JP6258352B2 - 緊急分離カップリング - Google Patents

緊急分離カップリング Download PDF

Info

Publication number
JP6258352B2
JP6258352B2 JP2015553040A JP2015553040A JP6258352B2 JP 6258352 B2 JP6258352 B2 JP 6258352B2 JP 2015553040 A JP2015553040 A JP 2015553040A JP 2015553040 A JP2015553040 A JP 2015553040A JP 6258352 B2 JP6258352 B2 JP 6258352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
catch
lever arm
collar
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509170A (ja
Inventor
カイツ,アンドレアス フォン
カイツ,アンドレアス フォン
Original Assignee
カイツ,アンドレアス フォン
カイツ,アンドレアス フォン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイツ,アンドレアス フォン, カイツ,アンドレアス フォン filed Critical カイツ,アンドレアス フォン
Publication of JP2016509170A publication Critical patent/JP2016509170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258352B2 publication Critical patent/JP6258352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/086Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of latching members pushed radially by spring-like elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/3218Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid relating to emergency shut-off means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • F16L29/04Joints with fluid cut-off means with a cut-off device in each of the two pipe ends, the cut-off devices being automatically opened when the coupling is applied
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/003Auxiliary devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/02Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/16Flanged joints characterised by the sealing means
    • F16L23/162Flanged joints characterised by the sealing means the pipe ends abutting each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/1015Couplings closed automatically when disengaging force exceeds preselected value

Description

本発明は、強制分離の場合にライン(Leitungen)を遮断する流体遮断部が設けられた2つの移送ライン間の緊急分離安全機構としてのカップリング装置に関する。
通常、移送ラインは、例えば、流体装填物をタンクから引き出すことを可能にするか、又は流体装填物をタンク内に供給することを可能にするために、作動式カップリングによって互いに連結され、その後、互いに分離される。流体移送のために形成されるライン列(Leitungszug)が使用される場合、そのような作動式カップリング装置が互いに係止される。
実際としては、カップリング半部分のうちの一方が固定して配置され、他方のカップリング半部分が車両に連結される、すなわち可動に配置される場合に直面することがよくある。「車両」という用語は、ここでは最も広い意味で理解されるべきであり、全てのタイプの車、船舶、又は航空機も含む。装填中に車両が動くと、作動式カップリング又はライン列が引き離され、ひいては破壊されることが起こり得る。
実際としては、そのような破損を回避するためにライン列に損傷が生じる前に、所定の張力若しくは引張力が生じた際に、ラインにおいて緊急分離安全機構を作動させるか又は所定の離脱点が切断される。
請求項1のプリアンブルに記載の緊急分離安全カップリングは、特許文献1から既知である。2つのカップリング半部分は、保持リングセグメントによってともに保持される。保持リングセグメントは、外側からカップリング半部分の接続縁部の環状溝に係合し、さらに、圧縮ばねの張力下に配置されるデュアルアーム支持レバーを介して支持される。2つのカップリング半部分に大きすぎる張力又は引張力がかかると、保持リングセグメントが楔力によって径方向外方に押圧されるため、支持レバーに対する圧縮ばねの力に逆らって保持リングセグメントが係脱する。しかし、ここでは締付けの危険性が存在する。
独国実用新案第9114005号明細書
本発明の目的は、比較的小型に形成され、分離力を調整することが可能な分離カップリングを提供することに基づいている。
上述の目的は、請求項1の特徴を有する分離カップリングによって達成される。
分離カップリングは2つのカップリング半部分を備え、2つのカップリング半部分のそれぞれは、自己閉鎖型の流体遮断部を有するライン端部を備える。自己閉鎖型の流体遮断部は、連結中は無効となっているので、したがって、ともに連結されるラインを通しての流体の通過を可能にする。各カップリング半部分は端部フランジ又はカラーを有し、この端部フランジ又はカラーは、カップリング半部分が互いに連結される場合、カップリング半部分を密にシールするシール面を有する。カップリング半部分のうちの一方は、2つの枢動点と協働する2つ以上のキャッチレバーを有し、これらのキャッチレバーは、それぞれの径方向平面においてカップリング半部分に対して相対的に枢動することができるとともに、不均等な長さのレバーアームを有する。長いレバーアームは、この長いレバーアームと連動する圧縮ばねの作用下にそれぞれ配置され、短いレバーアームは、カップリング半部分が互いに連結される場合、他方のカップリング半部分の斜面に係合するキャッチ部を有して形成される。接触力は連動する圧縮ばねによって決定されるため、選択可能である。圧縮ばねによって規定されるレベルを超える張力又は引張力が連結状態のカップリング装置にかかる場合、キャッチ部を有するより短いレバーアームは、カップリング装置を開放する方向に枢動し、カップリング連結部は離解される。流体遮断部は、このプロセスにおいて自動的に閉鎖する。
本発明の有利な一実施形態によると、シール面が設けられている端部フランジ又はカラーは、外周縁部に斜面を備え、その斜面にキャッチ部を有する短いレバーアームが係合する。
キャッチレバーを有するカップリング半部分は、キャッチレバーのより長いレバーアームの端部に対する径方向ガイドを備えるハウジングフランジを有することが有利である。上記ガイドは、レバーの圧縮ばねが配置されるハウジングフランジの凹部に通じるガイドスロットとして形成することができる。キャッチレバーを有するカップリング半部分は、枢動面の領域にあるキャッチレバーを支持及び包囲する環状ハウジング部を有することができる。環状ハウジング部は、ハウジングフランジ又はハウジングの本体に、軸平行の支え柱部又は留具によって適切に接続され、キャッチレバーの枢動点のうちの1つを形成する役目を果たす。2つのカップリング半部分の結合の場合に、枢動点は、キャッチレバーの支点となる。これらの枢動点は、調整ネジの前面として適切に形成され、取付け補助具としてキャッチレバーのより長いレバーアームを押下し、したがって、キャッチ部を有する短いレバーアームを径方向外方に枢動させ、それにより連結ジョーが開放するようになっている。この開放状態では、連結相手を連結位置にすることができ、それに応じて、調整ネジが径方向外方に動かされ、連結ジョーを閉鎖しカップリングの係合を完了する。
本発明の実施形態の一例を図面に基づいて記載する。
連結状態の分離カップリングの長手方向断面図である。 離脱状態のカップリング装置の図である。
分離カップリングは、ライン、例えばホース(図示せず)のそれぞれの端部を形成する第1のカップリング半部分1及び第2のカップリング半部分2を備える。各カップリング半部分は、管型ハウジング10又は20を有し、管型ハウジング10又は20は、対向する端部に端部フランジ若しくはカラー11又は21を備える。動作中にシール状態を保つために、芯出シール装置8が設けられる。芯出シール装置8は、フランジ11の側に凹部81と、フランジ21の側に凸部82とを備える。凹部81及び凸部82は、カップリング半部分1、2の組付け時にフランジ又はカラー11、21、及びひいてはハウジング10、20を芯出するためにともに適合する周囲円錐状表面を有する。凸部82と凹部81との間に残っている中間スペースには、シール80、例えばOリング又は拡張シールが挿入される。シール80は、ハウジング10、20をともにシールするために凸部82の軸方向面に接触している。端部フランジ又はカラー21は、径方向周縁部に、1つ又は複数の斜面21aを有する。斜面21aは、周囲円錐状表面又は更には個別のリングセグメント部品から構成することもできる。端部フランジ又はカラー11は、その形状に関して、端部フランジ又はカラー21に対称な斜面により形成することができる、すなわち、斜面11aを有することができる。
それぞれのカップリングハウジング10又は20は、例えば、別のラインに接続するために、端部に接続フランジ12又は22を設けることができる。接続フランジ12及び22は開口13又は23を有する。開口13又は23は、締付けネジを有するロッドをこの開口を通して導くために互いに同一平面上に位置合わせすることができる。このことは、分離カップリングを組み付ける場合に有用である。
カップリング半部分1は、別のハウジングフランジ14を有し、ハウジングフランジ14には、スロット16を介して外方に開口する、径方向に位置合わせされた一連のハウジング凹部15が設けられている。複数のデュアルアームキャッチレバー3は、凹部15又はスロット16の数に対応して設けられている。これらのレバーは、分離カップリングの長手方向に僅かな傾斜を有して内方に延びる。各デュアルアームキャッチレバー3は、円筒体−枢動面30と、より長いレバーアーム31と、より短いレバーアーム32とを有する。より短いレバーアーム32にはキャッチ部32aが設けられている。キャッチ部32aの形状は端部フランジ21の斜面21aに適合する。より長いレバーアーム31の端部は、ハウジング10又はこのハウジングに付随するスロット16においてガイドされ、斜面21aのそれぞれのレバー3のキャッチ部32aに係合する圧縮ばね4の作用下に配置される。即ち、枢動点5を環状ハウジング部17の内側に適応することにより、枢動点5における径方向支持を結果としてもたらす。レバー3は分離カップリングの周縁部の回りに対称的に配置されることによって分布し、閉鎖方向に予圧がかけられている。それによって、それぞれの円筒体−枢動面30は、斜面11aにおける割り当てられた収容凹部に達する。予圧により連結状態での分離カップリングの取付けが困難になっていることから、枢動点5は、調整ネジ50の前面として形成され、より長いレバーアーム3を押下し、それにより、より短いレバーアーム32によって形成される連結ジョーが開放し、第2のカップリング半部分2の端部フランジ又はカラー21が連結ジョーに入ることを容易にする。調整ネジ50は、環状ハウジング部17の径方向ネジ穴に別様に保持される。
環状ハウジング部17は、枢動面30の近位においてレバー3を支持するために設けられ、環状ハウジング部17は、支え柱部18を介してハウジングフランジ14を有するハウジングの本体に接続し、枢動面30の領域においてキャッチレバー3を支持するように包囲する。この目的で、枢動面30とキャッチ部32aとの間のキャッチレバー3は、当接する端部フランジ又はカラー11、21の径方向縁部に適合するように形成される。この径方向縁部は2つの斜面11a、21aを有し、2つの斜面11a、21aは、互いに対して傾斜し、円錐状表面として形成することができる。
ハウジング10又は20の内部は、システムシール面19又は29を形成するためにテーパーが付いており、システムシール面19又は29は、円錐状の流体遮断部6又は7と協働する。流体遮断部6又は7は、シール面19又は29の方向に弾性力により予圧がかけられる。このことはそれ自体本質的に既知であり、より詳細に記載する必要はない。カップリング半部分1、2が互いに連結される場合(図1)、流体遮断部6、7は互いに押し合い、シールシート19又は29から上昇した位置をとる。カップリング半部分が分離すると(図2)、流体遮断部6又は7はシールシート19又は29に接した状態になり、対応するラインを遮断する。
新規の分離カップリングは、離脱プロセスの後に再び容易に組み付けることができる。調整ネジ50を内方に回転させ、それにより、キャッチ部32aが連結ジョーの開放位置をとる位置まで、キャッチレバー3を枢動させる。そうすることにより、第2のカップリング半部分2の端部フランジ又はカラー21は、障害なしにこの開放ジョーに移動することができる。この場合、ガイドロッド(図示せず)を用いることができ、ガイドロッドは開口13、23を通して押され、ガイドロッドには、2つのカップリング半部分をともにガイドするために締付けネジが設けられる。2つのカップリング部分1、2が互いに対して正しい位置をとった場合、調整ネジ50は外方に回転し、キャッチレバー3は、キャッチ部32aが斜面21aの後ろに係合する捕捉位置をとることができる。
2つのカップリング半部分1、2がともに連結される場合、及び2つのカップリング半部分間にカップリングの離脱力よりも大きい張力又は引張力が生じる場合、レバー3は枢動点5の回りに圧縮ばね4の力に抗して枢動し、キャッチ部32aは斜面21aから離脱する。連結されている2つのラインは損傷なしで分離する。カップリング半部分が互いに分離すると、流体遮断部6、7はまた自動的に作動し、対応する端部フランジ19又は29においてそれぞれのラインをそれぞれ遮断する。
カップリング半部分は上記のように再びともに接合することができる。
したがって、本発明は、2つのライン間の分離カップリングに関する。第1のカップリング半部分1は、デュアルアームキャッチレバー3の短いレバーアーム32のキャッチ部32aによって形成される開放ジョーを有する。デュアルアームキャッチレバー3は、圧縮ばね4によって閉鎖方向に予圧がかけられており、このようにして、第2のカップリング半部分2の端部フランジ21の斜面21aの後ろに係合する。ラインにおける所定の引張力が超過すると、分離カップリングは係脱する。

Claims (12)

  1. 2つのラインの緊急分離用の分離カップリングであって、
    第1の自己閉鎖型の流体遮断部(6)を有する第1のライン端部を形成する第1のカップリング半部分(1)と、
    第2の自己閉鎖型の流体遮断部(7)を有する第2のライン端部を形成する第2のカップリング半部分(2)と、
    より長いレバーアーム(31)とより短いレバーアーム(32)とを有し、前記分離カップリングの周縁部の回りに対称的に配置される2つ以上のレバーと、
    を備え、より長いレバーアーム(31)は、連動する圧縮ばね(4)によって径方向外方に枢動し、前記より短いレバーアーム(32)は、径方向内方に枢動し、連結されるカップリング半部分をともに保持し、一方、極度に大きい張力又は引張力が前記カップリング半部分の分離方向に生じた場合、前記より短いレバーアーム(32)は、前記それぞれの圧縮ばね(4)が前記より長いレバーアームに作用する前記力に抗して径方向外方に枢動して、前記カップリング半部分が互いに係脱し、
    前記第1のカップリング半部分(1)は、第1の端部フランジ又はカラー(11)を有し、
    前記第2のカップリング半部分(2)は、第2の斜面(21a)が設けられた第2の端部フランジ又はカラー(21)を有し、
    前記2つ以上のレバーは、連動する枢動点(5)と前記端部フランジ又はカラー(11、21)の近位における枢動面(30)とによる径方向の支持によって枢動するように取り付けられ、
    前記2つ以上のレバーは、キャッチ部(32a)を有する前記より短いレバーアーム(32)として形成されたキャッチレバー(3)として設けられ、カップリングの締結状態において該キャッチ部(32a)は、前記第2のカップリング半部分の前記第2の斜面(21a)に係合し、
    極度に大きい引張力が前記カップリング半部分に生じる場合、前記2つ以上のキャッチレバー(3)は、前記枢動点(5)と前記枢動面(30)との回りに枢動するとともに、前記キャッチ部(32a)を前記端部フランジの前記第2の斜面(21a)又はカラー(21)から離脱させることを特徴とする、分離カップリング。
  2. 互いに隣り合う前記端部フランジ又はカラー(11、21)は、前記分離カップリングの共通の径方向縁部を形成し、前記キャッチレバー(3)の前記より短いレバーアーム(32)上の前記キャッチ部(32a)は、前記分離カップリングのこの共通の径方向縁部を取り囲む、請求項1に記載のカップリング装置。
  3. 前記第1のカップリング半部分(1)は、環状ハウジング部(17)を有するハウジング(10)を備え、前記枢動点(5)は、前記環状ハウジング部(17)の上に配置されている、請求項1又は2に記載のカップリング装置。
  4. 前記キャッチレバー(3)の前記枢動点(5)は、調整ネジ(50)の前面によって形成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のカップリング装置。
  5. 前記調整ネジ(50)は、前記より長いレバーアーム(3)に作用させるように前記圧縮ばね(4)をともに押圧し、ひいては前記分離カップリングの組付け時に取付け補助具として有用となるように、前記環状ハウジング部(17)に前記径方向にネジ込むことができる、請求項3に従属する請求項4に記載のカップリング装置。
  6. 前記第1の端部フランジ又はカラー(11)には、第1の斜面(11a)としての円錐状表面が設けられ、前記第1の斜面(11a)は、内側から外側に向かって見ると、前記第2の端部フランジ又はカラー(21)の前記第2の斜面(21a)としての円錐状表面とは反対の方向に傾斜し、前記枢動面(30)と前記キャッチ部(32a)との間の前記キャッチレバー(3)は、互いに隣り合う前記端部フランジ又はカラー(11、21)によって形成された通の径方向縁部に適合するように形成される、請求項2〜5のいずれか1項に記載のカップリング装置。
  7. 前記第1のカップリング半部分(1)の前記ハウジング(10)は、前記キャッチレバー(3)の前記より長いレバーアーム(31)の端部に対する径方向ガイド(16)を備えるハウジングフランジ(14)を有する、請求項3又は請求項3に従属する請求項4〜6のいずれか1項に記載のカップリング装置。
  8. 前記ハウジングフランジ(14)には、前記圧縮ばね(4)を受ける凹部(15)が設けられる、請求項7に記載のカップリング装置。
  9. 前記環状ハウジング部(17)は前記ハウジング(10)に支え柱部(18)を介して接続する、又は前記ハウジングフランジ(14)に軸平行の支え柱部又は留具を介して接続する、請求項7又は8に記載のカップリング装置。
  10. 芯出シール装置(8)が、一方のカップリング半部分の凹部(81)及び該凹部(81)内に配置されるシール(80)並びに他方のカップリング半部分の凸部(82)によって形成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のカップリング装置。
  11. 前記第1のカップリング半部分及び前記第2のカップリング半部分は、付加的なラインに対する接続フランジ(12、22)をそれぞれ有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載のカップリング装置。
  12. 取付け補助具として締付けネジを有するガイドロッドを取り付けることを可能にするために、前記2つの接続フランジ(12、22)には、それぞれに開口(13、23)が設けられる、請求項11に記載のカップリング装置。
JP2015553040A 2013-01-17 2014-01-03 緊急分離カップリング Active JP6258352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013100483.0 2013-01-17
DE102013100483.0A DE102013100483A1 (de) 2013-01-17 2013-01-17 Nottrennkupplung
PCT/EP2014/050050 WO2014111278A1 (de) 2013-01-17 2014-01-03 Nottrennkupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509170A JP2016509170A (ja) 2016-03-24
JP6258352B2 true JP6258352B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=49943357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553040A Active JP6258352B2 (ja) 2013-01-17 2014-01-03 緊急分離カップリング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9816653B2 (ja)
EP (1) EP2946135B1 (ja)
JP (1) JP6258352B2 (ja)
KR (1) KR20150107851A (ja)
CN (1) CN104937321B (ja)
CA (1) CA2897867C (ja)
DE (1) DE102013100483A1 (ja)
ES (1) ES2697649T3 (ja)
HK (1) HK1214332A1 (ja)
PL (1) PL2946135T3 (ja)
WO (1) WO2014111278A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528689A (en) * 2014-07-28 2016-02-03 Self Energising Coupling Co Ltd Improved coupling assembly
CN105156817B (zh) * 2015-06-23 2018-01-05 石家庄安瑞科气体机械有限公司 Cng船用快接卸、充气系统及cng快装接头安全操控方法
DE202015008803U1 (de) * 2015-12-23 2017-03-24 Leybold Gmbh Verbindungseinrichtung
CN106090371B (zh) * 2016-08-24 2018-10-23 航宇救生装备有限公司 一种分离式防水活门
DE102016120446B4 (de) * 2016-10-26 2023-03-30 Andreas Von Keitz Kupplungsvorrichtung zur Kopplung von Leitungen für den Außenbereich
CN106763964B (zh) * 2016-12-29 2019-01-15 重庆良工科技有限公司 一种拉断阀
DE102017005588A1 (de) * 2017-06-13 2018-12-13 Messer France S.A.S. Kupplung für tiefkalte verflüssigte Medien
CN107061992A (zh) * 2017-06-21 2017-08-18 重庆科技学院 一种冶炼气体输入切断防护装置
CN107237909A (zh) * 2017-06-26 2017-10-10 安徽德明石油化工设备有限公司 一种新型卡爪式拉断阀
FR3079592B1 (fr) * 2018-04-03 2020-04-24 Staubli Faverges Raccord fluidique
KR102098813B1 (ko) * 2018-06-27 2020-04-08 (주)이쿨 비상분리 가능한 대형배관 밸브 장치
KR102166603B1 (ko) 2018-06-29 2020-10-16 주식회사 화영 브레이크 어웨이 장치
KR20200028683A (ko) 2018-09-07 2020-03-17 주식회사 코밸 비상상태 해제 커플링 구조
CN109578732A (zh) * 2018-11-14 2019-04-05 上海摩天农业科技有限公司 快速连接装置、植物营养液供给管道设备及植物生长系统
CN109578342B (zh) * 2018-12-17 2020-12-08 江苏国泉泵业制造有限公司 一种可调节的泵耦合装置
EP3670998B1 (de) * 2018-12-18 2022-11-16 Nexans Kupplung für fluidführende leitungen
CN111677952B (zh) * 2019-03-06 2022-08-23 奥动新能源汽车科技有限公司 冷媒插接件接头、冷媒插接件以及电连接器
KR102135655B1 (ko) 2019-03-14 2020-07-20 주식회사 비엠티 비상분리 커넥팅 모듈
KR20210001297A (ko) 2019-06-27 2021-01-06 주식회사 화영 브레이크 어웨이 유닛의 작동검사장치
CN110296281B (zh) * 2019-07-11 2020-11-17 义乌市佳倩科技有限公司 复合水管
KR102374487B1 (ko) 2020-09-14 2022-03-15 주식회사 화영 브레이크 어웨이 유닛의 휴대용 작동검사장치
RU209148U1 (ru) * 2021-08-13 2022-02-03 Юрий Вячеславович Глушков Муфта разрывная

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1369304A (en) * 1919-10-13 1921-02-22 Schram Carl Coupling
US2952482A (en) * 1957-02-04 1960-09-13 E B Wiggins Oil Tool Company I Coupling with automatically actuated cam sleeve
US3454047A (en) * 1966-05-06 1969-07-08 James R Johnston Fluid line coupler
US4392513A (en) * 1981-02-09 1983-07-12 Parrish Reuel C Quick disconnect safety coupling
JPS58178087A (ja) 1982-04-13 1983-10-18 株式会社新潟鐵工所 流体荷役ラインの緊急離脱装置
KR900702292A (ko) 1988-05-05 1990-12-06 베흐 에르빈 압축 밀폐된 플러그 커플링
US5564417A (en) 1991-01-24 1996-10-15 Non-Invasive Technology, Inc. Pathlength corrected oximeter and the like
CN2078410U (zh) * 1990-02-09 1991-06-05 中国石油化工总公司辽阳石油化纤公司 多用快速高压注胶堵漏枪
DE9114005U1 (ja) * 1991-11-12 1992-01-02 Robert Von Keitz Kg, 6250 Limburg, De
ATE177831T1 (de) * 1991-06-03 1999-04-15 Keitz Robert Von Kg Not-trenn-sicherheitskupplung
US5355909A (en) * 1994-02-07 1994-10-18 National Coupling Company, Inc. Undersea hydraulic coupling with metal seals
US5564471A (en) * 1995-01-23 1996-10-15 Dover Corporation Fuel hose breakaway unit
US5699822A (en) * 1996-05-06 1997-12-23 Vita International, Inc. Breakaway coupling device
US5826610A (en) * 1996-05-06 1998-10-27 Vita International, Inc. Breakaway coupling device
IT1297008B1 (it) * 1997-12-23 1999-08-03 Mecaer Meccanica Aeronautica S Valvola di sicurezza allo strappamento in un condotto di fluido
US6050297A (en) * 1998-11-17 2000-04-18 Dresser Industries, Inc. Breakaway hose coupling for fuel dispensers
EP1560003B1 (fr) 2004-02-02 2016-01-27 Luxembourg Patent Company S.A. Système d'alimentation de gaz liquéfié pour un moteur à combustion avec détecteur de niveau minimum de gaz liquéfié
JP2005337403A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Sankei Giken:Kk 管継手
US7401626B1 (en) * 2004-11-18 2008-07-22 Plattner Wesley M Low air inclusion quick disconnect coupling
DE102005006088B4 (de) * 2005-02-09 2013-01-17 Andreas von Keitz Not-Trenn-Kupplung
DE102005011601A1 (de) * 2005-03-08 2006-09-14 Roman Seliger Gmbh Abreißkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2697649T3 (es) 2019-01-25
CN104937321A (zh) 2015-09-23
US9816653B2 (en) 2017-11-14
KR20150107851A (ko) 2015-09-23
CN104937321B (zh) 2017-08-11
EP2946135B1 (de) 2018-08-29
CA2897867A1 (en) 2014-07-24
JP2016509170A (ja) 2016-03-24
DE102013100483A1 (de) 2014-07-17
HK1214332A1 (zh) 2016-07-22
EP2946135A1 (de) 2015-11-25
CA2897867C (en) 2018-03-06
US20150362110A1 (en) 2015-12-17
WO2014111278A1 (de) 2014-07-24
PL2946135T3 (pl) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258352B2 (ja) 緊急分離カップリング
US6302147B1 (en) Automatic dry release valve coupling
EP2536970B1 (en) Connection for valves
US2201372A (en) Pipe coupling
CN1760580B (zh) 快速连接器阳部件、快速连接器及一组两个快速连接器
JP6618477B2 (ja) 流体搬送接続具
US10199771B2 (en) High-current plug with clip lock
CN107013776B (zh) 快插接头的插槽件与包括此插槽件的快插接头
US11002406B2 (en) Coupling for pressure lines
CA2897893C (en) Breakaway coupling with end flanges and expansion seal
US2413571A (en) Self-sealing valved coupling
US2473223A (en) Combined valve and coupling
US1383209A (en) Coupling
TW202129186A (zh) 環體、管接頭及管的接合方法
KR20190062978A (ko) 고압의 공기를 전달하는 호스 커플링
SE526867C2 (sv) I nödfall automatiskt avkopplingsbar fluidkoppling
KR101800307B1 (ko) 툴 체인저
JP6249917B2 (ja) 管継手装置
JPH11514425A (ja) 確認機能を備える急速接続具
US1284404A (en) Test-plug.
CN105008781B (zh) 非升杆促动器
US1334778A (en) Leak-stopper
TWM648985U (zh) 快速接頭結構
KR200184243Y1 (ko) 이탈방지용 급속 커플링 구조
WO2022209770A1 (ja) 配管接続継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250