JP6248050B2 - タイムベース周辺機器 - Google Patents
タイムベース周辺機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6248050B2 JP6248050B2 JP2014555692A JP2014555692A JP6248050B2 JP 6248050 B2 JP6248050 B2 JP 6248050B2 JP 2014555692 A JP2014555692 A JP 2014555692A JP 2014555692 A JP2014555692 A JP 2014555692A JP 6248050 B2 JP6248050 B2 JP 6248050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counter
- mode
- timer
- time base
- event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100314276 Drosophila melanogaster SIDL gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/06—Clock generators producing several clock signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/14—Time supervision arrangements, e.g. real time clock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
本出願は、2012年2月1日に出願された米国仮出願第61/593,435号の利益を主張する。上記文献は、その全体として本明細書において援用される。
本開示は、タイムベース周辺機器ユニットに関し、特に、改良されたトリガモードを伴う、タイムベース周辺機器に関する。
マイクロコントローラ(MCU)は、マイクロプロセッサと、メモリと、複数の周辺機器とを備え、いくつかの周辺機器は、MCUから独立して動作するように構成されてもよい。典型的MCUは、概して、そのような周辺機器のうちの1つとして、タイマの形態でプログラム可能なタイムベースを備える。そのようなタイマは、システム機能のためのトリガ信号を提供するようにプログラムされることができる。典型的MCUタイムベース周辺機器は、継続起動タイマとして動作するように設計される。本特徴は、概して、タイムベース周辺機器が、他のシステム機能のために、複雑なトリガを提供し得るように実装される。多くの場合、その機能性は、目的の機能内に置かれる。従来の16ビットタイムベースは、例えば、図2に示されるように、ワンショット能力を伴う、トリガモードを有し得る。トリガモードは、外部信号を使用して、タイムベースが始動すべきときを知らせる。タイムベースは、トリガされるまで、リセットに保持される。図1は、トリガ信号がタイマを始動させる、従来のタイムベースの第1のモードを示す。タイマは、次いで、無限に起動し、ユーザが、タイマを停止させるビットCCPxSTAT.TRIGをクリアするまで、イベント信号を発生させる。図2は、異なるように動作する、ワンショットモードを示す。本モードでは、タイムベースは、イベントの発生後、停止するであろう。
改良されたタイムベースのための方法およびシステムの必要性が、存在する。
本明細書は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
プログラム可能なタイムベースを備えるマイクロコントローラであって、前記タイムベースは、前記タイムベースのタイマまたはカウンタを始動させるためのトリガ入力を備え、前記タイムベースは、トリガ信号を受信する際、第1のモードにおいて制御レジスタ内のリセットビットが設定されるまでに複数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させ、第2のモードにおいて単一タイマ/カウンタイベント信号を発生させるよう動作するように構成されることができ、前記タイムベースは、第3のモードにおいて所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させるよう動作するように構成されることができ、前記所定の数は、レジスタの複数のビットによって定義される、マイクロコントローラ。
(項目2)
前記複数のビットは、前記制御レジスタのビットである、項目1に記載のマイクロコントローラ。
(項目3)
前記制御レジスタは、第1の制御レジスタであり、前記複数のビットは、前記タイムベースと関連付けられた第2の制御レジスタのビットである、項目1に記載のマイクロコントローラ。
(項目4)
前記第1のモードは、第1のモードビットを設定することによって設定され、前記第2のモードは、第2のモードビットを設定することによって設定される、項目1に記載のマイクロコントローラ。
(項目5)
前記第1および第2のビットは、前記タイムベースと関連付けられた第3の制御レジスタのビットである、項目4に記載のマイクロコントローラ。
(項目6)
前記第3のモードは、前記第2のモードビットを設定し、前記複数のビットを値>0に設定することによって設定される、項目5に記載のマイクロコントローラ。
(項目7)
捕捉比較パルス幅変調(CCP)ユニットまたは多重出力CCP(MCCP)ユニットをさらに備える、項目1に記載のマイクロコントローラ。
(項目8)
前記タイムベースは、タイムベースカウンタおよび周期レジスタと結合されたコンパレータを備える、項目1に記載のマイクロコントローラ。
(項目9)
前記タイムベースはさらに、前記タイムベースを制御し、トリガ信号の受信の際、単一イベント信号を発生させるように動作可能なワンショット論理ユニットを備え、前記イベント信号は、前記周期レジスタ内に格納された所定の値だけ、前記トリガ信号に対して遅延される、項目8に記載のマイクロコントローラ。
(項目10)
前記タイムベースはさらに、前記タイムベースを制御し、トリガ信号の受信の際、所定の数のイベント信号を発生させるように動作可能なカウンタを備え、イベント間の時間周期はそれぞれ、前記周期レジスタ内に格納された値および前記カウンタによって定義されたイベント信号の数によって定義される、項目8に記載のマイクロコントローラ。
(項目11)
各イベントに対して複数の所定の制御信号を発生させるための論理をさらに備える、項目8に記載のマイクロコントローラ。
(項目12)
3つのモードのうちの少なくとも1つで動作することができるマイクロコントローラ内のタイムベースによって、イベント信号を発生させるための方法であって、
前記方法は、
第1のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、前記タイムベースのタイマまたはカウンタを始動させ、制御レジスタ内のリセットビットが設定されるまで、複数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第2のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、単一タイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第3のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させることであって、前記所定の数は、レジスタの複数のビットによって定義される、ことと
を含む、方法。
(項目13)
前記第1のモードは、第1のモードビットを設定することによって設定され、前記第2のモードは、第2のモードビットを設定することによって設定される、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記第3のモードは、前記第2のモードビットを設定し、前記複数のビットを値>0に設定することによって設定される、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記イベント信号は、タイムベースカウンタの値をレジスタ内に格納された周期値と比較することによって発生される、項目12に記載の方法。
(項目16)
前記第2のモードにおける前記単一イベント信号は、前記タイムベースを制御し、トリガ信号の受信の際、単一イベント信号を発生させるように動作可能なワンショット論理ユニットによって制御され、前記イベント信号は、前記周期レジスタ内に格納された所定の値だけ、前記トリガ信号に対して遅延される、項目15に記載の方法。
(項目17)
カウンタは、イベント信号の数をカウントし、イベント信号の発生を制限する、項目15に記載の方法。
(項目18)
各イベントに対して複数の所定の制御信号を発生させることをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目19)
前記第3のモードで動作するとき、捕捉比較ユニットを制御し、複数の捕捉値を格納する、項目12に記載の方法。
(項目20)
前記第3のモードで動作するとき、容量時間測定ユニットを制御し、複数の時間測定を捕捉する、項目12に記載の方法。
(項目21)
前記第3のモードで動作するとき、アナログ/デジタルコンバータを制御し、複数の変換された値を格納する、項目12に記載の方法。
(項目22)
前記第3のモードで動作するとき、直接メモリアクセスコントローラを制御し、複数のデータ転送を行なう、項目12に記載の方法。
(項目23)
前記マイクロコントローラのCPUは、前記タイムベースがイベント信号を発生させるとき、低電力スリープモードにある、項目12に記載の方法。
ワンショットモードは、1サイクルのみ可能にする。しかしながら、いくつかのアプリは、複数のサイクルを所望し得る。例えば、トリガ入力が受信されるとき、例えば、100μsec間隔において、いくつかのADC変換、例えば、8回変換を行なう。別の実施例では、トリガ入力が受信されると、例えば、3つのピンが、連続でトリガされてもよい。さらに別の実施例では、シリアルポートへの4つのDMA書込が、トリガが受信されると、予定されてもよい。
ビット31OPSSRC:出力ポストスケーラソース選択ビット
1=出力ポストスケーラが、モジュールトリガ出力イベントをスケーリングする
0=出力ポストスケーラが、タイムベース割り込みイベントをスケーリングする
本制御ビットは、入力捕捉モードにおいて機能することはない。
ビット30−28非実装:‘0として読み取られる
ビット27−24OPS[3:0]:捕捉/比較/PWM割り込み出力ポストスケール選択ビット
1111=16番目のタイムベース周期一致毎にCPUを中断する
1110=15番目のタイムベース周期一致毎にCPUを中断する
…
0100=5番目のタイムベース周期一致毎にCPUを中断する
0011=4番目のタイムベース周期一致毎または4入力捕捉イベント後、CPUを中断する
0010=3番目のタイムベース周期一致毎または3入力捕捉イベント後、CPUを中断する
0001=2番目のタイムベース周期一致毎または2入力捕捉イベント後、CPUを中断する
0000=各タイムベース周期一致または各入力捕捉イベント後、CPUを中断する
ビット23TRIGEN:CCPxトリガイネーブルビット
1=タイムベースのトリガ動作が、イネーブルされる
0=タイムベースのトリガ動作が、ディスエーブルされる
ビット22ONESHOT:ワンショットモードイネーブルビット
1=ワンショットトリガモードイネーブル;CCPxCON3.OSCNT[2:0]によって設定されたトリガ持続時間
0=ワンショットトリガモードディスエーブル
ビット21SYNCOSEL:同期出力選択ビット
1=交番信号が、モジュール同期出力信号として使用される(表2−1参照)
0=モジュール同期出力信号は、タイムベースリセット/ロールオーバイベントである
ビット20−16SYNC[4:0]:捕捉/比較/PWM同期源選択ビット
11111=タイムベースは、自走モードであり、FFFFにおいてロールオーバする
11110=タイムベースは、ソース#30に同期される
…
00001=タイムベースは、ソース#1に同期される
00000=タイムベースは、自己同期され、FFFFにおいてロールオーバする、または周期レジスタと一致する
ビット15ON:モジュールイネーブルビット
1=モジュールは、MOD[3:0]制御ビットによって規定された動作モードを用いてイネーブルされる
0=モジュールは、ディスエーブルされる
ビット14FRZ:デバッグモード時フリーズビット
1=エミュレータがデバッグモードにあるとき、モジュールは、動作をフリーズさせる
0=エミュレータがデバッグモードにあるとき、モジュールは、動作を継続させる
注記:FRZは、動作モードでは、‘U−0’であり、デバッグモードでは、‘R/W−0’である。
ビット13SIDL:アイドルモード時停止ビット
1=デバイスがアイドルモードになると、モジュール動作を中止する
0=アイドルモード時、モジュール動作を継続する
ビット12SLPEN:スリープモードイネーブルビット
1=モジュールは、スリープモードでは、動作を継続する
0=モジュールは、スリープモードでは、動作しない
ビット11TSYNC:タイムベースクロック同期ビット
1=モジュールタイムベースクロックは、内部システムクロックに同期される;タイミング制限が適用される
0=モジュールタイムベースクロックは、内部システムクロックに同期されない
注記:本制御ビットは、CS[2:0]によって選択されたクロックソースが、システムクロックソースから導出され、それと同期されるとき、機能しない。
ビット10−8CS[2:0]:捕捉/比較/PWMxクロック選択ビット
111=clk_in[7]
110=clk_in[6]
101=clk_in[5]
100=clk_in[4]
011=clk_in[3]
010=clk_in[2]
001=clk_in[1]
000=タイムベースクロックは、TCYである
ビット7−6TPS[1:0]:捕捉/比較/PWMxタイムベースプリスケール選択ビット
11=1:64プリスケーラ
10=1:16プリスケーラ
01=1:4プリスケーラ
00=1:1プリスケーラ
ビット5T32:32ビットタイムベース選択ビット
1=選択されたタイマ、単一エッジ出力比較、または入力捕捉機能のために、32ビットタイムベースを使用する
0=選択されたタイマ、単一エッジ出力比較、または入力捕捉機能のために、16ビットタイムベースを使用する
注記:32ビット動作は、二重エッジ出力比較モードでは、利用可能ではない。
ビット4CCM:捕捉/比較モード選択ビット
1=モジュールは、入力捕捉周辺機器として動作する
0=モジュールは、出力比較周辺機器として動作する
ビット3−0MOD[3:0]:CCPモード選択ビット
CCM=1(入力捕捉モード)
1xxx=予備
0111=予備
0110=予備
0101=16番目の立ち上がりエッジ毎に捕捉
0100=4番目の立ち上がりエッジ毎に捕捉
0011=立ち上がりおよび立ち下がりエッジ毎に捕捉
0010=立ち下がりエッジ毎に捕捉
0001=立ち上がりエッジ毎に捕捉
0000=立ち上がりおよび立ち下がりエッジ毎に捕捉(エッジ検出モード)
CCM=0(出力比較モード)
1111=外部入力モード;パルス発生器ディスエーブル。ソースは、ICS[2:0]ビットによって選択される。
1110=予備
1101=予備
1100=予備
1011=予備
1010=予備
1001=予備
1000=予備
0111=可変周波数パルスモード
0110=中心整合パルス比較モード−バッファ
0101=二重エッジ比較モード−バッファ
0100=二重エッジ比較モード
0011=16ビット/32ビット単一エッジモード−比較一致時、出力をトグルする
0010=16ビット/32ビット単一エッジモード−比較一致時、出力を低に駆動する
0001=16ビット/32ビット単一エッジモード−比較一致時、出力を高に駆動する
0000=16ビット/32ビットタイマモード−出力機能ディスエーブル
ビット31OENSYNC:出力イネーブル同期ビット
1=出力イネーブルビットによる更新は、次のタイムベースリセットまたはロールオーバ時に生じる
0=出力イネーブルビットによる更新は、即時に生じる
ビット30非実装:‘0として読み取られる
ビット29−24OCxEN:出力イネーブル/ステアリング制御ビット
1=OCxピンは、CCPモジュールによって制御され、出力比較またはPWM信号を生成する
0=OCxピンは、CCPモジュールによって制御されない;ピンは、ピン上に多重化されたポート論理または別の周辺機器に利用可能である
タイムベースおよび入力捕捉モードは、任意の外部出力ピン機能を有していなくてもよい;したがって、OCxENビットは、これらのモードにおいていかなる影響を及ぼすことはない(mccp_io_pX_port_en=0)。OCxA−OCxFピンは、ポート論理または別の周辺機器に利用可能である。
ビット23−22ICGSM[1:0]:入力捕捉ゲーティングソースモード制御ビット
11=予備
10=ワンショットモード;ゲーティングソースからのイベントは、将来的捕捉イベントをディスエーブルするであろう(ICDIS=1)
01=ワンショットモード;ゲーティングソースからのイベントは、将来的捕捉イベントをイネーブルするであろう(ICDIS=0)
00=レベルセンシティブモード;ゲーティングソースからの高レベルは、将来的捕捉イベントをイネーブルするであろう;低レベルは、将来的捕捉イベントをディスエーブルするであろう
本ビットは、タイマモード、出力比較モード、またはPWMモードに影響を及ぼすことはない。
ビット21非実装:‘0として読み取られる’
ビット20−19AOUTSEL[1:0]:補助出力信号選択ビット
11=信号出力は、モジュール動作モードに依存する
10=信号出力は、モジュール動作モードに依存する
01=信号出力は、モジュール動作モードに依存する
00=mccp_aux_outにおける信号出力はない
ビット18−16ICS[2:0]:入力捕捉ソース選択ビット
111=捕捉ソース#8
110=捕捉ソース#7
101=捕捉ソース#6
100=捕捉ソース#5
011=捕捉ソース#4
010=捕捉ソース#3
001=捕捉ソース#2
000=捕捉ソース#1
ビット15RSEN:CCPxPWM再始動イネーブルビット
1=CCPxSTAT.ASEビットは、シャットダウン入力が終了後、次のPWM周期の開始時、自動的にクリアされる
0=CCPxSTAT.ASEは、出力ピンにおいてPWMアクティビティを再開するために、ソフトウェア内でクリアされなければならない
ビット14ASDGM:CCPx自動シャットダウンゲートモードイネーブルビット
1=シャットダウンのための次のタイムベースリセットまたはロールオーバが生じるまで待機する
0=シャットダウンイベントが、即時に生じる
ビット13非実装:‘0として読み取られる
ビット12SSDG:CCPxソフトウェアシャットダウン/ゲート制御ビット
1=自動シャットダウン、タイマクロックゲート、または入力捕捉信号ゲートイベントを手動で強制する(ASDGMビットの設定が、依然として、適用される)
0=通常モジュール動作
ビット11−8非実装:‘0として読み取られる
ビット7:0 ASDG[7:0]:CCPx自動シャットダウン/ゲーティングソースイネーブルビット
1=ASDGソースnは、イネーブルされる
0=ASDGソースnは、ディスエーブルされる
ビット31OETRIG:トリガ制御時の出力イネーブルビット
1=トリガモード(TRIGEN=1)の場合、モジュールは、トリガされるまで、イネーブルにされた出力ピンを駆動させない
0=通常出力ピン動作
ビット26−24OSCNT[2:0]:ワンショットカウントビット(2)
111=ワンショットトリガイベントを7タイムベースカウントサイクル拡張する(合計8タイムベース周期)
110=ワンショットトリガイベントを6タイムベースカウントサイクル拡張する(合計7タイムベース周期)
101=ワンショットトリガイベントを5タイムベースカウントサイクル拡張する(合計6タイムベース周期)
100=ワンショットトリガイベントを4タイムベースカウントサイクル拡張する(合計5タイムベース周期)
011=ワンショットトリガイベントを3タイムベースカウントサイクル拡張する(合計4タイムベース周期)
010=ワンショットトリガイベントを2タイムベースカウントサイクル拡張する(合計3タイムベース周期)
001=ワンショットトリガイベントを1タイムベースカウントサイクル拡張する(合計2タイムベース周期)
000=ワンショットトリガイベントを拡張しない。
ビット27非実装:‘0として読み取られる
ビット26−24OUTM[2:0]:出力モード制御ビット
111=予備
110=出力走査モード
101=ブラシDC出力モード、順方向
100=ブラシDC出力モード、逆方向
011=予備
010=ハーフブリッジ出力モード
001=プッシュ−プル出力モード
000=ステアラブル単一出力モード
ビット23−22非実装:‘0として読み取られる
ビット21POLACE:CCP出力ピンOCxA、OCxC、およびOCxE極性制御ビット
1=出力ピン極性は、負論理(ACTIVE LOW)である
0=出力ピン極性は、正論理(ACTIVE HIGH)である
ビット20POLBDF:CCP出力ピンOCxB、OCxD、およびOCxF極性制御ビット
1=出力ピン極性は、負論理である
0=出力ピン極性は、正論理である
ビット19−18PSSACE[1:0]:PWM出力ピンOCxA、OCxC、およびOCxEシャットダウン状態制御ビット
11=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、アクティブに駆動される
10=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、非アクティブに駆動される
0x=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、トライステート状態にされる
ビット17−16PSSBDF[1:0]:PWM出力ピンOCxB、OCxD、およびOCxFシャットダウン状態制御ビット
11=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、アクティブに駆動される
10=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、非アクティブに駆動される
0x=ピンは、シャットダウンイベントが生じると、トライステート状態にされる
ビット15−6非実装:‘0として読み取られる
ビット5−0DT[5:0]:捕捉/比較/PWM不動作時間選択ビット
111111=相補出力信号間に63不動作時間遅延周期を挿入する
…
000010=相補出力信号間に2不動作時間遅延周期を挿入する
000001=相補出力信号間に1不動作時間遅延周期を挿入する
000000=不動作時間論理ディスエーブル
−タイムベース、入力捕捉、比較、およびPWM機能を単一周辺機器内に組み合わせ、デバイスレベルで信号ルーティングを簡略化する。
−本出願人によって製造された8ビット製品上に見出される、CCPおよびECCPモジュールのルック・アンド・フィールを取り込むが、16ビットおよび32ビット汎用MCU製品空間に適切な周辺機器を生成する。
−既存のマイクロコントローラデバイスに見出される既存の出力比較および入力捕捉周辺機器と同様の機能性を提供する
−PWMモードにおいて、20ns以上のエッジ分解能を提供する
−選択された範囲のモータ制御、電力供給源、および照明用途をサポートするために、PWMモードにおいて要求される機能性を提供する。
−全タイプのマイクロコントローラに適用され得る、汎用モジュールを生成する。
−内部タイムベースおよび周期レジスタ
−タイムベースのための入力クロックプリスケーラ
−ADC変換のための出力トリガ
−モジュール割り込みイベントまたはトリガのための出力ポストスケーラ
−選択された動作モードのための32ビットタイムベース
−タイムベースモード
−捕捉モード:
−icap_v4モジュールに類似する特徴セット
−外部イベント時のタイムベースの16ビット捕捉
−4−ディープ捕捉バッファ
−捕捉ソース入力マルチプレクサ
−出力比較モード:
−ocmp_v4モジュールに類似する特徴セット
−単一エッジ比較モード
−二重エッジ比較モード
−中心整合比較モード
−可変周波数パルスモード
−外部入力モード
−出力比較のための出力制御機能:
−単一出力ステアラブルモード
−ブラシDC順方向および逆方向モード
−不動作時間遅延を伴う、ハーフブリッジ
−プッシュ−プルPWMモード
−プログラム可能なソースおよびシャットダウン状態を伴う、自動シャットダウン
−プログラム可能な出力極性
−不動作時間制御論理
−ハーフブリッジ、プッシュ−プル、およびブラシDC動作モード
−PWM出力ステアリング
1.トリガ信号が、外部ソースから受信され、タイムベースクロックソースtmr_clkが、アクティブとなる。これは、モジュールの通常動作構成である。2.トリガ信号が、外部ソースから受信され、タイムベースクロックソースtmr_clkが、非アクティブとなる。モジュールは、トリガ動作が開始し得る前に、タイムベースクロックソースを要求しなければならない。第2の構成は、デバイスが低電力状態にあるときに使用されてもよい。トリガが、外部ソースから受信されると、モジュールは、タイムベースのための選択されたクロックソースをイネーブルするであろう。クロックソースが、利用可能であるとき、モジュールは、トリガ動作を開始するであろう。モジュールが、ワンショットトリガモードにある場合、タイムベースクロックソースは、TRIGステータスビットが、ハードウェア内でクリアされると、ディスエーブルされるであろう。タイムベースは、新しいトリガ信号が受信されるまで、ディスエーブルにされたままとなるであろう。本動作は、要求されるまで、モジュールを低電力状態のままにする。トリガ信号は、外部ソース、または低周波数/低電力クロックから動作する内部ソースによって発生される。SLPEN=1である場合、モジュールは、デバイスがスリープモードになると、タイムベースクロックソースを要求し続けるであろう。
Claims (23)
- プログラム可能なタイムベースを備えるマイクロコントローラであって、前記タイムベースは、1つ以上の周期的イベント信号を発生させるための前記タイムベースのタイマまたは第1のカウンタを始動させるためのトリガ入力を備え、前記タイムベースは、少なくとも3つのモードのうちの1つのモードで動作するようにプログラム可能であり、
前記タイムベースは、トリガ信号を受信する際、
第1のモードにおいて制御レジスタ内のリセットビットが設定されるまでに前記タイマまたは第1のカウンタにより複数の周期的タイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第2のモードにおいて前記タイマまたは第1のカウンタにより単一タイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第3のモードにおいて前記タイマまたは第1のカウンタにより所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させることであって、前記所定の数は、レジスタの複数のビットによって定義され、第2のカウンタは、前記タイマまたは第1のカウンタを制御して、前記所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させ、前記第2のカウンタは、所定の値に設定されており、前記所定の値は、前記所定の数のタイマ/カウンタイベント信号のうちのタイマ/カウンタイベント信号が前記タイマまたは第1のカウンタにより発生させられる度にデクリメントされ、前記タイマまたは第1のカウンタは、前記所定の値がゼロに達するとリセットされ、前記所定の値は、前記所定の数と同一である、ことと
を実行するように構成される、マイクロコントローラ。 - 前記複数のビットは、前記制御レジスタのビットである、請求項1に記載のマイクロコントローラ。
- 前記制御レジスタは、第1の制御レジスタであり、前記複数のビットは、前記タイムベースと関連付けられた第2の制御レジスタのビットである、請求項1に記載のマイクロコントローラ。
- 前記第1のモードは、第1のモードビットを設定することによって設定され、前記第2のモードは、第2のモードビットを設定することによって設定される、請求項1に記載のマイクロコントローラ。
- 前記第1および第2のモードビットは、前記タイムベースと関連付けられた第3の制御レジスタのビットである、請求項4に記載のマイクロコントローラ。
- 前記第3のモードは、前記第2のモードビットを設定し、前記複数のビットを値>0に設定することによって設定される、請求項5に記載のマイクロコントローラ。
- 捕捉比較パルス幅変調(CCP)ユニットまたは多重出力CCP(MCCP)ユニットをさらに備える、請求項1に記載のマイクロコントローラ。
- 前記タイムベースは、前記第1のカウンタおよび周期レジスタと結合されたコンパレータを備える、請求項1に記載のマイクロコントローラ。
- 前記タイムベースはさらに、前記タイムベースを制御し、トリガ信号の受信の際、単一イベント信号を発生させるように動作可能なワンショット論理ユニットを備え、前記イベント信号は、前記周期レジスタ内に格納された所定の値だけ、前記トリガ信号に対して遅延される、請求項8に記載のマイクロコントローラ。
- 前記第2のカウンタは、前記タイムベースを制御して、トリガ信号の受信の際、所定の数のイベント信号を発生させるように動作可能であり、前記イベント信号間の時間間隔の各々は、前記周期レジスタ内に格納された値によって定義される、請求項8に記載のマイクロコントローラ。
- 各イベントに対して複数の所定の制御信号を発生させるための論理をさらに備える、請求項8に記載のマイクロコントローラ。
- 3つのモードのうちのいずれかを選択して動作することができるマイクロコントローラ内のタイムベースによって、イベント信号を発生させるための方法であって、
前記方法は、
第1のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、前記タイムベースのタイマまたは第1のカウンタを始動させ、制御レジスタ内のリセットビットが設定されるまで、前記タイマまたは第1のカウンタにより複数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第2のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、前記タイマまたは第1のカウンタにより単一タイマ/カウンタイベント信号を発生させることと、
第3のモードで動作するとき、トリガ入力を受信する際、前記タイマまたは第1のカウンタにより所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させることであって、前記所定の数は、レジスタの複数のビットによって定義され、第2のカウンタは、前記タイマまたは第1のカウンタを制御して、前記所定の数のタイマ/カウンタイベント信号を発生させ、前記第2のカウンタは、所定の値に設定されており、前記所定の値は、前記所定の数のタイマ/カウンタイベント信号のうちのタイマ/カウンタイベント信号が前記タイマまたは第1のカウンタにより発生させられる度にデクリメントされ、前記タイマまたは第1のカウンタは、前記所定の値がゼロに達するとリセットされ、前記所定の値は、前記所定の数と同一である、ことと
を含む、方法。 - 前記第1のモードは、第1のモードビットを設定することによって設定され、前記第2のモードは、第2のモードビットを設定することによって設定される、請求項12に記載の方法。
- 前記第3のモードは、前記第2のモードビットを設定し、前記複数のビットを値>0に設定することによって設定される、請求項13に記載の方法。
- 前記イベント信号は、前記第1のカウンタの値をレジスタ内に格納された周期値と比較することによって発生させられる、請求項12に記載の方法。
- 前記第2のモードにおける前記単一タイマ/カウンタイベント信号は、前記タイムベースを制御して、トリガ入力の受信の際、単一タイマ/カウンタイベント信号を発生させるように動作可能なワンショット論理ユニットによって制御され、前記タイマ/カウンタイベント信号は、前記周期値に基づく量だけ、前記トリガ入力に対して遅延される、請求項15に記載の方法。
- 前記第2のカウンタは、イベント信号の数をカウントし、イベント信号の発生を制限する、請求項15に記載の方法。
- 各イベントに対して複数の所定の制御信号を発生させることをさらに含む、請求項15に記載の方法。
- 前記第3のモードで動作するとき、捕捉比較ユニットを制御し、複数の捕捉値を格納する、請求項12に記載の方法。
- 前記第3のモードで動作するとき、容量時間測定ユニットを制御し、複数の時間測定を捕捉する、請求項12に記載の方法。
- 前記第3のモードで動作するとき、アナログ/デジタルコンバータを制御し、複数の変換された値を格納する、請求項12に記載の方法。
- 前記第3のモードで動作するとき、直接メモリアクセスコントローラを制御し、複数のデータ転送を行なう、請求項12に記載の方法。
- 前記マイクロコントローラのCPUは、前記タイムベースがイベント信号を発生させるとき、低電力スリープモードにある、請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261593435P | 2012-02-01 | 2012-02-01 | |
US61/593,435 | 2012-02-01 | ||
US13/753,341 | 2013-01-29 | ||
US13/753,341 US9201446B2 (en) | 2012-02-01 | 2013-01-29 | Timebase peripheral |
PCT/US2013/024032 WO2013116451A2 (en) | 2012-02-01 | 2013-01-31 | Timebase peripheral |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015507288A JP2015507288A (ja) | 2015-03-05 |
JP6248050B2 true JP6248050B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=47846125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014555692A Active JP6248050B2 (ja) | 2012-02-01 | 2013-01-31 | タイムベース周辺機器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9201446B2 (ja) |
EP (1) | EP2810138B1 (ja) |
JP (1) | JP6248050B2 (ja) |
KR (1) | KR20140122732A (ja) |
CN (1) | CN104160354B (ja) |
ES (1) | ES2574656T3 (ja) |
TW (1) | TWI556160B (ja) |
WO (1) | WO2013116451A2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9715387B2 (en) * | 2015-06-05 | 2017-07-25 | Renesas Electronics America Inc. | Configurable event selection for microcontroller timer/counter unit control |
JP6363563B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2018-07-25 | 日本電信電話株式会社 | タイマ回路 |
CN108542387A (zh) * | 2018-04-23 | 2018-09-18 | 佛山科学技术学院 | 一种人体咀嚼信号检测系统 |
TWI773325B (zh) | 2021-05-18 | 2022-08-01 | 新唐科技股份有限公司 | 積體電路、監測系統及其監測方法 |
CN114384970A (zh) * | 2021-12-02 | 2022-04-22 | 山东产研鲲云人工智能研究院有限公司 | 一种定时器控制方法及相关设备 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0243840B1 (en) * | 1986-04-22 | 1992-12-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Control circuit used for a power conversion apparatus |
US4928171A (en) * | 1987-10-30 | 1990-05-22 | Panavision, Inc. | Video assist system for motion-picture camera |
JP3322893B2 (ja) | 1991-09-30 | 2002-09-09 | エヌイーシーマイクロシステム株式会社 | マイクロコンピュータ |
US5442796A (en) * | 1992-03-23 | 1995-08-15 | Zilog, Inc. | Pulse generator and demodulator with controlling processor and decrementing counters |
GB2271232B (en) | 1992-10-03 | 1997-05-07 | Motorola Inc | Pulse generation/sensing arrangement for use in a microprocessor system |
JPH06223198A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-12 | Hitachi Ltd | 光線追跡による画像生成装置及び方法 |
US5471608A (en) | 1993-12-09 | 1995-11-28 | Pitney Bowes Inc. | Dynamically programmable timer-counter having enable mode for timer data load and monitoring circuit to allow enable mode only upon time-out |
US5475621A (en) * | 1993-12-09 | 1995-12-12 | Pitney Bowes Inc. | Dual mode timer-counter |
JPH0972238A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | タイマ装置 |
US5900025A (en) * | 1995-09-12 | 1999-05-04 | Zsp Corporation | Processor having a hierarchical control register file and methods for operating the same |
US5809327A (en) * | 1997-03-27 | 1998-09-15 | Atmel Corporation | Eight-bit microcontroller having a risc architecture |
US20020190768A1 (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-19 | Bowling Stephen A. | Extended resolution mode for a PWM module application |
JP4299657B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2009-07-22 | 株式会社ルネサステクノロジ | マイクロコントローラ |
US7600090B2 (en) * | 2005-11-28 | 2009-10-06 | Atmel Corporation | Microcontroller based flash memory digital controller system |
US8065546B2 (en) * | 2007-05-03 | 2011-11-22 | Microchip Technology Incorporated | Interrupt/wake-up of an electronic device in a low power sleep mode when detecting a sensor or frequency source activated frequency change |
US8144828B2 (en) * | 2009-08-03 | 2012-03-27 | National Instruments Corporation | Counter/timer functionality in data acquisition systems |
-
2013
- 2013-01-29 US US13/753,341 patent/US9201446B2/en active Active
- 2013-01-31 KR KR1020147023830A patent/KR20140122732A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-01-31 WO PCT/US2013/024032 patent/WO2013116451A2/en active Application Filing
- 2013-01-31 CN CN201380012766.5A patent/CN104160354B/zh active Active
- 2013-01-31 EP EP13708937.1A patent/EP2810138B1/en active Active
- 2013-01-31 ES ES13708937.1T patent/ES2574656T3/es active Active
- 2013-01-31 JP JP2014555692A patent/JP6248050B2/ja active Active
- 2013-02-01 TW TW102104066A patent/TWI556160B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2810138B1 (en) | 2016-04-06 |
CN104160354A (zh) | 2014-11-19 |
US20140040654A1 (en) | 2014-02-06 |
JP2015507288A (ja) | 2015-03-05 |
EP2810138A2 (en) | 2014-12-10 |
WO2013116451A3 (en) | 2013-10-24 |
KR20140122732A (ko) | 2014-10-20 |
CN104160354B (zh) | 2017-05-03 |
WO2013116451A2 (en) | 2013-08-08 |
TW201342214A (zh) | 2013-10-16 |
TWI556160B (zh) | 2016-11-01 |
US9201446B2 (en) | 2015-12-01 |
ES2574656T3 (es) | 2016-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6248050B2 (ja) | タイムベース周辺機器 | |
US8255722B2 (en) | Microcontroller with clock generator for supplying activated clock signal to requesting module to conserve power | |
US7454632B2 (en) | Reducing computing system power through idle synchronization | |
US6079022A (en) | Method and apparatus for dynamically adjusting the clock speed of a bus depending on bus activity | |
US9383807B2 (en) | Configuring power domains of a microcontroller system | |
TWI545440B (zh) | 周邊設備觸發產生器 | |
TWI556162B (zh) | 具有排程單元之微控制器 | |
TWI539271B (zh) | 用於在低電力睡眠模式中無須中央處理單元介入之外部裝置電力控制的電路裝置及方法 | |
US10261927B2 (en) | DMA controller with trigger sequence generator | |
US5784627A (en) | Integrated timer for power management and watchdog functions | |
CN109716519B (zh) | 微控制器能量分析器 | |
US20110260765A1 (en) | Phase interleaving control method for a multi-channel regulator system | |
US20190050019A1 (en) | Counter/Timer Array For Generation Of Complex Patterns Independent Of Software Control | |
JP2005190195A (ja) | マイクロコントローラ | |
US8832475B1 (en) | Programmable power mode sequencer | |
JP6240616B2 (ja) | タイムベース周辺機器 | |
CN115774484B (zh) | Touch mcu的低功耗管理系统 | |
US20170185216A1 (en) | Synchronization Method and Touch Signal Processing System Using the Same | |
US11016522B2 (en) | Waveform generation | |
JPH0926838A (ja) | 消費電力監視による論理回路の省電力回路 | |
JP2019179315A (ja) | 半導体集積回路とその制御方法 | |
JP2010079540A (ja) | 電源電圧安定待ちアイドル回路、電源電圧安定待ちアイドル制御方法 | |
JP2018520433A (ja) | 集積回路の入出力 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170921 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6248050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |