JP6248569B2 - 指針式計器装置 - Google Patents

指針式計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6248569B2
JP6248569B2 JP2013239413A JP2013239413A JP6248569B2 JP 6248569 B2 JP6248569 B2 JP 6248569B2 JP 2013239413 A JP2013239413 A JP 2013239413A JP 2013239413 A JP2013239413 A JP 2013239413A JP 6248569 B2 JP6248569 B2 JP 6248569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light
prism
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013239413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015099286A (ja
Inventor
俊一郎 内池
俊一郎 内池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2013239413A priority Critical patent/JP6248569B2/ja
Publication of JP2015099286A publication Critical patent/JP2015099286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248569B2 publication Critical patent/JP6248569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

発光素子を備えた車両用表示装置に関するものである。
従来より、ヘッドアップディスプレイと称される車両用表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。斯かる車両用表示装置は、車両のダッシュボードに配設されており、ウィンドシールドに光を投射して虚像を表示させることによって警告情報を報知するものである。
特開平4−184481号公報
しかしながら、虚像が所望の位置に表示されないという問題を有していた。つまり、車両のダッシュボード内には送風ダクトが配置されているため、車両用表示装置を配置できる個所や、車両用表示装置の取付角度が限定されており、更に、ウィンドシールドが複雑に湾曲した形状になっているため、例えば、同じ高さに表示させたい複数の虚像が違う高さに表示されてしまう虞があった。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、虚像を所望の位置に表示できる車両用表示装置を提供するものである。
(削除)
発明は、複数の発光素子11〜15と、前記発光素子11〜15が発した光を屈折させるプリズム部材20と、複数の前記発光素子11〜15に各々対応する開口部31a〜31eを有する遮光部材30と、を備え、前記プリズム部材20は稜線21aが前記発光素子11〜15の配列方向に対して所定角度θを有するように形成された多数のプリズムレンズ21と、スリット部24を有し、前記遮光部材30は前記スリット部24に挿入される遮光壁32を有するものである。
(削除)
プリズム部材によって発光素子が発した光を屈折させることにより、虚像を所望の位置に表示させることができる。
本発明の実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す上面図。 同上実施形態を示すプリズム部材の上面図及び断面図。 同上実施形態を示す車両用ヘッドアップディスプレイの概観図。 同上実施形態を示す車両用ヘッドアップディスプレイの概観図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。
車両用表示装置1は、車両のダッシュボード2に配設されており、光Lを発する。車両用表示装置1は、ウィンドシールド3に光Lを投射し、虚像V1〜V5を表示するものである。車両用表示装置1は、発光素子11〜15,プリズム部材20,遮光部材30,透光性カバー40,回路基板50,上ケース60,下ケース70を備えている。
発光素子11〜15は、表面実装型の発光ダイオードからなるものであり、回路基板50の上面に搭載されている。発光素子11,15は、橙色光を発するものであり、集光レンズ部が一体になっている。発光素子12,14は、赤色光を発するものであり、集光レンズ部が一体になっている。発光素子12,14は、発光素子11と発光素子15との間に配置されている。発光素子13は、緑色光を発するものであり、集光レンズ18が別体になっている。発光素子13の前方には集光レンズ18が配設されており、この集光レンズ18によって発光素子13が発した光を集光させる。発光素子13は、発光素子12と発光素子14との間に配置されている。発光素子11〜15は、回路基板50の長手方向の列状に配列されている。
プリズム部材20は、ポリカーボネート等の透明な樹脂からなるものである。プリズム部材20は、多数のプリズムレンズ21を有しており、発光素子11〜15が発した光を屈折させる。プリズム部材20の下面23は平面になっており、発光素子11〜15が発した光はプリズム部材20の下面23から入射する。
遮光部材30は、不透明な樹脂からなるものであり、プリズム部材20を保持している。遮光部材30は、底壁部31と、この底壁部31から前方に突出する遮光壁32と、底壁部31の外周に形成された側壁部33とを有している。遮光部材30の底壁部31には、発光ダイオード11〜15に各々対応する開口部31a〜31eが形成されている。底壁部31の開口部31a〜31eは、正面視で円形の貫通孔からなるものである。遮光部材30の側壁部33には突起部33aが形成されており、この突起部33aを回路基板50の貫通孔に挿入することによって遮光部材30を回路基板50に位置決めする。
透光性カバー40は、アクリル等の透明な樹脂からなるものであり、略平板形状になっている。透光性カバー40は、上ケース60の開口部61を塞ぐように、プリズム部材20の上側に配置されている。上ケース60は、ポリプロピレン等の不透明な樹脂からなるものであり、上ケース60の上面には開口部61が形成されている。上ケース60には貫通孔63aを有する取付部63が設けられており、この取付部63で車両用表示装置1が車両に固定される。下ケース70は、ポリプロピレン等の不透明な樹脂からなるものであり、図示しない弾性係止片によって上ケース60に固定されている。
次に、図2に基づいて、プリズム部材20について詳述する。プリズム部材20のプリズムレンズ21は各々断面三角形状になっており、プリズムレンズ21の稜線21aは発光素子11〜15の配列方向に対して所定角度θを有するように形成されている。プリズム部材20にはスリット部24が形成されており、このスリット部24に遮光部材30の遮光壁32が挿入される。
発光素子11から発せられた橙色光は開口部31aを通り、プリズムレンズ21によって屈折され、ウィンドシールド3に投射され、虚像V1として車両運転者4に視認される。発光素子12から発せられた赤色光は開口部31bを通り、プリズムレンズ21によって屈折され、ウィンドシールド3に投射され、虚像V2として車両運転者4に視認される。発光素子13から発せられた緑色光は開口部31cを通り、プリズムレンズ21によって屈折され、ウィンドシールド3に投射され、虚像V3として車両運転者4に視認される。発光素子14から発せられた赤色光は開口部31dを通り、プリズムレンズ21によって屈折され、ウィンドシールド3に投射され、虚像V4として車両運転者4に視認される。発光素子15から発せられた橙色光は開口部31eを通り、プリズムレンズ21によって屈折され、ウィンドシールド3に投射され、虚像V5として車両運転者4に視認される。
車両用表示装置1は車両運転者4の真正面には配置されないが、プリズム部材20のプリズムレンズ21を、稜線21aが発光素子11〜15の配列方向に対して、0°及び90°を除く所定角度θを有するように設けたことにより、車両運転者4から見た場合、虚像V1〜V5が略同じ高さに視認されるように、虚像V1〜V5を表示することが可能になっている。
11 発光素子
12 発光素子
13 発光素子
14 発光素子
15 発光素子
20 プリズム部材
21 プリズムレンズ
21a 稜線
24 スリット部
30 遮光部材
31a 開口部
31b 開口部
31c 開口部
31d 開口部
31e 開口部
32 遮光壁

Claims (1)

  1. 複数の発光素子と、前記発光素子が発した光を屈折させるプリズム部材と、複数の前記発光素子に各々対応する開口部を有する遮光部材と、を備え、
    前記プリズム部材は、稜線が前記発光素子の配列方向に対して所定角度を有するように形成された多数のプリズムレンズと、スリット部とを有し、
    前記遮光部材は前記スリット部に挿入される遮光壁を有することを特徴とする車両用表示装置。
JP2013239413A 2013-11-20 2013-11-20 指針式計器装置 Active JP6248569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239413A JP6248569B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 指針式計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239413A JP6248569B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 指針式計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099286A JP2015099286A (ja) 2015-05-28
JP6248569B2 true JP6248569B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53375929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239413A Active JP6248569B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 指針式計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6248569B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889780A (en) * 1988-03-14 1989-12-26 Hughes Aircraft Company Multiple exposure hologram for minimizing crosstalk
JP2003262821A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ、信号生成装置、プログラム
JP4671117B2 (ja) * 2005-09-22 2011-04-13 ミネベア株式会社 照明装置及びそれを用いた光源ユニット
JP5150106B2 (ja) * 2006-06-05 2013-02-20 本田技研工業株式会社 車両用視認補助装置
JP4985921B2 (ja) * 2006-06-23 2012-07-25 日本精機株式会社 表示装置
JP5081953B2 (ja) * 2010-04-28 2012-11-28 本田技研工業株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015099286A (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9041740B2 (en) Vehicular display device and vehicular display system
US10363818B2 (en) Display unit for vehicle
US11137598B2 (en) Display device
WO2017126457A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5888003B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019086560A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017206129A (ja) 車両用表示装置
JP2019077283A (ja) 車載撮影装置
JP2016060250A (ja) 表面パネル、表示ユニット及びインストルメントパネル
JP2007055430A (ja) 車両用表示装置
JP2015075328A (ja) 文字板構造および自動車用メータ
JP6248569B2 (ja) 指針式計器装置
JP5610935B2 (ja) 集光レンズ
JP2008052202A (ja) レンズ状シート
JP6046340B2 (ja) 車両用表示装置
JP5961372B2 (ja) 車両用表示装置
US20140355236A1 (en) Vehicular display apparatus
JP6558345B2 (ja) 車両用表示装置
JP6651939B2 (ja) 表示装置
JP5510076B2 (ja) 表示装置
JP2009031544A (ja) 表示装置
US11933981B2 (en) Heads-up display unit with integrated protection system
JP6496995B2 (ja) インジケータ
JP6284233B2 (ja) 車両用表示装置
JP7147471B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150