JP6253116B2 - カーボンナノチューブ延伸糸の製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブ延伸糸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6253116B2
JP6253116B2 JP2015517132A JP2015517132A JP6253116B2 JP 6253116 B2 JP6253116 B2 JP 6253116B2 JP 2015517132 A JP2015517132 A JP 2015517132A JP 2015517132 A JP2015517132 A JP 2015517132A JP 6253116 B2 JP6253116 B2 JP 6253116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnt
yarn
drawn yarn
carbon nanotube
coagulation bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014185497A1 (ja
Inventor
健 向
健 向
欣志 安積
欣志 安積
斎藤 毅
毅 斎藤
湯村 守雄
守雄 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2014185497A1 publication Critical patent/JPWO2014185497A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253116B2 publication Critical patent/JP6253116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/22Electronic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • D10B2101/122Nanocarbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2013年5月17日に出願された、日本国特許出願第2013−104913号明細書、及び、2014年3月20日に出願された、日本国特許出願第2014−058722号明細書(それら開示全体が参照により本明細書中に援用される)に基づく優先権を主張する。
本発明は、カーボンナノチューブ延伸糸及びその製造方法に関する。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube;CNT)を含む導電性糸は、優れた導電性と機械強度を得ることが期待されるため、様々な製造方法が提案されている。
例えば、非特許文献1は、CNTフォレストからCNTを引出し、撚りながら導電性CNT糸を製造しているが、この方法は多層カーボンナノチューブ(MWCNT)及びCNTフォレストを使用する必要がある。
非特許文献2は、CNT分散液をポリビニルアルコールを含む凝集液に注入してCNT糸を製造しているが、得られたCNT糸の導電性が低い欠点がある。
特許文献1は、CNTと増粘剤を含む分散液を用いてCNT糸を製造しているが、増粘剤の完全な除去が困難である。
特許文献2〜3は、他のポリマーを含まないことによりCNT糸の導電率が改善されているが、さらに高い導電率を有するCNT糸が求められていた。
特開2010−168679 特開2012−126635 特開2012−127043
Inoue et al. Carbon 49 (2011) 2437-2443 Vigolo et al. Science 290 (2000) 1331-1334
本発明は、導電性及び強度に優れたCNT糸及びその製造法を提供することを目的とする。
本発明は、以下のカーボンナノチューブ含有延伸糸及びその製造方法を提供するものである。
項1. カーボンナノチューブから構成される延伸糸であって、延伸率が10〜50%である、延伸糸。
項2. カーボンナノチューブから構成される延伸糸であって、偏光ラマン測定において、延伸糸を偏光レーザー光に対して水平方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ihと、垂直方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ivの比、Ih/Ivが3.5以上である延伸糸。
項3. 導電率が2500〜600000 S/cmである、項1又は2に記載の延伸糸。
項4. ヤング率が10〜640 GPaである、項1〜3のいずれかに記載の延伸糸。
項5. 破断強度が150〜30000 MPaである、項1〜4のいずれかに記載の延伸糸。
項6. 前記カーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブ(SWNT)である、項1〜5のいずれかに記載の延伸糸。
項7. 前記カーボンナノチューブが改良直噴熱分解合成法(eDIPS法)により得られた単層カーボンナノチューブ(SWNT)であることを特徴とする項1〜6のいずれかに記載の延伸糸。
項8. カーボンナノチューブ(CNT)と界面活性剤を含む分散液を有機溶媒を含む凝固浴中に吐出する工程、吐出されたCNT糸を水に浸漬する工程、湿潤状態のCNT糸を延伸する工程を含む、項1〜7のいずれかに記載の延伸糸の製造方法。
項9. カーボンナノチューブ(CNT)と界面活性剤を含む分散液を凝固浴に吐出する工程、吐出されたCNT糸を水に浸漬する工程、湿潤状態のCNT糸を延伸する工程を含む、項1〜7のいずれかに記載の延伸糸の製造方法であって、前記分散液及び凝固浴のpHはいずれも3〜11であり、前記分散液及び凝固浴の溶媒はいずれも水であり、前記分散液と凝固浴のいずれかに塩類を含むことを特徴とする延伸糸の製造方法。
本発明によれば、導電性と強度がいずれも優れたカーボンナノチューブ延伸糸を得ることができる。
本発明のCNT糸について延伸前(荷重無し0g重)と荷重10g重の延伸後の電子顕微鏡写真。延伸前のCNT糸(左列)及び延伸後のCNT糸のそれぞれについて、拡大率200倍(バー:50μm)、2000倍(バー:10μm)及び20000倍(バー:1μm)の電子顕微鏡写真を示す。 偏光ラマン測定の結果を示す。(A)試料に対する偏向レーザー光の方向の模式図を示す。(B)CNT延伸糸、CNT無延伸糸、CNTフィルムの偏光ラマン測定のスペクトル波形とラマン強度比を示す。
本発明に用いられるカーボンナノチューブは、グラフェンシートが筒形に巻いた形状から成る炭素系材料である。、カーボンナノチューブとしては、各種のものが知られている。例えば、その周壁の構成数から単層カーボンナノチューブ(Single Wall Carbon Nanotube;SWNT)と多層カーボンナノチューブ(Multi Wall Carbon Nanotube;MWNT)とに大別される。また、グラフェンシートの構造の違いからカイラル(らせん)型、ジグザグ型、およびアームチェア型に分けられる。本発明には、このような所謂カーボンナノチューブと称されるものであれば、いずれのタイプのカーボンナノチューブも用いることができる。一般的には、アスペクト比が大きく分子間力の大きな単層カーボンナノチューブがCNT糸が形成し易い。例えば、アスペクト比が10以上、好ましくは5×10以上のカーボンナノチューブが挙げられる。カーボンナノチューブの長さの上限は、特に限定されないが、例えば10μm程度である。好ましいカーボンナノチューブは、単層ナノチューブ(SWNT)であり、直噴熱分解合成法(DIPS法;Direct Injective Pyrolytic Synthesis)、改良直噴熱分解合成法(eDIPS法;enhanced Direct Injective Pyrolytic Synthesis)により製造されたカーボンナノチューブがより好ましく、eDIPS法により製造されたカーボンナノチューブが特に好ましい。
DIPS法については、例えば、下記文献に記載されている:Saito et at. J. Phys. Chem. B 110, (2006) 5849-5853。また、eDIPS法については、例えば、下記文献に記載されている:Saito et al., J. Nanosci. Nanotechnol., 8 (2008) 6153-6157。
カーボンナノチューブは、界面活性剤の水溶液に分散される。界面活性剤としては、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤のいずれを使用してもよい。
ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが挙げられ、具体的にはポリ(オキシエチレン)オクチルフェニルエーテル(例えば、Triton(登録商標)X−100)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート(例えば、Tween(登録商標) 20)などが挙げられる。
アニオン界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等)、アルキルアルコール硫酸エステル塩(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム等)、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルアリルスルホコハク酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウム、(メタ)アクリロイルポリオキシアルキレン硫酸エステルナトリウム、アルキルアルコールリン酸エステル塩、胆汁酸塩(例えばコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウムなど)が挙げられ、コール酸ナトリウムなどの胆汁酸塩が好ましく例示される。
カチオン界面活性剤としては、テトラアルキルアンモニウムハライド、アルキルピリジニウムハライド、アルキルイミダゾリンハライドなどが挙げられる。
両性界面活性剤としては、アルキルベタイン、アルキルイミダゾリニウムベタイン、レシチンなどが挙げられる。
分散液中のカーボンナノチューブの量は、溶媒100mlあたり5〜1500mg程度、好ましくは10〜1200mg程度である。上記分散液中のカーボンナノチューブの量は、溶媒100mlあたり100〜1500mg程度、好ましくは150〜1200mg程度であってもよい。
分散液中の界面活性剤の量は、0.05〜5質量%程度、好ましくは0.1〜2質量%程度である。上記分散液中の界面活性剤の量は、0.2〜5質量%程度、好ましくは0.5〜2質量%程度であってもよい。
本発明の分散液は、紡糸工程によりシリンジ、紡糸口金などから凝固浴中に吐出され、紡糸原糸を形成し、この紡糸原糸を水に浸漬した後、延伸工程に供することにより、延伸糸とすることができる。吐出する際のシリンジ、紡糸口金などの口径は、10〜2000μm程度、好ましくは20〜1500μm程度である。上記口径は、50〜2000μm程度、好ましくは100〜1500μm程度であってもよい。この口径を調節することにより紡糸原糸、更には延伸糸の径を調節することができる。
本発明の態様の一つにおいては、凝固浴の溶媒は有機溶媒である。凝固浴中の有機溶媒としては、水と混和する有機溶媒が好ましく、例えばエタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチルケトン、4-メチル-2-ペンタノン(MIBK)などのケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、DMF、アセトアミド、ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなどのアミド類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどのグリコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのアルキレングリコールモノアルキルエーテル、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなどが挙げられる。凝固浴の溶媒は含水有機溶媒が好ましい。凝固浴の温度は5〜50℃程度、好ましくは室温程度の温度であればよい。吐出されたCNT糸はすぐに次の水への浸漬工程に供してもよく、1分以上、例えば5分以上凝固浴中に維持してもよい。
本発明の別の態様においては、分散液及び凝固浴いずれの溶媒としても、水を用いてもよい。その場合、分散液と凝固浴のいずれか一方もしくは両方に塩類を添加する。分散液と凝固浴の両方に塩類が含まれない場合、紡糸原糸を得ることができない。塩類は無機塩及び有機塩のいずれでもよいが、無機塩類が好ましい。塩類は水溶性である。塩類は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩が好ましく、より好ましくはナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩、ストロンチウム塩が挙げられ、さらに好ましくはナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩が挙げられる。塩類のアニオンとしては、塩素イオン、フッ素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン、硫酸イオン、亜硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、メタンスルホン酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、トルエンスルホン酸イオン、クエン酸イオン、シュウ酸イオン、リンゴ酸イオン、酒石酸イオン、マレイン酸イオン、フマル酸イオン、酢酸イオンなどが挙げられる。
好ましい塩類としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化リチウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸カルシウム、硝酸マグネシウム、リン酸ナトリウム、リン酸一水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸一水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸一水素二カリウム、リン酸二水素一カリウム、リン酸カリウム、リン酸一水素二カリウム、リン酸二水素一カリウムなどが挙げられる。
塩類の濃度は、分散液中では0〜25質量%程度、好ましくは0〜20質量%程度であり、凝固浴中では0〜40質量%程度、好ましくは0〜35質量%程度である。塩類は単独で或いは2種以上の塩類を組み合わせて分散液及び/又は凝固浴に溶解される。凝固浴又は分散液中に塩類が含まれるので、分散液を吐出後の凝固浴には塩類が含まれる。分散液を吐出後の凝固浴中の塩類濃度は0.5〜40質量%程度、好ましくは1〜35質量%程度である。塩類は、分散液のみ或いは凝固液のみに含まれていてもよいので、分散液と凝固液の塩類濃度の下限は各々0質量%であるが、塩類を含む分散液/凝固液の塩類濃度の下限は、0.5質量%程度、好ましくは1質量%程度であり、上限は、40質量%程度、好ましくは35質量%程度である。
凝固浴中に分散液を吐出して得たCNT糸は、さらに水に浸漬し、界面活性剤、または、界面活性剤及び塩類を十分除去し、CNT糸を湿潤状態とする。浸漬工程における水の温度は5〜50℃程度、好ましくは室温程度の温度であればよい。浸漬時間は2時間以上、好ましくは24時間以上である。この水中の浸漬工程により界面活性剤、または、界面活性剤及び塩類は除去され、CNT糸が得られる。
CNT糸は湿潤状態で次の延伸工程に供される。延伸は、湿潤状態のCNT糸に所定の荷重をかけながら行う。所定の荷重としては、破断強度の10〜60%の荷重、好ましくは破断強度の12〜50%の荷重である。荷重をかけすぎるとCNT糸が切れるおそれがあり、荷重が少なすぎると十分な延伸が行われなくなる。
延伸率は、5〜70%程度、好ましくは10〜50%程度である。
本明細書において、延伸率は下記式により定義される。
延伸率(%)=[{(延伸後の長さ)−(延伸前の長さ)}/(延伸前の長さ)]×100
延伸後は、必要に応じて乾燥することによりCNT延伸糸を得ることができる。
本発明のCNT延伸糸は、以下の物性値を有する:
導電率が1000〜1000000 S/cm程度、好ましくは2500〜600000 S/cm程度;
ヤング率が0.5〜1,000 GPa程度、好ましくは10〜640 GPa程度;
破断強度が50〜50000 MPa程度、好ましくは150〜30000 MPa程度。
上記物性値は、当業者に公知の手法で測定することができる。例えば、ヤング率及び破断強度は、JIS L 1013に準拠して測定することができる。具体的には、応力−歪み測定を行い、その曲線の初期傾きからヤング率を、切断位置の応力から破断強度を求める。また導電率は4端子法による電流―電圧測定を行い、その傾きから求める。
本発明のCNT延伸糸は、さらに、以下の物性値をも有する:
偏光ラマン測定において、延伸糸を偏光レーザー光に対して水平方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ihと、垂直方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ivの比、Ih/Ivが3.0以上、好ましくは3.5以上、より好ましくは4以上。
ここで、ラマンスペクトルにおけるGバンドとは、1590cm-1付近に観測される振動モードであり、グラファイトのラマン活性モードと同種の振動モードであると考えられている。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより詳細に説明する。
(実施例1及び比較例1)
eDIPS法により製造された単層カーボンナノチューブ(以下、eDIPS-CNTと記述する) 20mgとコール酸ナトリウム(SC)120mgを9.86gの水に加え、ソニックスターラーで30分間35℃で撹拌し、次いで超音波ホモジナイザーで処理し、eDIPS-CNT分散液を得た。
得られた分散液を注入ノズル(内径0.9mm)からイソプロパノール(IPA)液中に注入した。
IPA液中にて30分間放置した後、IPA液中から取り出し、水に1日以上浸漬した。
水中から取り出したeDIPS-CNT糸を湿潤(wet)状態で一端を治具で固定し、他端に0g重(非延伸、比較例1)、5g重又は10g重の荷重をかけて延伸した(実施例1)。得られた延伸糸の延伸率、導電率、ヤング率、破断強度、破断時の伸び率を測定した。結果を表1に示す。また、eDIPS糸について延伸前(荷重無し0g重)と荷重10g重の延伸後の電子顕微鏡写真を図1に示す。
Figure 0006253116
表1の結果から、延伸により導電率、ヤング率、破断強度は劇的に改善することが明らかになった。
図1の電子顕微鏡写真より、延伸時、荷重をかけない0g重のeDIPS糸はCNT糸内に空隙が多く(低倍率参照)CNTが配向していない状態(高倍率参照)が観察される、一方で、10g重の荷重をかけたeDIPS糸では延伸の効果で空隙が埋められ(低倍率参照)CNTが配向していることが観察された(高倍率参照)。これらの電子顕微鏡写真の結果により、延伸の効果によりCNT糸が高密度されていることを示しており、結果として表1の結果の通り、機械的強度、導電率が大きく向上したと考えられる。
(実施例2及び比較例2)
実施例1と同様の分散工程で得られたeDIPS-CNT分散液を注入ノズル(内径0.51mm)からイソプロパノール(IPA)液中に注入した。
IPA液中にて30分間放置した後、IPA液中から取り出し、水に1日以上浸漬した。
水中から取り出したeDIPS-CNT糸を湿潤(wet)状態で一端を治具で固定し、他端に3g重をかけて延伸した延伸糸、及び、延伸をせずに作製した無延伸糸、さらに、実施例1のカーボンナノチューブ(CNT)分散液を用いてキャストすることで作製したCNTフィルムについて、偏光ラマン測定(日本分光株式会社製モデルNRS-3100、励起波長532 nm)を行なった結果を図2に示す。図2Aは試料に対する偏向レーザー光の方向を示した図であり、図2Bはそれぞれの試料を偏光レーザー光に対して、水平方向に対して測定した場合と垂直方向に測定した場合の、それぞれのラマンスペクトルの波形、および、それぞれのGバンドのラマン強度の比、Ih/Ivを記載した図である。図2Bから明らかな様に、Ih/Ivの値は、CNTフィルムでは、ほぼ1であり、これはフィルム内のCNTは配列しておらず、無配向であることを示す。一方、延伸糸(実施例2)のIh/Ivは4.5、無延伸糸(比較例2)のIh/Ivは、1.8であり、明らかに無配向のCNTフィルムの値とは異なる。これは延伸工程を除く糸作製工程により、ある程度一方向に配列したCNTが延伸工程で加えられた張力の影響により、さらに大きく延伸方向に配向したことを示す。
また、表2にそれぞれの導電率、ヤング率、引っ張り強度を示す。延伸糸が最も大きいことがわかる。
Figure 0006253116

Claims (8)

  1. カーボンナノチューブ及び胆汁酸塩から構成され、延伸率が10〜50%である延伸糸の製造方法であって、
    カーボンナノチューブ(CNT)と胆汁酸塩を含む分散液を有機溶媒を含む凝固浴中に吐出する工程、吐出されたCNT糸を水に浸漬する工程、水中から取り出した湿潤状態のCNT糸を延伸する工程を含む、延伸糸の製造方法
  2. カーボンナノチューブ及び胆汁酸塩から構成され、延伸率が10〜50%である延伸糸の製造方法であって、
    カーボンナノチューブ(CNT)と胆汁酸塩を含む分散液を凝固浴に吐出する工程、吐出されたCNT糸を水に浸漬する工程、水中から取り出した湿潤状態のCNT糸を延伸する工程を含み、前記分散液及び凝固浴のpHはいずれも3〜11であり、前記分散液及び凝固浴の溶媒はいずれも水であり、前記分散液と凝固浴のいずれかに塩類を含むことを特徴とする延伸糸の製造方法。
  3. 製造される延伸糸が、偏光ラマン測定において、延伸糸を偏光レーザー光に対して水平方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ihと、垂直方向に対して測定したGバンドのラマン強度Ivの比、Ih/Ivが3.5以上である、請求項1又は2に記載の製造方法
  4. 製造される延伸糸の導電率が2500〜600000 S/cmである、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法
  5. 製造される延伸糸のヤング率が10〜640 GPaである、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法
  6. 製造される延伸糸の破断強度が150〜30000 MPaである、請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法
  7. 前記カーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブ(SWNT)である、請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法
  8. 前記カーボンナノチューブが改良直噴熱分解合成法(eDIPS法)により得られた単層カーボンナノチューブ(SWNT)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法
JP2015517132A 2013-05-17 2014-05-15 カーボンナノチューブ延伸糸の製造方法 Active JP6253116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104913 2013-05-17
JP2013104913 2013-05-17
JP2014058722 2014-03-20
JP2014058722 2014-03-20
PCT/JP2014/062981 WO2014185497A1 (ja) 2013-05-17 2014-05-15 カーボンナノチューブ延伸糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014185497A1 JPWO2014185497A1 (ja) 2017-02-23
JP6253116B2 true JP6253116B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=51898472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517132A Active JP6253116B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-15 カーボンナノチューブ延伸糸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10273157B2 (ja)
JP (1) JP6253116B2 (ja)
CN (1) CN105189840B (ja)
WO (1) WO2014185497A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6440963B2 (ja) * 2014-04-15 2018-12-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 凝集紡糸構造体の製造方法
KR101615338B1 (ko) * 2014-04-17 2016-04-25 주식회사 포스코 탄소나노튜브 섬유 및 그 제조방법
WO2017131061A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ糸の製造方法
CN107337192B (zh) * 2016-04-28 2019-10-25 清华大学 一种碳纳米管绳的制备方法
JP6893355B2 (ja) * 2016-08-05 2021-06-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブを含む糸及びその製造方法
CN106381592A (zh) * 2016-09-07 2017-02-08 苏州捷迪纳米科技有限公司 碳纳米管扁丝及其制备方法和制备装置
KR102059237B1 (ko) * 2016-10-31 2019-12-30 주식회사 엘지화학 정렬도가 향상된 탄소나노튜브 섬유 집합체 제조 방법
JP7133827B2 (ja) * 2017-09-29 2022-09-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブ撚糸体、キャパシター及びフィルター
EP3696303B1 (en) * 2017-10-13 2022-03-09 National Institute of Advanced Industrial Science And Technology Fiber constituted from carbon nanotube and method for manufacturing same
KR102374130B1 (ko) * 2018-03-07 2022-03-21 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 섬유 및 그 제조방법
KR102374128B1 (ko) * 2018-03-07 2022-03-21 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 섬유 및 그 제조방법
JP6952003B2 (ja) * 2018-03-30 2021-10-20 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288238B2 (en) 2001-07-06 2007-10-30 William Marsh Rice University Single-wall carbon nanotube alewives, process for making, and compositions thereof
US7125502B2 (en) * 2001-07-06 2006-10-24 William Marsh Rice University Fibers of aligned single-wall carbon nanotubes and process for making the same
JP2005161599A (ja) 2003-12-01 2005-06-23 Teijin Ltd 機械特性に優れた成形体およびその製造方法
US7938996B2 (en) 2004-10-01 2011-05-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Polymer-free carbon nanotube assemblies (fibers, ropes, ribbons, films)
CN100500556C (zh) * 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
JP4613327B2 (ja) 2006-11-06 2011-01-19 学校法人 名城大学 カーボンナノチューブ製フィラメントおよびその利用
ES2785044T3 (es) 2007-07-09 2020-10-05 Nanocomp Technologies Inc Alineación de nanotubos quimicamente asistida dentro de estructuras extensibles
JP5509559B2 (ja) 2008-09-10 2014-06-04 東レ株式会社 カーボンナノチューブ連続繊維の製造方法および製造装置
JP2010168679A (ja) 2009-01-21 2010-08-05 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 配向カーボンナノチューブ糸及びその製造方法
JP5257813B2 (ja) 2009-03-13 2013-08-07 国立大学法人信州大学 ポリビニルアルコール系コンポジット繊維およびその製造方法
JP5131571B2 (ja) * 2010-11-22 2013-01-30 古河電気工業株式会社 凝集紡糸構造体の製造方法および凝集紡糸構造体
CN103201418B (zh) 2010-11-22 2014-08-27 古河电气工业株式会社 凝聚纺丝结构体及其制造方法和使用凝集纺丝结构体的电线
JP5135620B2 (ja) * 2010-11-22 2013-02-06 古河電気工業株式会社 凝集紡糸構造体および電線
CN102078864B (zh) 2010-11-29 2013-01-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 碳纳米管的选择性宏量分离方法
US20140363669A1 (en) * 2011-09-07 2014-12-11 William Marsh Rice University Carbon nanotubes fiber having low resistivity, high modulus and/or high thermal conductivity and a method of preparing such fibers by spinning using a fiber spin-dope
JP5900860B2 (ja) * 2011-09-29 2016-04-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブ複合材料
TWI494792B (zh) 2012-09-07 2015-08-01 Pixart Imaging Inc 手勢辨識系統及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190210878A1 (en) 2019-07-11
JPWO2014185497A1 (ja) 2017-02-23
US11084725B2 (en) 2021-08-10
CN105189840A (zh) 2015-12-23
US20160083257A1 (en) 2016-03-24
US10273157B2 (en) 2019-04-30
CN105189840B (zh) 2018-04-06
WO2014185497A1 (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253116B2 (ja) カーボンナノチューブ延伸糸の製造方法
You et al. Crab chitin‐based 2D soft nanomaterials for fully biobased electric devices
JP5131571B2 (ja) 凝集紡糸構造体の製造方法および凝集紡糸構造体
Kozlov et al. Spinning solid and hollow polymer-free carbon nanotube fibers
Prilutsky et al. The effect of embedded carbon nanotubes on the morphological evolution during the carbonization of poly (acrylonitrile) nanofibers
JP5135620B2 (ja) 凝集紡糸構造体および電線
JP5544510B2 (ja) コンポジット繊維およびコンポジット繊維の製造方法
WO2012070537A1 (ja) 凝集紡糸構造体およびその製造方法ならびにそれを用いた電線
Tang et al. Tough, strong, and conductive graphene fibers by optimizing surface chemistry of graphene oxide precursor
Jalili et al. Exploiting high quality PEDOT: PSS–SWNT composite formulations for wet-spinning multifunctional fibers
US10065862B2 (en) Method for preparing carbon nanotube fiber reinforced with carbon precursor
Park et al. Effects of functional group of carbon nanotubes on mechanical properties of carbon fibers
KR102596719B1 (ko) 탄소나노튜브 나노복합 전도성 섬유용 조성물 및 그 제조방법
JP6933846B2 (ja) カーボンナノチューブから構成される繊維及びその製造方法
Ci et al. Multifunctional Macroarchitectures of Double‐Walled Carbon Nanotube Fibers
JP2015105441A (ja) カーボンナノチューブ含有繊維の製造方法およびカーボンナノチューブ含有繊維
Jestin et al. Wet spinning of CNT-based fibers
JP2010168679A (ja) 配向カーボンナノチューブ糸及びその製造方法
JP6893355B2 (ja) カーボンナノチューブを含む糸及びその製造方法
Barakat et al. Effective modified carbon nanofibers as electrodes for capacitive deionization process
JP6440963B2 (ja) 凝集紡糸構造体の製造方法
JP2017002411A (ja) カーボンナノチューブ繊維の製造方法及び当該製造方法によって製造されたカーボンナノチューブ繊維
Kim et al. Plasticizer for controlling single‐walled carbon nanotube fibers and zincophilic sites of microfiber supercapacitor
Capps Carbon nanotube fibers and ribbons produced by a novel wet-spinning process
Gong et al. Aramid‐Assisted Acid Spinning of Continuous Multi‐Walled Carbon Nanotube Fibers for Twisted, Robust, and Multifunctional Yarns

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250