JP6249184B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6249184B2
JP6249184B2 JP2015554494A JP2015554494A JP6249184B2 JP 6249184 B2 JP6249184 B2 JP 6249184B2 JP 2015554494 A JP2015554494 A JP 2015554494A JP 2015554494 A JP2015554494 A JP 2015554494A JP 6249184 B2 JP6249184 B2 JP 6249184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
inner case
opening
case
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015097937A1 (ja
Inventor
森 猛
猛 森
彰 岩本
彰 岩本
健一 真銅
健一 真銅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015097937A1 publication Critical patent/JPWO2015097937A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249184B2 publication Critical patent/JP6249184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/342Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本開示は、マイクを有する電子機器に関する。
タブレットコンピュータ等の電子機器は、音声を入力するためのマイクが備えられる場合がある。マイクが備えられた電子機器として、例えば特許文献1に記載のものがある。
特許文献1には、電子機器のケースに、ケースの外部の音声をケース内に導入するための孔部を形成することが開示されている。
特開2013−55436号公報
電子機器は、電子部品等を収容する内側ケースと、内側ケースを収容する外側ケースとを備え、マイクは、内側ケース内に収容される場合がある。
本開示は、マイク等を収容する内側ケースと、内側ケースを収容する外側ケースとを備えた電子機器におけるマイクへの導音構造を提供する。
本開示に係る電子機器はマイクを有する。電子機器は、表示部材と、表示部材の非表示面側に配置され、マイクを収容する内側ケースと、表示部材の側部を囲い、かつ内側ケースを収容する外側ケースと、を備え、表示部材の側部と外側ケースとの間に隙間が設けられ、内側ケースに、隙間の近傍において開口が形成され、マイクは、内側ケース内の空間に開口の近傍において配置される。
本開示によれば、電子機器の外部で生じた音声を、表示部材の側部と外側ケースとの間の隙間、及び隙間の近傍において内側ケースに設けられた開口を介して、マイクに伝達することができる。その場合において、内側ケースの開口は表示部材の側部と外側ケースとの隙間の近傍に配置されているので、隙間から入った音声を効率よくマイクに伝達することができる。
本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置の上面(表示面)側を示す斜視図 本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置の下面(背面)側を示す斜視図 図1のA−A線に沿う斜視断面図 本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置の内側ケースの一部拡大斜視図 本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置のマイクへの導音構造を説明するための模式図
(実施形態1)
以下、適宜、図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
また、以下の説明では、特定の方向を意味する用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」、およびそれらを含む他の用語)を使用する場合があるが、それらの使用は図面を参照した開示の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本開示は限定的に解釈されるべきものではない。
以下に説明する本開示の実施の形態は、所謂タブレット型の持ち運び可能な情報端末装置(以下、適宜、「タブレット端末装置」、若しくは単に「装置」と略称する)に適用した場合を例にとったものである。タブレット端末装置は、CPU、RAM、ROM、SSD等の記憶装置、入力部、種々の外部インタフェース等を備え、記憶装置に記憶されているプログラムをCPUで演算処理することにより、所定の機能を実現する。
1.構成
図1は、本実施の形態に係る電子機器としてのタブレット端末装置の上面(表示面)側を示す斜視図、また、図2は、タブレット端末装置の下面(背面)側を示す斜視図である。
これらの図に示すように、本実施の形態に係るタブレット端末装置Wは、平面視で略四角形状に形成され所定の厚さ(高さ)を有する。タブレット端末装置Wの上面部2には、表示部材11が配置されている。表示部材11は、その上面を構成するガラス板21を含む。表示部材11は、例えば液晶表示装置である。表示部材11は、ユーザがタッチ入力可能なタッチパネル式の表示装置であってもよい。タブレット端末装置Wの下面部4(背面側)には、電池パック10が装着されている。電池パック10は、電池ロック操作部材を操作することにより、着脱可能である。タブレット端末装置Wの側面部6には、種々の操作スイッチや種々のコネクタが配置されている。
タブレット端末装置Wは、筐体1として、ガラス板21で構成される上面部以外の外表面を構成する外側ケース30を有する。外側ケース30は、側面部6を構成する側面部材31、及び下面部4を構成する下面部材32を有する。側面部材31は、平面視で額縁状の形状を有している。外側ケース30を構成する各部材は、例えばエラストマ等の樹脂で形成されている。
外側ケース30及びガラス板21で囲まれた内部空間には、図3に示すように、内側ケース40が収容されている。内側ケース40は、種々の電子部品類を収容可能なように箱状に構成されている。内側ケース40は、ガラス板21側に配置される上側部材41と、ガラス板21とは反対側に配置される下側部材42とで構成される。内側ケース40は、タブレット端末装置Wのフレーム(骨格材)を構成し、機械的剛性等の確保のために、例えばマグネシウム(Mg)等の金属材料を用いて形成されている。なお、以下の説明においては、上側部材41と下側部材42とを区別せず内側ケース40として説明する。
本実施形態のタブレット端末装置Wにおいては、タブレット端末装置Wの外部の音声を取得するマイク53が内側ケース40内に配置されている。以下、マイク53がタブレット端末装置Wの外部の音声を取得するための構成について説明する。
図3は、図1のA−A線に沿う断面図である。図3に示すように、マイク53は、内側ケース40内において、内側ケース40の側壁部41aの近傍に配置されている。
外側ケース30の側面部材31は、側壁部31aと、側壁部31aの上端からほぼ垂直に延びる上壁部31bと、側壁部31aの下端からほぼ垂直に延びる下壁部(図示せず)とを備え、断面が略コ字状の形状に形成されている。側面部材31の上壁部31bの端部と、当該上壁部31bに隣接して配置されたガラス板21の端部との間には、所定量の隙間Yが設けられている。
また、外側ケース30の側面部材31の側壁部31aには、タブレット型端末装置Wの外部空間の音声をマイク53に導入するための孔部31eが設けられている。孔部31eは、側壁部31aにおいてマイク53からの距離が最短距離となる位置に、つまりマイク53の中心から側壁部31aに垂線をおろした位置に形成されている。
図4は、外側ケース30の孔部31e近傍部分の構造を示す斜視図である。図3、図4に示すように、内側ケース40には、ガラス板21の主面に平行な上壁部41dが設けられ、当該上壁部41dに、隙間Yの近傍において開口41hが形成されている。マイク53は、内側ケース40内において開口41hの近傍に配置されている。具体的には、マイク53は、上壁部41dの下面(内面)側において開口41hの近傍に配置されている。
内側ケース40の上壁部41dの上面(外面)には、開口41hから外側ケース30の孔部31eに至る連通溝41gが形成されている。連通溝41gは、外側ケース30の孔部31eから入力された音声をマイク53に導くためのものである。連通溝41gは、開口41h側の部分が、孔部31eに近づくつれ幅が広くなるように形成されている。
内側ケース40の上壁部41dの上面には、外側ケース30の側面部材31の上壁部31bの端部とガラス板21の端部との間の隙間Yとほぼ平行に延びる導音溝41iが形成されている。導音溝41iは、隙間Yのほぼ下方となる位置に形成されている。導音溝41iは、連通溝41gに接続されている。
内側ケース40の上壁部41dの上面とガラス板21の下面とは接着剤63によりシールされている。
内側ケース40の上壁部41dの下面には、開口41hからの水の浸入を防ぐ防水シート62が貼り付けられている。防水シート62としては、音声を伝達可能な素材のシートが用いられる。
図5は、本実施形態のタブレット端末装置Wの外部空間の音声をマイク53へ導く構成を模式的に説明する図である。本実施形態によれば、破線Rで示すように外側ケース30の側面部材31とガラス板21との隙間Yを介してタブレット端末装置W内に導入された音声は、導音溝41i、連通溝41g及び開口41hを介して、マイク53に至ることとなる。
また、図3に示す外側ケース30の側面部材31の孔部31eを介して導入された音声は、図5に破線Sで示すように連通溝41g及び開口41hを介して、マイク53に至ることとなる。
2.まとめ
本実施形態のタブレット端末装置Wは、マイク53を有する。タブレット端末装置Wは、表示部材11と、表示部材11の非表示面側に配置され、マイク53を収容する内側ケース40と、表示部材11の側部を囲い、かつ内側ケース40を収容する外側ケース30と、を備える。表示部材11の側部(ガラス板21)と外側ケース30との間に隙間Yが設けられ、内側ケース40に、隙間Yの近傍において開口41hが形成され、マイク53は、内側ケース40内の空間に開口41hの近傍において配置される。
これにより、タブレット端末装置Wの外部で生じている音声を、表示部材11の側部(ガラス板21)と外側ケース30との間の隙間Y、及び隙間Yの近傍において内側ケース40に設けられた開口41hを介して、マイク53に伝達することができる。その場合において、内側ケース40の開口41hは表示部材11の側部と外側ケース0との隙間Yの近傍に配置されているので、隙間Yから入った音声を効率よくマイク53に伝達することができる。
本実施形態のタブレット端末装置Wは、開口41hを覆う防水シート62をさらに備える。
これにより、開口41hからの水の浸入を防ぐことができる。
本実施形態において、内側ケース40の外面に、隙間Yから導入された音声を開口41hに導く導音溝41iが形成されている。
これにより、隙間Yから導入された音声を導音溝41i及び開口41hを介してマイク53に良好に導くことができる。
本実施形態において、外側ケース30に、内側ケース40の連通溝41gにつながる孔部31eが形成されている。
これにより、タブレット端末装置Wの外部で生じている音声を、外側ケース30の孔部31e、連通溝41g及び開口41hを介して、マイク53に良好に導くことができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
本実施形態では、電子機器がタブレット端末装置である場合について説明した。しかし、これに限らない。本開示は、ノート型コンピュータ、電子手帳、電子ゲーム装置等の電子機器に広く適用可能である。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、ノート型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、電子手帳、電子ゲーム装置等の持ち運び可能な電子機器に広く適用可能である。
W タブレット端末装置
1 筐体
2 上面部
4 下面部
6 側面部
10 電池パック
11 表示部材
21 ガラス板
30 外側ケース
31 側面部材
31a 側壁部
31b 上壁部
31e 孔部
32 下面部材
40 内側ケース
41 上側部材
41a 側壁部
41d 上壁部
41h 開口
41g 連通溝
41i 導音溝
42 下側部材
51 アンテナ
52 マイク
62 防水シート
63 接着剤
X アンテナ配置空間
Y 隙間

Claims (3)

  1. マイクを有する電子機器であって、
    表示部材と、
    前記表示部材の非表示面側に配置され、前記マイクを収容する内側ケースと、
    前記表示部材の側部を囲い、かつ前記内側ケースを収容する外側ケースと、を備え、
    前記表示部材の側部と前記外側ケースとの間に隙間が設けられ、
    前記内側ケースに、前記隙間の近傍において開口が形成され、
    前記マイクは、前記内側ケース内の空間に前記開口の近傍において配置され
    前記内側ケースに、前記隙間から導入された音声を前記開口に導く導音溝が形成され、
    前記外側ケースに、外部空間につながる孔部が形成され、
    前記内側ケースに、前記孔部と前記導音溝を連通させる連通溝が形成されている、
    電子機器。
  2. 前記開口を覆う防水シートをさらに備える、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記電子機器は、タブレット型コンピュータである、
    請求項1または2に記載の電子機器。
JP2015554494A 2013-12-25 2014-08-19 電子機器 Active JP6249184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267612 2013-12-25
JP2013267612 2013-12-25
PCT/JP2014/004228 WO2015097937A1 (ja) 2013-12-25 2014-08-19 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015097937A1 JPWO2015097937A1 (ja) 2017-03-23
JP6249184B2 true JP6249184B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53477860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554494A Active JP6249184B2 (ja) 2013-12-25 2014-08-19 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160299536A1 (ja)
JP (1) JP6249184B2 (ja)
CN (1) CN105849665A (ja)
WO (1) WO2015097937A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528587B (en) * 2014-01-29 2016-06-01 4Com Tech Ltd Telephone desk set
JP6162160B2 (ja) * 2015-01-15 2017-07-12 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置
JP6364401B2 (ja) 2015-12-22 2018-07-25 京セラ株式会社 電子機器
USD808918S1 (en) * 2015-12-30 2018-01-30 Jinshou Wei Intelligent communication terminal
JP6698362B2 (ja) * 2016-01-22 2020-05-27 京セラ株式会社 電子機器
CN107592970B (zh) * 2016-05-06 2019-12-06 华为技术有限公司 一种可穿戴设备
JP6317409B2 (ja) * 2016-09-27 2018-04-25 京セラ株式会社 電子機器
CN108572700B (zh) * 2017-03-07 2021-05-25 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 整合型计算机及其组合方法
JP7022176B2 (ja) * 2020-07-10 2022-02-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器及びマイク押圧部品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5364914B2 (ja) * 2007-01-30 2013-12-11 京セラ株式会社 携帯電子機器
US7957123B2 (en) * 2007-01-30 2011-06-07 Kyocera Corporation Portable electronic device
JP2010130106A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ltd 無線通信端末装置
JP5496726B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 京セラ株式会社 スライド式携帯電子機器
US8442254B2 (en) * 2010-04-19 2013-05-14 Apple Inc. Audio port configuration for compact electronic devices
KR101747968B1 (ko) * 2010-11-23 2017-06-16 삼성전자주식회사 송화부용 덕트를 구비하는 휴대용 단말기
KR20130040600A (ko) * 2011-10-14 2013-04-24 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
JP2013239788A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Sharp Corp 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN105849665A (zh) 2016-08-10
JPWO2015097937A1 (ja) 2017-03-23
US20160299536A1 (en) 2016-10-13
WO2015097937A1 (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249184B2 (ja) 電子機器
JP6229854B2 (ja) 電子機器
JP4991122B2 (ja) 電子機器
JP4799017B2 (ja) 電子機器
US9383779B2 (en) Information processing device
JPWO2015097939A1 (ja) 電子機器の筐体、電子機器
JP4686221B2 (ja) 電子機器
JP2009098427A (ja) 電子機器およびフレーム部材
JP6578475B2 (ja) 情報処理装置及び固定具
JP2012063473A (ja) 表示装置
JP2016143357A (ja) 情報処理装置
JP5810807B2 (ja) 電子機器
WO2015097936A1 (ja) 電子機器
JP5417460B2 (ja) 入力受付ユニットおよび電子機器
JP2016051809A (ja) 電子機器、取付部材、および取付方法
JP5117598B2 (ja) 電子機器
US9013639B2 (en) Electronic apparatus having a module protection buffer
JP5200950B2 (ja) 電子機器のペン収納構造及び電子機器
JP6464462B2 (ja) 端末装置
JP2011076489A (ja) 情報処理装置
JP6432048B2 (ja) 電子機器
JP2015079394A (ja) 情報処理装置
JP4829369B1 (ja) 電子機器
JP2009157498A (ja) 電子機器
JP2012032840A (ja) フレーム部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6249184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151