JP6252429B2 - 環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 - Google Patents
環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6252429B2 JP6252429B2 JP2014209951A JP2014209951A JP6252429B2 JP 6252429 B2 JP6252429 B2 JP 6252429B2 JP 2014209951 A JP2014209951 A JP 2014209951A JP 2014209951 A JP2014209951 A JP 2014209951A JP 6252429 B2 JP6252429 B2 JP 6252429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aza
- oxa
- group
- silacyclooctane
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
- C07F7/1872—Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
- C07F7/1892—Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/10—Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
Description
[1]
下記一般式(1)
で示されるクロロアルキルアルコキシシラン化合物と、下記一般式(2)
で示されるアミノアルコール類を脱塩酸的カップリングさせた後、分子内エステル交換反応させることを特徴とする下記一般式(3)
で示される環状アミノオルガノキシシラン化合物の製造方法。
[2]
上記一般式(1)で示されるクロロアルキルアルコキシシラン化合物と上記一般式(2)で示されるアミノアルコール類を脱塩酸的カップリングさせ、一般式(2)で示されるアミノアルコールの塩酸塩を分液操作によって分離した後、分子内エステル交換反応させることを特徴とする[1]記載の一般式(3)で示される環状アミノオルガノキシシラン化合物の製造方法。
[3]
下記一般式(4)で示される環状アミノオルガノキシシラン化合物。
で示されるクロロアルキルアルコキシシラン化合物と、下記一般式(2)
で示されるアミノアルコール類を脱塩酸的カップリング反応で連結させた後、分子内エステル交換反応で製造する方法が挙げられる。
クロロプロピルジメチルエトキシシランとメチルエタノールアミンによる1−オキサ−4,8,8−トリメチル−4−アザ−8−シラシクロオクタンの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、クロロプロピルジメチルエトキシシラン180.9g(1.001モル)、エタノール38.2gを仕込み、還流させた。内温が85℃に安定した後、メチルエタノールアミン157.7g(2.100モル)を3時間かけて滴下し、更に還流下で14時間撹拌した。室温に冷却した後、反応液にトルエン126.4gを加え、分液ロートを用いてメチルエタノールアミン塩酸塩を除き、環化前駆体反応液を得た。
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、トルエン606.2g、ドデシルベンゼンスルホン酸6.5g(0.020モル)を仕込み、還流させた。内温が110℃に安定した後、上記で得られた環化前駆体反応液を、12時間かけて滴下し、同時に溶媒を抜き出した。滴下終了後、更に2時間溶媒を抜き出し、反応液を得た。得られた反応液を蒸留し、沸点67℃/2.0kPaの留分を126.2g得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル、IRスペクトルを測定した。
質量スペクトル
m/z 173,158,130,116,89,75
1H−NMRスペクトル(重ベンゼン溶媒)
図1にチャートで示す。
IRスペクトル
図2にチャートで示す。
以上の結果より、得られた化合物は、1−オキサ−4,8,8−トリメチル−4−アザ−8−シラシクロオクタンであることが確認された。
クロロプロピルジメチルメトキシシランとメチルエタノールアミンによる1−オキサ−4,8,8−トリメチル−4−アザ−8−シラシクロオクタンの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、クロロプロピルジメチルメトキシシラン166.7g(1.001モル)、メタノール37.5gを仕込み、還流させた。内温が70℃に安定した後、メチルエタノールアミン157.7g(2.100モル)を3時間かけて滴下し、更に還流下で14時間撹拌した。室温に冷却した後、反応液にトルエン127.7gを加え、分液ロートを用いてメチルエタノールアミン塩酸塩を除き、環化前駆体反応液を得た。
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、トルエン613.8g、ドデシルベンゼンスルホン酸6.5g(0.020モル)を仕込み、還流させた。内温が110℃に安定した後、上記で得られた環化前駆体反応液を、12時間かけて滴下し、同時に溶媒を抜き出した。滴下終了後、更に2時間溶媒を抜き出し、反応液を得た。得られた反応液を蒸留し、沸点67℃/2.0kPaの留分を105.8g得た。
Claims (3)
- 下記一般式(1)
で示されるクロロアルキルアルコキシシラン化合物と、下記一般式(2)
で示されるアミノアルコール類を脱塩酸的カップリングさせた後、分子内エステル交換反応させることを特徴とする下記一般式(3)
で示される環状アミノオルガノキシシラン化合物の製造方法。 - 上記一般式(1)で示されるクロロアルキルアルコキシシラン化合物と上記一般式(2)で示されるアミノアルコール類を脱塩酸的カップリングさせ、一般式(2)で示されるアミノアルコールの塩酸塩を分液操作によって分離した後、分子内エステル交換反応させることを特徴とする請求項1記載の一般式(3)で示される環状アミノオルガノキシシラン化合物の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209951A JP6252429B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | 環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 |
EP15188754.4A EP3009439B1 (en) | 2014-10-14 | 2015-10-07 | Cyclic aminoorganoxysilane compound and its production method |
US14/881,731 US9371341B2 (en) | 2014-10-14 | 2015-10-13 | Cyclic aminoorganoxysilane compound and its production method |
SG10201508523WA SG10201508523WA (en) | 2014-10-14 | 2015-10-14 | Cyclic Aminoorganoxysilane Compound And Its Production Method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209951A JP6252429B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | 環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079115A JP2016079115A (ja) | 2016-05-16 |
JP6252429B2 true JP6252429B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=54266484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014209951A Active JP6252429B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | 環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9371341B2 (ja) |
EP (1) | EP3009439B1 (ja) |
JP (1) | JP6252429B2 (ja) |
SG (1) | SG10201508523WA (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690598B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2020-04-28 | 信越化学工業株式会社 | イミン構造含有環状有機ケイ素化合物およびその製造方法 |
JP6885294B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2021-06-09 | 信越化学工業株式会社 | 多環式アミノシラン化合物およびその製造方法 |
JP6939717B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2021-09-22 | 信越化学工業株式会社 | 環状アミノオルガノキシシラン化合物およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3032576A (en) * | 1961-02-20 | 1962-05-01 | Union Carbide Corp | N-substituted derivatives of aminoalkylsilanes |
US20050080284A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-14 | Affymetrix, Inc. | Cyclic silicon compounds |
JP5835116B2 (ja) * | 2012-06-15 | 2015-12-24 | 信越化学工業株式会社 | アミノ基と保護された水酸基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法 |
JP2014209951A (ja) | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
-
2014
- 2014-10-14 JP JP2014209951A patent/JP6252429B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-07 EP EP15188754.4A patent/EP3009439B1/en active Active
- 2015-10-13 US US14/881,731 patent/US9371341B2/en active Active
- 2015-10-14 SG SG10201508523WA patent/SG10201508523WA/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9371341B2 (en) | 2016-06-21 |
US20160102111A1 (en) | 2016-04-14 |
EP3009439B1 (en) | 2018-01-03 |
EP3009439A1 (en) | 2016-04-20 |
JP2016079115A (ja) | 2016-05-16 |
SG10201508523WA (en) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5835116B2 (ja) | アミノ基と保護された水酸基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法 | |
JP6252429B2 (ja) | 環状アミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 | |
JP2011162497A (ja) | 環状シラザン化合物及びその製造方法 | |
JP2017014140A (ja) | アミノアルキルアルコキシジシロキサン化合物及びその製造方法 | |
EP3015471B1 (en) | Novel bisalkoxysilane compound and its production method | |
KR20150058025A (ko) | 질소 함유 오르가녹시실란 화합물 함유 조성물 및 그의 제조 방법 | |
JP2016040233A (ja) | ビシクロアミノオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 | |
JP2021066682A (ja) | イミノ基含有オルガノキシシラン化合物の製造方法 | |
JP6631407B2 (ja) | カルバマトアルキルシランの製造方法 | |
JP6409695B2 (ja) | アミノ基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法 | |
JP6885294B2 (ja) | 多環式アミノシラン化合物およびその製造方法 | |
JP4801135B2 (ja) | アミノアルキルシランの製造方法 | |
JP4275417B2 (ja) | アルコキシシラン系化合物の製造方法 | |
EP3660025B1 (en) | Nitrogen-containing cyclic organoxysilane compound and method for producing the same | |
KR20100114886A (ko) | 3-클로로-2-트리플루오로메틸프로피온산의 실라하이드로카빌 에스테르, 이의 제조 방법 및 상응하는 아크릴산 에스테르의 제조 방법 | |
JP6939717B2 (ja) | 環状アミノオルガノキシシラン化合物およびその製造方法 | |
KR102503405B1 (ko) | 황 함유 아미노오르가녹시실란 화합물 및 그의 제조 방법 | |
JP6720913B2 (ja) | 不飽和結合含有ビスシリル化合物およびその製造方法 | |
JP5644515B2 (ja) | 不飽和結合含有シリル基保護アミノ酸化合物及びその製造方法 | |
JPH0657001A (ja) | 鎖状ポリオルガノシランの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6252429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |