JP6251261B2 - 自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ - Google Patents

自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ Download PDF

Info

Publication number
JP6251261B2
JP6251261B2 JP2015523128A JP2015523128A JP6251261B2 JP 6251261 B2 JP6251261 B2 JP 6251261B2 JP 2015523128 A JP2015523128 A JP 2015523128A JP 2015523128 A JP2015523128 A JP 2015523128A JP 6251261 B2 JP6251261 B2 JP 6251261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
body member
overtube
sleeve
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015523128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524297A5 (ja
JP2015524297A (ja
Inventor
ウエスト スティーブン
ウエスト スティーブン
Original Assignee
アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド
アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド, アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド filed Critical アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド
Publication of JP2015524297A publication Critical patent/JP2015524297A/ja
Publication of JP2015524297A5 publication Critical patent/JP2015524297A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251261B2 publication Critical patent/JP6251261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • A61B1/2736Gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0613Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof with means for adjusting the seal opening or pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/227Valves actuated by a secondary fluid, e.g. hydraulically or pneumatically actuated valves
    • A61M39/228Valves actuated by a secondary fluid, e.g. hydraulically or pneumatically actuated valves with a tubular diaphragm constrictable by radial fluid force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0673Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof comprising means actively pressing on the device passing through the seal, e.g. inflatable seals, diaphragms, clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/041Controlled or regulated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、手術に関する。特に、本発明は、内視鏡及び関連器具のための、自然身体開口部を通して確実なアクセスを与えるための、アクセスポートに関する。
胃腸内視鏡の分野は、一般的に、消化管内の組織を観察、修正、及び切除するための診断及び治療法に関係する。このような診断は、患者の口内から食道を通過して胃の中へ挿入される内視鏡を使って実施されることが多い。その後、可撓性の内視鏡器具を、内視鏡の1つ又はそれ以上の作業経路を通して前進させて、胃内の組織を施術する。
実施される処置次第で、内視鏡は、オーバーチューブとともに使用することができる。オーバーチューブは、内視鏡が前進する際に通過できる導管を与えることによって内視鏡検査を容易にする、管状装置である。オーバーチューブを使用することによって、胃腸粘膜を外傷から保護して、吸引(aspiration)を行う危険を制限することができる。このことは、特に、異物除去、複数の生検、又は、内視鏡外で行ったり内視鏡を引き出さなければならない器具交換が必要な処置など、特定の処置において、内視鏡の引戻しと再挿入を繰り返すために、アクセスを維持することが必要な場合に、重要である。
US5161773号公報 US20080109028号公報 US7645239号公報 US5704626号公報
本発明の実施形態によれば、消化管などの自然身体開口部を通して内視鏡による管腔内アクセスを容易にする内視鏡オーバーチューブが提供される。オーバーチューブは、概略的には、可撓性管状部材と、管状部材の近位端に設置されたハブ組立体とを含む。
管状部材は、患者の口から消化管を通過して胃まで延びるのに充分な長さを有する。管状部材は、側方へ可撓性であるが、使用条件の下で開いたままでかつ長手方向に剛性であるように補強される。管状部材は、内視鏡を受け入れるための中央通路、及び中央通路内を通過する内視鏡の外面に係合する寸法を持つ弾性で可撓性のテーパー状遠位端を形成する。
本発明の1つの形態によれば、ハブ組立体は、ハブの本体部材の内面の周りに延在する弾性管状スリーブ様シールカフを備える。シールカフの近位端及び遠位端は、シールカフの外側表面が本体部材の内側表面に対向し、シールカフの内側表面が本体部材内で露出するように、液密に本体部材に結合される。膨張ラインは、本体部材の中まで延びてシールカフの外側表面と流通する。流体が圧力を受けて膨張ラインを介して本体部材の内側表面とカフの外側表面との間に供給されたとき、カフは、本体部材の内側表面から離れて半径方向内向きに膨張して拡張形態になる。拡張形態は、ポートを通過する開口のサイズを減少する。特に、内視鏡がハブを通過して受け入れられ、カフが圧力を受けて膨張した時、カフは内視鏡の周りにシールを形成する。
本発明の別の形態によれば、本体部材は、部品のスナップ嵌め係合を用いて、可撓性管状部材及び弾性シールカフの各々に結合されるので、ハブ組立体を一体に固定するために締結具、溶接、接着剤などの必要がない。特に、ハブ組立体は、内側カラーと外側カラーとを含み、その間に、可撓性管状部材の近位端が内側カラーと外側カラーの係合によって固定される。また、ハブ組立体は、キャップを本体部材に係合することによって本体部材に対してシールカフの近位端を固定する近位端キャップを含み、内側カラーは、本体部材の遠位端に対して係合して、本体部材に対してスリーブの遠位端を固定する。本発明の好ましい形態によれば、本体部材は、本体部材のいずれの端も近位端あるいは遠位端になり、それによって組立を支援するように、長手方向に対称形である。
オーバーチューブを通過して延びる内視鏡をシルエットで示す、本発明に係るオーバーチューブの側面図である。 図1のオーバーチューブを通過する縦断面図である。 オーバーチューブのハブの組立図である。 の線4−4に沿って見た縦断面図である。 膨張装置に結合されたオーバーチューブの側面図である。 膨張装置によるオーバーチューブのシールカフの膨張を図解する。
オーバーチューブを通過して延びる内視鏡をシルエットで示す、本発明に係るオーバーチューブの側面図である。 図1のオーバーチューブを通過する縦断面図である。 オーバーチューブのハブの組立図である。 図4の線4−4に沿って見た縦断面図である。 膨張装置に結合されたオーバーチューブの側面図である。 膨張装置によるオーバーチューブのシールカフの膨張を図解する。
以下の説明を参照するとき、「近位」及び「遠位」と言う用語は、装置の使用者の手に対して定義され、「近位」は使用者の手により近く、「遠位」は使用者の手からより離れるので、多くの場合、使用時には、患者の体内に位置することが多い。
図1を見ると、本発明によれば、オーバーチューブ10は、管腔内処置のために患者の自然開口部へ内視鏡12及び各種の内視鏡器具をアクセス、案内及び挿管しやすくするために提供される。オーバーチューブは、特に、食道又は結腸を通して挿入される各種の処置において使用するためのものであるが、膣内処置など他の用途もある。更に、内視鏡がオーバーチューブ10の中へ挿入されたら、オーバーチューブは、以下で更に詳しく説明するように、内視鏡12の周りにシールを与え、シールが患者の体腔内における注入(insufflation)状態を維持するように、操作することができる。
図2を参照すると、オーバーチューブ10は、近位端16及び遠位端18を有する細長い管状部材14と、管状部材14の近位端16に設置されたハブ20とを含む。好ましい実施形態において、管状部材14は、患者の口から消化管を通過して胃まで延びるのに充分な長さ例えば約27cmを持つが、管状部材は、特定の処置及びそれぞれの管口内通路に適する他の長さで提供できる。管状部材14は、内視鏡12が受け入れられて通過する中央通路22を形成し、遠位端18において弾性で可撓性の遠位先端24を含む。遠位先端は、オーバーチューブ10が使用される予定の内視鏡12の外径にぴったり嵌合する直径までテーパー状に細くなる。単なる例であるが、オーバーチューブの1つの実施形態は、10〜14mmの外径を有する内視鏡を収容するように設計され、17mmの直径を持つ中央管状通路22を形成し、約11mmの直径までテーパー状に細くなる遠位先端24を有する。管状部材14は、可撓性を増大することが望ましい遠位先端24及び近位結合部30を除いて、管状部材の壁28を通過して又はこれに沿って押出成形品の長さだけ延びる金属ばねワイヤコイル26によって補強された、ポリマー押出成形品であることが好ましい。管状部材構造は、側方に可撓性であるが、使用条件の下で自然身体開口部の中へ挿入される際開いたままで長手方向に剛性であるように、充分に補強される。様々な直径の内視鏡を収容しながら、オーバーチューブ10と内視鏡12との間の直径のギャップ(組織をはさむ可能性がある)を最小化するために、遠位先端24は、弾性特性を有する弾性材料で形成することが好ましく、管状部材14と一体的に形成するか又は管状部材に接合できる。
図2〜4を見ると、本発明の1つの形態によれば、ハブ20は、5つの構成部品の組立体であり、5つの構成部品は、一体になって管状部材14の近位結合部30に対して係合する内側チューブカラー32と外側チューブカラー34、流体ラインコネクタ38を備える管状本体部材36、本体部材36を通過して延びるスリーブ状のシールカフ40、及び本体部材36の近位端に結合されたハブカラー42、である。この種の構成部品の好ましい組立体においては、本体部材36は、内側チューブカラーと外側チューブカラー32、34のスナップ嵌め係合を用いて、遠位端において管状部材14及びシールカフ40の各々に結合され、近位端においてハブカラー42に結合され、ハブ組立体を一体に固定しかつハブ組立体20を管状部材14に固定するために、締結具、溶接、接着剤などを必要としない。
特に、内側チューブカラー32は、返し部46を含む管状部44と、中央円周保持溝48と、複数の半径方向に変位した係合窓52を含む比較的大きい直径の近位のフランジ50とを含む。外側チューブカラー34は、可撓性管状部材14の近位結合部30をぴったりと受け入れるサイズの遠位管状部54と、内側カラー32の管状部を受け入れるサイズのより大きい直径の中央部56と、内側カラー32の保持溝48と係合して機械的に内側カラー32と外側カラー34を相互に係合させる引っかかり部60を備える比較的大きい直径の近位部58とを含む。組立において、内側カラー32の管状部44は、管状部材14の近位結合部30の中へ挿入され、返し部46は管状部材の内側表面内に確実に係合する。外側カラー34は、管状部材14に被さって前進し、内側カラー32の管状部44が外側カラー34の中央部56の端部まで延び、引っかかり部60が保持溝48に係合して管状部材14の周りでカラー32、34を一体にロックする、ようにする。管状部材14は、管状部材14の内側表面に対する返し46の及び管状部材の外面上の外側カラー34の締り嵌め及び確実な係合によって、内側カラー32及び外側カラー34にロックされる。
本体部材36は、第1の円周溝64及び複数の第1の引っかかり返し部66を形成する第1の端部62と、中央部68と、複数の第2の引っかかり返し部72及び第2の円周溝74を形成する第2の端部70とを含む。中央部68は、手で握りやすいようにその円周の周りで凹面であることが好ましい。流体ラインコネクタ38は、ルアコネクタの形式であることが好ましく、中央部68から半径方向外向きに延びて、本体部材36の円滑な管状内部78と流通する。管状内部78は、中央通路22の直径より僅かに大きい第1の直径D1を形成する。本発明の好ましい形態によれば、本体部材36は、本体部材36の第1の端部62又は第2の端部70のいずれでも、下に説明するように内側カラー32又はハブカラー42のいずれかと接続するための近位端部又は遠位端部になるように、長手方向に対称形であり、それによって組立を支援する。
スリーブ様弾性シールカフ40は、本体部材36の管状内部78を通過して延び、各々Oリング82、84を形成する両端を有する。シールカフ40は、ポリイソプレン又はラテックスから作られることが好ましいが、他の弾性材料も使用できる。Oリング82、84は、シールカフ40の両端に接合するか、又は好ましくはスリーブ様弾性シールカフ40の両端を丸めることによって一体的に形成できる。シールカフ40の両端は、本体部材36の第1の端部62及び第2の端部70を覆ってめくり返され、Oリング82、84はそれぞれ図4に示すように第1の溝64及び第2の溝74の中に着座する。本体部材36の第1の端部62は、シールカフ40の第1のOリング82が溝64内にロックされるようにかつ複数の第1の引っかかり返し部66が係合窓52を通過して延びて内側カラー32に対して従って管状部材14に対して本体部材36をロックするように、充分に緻密な公差で内側カラー32のフランジ50の中へ挿入される。
ハブカラー42は、複数の係合窓86、ロック表面88及びハブマウス90を形成する反転部を形成する管状部である。ハブカラー42は、第2の複数の引っかかり返し部72が係合窓86を通過して延びて本体部材36に対してハブカラー42をロックし、ロック表面88がOリング84に当接してOリングを第2の溝74内に固定し、ハブマウスがオーバーチューブ10への近位入口を形成するように、本体部材36の第2の端部70を覆って配置される。
図1及び5を見ると、オーバーチューブ10を組み立てて、膨張装置100をハブ20の流体コネクタ38に結合できる。1つの典型的な膨張装置100は、流体圧力を発生するためのシリンジ102と、流体圧力を流体コネクタ38へ伝達するための流体ライン104と、流体圧力を維持するための栓106とを含む。空気などの流体が膨張装置100から圧力を受けて与えられたとき、流体は本体部材36の円滑な管状内部78とシールカフ40の外側表面との間に進入して、図6に示すように本体部材36内のシールカフの中央部を半径方向内向きに膨張させて、シールカフは第1のハブ直径D1より小さい第2のハブ直径D2を形成する。これによって、オーバーチューブ10のハブ20を通過して挿入された内視鏡12の周りにシールが生成されて、外科的処置又は診断処置において注入法が使用されたとき体腔における圧力の損失を防止する。シールが生成されたら、栓106を回転して圧力及びシールを維持することができる。例えば内視鏡の端部において又は処置の終了時に組織標本を取り除くために、オーバーチューブから内視鏡を取り外すことが望ましい又は必要である場合、栓106を回転して、圧力を放出してシールを無効化する。その後、シリンジ102を操作して、シールカフ40と本体部材36との間から全ての又は実質的に全ての流体を引き戻して、内視鏡12を自由にオーバーチューブ10から取り外せるようにする。
本出願において、口などの自然身体開口部を通して使用される内視鏡のためのオーバーチューブについて説明し、図解した。本発明の特定の実施形態について説明したが、本発明を前記実施形態に限定することを意図するものではなく、本発明は技術上許容される限り広義のものであり、明細書がそのように解釈されることを意図している。従って、ハブの各種要素を結合するための特定の構造を説明するが、他の好ましいスナップ嵌め係合構造も使用できることが分かるはずである。従って、主張する本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、さらに他の修正を本発明に加えることができることが、当業者には分かるはずである。

Claims (19)

  1. 内視鏡に使用し、患者の自然身体開口部を通して挿入するための、オーバーチューブであって、前記オーバーチューブが、
    a)近位部と遠位部とを有する管状部材であって、前記近位部と遠位部との間の長さが患者の口から患者の胃まで延びるのに充分であり、前記管状部材が前記管状部材を通る前記内視鏡を受け入れるための中央通路を形成する、管状部材と、
    b)前記管状部材の前記近位部に結合されたハブ組立体であって、前記ハブ組立体が、
    第1の直径を持つ内部開口部を形成する内側表面と、外側表面と、流体コネクタと、を有する、長手方向に対称形の、剛性の本体部材であって、前記剛性の本体部材が、第1の端部に第1の接続部を有し、第2の端部に第2の接続部を有し、前記第1の及び第2の接続部が同一である、剛性の本体部材と、
    前記本体部材の前記内側表面内に延在する可撓性のスリーブであって、前記スリーブが、外側表面と、内側表面と、第1の及び第2の端部と、を有し、前記第1の及び第2の端部が、前記本体部材に対して結合され、前記スリーブの前記第1の及び第2の端部が、前記本体部材の外側表面の上にめくり返され、前記本体部材に対して固定され、前記スリーブの前記外側表面及び前記本体部材の前記内側表面が、前記流体コネクタと流通する、可撓性のスリーブと、
    を含む、ハブ組立体と、
    を備え、
    前記ハブ組立体が、更に、前記本体部材の前記第1の接続部に接続されたチューブカラー組立体を備え、前記チューブカラー組立体が、前記ハブ組立体に対して前記管状部材を接続し、前記管状部材の前記近位部の中まで部分的に延びる内側カラーと、前記管状部材の前記近位部及び前記内側カラーを覆って延びて、前記管状部材の前記近位部を、前記内側カラーと外側カラーとの間に係合させる、外側カラーと、を含み、前記内側カラーと外側カラーとが、スナップ嵌め係合を用いて相互に直接接続され、前記内側カラーが、前記本体部材の前記第1の接続部に直接接続された係合接続部を有し、
    流体が圧力を受けて前記流体コネクタを介して供給されたとき、前記スリーブが、半径方向内向きに膨張して前記第1の直径より小さい第2の直径を形成し、前記内視鏡が前記ハブ組立体を通して挿入され、前記スリーブが膨張して前記第2の直径を形成したとき、前記スリーブが、前記内視鏡の外側表面の周りに接触して前記内視鏡の外側表面の周りにシールを形成するようにされ、
    前記ハブ組立体が、更に、前記本体部材の前記第2の端部を覆って固定接続されたハブカラーを備え、前記ハブカラーが、反転部を有し、前記反転部が、ハブマウスを形成し、前記ハブマウスが、前記オーバーチューブの内部への近位入口を形成し、
    前記本体部材の前記第1の端部又は第2の端部のいずれも、前記内側カラーと前記ハブカラーのどちらかに対してスナップ嵌め係合を用いて結合するようにされている、
    オーバーチューブ。
  2. 前記スリーブの前記外側表面と前記本体部材の前記内側表面との間に流体がないとき、前記スリーブの前記外側表面が、前記中央通路の全体に沿って前記本体部材の前記内側表面と接触し、
    前記スリーブの前記外側表面と前記本体部材の前記内側表面との間に流体が与えられたとき、前記スリーブの前記外側表面が少なくとも前記スリーブの長手方向中央部に沿って前記本体部材の前記内側表面から変位する、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  3. 前記スリーブの前記第1の及び第2の端部が、それぞれ第1の及び第2のOリングを備え、前記本体部材の前記第1の及び第2の端部が、それぞれ第1の及び第2の円周溝を形成し、前記第1のOリングが、前記第1の円周溝の中に受け入れられ、前記第2のOリングが、前記第2の円周溝の中に受け入れられる、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  4. 前記第1の及び第2の円周溝が、前記本体部材の外側表面に配置される、請求項3に記載のオーバーチューブ。
  5. 前記第1のOリングが、前記チューブカラー組立体によって前記第1の円周溝の中に固定され、前記第2のOリングが、前記ハブカラーによって前記第2の円周溝の中に固定される、請求項3に記載のオーバーチューブ。
  6. 前記ハブカラーが、前記本体部材の前記第2の端部にスナップ嵌めされる、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  7. 前記管状部材が、前記自然身体開口部の中への挿入時に開いたままで長手方向に剛性であるように補強されながら、非直線的自然身体開口部を通過して挿入するのに充分な側方の可撓性を維持する、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  8. 前記管状部材が、金属コイルで補強されたポリマーを含む、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  9. 前記スリーブが弾性である、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  10. 前記スリーブが、ポリイソプレン及びラテックスのうちの一方を含む、請求項9に記載のオーバーチューブ。
  11. 前記内視鏡との組み合わせにおいて、前記内視鏡が前記ハブ組立体を通って延び、前記流体が圧力を受けて前記流体コネクタを介して供給されたとき、前記スリーブが半径方向内向きに膨張して、前記内視鏡の周りでシールを形成する、請求項1に記載のオーバーチューブ。
  12. 外側表面を有する内視鏡に使用し、患者の自然身体開口部を通して挿入するための、オーバーチューブであって、前記オーバーチューブが、
    a)近位部と遠位部とを有する管状部材であって、前記近位部と遠位部との間の長さが患者の口から患者の胃まで延びるのに充分であり、前記管状部材が前記管状部材を通過する前記内視鏡を受け入れるための中央通路を形成する、管状部材と、
    b)前記近位部に結合されたハブ組立体と、
    を備え、
    前記ハブ組立体が、
    第1の端部と、第2の端部と、円滑な中央通路を形成する内側表面と、外側表面と、流体コネクタとを有する、長手方向に対称形の、剛性の本体部材であって、前記剛性の本体部材が、第1の端部に第1の接続部を有し、第2の端部に第2の接続部を有し、前記第1の及び第2の接続部が同一である、剛性の本体部材と、
    前記本体部材の前記中央通路内に延びる可撓性のスリーブであって、前記スリーブが、外側表面と、内側表面と、第1の及び第2の端部とを有し、前記第1の及び第2の端部が、前記本体部材に対して結合され、前記スリーブの前記第1の及び第2の端部が、前記本体部材の前記外側表面の上にめくり返され、前記スリーブの前記外側表面及び前記本体部材の前記内側表面が、前記流体コネクタと流通する、可撓性のスリーブと、
    前記管状部材の前記近位部の中へ部分的に延びる、内側カラーと、
    前記管状部材の前記近位部と前記内側カラーとを覆って延び、前記管状部材の前記近位部を前記内側カラーと外側カラーとの間に配置し係合させる、外側カラーであって、前記内側カラーが、更に、前記本体部材の前記第1の端部に結合される、外側カラーと、
    を含み、
    前記内側カラーが、前記本体部材の前記第1の端部に、スナップ嵌め係合式に結合され、前記可撓性のスリーブの前記第1の端部を、所定の位置にロックし、前記内側カラー及び外側カラーが、スナップ嵌め係合式に結合され、前記管状部材の前記近位部を、前記内側カラーと外側カラーとの間に固定し、
    前記ハブ組立体が、更に、前記本体部材の前記第2の端部を覆って固定接続された近位のハブカラーを備え、前記近位のハブカラーが、近位のハブマウスを形成し、前記近位のハブマウスが、前記オーバーチューブの内部への近位入口を形成し
    前記内側表面が、第1の直径を持つ内部開口部を形成し、
    流体が圧力を受けて前記流体コネクタを介して供給されたとき、前記スリーブが、半径方向内向きに膨張して前記第1の直径より小さい第2の直径を有する開口部を形成し、前記内視鏡が前記ハブ組立体を通して挿入され、前記スリーブが膨張して前記第2の直径を形成したとき、前記スリーブが、前記内視鏡の外側表面の周りに接触して前記内視鏡の外側表面の周りにシールを形成するようにされ、
    前記本体部材の前記第1の端部又は第2の端部のいずれも、前記内側カラーと前記ハブカラーのどちらかに対してスナップ嵌め接続をするようにされている、
    オーバーチューブ。
  13. 前記外側カラーが、前記内側カラーに、スナップ嵌め係合式に結合される、
    請求項12に記載のオーバーチューブ。
  14. 前記内側カラーが、前記管状部材の前記近位部の中へ挿入される、外側の返し部を含む、請求項13に記載のオーバーチューブ。
  15. 前記内側カラーが、円周保持溝を含み、前記外側カラーが、前記内側カラーの前記円周保持溝に係合して前記内側カラーと外側カラーを前記スナップ嵌め係合式に結合する、引っかかり部を含む、請求項12に記載のオーバーチューブ。
  16. 前記内側カラーが、複数の半径方向に変位した係合窓を含む近位のフランジを有し、前記本体部材の前記第1の端部が、前記係合窓内に係合して前記内側カラーと前記本体部材をスナップ嵌め係合式に結合する複数の引っかかり返し部を含む、請求項13に記載のオーバーチューブ。
  17. 前記ハブカラーが、複数の半径方向に変位した係合窓を含み、前記本体部材の前記第2の端部が、前記ハブカラーの前記係合窓内に係合して前記ハブカラーと前記本体部材をスナップ嵌め係合式に結合する複数の引っかかり返し部を含む、請求項13に記載のオーバーチューブ。
  18. 前記管状部材が、前記自然身体開口部の中への挿入時に開いたままでありかつ長手方向に剛性であるように補強されながら、非直線的自然身体開口部を通して挿入するのに充分な側方の可撓性を維持する、請求項12に記載のオーバーチューブ。
  19. 前記内視鏡と組み合わせたとき、前記内視鏡が前記ハブ組立体を通過して延び、前記流体が圧力を受けて前記流体コネクタを介して供給されたとき、前記スリーブが半径方向内向きに膨張して、前記内視鏡の周りにシールを形成する、請求項12に記載のオーバーチューブ。
JP2015523128A 2012-07-18 2013-07-10 自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ Active JP6251261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/551,942 US9386910B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Endoscope overtube for insertion through a natural body orifice
US13/551,942 2012-07-18
PCT/US2013/049830 WO2014014715A1 (en) 2012-07-18 2013-07-10 Endoscope overtube for natural body orifice insertion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015524297A JP2015524297A (ja) 2015-08-24
JP2015524297A5 JP2015524297A5 (ja) 2016-08-18
JP6251261B2 true JP6251261B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=49947117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523128A Active JP6251261B2 (ja) 2012-07-18 2013-07-10 自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9386910B2 (ja)
EP (1) EP2874533B1 (ja)
JP (1) JP6251261B2 (ja)
AU (1) AU2013290586B2 (ja)
BR (1) BR112015000849A2 (ja)
CA (1) CA2879062A1 (ja)
MX (1) MX355845B (ja)
NZ (1) NZ703877A (ja)
RU (1) RU2642953C2 (ja)
WO (1) WO2014014715A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2846713A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 EON Surgical Ltd. Laparoscopic port
US9687273B2 (en) 2013-09-11 2017-06-27 Gimmi Gmbh Endoscopic surgical instruments and related methods
USD755378S1 (en) * 2014-09-30 2016-05-03 Fujifilm Corporation Endoscope
JP6058248B1 (ja) * 2015-02-26 2017-01-11 オリンパス株式会社 内視鏡用オーバーチューブ及び医療システム
CN104856637B (zh) * 2015-05-21 2016-05-25 施婷婷 一种带有照明装置的口腔扩撑器
JP6595232B2 (ja) 2015-07-02 2019-10-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡用撮像装置、内視鏡装置、及び内視鏡用ケーブル
CN108495582B (zh) 2015-09-03 2020-10-02 海王星医疗公司 用于使内窥镜穿过小肠推进的器械
EP3399924A4 (en) * 2016-01-04 2019-11-27 Endovate LLC OVERTURING DEVICE AND METHOD OF USE
US11330966B2 (en) * 2016-01-29 2022-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Attachment for an imaging device
EP3500151A4 (en) 2016-08-18 2020-03-25 Neptune Medical Inc. DEVICE AND METHOD FOR IMPROVED VISUALIZATION OF THE SMALL BOWEL
CN106267520A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 李安 用于胃管的图像采集置入装置以及胃管系统
US20180228511A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Apurba Mukherjee Modular Autoclavable Introducer for Endoscope
AU2018254126B2 (en) * 2017-04-19 2020-06-18 Hoya Corporation Endoscope tip attachment device
JP2021531111A (ja) 2018-07-19 2021-11-18 ネプチューン メディカル インク. 動的硬化医療用複合構造
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
WO2021181503A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 オリンパス株式会社 内視鏡用オーバーチューブ、内視鏡システム、および内視鏡の挿入方法
CN115666676A (zh) 2020-03-30 2023-01-31 海王星医疗公司 用于刚性化装置的层状壁
CN112401973B (zh) * 2020-11-19 2022-09-27 上海腾复医疗科技有限公司 多功能鞘管
WO2022208737A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 オリンパス株式会社 内視鏡用オーバーチューブ
US20230346205A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Multi-lumen port adapter manifold devices and methods of use

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325831A (en) 1943-08-03 Cavitstinspection device
US3057345A (en) 1960-05-16 1962-10-09 Bausch & Lomb Duodenoscope
US4701160A (en) * 1986-06-11 1987-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catheter and method for infusing fluid into a patient
US4900306A (en) 1988-01-15 1990-02-13 Corpak, Inc. Device for intubation of percutaneous endoscopic ostomy
US4875468A (en) 1988-12-23 1989-10-24 Welch Allyn, Inc. Elastomer-ePTFE biopsy channel
US5161773A (en) * 1990-08-01 1992-11-10 Numed, Inc. Method and apparatus for controlling fluid flow
US5158553A (en) * 1990-12-26 1992-10-27 Cardiopulmonics Rotatably actuated constricting catheter valve
DE4312147C2 (de) 1992-04-14 1996-01-25 Olympus Optical Co Trokar
US5556367A (en) 1993-03-05 1996-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Cover type endoscope apparatus
AU4242996A (en) * 1994-11-23 1996-06-17 Navarre Biomedical, Ltd. Flexible catheter
US5620408A (en) 1995-04-14 1997-04-15 Vennes; Jack A. Endoscopic over-tube
US6030364A (en) 1997-10-03 2000-02-29 Boston Scientific Corporation Apparatus and method for percutaneous placement of gastro-intestinal tubes
US6174280B1 (en) 1998-11-19 2001-01-16 Vision Sciences, Inc. Sheath for protecting and altering the bending characteristics of a flexible endoscope
US6530881B1 (en) 1999-01-21 2003-03-11 Vision Sciences, Inc. Sheath apparatus for endoscopes and methods for forming same
IL128286A (en) 1999-01-29 2004-01-04 Sightline Techn Ltd Movement gracefully inside the bowel using a flexible sleeve
WO2001070096A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Atropos Limited An insertion device for an endoscope
US7083629B2 (en) 2001-05-30 2006-08-01 Satiety, Inc. Overtube apparatus for insertion into a body
JP3831683B2 (ja) 2002-05-16 2006-10-11 ペンタックス株式会社 外套シース付き内視鏡の挿入部可撓管の折れ止め
US6790214B2 (en) 2002-05-17 2004-09-14 Esophyx, Inc. Transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device, assembly, system and method
US6837847B2 (en) 2002-06-13 2005-01-04 Usgi Medical, Inc. Shape lockable apparatus and method for advancing an instrument through unsupported anatomy
US6899672B2 (en) 2002-11-08 2005-05-31 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system including removable deflection device
WO2004071284A1 (ja) * 2003-02-11 2004-08-26 Olympus Corporation オーバーチューブ、オーバーチューブの製造方法、オーバーチューブの配置方法、および腹腔内の処置方法
US20070203393A1 (en) 2003-05-16 2007-08-30 David Stefanchik Apparatus for positioning a medical device
JP4383115B2 (ja) * 2003-07-31 2009-12-16 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP3826928B2 (ja) * 2003-10-14 2006-09-27 フジノン株式会社 内視鏡の挿入補助具
FR2872696B1 (fr) * 2004-07-07 2007-09-28 Perouse Soc Par Actions Simpli Introducteur pour intervention endoluminale
US20060047183A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 Chul Hi Park Inflatable guide device
US20070255101A1 (en) 2005-03-04 2007-11-01 Sightline Technologies Ltd. Endoscope with Protective Sleeve
US7905830B2 (en) 2005-05-13 2011-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sheath for use with an endoscope
US8021293B2 (en) 2006-01-13 2011-09-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
US8012086B2 (en) 2006-10-19 2011-09-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile transcolonic access device
JP5171076B2 (ja) * 2007-03-14 2013-03-27 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
WO2009094434A2 (en) 2008-01-22 2009-07-30 University Of South Florida Endoscopic overtube
CN106913305B (zh) 2008-03-31 2019-05-28 智能医疗系统有限公司 与内窥镜一起使用的组件
US20100010298A1 (en) 2008-07-14 2010-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal flexible overtube
US8262563B2 (en) 2008-07-14 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal articulatable steerable overtube
US20100076451A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rigidizable surgical instrument
US9867529B2 (en) 2008-11-07 2018-01-16 Izoscope Inc Endoscope accessory
US20100228090A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US20100298642A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manipulatable guide system and methods for natural orifice translumenal endoscopic surgery

Also Published As

Publication number Publication date
EP2874533A4 (en) 2016-04-06
US9386910B2 (en) 2016-07-12
AU2013290586A1 (en) 2015-02-05
RU2015105387A (ru) 2016-09-10
EP2874533A1 (en) 2015-05-27
EP2874533B1 (en) 2019-02-06
NZ703877A (en) 2017-02-24
MX355845B (es) 2018-05-02
AU2013290586B2 (en) 2016-12-15
MX2015000647A (es) 2015-07-17
CA2879062A1 (en) 2014-01-23
BR112015000849A2 (pt) 2017-06-27
WO2014014715A1 (en) 2014-01-23
RU2642953C2 (ru) 2018-01-29
US20140024896A1 (en) 2014-01-23
JP2015524297A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251261B2 (ja) 自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ
JP2015524297A5 (ja)
US7815565B2 (en) Endcap for use with an endoscope
US9192407B2 (en) Wire guides and anchors for endoscopy
JP5301876B2 (ja) シールを伴う可撓性カニューレ
US20100063358A1 (en) Channeled flexible sleeve for medical articles
JP4574617B2 (ja) 胃腸洗浄装置
JP2006255408A (ja) トロカールシールを備える半径方向拡張可能アクセスシステム
TWI428111B (zh) 醫療用保持器
JP2010172694A (ja) 内部チューブを含む外科用ポータル装置のための縫合糸管理システム
US20230337901A1 (en) Method for placement of an imaging element cleaning apparatus and obturator for enabling same
KR20190028496A (ko) 다양한 유형의 내시경을 위한 어댑터
JP2005230082A (ja) 内視鏡用オーバチューブ
JP2014176682A (ja) スカートおよびギャップを有する胸部スコープ
US20080147020A1 (en) Tear away colonic sheath
JP4542351B2 (ja) 内視鏡
JP2005230084A (ja) バルーン取付け治具
CN209826813U (zh) 一种用于内窥镜手术的孔道撑开器
JPS5997114A (ja) 内視鏡
JP6312465B2 (ja) ループ型内視鏡用組織切除器具
JP2005230081A (ja) 内視鏡システム
JP2020121058A (ja) ミラーカテーテル
JP2005230085A (ja) バルーン付きオーバチューブ
JP2011200648A (ja) チューブ状のシールデバイスを備えたポータル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250