JP2016022545A - チャックおよび基準面の位置決め方法 - Google Patents
チャックおよび基準面の位置決め方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016022545A JP2016022545A JP2014146995A JP2014146995A JP2016022545A JP 2016022545 A JP2016022545 A JP 2016022545A JP 2014146995 A JP2014146995 A JP 2014146995A JP 2014146995 A JP2014146995 A JP 2014146995A JP 2016022545 A JP2016022545 A JP 2016022545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- jig
- chuck body
- workpiece
- reference surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 44
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
Abstract
【解決手段】チャック1は、チャック本体2と、所定の基準点A2と基準点A2からの距離L1が規定された規定面F7とを有する治具5に基づいて、チャック本体2の回転中心A1に対する位置を調整可能な基準面F2を有する調整部材3と、を備える。チャック本体2にワークWを取り付ける前に、調整部材3をチャック本体2と治具5との間に介在させ、規定面F7と基準面F2とを当接させ、基準点A2と回転中心A1とが一致するように調整部材3の径方向長さを調整することにより、回転中心A1に対する基準面F2の位置を調整し、基準面F2を基準にチャック本体2に対するワークWの取付位置を決定することを特徴とする。
【選択図】図5
Description
まず、本実施形態のチャックの構成について説明する。図1に、本実施形態のチャックの右面図(正面図)を示す。図1に示すように、主軸台8の右端面には、チャック1が配置されている。チャック1は、チャック本体2と調整部材3とを備えている。
チャック本体2は、回転中心A1の軸周りに回転可能である。チャック本体2は、三つの爪20と、ブラケット21と、固定凹部22と、を備えている。三つの爪20は、チャック本体2の右端面に配置されている。三つの爪20は、右側から見て、チャック本体2の回転中心A1を中心に、120°ずつ離間して配置されている。三つの爪20は、径方向に拡縮可能である。三つの爪20は、ワークWを把持、解放可能である。
調整部材3は、ブラケット21に着脱可能に取り付けられている。調整部材3は、スペーサ30と当て金31とを備えている。スペーサ30は、第一当接面F3の上側(径方向内側)に配置されている。スペーサ30は、切削可能である。このため、スペーサ30の上下方向肉厚(径方向長さ)は、小さくすることができる。スペーサ30は、直方体状を呈している。スペーサ30は、第二当接面F4と第三当接面F5とを備えている。第二当接面F4は、下向き(径方向外側向き)の平面状を呈している。第二当接面F4は、水平方向に延在している。第二当接面F4は、第一当接面F3に面接触している。第三当接面F5は、上向きの平面状を呈している。第三当接面F5は、水平方向に延在している。第三当接面F5は、第二当接面F4と互いに平行である。
次に、本実施形態の治具の構成について説明する。図2に、本実施形態のチャックに取付可能な治具の右面図(正面図)を示す。図3に、図2のIII−III方向断面図を示す。治具5は、ワークWがチャック本体2に取り付けられる前に、チャック本体2に着脱可能に取り付けられている。図2、図3に示すように、治具5は、正方形板状を呈している。治具5は、凹部50と、二つの規定面F7と、位置決め凸部51と、ガイド孔52と、を備えている。ガイド孔52は、本発明の「貫通孔」の概念に含まれる。
次に、本実施形態のチャック1、治具5、後述するボルトを用いた基準面F2の位置決め方法について説明する。基準面F2の位置決め方法は、取付工程と、測定工程と、調整工程と、を有している。図4に、取付工程前における本実施形態のチャックの右面図を示す。図5に、同工程後における同チャックの右面図を示す。図6に、測定工程における同チャックの前面図を示す。図7に、同工程における治具の回転軌跡の模式図を示す。図8に、調整工程後における同チャックの前面図を示す。
図4、図5に示すように、本工程においては、チャック本体2に、治具5と、調整部材3と、を取り付ける。まず、ブラケット21に調整部材3を取り付ける。この際、ブラケット21の第一当接面F3に、スペーサ30の第二当接面F4を、面接触させる。次に、チャック本体2に、治具5を取り付ける。具体的には、六角レンチの係合凹部付きのボルト4を、治具5のガイド孔52に挿通する。そして、六角レンチ(図略)を用いて、ボルト4を、チャック本体2の固定凹部22に螺着する。ボルト4は、本発明の「固定部材」の概念に含まれる。
図6、図7に示すように、本工程においては、ずれ量δaを測定する。具体的には、図3に示すように、ダイヤルゲージ9の測定子90を、凹部50の内周面(被測定面)の任意の測定位置B1(例えば、内周面の下端位置)に当接させ、チャック本体2つまり主軸台8を、回転中心A1の軸周りに回転させる。測定位置B1の振れ量δb(最高位置と最低位置との差)の半分が、ずれ量δaに相当する。すなわち、「δa=δb/2」の関係が成立する。
図5、図6、図8に示すように、本工程においては、ずれ量δaの分だけ、スペーサ30を切削する。すなわち、スペーサ30の上下方向肉厚を小さくする。ただし、切削後においても、第二当接面F4と第三当接面F5とを互いに平行にする。
次に、本実施形態のチャックおよび基準面の位置決め方法の作用効果について説明する。本実施形態によると、図4、図5に示すように、取付工程において、調整部材3を、チャック本体2と治具5との間に介在させている。並びに、治具5の規定面F7と、調整部材3の基準面F2と、を当接させている。そして、図5〜図8に示すように、測定工程、調整工程において、治具5の径方向中心A2と、チャック本体2の回転中心A1と、が一致するように、調整部材3の径方向長さを調整している。
以上、本発明のチャックおよび基準面の位置決め方法の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
Claims (5)
- 自身の軸周りに回転可能なチャック本体と、
所定の基準点と該基準点からの距離が規定された規定面とを有する治具に基づいて、該チャック本体の回転中心に対する位置を調整可能な基準面を有する調整部材と、
を備え、
該チャック本体にワークを取り付ける前に、該調整部材を該チャック本体と該治具との間に介在させ、該規定面と該基準面とを当接させ、該基準点と該回転中心とが一致するように該調整部材の径方向長さを調整することにより、該回転中心に対する該基準面の位置を調整し、該基準面を基準に該チャック本体に対する該ワークの取付位置を決定するチャック。 - 前記治具は、真円状の凹部を有し、
前記基準点は、該凹部の径方向中心である請求項1に記載のチャック。 - 前記調整部材は、前記チャック本体に取り付けられ、自身の径方向長さを調整可能なスペーサと、前記基準面を有し該スペーサに並置される当て金と、を有する請求項1または請求項2に記載のチャック。
- 前記治具は、前記基準点を軸方向に貫通する貫通孔を有し、
該貫通孔に挿通され前記チャック本体の前記回転中心に固定され、該チャック本体に対する該治具の取付位置を調整可能な固定部材により、該治具は該チャック本体に取り付けられる請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のチャック。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のチャックを用いた基準面の位置決め方法であって、
前記チャック本体に前記治具と前記調整部材とを取り付けると共に、前記規定面と前記基準面とを当接させる取付工程と、
該チャック本体の前記回転中心に対する該治具の前記基準点のずれ量を測定する測定工程と、
該ずれ量が小さくなるように、該調整部材の径方向長さを調整する調整工程と、
を有する基準面の位置決め方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146995A JP6406905B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | チャックおよび基準面の位置決め方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146995A JP6406905B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | チャックおよび基準面の位置決め方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016022545A true JP2016022545A (ja) | 2016-02-08 |
JP6406905B2 JP6406905B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55269799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146995A Active JP6406905B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | チャックおよび基準面の位置決め方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6406905B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110524291A (zh) * | 2019-10-10 | 2019-12-03 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种车削用重复定位微球基准夹具 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566585U (ja) * | 1979-06-27 | 1981-01-21 | ||
JPS5628811U (ja) * | 1979-08-09 | 1981-03-18 | ||
JPS5817905U (ja) * | 1981-07-22 | 1983-02-03 | 三菱重工業株式会社 | 偏心孔加工用治具 |
JPS60138607U (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-13 | 株式会社 大隈鐵工所 | 偏心チヤツク |
JPH0740012U (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | 日立精機株式会社 | 異形ワークのチャック装置 |
JP2003136313A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Mitsubishi Electric Corp | 偏心加工用チャック治具 |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014146995A patent/JP6406905B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566585U (ja) * | 1979-06-27 | 1981-01-21 | ||
JPS5628811U (ja) * | 1979-08-09 | 1981-03-18 | ||
JPS5817905U (ja) * | 1981-07-22 | 1983-02-03 | 三菱重工業株式会社 | 偏心孔加工用治具 |
JPS60138607U (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-13 | 株式会社 大隈鐵工所 | 偏心チヤツク |
JPH0740012U (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | 日立精機株式会社 | 異形ワークのチャック装置 |
JP2003136313A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Mitsubishi Electric Corp | 偏心加工用チャック治具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110524291A (zh) * | 2019-10-10 | 2019-12-03 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种车削用重复定位微球基准夹具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6406905B2 (ja) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5155847B2 (ja) | 工作機械による偏芯穴加工方法 | |
JP4967759B2 (ja) | フローティングチャック機構 | |
US20140361500A1 (en) | Expandable arbor, clamping system and method of clamping one of a workpiece and a tool to a machine | |
CN104107944A (zh) | 键槽加工方法 | |
CN102328216A (zh) | 一种用于精车外圆的夹具及夹具加工方法 | |
JP2008246632A5 (ja) | ||
JP6406905B2 (ja) | チャックおよび基準面の位置決め方法 | |
US2416774A (en) | Chuck and means for attaching tools thereto | |
CN101693341B (zh) | 磨制滚珠丝杠螺母内螺纹专用夹具 | |
JP6858531B2 (ja) | 軸連結調整機構 | |
CN106694925A (zh) | 一种机床用卡盘 | |
US10254104B2 (en) | Method and apparatus for center height alignment of a boring bar | |
CN104289929A (zh) | 偏心夹紧夹具 | |
US11850667B2 (en) | Chuck jaw stopping mechanism | |
US10293412B2 (en) | Chuck arrangement | |
CN107538249B (zh) | 一种加工空间多孔位零件的随行夹具 | |
CN103381555B (zh) | 一种用于复杂轴类零件加工的方形工装 | |
JP3198719U (ja) | 縦型切削装置の加工用治具 | |
CN109926870A (zh) | 便携式万向节找正装置及使用其的工件找正方法 | |
CN204148899U (zh) | 偏心夹紧夹具 | |
CN104858469A (zh) | 孔轴心与外圆轴心有夹角的偏心套加工装置 | |
US20180079012A1 (en) | Holding Device | |
CN202622360U (zh) | 一种车床夹具 | |
CN210173300U (zh) | 一种电主轴内圆磨头专用夹具 | |
CN211219799U (zh) | 一种夹持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6406905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |