JP6796280B2 - 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 - Google Patents
繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6796280B2 JP6796280B2 JP2016187254A JP2016187254A JP6796280B2 JP 6796280 B2 JP6796280 B2 JP 6796280B2 JP 2016187254 A JP2016187254 A JP 2016187254A JP 2016187254 A JP2016187254 A JP 2016187254A JP 6796280 B2 JP6796280 B2 JP 6796280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- fiber
- reinforced thermoplastic
- mold
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施態様に係る繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法を示している。図1(A)に示すように、まず、成形前の繊維強化熱可塑性樹脂1の全体を該熱可塑性樹脂1の融点よりも高い融点を有する材料からなる耐熱性バギング材2で包んで耐熱性バギング材2の内部をシール材3でシールする(バギング・シール工程)。次に、図1(B)に示すように、繊維強化熱可塑性樹脂1を内包した耐熱性バギング材2の内部の空気を排出して該内部を亜真空状態へと減圧する(減圧工程)。内部の空気は、例えば、該内部と連通されたチューブやパイプを介して真空ポンプ4で排出すればよい。次に、図1(C)に示すように、耐熱性バギング材2を繊維強化熱可塑性樹脂1とともに加熱された金型5(上型5a、下型5b)内に配置し、金型5を閉じて加圧する(成形工程)。この加熱、加圧により、耐熱性バギング材2とともにそれに内包されている繊維強化熱可塑性樹脂1が所定形状(金型5の内面形状)に成形される。加熱は、前述したように、熱可塑性樹脂の融点マイナス5℃〜プラス10℃程度の温度に加熱することが好ましい。なお、この成形工程においては、真空ポンプ4の作動は継続されてもよいし、シール材3によるシール状態が維持可能であれば、作動を停止してもよい。
2 耐熱性バギング材
3 シール材
4 真空ポンプ
5 金型
5a 上型
5b 下型
Claims (8)
- 繊維強化熱可塑性樹脂からなる成形体の製造方法であって、成形前の繊維強化熱可塑性樹脂の全体を該熱可塑性樹脂の融点よりも高い融点を有する材料からなる耐熱性バギング材で包んで前記耐熱性バギング材の内部をシール材でシールするバギング・シール工程と、前記繊維強化熱可塑性樹脂を内包した前記耐熱性バギング材の内部の空気を排出して該内部を亜真空状態へと減圧する減圧工程と、前記耐熱性バギング材を前記繊維強化熱可塑性樹脂とともに加熱された金型内に配置し該金型を閉じて加圧する成形工程と、所定時間経過後に冷却する冷却工程と、を含み、前記バギング・シール工程において前記シール材でシールした前記耐熱性バギング材のシール部を、前記成形工程においては前記金型の外部に配置することを特徴とする、繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記冷却工程においては、前記成形工程の後、前記金型内にて成形された前記繊維強化熱可塑性樹脂を冷却し、該冷却工程の後、前記金型を開いて前記耐熱性バギング材を前記繊維強化熱可塑性樹脂とともに前記金型から取り出す脱型工程を実行する、請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記成形工程の後、前記金型を開いて前記耐熱性バギング材を前記繊維強化熱可塑性樹脂とともに前記金型から取り出す脱型工程を実行し、脱型された前記耐熱性バギング材と成形された前記繊維強化熱可塑性樹脂を別の冷却型に移して成形された前記繊維強化熱可塑性樹脂を冷却する冷却工程を実行する、請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記冷却工程および前記脱型工程の後、前記シール材によるシールを解除し、成形された前記繊維強化熱可塑性樹脂を前記耐熱性バギング材の内部から取り出す成形体取出し工程を有する、請求項2または3に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記繊維強化熱可塑性樹脂の強化繊維として連続繊維を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記繊維強化熱可塑性樹脂の強化繊維として不連続繊維を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記繊維強化熱可塑性樹脂の強化繊維として炭素繊維を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 前記繊維強化熱可塑性樹脂のマトリックス樹脂としてポリアミド系樹脂を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016187254A JP6796280B2 (ja) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016187254A JP6796280B2 (ja) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051795A JP2018051795A (ja) | 2018-04-05 |
JP6796280B2 true JP6796280B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=61833830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016187254A Active JP6796280B2 (ja) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6796280B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021193268A1 (ja) | 2020-03-26 | 2021-09-30 | 福井県 | 複合材料成形品の製造方法及び製造装置 |
CN115008790B (zh) * | 2022-06-07 | 2023-03-24 | 嘉兴禾晟新材料科技有限公司 | 一种碳纤维航空椅背模压加袋压一体成型设备及工艺 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135349A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | 繊維強化プラスチツクの製造方法 |
JPH03166922A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Hitachi Chem Co Ltd | Frpの成形方法 |
JP2002248620A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Toray Ind Inc | 繊維強化プラスチック成形用基材および繊維強化プラスチックの成形方法 |
JP5550537B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-07-16 | 三菱重工業株式会社 | 複合材製造方法 |
-
2016
- 2016-09-26 JP JP2016187254A patent/JP6796280B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018051795A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9321217B2 (en) | Thermal processing and consolidation system and method | |
CN102765198A (zh) | 复合材料真空辅助模压成型系统及成型方法 | |
US20190381704A1 (en) | Molding method for fiber-reinforced plastic structure and vehicle wheel | |
JP6021256B2 (ja) | 繊維複合成形品のプレス成形方法、繊維複合成形品のプレス成形装置、および繊維複合成形品の金型 | |
JP2015536260A5 (ja) | ||
WO2018133177A1 (zh) | Hsm工艺在机翼成型中的应用及其机翼的成型方法 | |
JP6796280B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
CN110091521B (zh) | 一种复合材料构件的成型方法和复合材料构件 | |
JP6332470B2 (ja) | 複合材料の成形方法および成形装置 | |
JP2018187935A (ja) | 熱処理及び固化システム並びにその方法 | |
KR101794331B1 (ko) | 내압성형공법용 몰드유닛 및 이를 이용한 내압성형공법 | |
CN105711110A (zh) | 一种复合材料成型件的模具及模压成型方法 | |
JP2012111100A (ja) | 繊維強化プラスチックの成形方法 | |
WO2016063387A1 (ja) | 複合材料の成形方法および成形装置 | |
US20150375463A1 (en) | Molding apparatus, molded articles, and methods of molding | |
JP2016179598A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂からなる成形体の成形方法 | |
JP5818060B2 (ja) | 繊維強化プラスチックの成形方法 | |
WO2014202953A1 (en) | Methods for composite material processing | |
JP6497084B2 (ja) | 複合材料の成形方法、複合材料の成形装置、および複合材料 | |
JP2008183818A (ja) | 熱可塑性部材および熱硬化性部材からなる複合体の成形方法 | |
JP5729060B2 (ja) | 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 | |
CA3018310C (en) | Frp sheet press molding method and device and frp molded article | |
KR100723279B1 (ko) | 다층구조성형재의 제조를 위한 금형 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6796280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |