JP5112141B2 - 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法 - Google Patents

廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5112141B2
JP5112141B2 JP2008088969A JP2008088969A JP5112141B2 JP 5112141 B2 JP5112141 B2 JP 5112141B2 JP 2008088969 A JP2008088969 A JP 2008088969A JP 2008088969 A JP2008088969 A JP 2008088969A JP 5112141 B2 JP5112141 B2 JP 5112141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kiln
shredder dust
cement
rotary kiln
cement firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008088969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009242146A (ja
Inventor
一志 和泉
厚廣 藤田
博幸 高野
俊吉 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2008088969A priority Critical patent/JP5112141B2/ja
Publication of JP2009242146A publication Critical patent/JP2009242146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112141B2 publication Critical patent/JP5112141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/4407Treatment or selection of the fuel therefor, e.g. use of hazardous waste as secondary fuel ; Use of particular energy sources, e.g. waste hot gases from other processes
    • C04B7/4423Waste or refuse used as fuel
    • C04B7/443Tyres, e.g. shredded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/125Fuels from renewable energy sources, e.g. waste or biomass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法に関し、特に廃自動車シュレッダーダストをセメント焼成工程に導入したときに、排ガス中に排出される揮発性有機物質(VOC)等の臭気成分の発生の少ない廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法に関するものである。
廃棄された廃自動車から、他の車の補修等に利用可能な部品や廃棄する上で問題を生じ得る部品を取り外した上で該廃自動車を破砕し、さらに金属等の有価物を分別手段により回収した後の破砕残渣を、廃自動車シュレッダーダスト(ASR:Automobile Shredder Residue)と称している。
この廃自動車シュレッダーダストは、主にプラスチック、ゴム、スポンジ等の有機合成高分子物質を中心とした可燃物やガラス等の無機物を主体とするものであるが、微量の重金属や有機溶剤等の有害物を含有するため、埋め立て処分する場合には管理型処分場を用いる必要がある。近年、処分場の逼迫と共にその処分コストが高騰する傾向があり、廃自動車シュレッダーダスト中の可燃物の有する発熱量等を有効利用できるリサイクル方法が求められていた。
このような観点から、特許文献1には、廃棄車輌のシュレッダーダストをセメントクリンカー原料として使用し、該原料からセメントを製造する方法が開示されている。
しかしながら、前述のとおり、廃自動車シュレッダーダストには、プラスチック、ゴム、スポンジ等多様な有機合成高分子廃棄物が含有されているため、これをセメント焼成工程の様な酸素濃度の低い雰囲気に導入すると、不完全燃焼によりVOC等を発生し、排ガス中に臭気成分が発生するなどの問題を生じることがある。
VOC等への対策として、特許文献2には、セメントキルン燃焼排ガス中のダストを集塵する集塵装置と、該集塵装置を通過したセメントキルン燃焼排ガスから触媒被毒物質を除去する触媒被毒物質除去装置と、該触媒被毒物質除去装置を通過したセメントキルン燃焼排ガスを予熱する予熱装置と、該予熱装置によって予熱したセメントキルン燃焼排ガス中の窒素酸化物、揮発性有機化合物、一酸化炭素、残留性有機汚染物質等を除去する触媒装置とを備えるセメントキルン燃焼排ガス処理装置が開示されている。
特開平9−86977号公報 国際公開WO2006/073083号公報
しかしながら、前記特許文献2に記載されたセメントキルン燃焼排ガス処理装置は構成要素が多く非常に複雑であり、設備コストが高額になるという欠点があった。そこで、廃自動車シュレッダーダストをセメント焼成工程に導入するとき、より簡便にVOC等の臭気成分の排ガスへの排出を抑制できる廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法が課題とされていた。
本発明者らは、上記の課題を鋭意追求した結果、セメント焼成工程の中で、廃自動車シュレッダーダストを投入する位置を特定することにより、セメントキルン燃焼排ガス中のVOC等臭気成分濃度を抑制できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の〔1〕乃至〔〕のものである。
〔1〕廃自動車シュレッダーダストを、セメント焼成工程に導入する廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法であって、該廃自動車シュレッダーダストを、セメント焼成用ロータリーキルンの窯尻ハウジング若しくは立上りダクトのロータリーキルン側の面又は該窯尻ハウジング若しくは該立上りダクトの側面のロータリーキルン長さ方向の奥行きのロータリーキルン側から3分の1の位置よりロータリーキルン寄り且つ窯尻側のロータリーキルン端部の下から3分の2の位置より上方の、ガス温度900℃以上の部位に投入することを特徴とする廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法。
〔2〕前記廃自動車シュレッダーダストを、セメント生産量1トン当り1.5kg以上の投入量でセメント焼成工程に導入することを特徴とする〔1〕に記載の廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法。
以上の本発明に係る廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法によれば、廃自動車シュレッダーダストをセメント焼成用の化石燃料の代替燃料として有効に用い得ると共に、セメントキルン燃焼排ガス中に排出されるVOC等臭気成分の発生を簡便且つ効果的に抑制することができる。
以下に、本発明に係る廃自動車シュレッダーダスト(以下、廃自動車シュレッダーダストをASRと略称する場合もある。)のセメント焼成用燃料化方法の実施の形態について説明する。
本発明に関連して言うASRとは、廃棄された廃自動車から、他の車の補修等に利用可能な部品や廃棄する上で問題を生じ得る部品を取り外した上で該廃自動車の車体を破砕機を用いて最大径100mm程度まで破砕し、さらに磁力選別、風力選別、手選別等の分別手段により金属等の有価物を回収した後に残る破砕残渣のことを言う。
このASRは、成分としては主にプラスチック類、ゴム類、スポンジ(ウレタン)類等の可燃性の有機合成高分子廃棄物や、ガラス類、回収されなかった金属類等の無機物を主体とするものであり、微視的に見ると、繊維状、砕片状、微粒状等の種々の形態の物質の混在物であるが、セメント焼成用燃料としての用途の様に、1時間当たり数百kgを使用するような巨視的な観点から見ると、大略均一な混合物とみなし得るものである。また、前述の通りASRは可燃物を多く含有するため、5,000kcal/kg前後の総発熱量を有し、セメント焼成用燃料等の代替燃料として、好適に用い得るものである。
一方、前記ASRの様に、主成分としてプラスチック類、ゴム類、スポンジ(ウレタン)類等の可燃性の有機合成高分子物質を含有する廃棄物を燃焼させると、VOC(揮発性有機化合物)等の臭気成分が発生することがある。特に、酸素濃度の低い雰囲気で不完全燃焼させた場合に、発生する可能性が高い。
VOC等の臭気成分としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、アンモニア、SOx、NOx等の無機ガス類がある。
可燃性の廃棄物のセメント焼成工程への導入に当たっては、現在最も一般的である、ロータリーキルンに仮焼炉とプレヒーターを備えた形式のプロセスの場合、主な導入箇所は仮焼炉、ロータリーキルンの窯尻付近、ロータリーキルンの窯前の3箇所となる。この内、仮焼炉については、燃焼ガスの流れの下流になり、ASR等の可燃性廃棄物が燃焼して発生したVOC等の臭気成分が分解仕切らずに、焼成系外へ飛散して行く可能性があること、また、ロータリーキルンの窯前については、ASRは最大径100mm程度と比較的大きな破砕片を含むため、そのままではバーナーでの燃焼は困難であることを考慮すると、いずれも導入箇所として適当ではない。したがって、ASRの導入箇所としては、ロータリーキルンの窯尻付近が最も適切ということになる。
本発明においては、ASRを、セメント焼成用ロータリーキルンの窯尻ハウジングから立上りダクトにかけての、ガス温度900℃以上の部位に投入する。好ましくは、セメント焼成用ロータリーキルンの窯尻ハウジングから立上りダクトにかけての、ガス温度1000℃以上の部位に投入する。
ロータリーキルンの窯尻付近は窯前のメインバーナーから吹込まれる主燃料の石炭等の燃焼や、窯尻等に投入される他の可燃性廃棄物の燃焼により、燃焼ガス中の酸素濃度が非常に低くなっている。しかしながら、本発明のように高温部分に投入することにより、VOC等の臭気成分を確実に分解・除去することができる。
さらに本発明においては、窯尻ハウジング若しくは立上りダクトのロータリーキルン側の面又は該窯尻ハウジング若しくは該立上りダクトの側面のロータリーキルン長さ方向の奥行きの半分よりロータリーキルン寄り且つ窯尻側のロータリーキルン端部の中心より上方の部分に投入口を設け、前記該廃自動車シュレッダーダストを投入することが好ましい。ロータリーキルンから窯尻ハウジングを通り、立上りダクトへと至る排ガス流路は、大きく屈曲しており、その屈曲の外側の流速が早く、内側の流速が遅くなるため、外側に相当する部分に投入されたASRは瞬時に下流側に飛散して行くが、内側に相当する前記部分に投入口を設けて投入されたASRは、比較的高温部分への滞留時間が長くなり、VOC等の臭気成分をより確実に分解・除去することができる。
より好ましくは、窯尻ハウジング若しくは立上りダクトのロータリーキルン側の面又は該窯尻ハウジング若しくは該立上りダクトの側面のロータリーキルン長さ方向の奥行きのロータリーキルン側から3分の1の位置よりロータリーキルン寄り且つ窯尻側のロータリーキルン端部の下から3分の2の位置より上方の部分に投入口を設け、前記該廃自動車シュレッダーダストを投入する。
図1を用いて好ましい実施形態の一例を説明すると、ロータリーキルンの窯尻付近においては、ロータリーキルン2から窯尻ハウジング4、立上りダクト5を通り、仮焼炉3へと燃焼ガスが流れているが、この窯尻ハウジング側面の、ガス温度1000℃以上で前記屈曲の内側に相当する部分に投入口6を設けることにより、効果的にVOC等の臭気成分を分解・除去することができる。
ASR使用に伴う諸コスト等を勘案しても代替燃料としてのメリットが出るようにすべきこと、ASR使用量が多くなっても、本発明によれば、セメントキルン燃焼排ガス中に排出されるVOC等臭気成分の発生を簡便且つ効果的に抑制できることを考慮すると、セメント生産量1トン当り1.5kg以上の投入量でASRをセメント焼成工程に導入することが好ましい。
以上、本発明に係る廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法の実施の形態を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術思想の範囲内及びその均等の範囲内において、種々の変更等が可能であることはいうまでもない。
1.使用したASRの性状
廃自動車処理施設より発生したASRサンプルについて、まず乾燥させて水分を測定し、次いで総発熱量を測定(JIS
Z 7302-2に準拠)した。さらに19mm篩で篩分けを行い、19mm篩上の物質から手選別でプラスチック、ゴム、スポンジ、金属を拾い出し、それぞれの質量比を求めた。19mm篩の篩上の物質の残部は19mm篩下の物質と合わせて、5mm篩による篩分を行ない、こちらも5mm篩上、5mm篩下の質量比を求めた。得られた結果を表1に示す。
Figure 0005112141
5mm篩上、5mm篩下の各粒群については、成分分析を行なった。その結果を表2に示す。(C、H、N、OはJIS
M 8813に準拠、S、Clはイオンクロマトグラフ法又はエシュカ法で分析。)
Figure 0005112141
2.セメント焼成工程での代替燃料としての使用
時産170トンのNSP付ロータリーキルンを有するセメント焼成工程のロータリーキルンの窯尻部分側面の投入口6で内部を流れるガス温度を測定したところ、1050℃であった。この投入口6から、前述のASRを、350kg/h(セメント生産量1トン当り2.1kg)で投入した。その結果、ASRがセメント焼成用代替燃料として効果的に作用し、セメント焼成工程で使用する石炭を0.25t/h減じることができた。
このASR投入中に、セメント焼成工程からの排ガス集塵用の電気集塵機出口で排ガスサンプルを採取(平成7年環境庁告示第63号に準拠)し、GC/MSにより成分濃度を測定した。各成分濃度を各成分の臭気閾値で除し、各成分の臭気濃度をもとめ、それらを合計して全体の臭気濃度を算出し臭気指数に換算した。一方、別の日に、ASR投入を止め、その分石炭を増量した他は、原料、燃料の条件を同一として、同様に臭気濃度の値を算出し臭気指数に換算した(ブランク測定)。ASR投入時の臭気指数とブランク時の臭気指数の比を求めると1.05であり、殆ど両者に差が認められなかった。したがって、本発明により、セメントキルン燃焼排ガス中に排出されるVOC等臭気成分が効果的に抑制されていたと考えられる。
本発明に係る廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法を実施するセメント焼成工程のロータリーキルン窯尻付近の概略図である。
符号の説明
1 ロータリーキルン窯尻付近
2 ロータリーキルン
3 仮焼炉
4 窯尻ハウジング
5 立上りダクト
6 投入口

Claims (2)

  1. 廃自動車シュレッダーダストを、セメント焼成工程に導入する廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法であって、該廃自動車シュレッダーダストを、セメント焼成用ロータリーキルンの窯尻ハウジング若しくは立上りダクトのロータリーキルン側の面又は該窯尻ハウジング若しくは該立上りダクトの側面のロータリーキルン長さ方向の奥行きのロータリーキルン側から3分の1の位置よりロータリーキルン寄り且つ窯尻側のロータリーキルン端部の下から3分の2の位置より上方の、ガス温度900℃以上の部位に投入することを特徴とする廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法。
  2. 前記廃自動車シュレッダーダストを、セメント生産量1トン当り1.5kg以上の投入量でセメント焼成工程に導入することを特徴とする請求項1に記載の廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法。
JP2008088969A 2008-03-31 2008-03-31 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法 Active JP5112141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088969A JP5112141B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088969A JP5112141B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009242146A JP2009242146A (ja) 2009-10-22
JP5112141B2 true JP5112141B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41304518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088969A Active JP5112141B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5112141B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147437A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 住友大阪セメント株式会社 樹脂廃棄物の処理方法、及び樹脂廃棄物の処理システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112223A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 太平洋セメント株式会社 廃プラスチックを含む廃棄物の燃料化装置及び燃料化方法
WO2014115426A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 太平洋セメント株式会社 自動車シュレッダーダストの燃料化装置及び燃料化方法
CN110296605A (zh) * 2019-07-04 2019-10-01 吉林亚泰水泥有限公司 一种水泥窑废旧轮胎替代部分燃料的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986977A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Denki Kagaku Kogyo Kk セメントクリンカー原料、それを用いたセメント、及びその製造方法
JP2002265965A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Taiheiyo Cement Corp 燃料化方法とその固形燃料、および燃料化装置
JP4032673B2 (ja) * 2001-07-05 2008-01-16 三菱マテリアル株式会社 汚泥の処理方法
JP3856711B2 (ja) * 2002-02-26 2006-12-13 太平洋セメント株式会社 窯業原料として再利用が可能な無機化学成分を含む無機系廃棄物の再資源化方法及び再資源化装置
JP4483558B2 (ja) * 2004-12-08 2010-06-16 三菱マテリアル株式会社 セメントの製造方法
JP2007216208A (ja) * 2005-10-12 2007-08-30 Mitsubishi Materials Corp 廃棄物の処理方法
JP2007217696A (ja) * 2007-02-22 2007-08-30 Ebara Corp 素材製造システム及びガス供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147437A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 住友大阪セメント株式会社 樹脂廃棄物の処理方法、及び樹脂廃棄物の処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009242146A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nourreddine Recycling of auto shredder residue
JP5079222B2 (ja) 亜鉛含有酸化鉄の処理方法及び処理装置
Mancini et al. Thermal process of fluff: Preliminary tests on a full-scale treatment plant
Helsen et al. Waste-to-Energy through thermochemical processes: matching waste with process
JP5112141B2 (ja) 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法
JP4872316B2 (ja) セメント焼成プラントにおける有価元素の回収方法および回収システム
Mancini et al. Full scale treatment of ASR wastes in a modified rotary kiln
Lanoir et al. Physical and chemical characterization of automotive shredder residues
US20190218461A1 (en) Organic polymer waste material disposal device
CA2008046C (en) Process for the concentration of dust in a cupola furnace with metal particles
JPH11193911A (ja) ごみの熱処理からのスラグおよび/または灰の再処理方法
AU2011253788B2 (en) Integrated process for waste treatment by pyrolysis and related plant
Tian et al. Application of pyrolysis in dealing with end-of-life vehicular products: a case study on car bumpers
JP2003039056A (ja) 金属精錬プロセスを利用した廃棄物の処理方法および装置
JP2000157832A (ja) 廃活性炭の処理方法及び活性コークスの処理方法
Vijayan et al. Insights into the options of energy and metal recovery from automotive shredder residue: A review
Mukhopadhyay et al. Control of industrial air pollution through sustainable development
JP6940289B2 (ja) 可燃性廃棄物の処理方法および処理装置
CN107812771B (zh) 废弃物处理再利用系统
CA2935051A1 (en) Pressurized oxycombustion process
JP5112134B2 (ja) 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法
TWM539991U (zh) 廢棄物處理再利用系統
Cossua et al. Italian Experience on automotive shredder residue: Characterization and management
JP6860211B2 (ja) 樹脂廃棄物の処理方法、及び樹脂廃棄物の処理システム
JP6573558B2 (ja) 焼却灰の処理方法および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250