JP5729060B2 - 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 - Google Patents
繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5729060B2 JP5729060B2 JP2011062851A JP2011062851A JP5729060B2 JP 5729060 B2 JP5729060 B2 JP 5729060B2 JP 2011062851 A JP2011062851 A JP 2011062851A JP 2011062851 A JP2011062851 A JP 2011062851A JP 5729060 B2 JP5729060 B2 JP 5729060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- molding
- deformation
- reinforced plastic
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
前記循環する流体の所要の圧力と温度を付与して、一対の型組立体間に配された複合材(レイアップ材)を加圧加熱して成形する。この加圧加熱時に、前記圧力チャンバは前記弾性的に変形可能なチャンバ壁を配した状態を維持して、前記レイアップ材を型組立体を介して圧縮して硬化させ若しく成形する。
向けて出没自在なロッドを有し、同ロッドをもって前記変形型の外周面の一部を押圧変形させることを含むとよい。ここで、前記補助押圧手段の作動には、ピストンロッドやリンク機構をもち、所望量を一方向に進退させることができる作動手段が使われる。また、成形精度により異なるものの、前記粒体がφ0.1mm〜φ10mmの金属粒子からなることが好ましい。
形型の内部粒子が外力(押圧力)により自由に流動するため、必要十分な押圧力を万遍なく作用させることができ、更には補助押圧手段である、例えばロッド材を使って、変形型の一部を局部的に作用させて、変形型の内圧を更に高める場合にも、プリプレグには常に面圧が作用するため、プリプレグを構成する繊維の方向性に影響を与えるようなことがなく、繊維方向に重点がおかれるこの種の繊維強化プラスチック製品の成形にあって、常に高品質の製品の製造が保証される。
ができる。熱硬化性樹脂の代わりに熱可塑性樹脂を含浸させた場合は、プリプレグ4を予め加熱して賦形したプリフォームを、ハウジング1及び片側金型2を加圧冷却し、所望の形状の繊維強化プラスチック成形品を製造することができる。
したピストンロッド51の容積が強制的に加わった状態になる。その結果として、変形型3が拡がりを見せて変形すると同時に変形型3内の内圧を高めることができる。
11 床面部
12 側壁部
13 開口部
14 型締め部
2 片側金型
21 キャビティ
22 型締め部
3 変形型
31 粒体
32 (可撓性)袋体
4 プリプレグ
41 第1のシート状プリプレグ
42 第2のシート状プリプレグ
5 シリンダー(補助押圧手段)
51 ピストンロッド
Claims (8)
- 成形品の片側表面を成形する片側キャビティを有する片側成形金型と、流動性を有する多数の粒体を可撓性袋体に収容した変形型との間に、繊維構造体にマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグを介装させること、
前記片側成形金型に押圧力を加え、片側成形金型と前記変形型との間で前記プリプレグを所定の押圧力をもって押圧すること、及び
この押圧時に前記片側成形金型により前記プリプレグの片側表面を成形すると同時に、前記変形型の内部粒体の流動に応じて、前記片側キャビティの形状に倣って変形型を変形させ、前記プリプレグの反対側表面を成形することを含む、繊維強化プラスチックの成形方法。 - 成形に先立ち前記変形型内の前記粒体を予め加熱しておくことを含む、請求項1記載の繊維強化プラスチックの成形方法。
- 前記片側成形金型による押圧に加えて、補助押圧手段により前記変形型の外周面の一部を局部的に押圧することを含む、請求項1又は2に記載の繊維強化プラスチックの成形方法。
- 前記補助押圧手段が前記片側成形金型の上記キャビティ内に向けて出没自在なロッドを有し、同ロッドをもって前記変形型の外周面の一部を押圧変形させることを含む、請求項3記載の繊維強化プラスチックの成形方法。
- 前記粒体がφ0.1mm〜φ10mmの金属粒子からなる請求項1〜4のいずれかに記載の繊維強化プラスチックの成形方法。
- 請求項1〜5のいずれかの繊維強化プラスチックの成形方法に使用する成形装置であって、
上記片側成形金型と、
上記変形型と、
該変形型を収容載置する床面部、その床面部と対向して所要の間隔をおいて配される開放面部、及び前記床面部と前記開放面部との間に配される側壁部を有するハウジングと、
前記片側成形金型を所要の押圧力をもって前記変形型に向けて押圧する第1の押圧手段と、
を備えてなり、
前記片側成形金型が、金型本体と前記ハウジングの開放面部に摺接可能に密嵌する密嵌部とを有し、該密嵌部の前記床面部に対向する成形面に上記片側キャビティを有してなる、繊維強化プラスチックの成形装置。 - 前記粒体がφ0.1mm〜φ10mmの金属粒子からなる、請求項6記載の繊維強化プラスチックの成形装置。
- 前記ハウジングがその内部に収容される上記変形型に向けて進退して、該変形型を局部的に押圧変形する第2押圧手段を有してなる、請求項6又は7に記載の繊維強化プラスチックの成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062851A JP5729060B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062851A JP5729060B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012196904A JP2012196904A (ja) | 2012-10-18 |
JP5729060B2 true JP5729060B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=47179615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011062851A Active JP5729060B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5729060B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6712430B1 (ja) * | 2019-12-24 | 2020-06-24 | 株式会社The MOT Company | 熱可塑性繊維強化樹脂成形品の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923693B2 (ja) * | 1980-12-08 | 1984-06-04 | 日立化成工業株式会社 | 積層品の成形法 |
US6780352B2 (en) * | 1999-01-11 | 2004-08-24 | 2Phase Technologies, Inc. | Use of state-change materials in reformable shapes, templates or tooling |
JP2005074950A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Araco Corp | 成形体の製造方法 |
JP2008155383A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Toyota Industries Corp | 繊維強化プラスチックの製造方法 |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011062851A patent/JP5729060B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012196904A (ja) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10434688B2 (en) | Method for molding fiber-reinforced plastic, and molding device for same | |
TWI494204B (zh) | 纖維強化塑膠結構體的成形方法 | |
US9981432B2 (en) | Press moulding method | |
CN107548341B (zh) | 纤维增强塑料成型体的制造方法 | |
JP5652156B2 (ja) | 繊維強化プラスチックの成形方法 | |
JP5729060B2 (ja) | 繊維強化プラスチックの成形方法とその成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5729060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |