JP6254955B2 - コレットアダプタ - Google Patents

コレットアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP6254955B2
JP6254955B2 JP2014560197A JP2014560197A JP6254955B2 JP 6254955 B2 JP6254955 B2 JP 6254955B2 JP 2014560197 A JP2014560197 A JP 2014560197A JP 2014560197 A JP2014560197 A JP 2014560197A JP 6254955 B2 JP6254955 B2 JP 6254955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
ring
adapter
collet adapter
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014560197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509447A (ja
Inventor
マクルスキー、パット
サバナー、サテシュ
ネプフリン、ハンスリュディ
Original Assignee
アンカ・ピーティーワイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012900951A external-priority patent/AU2012900951A0/en
Application filed by アンカ・ピーティーワイ・リミテッド filed Critical アンカ・ピーティーワイ・リミテッド
Publication of JP2015509447A publication Critical patent/JP2015509447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254955B2 publication Critical patent/JP6254955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/207Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • B23B31/2073Axially fixed cam, moving jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/36Chucks with means for adjusting the chuck with respect to the working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/124Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/136Springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/10Expanding
    • Y10T279/1004Collet type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/13Angularly adjustable or indexing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17411Spring biased jaws
    • Y10T279/17529Fixed cam and moving jaws
    • Y10T279/17538Threaded-sleeve actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • Y10T279/17623Threaded sleeve and jaw
    • Y10T279/17632Conical sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/34Accessory or component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ数値制御(CNC)研削またはフライス機械装置のような工作物成形機の使用のために主に開発されたコレットアダプタに関する。本発明のコレットアダプタは、高精密CNC機械装置の使用のために特に開発されたが、その種の機械装置のみに使用するために選択する意図ではないことを認識すべきである。
ここで参照の用語“工作物”は、機械加工のための広い群の物を含み、切断工具、パンチ、ピン、歯科用バー、および筒状シャフトを持つ効果的な幾つかの物を含む、意図である。
コレットアダプタは、工作物が機械加工のために締め付けることができるコレットを備える。コレットは異なる寸法のコレットがコレットアダプタに取付けできるようにコレットアダプタから通常、取り外される。異なる寸法のコレットは異なる寸法の工作物を機械加工するために用いられる。コレットは、締め付けおよび留め金から外した状態の間を放射状に動作させ、並びにコレットアダプタに対してコレットの前後方の運動によってこれらの位置の間を動作させる、長い“フィンガー”を有する。従って、コレットアダプタ内のコレットの前方運動は、フィンガーを放射状に、外側に移動させ、工作物(留め金から外した状態)を受け入れるかまたは取外し、一方コレットの後方運動はフィンガーを工作物を中心にして放射状に内側に移動させ、コレットに工作物を締め付ける。締め付けおよび留め金から外すことは、また、逆方向に起こる。一旦、締め付けると、コレットアダプタはコレットの外に延びる工作物位置の機械加工の要求に応じて回転させるために駆動することができる。
また、コレットによる締め付けにおいて、機械加工される工作物はコレットアダプタから分離される工作物支持体によって支持される。工作物支持体は、コレットアダプタの前端から引き離され、かつ機械加工処理によって工作物に強いられる荷重に対応するか、または対処する。機械加工される工作物は、機械加工中に工作物支持体に締め付けられ、工作物を支持して安定性を助長するが、締め付け荷重は工作物を工作物支持体に対して工作物の中心線を中心にして回転させるようにしなければならない。
図1は、コレットアダプタ10を表示し、かつコレットホルダ11とコレットホルダ11内に取付けられるコレット12を備える一般的な装置を説明する。実際には、工作物Wはコレット12内に取付けられ、把持され、かつ工作物の一部は示されるように機械加工のためにコレット12から突出する。コレットアダプタ10は、実際にはCNC機械(図示せず)の主軸台内で取付けられ、かつ工作物Wを回転するために主軸台の駆動装置によって回転可能である。工作物Wもまた実際には工作物支持体13に支持され、その工作物支持体は工作物を受け入れるためのV凹部を有する。締め付け具Cは工作物Wと下方で接触でき、工作物中心線を中心にして回転運動または工作物の中心線に沿う軸運動以外の支持体13内での工作物Wの運転を選択する。
各コレットアダプタ10(コレット12を通して)および工作物支持体13は、機械加工のために工作物Wを締め付ける。従って、コレットアダプタおよび工作物支持体の軸が整合しない場合、工作物は機械加工中に位置合せ不良の荷重に支配される。工作物支持体とコレットアダプタの間の幾つかの位置合せ不良は、工作物支持体上での工作物の位置の不精密さをもたらし、それは工作物が機械加工される精密さに影響を及ぼす。本発明が使用されるべき種類の機械装置において、精密さはミクロンレベルで要求され、それにより小さな不精密さのみが精密機械加工工作物の生産に十分に効果を有する。従来の機械装置の問題は、コレットアダプタおよび工作物支持体のそれぞれの軸の間の受容可能整合の配置で起こり、それはあまりにもコスト高で複雑である。
本出願人は、コレットアダプタを開示するUSPNo6,598,884を獲得し、そのコレットアダプタは調節ピンの系列によって設けられる精密調整を有し、それらの調整ピンは周囲に引き離される位置でコレットに直接的に噛合い、コレットアダプタの中心長軸に対してコレットの中心長軸の角度を調整する。一方、この種のコレットアダプタは位置合せ不良誤差を低減するために精密に調整でき、調整の手動機能は組み立て時間が調整がなされる間に増加することを意味する。
USPNo4,776,734は、2つの調整可能な部品を持つ工具保持具を開示し、これらの部品は位置決め雌ねじによって共に固定され、かつ調整はリングおよび止雌ねじ装置を用いて2つの部品間を相対的な偏心を固定する。再び、開示は機械組み立ての間に調整される手動調整機構である。
図2のiおよびiiは、従来の機械装置内で生じることができ、かつ本発明が修正または調整する意図である、工作物の位置合せ不良の異なる形態を図示する。両方の図はコレット12および工作物15を含むコレットアダプタの一部を示す。コレット12はコレットアダプタ10内に締め付けられ、かつ工作具15はコレット12から突出する。各図の位置合せ不良は説明の目的のために非常に誇張している。
図2のiにおいて、同じ工作物15はコレットアダプタ10の回転軸を中心にして4つの異なる位置を示し、コレットアダプタ10が回転しているときの工作物の位置を示している。この図から、工作物15の軸Aはコレットアダプタ10の回転軸Bに対してある角度である。この種の位置合せ不良はコレットアダプタおよびコレットの製造に起因し、かつ部品に関連付けされる軸誤差の結果として生じる。
図2のiiにおいて、同じ工作物15はコレットアダプタ10の回転軸を中心にして4つの異なる位置を再度、示し、コレットアダプタ10が回転しているときの工作物の位置を示しているが、図2のiiにおいて、位置合せ不良の種類が図2のiに示されるそれと相違する。図2のiiにおいて、工作物15の軸Cは平行であるが、コレットアダプタ10の回転軸Bから僅かにずれている。この種の位置合せ不良はコレットアダプタおよびコレットの製造に起因し、かつ部品に関連付けされる半径誤差(radial errors)の結果として生じる。
図2のiおよび図2のiiに示される位置合せ不良のそれぞれの形態は、機械加工工作物において容認できない機械加工誤差をもたらす。従って、従来に関連される1つまたはそれ以上の問題を克服するか、または少なくとも軽減することを本発明の目的とする。
発明の概要
本発明によれば、工作物締め付け機構を備えるコレットアダプタを提供し、前記コレットアダプタは第1の軸を中心にして回転可能であり、前記コレットアダプタの前記締め付け機構は前記コレットアダプタと共に回転するために、および前記コレットアダプタの回転中に第1の軸に対して横方向の運動のために、コレットアダプタ内で取付けられる。
本発明は、コレットアダプタが使用される機械装置によって回転するために駆動されるので、締め付け機構をコレットアダプタ内で両方の放射状および軸方向に、または放射状に、または軸方向に動作させることを許容する。締め付け機構を記述するように動作させることによって、工作物支持体の軸とコレットアダプタの軸の間の位置合せ不良は締め付けの運動によって対応できる。従って、コレットアダプタが回転する周囲の第1の軸が工作物支持体の軸(この後“第2の軸”)と整合しない場合、締め付け機構はコレットアダプタ内で幾つかの位置合せ不良の程度を横方向に移動でき、それにより締め付け機構の第1の軸は工作物支持体の第2の軸と整合する。これは、工作物支持体を機械加工される工作物が回転する周囲の主軸に定めることができ、かつ工作物を軸(第1、第2の軸間の位置合せ不良により発生するような)から離れて移動させる荷重は、コレットアダプタ内で締め付け機構の運動によって防止される。
本発明は、コレットアダプタが回転するように動的方法で調整される工作物支持体に関連して締め付け機構の位置を許容する装置を提供することによって、従来の装置に比べて十分な有益さを提供する。これは、従来との重要な差異であり、コレットアダプタの第1の軸と工作物支持体の第2の軸の間の位置合わせ不良の量は、コレットアダプタが回転しているときに変化できる。従って、従来の固定される調整装置はコレットアダプタの回転の全部の360°対して位置合わせ不良を修正できないかもしれない。しかしながら、それぞれの締め付け機構およびコレットアダプタが動的に回転する間にコレットアダプタ内で締め付け機構の運動をなすことによって、締め付け機構は360°の回転の間に幾つかの点で要求に応じて動的に位置を変え、工作物支持体の第2の軸と整合される締め付け機構の第1の軸を維持する。
本発明はコレット装置を開発し、それは本発明の使用について目論まれる種類の締め付け機構である。コレット装置は、コレット保持具および関連部品を含むことを意図する。しかしながら、本発明は水圧および空気圧駆動締め付け機構のような、他の形態の締め付け機構を除外せず、その締め付け機構はコレットに用いないが、コレットアダプタに決して使用できない。
本発明の装置において、締め付け機構はコレットアダプタ内で横方向に動作させるか、または浮かすので、コレットアダプタおよび工作物支持体の両方で把持される工作物へのコレットアダプタによって加えられる荷重は回転またはねじれ荷重を制限することを目論む。従って、工作物はコレットアダプタによって駆動されるが、工作物をその中心線に沿って曲げることを意図する荷重に支配されないか、または僅かしか支配されない。この理由で、本発明はコレットアダプタの回転の間に前に述べたように第1、第2の軸の整合のより大きな精密さを提供することによって、容認できない機械加工誤差を取り除くか、また少なくとも軽減することができる。その結果、機械加工精度が改良される。
締め付け機構は、幾つかの適切な手法でコレットアダプタ内に動的に取付けできる。幾つかの装置において、締め付け機構はコレットアダプタの回転軸への運動垂線方向に取付けられる。運動は、第1、第2の軸に沿う直線運動である。第1、第2の軸は、互いに0°を超え最大で90°までの角度で拡大することができる。従って、軸は垂線または垂線未満にできる。
多少の装置において、締め付け機構は両方の第1、第2の横軸を中心にして回転のために取り付けられる。
第1の横軸は締め付け機構を通して延びるピンによって形成でき、かつ締め付け機構はピンに沿って動作可能であるようにピンに取付けられる。締め付け機構は、ピンが延びる開口または穴を単純に含み、当該ピンは締め付け機構がピンに沿って自由に動作するように開口または穴内で緩やかな適合である。第1の横軸のピンの各端は締め付け機構に対して同軸のリング内に延び、リングに固定できる。隙間は、リングと締め付け機構の間に設けられ、締め付け機構をピン方向に沿って動作させ、かつリングから離す。
第2の横軸は、一対の軸方向整合ピンによって形成でき、一対の整列したピンは締め付け機構の反対側からそれぞれ延び、かつ締め付け機構から離れる。ピンは、締め付け機構がピンの軸に沿ってピンと動作可能になるように締め付け機構に対して固定できる。締め付け機構から遠く離れたピン端は、コレットアダプタのハウジングまたは本体部内のような、コレットアダプタの穴内に延ばすことができ、かつ穴内で軸方向に動作可能である。ピンは、穴内に延ばす前に、前述のリングを通して延ばすことができ、かつ締め付け機構およびリングは一対の整列したピンの軸に沿ってともに動作可能にできる。
本発明の他の形態において、締め付け機構は第1のリングがコレットアダプタに固定され、第2のリングが第1のリングに固定され、かつ第3のリングが第2のリングに固定される、同軸リング装置内に取付けることができる。本発明のこれらの形態において、第2および第3のリングは第1のリングおよびコレットアダプタに対して回転可能または傾転可能および移動可能にできる。第2、第3のリングが回転するまたは傾転するおよび移動する方法は、コレットアダプタ内に取付けられ、第3のリングに結合される締め付け機構に対処し、工作物支持体の軸の位置合わせ不良に対応または修正するために直接的にまたは間接的に直線および回転運動を有する。
本発明の前記形態を詳細に述べると、第2のリングは第1の一対の整列したピンによって第1のリングに固定でき、かつ第3のリングは第2の一対の整列したピンによって第2のリングに固定できる。それぞれの一対の整列したピンの軸は、互いに0°を超え最大で90°までの角度で向かわせることができる。本発明の類似の形態のように、軸は従って垂線または垂線未満に向かわすことができ、それらは同一平面にできる。
第1のリングは、リングの全く反対の(diametrically opposed)部分から延びる一対の凸部を有し、一対の凸部は第1の整列したピンの受け入れのためにまたはピンを位置するために、穴を含むことができ、それにより第2のリングは一対の凸部と第1の一対の整列したピンの間の結合によって第1のリングに結合できる。
第3のリングもまた、リングの全く反対の部分から延びる一対の凸部を有し、同様に、一対の凸部は第2の整列したピンの受け入れのためにまたはピンを位置するために、穴を含むことができ、かつ第3のリングは一対の凸部と第2の一対の整列したピンの間の結合によって第2のリングに結合できる。
上の装置によって、第1のリングはそれがコレットホルダに対して安定するようにコレットホルダの一部を固定でき、一方、第2のリングは第1のリングの一対の凸部と第1の一対の整列したピンの間の結合を通して、回転する、もしくは移動する、または傾転する、あるいはそれらの1つ以上をすることができる。同様に、談3のリングは第3のリングの一対の凸部と第2の一対の整列したピンの間の結合を通して、回転する、もしくは移動する、または傾転する、あるいはそれらの1つ以上をすることができる。整列したピンの第1、第2のピンは互いにある角度であるので、コレットアダプタの360°回転を通して締め付けの整合運動のために設けることができる。
本発明に係るコレットアダプタの締め付け機構がコレットである場合、コレットはコレットホルダを経由して引張棒に間接的に結合でき、かつ通常の従来の装置に従ってコレットアダプタの引張棒と共に軸方向に動作可能にできる。当業者によって理解されるであるように、コレットはコレットホルダに結合でき、かつコレットホルダの端は引張棒に結合し、コレットホルダに対してコレットを軸方向に動作させる。本発明に適用されるように、それぞれの引張棒、コレットホルダおよびコレットはコレットアダプタとの回転のために、およびコレットアダプタの第1の軸への横方向の運動のために、コレットアダプタ内に取付けできる。
コレットは、スリーブ内に取付けることができ、スリーブはスリーブの放射状フランジを用いるように第3のリングに結合できる。コレットは、引張棒と共にスリーブに対して軸方向に回転でき、工作物を取外すか、締め付ける。それぞれのスリーブおよびコレットは、スリーブに対してコレットの軸方向の運動で、コレットのフィンガーが放射状に閉じるかまたは開かせることができ、締め付けおよび取外し位置の間に移動するように協働傾斜面を備える。本発明のこの形態において、スリーブは同軸リング装置を通してコレットのように同じ整合運動を有する。
コレットまたは引張棒に結合されるコレットアダプタの他の部品もまた、コレットアダプタとの回転ために、およびコレットを持つコレットアダプタに対する第1の軸への横方向運動のために、コレットアダプタ内に取付けることができる。
本発明は、前述のようにコレットアダプタを含む機械を供与する。そのような機械は、工作物支持体を含むことができ、かつ機械は例えば研削またはフライス機械である。
本発明をより十分に理解するために、幾つかの実施形態を図面を参照して説明する。
コレットアダプタによって締め付けられる工作物を支持するためのコレットアダプタの前方端部および工作物支持体の透視図である。 コレットアダプタに取付けられる工作物の誇張した位置合わせ不良運動を示す図である。 本発明に係るコレットアダプタの前方端部の側面図である。 本発明に係るコレットアダプタの前方端部の透視図である。 本発明に係るコレットアダプタの前方端部の端面図である。 図3〜図5のコレットアダプタの前方端部の90°断面である図である。 図5のA−Aを通る断面図である。 図5のB−Bを通る断面図である。 本発明の代替の実施形態に係るコレットアダプタの部品の分解組立図である。 図9の部品を使用する本発明に係るコレットアダプタの断面図である。 図10のコレットアダプタの90°断面である図である。 図9の部品の組立透視図である。図面の詳細な説明
図3は、図1に示されるコレットアダプタ部の図であるが、本発明に関連して変更される。従って、図3は台21およびキャップ22を備えるコレット本体の前端20を説明する。キャップ22は、4つのネジ23(図4および図5参照)によって台21に結合され、かつ台21はネジ24によって機械スピンドル(図示せず)に結合できる。
コレットホルダ25は、本体20内に配置され、かつ本体20のそれぞれの側面を通して突出する。コレットホルダ25は、図6の断面図においてその図を参照して説明され、コレットホルダ25は押出チューブ26、外部スリーブ27および内部スリーブ28を備える。コレットホルダ25は、締め付けコレット29およびナット30を受け入れる。コレットホルダ25は、前に分類される部品に対して相対的に標準形状であり、放射状に拡大するコレット29によって操作され、かつコレット29に装填される工作物に対して収縮する。コレット29は、複数の長さ方向スリット31を備え、かつスリット31間の部分はナット30の傾斜内側表面に噛合う傾斜案内端を備える。コレット29は、チューブ26、外部スリーブ27およびナット30を内部スリーブ28に対して前方に動作することによって拡大でき、それによりナット30の傾斜表面は内部スリーブ28の傾斜表面に対して移動する。その運動によって、スリット31間のコレット29の部分品(section)は締め付けコレット29で締め付けられる工作物が取外すことができるように放射状に外側に広がる。
反対に、工作物をコレットホルダ25で締め付けるために、工作物はコレット29内に位置され、かつ外部スリーブ27の案内端にねじ止めされるナット30で、チューブ26、外部スリーブ29およびナット30が内部スリーブ28に対して後方に動作され、それによってそれぞれのコレット29および内部スリーブ28の傾斜表面をスリット29間のコレット位置にもたらし、締め付け位置を内部側に移動することをもたらす。
ナット30は、コレットアダプタの初期組み立て段階のみで適用され、かつ一旦、適用されると、異なる寸法のコレットを交換することを除いて取外されない。
図3〜図6で説明される装置は、コレットホルダ25を軸A(図3参照)に対して横方向に動作させ、コレットアダプタの回転軸と工作物支持体の軸の間の幾つかの位置合わせ不良に対応するか、または修正する。その運動は図6に示す装置によって助長され、その装置はピン35および36を備える。ただし、1つのピン35のみが図6に示され、第2のピンはピン35と反対側に配置され、同じ軸に沿って延び、かつ図7で説明され、その図は図5のA−Aを通る断面である。図8は、図5のB−Bを通る断面であり、かつピン36の等身大を示す。ピン35および36のこの配置によって、コレットホルダ25は後述するようにピン35および36のそれぞれの軸に沿う軸Aの横方向に動作可能である。
コレットホルダ25は図6に示すように中空である。ピン36は、コレットホルダ25を通して、およびコレットリング38を通して延びる。コレットリング38は、台21とキャップ22の間に形成される環状凹部39内に位置される。内部スリーブ28は、ピン36に固定され、かつピン36はリング38に形成される穴内の軸受筒40内で動作可能である。従って、内部スリーブ28がピン36に固定されることによって、コレットホルダ25がピン36の軸に沿ってピン36と共に移動できる。
一対のさらなるピン35は、ピン36に対して垂線に延び、かつリング38におよびキャップ22の穴37に開口を通して延びる。図7で明らかなように、ピン35はコレットホルダ25を通して延びないが、むしろ外部スリーブ27の表面に隣接する位置からコレット25から離れて延びる。ピン25は穴38内に固定され、一方リング38、軸受筒41およびコレットホルダ25はピン35の軸に沿ってピン35に対して全て動作できる。
従って、図6に示される姿勢(orientation)において、コレットホルダ25はピン36とともに動作するピン36の軸に沿って横向きに移動でき、同様にピン35に対してピン35に軸に沿って上方および下方に移動する。横向き運動はコレットホルダ25およびリング38に対するピン36の運動であり、一方、上方および下方の運動はコレットホルダ25、ピン36およびリング38の運動を合成される。
また、ピン35および36の軸に沿うコレットホルダ25の横方向運動において、コレットホルダ25は図3および図4の矢印R1によって示されるピン36を中心にして、および図4の矢印R2によって示されるピン35を中心にして、回転できる。この運動によって、およびピン35および36の軸に沿う運動で、コレットが360°に亘る駆動軸を中心にして放射状に運動できることを評価するであろう。
本発明のコレットアダプタは、コレットホルダ25の水平および横方向運動によって、同様にピン35および36に対する回転運動によって、コレットアダプタおよび工作物支持体の回転軸の間の位置合わせ不良に対応できることを示す。事実、コレットアダプタのコレット本体20の適切な取付けによって、コレットホルダ25は工作物支持体の軸と整合される工作物を保持する要求に応じてコレットアダプタに対して浮かすことができ、かつコレットアダプタは回転荷重および軸運動を抑えるための荷重以外の、工作物への僅かな荷重を課す。
図6はピン36が延びて通るスロット42を含むことを気が付くべきである。そのスロット42は、チューブ26、外部スリーブ27およびナット30の軸運動を許容し、コレット29から工作物の締め付け、または取り外すことを助長するために設けられる。バネ(図示せず)は環状凹部43内に収納され、かつ内部スリーブ28の後端44に向かい合って位置し、チューブ26、外部スリーブ27およびナット30を締め付けのためにコレット29に対して後方に促す。コレットは、チューブ26、外部スリーブ27およびナット30を押し棒(図に示さず)で前方に押すことによって取外される。スロット42は、各チューブ26および外部スリーブ27に形成されるが、内部スリーブ28に形成されない。
図9は、図3〜図8に示される装置に対して代替えの形状を有するコレットアダプタの部品を説明する。図9に説明される装置50は、図10および図11に示される種類のコレットアダプタ51を含めるためであり、コレットアダプタ51は前の図のそれと異なる形態である。図10および図11の参照で、コレットアダプタ51はねじ止めによって噛合わされる前本体部52、後本体部53と、互いに対立する肩55および56間の圧縮状態で位置される複数のディスクバネ54を備える。バネ54は、肩55を含む、リング57を前本体部52から離して移動するために意図し、リング57は引張棒58を同じ後方に押すために意図する。引張棒58は、ネジ止めにより結合される端部60および内部61を含む。引張棒58の後方運動は、ネジ止めによってコレット62に結合される内部61の後方運動の結果として生じる。
通常の構造に従って、コレット62は傾斜ヘッド63を有し、当該傾斜ヘッドは環状スリーブ65の整合傾斜表面64に向かって位置し、かつコレット62の軸運動は表面64に対してヘッド63を移動し、コレットが工作物を把持するか、または取外すことができる。表面64に対するヘッド63の運動は、コレット62のスリット66を開くか、または閉じ、かつスリットを開くことによって、傾斜ヘッド63の部分品は外側に広げることができ、従って把持ピンに対して工作物の取外しまたは挿入をなす。
ディスクバネ54は、コレット62を図10に示す把持ピン位置である、位置に自然に戻し、バネの付勢に対抗する引張棒58の運動はコレット62を軸前方に移動し、ヘッド63を開き、工作物を取外すか、または挿入する。
図10は、前述していない他の部品を幾つかを含むが、これらの殆どは本発明に無関係であり、それ故さらに説明されていないことを理解されるであろう。当業者は、説明されるようにコレットアダプタ51の大部分の構造を容易に理解するであろう。
図9の装置50は、コレットアダプタ51の前本体部52内に配置される。図9に戻り、装置50は前および後リング70および71と中間リング72を含む。図12は、組合体の装置50を説明する。
図9において、リング70はリング72を通して穴75にピン73を経由してリング72に結合され、当該ピンは軸受筒74(図9に示される1つのみ)に受け入られる。
同様に、リング71はリング72の穴(番号付なし)にピン73を経由してリング72に結合され、当該ピンは軸受筒77に受け入られる。各リング70および71は、それぞれのピン73または76の通過のために穴79を含む。
装置50は、それぞれのピン73および76を中心にしてそれぞれのリング70,71および72間で相対的な運動をなす。当該運動は、並進および回転運動として考慮することができる。リング72は、回転する、周りに傾転するおよび動作する、移動するまたはピン76の軸に沿って並進することができ、一方リング70はピン72に関連して幾つかの傾転または並進の間にリング72とともに動作し、かつまたリング70は回転するまたは傾転するおよび動作する、移動する、またはピン73の軸に沿って並進することができ、当該ピン73はピン76の軸に垂直である。リング70はリング72に対して独立して動作できる。
リング71は、ネジ(図示せず)がリング71を前本体部52の対向面82(図10参照)に固定するために通過できる穴80を含む。リング71を面82に固定することによって、リング71は前記本体部52および後本体部53に関連する運動を防ぐ。しかしながら、リング72および70はリング71に関連して、および前述する方法で互いに自由に動作する。
コレット62は、放射状のフランジ67を有する環状スリーブ65によって装置50に結合されている。フランジ67は、ネジ(図示せず)を受け入れるために複数の穴68を含み、穴68はリング70の穴69と整合し、それによりネジはフランジ67をリング70に固定するためにそれぞれの穴68および69を通して延びる。後述するように、フランジ67の後方で、コレットアダプタ51の多くの部品は本体部52および53内に十分なゆとりで取付けられ、コレット62およびスリーブ65と共にそれら位置内で動作する。
前記議論から明らかであるように、リング72はピン76の軸を中心にしてリング71に対して傾転できる。さらに、リング70はピン73の軸を中心にして両方のリング71およびリング72に対して傾転できる。また、リング72はピン76の軸に沿って移動可能であり、一方リング70はピン73の軸に沿って移動可能である。従って、リング71に対して各々のリング70および72は、傾転でき、かつ両方はピン76および73によって定められるそれぞれの軸に沿って移動可能である。リング70〜72間で利用可能な運動量は、リング間の噛み合いよって制限される。従って、説明される例において、それぞれのリングが接触し、かつさらに傾転することを防ぐ前に、リング72に対するリングの傾転は約3°に制限される。傾転量は、リング70および72の隣接する面間の隙間によって制御することができる。リング70〜72間の移動運動量は0mmを超え3mm未満の領域である。明らかに、より大きな傾転または移動運動はリングの異なる寸法およびそれらリング間の隙間によって提供することができる。
また、図9の装置は図3〜図8に説明される装置に対して異なる構造でありながら、それぞれの装置によって有効とされる運動は本質的に同じである。
図10および図11に戻り、コレットアダプタ51の装置50の使用はコレット62を各々のリング70および72と動作することをなす。これは、コレット62はそれ自身が放射状フランジ67によって装置50に取付けられる環状スリーブ65内で取付けられるためである。環状スリーブ65は、前述したように、バネ54を通してリング57および引張棒58に結合される。図10に示すように、それらの全ての部品は本体部52および53内でそれらの間の隙間によって有効に移動できる。バネ83は中心に集める荷重をリング57に供するが、他方、前述の部品はリング70および72の位置に対してコレットアダプタ51内で浮かす、動作する、または移動することが自由である。これは、コレット62の軸が図1で説明される種類の工作物支持体内で締め付けられる工作物の軸の順守の要求に応じて移動するおよび傾転することを意味する。工作物支持体に締め付けられるような工作物の軸は、支配的な軸になり、かつ本発明は工作物がコレットアダプタに締め付けことができるが、動作させるための能力を持って工作物支持体の軸と整合する、方法を提供する。従って、コレット62の運動は工作物支持体上で工作物を移動する(例えば折り曲げることによって)ことを意図する方法で工作物に荷重が加わるのを防ぎ、従って工作物が機械加工される精度に作用する。
コレットは前述のようにコレットアダプタ内で移動可能である理由で、コレットアダプタ51はネジ84を含み、当該ネジは機械加工される工作物および工作物支持体の初期整合のために機械に関連性のあるコレットアダプタの組立の間に、コレット62を位置するためにコレット62の外表面85に対して噛合わせるために使用することができる。3つのネジ84は、前本体部52に対して等距離に離して設けられる。整合の運動は、可能な限り正確にできる工作物支持体で、コレットの軸,従ってコレットによって締結され、または把持される工作物の軸、に整合することを意図し、それにより本発明の装置による修正のための必要は最小化される。ネジ84なしで、コレットはそれ自身の重量下で下方に傾き、かつこれは整合を難しくする。
図3〜図8および図9〜図12で説明される装置は、異なる装置がコレット運動を引き起こすことができることを解説し、当該コレット運動はコレットアダプタの回転軸と工作物支持体の軸との幾つかの位置合わせ誤差に対応するかもしくは修正することを要求される。明らかに、類似運動をするために提供される他の装置があり、これらは本発明の範囲内である。
ここで説明される本発明は、多様、変更および/または特別に述べられるそれら以外の追加に対して影響を受けやすく、かつ本発明は本発明開示の精神および範囲内にあるすべてのそのような多様、変更および/または追加を含むことを理解すべきである。

Claims (16)

  1. 工作物を締め付けるためのコレットを備え、第1の軸を中心にして回転可能であるコレットアダプタであって、
    前記コレットは、前記コレットアダプタ内の同軸リング装置内に前記コレットアダプタと共に回転のために、および前記コレットアダプタの回転の間に前記第1の軸に対して横方向の運動のために、並びに前記コレットアダプタの回転中に前記第1の軸に対して横方向の回転運動のために、取付けられ、
    前記横方向の運動は、前記コレットアダプタの回転の前記第1の軸に垂直である第1の横軸、および前記コレットアダプタの回転の前記第1の軸に垂直であり、かつ前記第1の横軸に対して0°を超え最大で90°までの角度である第2の横軸、のそれぞれに沿う直線運動を含み、かつ
    前記横方向の回転運動は、前記各第1、第2の横軸を中心にする回転であり、前記各第1、第2の横軸はピンによって形成され
    前記同軸リング装置は、前記コレットアダプタに固定される第1のリングと、前記第1のリングに固定される第2のリングと、前記第2のリングに固定される第3のリングとを備え、
    前記コレットは、前記第3のリングに固定され、前記第2、第3のリングは前記第1のリングおよび前記コレットアダプタに対して回転可能および移動可能であり、前記横方向の運動および前記第1、第2の横軸を中心にする前記横方向の回転運動を与えるコレットアダプタ。
  2. 前記第1および第2の横軸は、互いに90°である請求項記載のコレットアダプタ。
  3. 前記第1および第2の横軸は、同一平面である請求項1または2記載のコレットアダプタ。
  4. 前記第1の横軸は前記コレットを通して延びるピンによって形成され、かつ前記コレットは前記ピンに沿って動作可能である請求項1〜3いずれか1項記載のコレットアダプタ。
  5. 第1の横軸のピンの各端は前記コレットに対して同軸のリングに延び、かつ前記リングに固定され、前記リングと前記コレット間の隙間は前記コレットを前記リングに対して前記ピンに沿って動作することを容認する請求項4記載のコレットアダプタ。
  6. 前記第2の横軸は前記コレットの反対側からそれぞれ延び、前記コレットから離れ、かつ前記コレットに対して固定される一対の整列したピンによって形成され、それにより前記コレットが前記ピンの軸に沿ってピンと共に動作可能である請求項1〜5いずれか1項記載のコレットアダプタ。
  7. 前記一対の整列したピンは、前記コレットアダプタの前記穴に延び、かつ前記穴内で軸方向に動作可能である請求項6記載のコレットアダプタ。
  8. 請求項5に従属されるとき、前記一対の整列したピンは前記穴内に延びる前に、前記リングを通して延び、かつ前記コレットおよび前記リングは前記一対の整列したピンの軸に沿って共に動作可能である請求項6または7記載のコレットアダプタ。
  9. 前記第2のリングは第1の一対の整列したピンによって前記第1のリングに固定され、かつ前記第3のリングは第2の一対の整列したピンによって前記第2のリングに固定され、それぞれの一対の整列したピンの軸は互いに0°を超え、最大で90°までの角度である請求項1〜8いずれか1項記載のコレットアダプタ。
  10. 前記それぞれの一対の整列したピンの軸は、互いに90°の角度である請求項記載のコレットアダプタ。
  11. 一対の凸部を有する第1のリングは、リングの全く反対の部分から延び、前記一対の凸部は前記第1の一対の整列したピンのピンを位置するための穴を含み、かつ第2のリングは前記一対の凸部によって前記第1のリングに結合される請求項または10記載のコレットアダプタ。
  12. 一対の凸部を有する第3のリングは、リングの全く反対の部分から延び、前記一対の凸部は前記第2の一対の整列したピンのピンを位置するための穴を含み、かつ第3のリングは前記一対の凸部によって前記第2のリングに結合される請求項11いずれか1項記載のコレットアダプタ。
  13. 前記コレットは、引張棒に結合され、かつ前記コレットアダプタの軸方向に前記牽引棒と共に動作可能であり、それぞれの前記牽引棒および前記コレットは前記コレットとの回転のために、および前記コレットアダプタに対して前記第1の軸に横方向の運動のために、前記コレットアダプタ内に取付けられる請求項1〜12いずれか1項記載のコレットアダプタ。
  14. 請求項1〜13いずれか1項記載のコレットアダプタを含む機械。
  15. 工作物支持体を含む請求項14記載の機械。
  16. 機械は研削またはフライスである請求項14または15記載の機械。
JP2014560197A 2012-03-09 2013-03-12 コレットアダプタ Expired - Fee Related JP6254955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012900951 2012-03-09
AU2012900951A AU2012900951A0 (en) 2012-03-09 Collet adaptor
PCT/AU2013/000245 WO2013131151A1 (en) 2012-03-09 2013-03-12 Adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509447A JP2015509447A (ja) 2015-03-30
JP6254955B2 true JP6254955B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=49115804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560197A Expired - Fee Related JP6254955B2 (ja) 2012-03-09 2013-03-12 コレットアダプタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9586269B2 (ja)
EP (1) EP2822721B1 (ja)
JP (1) JP6254955B2 (ja)
KR (1) KR102085265B1 (ja)
CN (1) CN104245194B (ja)
WO (1) WO2013131151A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116061032B (zh) * 2023-02-17 2023-12-22 江苏拓强智能科技有限公司 一种环形金属零件加工用的去毛刺设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848239A (en) 1954-11-18 1958-08-19 Erickson Tool Co Floating tool holder
US3778071A (en) * 1972-01-31 1973-12-11 Buck Tool Co Floating tool holder
CA1152307A (en) * 1979-12-05 1983-08-23 Westinghouse Electric Corporation Self-centering tool holder
CH641387A5 (de) * 1979-12-10 1984-02-29 Wiederkehr Hans Werkzeughalter fuer ein rotierendes werkzeug.
US4547101A (en) 1983-09-20 1985-10-15 Dowdakin Sr William J Self-aligning tool holder
JP2537958Y2 (ja) * 1992-05-25 1997-06-04 オークマ株式会社 フローティング式チャック
DE19725950C2 (de) * 1997-06-19 2000-04-13 Glimpel Emuge Werk Gewindeschneidfutter für die CNC-Maschinentechnologie "rigid tapping"
JP2001246512A (ja) * 2000-02-29 2001-09-11 Kuraki Co Ltd チャック装置
JP2001246509A (ja) 2000-02-29 2001-09-11 Kuraki Co Ltd チャック装置
JP2002172582A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Smc Corp コンプライアンスユニット
AU2002950263A0 (en) * 2002-07-17 2002-09-12 Anca Pty Ltd Workpeice mounting for precision machining
JP4967759B2 (ja) * 2007-03-30 2012-07-04 株式会社ジェイテクト フローティングチャック機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN104245194B (zh) 2017-05-10
EP2822721B1 (en) 2017-09-13
WO2013131151A1 (en) 2013-09-12
CN104245194A (zh) 2014-12-24
EP2822721A1 (en) 2015-01-14
EP2822721A4 (en) 2015-10-21
US9586269B2 (en) 2017-03-07
US20150061234A1 (en) 2015-03-05
KR20140138827A (ko) 2014-12-04
KR102085265B1 (ko) 2020-03-05
JP2015509447A (ja) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139789B2 (ja) ワークピースをチャック上に正確に位置決めするワークピースキャリア並びにチャック及びワークピースキャリアを有するクランプ装置
AU2012311558A1 (en) Adjustable clamping device
EP0390342B1 (en) Coupling mechanism
CA2822356C (en) Cutting tool having a shank-mounted adjustment ring
KR20160072390A (ko) 미세조절이 가능한 공작기계용 척
JP6254955B2 (ja) コレットアダプタ
US9138811B2 (en) Method and apparatus for lathe tool alignment
JP4905093B2 (ja) 工作機械の主軸装置
KR101040955B1 (ko) 터렛용 공구홀더
JP2001170803A (ja) 工作機械の心押台
KR101221414B1 (ko) 연삭기용 워크 드라이버
CN112387997B (zh) 一种车刀夹具组件
JP2007007811A (ja) センタ
KR100580235B1 (ko) 방사 형태의 면 가공을 위한 고속 커터를 구비한 절삭 공구
WO2012174507A1 (en) Chuck
CN214079320U (zh) 一种带定位装置的卡盘
JP5171507B2 (ja) 工具ホルダ着脱用治具並びに工具ホルダの装着及び取り外し方法
JP2008296311A (ja) ワーリング加工装置
JP2024014854A (ja) フルフローティング高精度カッタホルダ
JP2022083010A (ja) 刃先交換式切削工具
KR101221416B1 (ko) 연삭기용 워크 드라이버에 의한 공작물 척킹방법
JP2001219301A (ja) 回転型ガイドブッシュ
CN108723852A (zh) 一种工件加工夹具
JPH05200604A (ja) 回転切削工具の刃先位置補正装置
JP2016022545A (ja) チャックおよび基準面の位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees