JP6254730B2 - ベンズアミド類 - Google Patents

ベンズアミド類 Download PDF

Info

Publication number
JP6254730B2
JP6254730B2 JP2017043934A JP2017043934A JP6254730B2 JP 6254730 B2 JP6254730 B2 JP 6254730B2 JP 2017043934 A JP2017043934 A JP 2017043934A JP 2017043934 A JP2017043934 A JP 2017043934A JP 6254730 B2 JP6254730 B2 JP 6254730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
het
atoms
cyc
piperazin
tolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017043934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017141244A (ja
Inventor
ユ ヘンリー
ユ ヘンリー
チェチェン リ
チェチェン リ
イー.リチャードソン トーマス
イー.リチャードソン トーマス
バラティ パンディ
バラティ パンディ
エイチ.ヒーズリー ブライアン
エイチ.ヒーズリー ブライアン
ゴートポウロス アンドレアス
ゴートポウロス アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2017141244A publication Critical patent/JP2017141244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254730B2 publication Critical patent/JP6254730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Description

優先権主張
本出願は、2011年7月18日に提出された米国特許仮出願第61/508,861号及び2011年8月23日に提出された米国特許仮出願第61/526,342号の利益を主張し、その個々は参照により本明細書に組込まれる。
本発明は、下記式(I):
Figure 0006254730
[式中、W1、W2、R1〜R7、R6、X及びYは、請求項に記載の通りの意味を有する]で表される化合物、及び/又は生理学的に許容できるその塩に関する。式(I)の化合物は、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)の陽性アロステリックモジュレーターとして使用され得る。本発明の目的物は、式(I)の化合物を含んでなる医薬組成物、及び不妊障害の治療のためへの式(I)の化合物の使用にも関する。
ゴナドトロピンは、種々の身体機能、例えば代謝、温度調節及び生殖工程において重要な機能に役立つ。ゴナドトロピンは特定の生殖細胞型に作用し、卵巣及び精巣の分化、及びステロイド産生を開始する。ゴナドトロピンFSH(卵胞刺激ホルモン)は、ゴナドトロピン−放出ホルモン及びエストロゲンの影響下で下垂体前葉から、及び妊娠の間、胎盤から放出される。FSHは、下垂体において製造される黄体形成ホルモン(LH)及び甲状腺刺激ホルモン(TSH)、及び胎盤において製造される絨毛性ゴナドトロピン(CG)と構造的類似性を共有するヘテロダイマー性ゴナドトロピンホルモンである。女性の場合、FSHは、卵胞発達及び成熟の刺激において中心的役割を演じ、そしてさらに、それはエストロゲンの分泌を調節する主要ホルモンであり、そしてLHは排卵を誘発する。男性の場合、FSHは細精管の整合性を担当し、そしてセルトリ細胞(Sertoli cell)に対して作用し、配偶子形成を支持する。
ホルモンは比較的大きく(28〜38kDa)、そして受容体結合特異性を付与する異なったβ−サブユニットに対して非共有結合された共通のα−サブユニットから構成される。それらのホルモンの細胞受容体は、精巣セルトリ細胞及び卵巣顆粒細胞上で発現される。FSH受容体は、膜結合型受容体のGタンパク質共役型クラスのメンバーであることが知られており、これは活性化される場合、アデニル酸シクラーゼの活性の増強を刺激する。これは、増強されたステロイド合成及び分泌を順に引起す、細胞内二次メッセンジャーアデノシン3′、5′−リン酸(cAMP)のレベルの上昇をもたらす。それらの受容体のアミノ酸配列の疎水性プロットは、次の3種の一般的ドメインを表す:アミノ末端細胞外ドメインであると思われる親水性アミノ末端領域;トランスメンブランドメインであると思われる膜貫通長の7種の疎水性セグメント;及びカルボキシ末端細胞内又は細胞質ドメインであると思われる、潜在的リン酸化部位(セリン、トレオニン及びチロシン残基)を含むカルボキシ−末端領域。糖タンパク質ホルモン受容体ファミリーは、ホルモン結合に関与する疎水性アミノ末端ドメインの大きなサイズにより、他のGタンパク質共役受容体、例えばβ−2−アドレナリン、ロドプシン及び物質K受容体とは、区別される。
毎年、米国では、治療のための潜在的な候補者である不妊を経験している240万のカップルが存在している。尿から抽出されるか又は組換えDNA技法により生成されるか何れのFSHでも、排卵誘発及び管理された卵巣過剰刺激のために専門家により使用される、経口投与されるタンパク質生成物である。排卵誘発は、単一の卵胞の排卵の達成に向けられるが、管理された卵巣過剰刺激は、種々のインビトロ助力生殖技法、例えば体外受精(IVF)への使用のための複数の卵母細胞の収穫に向けられる。FSHはまた、男性生殖腺機能低下症及び男性不妊症、例えばいくつかのタイプの精子形成不全を治療するために臨床学的にも使用される。
FSHRは、卵胞成長過程における非常に特異的な標的であり、そして専ら卵巣で発現される。しかしながら、FSHの使用は、その高い費用、経口投与の欠如、及び専門医による広範囲のモニターリングの必要性により制限される。従って、潜在的に、経口投与のために開発され得る、FSHのための非ペプチド性小分子代替物の同定が所望される。アゴニスト特性を有する低分子量FSH模倣物が、国際公開第2010/136438号及び米国特許第6,653,338号に開示されている。さらに、国際公開第2009/105435号は、ケモカイン受容体CXCR3の阻害剤として、及びCXCR3−介在性疾患、例えば炎症の予防又は治療のために有用である3−(アミノ又はスルファミド)−4−(4−置換−アジニル)−ベンズアミドに向けられる。FSHRを選択的に活性化する低分子量ホルモン模倣薬に対する必要性が依然として存在する。
本発明は、価値ある特性を有する新規化合物、特に、薬剤の調製のために使用され得るそれらの化合物を見出すことが目的である。
本発明の化合物及びその塩が、十分に耐容性がある、非常に価値ある薬理学的特性を有することが、驚くべきことには見出された。特に、それらはFSHRアゴニストとして作用する本発明は、下記式(I):
Figure 0006254730
[式中、W1、W2は、互いに独立して、N又はCR8を示し、但しW1又はW2の少なくとも1つはNを示し;
1は、−(CY2n−E−(CY2n−Het3、−(CY2)n−Cyc−Het3、 −(CY2) n−NY−Het3、 −(CY2) n−CONH−Het3、 −(CY2) n−NHCO−Het3、 −(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Het3、 −(CY2) n−Het1、 −(CY2) n−CONH−Het1、 −(CY2) n−NHCO−Het1 、−(CY2) n−Ar、 −Cyc−Ar、 −(CY2) n−NY−Ar、 −(CY2) n−CONH−Ar、 −(CY2) n−NHCO−Ar、 −(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Ar、 −(CY2) n−Cyc、 −(CY2) n−NY−Cyc、 −(CY2) n−CONH−Cyc、 −(CY2) n−NHCO−Cyc、 −(CY2) n−NHCO−NH−Cyc、 Y、 −(CYR8)−OY、 −(CY2) n−COOY、 −(CY2)n−SO2Y、 −(CYR8) n−CO−(CY2) n−N(R8)2、 −(CY2)n−[C(Y)(OH)]m−(CYR8) n−NY2、 [−(CY2)n−0]m−(CYR8) n−NYCOY、 −(CY2) n−NYCOOY、 −(CY2)n−NYSO2Y、 −(CY2) n−NYCON(R8)2、 −(CY2)n−NHCO−CH=CH2、 −(CY2)n−NHCO−NH−(CY2) n=CH2 又は −(CY2) n−CNを示し;
2は、Yを示し;
1、R2は、また一緒に、−(CY2)P−NH−(CY2)P−、 −(CY2)p−NHCO−(CY2)p−、−(CY2)p−CONH−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COA)−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COOA)−(CY2)p−、 −(CY2)p−C(Y)(Het3)−(CY2)p−、
Figure 0006254730
を示し;
3は、−(CY2)n−Het1、−(CY2)n−Het3、−(CY2)n−Ar、−C(Y)(OY)−Ar、Y 又は −(CY2)n−Cycを示し;
4は、Y、COY又はSO2Yを示し;
5は、E−Ar、 NY−Ar、 Cyc、 Y、 OY、 NYY、 NYCOOY、 NYCOY、 COY、 COOY、 SO2Y、 Het1又はHet3を示し;
6、R7は、互いに独立して、Hを示し;
6、R7は、また一緒に、−(CY2p−を示し;
8は、Y又はArを示し;
X、Eは、互いに独立して、−(CY2)m−、 O、 CO、 −COO− 又はSO2を示し;
Yは、H又はAを示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する、枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal、=O及び/又はOHにより置換され得;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Arは、3〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し、前記炭素環はA、Hal、−(CY2n−OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CY2)n−NYCOOY、−(CY2n−NY2、NO2、SO2Y、SO2NY2、NYSO2Y、−(CY2n−CN、−(CY2n−Het2及びCycの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得るか、又はCycに対して融合され得;
Het1は、1〜10個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し、前記複素環はHal、 A、 Cyc、 OY、 =O、 COOY、 CONH2、 NHCOY、−(CY2)n −NY2、 SO2Y、 SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 Ar 及び−(CY2)n −Het3の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得;
Het2は、1〜4個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はSを有する、飽和又は不飽和単環式5−又は6−員の複素環を示し、前記複素環は、A及び/又は=Oにより置換され得:
Het3は、3〜7個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環又はニ環式複素環を示し、前記複素環は=O、 A、 Hal、 −(CY2)n−Cyc、 −(CY2)n−OY、 COY、 COOY、 CONY2、 NHCOY、 −(CY2)n−NY2、 CN、 SO2Y及び−(CY2)n−Arの群から選択された少なくとも1つの置換基により置換され得;
Halは、F、Cl、Br又はIを示し;
m、nは、互いに独立して、0、1、2、3、4、5又は6を示し;そして
pは、1、2又は3を示す]で表される化合物、及び/又は生理学的に許容できるその塩(但し、3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−(4−エチル −ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミド;
3− (3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ベンズアミド;及び
4− [1 ,4’]ビピペリジニル−1’−イル−3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]− ベンズアミドを除く)に関する。
特に、本発明は、下記式(I):
Figure 0006254730
[式中、[式中、W1、W2は、互いに独立して、N又はCHを示し、但しW1又はW2の少なくとも1つはNを示し;
1は、−(CY2n−E−Het3、−(CY2n−Cyc−Het3、−(CY2n−Het1、 −(CY2n−CONH−Het1、 −(CY2n−NHCO−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−Cyc、−(CY2n−CONH−Cyc、 −(CY2n−NHCO−Cyc、A、 −(CYR8n−OY、 −(CY2n−COOY、 −(CY2n−SO2Y、 −(CYR8n−CONY2、 −(CYR8n−NY2、 −(CYR8n−NYCOY、 −(CY2n−NYCOOY、−(CY2n−NYCONY2又は−(CY2n−NHCO−CH=CH2を示し;
1、R2は、また一緒に、−(CY2)P−NH−(CY2)P−、 −(CY2)p−NHCO−(CY2)p−、−(CY2)p−CONH−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COA)−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COOA)−(CY2)p−、
Figure 0006254730
を示し;
3は、−(CY2)n−Het1、−(CY2)n−Het3、−(CY2)n−Ar、H、A又は −(CY2)n−Cycを示し;
4は、Yを示し;
5は、E−Ar、H、 A、COOY、 SO2Y、 Het1又はHet3を示し;
2、R6、R7は、互いに独立して、Hを示し;
6、R7は、また一緒に、−(CY2p−を示し;
8は、H、A又はArを示し;
X、Eは、互いに独立して、−(CY2)m−、 O、 CO、 −COO− 又はSO2を示し;
Yは、H又はAを示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する、枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal、及び/又は=Oにより置換され得;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Halにより置換され得;
Arは、3〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し、前記炭素環はA、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、NY2、NO2、SO2Y、CN、及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得るか、又はCycに対して融合され得;
Het1は、1〜10個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し、前記複素環はHal、 A、 Cyc、 OY、COOY、 CONH2、 NHCOY、NY2、 SO2Y、 SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得;
Het2は、1〜3個のC原子及び2−4個のN、及び/又はSを有する、不飽和単環式5−員の複素環を示し、前記複素環は、Aにより置換され得:
Het3は、3〜7個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環又はニ環式複素環を示し、前記複素環は=O、 A、 Hal、 −(CY2)n−Cyc、 −(CY2)n−OY、 COY、 COOY、 CONY2、 NHCOY、NY2、 CN、 SO2Y及び−(CY2)n−Arの群から選択された少なくとも1つの置換基により置換され得;
Halは、F、Cl、Br又はIを示し;
m、nは、互いに独立して、0、1、2、3、4、5又は6を示し;そして
pは、1、2又は3を示す]で表される化合物、及び/又は生理学的に許容できるその塩(但し、3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−(4−エチル −ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミド;
3− (3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ベンズアミド;及び
4− [1 ,4’]ビピペリジニル−1 ’−イル−3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]− ベンズアミドを除く)に関する。
明瞭にするために、Ar定義における炭素環へのCycの融合は、縮合環系を意味し、ここで別の環系がニ又は三環式炭素環の結果を伴って、一又は二環式炭素環上で構成される。さらに、否認は、必要に応じて、本明細書に記載される本発明の任意の実施形態のために有効である。
発明の詳細な説明
本発明の意味においては、化合物は、医薬的に使用可能なその誘導体、溶媒和物、プロドラッグ、互変異体、鏡像異性体、ラセミ体及び立体異性体、並びにそれらの全比率での混合物を含むよう定義される。
用語「医薬的に使用可能な誘導体」(pharmaceutically usable derivatives)とは、例えば、本発明の化合物の塩及びまた、いわゆるプロドラッグ化合物を意味するものとして解釈される。用語、化合物の「溶媒和物」(solvates)とは、それらの相互引力に起因し形成される、化合物への不活性溶媒分子の付加を意味するものとして解釈される。溶媒和物は、例えば一又は二水和物又はアルコキシドである。本発明はまた、本発明の化合物の塩の溶媒和物も包含する。用語「プロドラッグ」(prodrug)とは、例えばアルキル又はアシル基、糖又はオリゴペプチドにより修飾され、そして本発明の有効化合物を形成するために急速に切断される本発明の化合物を意味するものとして解釈される。それらはまた、例えばInt. J. Pharm. 115, 61-67 (1995)に記載されるように、本発明の化合物の生分解性ポリマー誘導体も包含する。本発明の化合物は、何れかの所望するプロドラグの形態、例えばエステル、カーボネート、カルバメート、尿素、アミド又はホスフェートの形態で存在することが同様に可能であり、それらの場合、実際に生物学的活性でのみ代謝を通して放出される。生活性剤(すなわち、本発明の化合物)を提供するためにインビボで転換され得る任意の化合物は、本発明の範囲及び精神内でプロドラッグである。種々の形態のプロドラッグが、周知であり、そして記載されている(例えば、Wermuth CG et al., Chapter 31 : 671-696, The Practice of Medicinal Chemistry, Academic Press 1996; Bundgaard H, Design of Prodrugs, Elsevier 1985; Bundgaard H, Chapter 5: 131-191, A Textbook of Drug Design and Development, Harwood Academic Publishers 1991)。前記参考文献は、参照により本明細書に組込まれる。化学物質は身体内で代謝物に転換されることもさらに知られており、この代謝物は、適切な場合、所望する生物学的効果を同様に誘発し、ある環境下では、さらに顕著な形態で所望する生物学的効果を誘発する。本発明の化合物の何れかから代謝によりインビボ転換された任意の生物学的活性化合物は、本発明の範囲及び精神内で代謝物である。
本発明の化合物は、純粋なE又はZ異性体としてそれらの二重結合異性体の形態で、又はそれらの二重結合異性体の混合物の形態で存在することができる。可能な場合、本発明の化合物は、互異性体、例えばケト−エノール互異性体の形態で存在することができる。本発明の化合物のすべての立体異性体は、混合物として又は純粋な形態又は実質的に純粋な形態で企画される。本発明の化合物は、炭素原子の何れかで不斉中心を有することができる。従って、それらはそれらのラセミ体の形態で、純粋な鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの形態で、又はそれらの鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの混合物の形態で存在することができる。混合物は、立体異性体の何れかの所望する混合比率を有することができる。従って、例えば、1又は2以上のキラリティーを有し、そしてラセミ体として、又はジアステレオマー混合物として存在する本発明の化合物は、それ自体既知である方法により、それらの光学的純粋な異性体、すなわち鏡像異性体又はジアステレオマーに分別され得る。本発明の化合物の分離は、キラル又は非キラル相上でのカラム分離により、又は光学的活性酸又は塩基の使用により、任意には光学的活性溶媒からの再結晶化により、又は光学的活性試薬、例えば光学的活性アルコールによる誘導体化及び続く基の除去により行われ得る。
本発明はまた、本発明の化合物の混合物、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100又は1:1000の比での2種のジアステレオマーの混合物の使用にも関する。それらは、特に好ましくは、立体異性体化合物の混合物である。
化合物、特に本発明の化合物を定義するために本明細書において使用される命名法は、一般的に、化合物及び特に有機化合物についてIUPAC−組織の規則に基づかれる。本発明の上記化合物の説明のために示される用語は、特にことわらない限り、常に次の意味を有する:
用語「非置換の」(unsubstituted)とは、その対応する基(radical)、基(group)又は部分が置換基を有さないことを意味する。用語「置換された」(substituted)とは、その対応する基(radical)、基又は部分が1又は2以上の置換基を有することを意味する。基が多くの置換基を有し、そして種々の置換基の選択が特定されている場合、置換基は互いに独立して、選択され、そして同一である必要はない。基が多くの特異的−企画された置換基(例えば、Y2又はYY)を有する場合でさえ、そのような置換基の表現はお互い異なる(例えば、メチル及びエチル)。従って、本発明の任意の基による複数の置換は、同一又は異なった基を包含できることが理解されるであろう。従って、各基が化合物内で数回、存在する場合、基は互いに独立して、示される意味を採用する。複数の置換の場合、代わりに、基はR’、R’’、R’’’、R’’’’、等で示され得る。
用語「アルキル」(alkyl)又は「A」とは、分枝又は直鎖であり、そして好ましくは、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の炭素原子を有することができる非環式飽和又は不飽和炭化水素基、すなわちC1−C10−アルカニルを言及する。適切なアルキル基の例としては次のものと挙げることができる:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1,1−、 1,2− 又は2,2−ジメチルプロピル、 1−エチルプロピル、 1−エチル−1−メチルプロピル、 1−エチル−2−メチルプロピル、 1,1,2− 又は 1,2,2−トリメチルプロピル、 n-ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert-ブチル、 1−、 2− 又は 3−メチルブチル、 1,1−、 1,2−、 1,3−、 2,2−、 2,3− 又は3,3−ジメチルブチル、 1− 又は 2−エチルブチル、 n-ペンチル、イシ−ペンチル、 ネオ−ペンチル、 tert−ペンチル、 1−、2−、3−又は −メチルペンチル、 n−ヘキシル、2−ヘキシル、 イソヘキシル、 n−ヘプチル、 n−オクチル、 n−ノニル、 n−デシル、 n−ウンデシル、 n−ドデシル、 n−テトラデシル、 n−ヘコサデシル、 n−オクタデシル、 n−イコサニル、 n−ドコサニル。
本発明の好ましい実施形態によれば、Aは1〜10個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得る。より好ましくは、Aは1〜6個のC原子を有する枝なし、又は分枝アルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得る。本発明の最も好ましい実施形態によれば、Aは1〜5個のC原子を有する枝なし、又は分枝アルキルを示し、ここで1〜3個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得る。非常に好ましくは、Aは1〜5個のC原子を有する枝なし、又は分枝アルキルを示し、ここで1〜3個のH原子は互いに独立して、F及び/又はClにより置換され得る。C1-4−アルキルが特に好ましい。C1-4−アルキル基としては、次のものを挙げることができる:メチル、 エチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 tert-ブチル、 sec-ブチル、 tert-ブチル、 フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、 1,1,1 -トリフルオロエチル又はブロモメチル、 特に メチル、 エチル、 プロピル又はトリフルオロメチル。Aのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基においてであることが理解されるであろう。
本発明に関する用語「シクロアルキル」(cycloalkyl)、又は「Cyc」とは、3〜20個、好ましくは3〜12個、より好ましくは3〜9個の炭素原子を含む、1〜3環の飽和及び部分的不飽和非芳香族環状炭化水素基を言及する。シクロアルキル基はまた、ニ環式又は多環式系の一部でもあり得、例えばシクロアルキル基は、何れかの可能な及び所望する環員により、本明細書において定義されるようなアリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基に融合される。一般式(I)の化合物への結合は、シクロアルキル基の任意の可能な環員を介して行われ得る。適切なシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロヘキシル、 シクロヘプチル、 シクロオクチル、 シクロデシル、 シクロヘキセニル、 シクロペンテニル及びシクロオクタジエニルを挙げることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、Cycは3〜6個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子がOHにより置換され得る。C3−C6−シクロアルキル、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルがより好ましい。さらに、Aの定義はまた、シクロアルキルを包含し、そしてそれはCycに準用されるべきである。Cycのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明に関する用語「アリール」(aryl)又は「カルボアリール」(carboaryl)とは、任意には置換され得る、3〜14個、好ましくは5〜10個、より好ましくは6〜8個の炭素原子を有する単又は多環式芳香族炭化水素を言及する。用語「アリール」(aryl)はまた、芳香族環が二又は多環式飽和、部分的不飽和及び/又は芳香族系の一部である、例えば芳香族環がアリール基の任意の所望する及び可能性ある環員を介して、本明細書に定義されるようなアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基に融合される系(systems)も包含する。一般式(I)の化合物への結合は、アリール基の任意な可能な環員を介して行われ得る。適切なアリール基の例としては、フェニル、ビフェニル、ナフチル、1−ナフチル、2−ナフチル及びアントラセニル、また同様に、イン−ダニル、インデニル又は1,2,3,4−テトラヒドロナフチルを挙げることができる。本発明の好ましいカルボアリールは任意に置換されたフェニル、ナフチル及びビフェニル、より好ましくは、任意に置換された、6〜8個のC原子を有する単環式カルボアリール、最も好ましくは、任意に置換されたフェニルである。
本発明の別の実施形態によれば、炭素環、例えば、それだけには限定されないが、カルボアリールは、「Ar」として定義される。適切なAr基の例としては、次のものを挙げることができる:フェニル、o−、m−又はp−トリル、o−、m−又はp−エチルフェニル、o−、m−又はp−プロピルフェニル、o−、m−又はp−イソプロピルフェニル、o−、m−又はp−tert−ブチルフェニル、o−、m−又はp−ヒドロキシフェニル、o−、m−又はp−メトキシフェニル、o−、m−又はp−エトキシフェニル、o−、m−又はp−フルオロフェニル、o−、m−又はp−ブロモフェニル、o−、m−又はp−クロロフェニル、o−、m−又はp−スルホンアミド−フェニル、o−、m−又はp−(N−メチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−又はp−(N,N−ジメチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−又はp−(N−エチル−N−メチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−又はp−(N,N−ジエチル−スルホンアミド)−フェニル、特に2,3−, 2,4−, 2,5−, 2,6−, 3,4− 又は 3,5−ジフルオロフェニル、2,3−, 2,4−, 2,5−, 2,6−, 3,4− 又は 3,5−ジクロロフェニル、2,3−, 2,4−, 2,5−, 2,6−, 3,4− 又は 3,5−ジブロモフェニル、2,3,4−、2,3,5−、2,3,6−、2,4,6−又は3,4,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル、p−ヨ−ドフェニル、4−フルオロ−3−クロロフェニル、2−フルオロ−4−ブロモフェニル、2,5−ジフルオロ−4−ブロモフェニル、3−ブロモ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−6−メトキシフェニル又は 2,5−ジメチル−4−クロロフェニル。
Arは好ましくは、A、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、NY2、NO2、SO2Y、CN及び Het2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得るか、又はCycに融合され得る、3〜10個のC原子を有する不飽和又は芳香族単又はニ環式炭素環を示す。本発明のより好ましい実施形態によれば、Arは、A、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、NY2、NO2、CN及び Het2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、5〜10個のC原子を有する不飽和又は芳香族単又はニ環式炭素環を示す。最も好ましくは、Arは、A、Hal、OA、CONH2、NY2、NO2及びCNの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、6〜8個のC原子を有する芳香族単環式炭素環を示す。本発明の別の側面によれば、Arは好ましくは、A、Hal、−(CY2n−OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CY2)n−NYCOOY、−(CY2n−NY2、NO2、SO2Y、SO2NY2、NYSO2Y、−(CY2n−CN、−(CY2n−Het2及びCycの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得るか、又はCycに対して融合され得る、3〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示す。本発明の別のより好ましい実施形態によれば、Arは、A、Hal、−OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CY2n−NY2、SO2NH2、NO2、CN、及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、5〜10個のC原子を有する不飽和又は芳香族単又は二環式炭素環を示す。別の最も好ましい側面によれば、Arは、A、Hal、OY、CONH2、−(CH2n−NA2、SO2NH2、及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、6〜8個のC原子を有する芳香族単環式炭素環を示す。本発明の非常に好ましい実施形態によれば、Arは、A、Hal又はOAにより一置換され得るフェニルを示す。特に好ましくは、ArはAにより置換されるフェニルである。Arのそれぞれの表示は、互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明に関する用語「ヘテロアリール」(heteroaryl)とは、少なくとも1個、適切な場合、また2、3、4又は5個のヘテロ原子、好ましくは窒素、酸素及び/又は硫黄(ヘテロ原子は同一でも又は異なっても良い)を含む、1−15、好ましくは1−9、最も好ましくは5−、5−又は7−員の単又は多環式芳香族炭化水素基を言及する。好ましくは、窒素原子の数は0、1、2、3又は4であり、そして酸素及び硫黄原子の数は、互いに独立して、0又は1である。用語「ヘテロアリール」はまた、芳香族環が二または多環式飽和、部分的飽和及び/又は芳香族の一部である、例えば芳香族環が、ヘテロアリール基の何れかの所望する及び可能な環員を介して、本明細書に定義されるようなアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基に融合される系も包含する。一般式(I)の化合物への結合は、ヘテロアリール基の何れか可能な環員を介して行われ得る。適切なヘテロアリールの例としては、次のものを挙げることができる:ピロリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、チアゾリル、 イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリル、キノリニル、 イソキノリニル、イミダゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、 フタラジニル、インダゾリル、 インドリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、 プテリジニル、カルバゾリル、フェナジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル及びアクリジニル。
好ましくは、「Het1」の変異におけるヘテロアリールは、Hal、 A、 Cyc、 OY、 =O、 COOY、 CONH2、 NHCOY、−(CY2)n −NY2、 SO2Y、 SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 Ar 及び−(CY2)n −Het3の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、1〜10個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を表す。本発明のより好ましい実施形態によれば、Het1は、Hal、 A、 Cyc、 OY、COOY、 CONH2、 NHCOY、NY2、 SO2Y、 SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、1〜10個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示す。本発明の最も好ましい実施形態によれば、Het1は、Hal、 A、 Cyc、 OY、CONH2、NHCOY、−(CH2)n −NY2、SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜9個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示す。本発明の別の最も好ましい実施形態によれば、Het1は、Hal、 A、 Cyc、CONH2、 NHCOA、NHA、SO2NH2、及びCNの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する不飽和又は芳香族単環式複素環、又はAにより一置換され得る、6〜9個のC原子及び1〜3個のN及び/又はS原子を有する芳香族二環式複素環を示す。非常に好ましくは、Het1は次のものを示す:Hal、A又はCycにより一置換され得る、ピロリル、フリル、チオフェニル、イミダゾリル、ピラジル、 オキサジル、 イソオキサジル、チアジル、 チアジアジル、テトラジル、ピリジル、ピリミジル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアジル、キノリル、イソキノリル又はキノキサリル。特に非常に好ましくは、Het1は、Hal、Cyc又は−(CH2n−NA2により一置換され得る、ピロリル、フリル、チオフェニル、イミダゾリル、ピラジル、 オキサジル、 イソキサジル、チアジル、 チアジアジル、テトラジル、ピリジル又はピリミジルを示す。Het1のそれぞれの表示は、互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
好ましくは、「Het2」の範囲におけるヘテロアリールは、A及び/又は=Oにより置換され得る、1〜4個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する飽和単環式5−又は6−員の複素環を表す。本発明のより好ましい実施形態によれば、Het2は、Aにより置換され得る、1〜3個のC原子及び2−4個のN及び/又はS原子を有する不飽和単環式5−員の複素環を示す。本発明の最も好ましい実施形態によれば、Het2は、メチルにより一置換され得る、イミダゾリル、ピラジル、チアジル又はテトラジルを示す。本発明の非常に好ましい実施形態によれば、Het2はテトラジルを示す。
本発明に関する用語「複素環」(heterocycle)又は「ヘテロシクリル」(heterocyclyl)とは、炭素原子、及び同一であっても又は異なっても良い1、2、3、4又は5個のヘテロ原子、特に窒素、酸素及び/又は硫黄を含んで成る、3〜20個の環原子、好ましくは3〜14個の環原子、より好ましくは3〜10個の環原子の単又は多環式系を言及する。環状系は、飽和化、又は一又は多不飽和化され得る。少なくとも2個の環から成る環状系の場合、環は融合されるか又はスピロ化(spiro)されるか、又は他方では、連結され得る。そのようなヘテロシクリル基は任意の環員を介して連結され得る。用語「ヘテロシクリル」はまた、複素環が二又は多環式飽和、部分的不飽和及び/又は芳香族系の一部であり、例えば複素環がヘテロシクロ基の任意の所望する及び可能な環員を介して、本明細書に定義されるようなアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基に融合される系も包含する。一般式(I)の化合物への結合は、ヘテロシクリル基の任意の可能な環員を介して行われ得る。適切なヘテロシクリル基の例としては、次のものを挙げることができる:ピロリジニル、チアピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサピペラジニル、 オキサピペリジニル、オキサジアゾリル、テトラヒドロフリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロピラニル。
本発明の好ましい実施形態によれば、用語「Het3」とは、=O、 A、 Hal、 −(CY2)n−Cyc、 −(CY2)n−OY、 COY、 COOY、 CONY2、 NHCOY、 −(CY2)n−NY2、 CN、 SO2Y及び−(CY2)n−Arの群から選択された少なくとも1つの置換基により置換され得る、3〜7個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環又はニ環式複素環を示す。本発明のより好ましい実施形態によれば、Het3は、=O、 A、 Hal、 −(CY2)n−Cyc、 −(CY2)n−OY、 COY、 COOY、 CONY2、 NHCOY、NY2、 CN、 SO2Y及び−(CY2)n−Arの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する飽和単環式複素環を示す。本発明の最も好ましい実施形態によれば、Het3は、=O、 A、Cyc、OY、 COA、 COOA、 CONHA、及びSO2Aの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する飽和単環式複素環を示す。非常に好ましくは、Het3は、=Oにより一置換され得る、ピロリジニル、オキソラニル、 イミダゾリジニル、 チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チオモルホリニルを示す。特に好ましいHet3は、=Oにより一置換され得る、ピロリジニル、オキソラニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チオモルホリニルである。Het3のそれぞれの表示は、互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明に関しての用語「ハロゲン」(halogen)、「ハロゲン原子」(halogen atom)、「ハロゲン置換基」(halogen substituent)又は「Hal」とは、1又は適切な場合、多くの弗素(F、フルオロ)、臭素(Br、ブロモ)、塩素(Cl、クロロ)又はヨウ素(I、ヨード)原子に関する。名称「ジハロゲン」(dihalogen)、「トリハロゲン」(trihalogen)及び「過ハロゲン」(perhalogen)とはそれぞれ、2、3及び4個の置換基を言及し、ここで個々の置換基は、弗素、塩素、臭素及びヨウ素から成る群から独立して選択され得る。ハロゲンは好ましくは、弗素、塩素、又は臭素原子を意味する。ハロゲンがアルキル(ハロアルキル)又はアルコキシ基(例えば、CF3及びCF3O)上で置換される場合、弗素及び塩素がより好ましい。Halのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明の好ましい実施形態によれば、W1及びW2の両者はNを示す。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、式(I)のスキャフォールドにおけるフェニル環は、−NXR34部分に関してメタ位置で−CONR12により置換される。
好ましい実施形態によれば、本発明のR1基は、−(CY2n−E−Het3、 −(CY2n−Cyc−Het3、−(CY2n−Het1、 −(CY2n−NHCO−Het1−(CY2n−Ar、−(CY2n−Cyc、 −(CY2n−CONH−Cyc、A、 −(CYR8)n−OY、−(CY2n−COOY、−(CYR8n−NY2、−(CYR8n−NYCOY、 −(CY2n−NYCOOY 又は −(CY2n−NHCO−CH=CH2、 より好ましくは−(CY2n−E−Het3、−(CY2n−Cyc−Het3、 −(CY2n−Het1−(CY2)n−NHCO−Het1、−(CY2n−Ar、−(CY2n−Cyc、 −(CY2n−CONH−Cyc、A、 −(CYR8n−OH、 −(CY2n−COOA、 −(CYR8n−NY2、 −(CYR8n−NACOA、 −(CY2n−NHCOOA又は−(CY2n−NHCO−CH=CH2、最も好ましくは−(CY2n−E−Het3、 −(CY2n−Cyc−Het3、 −(CY2n−Het1、 −(CY2n−NHCO−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−Cyc 又は−(CY2n−CONH−Cyc、 非常に好ましくは−(CY2n−E−Het3、 −(CY2n−Het1 又は−(CY2n−Ar、特に好ましくは−(CY2n−Het3である。
別の好ましい実施形態によれば、本発明のR1基は、−(CY2n−E−(CY2n−Het3、 −(CY2n−Cyc−Het3、 −(CY2n−NHCO−Het3、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Het3、 −(CY2n−Het1、 −(CY2n−NHCO−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Ar、 −(CY2n−Cyc、 −(CY2n−CONH−Cyc、 A、 −(CYR8)n−OY、 −(CY2n−COOY、 −(CYR8n−CO−(CY2n−N(R8)2、 −(CY2n−[C(Y)OH]]n−(CYR8)n−NY2、 [−(CY2n−0]m−(CYR8)nNYCOY、 −(CY2)n−NYCOOY、 −(CY2)n−NYCON(R8)2、 −(CY2n−NHCO−CH=CH2 又は −(CY2n−NHCO−NH−(CY2n=CH2、より好ましくは−(CY2)n−E−Het3、 −(CY2)n−Cyc−Het3、 −(CY2n−NHCO−Het3、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Het3、 −(CY2n−Het1、 −(CY2n−NHCO−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Ar、 −(CY2n−Cyc、 −(CY2n−CONH−Cyc、 A、 −(CYR8n−OY、 −(CY2n−COOY、 −(CY2n−CO−NY2、 −(CYR8)n−NY2、 −(CYR8n−NYCOY、 −(CY2n−NYCOOY、 −(CY2n−NYCON(R8)2、 −(CY2n−NHCO−CH=CH2 又は −(CY2n−NHCO−NH−(CY2n=CH2である。
別のより好ましい実施形態によれば、本発明のR1基は、−(CY2n−E−(CY2n−Het3、 −(CY2n−NHCO−Het3、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Het3、 −(CY2n−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Ar、 −(CY2n−Cyc、 −(CYR8)n−CO−(CY2n−N(R8)2、 [−(CY2n−0]m−(CYR8)n−NYCOY、 −(CY2n−NYCON(R8)2 又は −(CY2n−NHCO−NH−(CY2n=CH2、最も好ましくは−(CY2n−Het3、 −(CY2)n−NHCO−Het3、 −(CY2n−C(Y)(OH)−(CY2n−Het3、 −(CY2n−Het1、 −(CY2n−Ar、 −(CY2n−C(Y)(OH)−Ar、 Cyc、 −(CY2n−CO−NY2、 (CY2n−NYCOY、 −(CY2n−NYCONY2 又は −(CY2n−NHCO−NH−(CY2n=CH2である。
好ましい実施形態によれば、本発明のR2基はHである。
別の好ましい実施形態によれば、R1、R2は一緒にまた、次のものを示す:−(CY2)P−NH−(CY2)P−、 −(CY2)p−NHCO−(CY2)p−、−(CY2)p−CONH−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COA)−(CY2)p−、−(CY2)p−N(COOA)−(CY2)p−、
Figure 0006254730
好ましい実施形態によれば、本発明のR3基は、Het1、Het3、Ar、H、A又はCyc、より好ましくはHet1、Het3又はAr、非常に好ましくはHet1又はHet3、特に非常に好ましくはHet1である。
好ましい実施形態によれば、本発明のR4基は、Y、より好ましくはHである。
好ましい実施形態によれば、本発明のR5基は、E−Ar、H、A、COOA又はHet1、より好ましくはE−Ar、H又はCOOAである。別のより好ましい実施形態によれば、本発明のR5基は、E−Ar又はHet1、最も好ましくはE−Ar、非常に好ましくはArである。
別の非常に好ましい実施形態によれば、本発明のR1、R3、R5基は互いに独立して、−(CY2n―Het3、−(CY2n−Het1、−(CY2n−Ar又はCyc、特に非常に好ましくは、−(CY2n―Het3、Het1又はArである。前述の放棄は適用できる。
好ましい実施形態によれば、本発明のR6、R7基は一緒に、−(CY2p−である。
好ましい実施形態によれば、本発明のR8基はY、より好ましくはHである。R8のそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
別のより好ましい実施形態によれば、本発明のR2、R4、R8基は互いに独立して、H、より好ましくはHである。
好ましい実施形態によれば、本発明のX基は−(CY2m−、CO又はSO2、より好ましくはCO、SO2又は単結合、最も好ましくはCO又はSO2である。別のより好ましい実施形態によれば、本発明のX基は、−(CY2m−又はCOである。非常に好ましいXはCOである。
好ましい実施形態によれば、本発明のE基は、−(CY2m−、CO、−COO−又はSO2、より好ましくは−(CY2m−、CO又はSO2、最も好ましくは−(CY2m−である。Eのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明の1つの側面によれば、YはH又はAを示す。Yのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
好ましい実施形態によれば、本発明のmインデックスは、0、1、2又は3、より好ましくは0、1又は2、最も好ましくは0又は1である。
好ましい実施形態によれば、本発明のnインデックスは、0、1、2、3、4又は5、より好ましくは0、1、2、3又は4、最も好ましくは0、1、2又は3である。nのそれぞれの表示は、互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
好ましい実施形態によれば、本発明のpインデックスは、1、2又は3、より好ましくは2又は3、最も好ましくは2である。pのそれぞれの表示は互いに独立して、本発明の任意の基に存在することが理解されるであろう。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、W1及びW2の両者はNを示し、R6及びR7は一緒に、−(CY2p−を示し、そしてpは2を示す。
従って、本発明の主題は、式(I)の化合物に関し、式中、前述の基の少なくとも1つは、上記のように、任意の意味を有し、特に任意の好ましい実施態様を実現する。式(I)の何れかの実施形態において明示的には特定されていない基、その部分式又はそれに対する他の基は、本発明の課題を解決するために以下に開示されるように、式(I)の任意のそれぞれの表示を表すように解釈されるであろう。前述の基は、見出される内容に関係なく、本明細書の前の又は次の過程のそれぞれ記載されるようなすべての指定される意味を採用するが、任意の好ましい実施形態に限定されないことを意味する。特定の基の任意の実施形態は、1又は2以上の他の基の任意の実施形態と組合され得ることが特に理解されるであろう。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、下記部分式(I−A):
Figure 0006254730
[式中、R1は、−(CY2)n−E−(CY2)n−Het3、−(CY2) n−Cyc−Het3、−(CY2) n−NHCO−Het3、−(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Het3、−(CY2) n−Het1、−(CY2) n−CONH−Het1、−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−Cyc、−(CY2) n−CONH−Cyc、A、−(CYR8) n−OY、−(CY2) n−COOY、−(CYR8) n−CO−(CY2) n−N(R82、−(CY2)n−[C(Y)(OH)]m−(CYR8) n−NY2、 [−(CY2)n−0]m−(CYR8) n−NYCOY、−(CY2) n−NYCOOY、−(CY2) n−NYCON(R8)2、−(CY2)n−NHCO−CH=CH2、又は−(CY2)n−NHCO−NH−(CY2) n=CH2を示し;
3は、Het1、Het3、Ar、H、A又はCycを示し;
5は、E−Ar、H、A、COOA又はHet1を示し;
8、Yは、互いに独立して、H又はAを示し;
Xは、CO又は−(CY2mを示し;
Eは、−(CY2m−、CO、−COO−又はSO2を示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Arは、A、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CH2n−NY2、SO2NH2、NO2、CN及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、5〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し;
Het1は、Hal、A、 Cyc、OY、CONH2、NHCOY、−(CH2)n−NY2、SO2NY2、 NHSO2Y、CN及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜9個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し;
Het2は、メチルにより一置換され得る、イミダゾリル、ピラジル、チアジル又はテトラジルを示し;
Het3は、=O、A、Hal、−(CY2n−Cyc、−(CY2)n−OY、COY、COOY、CONY2、NHCOY、NY2、CN、SO2Y及び−(CY2n−Arの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環式複素環を示し;
Halは、F、Cl、Br又はIを示し;そして
m、nは、互いに独立して、0、1、2又は3を示す]で表されるベンズアミド誘導体、及び/又は生理学的に許容できるその塩(但し、3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−(4−エチル −ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミドを除く)が提供される。
本発明の別のより好ましい実施形態によれば、下記部分式(I−B):
Figure 0006254730
[式中、R1は、−(CY2)n−Het3、−(CY2) n−NHCO−Het3、−(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Het3、−(CY2) n−Het1、−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−C(Y)(OH)−Ar、Cyc、−(CY2) n−CO−NY2、−(CY2) n−NYCOY、−(CY2) n−NYCONY2又は−(CY2)n−NHCO−NH−(CY2) n=CH2を示し;
Yは、H又はAを示し;
Aは、1〜6個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Cycは、3〜6個のC原子を示し、ここで1〜4個のH原子はOHにより置換され得;
Arは、A、Hal、OY、CONH2、−(CH2n−NA2,SO2NH2及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、6〜8個のC原子を有する芳香族単環式炭素環を示し;
Het1は、Hal、A、 Cyc及び−(CH2)n−NA2の群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環式複素環を示し;
Het2は、テトラジルを示し;
Het3は、=O、A及びOYの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環式複素環を示し;
Halは、F、Cl又はBrを示し;そして
nは、0、1、2、又は3を示す]で表されるベンズアミド誘導体、及び/又は生理学的に許容できるその塩が提供される。
本発明のさらなる別のより好ましい実施形態によれば、下記部分式(I−C):
Figure 0006254730
[式中、R1は、−(CY2)n−E−Het3、−(CY2) n−Cyc−Het3、−(CY2) n−Het1、−(CY2) n−CONH−Het1、−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−Cyc、−(CY2) n−CONH−Cyc、A、−(CYR8) n−OY、−(CY2) n−COOY、−(CYR8) n−NY2、 (CYR8) n−NYCOY、−(CY2) n−NYCOOY、又は−(CY2)n−NHCO−CH=CH2を示し;
3は、Het1、Het3、Ar、H、A又はCycを示し;
5は、E−Ar、H、A、COOA又はHet1を示し;
8、Yは、互いに独立して、H又はAを示し;
Eは、−(CY2m−、CO、−COO−又はSO2を示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Halにより置換され得;
Arは、A、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、NY2、NO2、CN及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、5〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し;
Het1は、Hal、A、 Cyc、OY、CONH2、NHCOY、NY2、SO2NY2、 NHSO2Y、CN及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜9個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し;
Het2は、メチルにより一置換され得る、イミダゾリル、ピラジル、チアジル又はテトラジルを示し;
Het3は、=O、A、Hal、−(CY2n−Cyc、−(CY2)n−OY、COY、COOY、CONY2、NHCOY、 NY2、CN、SO2Y及び−(CY2n−Arの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環式複素環を示し;
Halは、F、Cl、Br又はIを示し;そして
m、nは、互いに独立して、0、1、2又は3を示す]で表されるベンズアミド誘導体、及び/又は生理学的に許容できるその塩(但し、3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドは除かれる)が提供される。
本発明の別の最も好ましい実施形態によれば、下記部分式(I−D):
Figure 0006254730
[式中、Yは、H又はAを示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
Cycは、3〜6個のC原子を有するシクロアルキルを示し;
Arは、A、Hal、OA、CONH2、NY2、NO2、及びCNの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、6〜8個のC原子を有する、飽和単環式炭素環を示し;
Het1は、Hal、A、Cyc、OA、CONH2、NHCOA、NHA、SO2NH2及びCNの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する不飽和又は芳香族単環式複素環、又はAにより一置換され得る、6〜9個のC原子及び1〜3個のN及び/又はS原子を有する芳香族二環式複素環を示し;
Het3は、=O、A、Cyc、OY、COA、COOA、CONHA、及びSO2Aの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環式複素環を示し;
Halは、F、Cl又はBrを示し;そして
nは、0、1、2又は3である]で表されるベンズアミド誘導体、及び/又は生理学的に許容できるその塩が提供される。
任意の基の定義及びその好ましい実施形態を包含する、式(I)の化合物に関する本明細書の事前の教示は、有効且つ適用可能であるが、好都合なら、部分式(I−A)、(I−B)の化合物、及びそれらの塩にのみ制限するものではない。
最も好ましい実施形態は、下記表1及び2に列挙されるような式(I)、(I−A)、(I−B)及び(I−C)のそれらの化合物である。
表1:式(I)、(I−A)、(I−B)、(I−C)の化合物:アッセイA:実施例10:アッセイB:実施例11:
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
表2:式(I)、(I−A)、(I−B)、(I−C)の更なる化合物:アッセイA:実施例10;アッセイB:実施例11:
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
非常に好ましい実施形態は、下記群から選択される化合物:
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
Figure 0006254730
及び/又は生理学的に許容されるそれらの塩である。
それぞれ、式(I)のベンズアミド誘導体及びその調製のための出発材料は、すなわち既知であり、そして反応のために適切である反応条件下で、文献(例えば、標準作業、例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgart)における)に記載のように、それ自体既知の方法により生成される。
それ自体知られているが、ここではより詳細には言及されていない変種(variants)も使用され得る。所望には、出発材料はまた、粗反応混合物に未単離状態でそれらを放置し、但し、すぐに、それらをさらに、本発明の化合物に転換することにより現場形成され得る。一方では、反応を段階的に行うことが可能である。
反応は好ましくは、塩基性条件下で実施される。適切な塩基は、金属酸化物、例えば酸化アルミニウム、アルカリ金属水酸化物(中でも、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化リチウム)、アルカリ土類金属水酸化物(中でも、水酸化バリウム及び水酸化カリウム)、アルカリ金属アルコラート(中でも、カリウムエタノレート及びナトリウムプロパノレート)及び数個の有機塩基(中でも、ピペリジン又はジエタノールアミン)である。
反応は一般的に、不活性溶媒下で実施される。適切な不活性溶媒は例えば、炭化水素、例えばヘキサン、石油エタノール、ベンゼン、トルエン又はキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルム又はジクロロメタン;アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、又はtert−ブタノール;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、又はジオキサン;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールモノメチル又はモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム);ケトン、例えばアセトン又はブタノン;アミド、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミド、又はジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル、例えばアセトニトリル;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸、例えば蟻酸、酢酸又はトリフルオロ酢酸(TFA);ニトロ化合物、例えばニトロメタン又はニトロベンゼン;エステル、例えば酢酸エチル、又は前記溶媒の混合物である。TFA、H2O、THF、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、トリエチルアミン又はジオキサンが特に好ましい。
使用される条件に依存して、反応時間は数分〜14日であり、反応温度は約−30℃〜140℃、通常−10℃〜130℃、好ましくは30℃〜125℃である。
本発明はまた、下記段階:
(a)下記式(II);
Figure 0006254730
[式中、W1、W2、R3〜R7、R6、X及びYは上記で定義されるような意味を有する]で表される化合物と、下記式(III ):
Figure 0006254730
[式中、R1及びR2は上記で定義されるような意味を有する]で表される化合物とを、架橋剤及び溶媒の存在下で、反応せしめ、下記式(I):
Figure 0006254730
[式中、W1、W2、R1〜R7、R6、X及びYは上記で定義されるような意味を有する]で表される化合物を生成する段階;及び任意には、
(b)式(I)の化合物の塩基又は酸を、その塩に転換する段階から成る、式(I)の化合物の製造方法にも関する。
式(I)のベンゼン誘導体は、上記経路を通してアクセス可能である。式(II)及び(III )の化合物を包含する出発材料は通常、当業者に知られているか、又はそれらは既知方法により容易に調製され得る。従って、式(II)及び(III )の任意の化合物が、精製され、中間生成物として提供され、そして式(I)の化合物の調製のための出発材料として使用される。段階(a)の工程は好ましくは、カルボジイミド誘導体、特に1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)である架橋剤の存在下で、及び/又は有機酸、特にTFAでアル溶媒の存在下で実施される。より好ましくは、段階(a)の工程は、EDC及びTFAの両者が適用される。tert−ブチルカルバメート(BOC)の他に、当業者は、式(III )の化合物に使用される他の保護基を知っている。
式(I)の化合物は、水素化又は金属−還元のように変性され、塩素が除かれるか、又は置換反応に置かれ、そして/又は酸又は塩基、好ましくは強酸により転換され得る。有機化学、化学的方策及び策略、合成経路、中間体の保護、分解及び精製方法、単離及び特徴化に関する多くの文献及び方法が当業者のために入手でき、そして有用である。一般的な化学的変性は当業者に知られている。酸、アルコール、フェノール及びそれらの互変異構造のアリール又はヒドロキシ置換のハロゲンによるハロゲン化は好ましくは、POCl3又はSOCl2、PCl5、SO2Cl2の使用により行われ得る。場合によっては、塩化オキサリルがまた有用である。温度は、ピリドン構造又はカルボン酸又はスルホン酸をハロゲン化するタスクに依存して、0℃から還流まで変えることができる。時間はまた、分〜数時間又はさらに一晩まで調節され得る。同様に、アルキル化、エーテル形成、エステル形成、アミド形成は当業者に知られている。アリールボロン酸によるアリール化は、Pd触媒、適切なリガンド及び塩基、好ましくはナトリウム、カリウム又はセリウムの炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩の存在下で実施され得る。有機塩基、例えばEt3N、DIPEA、又はより塩基性のDBUがまた使用され得る。溶媒は、トルエン、ジオキサン、THF、ジグリム、モノグリム、アルコール、DMF、DMA、NMP、アセトニトリル、場合によっては、さらに水、及び他のものまで、あまりにも多様である。通常使用される触媒、例えばPdO触媒のPd(PPh34又はPd(OAc)2、PdCl2型前駆体は、より効率的なリガンドを有するより複雑なものに進んでいる。ボロン酸及びエステル(Stillカップリング)の代わりに、C−Cアリール化の場合、アリール−トリフルオロホウ酸カリウム塩(Suzuki-Miyauraカップリング)、オルガノシラン(Hiyamaカップリング)、グリニャール試薬(Kumada)、亜鉛有機金属化合物(zink organyles)(Negishiカップリング)及び鉛有機金属化合物(tin organyles)(Stilleカップリング)が有用である。この経験は、N−及びO−アリール化移行され得る。N-アリール化及び電子不足アニリン(Biscoe et al. JACS 130: 6686 (2008))、及びアリール塩化物及びアニリン(Fors et al. JACS 130: 13552 (2008))について、及びCu及びPd触媒を用いることによるO−アリール化についての多くの文献及び方法は、当業者のために入手でき、そして有用である。
上記工程の最終段階においては、式(I)−(III )、好ましくは式(I)の化合物の塩が任意には供給される。本発明の前記化合物は、それらの最終非塩形で使用され得る。他方では、本発明はまた、それらの化合物のそれらの医薬的に許容できる塩の形での使用も包含し、それらの塩は、周知の方法により、種々の有機及び無機酸及び塩基から誘導され得る。本発明の化合物の医薬的に許容できる塩形は、大部分、従来の方法により調製される。本発明の化合物がカルボキシル基を含む場合、その適切な塩の1つは、その対応する塩基−付加塩を付与するのに適切な塩基と化合物との反応により形成され得る。そのような塩基は例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化リチウム;アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化バリウム及び水酸化カルシウム;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエトキシド及びナトリウムプロポキシド;及び種々の有機塩基、例えばピペリジン、ジエタノールアミン及びN−メチルグルタミンである。本発明の化合物のアルミニウム塩も同様に含まれる。本発明の特定の化合物の場合、酸付加塩は、それらの化合物を、医薬的に許容できる有機及び無機酸、例えばハロゲン化水素、例えば塩化水素、臭化水素又はヨウ化水素、他の無機酸及びその対応する塩、例えば硫酸塩、硝酸塩又はリン酸塩及び同様のもの、及びアルキル−及びモノアリールスルホネート、例えばエタンスルホネート、トルエンスルホネート及びベンゼンスルホネート、及び他の有機酸及びその対応する塩、例えば酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、琥珀酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩及び同様のものにより処理することにより形成され得る。従って、本発明の化合物の医薬的に許容できる酸付加塩は、次のものを包含する:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸(ベシル酸塩)、重硫酸塩、亜硫酸水素塩、臭化物、酪酸塩、ショウノウ酸、カンファースルホン酸、カプリル酸塩、塩化物、クロロ、クエン酸塩、シクロペンタン、ジグルコン酸塩、リン酸二水素、ジニトロ、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、フマル(粘液酸から)ガラクテル酸塩、ガラクツロン、グルコヘプタン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸、ヘミコハク酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン、ヘキサン酸、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素、2−ヒドロキシ、ヨウ化物、リンゴ酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、イソ酪酸、イセチオン酸、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸、メチルベンゾエート、一水素塩、フタル酸2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸、パルモエート(palmoate)、ペクチン、過硫酸塩、フェニルアセテート、3 - フェニルプロピ、リン酸塩、ホスホン酸塩、但しこれらだけには制限されない。
上記に言及されることに関しては、本明細書においては交換可能的に使用される表現「医薬的に許容できる塩」(pharmaceutically acceptable salt)及び「生理学的に許容できる塩」(physiologically acceptable salt)とは、本発明の化合物を、その塩の1つの形態で、特にこの塩形態が活性成分の遊離形態又は早い段階で使用される活性成分の任意の他塩形態に比べて、活性成分に対して改善された薬理学的性質を付与する場合、含んで成る活性成分を意味するものとして解釈される。活性成分の医薬的に許容できる塩形態はまた、以前は有しておらず、そして身体においてその治療効能に関してこの活性成分の薬力学に対して陽性の影響を有することができる所望する薬物動態学的性質を有するこの活性成分を始めて提供することができる。
本発明の目的はまた、特にFSHの存在下で、FSH受容体を調節するためへの式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩の使用でもある。用語「調節」(modulation)とは、FSHR標的物と、認識、結合及び活性化を可能にするよう相互作用できる特定の本発明の化合物の使用に基づかれる、FSHR−介在性シグナルトランスダクションの任意の変化を示す。化合物は、FSHRの信頼できる結合及び好ましくは、陽性アロステリック調節を確保する、FSHRに対するそのような高い親和性により特徴づけられる。より好ましくは、物質は、単一のFSHR標的物による独占的及び直接的認識を保証するために、一特異的である。本発明においては、用語「認識」(recognition)(それだけに制限されないが)とは、特定化合物と標的物との間の何れかのタイプの相互作用、特に共有又は非共有結合又は会合、例えば共有結合、疎水性/親水性相互作用、ファンデルワールスカ、イオン対、水素結合、リガンド−受容体相互作用及び同様のものに関する。そのような会合はまた、他の分子、例えば、ペプチド、タンパク質又はヌクレオチド配列も包含することができる。前記受容体/リガンド相互作用は、処置された対象に対する不健康で且つ有害な影響を排除するために、他の標的分子に対する、高い親和性、高い選択性及び最小の又は欠失する架橋反応性により特徴づけられる。
本発明の好ましい目的は、FSH受容体を陽性アロステリック態様で調節するための方法に関し、ここでFSH受容体を発現できるシステムが、少なくとも1つの本発明の式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩と、前記FSH受容体が好ましくは、陽性アロステリック態様で調節されるような条件下で、好ましくはFSHの存在下で接触せしめられる。細胞システムが本発明の範囲において好ましいが、代わりに、生存細胞なしでタンパク質合成に基づかれるインビトロ翻訳システムが使用され得る。細胞システムは、任意の対象であることが定義され、但しその対象は細胞を含む。従って、細胞システムは、単一細胞、細胞培養物、組織、器官及び動物の群から選択され得る。式(I)の化合物、及び何れかの好ましいその実施形態に関する本明細書の事前教示は、FSHRの調節方法に使用される場合、式(I)の化合物及びそれらの塩に制限なく、有効且つ適用できる。
本発明の化合物は好ましくは、有益な生物学的活性を示し、この活性は、細胞培養に基づくアッセイ、例えば本明細書に記載されるか又は従来技術(参照により本明細書に組込まれる、例えば国際公開第2002/09706号を参照のこと)に記載されるアッセイにより容易に実証される。そのようなアッセイにおいては、本発明の化合物は好ましくは、アゴニスト作用を示し、そして引起す。好ましくは、本発明の化合物は、EC50標準により表される場合、10μM以下、より好ましくは1μM以下、最も好ましくは0.5μM以下、非常に好ましくは0.1μM以下のFSHRアゴニスト活性を有する。「EC50」とは、FSHにより得られる最大応答の50%が得られる化合物の有効濃度である。
本明細書において論じられるように、それらのシグナル伝達経路は、種々の疾病、好ましくは不妊障害に関連している。従って、本発明の化合物は、1又は2以上の前記シグナル伝達経路との相互作用により、前記シグナル伝達経路に依存する疾病の予防及び/又は治療に有用である。従って、本発明は、本明細書に記載されるシグナル伝達経路、好ましくはFSHR−介在性シグナル伝達経路のモジュレーター、好ましくはアゴニスト、より好ましくは陽性アロステリックモジュレーターとしての本発明の化合物に関する。本発明の化合物は、FSHとの競争的相互作用なしに、細胞内受容体ドメインに結合するようになっているが、しかしそれらはその受容体に対するFSHのアロステリックエンハンサーとして作用する。非競争性相互作用とは、本発明の化合物により示されるアゴニスト活性の性質を言及し、ここで前記化合物は、FSHRへのFSHの結合の強度を実質的に低めないで、FSHRを活性化する。
本発明の方法は、インビトロ又はインビボの何れかで実施され得る。本発明の化合物による処理に対する特定細胞の感受性は、研究又は臨床応用の過程でさえ、特にインビトロ試験により決定され得る。典型的には、細胞の培養物が、活性剤によるFSHR活性の調節を可能にするのに十分な時間、通常約1時間〜約1週間、種々の濃度で本発明の化合物と組合される。インビトロ処理は、生検サンプル又は細胞系からの培養された細胞を用いて行われ得る。本発明の好ましい側面によれば、卵胞細胞が成熟のために刺激される。処理後に残存する生存細胞を計数し、そしてさらに、処理する。
宿主又は患者は、任意の哺乳類種、例えば霊長類種、特にヒト;齧歯動物、例えばマウス、ラット及びハムスター;ウサギ;馬、牛、犬、猫、等に属することができる。動物モデルは、ヒト患者の処理のためのモデルを提供し、実験研究のために重要である。
シグナルトランスダクション経路の同定及び種々のシグナルトランスダクション経路間の相互作用の検出のために、多くの科学者達が適切なモデル又はモデルシステム、例えば細胞培養モデル及びトランスジェニック動物のモデルを開発して来た。シグナルトランスダクションカスケードにおける特定段階の決定に関しては、相互作用化合物がシグナルを調節するために使用され得る。本発明の化合物はまた、動物及び/又は細胞培養モデルにおいて、又は本出願に言及される臨床疾患において、FSHR−依存性シグナルトランスダクション経路を試験するための試薬としても使用され得る。
本明細書の前の段落に記載の使用は、インビトロ又はインビボモデルの何れかで行われ得る。調節は、本明細書に記載される技法によりモニターされ得る。インビトロ使用は好ましくは、不妊障害を有するヒトのサンプルに適用される。いくつかの特定化合物及び/又はその誘導体の試験は、ヒト対象の治療のために最良に活性成分の選択を可能にする。選択される誘導体のインビボ線量率は、好都合には、インビトロデータを用いて、それぞれの対象の疾病のFSHR感受性及び/又は重症度に従って予備調節される。従って、治療効果は著しく向上する。さらに、予防又は治療処置及び/又はモニターリングのための薬剤の製造のためへの式(I)の化合物及びその誘導体の使用に関する本明細書の続く教示は、有効且つ適用可能と考えられ、好都合なら、FSHRの調節のためへの前記化合物の使用にのみ制限するものではない。
さらに、本発明は、少なくとも1つの本発明の化合物及び/又は医薬的に有用なその誘導体、塩、溶媒和物及び立体異性体、例えばすべての比率でのそれらの混合物を含んで成る薬剤に関する。好ましくは、本発明は少なくとも1つの本発明の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩を含んで成る薬剤に関する。
本発明の意味における「薬剤」(medicament)とは、医学の分野での任意の剤であり、これは、1又は2以上の式(I)の化合物又はその調製物(例えば、医薬組成物又は医薬製剤)を含み、そして患者の全体的状態又は生物の特定領域の状態の病原性修飾が少なくとも一時的に確立することができるように、FSHR活性に関連する、疾病を有する患者の予防、治療、フォローアップ又はアフターケアーに使用され得る。
従って、本発明はまた、活性成分としての少なくとも1つの本発明の式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩を、医薬的に耐容性のアジュバント及び/又は賦形剤と共に含んで成る医薬組成物にも関する。本発明の化合物が有効量で提供されることは理解されるであろう。
本発明においては、「アジュバント」(adjuvant)とは、同時に、共一時的に、又は連続的に投与される場合、本発明の活性成分に対する特定の応答を可能にし、強化し又は修飾するあらゆる物質を示す。注射用溶液のための既知アジュバントは例えば、アルミニウム組成物、例えば水酸化アルミニウム又はリン酸アルミニウム、サポニン、例えばQS21、ムラミルジペプチド又はムラミルトリペプチド、タンパク質、例えばγ−インターフェロン又はTNF、M59、スクアレン(squalen)又はポリオールである。
さらに、活性成分は、単独で、又は他の処置と組合して投与され得る。相乗効果が医薬組成物に1以上の化合物を用いることにより達成され得、すなわち式(I)の化合物は、式(I)の別の化合物又は異なった構造スカフォールドの化合物の何れかである、活性成分としての少なくとも別の剤と組合される。活性成分は、同時に又は連続的に使用され得る。本発明の化合物は、既知の受精誘発剤との組合せのために適切である。好ましくは、他の活性医薬成分は、FSH、α−FSH(Gonal F)、β−FSH、LH、hMG及び2−(4−(2−クロロ、1,2−ジフェニルエテニル)−フェノキシ)−N,N−ジエチル−エタンアミンクエン酸塩(Chlomifeneクエン酸塩)の群から選択される。さらに、排卵補助剤が当業者に知られており(例えば、参照により本明細書に組込まれる、国際公開第2002/09706号を参照のこと)、そして本発明の化合物との使用のために有用である。
本発明はまた、有効量の本発明の化合物及び/又は医薬的に許容できるその塩、誘導体、溶媒和物及び立体異性体、例えばすべての比率でのそれらの混合物、及び有効量の追加の薬剤活性成分の別々のパックから成るセット(キット)にも関する。セットは、適切な容器、例えばボックス、個々のボトル、バッグ又はアンプルを含んでなる。セットは例えば、有効量の本発明の化合物及び/又は医薬的に許容できるその塩、誘導体、溶媒和物及び立体異性体、例えばすべての比率でのそれらの混合物、及び有効量の追加の薬剤活性成分を、溶解された又は凍結乾燥された形で個々に含む、別々のアンプルを含んで成ることができる。
医薬製剤は、任意の所望する適切な方法を通して、例えば経口(頬、又は舌下)、直腸、経鼻、局所(頬、舌下又は経皮)、膣又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内又は皮内)方法による投与のために適合され得る。そのような製剤は、例えば活性成分と賦形剤又はアジュベントとを組合すことにより、医薬業界において知られているすべての方法を用いて調製され得る。
本発明の医薬組成物は、製薬工学のための及び適切な用量での通常の固体又は液体担体、希釈剤及び/又は添加剤、並びに通常のアジュベントを用いて、既知手段により製造される。単一投与形態を製造するために活性成分と組合される賦形材料の量は、処理される宿主及び投与の特定モードに依存して変化する。適切な賦形剤は、異なった投与経路、例えば経腸(例えば、経口)、非経口又は局部適用のために適切であり、そして式(I)の化合物又はその塩と反応しない有機又は無機物質を包含する。適切な賦形剤の例は、水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセテート、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース又は澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク及びワセリンである。
経口投与のために適合された医薬製剤は、別々のユニット、例えばカプセル又は錠剤;粉末又は顆粒;水性又は非水性液体における溶液又は懸濁液;食用発泡体又は発泡食物;又は水中油液体エマルジョン又は油中水液体エマルジョンとして投与され得る。
非経口投与のために適合された医薬製剤は、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤及び溶質(それにより、製剤は、処理される受容体の血液と等張にされる)を含んで成る水性及び非水性無菌注射溶液;及び懸濁媒体及び増粘剤を含んで成る水性及び非水性無菌懸濁液を包含する。製剤は、単一用量又は複数用量容器、例えば密封されたアンプル及びバイアルにより投与され、そして凍結乾燥された状態で貯蔵され、その結果、無菌担体液体、例えば注射目的のための水の添加が単に、使用の直前、必要とされる。レセピーに従って調製される注射溶液及び懸濁液は、無菌粉末、顆粒及び錠剤から調製され得る。
上記に特に言及される構成成分の他に、製剤はまた、特定タイプの製剤に関して、当業界において通常である他の剤も含むことができることは言うまでもなく;従って、例えば経口投与のために適切である製剤は風味剤を含むことができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、医薬組成物は経口投与のために適合される。調製物は殺菌され得、そして/又は助剤、例えば担体タンパク質(例えば、血清アルブミン)、滑剤、保存剤、安定剤、充填剤、キレート化剤、酸化防止剤、溶媒、結合剤、懸濁剤、保湿剤、乳化剤、塩(浸透圧に影響を与えるための)、緩衝物質、着色剤、風味剤及び1又は2以上の追加の活性物質、例えば1又は2以上のビタミンを含むことができる。添加剤は当業界では良く知られており、そしてそれらは種々の製剤に使用される。
従って、本発明はまた、活性成分としての少なくとも1つの本発明の式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩、及び経口投与のための医薬的に耐容性のアジュバント、並びに任意には、少なくとも別の活性医薬成分を活性成分として含んでなる。両活性医薬成分は特に、有効量で提供される。それぞれ、投与経路及び組合せ生成物に関する本明細書の事前の教示は、有効且つ適用可能であり、好都合なら、両特徴の組合せにのみに制限するものではない。
用語「有効量」(effective amount)、又は「有効用量」(effective dose)、又は「用量」(dose)どは、本明細書において交換可能的に使用され、そして疾病又は病理学状態に対して予防又は治療学的に関連する効果を有する、すなわち研究者又は医師により求められるか又は所望される生物学的又は医学的応答を、組織、システム、動物又はヒトに引起す量の医薬化合物を示す。「予防効果」(prophyactic effect)とは、疾病の進行傾向を低めるか、又はさらに、疾病の開始を妨げることを意味する。「治療的に関連する効果」(therapeutically relevant effect)は、疾病の1又は2以上の徴候を、ある程度緩和するか、又は疾病の原因又は病理学的条件に関連する1又は2以上の生理学的又は生化学的パラメーターを、部分的に又は完全に正常に戻す。さらに、表現「治療的有効量」(therapeutically effective amount)とは、この量を受けていない対応する対象に比べて、次の結果:改善された処置、治癒、疾病、症状、病状、苦情、障害又は副作用の予防又は除去、又は疾病、苦情又は障害の進行の低下を有する量を示す。「治療的有効量」の表現はまた、正常な生理学的機能を高めるのに有効である量も包含する。
本発明の医薬組成物を投与するためのそれぞれの用量又は投薬量範囲は、前述の疾病、癌及び/又は線維性疾患の徴候を低める所望する予防又は治療効果を達成するために、十分に高い。何れか特定のヒトへの投与の特定用量レベル、頻度及び期間は、種々の要因、例えば使用される特定化合物の活性、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食生活、投与の時間及び経路、排泄速度、薬物組合せ、及び特定の治療が適用される特定疾病の重症度に依存するであろうことが理解されるであろう。周知の手段及び方法を用いて、正確な用量は、通常の実験の問題として当業者により決定され得る。本明細書の事前の教示は、有効且つ適用可能であるが、好都合なら、式(I)の化合物を含んで成る医薬組成物にのみ制限するものではない。
医薬製剤は、投薬単位当たり所定量の活性成分を含んでなる投薬単位の形で投与され得る。製剤中の予防又は治療活性成分の濃度は、約0.1〜100wt%であり得る。好ましくは、式(I)の化合物又は医薬的に許容できるその塩は、用量単位当たり、約0.5〜1000mg、より好ましくは1〜700mg、最も好ましくは5〜100mgの用量で投与される。一般的に、そのような用量範囲は、総一日組込み(total daily incorporation)のために適切である。言い換えれば、毎日の用量は好ましくは、kg体重当たり約0.02〜100mgである。しかしながら、各患者についての特定の用量は、本明細書に既に記載されるような広範囲の種類の要因に依存する(例えば、処理される病状、投与方法及び患者の年齢、体重及び病状に依存する)。好ましい投薬量単位の製剤は、上記のような、毎日の用量又は一部用量、又は活性成分のその対応する割合を含むそれらの製剤である。さらに、このタイプの医薬製剤は、一般的に医薬業界において知られている方法を用いて、調製され得る。
本発明の治療的有効量は、多くの要因(例えば、動物の年齢及び体重、処置を必要とする正確な病状、病状の重症度、製剤の性質及び投与方法)を考慮することにより、治療する医師又は獣医師により、最終的に決定されるべきであるが、腫瘍成長、例えば結腸又は乳癌成長の処置のための本発明の化合物の有効量は、一般的に、0.1〜100mg/受容体(哺乳類)の体重kg/日、及び特に典型的には、1〜10mg/kgの体重/日の範囲である。従って、体重70kgの成人についての1日当たりの実際の量は、通常70〜700mgであり、ここでこの量は1日当たりの単一の用量として又は通常、1日当たりの一連の部分用量(例えば、2、3、4、5又は6回)で、投与され得、総一日用量は同じである。塩または溶媒和物、又は生理学的に機能的なその誘導体の有効量は、本発明の化合物自体の有効量の割合として決定され得る。類似する用量が上述の他の病状の処置のために適切であると想定され得る。
本発明の医薬組成物は、ヒト及び獣医学における薬剤として使用され得る。本発明によれば、式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩は、FSHR活性により引起され、介在され、そして/又は伝達される疾病の予防又は治療処置及び/又はモニターリングのために適切である。特に好ましくは、前記疾病は不妊障害である。化合物の宿主は本発明の保護の範囲に包含されることが理解されるであろう。
卵胞発育の刺激、排卵誘発、制御された卵巣過剰刺激、生殖補助技法、例えば体外受精、男性性腺機能低下及び男性不妊、例えばいくつかのタイプの精子形成不全が特に好ましい。
本発明はまた、FSHR活性により引起され、介在され、そして/又は伝達される疾病の予防又は治療処置及び/又はモニターリングのためへの式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩の使用にも関する。さらに、本発明は、FSHR活性により引起され、介在され、そして/又は伝達される疾病の予防又は治療処置及び/又はモニターリングのための薬剤の製造のためへの式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩の使用にも関する。式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩はさらに、追加の薬剤活性成分の調製のための中間体としても使用され得る。薬剤は好ましくは、例えば活性成分と、少なくとも1つの固体、液体及び/又は半液体担体は賦形剤及び任意には単一又は複数の他の活性成分とを組合すことにより、非化学的手段で、適切な投与形態で調製される。
本発明の別の目的は、FSHR活性により引起され、介在され、そして/又は伝達される疾病の予防又は治療処置及び/又はモニターリングへの使用のための式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩である。本発明の別の好ましい目的は、不妊障害の予防又は治療処置、及び/又はモニターリングへの使用のための式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩にも関する。式(I)の化合物、及びその何れかの好ましい実施形態に関する本明細書の事前の教示は、有効且つ適用可能であり、不妊障害の予防又は治療処置及び/又はモニターリングへの使用のための式(I)の化合物及びその塩に制限するものではない。
本発明の式(I)の化合物は、疾病の開始の前又は続いて、治療として作用する1度又は数度、投与され得る。前述の化合物及び本発明の使用のための医療用品は、治療処置のために特に使用される。治療関連効果は、障害の1又は2以上の徴候を、ある程度、緩和するか、又は疾病の原因又は病理学的状態に関連する1又は2以上の生理学的又は生化学的パラメーターを、一部又は完全に、正常に戻す。モニターリングは、化合物が、応答を増大し、そして疾病の病原体及び/又は症状を完全に根絶するために、異なった間隔で投与されることを条件として、ある種の治療として考慮される。同一の化合物か又は異なった化合物の何れかが適用され得る。薬剤はまた、障害の進行傾向を低めるか、又はFSHR活性に関連する障害の開始を前もって妨げ、又は発生し、そして継続する症状を処理するためにも使用され得る。本発明により関連づけられるような障害は好ましくは、不妊障害である。
本発明においては、予防処理は、対象が前述の生理学的又は病理学的状態、例えば家族性気質、遺伝的欠陥又は以前に得られた疾患についての前提条件を有する場合、望ましい。
FSHR活性により引起され、介在され、そして/又は伝達される疾病の治療方法を提供することが本発明の別の目的であり、ここで少なくとも1つの本発明の式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩が、そのような治療の必要な哺乳類に投与される。不妊障害の治療方法を提供することが本発明の別の目的であり、ここで少なくとも1つの本発明の式(I)の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩が、そのような治療の必要な哺乳類に投与される。化合物は好ましくは、上記に定義されたような有効量で供給される。好ましい処置は経口投与である。別の好ましい側面によれば、治療方法は、排卵誘発及び/又は制御された卵巣過剰刺激の達成を目的とする。さらに別の好ましい側面によれば、治療方法は、(a)上記治療方法に従って、哺乳類を処理し、(b)前記哺乳類から卵子を採取し、(c)前記卵子を受精し、そして(d)前記受精された卵子を宿主哺乳類中に移植する段階を含んで成る体外受精のための方法の基礎を形成する。宿主哺乳類は、処理された哺乳類(すなわち、患者)又は代理体の何れかであり得る。本発明の事前教示及びその実施形態は有用且つ適用可能であるが、好都合なら、治療方法にのみ制限されるものではない。
本発明の範囲においては、式(I)の新規ベンズアミド化合物を初めて提供している。本発明の低分子量化合物は、FSH受容体の強く且つ選択的モジュレーターである。FSH受容体に対するそれらの選択性は、LH受容体の10倍以上であり、そしてTSH受容体の10倍以上であり、そしてIC50は、未関係のGタンパク質共役受容体(GPCR)又は非GPCR標的物に対して10μM以上に達する。現在の発明は、FSHRシグナルカスケードの規制及び調節への本ベンズアミド誘導体の使用を包含し、これは好都合には、FSHRシグナル伝達から生じる任意の障害の診断のための及び/又はその障害の処置のための研究ツールとして適合され得る。
例えば、本発明の化合物は、FSHの製造、及びFSHとFSHRとの相互作用(例えば、FSHシグナルトランスダクション/受容体活性化の機構)に影響を及ぼし、そしてそれらにより影響されると思われる多くの要因の評価を包含する、FSHの生物学的役割を理解するためのユニークツールとしてインビトロで有用である。本発明の化合物はまた、本発明の化合物は開発を促進する重要な構造体−活性相関(SAR)情報を提供するので、FSHRと相互作用する他の化合物の開発においても有用である。FSHRに結合する本発明の化合物は、体液、組織ホモジネート、精製された天然の生物学的材料、等における生存細胞、すなわち固定された細胞上のFSHRを検出するための試薬として使用され得る。例えば、そのような化合物を標識することにより、それらの表面上にFSHRを有する細胞を同定することができる。さらに、FSHRを結合するそれらの能力に基づけば、本発明の化合物は、現場染色、FACS(蛍光活性化細胞分類)、ウェスターンブロット、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、等、受容体精製、又は細胞表面上で又は透過された細胞の内部でFSHRを発現する細胞の精製に使用され得る。
本発明の化合物はまた、種々の医学研究及び診断使用のための商業的研究試薬としても利用さえ得る。そのような使用としては、次の使用を挙げることができるが、但しそれらの使用だけには限定されない:種々の機能的アッセイにおける候補体FSHアゴニストの活性を定量化するための較正標準としての使用;ランダム化合物スクリーニングへの、すなわちFSH受容体リガンドの新ファミリーを見出すことへのブロッキング試薬としての使用(前記化合物は、現在請求されているFSH化合物の回収を阻止するために使用され得る);FSHR受容体との共結晶化への使用(すなわち、本発明の化合物は、FSHRに結合される化合物の結晶の形成を可能にし、これは、X−線結晶学による受容体/化合物構造の決定を可能にする);他の研究及び診断への使用(ここで、FSHRは好ましくは、活性化されるか、又はそのような活性化は便利には、既知量のアゴニスト、等に対して校正される);細胞の表面上でのFSHRの発現を決定するためのプローブとしてのアッセイにおける使用;及びFSHR結合リガンドと同じ部位に結合する化合物を検出するためのアッセイの開発への使用。
低分子量阻害剤は、それ自体単独で、及び/又は治療効果の診断のための物理的な測定と組合して適用され得る。前記化合物を含む薬剤及び医薬組成物、及びFSHR介在性病状を治療するためへの前記化合物の使用は、ヒト及び動物であろうと、健康状態に直接的且つ即時の改善を引起す広範囲の治療法のための有望な新規アプローチである。この影響は、単独又は他の受精能誘導治療と組合して、効果的に不妊に対処するための特別に有益なものである。特に、本発明の化合物は、排卵誘発と生殖補助技術の両方のための天然のFSH効果を増強する。本発明の経口投与可能で、活性的な新規化学物質は、患者のための便利性及び医師のためのコンプライアンスを改善する。
本発明の化合物は、一次スクリーンにおいて活動的であり(FSHを有するか又は有さないCHO)、二次スクリーンにおいて選択的であり(TSHR及びLHRに対してほとんどないか又は低い活性)、そして顆粒膜細胞エストラジオールアッセイにおいて強力である。hERGも何れの毒性効果もインビトロでは観察され得なかった。
式(I)の化合物、その塩、異性体、互異性体、鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、誘導体、プロドラッグ及び/又は代謝物は、高特異性及び安定性、低製造費及び便利な取り扱いにより特徴づけられる。それらの特徴は、再現可能な作用(ここで、交差反応性の欠如が包含される)、及び標的構造体との信頼でき且つ安全な相互作用についての基礎を形勢する。
本明細書に引用されるすべての参考文献は、本発明の開示に引用により組込まれる。
本発明は、本明細書に記載される、特定の化合物、医薬組成物、使用及び方法に、そのような物質はもちろん変化するので、制限されないことは理解されるべきである。本明細書に使用される用語は、特定の実施形態を単に記載するためであり、本発明の範囲を制限するものではなく、付随する請求項により単に定義されることもまた、理解されるべきである。付随する請求項を含む、本明細書に使用される場合、単数形の用語、例えば「a」、「an」、及び「the」は、特にことわらない限り、それらの対応する複数の支持対象も包含する。従って、例えば「化合物」(a compound)への言及は、単一又は複数の異なった化合物を包含し、そして「方法」(a method)への言及は、当業者に知られている等価な段階及び方法、及び等の言及も包含する。特にことわらない限り、本明細書に使用されるすべての技術及び科学用語は、本発明が属する当業者により通常理解されるものと同じ意味を有する。
本発明の必須である技法は、本明細書に詳細に記載されている。詳細には記載されていない他の技法は、当業者に周知である既知標準方法に対応し、又はその技法は、引用される参考文献、特許出願又は標準の文献に、より詳細に記載されている。本明細書に記載されるそれらの方法及び材料に類似するか又は同等の方法及び材料は、本発明の実施又は試験に使用され得るが、適切な実施例が下記に記載される。次の実施例は、例示的手段により提供され、そして制限的手段によっては提供されない。実施例内で、汚染性活性を有さない(いつ実用的であろうと)標準の試薬及び緩衝液が使用される。実施例は、特徴の明示的組合わせに制限されるものではないが、しかし例示される特徴は、本発明の技術的問題が解決される場合、再び無制限に組合され得るものであるよう、それらの実施例は解釈されるべきである。同様に、任意の請求項の特徴は、1又は2以上の他の請求項の特徴と組合され得る。
次の実施例において、「従来の後処理」(conventional workup)とは、必要なら、水が添加され、必要なら、pHが最終生成物の構成に依存して、2〜10の値に調節され、混合物は酢酸エチル又はジクロロメタンにより抽出され、相が分離され、有機相が硫酸ナトリウム上で乾燥され、そして蒸発され、そして生成物がシリカゲル上でのクロマトグラフィー処理により、及び/又は結晶化により精製されたことを意味する。Rf値はシリカゲル上で決定された。溶離剤は、酢酸エチル/メタノール(9:1)であった。
分析機器の標準的説明
NMRスペクトルは、自動トリプルブロードバンド(ATB)プローブを備えたVarian Unllylnova 400 MHz NMR分光計により得られた。ATBプローブは同時に、1H、19F及び13Cに同調された。典型的な1H NMRスペクトルに関しては、パルス角度は45°であり、合計8スキャンし、そしてスペクトル幅は16ppm(−2ppm〜14ppm)であった。合計32768の複合体点(complex points)が5.1秒の取得時間の間収集され、そして再循環遅延は1秒に設定された。スペクトルを25℃で収集した。1H NMRスペクトルは典型的には、フーリエ変換の前、0.2Hzの線拡大及び131072点までのゼロ−充填(zero−filling to 131072 points)により処理される。
方法A(急速LC):Shimadzu Shim-pack XR-ODS(3.0×30mm、2.2μm)を、50℃の温度及び1.5ml/分の流速、2μlの注入、移動相:(A)0.1%蟻酸及び1%アセトニトリルを含む水、移動相(B):0.1%蟻酸を含むメタノール:分単位で与えられる保持時間で使用した。方法の詳細:(I)2.2分の線状勾配中、15−95%(B)グラジエントによる220及び254nmでのUV−検出を伴って正及び負のイオンエレクトロスプレイモードでのUV/Visダイオードアレイ検出器G1315C及びAgilent 6130質量分光計を備えたBinary pump G1312B上で実行し、(II)95%(B)で0.8分、保持し、(III )0.1分の線状勾配において95−15%(B)に低め、そして(IV)15%(B)で0.29分、保持する。
方法B(Polar Stop-Gap):Agilent Zorbax Bonus RP(2.1×50mm、3.5μm)を、50℃の温度及び0.8ml/分の流速、2μlの注入、移動相:(A)0.1%蟻酸及び1%アセトニトリルを含む水、移動相(B):0.1%蟻酸を含むメタノール:分単位で与えられる保持時間で使用した。方法の詳細:(I)2.5分の線状勾配中、5−95%(B)グラジエントによる220及び254nmでのUV−検出を伴って正及び負のイオンエレクトロスプレイモードでのUV/Visダイオードアレイ検出器G1315C及びAgilent 6130質量分光計を備えたBinary pump G1312B上で実行し、(II)95%(B)で0.5分、保持し、(III )0.1分の線状勾配において95−5%(B)に低め、そして(IV)5%(B)で0.29分、保持する。
分取HPLCを、Chromeleonソフトウェアにより制御され、そして2つのPrepStar Model 128ポンプ、Varian ProStar Model 320 UV/Vis検出器、SEDEX 55 ELSD検出器及びGilson 215液体ハンドラーから成るシステムを用いて実施した。典型的なHPLC移動相は、水及びメタノールから成る。標準カラムは、Varian Dynamax製の21.4mm直径のMicrosorb Guard-8 C18カラムである。
Rt:保持時間
実施例1:フラン−2−カルボン酸[5−((S)−1−フェニル−エチルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号11)への合成路:
スキーム1
Figure 0006254730
段階1(Step 1)
DMF(20ml)中、4−フルオロ−3−ニトロ−安息香酸(6.0g、32.4mモル)の溶液に、K2CO3(8.94g、65.8mモル)を添加し、続いて1−o−トリル−ピペラジン(6.85g、38.9mモル)を添加し、そしてその反応混合物を室温で16時間、撹拌した。DMF(5.0ml)を添加し、そして濾過した。固形物をメタノール(300ml)により洗浄し、そしてメタノール層を蒸発し、酸性3−ニトロ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸を、第1収穫物(4.0g、36%)として得た。
段階2(Step 2)
エタノール(100ml)及びメタノール(100ml)の混合液に、化合物酸性3−ニトロ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(2.0g、5.86mモル)を溶解し、そして5分間、排気した。これを、Pd/C(5wt%の0.2g)を含む三ツ首フラスコに、窒素下で添加した。反応混合物を排気し、そして2度、窒素パージし、そして水素バルーン下で4時間、撹拌した。LC−MSは、反応の完結を示し、そして内容物を排気し、そして窒素パージし、そしてセライトを通して濾過し、そして濃縮し、アニリン3−アミノ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(1.7g、95%)を得た。
段階3(Step 3)
CH2Cl2(50ml)に、アニリン3−アミノ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(1.5g、4.8mモル)及びTEA(3.3ml、24mモル)を取り、そして0℃に冷却した。CH2Cl2(5ml)中、塩化フロイル(1.38g、10.6mモル)を滴下し、そしてその反応を0−25℃で6時間、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてメタノール(20ml)及びTHF(20ml)の混合液に溶解し、そして2NのNaOH(20ml)の溶液と共に2時間、撹拌した。溶媒を除き、そして内容物を水に溶解し、そしてその溶液を、2NのHClを用いて、pH5.0にした。固形生成物3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸を濾過し、そして乾燥した(1.1g、56%)。
段階4(Step 1)
CH2Cl2(3.0ml)中、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(0.1g、0.247mモル)及びHOBt(0.05g、0.37mモル)の溶液に、a−メチルベンジルアミン(0.035g、0.296mモル)、続いてEDC・HCl(0.05g、0.321mモル)を添加し、そして反応混合物を室温で3時間、撹拌した。粗生成物をCH2Cl2(10.0ml)により希釈し、そして水により洗浄し、濃縮し、そして溶離剤としてCH2Cl2/メタノール(10%)を用いて、シリカゲルカラム上で精製し、オフホワイト色の固形物を得、これを、ジオキサン中、2MのHCl(5ml)、続いてエーテルにより処理した。沈殿した生成物を濾過し、そして乾燥した(0.02g、16%の収率)。
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム1に沿ったものであった:
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸[5−[2−(1H−インドール−3−イル)− エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号10)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
4−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(化合物番号49)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(1−アセチル−ピペリジン−4−イルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− フェニル]−アミド(化合物番号56)を、次の通りにして調製した:4−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(0.35g、0.59mモル)を、CH2Cl2(5.0ml)及びTFA(3.0ml)の混合液を共に6時間、撹拌した。反応を濃縮し、中間体の塩(0.225g)を得た。フラン−2− カルボン酸 [5−(ピペリジン−4−イルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドのTFA塩(0.06g、0.123mモル)を、CH2Cl2(5.0ml)に溶解し、そしてDIPEA(0.2ml、1.23mモル)、続いて無水酢酸(0.062g、0.615mモル)を添加した。反応混合物を室温で1時間、撹拌した。反応を濃縮し、そしてメタノールに溶解し、そして溶離剤としてメタノール/水を用いて分取HPLC上で精製し、生成物(0.025g、38%)を得た。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(1 −メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン− 1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号58)を、次の通りにして調製した:フラン−2−カルボン酸 [5− (ピペリジン−4−イルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(0.35g、0.59mモル)を、CH2Cl2(5.0ml)及びTFA(3.0ml)の混合液と共に6時間、撹拌した。反応を濃縮し、中間体の塩(0.225g)を得た。フラン−2−カルボン酸 [5− (ピペリジン−4−イルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドのTFA塩(0.06g、0.123mモル)を、CH2Cl2(5.0ml)に溶解し、そしてDIPEA(0.2ml、1.23mモル)、続いて無水酢酸(0.062g、0.615mモル)を添加した。反応混合物を、室温で1時間、撹拌した。反応を濃縮し、そしてメタノールに溶解し、そして溶離剤としてメタノール/水を用いて、分取HPLC上で精製し、生成物(0.025g、37%)を得た。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−2− メチルアミノ−エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号55)を、中間体の酢酸3− [(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−2−(4−o− トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号131)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(3,5−ジメトキシ−ベンジルカルバモイル)− 2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号95)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(2−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−2−(4−o− トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号124)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[(ナフタレン−1−イルメチル)− カルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号96)を、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−((S)−2−ヒドロキシ−1 −フェニル− エチルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号67)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸[5−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−2− (4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号93)を、中間体の酸性3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−5−(4− トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−フェニル]−アミド(化合物番号947)を、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4− o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボン酸 {2−[4−(3−メチル− ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−(3−[(テトラヒドロ− ピラン−4−カルボニル)−アミノ]−プロピルカルバモイル}−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−(3−プロピオニルアミノ−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(3−プロピル−ウレイド)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸[5−[3−(3−アリル−ウレイド)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾ−ル−4−カルボン酸[5[3−(1H−テトラゾ−ル−5−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸[5−[(6−ジメチルアミノ−メチル− ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸[5−[3−((1R,4S)−5,6−ジヒドロキシ−3−オキソ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]− アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾ−ル−4−カルボン酸[5[3−(2−ヒドロキシ−エチルカルバモイル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボン酸[5−[3−(3− メチル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボン酸[5−[3−(アセチル−メチル−アミノ)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
N−(5−((3−((エチル(メチル)アミノ)メチル)ベンジル)− カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
N−(5−((3−スルファモイルベンジル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1 −イル)フェニル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
(R)−N−(5−((2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1 −イル)フェニル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
N−(5−((2−(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)エチル)カルバモイル)−2−(4−(o− トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−((フラン−2−イルメチル)アミノ)−N−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−4−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
N−(5−((3−カルバモイルベンジル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1− イル)フェニル)−2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,2S,3R,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾール−4− カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,2S,3R)−2,3−ジヒドロキシシクロヘキシル)−カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾール−4−カルボキサミド トリフルオロアセテート。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,2S,3R)−2,3−ジヒドロキシ−シクロヘキシル)− カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾール−4−カルボキサミド 塩酸塩。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,2S,3R)−2,3−ジヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,3S)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−(((1R,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1 −イル)フェニル)オキサゾ−ル−4−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−N−(5−((3−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)オキサゾ−ル−4−カルボキサミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(4−ヒドロキシ−フェニル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ− ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピル−オキサゾ−ル−4−カルボン酸 {2−[4−(3−クロロ− ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミド。
Figure 0006254730
表2に示されるすべての化合物の調製は、スキーム1に沿ったものであった。
実施例2:(R)−3−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸 エチルアミド(化合物番号48)への合成路
スキーム2
Figure 0006254730
段階1
化合物は、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11に類似する態様で調製された。
段階2
(R)−3−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1− カルボン酸 tert−ブチルエステル(0.12g、0.204mモル)を、DCM(1.0ml)及びTFA(1.0ml)の混合物と共に4時間、撹拌した。LC−MSが、保護解除の完結を示した。混合物を濃縮し、そしてピリジン(5.0ml)に溶解した。EtNCO(29mg、0.41mモル)を添加し、そして反応混合物を45℃で6時間、撹拌した。ピリジンを回転蒸発し、そして粗生成物をメタノールに溶解し、そして溶離剤として水/メタノールを用いて、分取HPLC上で精製し、所望する生成物(0.02g、18%)を得た。
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム2に沿ったものであった:
Figure 0006254730
{2−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−ベンゾイルアミノ]−エチル}−メチル−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(化合物番号64)を、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−0−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(2−メチルアミノ−エチルカルバモイル)−2− (4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号132)を、次の通りにして調製した:{2−[3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−ベンゾイルアミノ]−エチル}−メチル−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(0.1g、0.17mモル)をDCM(2.0ml)及びTFA(2.0ml)の混合物と共に2時間、撹拌した。反応を濃縮し、0.07gのTFA塩を得た。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−{2−[(2,2−ジメチルブチリル)− メチル−アミノ]−エチルカルバモイル}−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号133)を、次の通りにして調製した:CH2Cl2(2.0ml)中、フラン−2−カルボン酸 [5−(2−メチルアミノ−エチルカルバモイル)−2− (4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(0.04g、0.086mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.5ml)の溶液に、2,2−ジメチルブチリルクロライド(0.173mモル)を、0℃で添加し、そして反応を0−25℃で4時間、撹拌した。反応をCH2Cl2により希釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液により洗浄した。有機相を濃縮し、そしてACNに溶解し、そして溶離剤として水/エタノール(0.1%TFA)を用いて、分取HPLC上で精製し、生成物(0.01g、21%の収率)を得た。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
ベンゾ[ 1 ,3]ジオキソ−ル−5−カルボン酸{2−[3−[(フラン−2− カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−エチル}−メチルアミド(化合物番号134)を、塩化ピペラノイルを用いて、フラン−2−カルボン酸 [5−{2−[(2,2−ジメチルブチリル)− メチル−アミノ]−エチルカルバモイル}−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドと同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
実施例3:4−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(化合物番号175)への合成路
スキーム3
Figure 0006254730
段階1(Step1)
3−ニトロ−4−(4−o−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(1.0g、2.9mモル)を、硫酸(1.0ml)と共にメタノール(100ml)に取り、そして16時間、還流した。濃縮し、そして酢酸エチル(300ml)に溶解し、そして有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥し、そして濃縮し、0.37gの3−ニトロ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸メチルエステルを得た。
段階2(Step2)
同じ方法を、3−アミノ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸の調製に適用した。
段階3及び4(Step3及び4)
CH2Cl2(50ml)中、3−アミノ−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(2.0g、6.15mモル)に、トリエチルアミン(1.7ml、12.3mモル)を添加し、そして0℃に冷却した。CH2Cl2(5.0ml)中、5−メチルフロイルクロライド(1.06g、7.38mモル)を滴下し、そして反応を0−25℃で6時間、撹拌した。反応を、CH2Cl2(100ml)により希釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥し、そして濃縮し、粗生成物を得、これを、メタノール(60ml)及びTHF(60ml)の混合液に溶解し、そして水(20ml)中、LiOH・H2O(2.17g、53mモル)の溶液と共に6時間、撹拌した。溶媒を除き、そして内容物を水に溶解し、そして2NのHClを用いて、pH5.0に酸性化した。3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸を濾過し、そして乾燥した(1.37g、64%)。
段階5(Step5)
これは、酸性中間体3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸及び4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから、化合物番号11の調製に記載されるEDCアミド化方法に従って調製された。
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム3に沿ったものであった:
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−[2−(1 H−イミダゾ−ル−4−イル)− エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号185)を、中間体の酸性3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5− エチル−フラン−2−カルボン酸 [5−(3,4−ジメトキシ− ベンジルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号171)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−[2−( 1,1 −ジオキソ− 1λ*6−チオモルホリン−4−イル)エチルカルバモイル]−2− 4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号174)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−{[4−(4−メトキシ−フェニル)− 1 H−ピラゾ−ル−3−イルメチル]−カルバモイル}−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド(化合物番号172)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−シクロプロピルカルバモイル−2−(4− o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]アミド(化合物番号195)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
(R)−3−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(化合物番号142)を、中間体の酸性3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−[(ピリジン−3−イルメチル)− カルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号218)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−(3−イミダゾ−ル−1−イル−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号210)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−(3−ヒドロキシ−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−(4−ヒドロキシ− ブチルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号241)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
4−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸 エチル エステルを、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11と同じ方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
実施例4:5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−(3−アミノ− プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミドへの合成路
スキーム4
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム4に沿ったものであった。
Figure 0006254730
{3−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−プロピル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(化合物番号258)を、3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸から、化合物番号11のために使用される類似方法を用いて調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルバミン酸[5−(3− アセチルアミノプロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号259)を次の通りにして調製した:上記{3−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−プロピル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(0.20g、0.347mモル)を、CH2Cl2/TFA(5.0ml/5.0ml)の混合液と共に3時間、撹拌した。反応を濃縮し、中間体アミンを得、これをCH2Cl2(2.0ml)に取った。DIPEA(0.371g、2.87mモル)、続いて無水酢酸(0.32g、3.13mモル)を添加した。反応を室温で3時間、撹拌し、濃縮し、そして粗生成物を、溶離剤として水/メタノールを用いて、分取HPLC上で精製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(3−エチル−ウレイド)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、化合物番号48について使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
{3−[3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンゾイルアミノ]−プロピル}−カルバミン酸 メチル エステルを、5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−(3−アミノ−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドから、化合物番号133に関して使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
実施例5:チオフェン−2−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号40)への合成路
スキーム5
Figure 0006254730
段階1
CH2Cl2(150ml)中、4−フルオロ−3−ニトロ−安息香酸(5.0g、27.02mモル)の溶液に、HOBt(6.5g、48.63mモル)及びEDC・HCl(6.2g、40.53mモル)、続いてDIPEA(6.12ml、35.12mモル)を添加した。反応を室温で6時間、撹拌した。水(50.0ml)を添加し、そして層を分離した。有機層をブラインにより洗浄し、そして濃縮し、粗生成物4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド(7.5g、90%)を得た。これを、さらに精製しないで、次の段階に用いた。
階段2
DMF(10ml)中、4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド(2.0g、6.47mモル)の溶液に、K2CO3(1.7g、12.94mモル)を、続いて、1−o−トリル−ピペラジン(1.7g、9.7mモル)を添加し、そして反応混合物を室温で16時間、撹拌した。DMF(2.0ml)を添加し、そして濾過した。固形物をメタノール(300ml)により洗浄し、そしてメタノール層を蒸発し、酸性3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドを、第1収穫物(1.8g、62%)として得た
段階3
3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(1.5g、3.2mモル)を、エタノール/メタノール(50.0ml/20.0ml)の混合液に取った。これを、Pd/C(5重量%)(0.15g)を含むフラスコに添加した。この溶液を排気し、そして窒素パージし、そして窒素バルーン下で8時間、撹拌した。LC−MSは反応の完結を示した。反応を停止し、排気し、そして窒素パージし、そしてセライト上で濾過した。溶媒を回転蒸発し、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミド(0.7g、47%)を得た。
段階4
20mlのシンチレーションバイアルにおいて、窒素下で、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミド(0.06g、0.137mモル)を、CH2Cl2(2.0ml)に溶解し、次にDIPEA(0.12ml、0.685mモル)及びDMAP(0.0016g、0.0137mモル)を添加し、そしてその混合物を0℃に冷却した。次に、CH2Cl2(1.0ml)中、2−チオフェンクロライド(0.206mモル、0.03g)を滴下した。40分後、反応は完結した。10.0mlのCH2Cl2を添加し、そして次に、それを40mlの水、続いて3.0mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び3.0mlのブラインにより洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をメタノール溶解し、そしてメタノール/水(0.1%TFA)を用いて、分取HPLC上で精製し、所望する生成物(0.06g、81%)を得た。
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム5に沿ってであった:
Figure 0006254730
3−(2,2−ジメチルプロピオニルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(化合物番号177)を、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−プロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドから、化合物番号133に関して使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−(2−シクロプロピルアセチルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(化合物番号219)を、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−プロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドから、化合物番号133に関して使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 − イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号186)を、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−プロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドから、化合物番号133に関して使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−3−(ピリミジン−2−イルアミノ)− 4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(化合物番号242)を、次の通りにして調製した:電子レンジ用がガラス管において、Pd(OAc)2(0.0025g、0.0115mモル)及びX−PHOS(5.4mg、0.0115mモル)を、t−BuOH:トルエン(1:5)の混合物(2.0ml)に取り、そして撹拌した。この溶液を5分間、排気し、そして窒素によりパージした。3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−プロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(0.05g、0.115mモル)及び2−ブロモ−ピリミジン(2.7mg、0.172mモル)を添加し、排気し、そして窒素パージした。この混合物を140℃で、MW下で30分間、撹拌した。LC−MSは、いくらかの他の副産物と共に生成物の形成を示した。反応混合物を濃縮し、メタノールに溶解し、そして溶離剤として水/メタノールを用いて、分取HPLC上で精製し、所望する生成物(10.0mg、17%)を得た。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号143)を、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−プロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドから、化合物番号133に関して使用される類似方法に従って調製した。
Figure 0006254730
実施例6:5−エチニル−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン− 1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号176)への合成路
スキーム6
Figure 0006254730
20mlのシンチレーションバイアルにおいて、5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(0.1g、0.231mモル)が、アセトニトリル(5.0ml)に取られた。トリメチルシリルアセチレン(0.045g、0.462mモル)、Cul(0.009g、0.046mモル)、トリエチルアミン(0.116g、1.155mモル)及びPdCl2(Ph3P)(0.032g、0.046mモル)を添加し、そしてその溶液を4分間、排気し、そして室温パージし、そして80℃で4時間、撹拌した。LC−MSは反応の完結を示した。それをアセトニトリルにより希釈し、そしてセライトを通して濾過し、そして濃縮した。粗生成物をTHFに溶解し、そしてTBAF(2.0ml、THF中、2Mの溶液)と共に室温で16時間、撹拌した。反応を濃縮し、そしてメタノールに溶解し、そして溶離剤としてメタノール/水を用いて分取HPLC上で精製し、所望する生成物(0.018g、14%の収率)を得た。
Figure 0006254730
次の化合物の調製はスキーム6に沿ってであった:
Figure 0006254730
フラン−2,5−ジカルボン酸 2−アミド 5−{[5−[3−(2−オキソ− ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド}(化合物番号216)を次の通りにして調製した:5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(0.1g、0.164mモル)、Zn(CN)2(0.038g、0.33mモル)、Zn(2.1mg、0.033mモル)を、DMA(5.0ml)に取り、そしてその溶液を5分間、脱気した。Pd(t−Bu3P)2(8.0mg、0.016mモル)を添加し、そしてその溶液を、再び脱気し、そして窒素パージした。反応混合物を85℃で窒素下で5時間、撹拌した。それを冷却し、メタノールに溶解し、そして溶離剤として水/メタノールを用いて、分取HPLC上で精製し、中間体ニトリル(0.07g、79%)を得た。前記ニトリル(0.05g、0.09mモル)をDMSO(2.0ml)に取った。K2CO3(0.074mg、0.54mモル)を、続いてH22(0.031g、0.27mモル)を添加し、そして反応を室温で4時間、撹拌した。LC−MSが反応の完結を示した。水(2.0ml)を添加し、そして生成物を粉砕した。それを濾過し、そして乾燥し、所望する生成物(0.025g、47%)を得た。
Figure 0006254730
実施例7:フラン−2−カルボン酸 {2−[4−(2−メチル−ベンジル)− ピペラジン−1−イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミドへの合成路
スキーム7
Figure 0006254730
段階1、2,3及び4(段階1,2,3及び4)
反応は、化合物番号11と同様の方法で行った。
段階5及び6(段階5及び6)
アセトニトリル(3.0ml)及びDMF(0.5ml)中、フラン−2−カルボン酸 {5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2− ピペラジン−1−イル−フェニル}−アミド(0.1g、0.23mモル)の溶液に、K2CO3(0.094g、0.68mモル)及び1−ブロモメチル−2−メチル−ベンゼン(0.05g、0.3mモル)を添加し、そして反応を室温で4時間、撹拌した。水を添加し、そしてDCMにより抽出し、濃縮し、そして粗生成物を、DCM/メタノール(10%)を用いてシリカゲル上で精製し、生成物(0.027g、22%の収率)を得た。
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム7に沿ってであった:
Figure 0006254730
4−{2−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)− プロピルカルバモイル]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸 エチル エステル(化合物番号62)を、化合物11と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号165)を、化合物番号175の合成のために記載される一連の反応に従って、4−o−トリル−ピペリジンと4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミドとの反応から調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 {2−[4−(2−フルオロ−フェニル)− ピペラジン−1−イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミド(化合物番号130)を、化合物番号175の合成のために記載される一連の反応に従って、1−(2−フルオロ−フェニル)−ピペラジンと4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミドとの反応から調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸 {2−[4−(2−メトキシ−フェニル)− ピペラジン−1 −イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミド(化合物番号173)を、化合物番号175の合成のために記載される一連の反応に従って、1−(2−メトキシ−フェニル)−ピペラジンと4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミドとの反応から調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号167)を、化合物番号175の合成のために記載される一連の反応に従って、1−フェニル−ピペラジン及び1−(2−フルオロ−フェニル)−ピペラジンと4−フルオロ−3−ニトロ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミドとの反応から調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
5−メチル−フラン−2−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1− イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−[1 ,4]ジアゼパン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号194)を、次の通りにして調製した:電子レンジ用ガラス管において、Pd(OAc)2(33.6mg、0.15mモル)及びX−PHOS(71.4mg、0.15mモル)を、t−BuOH:トルエン(1:5)の混合物(4.0ml)に取り、そして撹拌した。この溶液を5分間、排気し、そして窒素によりパージした。[1,4]ジアザパン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.2g、1.0mモル)及び1−ブロモ2−メチル−ベンゼン(0.255mg、1.5mモル)を、これに添加し、排気し、そして窒素パージした。この混合物を140℃で30分間、MW下で撹拌した。反応を冷却し、セライト上で濃縮し、そしてCH2Cl2/メタノール(10%)を用いてシリカゲル上で精製し、中間体生成物4−o−トリル−[1,4]ジアザパン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.15g、51%)を得た。これをCH2Cl2(20ml)に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0ml)と共に16時間、撹拌した。反応を濃縮し、そして粗生成物1−o−トリル−[1,4]ジアゼパンを、化合物番号11について記載される類似方法に使用した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボン酸 [5−[2−(1−メチル−1H− イミダゾール−4−イル)−エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、3−[(2− シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ)−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸 メチル エステルのLiOH介在性加水分解から得られる2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン及び3−[(2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボニル)−アミン]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸、所望するアミンを用いての続くHATUアミドカップリングにより調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボン酸[5−(4− アセチルアミノ−ブチルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、3−[(2− シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ)−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸メチルエステルのLiOH介在性加水分解から得られるN−(4−アミノ−ブチル)−アセトアミド及び3−[(2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボニル)−アミン]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸、所望するアミンを用いての続くHATUアミドカップリングにより調製した。
Figure 0006254730
実施例8:2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボン酸[5−[3−(2−メチル− 5−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドへの合成路
スキーム8
Figure 0006254730
段階1
DMF(20ml)中、NaH(0.505g、12.6mモル)の氷冷却された溶液に、DMF(10.0ml)中、5−メチル−ピロリジン−2−オン(1.0g、10.1mモル)をゆっくり添加した。これを、0−25℃で30分間、撹拌した。2−(3−ブロモ−プロピル)−イソインドール−1,3−ジオン(2.47g、9.0mモル)を添加し、そして反応を室温で16時間、撹拌した。飽和NH4Clの溶液(10.0ml)を添加し、そして酢酸エチルにより抽出した。有機層を、LiCl溶液により洗浄し、そして濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてCH2Cl2/メタノール(10%)を用いて、シリカゲル上で精製し、2−[3−(3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−イソインドール−1,3−ジオン(1.2g、41%)を得た。
段階2
2−[3−(3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−イソインドール−1,3−ジオン(0.5g、1.74mモル)を、THF/メタノール(3.0ml/3.0ml)の混合物に取った。ヒドラジン水和物(0.44g、8.7mモル)をこれに添加し、そして反応を50℃で16時間、撹拌した。沈殿物を濾過し、そして濾液を濃縮し、生成物1−(3−アミノ−プロピル)−5−メチル−ピロリジン−5−オン(0.12g、45%)を得た。
段階3
1−(3−アミノ−プロピル)−5−メチル−ピロリジン−2−オンを、HATUカップリング方法に従って、3−[(2−シクロプロピル−オキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸によりカップリングした。
Figure 0006254730
HATUカップリングについての一般的スキーム:
Figure 0006254730
次の化合物の調製は、スキーム8に沿ったものであった:
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 メチル−[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(化合物番号169)を、3−[(フラン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)安息香酸から、化合物番号258と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボン酸 [5−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)− エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、3−[(フラン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)安息香酸から、化合物番号258と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸[5−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)− エチルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドを、3−[(フラン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)安息香酸から、化合物番号258と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−N−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−4− (4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミドを、3−[(フラン−2−カルボニル)−メチル−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)安息香酸から、化合物番号258と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−m−トリル−ピペラジン−1− イル)−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステル(化合物番号243)を、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−[4−(2−トリフルオロメチル フェニル)−ピペラジン−1 −イル]−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピル エステル(化合物番号246)を、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
4−[4−(2,6−ジメチルフェニル)−ピペラジン−1−イル]−3−[(5−メチル−フラン−2− カルボニル)−アミノ]−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピル エステルを、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−4−(4−m−トリル− ピペラジン−1−イル)−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステル(化合物番号249)を、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した(酸性クロライドを置換する2−シクロプロピル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のHATUカップリング)。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−{(2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−4−[4−(2− トリフルオロメチルフェニル)−ピペラジン−1−イル]−安息香酸−3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステル(化合物番号250)を、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した(酸性クロライドを置換する2−シクロプロピル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のHATUカップリング)。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−4−[4−(2,6−ジメチル フェニル)−ピペラジン−1−イル]−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステルを、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した(酸性クロライドを置換する2−シクロプロピル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のHATUカップリング)。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(2−シクロプロピルオキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−4−[4−(4−フルオロ−2− メチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−安息香酸−3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステルを、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した(酸性クロライドを置換する2−シクロプロピル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のHATUカップリング)。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
4−[4−{2−ブロモ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−3−[(2−シクロプロピルオキサゾール− 4−カルボニル)−アミノ]−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステルを、化合物番号40のアニリン中間体と同じ方法に従って調製した(酸性クロライドを置換する2−シクロプロピル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のHATUカップリング)。
Figure 0006254730
Figure 0006254730
3−[(5−メチル−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−[4−(2−ニトロ−フェニル)− ピペラジン−1−イル]−安息香酸 3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル エステルを、フラン−2−カルボン酸{2−[4−(2−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−フェニル}−アミドのピペラジン中間体から、同じ方法に従って調製した。
Figure 0006254730
実施例9:チオフェン−3−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミドへの合成路:
Figure 0006254730
二酸化メチレン(5ml)中、3−アミノ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド(0.1g、0.229mモル)の懸濁液に、トリエチルアミン(0069g、0.489mモル)、チオフェン−3−カルボン酸(0.044g、0.344mモル)及び1−プロパンホスホン酸環状無水物(0.21g、0.489mモル)を添加した。反応混合物を室温で16時間、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてジクロロメタン(10ml×1)により抽出した。有機層を水(10ml×2)により洗浄し、そして無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。有機層を濃縮し、そして得られる粗生成物をシリカゲルカラムを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、褐色の固形物として、標記化合物(0.34g、34%)を得た。
LCMS:実測質量(M+546.3)。
方法:A−水中、0.1%TFA、B−ACN中、0.1%TFA:流速−2ml/分。
カラム:XBridge C8 (50X4.6mm、3.5 μm)、 + ve モード。
Rt(分):4.17面積%:−97.91(最大)、98.87(254nm)。
Figure 0006254730
次の化合物は、特にことわらない限り、類似する態様で調製された。LCMS及びHPLC分析は次の通りに実施された:方法:A−水中、0.1%TFA、B−ACN中、0.1%TFA;流速−2ml/分;カラム:XBrdge C8(50×4.6mm、3.5μm)、+veモード。
2−ブロモ−チアゾール−5−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:25.1%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+625.0)。
Rt(分):4.26面積%:−95.75(最大)、95.35(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−メチル−ブチリルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:23.4%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+520.3)。
Rt(分):4.26面積%:−97.85(最大)、98.03(254nm)。
Figure 0006254730
3−ベンゾイルアミノ−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:53.4%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+540.3)。
Rt(分):4.35面積%:−95.75(最大)、98.12(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:34.1%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+574.3)。
Rt(分):4.72面積%:−96.54(最大)、97.81(254nm)。
Figure 0006254730
3−(4−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:44.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+574.3)。
Rt(分):4.75面積%:−98.33(最大)、98.98(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:23.5%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+558.3)。
Rt(分):4.46面積%:−95.23(最大)、97.78(254nm)。
Figure 0006254730
3−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:39.1%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+558.3)。
Rt(分):4.45面積%:−94.80(最大)、96.67(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−シアノ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:23.8%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+565.3)。
Rt(分):4.16面積%:−97.43(最大)、98.93(254nm)。
Figure 0006254730
3−(4−シアノ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:39.2%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+565.3)。
Rt(分):4.20面積%:−96.63(最大)、96.91(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−メチル−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:53.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+554.3)。
Rt(分):4.66面積%:−95.87最大)、97.22(254nm)。
Figure 0006254730
3−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:39.5%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+554.3)。
Rt(分):4.67面積%:−97.74最大)、98.64(254nm)。
Figure 0006254730
ピリジン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:69.4%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+541.3)。
Rt(分):4.23面積%:−96.20最大)、96.53(254nm)。
Figure 0006254730
N−[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]− ニコチンアミド:
Figure 0006254730
収率:42.0%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+541.3)。
Rt(分):3.12面積%:−96.61最大)、96.94(254nm)。
Figure 0006254730
N−[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]− イソニコチンアミド:
Figure 0006254730
収率:45.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+541.3)。
Rt(分):3.02面積%:−97.96最大)、98.48(254nm)。
Figure 0006254730
N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−3−(3−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:32.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+608.3)。
Rt(分):4.98面積%:−98.14最大)、99.10(254nm)。
Figure 0006254730
N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−3−(4−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:60.5%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+608.3)。
Rt(分):5.00面積%:−99.07最大)、98.92(254nm)。
Figure 0006254730
3−(2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:60.5%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+570.3)。
Rt(分):4.54面積%:−97.66最大)、98.26(254nm)。
Figure 0006254730
3−(4−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率:21.1%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+570.3)。
Rt(分):4.36面積%:−94.07最大)、94.05(254nm)。
Figure 0006254730
ナフタレン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:16.2%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+590.3)。
Rt(分):4.86面積%:−98.40最大)、97.81(254nm)。
Figure 0006254730
キノリン−8−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン− 1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:50.4%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+591.3)。
Rt(分):4.33面積%:−95.24最大)、97.34(254nm)。
Figure 0006254730
4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン− 1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:78%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+561.3)。
Rt(分):3.80面積%:−92.03最大)、95.82(254nm)。
Figure 0006254730
2−メチル−4−トリフルオロメチルチアゾール−5−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン− 1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:11.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+629.3)。
Rt(分):4.30面積%:−95.39最大)、98.27(254nm)。
Figure 0006254730
2−ブロモ−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:15.2%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+639.0)。
Rt(分):4.54面積%:−94.07最大)、94.89(254nm)。
Figure 0006254730
チアゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:40.7%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+547.2)。
Rt(分):3.98面積%:−96.25最大)、96.95(254nm)。
Figure 0006254730
2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:35.4%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+561.3)。
Rt(分):4.32面積%:−96.08最大)、98.00(254nm)。
Figure 0006254730
2−メチル−オキサゾ−ル−4−カルボン酸[5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:54.7%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+545.3)。
Rt(分):4.02面積%:−96.73最大)、97.79(254nm)。
Figure 0006254730
2−メチル−5−トリフルオロメチル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)− プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率:63.0%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+613.3)。
Rt(分):4.81面積%:−98.99最大)、99.59(254nm)。
Figure 0006254730
5−エチル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率51.5%
色及び外観:オフホワイト色固形物。
LCMS:実測質量(M+559.3)。
Rt(分):4.38面積%:−93.67最大)、97.04(254nm)。
Figure 0006254730
5−メチル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率27.7%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+545.3)。
Rt(分):4.04面積%:−91.51最大)、97.19(254nm)。
Figure 0006254730
2−エチル−オキサゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率39.2%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+559.3)。
Rt(分):4.42面積%:−93.72最大)、96.42(254nm)。
Figure 0006254730
3−メチル−イソキサゾール4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率18.5%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+545.3)。
Rt(分):3.78面積%:−96.87最大)、98.58(254nm)。
Figure 0006254730
5−エチル−3−メチル−イソキサゾール−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率13.8%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+573.3)。
Rt(分):4.41面積%:−95.41最大)、97.34(254nm)。
Figure 0006254730
3−(シクロヘキサンカルボニル−アミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率64.9%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+546.3)。
Rt(分):4.56面積%:−95.44最大)、95.51(254nm)。
Figure 0006254730
テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率75.8%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+534.3)。
Rt(分):3.98面積%:−98.49最大)、98.11(254nm)。
Figure 0006254730
1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル− ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率19.7%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+561.3)。
Rt(分):2.85面積%:−95.09最大)、97.27(254nm)。
Figure 0006254730
3−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率67.4%
色及び外観:白色固形物。
LCMS:実測質量(M+504.3)。
Rt(分):3.56面積%:−95.97最大)、97.03(254nm)。
Figure 0006254730
3−(2−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率51.7%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+574.3)。
Rt(分):4.28面積%:−93.60最大)、96.10(254nm)。
Figure 0006254730
3−(2−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率36.7%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+558.3)。
Rt(分):4.39面積%:−96.46最大)、96.94(254nm)。
Figure 0006254730
3−(3−ジメチルアミノ−ベンゾイルアミノ)−N−[3−(2− オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)− ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率45.3%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+583.3)。
Rt(分):3.73面積%:−92.47最大)、94.61(254nm)。
Figure 0006254730
N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピル]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−3−(2−トリフルオロメチル ベンゾイルアミノ)−ベンズアミド:
Figure 0006254730
収率32.3%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+608.3)。
Rt(分):4.49面積%:−95.91最大)、97.61(254nm)。
Figure 0006254730
ナフタレン−1 −カルボン酸 [5−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1 −イル)−プロピルカルバモイル]−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]−アミド:
Figure 0006254730
収率10.9%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+590.3)。
Rt(分):4.70面積%:−90.60最大)、91.80(254nm)。
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]− アミド:
Figure 0006254730
二塩化メチレン(5ml)中、3−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−4−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−安息香酸(0.1g、0.246mモル)の懸濁液に、トリエチルアミン(0.074g、0.74mモル)、(3−フェニルプロピル)アミン(0.044g、0.370mモル)及び1−プロパンホスホン酸環状無水物(0.23g、0.74mモル)を添加した。反応混合物を室温で16時間、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてジクロロメタン(10ml×1)により抽出した。有機層を水(10ml×2)により洗浄し、そして無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。有機層を濃縮し、そして得られる粗生成物を、シリカゲルカラムを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、褐色の固形物として標記化合物(0.070g、67.9%)を得た。
LCMS:実測質量(M+523.3)。
Rt(分):5.42面積%:−90.74最大)、92.59(254nm)。
Figure 0006254730
HPLC:Rt(分):5.46面積%:−92.64最大)、94.27(254nm)。
フラン−2−カルボン酸 [5−(3−ピラゾール−1 −イル−プロピルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1 −イル)−フェニル]− アミド:
Figure 0006254730
収率64.4%
色及び外観:黄色固形物。
LCMS:実測質量(M+513.3)。
Rt(分):4.49面積%:−99.33最大)、99.86(254nm)。
Figure 0006254730
フラン−2−カルボン酸 [5−(1−シクロペンチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−2−(4−o−トリル−ピペラジン−1− イル)−フェニル]− アミド:
Figure 0006254730
収率48.4%
色及び外観:褐色固形物。
LCMS:実測質量(M+544.3)。
Rt(分):4.72面積%:−90.79最大)、90.20(254nm)。
Figure 0006254730
実施例10:CHO FSHS細胞における環状AMP産生のEC50+EC20FSH(アッセイA)
2500のCho−FSHR−LUC−1−1−43細胞を、プレート当たり5μlのフェノールレッドフリーのDMEM/F12+1%FBSにプレートした。細胞を、384ウェルの固形白色低体積プレート(solid white low volume plates)(Greiner 784075)に複数滴プレートした。384ウェルプレートにスタンプされた2μlの試験化合物(化合物は1:50に希釈されている)に、DMEM/F12+0.1%BSA中、100μlの2X EC20 FSH/IBMXを複数滴、添加することにより、細胞を分析した。最終FSH濃度は0.265pMであり、そして最終IBMX濃度は200μMであった。化合物プレートマップは次の通りであった:カラム1:2μlのDMSO;カラム2:2μlのDMSO;カラム3−12及び13−24:100%DMSOに1:4で希釈された試験化合物2μl、又はDMEM/F12+0.1%BSAに1:4で希釈されたFSH2μl。FSHについての開始濃度は50nMであった(最終濃度は0.5nMであった)。さらに、カラム23は、0.5nMの最終濃度での2μlのEC100 FSH基準(100X)(DMEM/F12+0.1%BSAに希釈された)を含み、そしてカラム24は、2μlの1mMのAS707664/2基準化合物を含んだ。2.5μlの化合物+EC20FSH混合物を細胞プレートに移した(5μlの細胞培養物による1:2の希釈溶液)。プレートを37℃で1時間インキュベートした。10μlの混合されたHTRF(CisBio#62AM4PEC)試薬をウェル当たり添加し、そして室温で1時間インキュベートした。プレートを、cAMP HTRF−低体積384ウェルプロトコルを用いて、想定上読取った。読出しは、計算された蛍光比(665nm/620nm)であった。%で与えられる値は、FSH標準の最大応答に対するアゴニストの一定濃度での%効果(応答)を示す。結果は、表1及び2に与えられている。
実施例11:ラット顆粒膜EC50FSH(アッセイB)
アッセイは、参照により本発明の開示に組込まれる、Yanofsky et al. (2006) Allosteric activation of the follicle-stimulating hormone (FSH) receptor by selective, nonpeptide agonists. JBC 281 (19): 13226-13233の教示に従って行われた。結果は、表1及び2に与えられている。
実施例12:医薬製剤
(A)注射バイアル:3Lの2回蒸留された水中、100gの本発明の活性成分及び5gのリン酸水素二ナトリウムの溶液を、2Nの塩酸を用いてpH6.5に調節し、濾過減菌し、注射用バイアルに移し、無菌条件下で凍結乾燥し、そして無菌条件下で密封した。各注射バイアルは、5mgの活性成分を含んだ。
(B)坐薬:本発明の活性成分20gの混合物を、100gの大豆レシチン及び1400gのココアバターと共に溶融し、型に注ぎ、そして冷却した。各坐薬は20mgの活性成分を含んだ。
(C)溶液:溶液を、940mlの2回蒸留された水中、1gの本発明の活性成分、9.38gのNaH2PO4・2H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2O及び0.1gの塩化ベンザルコニウムから調製した。pHを6.8に調節し、そしてその溶液を11に近づけ、そして照射により殺菌した。この溶液は、点眼剤の形態で使用され得る。
(D)軟膏:本発明の活性成分500mgを、無菌条件下で99.5gのワセリンと共に混合した。
(E)錠剤:1kgの本発明の活性成分、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモ澱粉、0.2kgのタルク及び0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、各錠剤が10mgの活性成分を含むような手段での従来の方式で圧縮し、錠剤を得た。
(F)被覆錠剤:錠剤を実施例Eに類似して圧縮し、そして続いて、スクロース、ジャガイモ澱粉、タルク、トラガカント及び染料の被膜により従来の方式で被覆した。
(G)カプセル:本発明の活性成分2kgを、各カプセルが20mgの活性成分を含むような手段で従来の方式でハードゼラチンカプセル中に導入した。
(H)アンプル:60Lの2回蒸留された水中、本発明の活性成分1kgの溶液を、濾過減菌し、アンプルに移し、無菌条件下で凍結乾燥し、そして無菌条件下で密封した。各アンプルは10mgの活性成分を含んだ。
(I)吸入噴霧:本発明の活性成分14gを、10Lの等張NaCl溶液に溶解し、そしてその溶液を、市販の噴霧容器中に、ポンプ機構により移した。前記溶液は口又は鼻に噴霧され得る。1回の噴霧ショット(約0.1ml)は、約0.14mgの用量に相当する。

Claims (8)

  1. 下記部分式(I−A):
    Figure 0006254730
    [式中、R1は、−(CY2)n−E−(CY2)n−Het3、−(CY2) n−Cyc−Het3、−(CY2) n−NHCO−Het3、−(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Het3、−(CY2) n−Het1、−(CY2) n−CONH−Het1、−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Ar、−(CY2) n−Cyc、−(CY2) n−CONH−Cyc、A、−(CYR8) n−OY、−(CY2) n−COOY、−(CYR8) n−CO−(CY2) n−N(R82、−(CY2)n−[C(Y)(OH)]m−(CYR8) n−NY2、[−(CY2)n−0]m−(CYR8) n−NYCOY、−(CY2) n−NYCOOY、−(CY2) n−NYCON(R8)2、−(CY2)n−NHCO−CH=CH2、又は−(CY2)n−NHCO−NH−(CY2) n=CH2を示し;
    3は、Het1、Het3、Ar、A又はCycを示し;
    5は、E−Ar又はHet1を示し;
    8、Yは、互いに独立して、H又はAを示し;
    Xは、CO又は−(CY2m を示し;
    Eは、−(CY2m−、CO、−COO−又はSO2を示し;
    Aは、1〜10個のC原子を有する枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
    Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
    Arは、A、Hal、OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CH2n−NY2、SO2NH2、NO2、CN及びHet2の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、5〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し;
    Het1は、Hal、A、 Cyc、OY、CONH2、NHCOY、−(CH2)n−NY2、SO2NY2、 NHSO2Y、CN及びArの群から選択される少なくとも1つの置換基により一又は二置換され得る、1〜9個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し;
    Het2は、メチルにより一置換され得る、イミダゾリル、ピラジル、チアジル又はテトラジルを示し;
    Het3は、=O、A、Hal、−(CY2n−Cyc、−(CY2n−OY、COY、COOY、CONY2、NHCOY、NY2、CN、SO2Y及び−(CY2n−Arの群から選択される少なくとも1つの置換基により一、二又は三置換され得る、3〜6個のC原子及び1〜3個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環式複素環を示し;
    Halは、F、Cl、Br又はIを示し;そして
    m、nは、互いに独立して、0、1、2又は3を示す]を有する化合物、及び/又は生理学的に許容できるその塩(但し、3−(3−クロロ−ベンゾイルアミノ)−N−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−4−(4−エチル −ピペラジン−1 −イル)−ベンズアミドを除く)。
  2. 下記式(I):
    Figure 0006254730
    [式中、W1、W2は、互いに独立して、N又はCR8を示し、但しW1又はW2の少なくとも1つはNを示し;
    1は、−(CY2n−E−(CY2n−Het3、−(CY2)n−Cyc−Het3、 −(CY2) n−NY−Het3、 −(CY2) n−CONH−Het3、 −(CY2) n−NHCO−Het3、 −(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Het3、 −(CY2) n−Het1、 −(CY2) n−CONH−Het1、 −(CY2) n−NHCO−Het1 、−(CY2) n−Ar、 −Cyc−Ar、 −(CY2) n−NY−Ar、 −(CY2) n−CONH−Ar、 −(CY2) n−NHCO−Ar、 −(CY2) n−C(Y)(OH)−(CY2) n−Ar、 −(CY2) n−Cyc、 −(CY2) n−NY−Cyc、 −(CY2) n−CONH−Cyc、 −(CY2) n−NHCO−Cyc、 −(CY2) n−NHCO−NH−Cyc、 Y、 −(CYR8)−OY、 −(CY2) n−COOY、 −(CY2)n−SO2Y、 −(CYR8) n−CO−(CY2) n−N(R8)2、 −(CY2)n−[C(Y)(OH)]m−(CYR8) n−NY2、[−(CY2)n−O]m−(CYR8) n−NYCOY、 −(CY2) n−NYCOOY、 −(CY2)n−NYSO2Y、 −(CY2) n−NYCON(R8)2、 −(CY2)n−NHCO−CH=CH2、 −(CY2)n−NHCO−NH−(CY2) n=CH2 又は −(CY2) n−CNを示し;
    2は、Yを示し;
    1,R2は、また一緒に、−(CY2)P−NH−(CY2)P−、 −(CY2)p−NHCO−(CY2)p−、−(CY2)p−CONH−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COA)−(CY2)p−、 −(CY2)p−N(COOA)−(CY2)p−、 −(CY2)p−C(Y)(Het3)−(CY2)p−、
    Figure 0006254730
    を示し;
    3は、−(CY2)n−Het1、−(CY2)n−Het3、−(CY2)n−Ar、−C(Y)(OY)−Ar、Y 又は −(CY2)n−Cycを示し;
    4は、Y、COY又はSO2Yを示し;
    5は、E−Ar、 NY−Ar、 Cyc、 Y、 OY、 NYY、 NYCOOY、 NYCOY、 COY、 COOY、 SO2Y、 Het1又はHet3を示し;
    6、R7は、互いに独立して、Hを示し;
    6、R7は、また一緒に、−(CY2p−を示し;
    8は、Y又はArを示し;
    X、Eは、互いに独立して、−(CY2)m−、 O、 CO、 −COO− 又はSO2を示し;
    Yは、H又はAを示し;
    Aは、1〜10個のC原子を有する、枝なし又は分枝アルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立して、Hal、=O及び/又はOHにより置換され得;
    Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立して、Hal及び/又はOHにより置換され得;
    Arは、A、Hal、−(CY2n−OY、COOY、CONH2、NHCOY、−(CY2)n−NYCOOY、−(CY2n−NY2、NO2、SO2Y、SO2NY2、NYSO2Y、−(CY2n−CN、−(CY2n−Het2及びCycの群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得るか、又はCycに対して融合され得る、3〜10個のC原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式炭素環を示し;
    Het1は、Hal、 A、 Cyc、 OY、 =O、 COOY、 CONH2、 NHCOY、−(CY2)n −NY2、 SO2Y、 SO2NY2、 NHSO2Y、 CN、 Ar 及び−(CY2)n −Het3の群から選択される少なくとも1つの置換基により置換され得る、1〜10個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、不飽和又は芳香族単環又はニ環式複素環を示し;
    Het2は、A及び/又は=Oにより置換され得る、1〜4個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はSを有する、飽和又は不飽和単環式5−又は6−員の複素環を示し:
    Het3は、=O、 A、 Hal、 −(CY2)n−Cyc、 −(CY2)n−OY、 COY、 COOY、 CONY2、 NHCOY、 −(CY2)n−NY2、 CN、 SO2Y及び−(CY2)n−Arの群から選択された少なくとも1つの置換基により置換され得る、3〜7個のC原子及び1〜4個のN、O及び/又はS原子を有する、飽和単環又はニ環式複素環を示し;
    Halは、F、Cl、Br又はIを示し;
    m、nは、互いに独立して、0、1、2、3、4、5又は6を示し;そして
    pは、1、2又は3を示す]の化合物の製造方法であって、前記方法が、
    下記段階:
    (a)下記式(II):
    Figure 0006254730
    [式中、W1、W2、R3〜R7、R6、X及びYは、上記に定義される通りの意味を有する]で表される化合物と、下記式(III ):
    Figure 0006254730
    [式中、R1及びR2は、上記に定義される通りの意味を有する]で表される化合物とを、架橋剤の存在下で反応せしめ、
    下記式(I):
    Figure 0006254730
    [式中、W1、W2、R1〜R7、R6、X及びYは、上記に定義される通りの意味を有する]で表される化合物を得る段階、及び任意には、
    (b)前記式(I)の化合物の塩基又は酸を、その塩に転換する段階、
    を含んでなる方法。
  3. 少なくとも1つの請求項1に記載の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩を含んで成る薬剤。
  4. 活性成分として、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩、及び経口投与のための医薬的耐容性のアジュバント、並びに任意には、少なくとも別の活性医薬剤を含んでなる医薬組成物。
  5. 不妊障害の予防又は治療処置及び/又はモニターリングにおける使用のための請求項に記載の薬剤。
  6. 不妊障害の治療方法であって、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩を、そのような治療の必要なヒト以外の哺乳類に投与する方法。
  7. 下記段階:
    (a)請求項に記載の方法に従ってヒト以外の哺乳類を処理する段階、
    (b)前記哺乳類から卵子を採取する段階、
    (c)前記卵子を受精する段階、及び
    (d)前記受精された卵子を、ヒト以外の宿主哺乳類中に移植する段階、
    を含んで成るインビトロ受精方法。
  8. FSH受容体の調節方法であって、FSH受容体を発現する系と、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物及び/又は生理学的に許容できるその塩とを、FSHの存在下で、前記FSH受容体が調節されるような条件下で接触せしめるインビトロ方法。
JP2017043934A 2011-07-18 2017-03-08 ベンズアミド類 Active JP6254730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161508861P 2011-07-18 2011-07-18
US61/508,861 2011-07-18
US201161526342P 2011-08-23 2011-08-23
US61/526,342 2011-08-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521705A Division JP6162694B2 (ja) 2011-07-18 2012-07-17 ベンズアミド類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141244A JP2017141244A (ja) 2017-08-17
JP6254730B2 true JP6254730B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=46551951

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521705A Active JP6162694B2 (ja) 2011-07-18 2012-07-17 ベンズアミド類
JP2017043934A Active JP6254730B2 (ja) 2011-07-18 2017-03-08 ベンズアミド類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521705A Active JP6162694B2 (ja) 2011-07-18 2012-07-17 ベンズアミド類

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9181226B2 (ja)
EP (2) EP2734517B1 (ja)
JP (2) JP6162694B2 (ja)
CN (1) CN103702993B (ja)
AU (2) AU2012284184B2 (ja)
CA (1) CA2834199C (ja)
ES (2) ES2899000T3 (ja)
HK (1) HK1195557A1 (ja)
IL (1) IL230463A (ja)
WO (1) WO2013012848A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2734517B1 (en) * 2011-07-18 2017-08-30 Merck Patent GmbH Benzamides
WO2013106409A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Merck Patent Gmbh Benzamide derivatives as modulators of the follicle stimulating hormone
WO2014107622A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 University Of Southern California Deoxyuridine triphosphatase inhibitors
EP2970201B1 (en) * 2013-03-11 2019-06-19 Merck Patent GmbH 6-[4-(1h-imidazol-2-yl)piperidin-1-yl]pyrimidin-4-amine derivatives as modulators of kinase activity
CN104717415B (zh) * 2013-12-12 2019-03-01 华为技术有限公司 一种摄像装置
WO2015196335A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Tocopherx, Inc. Pyrazole compounds as modulators of fshr and uses thereof
US10106531B2 (en) * 2014-12-05 2018-10-23 Pulmocide Limited Compound useful to treat mycoses
US10544105B2 (en) 2015-07-08 2020-01-28 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Deoxyuridine triphosphatase inhibitors containing cyclopropano linkage
EP3319939A1 (en) 2015-07-08 2018-05-16 CV6 Therapeutics (NI) Limited Hydantoin containing deoxyuridine triphosphatase inhibitors
US10570100B2 (en) 2015-07-08 2020-02-25 University Of Southern California Deoxyuridine triphosphatase inhibitors containing amino sulfonyl linkage
WO2017006270A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 University Of Southern California Deoxyuridine triphosphatase inhibitors
AU2016342264A1 (en) 2015-10-22 2018-04-05 The Procter & Gamble Company Synthesis of cyclohexane carboxamide derivatives useful as sensates in consumer products
WO2018098204A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited 6-membered uracil isosteres
WO2018098208A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Nitrogen ring linked deoxyuridine triphosphatase inhibitors
WO2018098209A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Amino sulfonyl compounds
US11247984B2 (en) 2017-01-05 2022-02-15 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Uracil containing compounds

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258224A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 二環性化合物
JPH0959236A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ベンズアミド化合物
KR19990082330A (ko) * 1996-02-06 1999-11-25 미즈노 마사루 신규 화합물 및 이의 의약 용도
FR2765221B1 (fr) * 1997-06-25 1999-07-30 Synthelabo Derives de 4-[(1h-imidazol-4-yl)piperidin-1-yl]anilide, leur preparation et leur application en therapeutique
AR013693A1 (es) * 1997-10-23 2001-01-10 Uriach & Cia Sa J Nuevas piperidinas y piperazinas como inhibidores de la agregacion plaquetaria
JP4511042B2 (ja) 1998-08-07 2010-07-28 メルク セローノ ソシエテ アノニム 不妊症の治療のためのfsh模倣物
US7101878B1 (en) * 1998-08-20 2006-09-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Non-peptide GNRH agents, methods and intermediates for their preparation
KR100757282B1 (ko) 1999-03-17 2007-09-11 아스트라제네카 아베 아미드 유도체
SE9904652D0 (sv) 1999-12-17 1999-12-17 Astra Pharma Prod Novel Compounds
JP2004505051A (ja) 2000-07-27 2004-02-19 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 卵胞刺激ホルモン活性のアゴニスト
US20040010033A1 (en) * 2001-02-20 2004-01-15 Pfizer Inc. Non-peptide GnRH agents, methods and intermediates for their preparation
SE0101387D0 (sv) * 2001-04-20 2001-04-20 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2003068769A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Pfizer Inc. Non-peptide compounds affecting the action of gonadotropin-releasing hormone (gnrh)
CA2489252A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 Pfizer Inc. Non-peptide gnrh agents, pharmaceutical compositions and methods for their use
ES2399047T3 (es) * 2002-09-20 2013-03-25 Merck Serono Sa Derivados de piperazina y procedimiento de uso
SE0203070D0 (en) * 2002-10-16 2002-10-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
FR2851563B1 (fr) * 2003-02-26 2005-04-22 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et d'imidazo-pyridine et leur utilisation en tant que medicament
US7700583B2 (en) * 2003-04-11 2010-04-20 High Point Pharmaceuticals, Llc 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 active compounds
FR2862971B1 (fr) 2003-11-28 2006-03-24 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et d'imidazo-pyridine et leur utilisation en tant que medicament
JPWO2005108370A1 (ja) * 2004-04-16 2008-03-21 味の素株式会社 ベンゼン化合物
EP1846366B1 (en) 2005-01-25 2011-08-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Norvaline derivative and method for preparation thereof
EP1899353A1 (en) 2005-06-22 2008-03-19 DeveloGen Aktiengesellschaft Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
US20080312215A1 (en) * 2005-06-28 2008-12-18 Pharmacopeia Drug Discovery, Inc. Substituted [1,4]-diazepanes as CXCR3 antagonists and their use in the treatment of inflammatory disorders
WO2007008541A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Kalypsys, Inc. Cellular cholesterol absorption modifiers
ES2625378T3 (es) * 2005-09-27 2017-07-19 Shionogi & Co., Ltd. Derivado de sulfonamida que tiene actividad antagonista del receptor de PGD2
WO2007115822A1 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Develogen Aktiengesellschaft Thienopyrimidines having mnkl /mnk2 inhibiting activity for pharmaceutical compositions
US20110071130A1 (en) * 2006-05-08 2011-03-24 Pharmacopeia, Inc. 2-aminobenzimidazoles for treating neurodegenerative diseases
MX2009009304A (es) 2007-03-01 2009-11-18 Novartis Ag Inhibidores de cinasa pim y metodos para su uso.
US20140249135A1 (en) * 2007-03-01 2014-09-04 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
GB0705656D0 (en) 2007-03-23 2007-05-02 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds E1
WO2008123469A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Japan Tobacco Inc. 6員環アミド化合物およびその用途
PE20090236A1 (es) * 2007-04-06 2009-03-13 Neurocrine Biosciences Inc Antagonistas de los receptores de la hormona liberadora de gonadotropina y procedimientos relacionados con ellos
WO2009065596A2 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Develogen Aktiengesellschaft Use of mnk inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
EP2219646A4 (en) * 2007-12-21 2010-12-22 Univ Rochester METHOD FOR MODIFYING THE LIFETIME OF EUKARYOTIC ORGANISMS
PE20091576A1 (es) * 2008-02-19 2009-11-05 Sanofi Aventis DERIVADOS DE 3-(AMIDO O SULFAMIDO)-4-(4-AZINIL SUSTITUIDO)BENZAMIDA COMO INHIBIDORES DEL RECEPTOR DE QUIMIOQUINAS CxCR3
UY32138A (es) * 2008-09-25 2010-04-30 Boehringer Ingelheim Int Amidas sustituidas del ácido 2-(2,6-dicloro-fenilamino)-6-fluoro-1-metil-1h-bencimidazol-5-carboxílico y sus sales farmacéuticamente aceptables
US20100137386A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Tesshi Yamada Tnik inhibitor and the use
EP2408753A4 (en) * 2009-03-20 2012-11-07 Univ Brandeis COMPOUNDS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF MICROBIAL STOMACH DARM INFECTIONS IN MAMMALS
TWI461426B (zh) 2009-05-27 2014-11-21 Merck Sharp & Dohme (二氫)咪唑並異〔5,1-a〕喹啉類
US8791114B2 (en) * 2011-07-01 2014-07-29 Merck Patent Gmbh Dihydropyrazoles
EP2734517B1 (en) * 2011-07-18 2017-08-30 Merck Patent GmbH Benzamides
WO2013106409A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Merck Patent Gmbh Benzamide derivatives as modulators of the follicle stimulating hormone

Also Published As

Publication number Publication date
EP2734517A1 (en) 2014-05-28
JP2014520886A (ja) 2014-08-25
AU2012284184B2 (en) 2017-03-09
AU2017200985A1 (en) 2017-03-02
ES2649995T3 (es) 2018-01-16
WO2013012848A1 (en) 2013-01-24
JP2017141244A (ja) 2017-08-17
EP3263568B1 (en) 2021-08-25
HK1195557A1 (zh) 2014-11-14
US20170022191A1 (en) 2017-01-26
ES2899000T3 (es) 2022-03-09
JP6162694B2 (ja) 2017-07-12
CA2834199C (en) 2020-01-07
EP3263568A1 (en) 2018-01-03
US9181226B2 (en) 2015-11-10
AU2012284184A1 (en) 2013-11-07
US20160022670A1 (en) 2016-01-28
CN103702993B (zh) 2015-11-25
CA2834199A1 (en) 2013-01-24
CN103702993A (zh) 2014-04-02
IL230463A (en) 2016-12-29
US20130023522A1 (en) 2013-01-24
US9938262B2 (en) 2018-04-10
IL230463A0 (en) 2014-03-31
EP2734517B1 (en) 2017-08-30
US9498475B2 (en) 2016-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6254730B2 (ja) ベンズアミド類
US10183935B2 (en) Benzamide derivatives as modulators of the follicle stimulating hormone
WO2013100027A1 (ja) 複素環化合物
JP2005517659A (ja) ピリミジンA2b選択的アンタゴニスト化合物、それらの合成、及び使用
KR20060130159A (ko) 당뇨병 및 비만증 치료용 글리코겐 인산화효소억제제로서의(3-옥소-3,4-디하이드로-퀴녹살린-2-일-아미노)-벤즈아미드유도체 및 관련 화합물
JP6438079B2 (ja) ジヒドロピラゾール
CN107108517A (zh) 钠通道阻断剂
TW201010702A (en) Novel VEGF-2 receptor and protein tyrosine kinase inhibitors and pharmaceutical use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250