JP6249256B2 - 光硬化装置 - Google Patents

光硬化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6249256B2
JP6249256B2 JP2016538043A JP2016538043A JP6249256B2 JP 6249256 B2 JP6249256 B2 JP 6249256B2 JP 2016538043 A JP2016538043 A JP 2016538043A JP 2016538043 A JP2016538043 A JP 2016538043A JP 6249256 B2 JP6249256 B2 JP 6249256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocuring
chamber
rotation
electric motor
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516678A (ja
Inventor
ゼネレ,セルジオ
Original Assignee
ディーダブリューエス エス.アール.エル.
ディーダブリューエス エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーダブリューエス エス.アール.エル., ディーダブリューエス エス.アール.エル. filed Critical ディーダブリューエス エス.アール.エル.
Publication of JP2017516678A publication Critical patent/JP2017516678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249256B2 publication Critical patent/JP6249256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0085Movement of the container or support of the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0087Rotation about a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • F27D2007/066Vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、樹脂を光硬化させるための装置に関する。
特に、本発明による装置は、ステレオリソグラフィプロセスによって製造される物体の表面に塗布される光硬化樹脂にとって有用である。
美的外観を改善するために、ステレオリソグラフィプロセスによって作られた物体は、光硬化性樹脂の層によって被覆され、光硬化プロセス後、該層によって、物体の表面はより滑らかになり、かつより均質になることは、周知の事実である。
先行技術によると、この処理は、物体の表面を光硬化性樹脂の層で被覆してから物体を処理するため、例えば、紫外線放射を放つ1つまたは複数のランプによって出される光硬化放射域の存在下で、光硬化室内で被覆されることを伴う。
代替的には、物体の表面を被覆する光硬化性樹脂の層はまた、物体を製造するために使用されるステレオリソグラフィプロセスから自発的に生じるぬれで構成されてよい。
光硬化装置はまた、光硬化室と連通する吸入口を有する真空ポンプ、および、略垂直回転軸に従って回転して処理されるように物体を設定する電気モータを含む。
処理中、モータによって物体に与えられた回転によって、紫外線の作用に対して物体の表面のあらゆる部分が容易に均質に露出されることで、それら物体を被覆する樹脂の最適な光硬化が得られる。
さらに、光硬化室内に真空状態が同時にもたらされることによって、樹脂からガスが容易に抽出され、被覆はより密で均質になり、光硬化プロセスが改善される。
しかしながら、上述された先行技術の装置には、いくつかの制限事項および欠点が認められる。
認められる最初の欠点は、物体は、垂直回転軸に従って回転するため、回転すると、該物体を被覆する樹脂は重力によって処理室の底部上に滴り、かつ、物体の最下部分に向かって厚くなる傾向があることにある。
これは、例えば、特許文献1に記載されるタイプの装置において生じる。この場合、物体は、垂直軸を中心に回転するように設定される。
認められる別の欠点は、ガス抜きによって樹脂は浸透しやすくなり、それによって、処理が完了した後絹のような外観を有することにある。
この後者の認められる欠点から生じる制限事項は、先行技術に従って装置を使用することによって、光沢のある表面を得ることが不可能となり、この光沢のある表面は研磨剤によって機械的に研磨することによってしか実現できないことにある。
しかしながら、研磨剤によって機械的に研磨することには別の制限事項があり、これは、この機械的に研磨することが物体の内側部分に対して実行できず、該内側部分まで届かせるのが困難でありさらには不可能であるためである。
既知の特許文献2は、「観覧車」タイプ、ひいては、水平軸に従った回転の動きと同様の動きで回転するように設定される保持具上で支持される物体を硬化するための装置を記載している。しかしながら、真空状態での処理は行われない。
また、既知の特許文献3は連続硬化方法について記載している。
独国実用新案第202007004266号明細書 米国特許出願公開第2014/0013719号明細書 米国特許第5,135,686号明細書
本発明の目的は、上で列挙した欠点および制限事項全てを克服することである。
特に、本発明の最初の目的は、光硬化処理中、物体を被覆する光硬化される樹脂が光硬化室の底部上に滴りにくい光硬化装置を提供することである。
本発明の別の目的は、光硬化処理中、物体の表面全体にわたって樹脂が均一に分布されることを徹底することである。
また、必然ではないが、最後の目的は、本発明による装置によって物体が滑らかかつ光沢のある表面を得られることができるように徹底することである。
上で列挙した目的は、下記で述べられる主請求項に記載される特性を有する光硬化装置によって実現される。
本発明による装置、および、前記装置によって実現可能な光硬化方法の他の特性は、従属請求項において記載される。
本発明による装置によって、有利には、既知の光硬化装置によって実現可能なものより一様な厚さの表面被覆の物体を得ることができるようにする。
さらに一層有利には、いずれの研磨材による機械的研磨も必要なく、光沢のある表面を有する物体が得られる。
また、有利には、届かないため研磨剤を使用して研磨できない、物体の内側部分上でも光沢のある表面を有する物体を得ることができる。
上で列挙した目的および利点は、非限定的例として提供される、添付の図面を参照して説明される、本発明による装置の好ましい実施形態を説明することによってより良く示されることになる。
本発明による装置の不等角投影図である。 図1の装置の内部正面図である。 図1の装置の内部正面図である。 本発明による装置の別の実施形態の内部正面図である。
本発明による光硬化装置は、図1における不等角投影図において、および、図2および図3における内部図において示され、ここでは、全体的に1で示される。
図2では、装置は構造体1aを含む。該構造体1aの内部には、光硬化室2が画定され、開閉式ハッチ2aを備え、光硬化される樹脂で被覆された1つまたは複数の物体Aを収容するように構成されることを見ることができる。
光硬化室2内には、光硬化室2の天井2bに取り付けられるのが好ましいが必然ではなく、例えば、市販のタイプのUV放射線を放つ1つまたは複数のランプを含む光硬化放射線の光源3がある。
従って、物体Aが入れられる光硬化室2内に光硬化域がもたらされる。
本発明による装置1を画定する構造体1aは形状が略平行6面体であるが、他の実施形態では任意の他の形状であってよい。
さらに、光硬化放射線の光源3は、市販のUVランプとは異なるタイプのものであってもよい。
構造体1aは、光硬化室2と連通する吸引ダクト5を有する真空ポンプ4と、また、光硬化プロセス中物体Aを移動させるための手段6とを収容する。
本発明によると、移動手段6は、光硬化される物体Aを支持するための手段9に機械的に関連付けられる駆動シャフト8を有する電気モータ7を含む。電気モータ7および駆動シャフト8は、物体Aを実質的水平回転軸Xに従って回動させるように構成される。
支持手段9は、光硬化される物体Aのタイプによっては変更してよい。
好適例では、および、単に例として、図1〜図3では、物体Aは樹脂リングから成り、かつ、電気モータ7の駆動シャフト8に連結されるプレート9aと、プレート9aに取り付けられ、それぞれが物体Aを支持する複数の把持部材9bとを備える支持手段9によって支持されることを見ることができる。
明確には、支持手段の形状およびサイズは、種々のタイプの物体、とりわけ、種々の形状およびサイズの物体に適するように変更してよい。
動作可能には、本発明による装置を使用して、物体Aの表面を被覆する樹脂を硬化することで、該表面を滑らかかつ均質にする。
この目的のために、物体Aの表面は、噴霧もしくは浸漬によって、または、他の方法を使用して塗布される光硬化性樹脂で被覆される。
代替的には、前述されるように、物体の表面を被覆する光硬化性樹脂の層は、ステレオリソグラフィプロセスから自発的に生じるぬれから構成されてよく、該プロセスによって物体は製造されている。
それぞれの物体Aは、光硬化室内に置かれ、該光硬化室において、支持手段9と、この特定のケースでは、それぞれの対応する把持部材9bと関連付けられる。
次いで、光硬化室2のハッチ2aは閉鎖され、光硬化放射線の光源3がオンにされ、真空ポンプ4および電気モータ7が有効にされる。
水平軸Xを中心とした回転中に、それぞれの物体Aのあらゆる部分は、光源3の光硬化作用に対して同じ時間露出され、これによって、物体Aの表面のあらゆる部分上の樹脂の完全かつ均質な光硬化が徹底される。
さらに、電気モータ7の回動速度は、それぞれの物体Aが半回転を完了させるのにかかる時間が被覆用樹脂が重力によって剥落するのにかかる時間より少なくなるような値に調節できるため、光硬化室2の底部2b上に樹脂が滴ることがいずれも回避でき、よって、本発明の目的のうちの1つを実現できる。
最終的に、水平軸Xに従った物体Aの回転は、樹脂が蓄積するような箇所がもたらされるのを防止するため、均一な厚さの光硬化被覆を得ることにある本発明の別の目的が実現される。
光硬化処理は真空状態で行われるため、密で均質である、物体上に被覆される表面を得るというさらなる目的も、該表面に含有されるガスが放出されるため実現される。
得られた表面は、その結果として滑らかで厚さが一様になるが、光硬化室2内の陰圧の結果として、光硬化プロセス中に樹脂から自発的に現れるガスによってもたらされる微小気泡の存在によって絹のような外観を有する。
この欠点を克服し、かつ、物体上に光沢のある表面被覆をもたらすために、光硬化プロセス中に物体A上の樹脂被覆を連続的に固めることによって形成する微小気泡を排除することは不可欠である。
この目的のために、図2に示されるように、移動手段6は、物体Aを振動させるための手段10も含む。手段10は、1つまたは複数の、市販の既知のタイプの圧電変換器11から成る。圧電変換器11は、電気モータ7の基部7aに、または、図3に示されるように装置1の構造体1aの基部1bに関連付けられる。
振動手段は、電気モータ7の基部7aに、または、装置1の構造体1aの基部1bに関連付けられる超音波発生器から成ることもできる。
全体的に数字100で示される、本発明による装置の別の実施形態が図4に示される。ここでは、移動手段106が、ステップタイプの電気モータ107と、回転運動を画定するためにステップモータ107を動作させるように構成されるプログラム可能論理回路を備える電子制御手段112とを含むこの別の実施形態が先述した実施形態とは明らかに異なることを見ることができる。
この回転運動は、全てが同じ回転方向で行われる複数の回転を含むことができる、または、前記回転運動は、対向する回転方向で行われる複数の回転を含むことができる。
記載される実施形態全てにおいて、振動運動によって物体上の樹脂被覆が固められるが、これは、光硬化室2内の真空状態によって樹脂から自発的に現れるようなガスによって生成される微小気泡をはじけさせるからである。
結果的に、光硬化プロセスの終わりに、物体の表面は光沢のあるものになるため、本発明の別の目的が実現される。
物体Aの振動の動きと軸Xに従った物体Aの回転とを組み合わせることで、結果として、物体の表面全体にわたる一様な厚さ、および、滑らかかつ密であり、一様な光硬化された外観を有するのに加えて、先行技術による光硬化装置によって実現される結果と違って光沢もある表面被覆を実現できる。
よって、機械的研磨材の手段を使用したいずれの手動の研磨も用いる必要なく、光沢のある表面を有する物体を得ることができる。
光沢のある表面はまた、機械的研磨手段では届かせることができない物体Aの内側部分においても、該物体のあらゆる部分上で得られる。
本発明による光硬化装置によって、次の動作:
−光硬化性樹脂の層によって処理される物体の表面を被覆することと;
−物体を光硬化室内に配置することと;
−光硬化室内に光硬化放射域をもたらすことと;
−光硬化室内に真空をもたらすことと;
−物体を光硬化室内で略水平回転軸に従って回転するように設定することと;
を含む光硬化方法を実行することが実質的に可能になる。
該方法は、物体を同時に振動させることも含むことができる。
従って、上の説明に基づいて、本発明による光硬化装置が、既定の目的および利点を実現可能にすることは明らかである。
添付の特許請求の範囲内に入る、光硬化装置および光硬化方法に対して行われるいずれの修正または変形も、本発明によって保護されると考えられるべきである。

Claims (12)

  1. 光硬化される1つまたは複数の物体(A)を収容できるように構成される光硬化室(2)と、
    前記光硬化室(2)内に配置される光硬化放射線の光源(3)と、
    前記光硬化室(2)と連通する少なくとも1つの吸引ダクト(5)を有する真空ポンプ(4)と、
    光硬化プロセス中に前記物体(A)を移動させるのに適した移動手段(6;106)と、を備え、
    前記移動手段(6;106)は、光硬化される前記物体(A)を支持するのに適した支持手段(9)に機械的に関連付けられる駆動シャフト(8)を有する少なくとも1つの電気モータ(7;107)を含み、前記電気モータ(7;107)および前記駆動シャフト(8)は、前記物体(A)に対して水平回転軸(X)を画定するように構成されることを特徴とする、光硬化装置(1;100)。
  2. 前記移動手段(6;106)は前記物体(A)を振動させるのに適した振動手段(10;110)も備えることを特徴とする、請求項1に記載の光硬化装置(1;100)。
  3. 前記振動手段(10)は前記電気モータ(7)の基部(7a)に関連付けられることを特徴とする、請求項2に記載の光硬化装置(1)。
  4. 前記振動手段(10)は前記装置(1)の構造体(1a)の基部(1b)に関連付けられることを特徴とする、請求項2に記載の光硬化装置(1)。
  5. 前記振動手段(10)は1つまたは複数の圧電変換器(11)であることを特徴とする、請求項2〜4のうちいずれか一項に記載の光硬化装置(1)。
  6. 前記振動手段は超音波発生器を備えることを特徴とする、請求項2〜4のうちいずれか一項に記載の光硬化装置(1)。
  7. 前記電気モータ(107)はステップモータであり、前記振動手段(110)は、前記ステップモータ(107)を動作させることができるように構成されるプログラム可能論理回路を備える電子制御手段(112)を備えることを特徴とする、請求項2に記載の光硬化装置(100)。
  8. 前記ステップモータによって、全てが同じ回転方向で行われる、複数の前記支持手段(9)の複数の回転が達成されることを特徴とする、請求項7に記載の光硬化装置(100)。
  9. 前記ステップモータによって、対向する回転方向で行われる、複数の前記支持手段(9)の複数の回転が達成されることを特徴とする、請求項7に記載の光硬化装置(100)。
  10. 前記光硬化放射線の光源(3)は、UV放射線の1つまたは複数のエミッタを備えることを特徴とする、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の光硬化装置(1;100)。
  11. 光硬化装置の光硬化室内に配置される物体の表面を覆うように配設される光硬化性樹脂を光硬化するための方法であって、次の動作:
    −前記光硬化性樹脂の層によって前記物体の表面を覆うことと、
    −前記物体を前記光硬化室内に配置することと、
    −前記光硬化室に光硬化放射域をもたらすことと、
    −前記光硬化室内に真空をもたらすことと、
    −前記物体を前記光硬化室内で回転するように設定することと、を含み、
    前記物体の前記回転は、水平回転軸に従って行われることを特徴とする、方法。
  12. 前記回転中に前記物体は振動するように設定されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2016538043A 2014-03-24 2015-03-19 光硬化装置 Active JP6249256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVI20140068 2014-03-24
ITVI2014A000068 2014-03-24
PCT/IB2015/052032 WO2015145314A1 (en) 2014-03-24 2015-03-19 Light-curing oven

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516678A JP2017516678A (ja) 2017-06-22
JP6249256B2 true JP6249256B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=50693919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538043A Active JP6249256B2 (ja) 2014-03-24 2015-03-19 光硬化装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10507490B2 (ja)
EP (1) EP3123091B1 (ja)
JP (1) JP6249256B2 (ja)
KR (1) KR101798805B1 (ja)
CN (1) CN105899303B (ja)
CA (1) CA2934179C (ja)
ES (1) ES2666177T3 (ja)
IL (1) IL245899A0 (ja)
MX (1) MX2016012308A (ja)
RU (1) RU2664146C2 (ja)
SG (1) SG11201604556PA (ja)
TW (1) TWI592220B (ja)
WO (1) WO2015145314A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110381881A (zh) * 2017-02-28 2019-10-25 株式会社德山齿科 光聚合器以及牙科修复物制作套件
TWI659822B (zh) * 2017-03-16 2019-05-21 綠點高新科技股份有限公司 用於光固化三維列印的設備及結合模造與光固化三維列印技術形成物件的製造方法
CN107415108B (zh) * 2017-07-28 2019-05-17 安徽卓尔航空科技有限公司 一种旋转加热式复合材料螺旋桨固化炉
CN109103016B (zh) * 2018-10-16 2023-05-02 江西赣电电气有限公司 一种抽屉式绕制与旋转固化为一体的装置
CN109367056B (zh) * 2018-12-07 2024-01-26 中南大学 一种树脂基碳纤维复合材料的自动控制加热固化装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446412A (en) * 1981-11-09 1984-05-01 Computervision Corporation Method and apparatus for controlling stepper motors
US4623559A (en) * 1985-07-12 1986-11-18 Westinghouse Electric Corp. U.V. cured flexible polyester-monoacrylate protective thermistor coatings having good edge coverage and method of coating
JPH0698628B2 (ja) 1989-09-01 1994-12-07 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
KR960005781B1 (ko) * 1992-05-21 1996-05-01 여상구 빛과 열에 의한 입체물의 코팅제 경화방법과 그 장치
US5253580A (en) * 1992-08-24 1993-10-19 Dee Richard D Apparatus for conveying a printed object
JP3541434B2 (ja) * 1993-09-30 2004-07-14 マツダ株式会社 塗装方法、塗装装置および被塗物
JP4172062B2 (ja) * 1998-06-05 2008-10-29 住友電気工業株式会社 線状体に紫外線硬化樹脂を被覆する方法
JP2002540473A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー マーキング材のための付着促進表面
JP2000280211A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Toyo Chem Co Ltd 無機硬化組成物の製造方法
US7008483B2 (en) * 2002-04-19 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Curing printed circuit board coatings
KR200330106Y1 (ko) * 2003-07-31 2003-10-11 윤창남 진공광중합장치
ATE414732T1 (de) * 2004-09-13 2008-12-15 Asahi Kasei Chemicals Corp Verfahren zur herstellung eines gehärteten produkts aus lichtempfindlichem harz
DE202007004266U1 (de) 2007-03-20 2007-07-12 Wegold Edelmetalle Ag Vorrichtung und Gerät zur Lichthärtung von Dentalmaterial, insbesondere zur lichtinduzierten Polymerisation
AU2008244738B2 (en) * 2007-04-30 2011-07-21 Charles Caulder Bree Rotationally moulded products and moulds
CN102773408B (zh) * 2012-06-18 2014-07-23 杭州先临快速成型技术有限公司 一种耐高温硅橡胶快速制造低温合金浇注模具的方法
US9273902B2 (en) 2012-07-13 2016-03-01 Roger Blaine Trivette Dehumidifying curing oven with rotating trays
CN203155497U (zh) * 2013-01-21 2013-08-28 肇庆市新大陆高分子材料有限公司 紫外光固化装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016012308A (es) 2016-11-30
EP3123091B1 (en) 2018-01-24
CA2934179A1 (en) 2015-10-01
CA2934179C (en) 2018-01-09
US10507490B2 (en) 2019-12-17
ES2666177T3 (es) 2018-05-03
RU2664146C2 (ru) 2018-08-15
CN105899303A (zh) 2016-08-24
CN105899303B (zh) 2019-03-12
RU2016140691A (ru) 2018-04-24
TWI592220B (zh) 2017-07-21
WO2015145314A1 (en) 2015-10-01
KR101798805B1 (ko) 2017-12-12
JP2017516678A (ja) 2017-06-22
US20160325309A1 (en) 2016-11-10
EP3123091A1 (en) 2017-02-01
IL245899A0 (en) 2016-07-31
SG11201604556PA (en) 2016-07-28
TW201536434A (zh) 2015-10-01
KR20160088928A (ko) 2016-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249256B2 (ja) 光硬化装置
US11623397B2 (en) Additive manufactured parts with smooth surface finishes and customizable properties
JP6927645B2 (ja) 複数材料の付加製造装置及び方法
JP7379464B2 (ja) ステレオリソグラフィーによる構成部分の製造方法
JP2020528841A5 (ja)
TWI415207B (zh) A substrate processing apparatus and a substrate processing method
JP2014011357A5 (ja)
RU2014145839A (ru) Способ производства гидрогелевых офтальмологических устройств с электронными элементами
JP2017524564A5 (ja)
TW200802532A (en) Substrate processing method, substrate processing apparatus and producing method of semiconductor apparatus
US11518093B2 (en) Additive manufacturing system and removing method
KR101702277B1 (ko) 동시 회전 및 진동을 이용한 코팅 재료 분배
ATE457963T1 (de) Verfahren zur herstellung eines nicht- beschlagenden elements
JP2004296201A5 (ja)
JP7060671B2 (ja) オブジェクトを作り出す装置およびそのための半剛体基板
CN206244867U (zh) 蒸镀设备
JPH11197585A (ja) 粉体塗装装置および粉体塗装方法
JP2022527430A (ja) 3d物体の積層造形における流体の貯留/吸引を防止する方法
KR20210072969A (ko) 3d프린팅 물품의 후가공방법 및 그를 위한 후가공장치
JP2010123658A5 (ja)
JP2006007163A (ja) スプレーコート装置及びこれを用いたスプレーコート方法
Babalola et al. Reinventing the wheel: Design and fabrication of electric throwing wheel using locally available materials in Nigeria
ITMI20001857A1 (it) Impianto per decorare superfici metalliche
WO2015019963A1 (ja) 光重合装置及びフォトクロミックコート層を有するレンズの製造方法
JP2010029672A (ja) 模様付きグラス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6249256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250