JP6257093B2 - 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法 - Google Patents

自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6257093B2
JP6257093B2 JP2014558454A JP2014558454A JP6257093B2 JP 6257093 B2 JP6257093 B2 JP 6257093B2 JP 2014558454 A JP2014558454 A JP 2014558454A JP 2014558454 A JP2014558454 A JP 2014558454A JP 6257093 B2 JP6257093 B2 JP 6257093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shredder dust
fueling
crushed material
burn
difficult
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014115426A1 (ja
Inventor
肇 和田
肇 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Publication of JPWO2014115426A1 publication Critical patent/JPWO2014115426A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257093B2 publication Critical patent/JP6257093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/4407Treatment or selection of the fuel therefor, e.g. use of hazardous waste as secondary fuel ; Use of particular energy sources, e.g. waste hot gases from other processes
    • C04B7/4423Waste or refuse used as fuel
    • C04B7/443Tyres, e.g. shredded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/48Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on industrial residues and waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/28Cutting, disintegrating, shredding or grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/546Sieving for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/125Fuels from renewable energy sources, e.g. waste or biomass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

本発明は、自動車シュレッダーダストをセメント焼成装置において燃料として利用するための装置及び方法に関する。
自動車シュレッダーダストは、廃棄された自動車のエンジン等を取り除いた後の廃車ガラを工業用シュレッダーで粉々に粉砕して鉄等を回収した後、産業廃棄物として廃棄されるプラスチック、ガラス、ゴムなどの破片をいう。従来、自動車シュレッダーダスト(以下、適宜「ASR」という)を風力選別により軽量分と重量分に分別し、セメント焼成装置において燃料として利用することなどが提案されている(特許文献1、2参照)。
日本特開2010−214677号公報 日本特開2010−194860号公報
しかし、ASRには様々な性状のものが含まれているため、ASRを単に破砕して得られる破砕物は、燃焼用バーナーによって完全に大気中で燃焼(空間燃焼)しない場合があり、そのような場合には、燃焼用バーナーに吹き込まれたASRの一部がクリンカ上に着地して不完全燃焼を起こしたり、クリンカが還元反応を生じ、クリンカの品質や色相に影響を及ぼすという不具合があった。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、ASRに含まれる空間燃焼が困難な破砕物をセメント焼成用燃料として有効利用したり、クリンカの品質へ悪影響を及ぼすことなく、ASR全体をセメント焼成用燃料として有効利用することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、自動車シュレッダーダストを破砕する破砕装置と、該破砕装置によって破砕した自動車シュレッダーダストを、所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物と、その他の破砕物とに分離する分離装置と、該分離装置によって分離された前記空間燃焼が困難な破砕物をセメントキルンの窯尻に供給する供給装置とを備えることを特徴とする。ここで、空間燃焼が困難な破砕物とは、セメントキルンの燃焼用バーナーからキルン内に吹き込まれた場合に、クリンカ上に着地して不完全燃焼を起こすなどして、キルンの内部空間等において完全燃焼し難い破砕物をいう。
本発明によれば、自動車シュレッダーダストに含まれる所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物をセメント焼成用燃料として有効利用することができる。
前記破砕装置口径がXmmのスクリーンを設け、前記空間燃焼が困難な破砕物を前記スクリーンを通過した後、前記分離装置によって分離された1/3・Xmm以上4/5・Xmm以下の範囲にあるものとすることができる。
また、分離装置によって分離された1/3・Xmm未満又は4/5・Xmmを超える破砕物をセメントキルンの燃焼用バーナーに供給することができる。
さらに、前記スクリーンの口径Xを5mm以上50mm以下とすることができる。
また、上記自動車シュレッダーダストの燃料化装置は、前記破砕装置の前段にさらに分離装置を備え、該分離装置は、口径が5mm以上30mm以下のスクリーンであって、該スクリーンの通過分をセメントキルンの窯尻に供給し、残分を前記破砕装置に供給することができる。これにより、自動車シュレッダーダストに含まれる土砂やガラス等がセメントキルンの燃焼用バーナーから吹き込まれることを防止し、バーナー用燃料としての品位を向上させることができると共に、後段の破砕装置を保護することができる。
また、本発明は、自動車シュレッダーダストの燃料化方法であって、自動車シュレッダーダストを含む廃棄物を破砕し、該破砕した自動車シュレッダーダストを、所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物と、その他の破砕物とに分離し、該分離した空間燃焼が困難な破砕物をセメントキルンの窯尻に供給することを特徴とする。本発明によれば、上記発明と同様に、自動車シュレッダーダストに含まれる所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物をセメント焼成用燃料として有効利用することができる。
以上のように、本発明によれば、自動車シュレッダーダストに含まれる空間燃焼が困難な破砕物をセメント焼成用燃料として有効利用し、クリンカの品質への悪影響を回避しながらASR全体をセメント焼成用燃料として有効利用することができる。
本発明に係る自動車シュレッダーダストの燃料化装置の一実施の形態を示す概略全体構成図である。 本発明に係る燃料化装置及び燃料化方法の試験例における各粒度群の内容物を示す写真である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る自動車シュレッダーダストの燃料化装置(以下「燃料化装置」という)1は、図1に示すように、受け入れたASRを篩い分ける第1の篩分装置5と、ASR(M)を破砕する破砕装置10と、破砕物Cを篩い分ける第2の篩分装置20とを備えている。尚、図1中の記号Aは粒度、及び記号Dはスクリーンの口径を各々示す。
第1の篩分装置5は、振動篩5Aを備え、振動篩の口径は、5mm以上30mm以下、好ましくは7mm以上10mm以下に設定される。
破砕装置10は、例えば、一軸破砕機であって、回転刃等を収容した箱状の本体10aと、本体10aの上方に位置し、ASRを投入するために開口したホッパー10bと、本体10aの下方に配置され、スクリーンを収容する排出部10c等を備える。ここで、スクリーンの口径DをXmmとする。
第2の篩分装置20は、上下方向に2段にわたって配置された2つの振動篩20A、20Bからなり、振動篩20Aの口径は、4/5・Xmm、振動篩20Bの口径は、1/3・Xmmに設定される。
図示を省略するが、燃料化装置1によって燃料化されたASRを燃料として用いるセメント焼成装置は、セメント原料を予熱するためサイクロンを多段に重ねたプレヒータと、セメント原料を仮焼する仮焼炉と、バーナー等を備えてセメント原料を焼成するセメントキルン(ロータリーキルン)と、セメントキルンから排出されたセメントクリンカを冷却するクリンカクーラ等で構成される。
次に、上記構成を有する燃料化装置1によるASRの燃料化方法について説明する。
受け入れたASRを第1の篩分装置5に投入し、ASRに含まれる土砂やガラス等の硬質の粒状物HP(第1の篩分装置5の通過分)を除去し、この硬質粒状物HPをセメントキルンの窯尻に供給して処理する。
一方、硬質粒状物HPを除去した後のASR(M)を振動破砕装置10に投入して破砕する。ここで、破砕装置10のスクリーンの口径Xmmを所望の値に設定することにより、可燃物は回転刃により破砕されて所定の粒度になって排出部10cから破砕物Cとして排出される。スクリーンの口径Xmmは、10mm〜15mmに設定するのが好ましいが、5mm〜50mm程度に設定することもできる。
破砕装置10から排出された破砕物Cは、振動篩20Aに供給され、4/5・Xmmを超える粒子群(大径粒子群LP)は、セメントキルンの燃焼用バーナーに燃料として吹き込むことができる。また、4/5・Xmm以下の粒子群は、振動篩20Bに供給され、1/3・Xmm以下の粒子群(小径粒子群SP)もセメントキルンの燃焼用バーナーに燃料として吹き込むことができる。一方、1/3・Xmmを超え、4/5・Xmm以下の粒子群(中間粒子群MP)は、セメントキルンの窯尻に投入して燃料として使用することができる。
尚、上記実施の形態においては、受け入れたASRを篩い分ける第1の篩分装置5を設け、ASRに含まれる硬質の粒状物HPを除去してセメントキルンの窯尻に供給して処理したが、必ずしも第1の篩分装置5を設ける必要はなく、受け入れたASRをそのまま破砕装置10に投入することも可能である。その場合、土砂やガラス等の硬質の粒状物HPは、第2の篩分装置20によって振り分けられて小径粒子群SPに含まれることとなってセメントキルンの燃焼用バーナーに吹き込まれるため、若干バーナー用燃料としての品位が低下する。
次に、本発明に係る燃料化方法の試験例について説明する。
スクリーンの口径Dを10mmに設定した破砕装置10にASRを投入し、破砕物Cを篩い分けすると、各粒度群(No.1〜5)において表1に示すような物が得られた。表1には、各粒度群における質量(%)、発熱量(cal/g)、熱量割合(%)、ig.loss(Ignition Loss:強熱減量)(%)及び内容物を示している。また、各粒度群における内容物の写真を図2に示す。
上記No.1〜5の破砕物について各々燃焼試験を行ったところ、No.1、2は燃焼し易く、質量が最も大きく、発熱量の高いNo.3が最も燃焼し難く、No.4、5については、綿状のため空中に浮遊して即座に空間燃焼することが判明した。
そこで、No.3については、セメントキルンの燃焼用バーナーに吹き込んで使用するのではなく、セメントキルンの窯尻に投入して燃料として使用することが好ましいことが判る。
1 自動車シュレッダーダストの燃料化装置
5 第1の篩分装置
5A 振動篩
10 破砕装置
10a 本体
10b ホッパー
10c 排出部
20 第2の篩分装置
20A、20B 振動篩
C 破砕物
HP 硬質粒状物
LP 大径粒子群
MP 中間粒子群
M (硬質粒状物HPを除去した後の)ASR
SP 小径粒子群

Claims (6)

  1. 自動車シュレッダーダストを破砕する破砕装置と、
    該破砕装置によって破砕した自動車シュレッダーダストを、所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物と、その他の破砕物とに分離する分離装置と、
    該分離装置によって分離された前記空間燃焼が困難な破砕物をセメントキルンの窯尻に供給する供給装置とを備えることを特徴とする自動車シュレッダーダストの燃料化装置。
  2. 前記破砕装置は、口径がXmmのスクリーンを備え
    前記空間燃焼が困難な破砕物は、前記スクリーンを通過した後、前記分離装置によって分離された1/3・Xmm以上4/5・Xmm以下の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の自動車シュレッダーダストの燃料化装置。
  3. 前記分離装置によって分離された1/3・Xmm未満又は4/5・Xmmを超える破砕物をセメントキルンの燃焼用バーナーに供給することを特徴とする請求項2に記載の自動車シュレッダーダストの燃料化装置。
  4. 前記スクリーンの口径Xは、5mm以上50mm以下であることを特徴とする請求項2又は3に記載の自動車シュレッダーダストの燃料化装置。
  5. 前記破砕装置の前段にさらに分離装置を備え、該分離装置は、口径が5mm以上30mm以下のスクリーンであって、該スクリーンの通過分をセメントキルンの窯尻に供給し、残分を前記破砕装置に供給することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の自動車シュレッダーダストの燃料化装置。
  6. 自動車シュレッダーダストを含む廃棄物を破砕し、
    該破砕した自動車シュレッダーダストを、所定の粒径範囲にある空間燃焼が困難な破砕物と、その他の破砕物とに分離し、
    該分離した空間燃焼が困難な破砕物をセメントキルンの窯尻に供給することを特徴とする自動車シュレッダーダストの燃料化方法。
JP2014558454A 2013-01-23 2013-12-03 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法 Active JP6257093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013009747 2013-01-23
JP2013009747 2013-01-23
PCT/JP2013/082435 WO2014115426A1 (ja) 2013-01-23 2013-12-03 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014115426A1 JPWO2014115426A1 (ja) 2017-01-26
JP6257093B2 true JP6257093B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=51227229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558454A Active JP6257093B2 (ja) 2013-01-23 2013-12-03 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6257093B2 (ja)
TW (1) TWI604043B (ja)
WO (1) WO2014115426A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI651137B (zh) * 2017-12-01 2019-02-21 曾皇霖 機動車輛廢料衍生燃料製造系統及其方法
JP7253362B2 (ja) * 2018-12-04 2023-04-06 Jfeスチール株式会社 シュレッダーダストの処理方法及び処理設備
JP7095708B2 (ja) * 2020-01-09 2022-07-05 Jfeスチール株式会社 シュレッダーダストの処理方法及び処理設備

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112134B2 (ja) * 2008-03-26 2013-01-09 太平洋セメント株式会社 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法
JP5112141B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-09 太平洋セメント株式会社 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法
JP5018754B2 (ja) * 2008-12-05 2012-09-05 三菱マテリアル株式会社 セメント製造工程を用いたシュレッダーダストの処理方法
JP2010194860A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Taiheiyo Cement Corp 廃プラスチックを含む混合廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2010214677A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Taiheiyo Cement Corp 廃プラスチックを含む混合廃棄物の処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014115426A1 (ja) 2017-01-26
TW201437358A (zh) 2014-10-01
WO2014115426A1 (ja) 2014-07-31
TWI604043B (zh) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257093B2 (ja) 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法
JP6767088B2 (ja) 燃料、燃料の製造方法及び炭素繊維含有廃棄物の燃焼処理方法
WO2016041039A1 (pt) Processo e sistema para a eliminacao da expansibilidade da escoria de aciaria ld e le
JP2008232522A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP2010194860A (ja) 廃プラスチックを含む混合廃棄物の処理方法及び処理装置
CN102249583A (zh) 一种建筑垃圾再生骨料煅烧处理方法
CN105289818A (zh) 一种建筑上专用的废料回收环保装置
JP6261518B2 (ja) 廃プラスチックを含む廃棄物の燃料化装置及び燃料化方法
JP2010214677A (ja) 廃プラスチックを含む混合廃棄物の処理方法及び処理装置
KR102641812B1 (ko) 브리켓 및 그 제조 방법
JP2000189833A (ja) 廃車切断物の軽量成分の処理方法
EA201992731A1 (ru) Способ эксплуатации агломерационного цеха
CN1133715C (zh) 处理来自垃圾加热处置设备的剩余物料的设备
JP6055272B2 (ja) 布状廃棄物の前処理方法
JP4964178B2 (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP7100602B2 (ja) 焼却灰の処理方法及び処理装置
US6907994B2 (en) Process for converting wet fly ash into dry useful industrial products
JP2014088288A (ja) 布状廃棄物の前処理方法
JP5172196B2 (ja) 焼却灰粒子選別方法
JP2000189940A (ja) 廃物処理の方法及び装置
JP5018754B2 (ja) セメント製造工程を用いたシュレッダーダストの処理方法
JP2004269299A (ja) 廃石膏ボードからの再生石膏の製造方法
JP5112134B2 (ja) 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法
JP4302053B2 (ja) 可燃物の燃焼方法
JP2007106781A (ja) 木質燃料の製造方法及び使用方法並びに製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250