JP6250828B2 - 合成部品を製造する方法及び合成部品 - Google Patents

合成部品を製造する方法及び合成部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6250828B2
JP6250828B2 JP2016549368A JP2016549368A JP6250828B2 JP 6250828 B2 JP6250828 B2 JP 6250828B2 JP 2016549368 A JP2016549368 A JP 2016549368A JP 2016549368 A JP2016549368 A JP 2016549368A JP 6250828 B2 JP6250828 B2 JP 6250828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam core
coating layer
press
core material
composite part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507807A (ja
Inventor
コンツェ・ミヒャエル
ハンマー・マーイク
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2017507807A publication Critical patent/JP2017507807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250828B2 publication Critical patent/JP6250828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/12Deep-drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/001Layered products the layers being loose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/04Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、発泡芯材を有する合成部品、特に平らな合成部品であって、発泡芯材が、第一及び第二の表面において当該発泡芯材に接着された第一及び第二の被覆層を備える合成部品を製造する方法に関する。本発明は、さらに合成部品に関する。
自動車の分野では、重さの理由から、両面において被覆層と接合されている発泡芯材を有した合成部品がよく使われる。発泡芯材のおかげで、これらの部品は極めて軽量である。それにもかかわらず、被覆層の材料と厚さを選択することで、合成部品は、高い表面硬さと、高い安定性(Stabilitaet)を有する。
本発明の課題は、このような合成部品を製造する方法を提供し、当該方法によって簡単且つ迅速な合成部品の製造を可能にすることである。さらに、本発明の課題は、このような合成部品を提供し、合成部品をより簡単に塗装できるようにすることである。
この課題を解決するために、発泡芯材を有する合成部品、特に平らな合成部品を製造する本方法は、発泡芯材が第一及び第二の表面において当該発泡芯材に接着された第一ないし第二の被覆層を備え、
以下のステップを有する方法とされている:
a)被覆層と発泡芯材を加熱し、
b)発泡芯材の表面に被覆層を配置し(位置決めし)、
c)完成された合成部品を形成するプレス機又は押型内において発泡芯材と被覆層を配置し(位置決めし)、
d)プレス機内で発泡芯材と被覆層の形状を変更し、このとき、発泡芯材の表面上で被覆層の位置が変更可能とされ、
e)冷却とともにプレス機内で被覆層を発泡芯材に接着させ、
f)プレス機から部品を取り出す。
本発明に係る方法により、このような合成部品を迅速かつ確実に製造する長所が得られる。とりわけ、被覆層は、成形工程中に発泡芯材に対してずれることができる(位置が変更可能である)。被覆層と発泡芯材は、互いに固定されない。これらの部品は、プレス成形加工工程中に互いに位置がずれることができるので、これら部品の接着ないし冷却中における被覆層及び発泡芯材の内部或いは両者間における歪み(Spannung)の発生が確実に防止される。被覆層及び発泡芯材の加熱は、例えば押型内で行うことができる。他方で、発泡芯材及び被覆層を押型内に組み込む前に予め加熱を行うことで、押型ないしプレス機の使用時間(Belegungszeit)を減らし、短い製造サイクルを実現できるようにすることも考えられる。加えて、押型内における一様な圧力により、被覆層と発泡芯材とが平らな状態で互いに接合することが保障されている。
形状の変更は、3〜45秒の期間(Zeitfenster)で行われることが好ましい。この期間では、被覆層と発泡芯材を損なうことなく、被覆層と発泡芯材の一様な形状変更が可能である。温度は、好ましくは、これら部品のより良好な延性(Verformbarkeit)が許されている一方で、部品が高過ぎる温度で損なわれることのないように選択される。さらに、その時間長さ(Zeitspanne)は、押型内の最終位置に達する前にこれら部品が接合してしまうかもしれないような早期の部品の冷却が排除され得る程度に短く選択されている。
被覆層と発泡芯材の加熱は、例えば30秒から5分までの期間で行われるが、この期間は、被覆層ないし発泡芯材の厚さと、使用された材料とに依存している。使用された材料によっては、表面だけ或いは部品全体を加熱することができる。加熱は、押型内或いはプレス機内において行うのでも足りる。しかしながら、加熱は、部品をプレス機内に或いは押型内に組み込む前に行うこともできる。特に、各被覆層ないし発泡芯材が異なる厚さを有している或いはこれらが形状変更のために異なる温度に加熱されねばならないときには、例えば各被覆層ないし発泡芯材に対して加熱が別途行われる。
被覆層と発泡芯材の冷却と接着は、好ましくは、60〜300秒の期間で行われる。好ましくは、冷却は、被覆層と発泡芯材との間に発生する歪みが解消され得るようにゆっくりと行われる。
部品を互いに接着するために不可欠なのは、被覆層の表面及び/又は発泡芯材の表面を、これらが柔らかくはなるものの溶け出すことのない程度に加熱し、それにより、冷却時にそれぞれ他の部品と接着するようにすることである。特に、温度は、あまり高くし過ぎて高温のために発泡芯材が損なわれたり、特に崩れ落ちたりすることのないようにしなければならない。好ましくは、発泡芯材は160℃〜200℃の温度に、被覆層は240℃〜380℃の温度に加熱される。
この温度の違いは、例えば、加熱段階の最後における短時間の昇温(温度ブースト)(Temperaturboost)により生成される。
プレス機又は押型内において部品が互いに押し付けられるのに用いる圧力は、同じく使用される材料に依存する。一方で、この圧力は、被覆層と発泡芯材とを成形するのに十分に高くなければならない。他方では、高過ぎる圧力は、被覆層に比べて比較的圧力に弱い発泡芯材を押しつぶすことになりかねない。合成部品は、例えば、0.03N/cm〜1.5N/cmの圧力で形状変更される。
より複雑な部品の場合、合成部品をプレス機から取り出した後にステップa)〜f)を繰り返すことができる。これにより、一回目の方法の実施の過程において基本形状が作製された後、合成部品の複雑な一部領域をさらに形状変更し、そのときに、部品内または部品間に歪みが発生することを防ぐことができる。
被覆層と発泡芯材は、例えば、発泡芯材ないし被覆層の表面を軟らかくしたり或いは溶け始めさせたりすることにより接着することができる。あるいはまた、少なくとも一つの被覆層と発泡芯材との間にフィルムないし接着層を設け、これが加熱の際に柔らかくなり、その後の冷却の際に、被覆層と発泡芯材の間の接着を生じさせるようにしてもよい。このために、例えば熱可塑性の接着フィルムを用いることができる。
被覆層は、加熱に先立ち、特にコーティングや腐食防止処置(Korrosionsschutzmasnahme)により前処理することができ、これにより、腐食やその他の影響から保護されている表面を持った合成部品が出来上がる。
さらに、発泡芯材を少なくとも局所的に押圧し、厚さ方向に圧縮してもよい。
被覆層と発泡芯材を加熱する前に、発泡芯材の表面に被覆層を配置する(位置決めする)ことが好ましい。
本課題を解決するために、さらに、発泡芯材を有する合成部品が提供されており、発泡芯材は、第一及び第二の表面において当該発泡芯材と接着している第一ないし第二の被覆層を有しており、合成部品は、本発明による方法を用いて製造されている。
第一の被覆層は、例えば金属、特にアルミニウムから構成することができ、厚さ0.2mm〜0.4mmを有することができる。繊維強化プラスチックからなる被覆層を有したこれまでに公知の合成部品は、なかなか塗装できない欠点があり、そのために使える用途が限られている。金属からなる被覆層は、容易に塗装できるため、合成部品を容易に色付けでき、これにより、合成部品に対するさらに別の応用の可能性が出てくる。加えて、金属により、非常に堅固な表面を持つ合成部品が出来上がり、それにもかかわらず、発泡芯材のおかげで合成部品は非常に軽量である。
第二の被覆層は、例えば、厚さが0.2mm〜1.0mmの繊維強化プラスチックからなる。
発泡芯材は、例えば10mmまでの厚さを有し、発泡芯材の厚さは、所望の部品の寸法に合わせることができる。
他の長所と特徴は、添付された図面に関連した以下の説明より明らかとなる。
本発明による合成部品の断面図である。 図1の合成部品の材料構成の概略図である。 図1の合成部品を製造するための本発明による方法の工程を示す図である。 図1の合成部品を製造するための本発明による方法の工程を示す図である。 図1の合成部品を製造するための本発明による方法の工程を示す図である。 図1の合成部品を製造するための本発明による方法の工程を示す図である。
図1及び図2には、合成部品10が示されている。この合成部品10は、第一表面14及び第二表面16を持つ発泡芯材12を有している。第一表面14には、金属、特にアルミニウムからなる第一の被覆層18が着設されている。反対側の第二表面16には、図示の実施形態において繊維強化プラスチックからなる第二の被覆層20が着設されている。用途に応じて、他の適した材料を被覆層として用いることもできる。
発泡芯材12は、厚さ約10mmを有する。ここで、この発泡芯材12の厚さは、それぞれ利用目的に合わせることができ、もっと薄く選択することもできる。特に、発泡芯材12は、厚さに違いがあってもよい。第一の被覆層は、厚さ0.2〜0.4mmを有し、第二の被覆層は、厚さが厚さ0.2mmと1mmの間にある。
第一の被覆層18は、例えば合成部品10の外皮を形成する。金属表面は、プラスチック部品よりも簡単に塗装できるので、合成部品10のより簡単な色付けが可能である。発泡芯材12及び繊維強化された第二の被覆層20により、合成部品は非常に軽量であり且つそれでもなお高い強度を有する。
このような合成部品10を製造する方法が、図3a〜3dに示されている。
第一の工程(図3a)では、被覆層18,20及び発泡芯材12が熱せられる。この加熱は、発泡芯材12の表面14,16や被覆層18,20の表面が柔らかくなる温度まで行われるが、その際に温度は、被覆層18,20ないし発泡芯材12が溶け出さないように選択される。特に、温度が上がり過ぎて発泡芯材12が崩れることがないようにしなければならない。
被覆層18,20と発泡芯材12は、別の炉で加熱することができる。しかしながら、押型22(図3b参照)の中で予め加熱することも可能である。別の炉内で加熱をすると、押型22の使用時間が削減され、製造サイクルをもっと速められるという利点がある。
加熱後、被覆層18,20を発泡芯材12の表面14,16上に載置し、載置された被覆層18,20とともに発泡芯材12を押型22内に組み入れる。
続いて、発泡芯材と被覆層18,20は、押型22を閉じることで一体的にプレスされ、このときに、押型22は、出来上がった合成部品10の形状を形成する。被覆層18,20と発泡芯材12は、まだ互いに接合された状態ではないので、被覆層18,20は、発泡芯材12に対してずらすことができる。そのため、被覆層18,20と発泡芯材12の成形時に、個々の層間に歪み(応力)が発生し得ない。
被覆層18,20と発泡芯材12を変形する圧力は、使用される材料による。一方では、圧力は十分高くて、部品、特に金属製の第一の被覆層18を変形できなければならないし、他方では、圧力が高過ぎるために、発泡芯材12が押しつぶされたり、被覆層18,20が壊れてしまうということになってもいけない。
次に、合成部品10が押型22内で冷却され、被覆層18,20と発泡芯材12との間が接着し、つまりは、個々の層が相互に接着する。続いて、出来上がった合成部品10を押型22から取り出すことができる(図3d)。
被覆層18,20と発泡芯材12とが冷却され且つ接着する期間は、使用された発泡芯材12ないし被覆層18,20の厚さと材料による。この期間は、60〜300秒であることが好ましい。
合成部品10の形状がもっと複雑であることが求められている場合には、上記方法が終わった後で、合成部品が改めて加熱され、もっと複雑な成形型(Formgebung)を持つ別の押型22やプレス機に組み入れることができる。この押型22内において、合成部品10のさらに別の形状変更とそれに続く冷却とが行われる。合成部品10は、形状変更の前に加熱されたことで、被覆層18,20は、本方法の再度の実施の際にも、発泡芯材12に対してずれることができ、その結果、この第二の形状変更工程の際にも、被覆層18,20と発泡芯材12との間に歪みが生じ得ない。
被覆層18,20と発泡芯材12との間に、被覆層18,20と発泡芯材12とを接着させる追加の薄膜(Schicht)が設けられていてもよい。この薄膜は、例えばより低い融点を有し、その結果、合成部品10の層の形状を変更するとともに接着するのに、より低い温度で足りる。例えば、熱可塑性の接着フィルムを用いることができる。
被覆層は、出来上がった合成部品10が外界に対して、より優れた耐久性を有するように、発泡芯材12と接合させる前に、例えば腐食防止処置により、さらに前処理することができる。

Claims (15)

  1. 泡芯材(12)を有する合成部品(10)を製造する方法であって、前記発泡芯材は、第一の表面(14)及び第二の表面(16)において当該発泡芯材(12)と接着する第一の被覆層(18)ないし第二の被覆層(20)を備え、
    以下の:
    a)前記被覆層(18,20)と前記発泡芯材(12)を加熱し、
    b)前記発泡芯材(12)の前記表面(14,16)に前記被覆層(18,20)を配置し、
    c)完成された前記合成部品(10)を形成するプレス機又は押型(22)内において前記発泡芯材(12)と前記被覆層(18,20)を配置し、
    d)前記プレス機又は前記押型(22)内で前記発泡芯材(12)と前記被覆層(18,20)の形状変更を行い、このとき、前記発泡芯材(12)の前記表面(14,16)上で前記被覆層(18,20)の位置が変更可能とされ、
    e)冷却とともに前記プレス機又は前記押型(22)内で前記被覆層(18,20)を前記発泡芯材(12)に接着させ、
    f)前記プレス機又は前記押型(22)から前記合成部品(10)を取り出す
    ステップを有し、前記ステップa)〜f)を、前記プレス機又は前記押型(22)からの取り出し後に繰り返し、そのときに、別のプレス機又は押型(22)を用いることを特徴とする方法。
  2. 〜45秒の期間で前記形状変更を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 0秒〜5分の期間で前記加熱を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 0〜300秒の期間で前記冷却と前記接着が行われることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 記被覆層(18,20)を240℃〜380℃の温度に加熱するとともに、前記発泡芯材(12)を160℃〜200℃の温度に加熱することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 記被覆層(18,20)と前記発泡芯材(12)との温度の違いを、加熱段階の最後における短時間の昇温により生み出すことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 記プレス機又は前記押型(22)は、0.03N/cm〜1.5N/cmの圧力で前記合成部品(10)の形状を変更することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. なくとも一つの被覆層(18,20)と前記発泡芯材(12)との間にフィルムないし接着層を設けることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. ーティング又は腐食防止処置により少なくとも一つの被覆層(18,20)を前処理することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 記発泡芯材(12)を少なくとも局所的に押圧し、厚さ方向に圧縮することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 記被覆層(18,20)と前記発泡芯材(12)を加熱する前に、前記発泡芯材(12)の前記表面(14,16)に前記被覆層(18,20)を配置することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 発泡芯材(12)を有する合成部品(10)を製造する方法であって、前記発泡芯材は、第一及び第二の表面(14,16)において当該発泡芯材(12)と接着している第一ないし第二の被覆層(18,20)を有している、請求項1〜11のいずれか一つに記載の合成部品(10)の製造方法。
  13. 前記合成部品において、前記第一の被覆層(18)は、アルミニウムからなり、0.2mm〜0.4mmの厚さを有していることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記合成部品において、前記第二の被覆層(20)は、0.2mm〜1.0mmの厚さを有した繊維強化プラスチックからなることを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記合成部品において、前記発泡芯材(12)は、60mmまでの厚さを有していることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一つに記載の方法。
JP2016549368A 2014-02-10 2015-01-14 合成部品を製造する方法及び合成部品 Active JP6250828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014202357.2A DE102014202357A1 (de) 2014-02-10 2014-02-10 Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils und Verbundbauteil
DE102014202357.2 2014-02-10
PCT/EP2015/050589 WO2015117799A1 (de) 2014-02-10 2015-01-14 Verfahren zur herstellung eines verbundbauteils und verbundbauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507807A JP2017507807A (ja) 2017-03-23
JP6250828B2 true JP6250828B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=52347335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549368A Active JP6250828B2 (ja) 2014-02-10 2015-01-14 合成部品を製造する方法及び合成部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10773463B2 (ja)
EP (1) EP3105038B1 (ja)
JP (1) JP6250828B2 (ja)
CN (1) CN105764669B (ja)
DE (1) DE102014202357A1 (ja)
WO (1) WO2015117799A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10603886B2 (en) * 2016-02-25 2020-03-31 Ford Motor Company Method of manufacturing a lightweight laminate
DE102016203853A1 (de) * 2016-03-09 2017-09-14 Zf Friedrichshafen Ag Fahrwerklenker
DE102016118437A1 (de) 2016-09-29 2018-03-29 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines Formteils
EP3385069A1 (de) 2017-04-03 2018-10-10 Quadrant Plastic Composites AG Verfahren zur herstellung eines flächigen verbundbauteils und damit hergestelltes verbundbauteil
DE102017115142A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mehrlagigen Verbundbauteils
WO2020074678A1 (en) 2018-10-10 2020-04-16 Mitsubishi Chemical Advanced Materials Composites Ag Method of manufacturing a sheet-like composite part with improved compression strength
JP7498183B2 (ja) 2018-10-10 2024-06-11 ミツビシ ケミカル アドバンスド マテリアルズ ナームローゼ フェンノートシャップ 圧縮強度が改善されたシート状複合材部品の製造方法
WO2020094671A1 (de) 2018-11-05 2020-05-14 Mitsubishi Chemical Advanced Materials Composites Ag Verfahren zur herstellung eines thermoplastisch verformbaren faserverstärkten flächigen halbzeugs
EP3680097A1 (de) 2019-01-10 2020-07-15 Quadrant Plastic Composites AG Verfahren zur herstellung eines thermoplastisch verformbaren faserverstärkten flächigen halbzeugs
US11518160B2 (en) * 2019-08-29 2022-12-06 Inteva Products, Llc Method for non-contact adhesive activation and wrapping of a decorative skin to a part having curved surfaces and a part formed by the method
EP3792044A1 (en) 2019-09-16 2021-03-17 Mitsubishi Chemical Advanced Materials AG Method of manufacturing a lightweight, structurally reinforced object of thermoplastic material
DE102022111207A1 (de) 2022-05-05 2023-11-09 Elringklinger Ag Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds und Schichtverbund
CN114931261B (zh) * 2022-06-10 2023-03-24 钰亨达橡塑制品(惠州)有限公司 一种多功能复合材料头盔及其成型工艺

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832169A (ja) * 1971-08-31 1973-04-27
US3879245A (en) * 1972-06-27 1975-04-22 Composite Structures Corp Method of making composite cored structures
US3917770A (en) * 1973-11-07 1975-11-04 Mobil Oil Corp Method of thermoforming thermoplastic foam material
JPS51138749A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Fuji Chem Ind Co Ltd Method of producing composite panel
JPS54158471A (en) * 1978-06-03 1979-12-14 Honda Motor Co Ltd Production of instrument panel
DE2929992A1 (de) * 1979-07-24 1981-02-19 Metzeler Schaum Gmbh Verfahren zur herstellung von formkoerpern
DE7838105U1 (de) * 1978-12-22 1980-03-20 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Formschichtkoerper als flugkoerperbestandteil
JPS60154019A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の製造方法
DE3641127A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-16 Lentia Gmbh Verfahren zur herstellung von woelbteilen aus metall-thermoplast-verbunden
JPS62270309A (ja) * 1987-04-02 1987-11-24 Hayashi Terenpu Kk 自動車用積層内装材の製造方法
US4867826A (en) * 1987-08-28 1989-09-19 Actex, Inc. Method for making laminated foam articles
DE10322994A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-09 Arvinmeritor Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteils, insbesondere eines Fahrzeugteils, sowie Karosserieanbauteil
CN1041990C (zh) * 1993-04-23 1999-02-10 吕东峰 脚踏车安全头盔的制法
US5571610A (en) * 1993-06-21 1996-11-05 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Glass mat thermoplastic product
DE4408687A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von dimensionsstabilen Akustik-Bauteilen
JPH0976261A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品及びその製造方法
SE512422C2 (sv) * 1997-09-17 2000-03-13 Volvo Ab Lastbärande fordonstak och förfarande för dess tillverkning
JP2001088200A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 中空成形品の成形方法
DE10105591A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Fagerdala Deutschland Gmbh Verbundmaterial
US6749794B2 (en) 2001-08-13 2004-06-15 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding components with molded-in surface texture
EP1316419A3 (en) * 2001-11-30 2004-01-28 General Electric Company Weatherable multilayer articles and method for their preparation
DE10350787A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-25 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional geformten Schichtverbund-Bauteils aus Rohacell
JP2007196545A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 金属樹脂複合構造体及びその製造方法
DE102006006333A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Sks Sitzkomponenten Gmbh & Co. Kg Dreidimensionales Formteillaminat sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008018715A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Dichtungsanordnung und nasslaufende Doppelkupplungsanordnung mit einer Dichtungsanordnung
US8012290B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-06 Herbert Olbrich Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for producing a three-dimensionally molded, laminated article with transfer-printed surface decoration
JP5392465B2 (ja) * 2008-11-25 2014-01-22 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
US20110108667A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Hans-Peter Keller Thermoplastic Composite Window Panel for Aircraft Applications
AT511495A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-15 Greiner Perfoam Gmbh Verfahren zum herstellen eines kaschierten formteils

Also Published As

Publication number Publication date
US10773463B2 (en) 2020-09-15
DE102014202357A1 (de) 2015-08-13
EP3105038A1 (de) 2016-12-21
CN105764669B (zh) 2019-01-22
JP2017507807A (ja) 2017-03-23
EP3105038B1 (de) 2018-05-23
WO2015117799A1 (de) 2015-08-13
US20160263818A1 (en) 2016-09-15
CN105764669A (zh) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250828B2 (ja) 合成部品を製造する方法及び合成部品
JP6562523B2 (ja) 成型用金型の製造方法
US20100143650A1 (en) Casing and method for manufacturing the same
WO2009115736A3 (fr) Procédé et dispositif de moulage d'une pièce courbe en matériau composite, et pièce correspondante
JP2009273104A (ja) 金属部材とプラスチック部材との接合構造、その製造方法及び電子装置の筐体
CN106457697A (zh) 用于制造设有单向纤维稀松布的smc构件的方法
US11014311B2 (en) Connecting arrangement for connecting a fiber composite component to a second component
JP6401413B1 (ja) 金属−繊維強化樹脂複合成型体の製造方法
JP2015160393A (ja) 熱可塑性frpの加飾成形装置
CN104290337A (zh) 一种精确定位软性工装实现加强筋腹板复材制件共胶结的方法
US20110293924A1 (en) Housing structure for electronic device and manufacturing method thereof
JP2014031015A (ja) 長繊維強化樹脂成形体とその製造方法
JP2007015337A (ja) 筐体、電子機器および複合成形方法
TW201639711A (zh) 貼膜方法與其面板裝置
JP6303053B1 (ja) 金属−繊維強化樹脂複合成型体の製造方法
US20130330991A1 (en) Composite material and method for preparing the same
JP6796280B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2020522430A (ja) 鋼板にcfrpパッチを形成する方法
CN108349215B (zh) 形成金属复合材料
US20130266783A1 (en) Method for producing moldings having different surface materials
JP2016179598A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂からなる成形体の成形方法
TWI618625B (zh) 物件的製法及其製品
JP2019072947A5 (ja)
JP2019043819A (ja) 複合体およびその製造方法
JP5343668B2 (ja) 中空棒状構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250