JP6247234B2 - グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー - Google Patents

グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP6247234B2
JP6247234B2 JP2014561347A JP2014561347A JP6247234B2 JP 6247234 B2 JP6247234 B2 JP 6247234B2 JP 2014561347 A JP2014561347 A JP 2014561347A JP 2014561347 A JP2014561347 A JP 2014561347A JP 6247234 B2 JP6247234 B2 JP 6247234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylamino
group
glycogen
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014561347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510020A (ja
Inventor
ルッソ ヴィンセンツォ
ルッソ ヴィンセンツォ
リベラティ エリザ
リベラティ エリザ
カッツォーラ ニコラ
カッツォーラ ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angelini Acraf SpA
Original Assignee
Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA filed Critical Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Publication of JP2015510020A publication Critical patent/JP2015510020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247234B2 publication Critical patent/JP6247234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/18Reserve carbohydrates, e.g. glycogen, inulin, laminarin; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明はグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー、前記ポリマーおよび少なくとも1つのアニオン性化合物を含む複合体、ならびにアニオン性化合物を送達するための前記複合体の使用に関する。
とくに、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーは、核酸のトランスフェクションのための、非ウイルスベクターとして有用である。
有効成分の副作用を低減するため、およびそれらの治療効果を最大化するため、医薬剤形により有効成分の放出フェーズを制御する制御放出システム、また有効成分を特定の薬理学的標的に送達および配向することができるシステムが開発された。
とくに、送達および配向システムは有効成分と、得られる複合体が保存および投与中は安定であるが、有効成分を正しい薬理学的標的に放出するように相互作用しなければならない。
一般的には、送達システムと有効成分との間の相互作用は非共有結合性であり、例えば、静電、イオンまたはファンデルワールス相互作用、水素結合等である。
送達および配向システムを開発する際の問題は、1つは低分子量の有効成分について、もう1つは高分子量のポリマーおよび分子、例えば核酸について提起された。
とくに、遺伝子欠損を補正する、遺伝子を過剰発現する、遺伝子の発現を抑制する、または細胞内に新たな機能を導入することを目的とする、核酸配列および/または遺伝子構築物の標的細胞への挿入の任意のプロセスは、遺伝子治療の分野では「トランスフェクション」の語で表される。
このプロセスは、遺伝子疾患の治療、ならびに慢性疾患の治療および予防戦略の開発の両方において有望であると考えられる。
しかしながら、天然型でインビボ投与される場合、核酸は、他のポリアニオン性物質と同様に、カチオン性酵素(例えばヌクレアーゼおよびプロテアーゼ)により急速に分解され、細胞にわずかしか吸収されない。
これまで研究され、開発された遺伝子ベクターとしては、ウイルス系(レトロウイルス、アデノウイルス、等)および非ウイルス系(リポソーム、ポリマー、ペプチド、等)がある。
ウイルスベクターは非ウイルス系より高いトランスフェクション効率を有することが知られている。しかしながら、ウイルスベクターのインビボ使用は、多数の欠点、例えば複製のリスク、免疫反応を誘発する可能性、細分化された細胞のみが標的として利用可能であること、サイズの大きな遺伝子の低い充填量、またはDNAフラグメントのランダム挿入により制限される。
非ウイルスベクターに基づく遺伝子治療の使用は、比較的安全であり、調製コストが低いなどの多数の利点を有することが当技術分野において知られている。
非ウイルスベクター、例えばカチオン性ポリマー、リポソームおよび合成ベクターは、ウイルスベクターの使用の代替として幅広く研究されている。
N,N−ジエチルアミノエチル−デキストラン(DEAE−デキストラン)は、有効成分の制御放出(例えば、例えば国際公開第WO90/09780号に記載される、粘膜内への制御放出)に、およびその後トランスフェクション剤(例えば、欧州特許第EP1,738,769号に記載)として用いる天然ポリマーの最初の化学誘導体の1つであった。
DEAE−デキストランはN,N−ジエチルアミノエチル塩化物およびデキストランを反応させることにより得られるポリカチオン性ポリマーであり、グルコース単位がほとんど分岐せずにα−1,6結合によって結合し、グルコースモノマーがα−1,4結合によって結合した線状ポリマーである(番号は以下の式に示す)。
下記の構造式により表されるDEAE−デキストランは、窒素原子が互いに異なる物理化学的特性を有する、窒素残基を含む2つの置換基を有する。
第1置換基は、生理学的pHでイオン化形態である、約9.5のpKを有する第3級アミン官能基(N’で示す)を含む。「タンデム」として知られる第2置換基は、永久正電荷を有し、約5.7のpKを有する、生理学的pHで非イオン化形態である第2の第3級アミン官能基(N”で示す)の酸性度に影響を及ぼす、第4級アンモニウム基(N)を含む(F.Gubensek,Journal of Macromolecular Science:Part A−Chemistry−2(5)1968,1045−1054)。
しかしながら、DEAE−デキストランの正電荷は核酸以外のアニオン性生物学的構造とインビボ相互作用し、毒性現象をもたらすことが知られている。
一般的には、カチオン性ポリマーと核酸との間の複合体の形成およびその後の送達のメカニズムは、下記のように要約することができる。
遺伝子材料はカチオン性ポリマーと弱い相互作用、例えば静電相互作用によって複合する。この複合体の形成は核酸をヌクレアーゼ分解から保護し、複合体の表面上に存在する正電荷が細胞膜と相互作用し、エンドソームの形成によって、複合体のエンドサイトーシスを刺激するため、核酸を細胞内に送達することを可能にする。
エンドソームの内部は約4.5〜5のpHを有し、これは約7.3である細胞質媒体のpHよりかなり酸性である。このpHの違いは、エンドソーム膜上に存在する、Hイオンをサイトゾルからエンドソーム内に押し出すATP依存性プロトンポンプにより維持される。酸性pHは、ヌクレオチドサブユニット間のホスホジエステル結合の加水分解により核酸を分解する酵素であるリソソームヌクレアーゼの活性を促進する。
緩衝能を有するポリマーはリソソームヌクレアーゼの活性を阻害し、同時にエンドソームのオスモル濃度を変化させる。
実際、ポリマーはHイオンを捕捉するが、サイトゾルはエンドソームの電気的中性を維持するためClイオンと同時に他のHイオンを必要とする。しかしながら、HおよびClイオンの需要はエンドソーム内のイオン濃度の増加、結果としてサイトゾルに対するエンドソームのオスモル濃度の増加をもたらす。オスモル濃度の増加はサイトゾルからの水分を必要とする。結果として、エンドソームは破裂するまで膨潤し、ポリマー−核酸複合体を細胞質内に放出する。
「プロトンスポンジメカニズム」として知られるこのメカニズムは、とくに、ポリエチレンイミン(PEI)ポリマーに関してJ−P.Behrにより“The proton sponge:a trick to enter cells the viruses did not exploit”(Chimia,1997,51,34−36)において、より一般的には、H.Eliyahu et al.により“Polymers for DNA delivery”(Molecules,2005,10,34−64)において記載された。
ポリエチレンイミン(PEI)は、例えば、O.Boussif et al.により “A versatile vector for gene and oligonucleotide transfer into cells in culture and in vivo:Polyethylenimine”(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995,Vol.92,7297−7301)において、および国際特許出願第WO02/100435号において記載されるような、オリゴヌクレオチドおよびプラスミドの細胞内へのインビトロでの高度に効率的な放出を特徴とする、線状または分岐カチオン性ポリマーである。PEIはヌクレアーゼによる分解に対して核酸を保護する高い電荷密度を有するポリマーとして記載されている。PEIの高い緩衝能は、エンドソームの浸透膨潤(「プロトンスポンジ」メカニズム)を誘発し、ベクター−核酸複合体を細胞質内へ放出させることにより、細胞取り込み段階中のエンドソームにおける分解に対して核酸を保護すると考えられる。
トランスフェクション剤として幅広く研究されてきた別のポリマーは、例えば、国際特許出願第WO03/063827号に記載された、負電荷を帯びた核酸のホスフェート基と相互作用する、生理学的pHでイオン化した第1級アミン基を特徴とする、ポリ(L−リシン)(PLL)である。しかしながら、PLLの毒性およびトランスフェクション効率はそれらの分子量に直接比例する:ポリマーの分子量が増加すると、一方でトランスフェクション効率の増加、および他方で細胞毒性の増加が見られる。加えて、PLLの主鎖は生理学的条件下ではほとんど分解されず、その蓄積は長期的には結果として毒性をもたらし得る。
ほとんどのカチオン性ポリマーについて、PLLの核酸との複合体も物理化学的欠点を有する。例えば、調製プロセスはサイズをほとんど制御できず、これは限られた拡散能力および/または製剤もしくは投与段階中の沈殿の可能性を有する大きな粒子の存在をもたらし得る。加えて、PLLの酸塩基特性は、おそらく核酸を細胞質媒体内へ放出する能力が制限されるため、高いトランスフェクション効率を得ることを可能にしないと考えられる。
他のカチオン性ポリマーは、天然および合成の両方とも、従来技術において核酸のトランスフェクション剤として記載された。
例えば、国際特許出願第WO03/078576号は、核酸のトランスフェクション剤としてのキトサンについて記載する。
キトサンは、β−1,4結合によって結合した、ポリマー中にランダムに分布したD−グルコサミンおよびN−アセチル−D−グルコサミン単位からなり、約6.5のpKを有するアミン基を含む天然線状ポリマーである。
核酸のトランスフェクション剤として、例えばポリ(アミドアミン)(PAMAM)構造を有する、陽イオン性基を含むデンドリマー、線状構造を有する高分子;メタクリルポリマー(例えばN,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、DMAEMA)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、および可溶化、官能または配向基を有するこれらのポリマーの誘導体、例えばポリ(エチレングリコール)(PEG)を含有するポリマー構造についても広範な研究が行われた。
例えば、国際特許出願第WO97/25067号に記載される、線状ポリ(アミドアミン)(PAMAM)は、可溶性および/または分散性複合体の形成を可能にする水溶性ポリマーである。低pK値は核酸の充填量を低減することが知られているので、好適には、これらのポリマーのカチオン性基のpK値は7〜8の間で維持されるべきである。また、エンドソームによるPAMAMおよび核酸をベースとするデンドリマーから形成された複合体の放出は「プロトンスポンジ」効果に関する。具体的には、C.L.Waite et al.は“Acetylation of PAMAM dendrimers for cellular delivery of siRNA”(BMC Biotechnology,2009,9:38)において、第1級アミン残基の部分アセチル化がPAMAMベースのデンドリマーの緩衝能およびsiRNAの放出の両方を低減することについて記載している。
カチオン性ポリマーは核酸のトランスフェクション剤以外の用途についても開発された。
例えば、Pal S et al.の論文(Colloids and Surfaces A:Physicochem.Eng.Aspects 289,2006,pages 193−199)の第2.2節では、カチオン性モノマーN−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−トリメチルアンモニウム塩化物を多糖グリコーゲンの骨格上に組み入れることにより、どのようにグリコーゲンがカチオン化したかについて開示されている。前記カチオン性ポリマーは鉄鉱懸濁液の凝集剤として効果的であることが見出された。
理想的なトランスフェクション剤は、生理学的標的を操作する必要性なしに、高いトランスフェクション能を確保すべきであり;いずれの長期的な副作用も回避するため、効果的な用量で毒性ではなく、生分解性であるべきであることが知られている。
加えて、サイズは細胞外媒体中の複合体の拡散能力および細胞中のエンドサイトーシス/ファゴサイトーシス効率の両方を制限し得ることが知られているため、トランスフェクション剤がポリマーである場合、マイクロメートルより小さな(すなわち10−6m未満の)粒子を形成すべきであり、好適にはナノ粒子を形成すべきである。
最後に、ポリマー構造はさまざまなpK値を特徴とするアミン基および/または窒素原子を含むべきである。実際、生理学的pH値より高いpK値を有するアミン基は生理学的pHで核酸の複合を促進し;およそエンドソームpH値のpK値を有するアミン基は「プロトンスポンジ」メカニズムを活性化し、ポリマー−核酸複合体の細胞質内へ放出を確保し;最後に、第4級アンモニウム基は、pH値に関係なく、複合およびエンドソームからの放出を確保する。
出願人は、低分子量有効成分の送達におよび核酸の非ウイルスベクターとしての両方に用いることができ、従来技術において知られる材料の欠点を克服することができる新規ポリマーを開発するという課題を提起した。
驚くべきことに、出願人はここでグリコーゲンを修飾して新規カチオン性誘導体を得ることができることを見出した。
有利には、前記グリコーゲンの新規カチオン性誘導体は低い細胞毒性を特徴とする。
出願人はこれは主に2つの理由によると考える。第1に、グリコーゲンは生体適合性ポリマーであり、これはすべての動物の体における糖の代謝および貯蔵の生成物であり、そこではこれは連続的に生成および分解される。加えて、出願人は、グリコーゲン中の多数の分岐は構造に、カチオン電荷へのアクセスを選択的に低減することができる:可溶性分子がポリマー構造内で拡散し、カチオン部位で複合することができる安定な球状コンホメーションをもたらすが、対照的に、より多くの複合体構造との相互作用は立体的な理由で不可能となると考える。この球状コンホメーションは、一般的には細胞膜を損傷する、カチオン電荷の毒性を低減することを可能にする。
出願人は、グリコーゲンの新規カチオン性誘導体はそれらが由来する天然ポリマーの生体適合性特性を保存することを見出した。
出願人は、これらのグリコーゲンの新規カチオン性誘導体は幅広い範囲内のサイズおよび分子量を有するアニオン性化合物と複合体を形成することができることも見出した。
有利には、前記複合体はナノメートルサイズを有し、それらが溶液中にある場合、高濃度であっても、いずれの凝集も示さない。
出願人は、グリコーゲンの新規カチオン性誘導体はアニオン性化合物を特定の生理学的標的(例えば臓器、組織および細胞)に送達することができることを見出した。
出願人は、本発明によるグリコーゲンのカチオン性誘導体は細胞内に浸透することができることも見出した。
結果として、前記グリコーゲンの新規カチオン性誘導体はアニオン性化合物を細胞内に送達するのに用いることができる。
最後に、出願人は、本発明によるグリコーゲンのカチオン性誘導体はタンパク質および酵素の保存において安定化剤として、ならびにワクチンの製造において補助剤として用いることができることを見出した。
有利には、グリコーゲンの新規カチオン性誘導体は、アニオン性化合物の複合およびポリマー−アニオン性化合物複合体のエンドソームから細胞質への放出の両方を促進するため、互いに異なるpK値を特徴とするアミン基を有する置換基を含む。
有利には、本発明によるグリコーゲンの新規カチオン性誘導体は低粘度を有し、結果として注射用の医薬組成物に製剤することができる。
第1態様では、本発明はよって修飾グリコーゲンをベースとする新規カチオン性ポリマーに関し、とくに本発明は、
(a):
(a)
であって、式中、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、アゾシクリル−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つ以上のヒドロキシル基で置換され;
nは1以上の整数である、(a);ならびに
(b):
(b)
であって、式中、Rは水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基から選択され、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つ以上のヒドロキシル基で置換され;
およびXは、同じでも異なってもよく、−OH基または窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子、(C−C)アルキル、およびH−[NH−(C−C)アルキル]−から選択され、pは1以上の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよく;
mは1以上の整数である、(b)
からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含む、グリコーゲンをベースとするカチオン性ポリマーであるが、
ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基であり、
前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーはグリコーゲンのN−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−トリメチルアンモニウム塩化物との反応により得られる生成物とは異なるることを条件とする、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーに関する。
上記表現「ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基である」とは、Rが窒素を含有する基である場合、この基はRにおいて定義されたものであり、Rが窒素を含有する基である場合、この基はRにおいて定義されたものであり、Xが窒素を含有する基である場合、この基はXにおいて定義されたものであり、Xが窒素を含有する基である場合、この基はXにおいて定義されたものであることを意味する。
第2態様では、本発明は、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体に関する。
好適な実施形態によると、前記アニオン性化合物は有効成分である。有利には、前記アニオン性化合物は核酸である。
第3態様では、本発明は、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体、および少なくとも1つの医薬的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物に関する。
第4態様では、本発明は、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体の、前記アニオン性化合物を特定の薬理学的標的、例えば臓器、組織または細胞内に送達またはトランスフェクトするための使用に関する。
1つの好適な実施形態によると、前記アニオン性化合物は有効成分である。有利には、前記アニオン性化合物は核酸である。
図1〜8は、実施例5に記載する、ゲル電気泳動後に得られた8つのアガロースゲルを示す。図1〜8のすべてにおいて、siRNA()およびDNA()マーカーを入れ、比較目的で用いられる対応するバンドを得、電気泳動法が機能していることを確認した。
本発明によるポリマー3とさまざまな濃度(0.5重量%〜8重量%)のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。核酸を含まない(0%)ポリマー3を比較例として用い、本発明によるカチオン性ポリマーがsiRNAに対するスポットの検出に干渉しないことを確認した。 下記を入れたアガロースゲルを示す:−本発明によるポリマー3と10重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体;−本発明によるカチオン性ポリマーがsiRNAに対するスポットの検出に干渉しないことを確認するための比較例として核酸を含まない(0%)ポリマー3;および−本発明に従って修飾していないグリコーゲンが核酸と複合することができないことを確認するための比較例としてのポリマー50(未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲン)。 本発明によるポリマー3とさまざまな濃度(30重量%〜800重量%)のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 本発明によるポリマー1、2および6と各ポリマーの総重量に対して5重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 本発明によるポリマー10、14および15と各ポリマーの総重量に対して5重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 本発明によるポリマー8、12および16と各ポリマーの総重量に対して5重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 本発明によるポリマー21、24および25と各ポリマーの総重量に対して5重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 本発明によるポリマー20、23および28と各ポリマーの総重量に対して5重量%〜20重量%の濃度のsiRNAとの間で得られた複合体を入れたアガロースゲルを示す。 実施例8に記載するように得られた、本発明によるポリマー2、3および4の滴定曲線を示す。 実施例8に記載するように得られたポリマー4(本発明)および18(比較例)の滴定曲線を示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲において、「カチオン性ポリマー」の語は、生理学的pHで、全体的に正電荷を有するポリマーを示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲において、「グリコーゲン」の語は、一般的には、下記の式:

に示すように、グルコースモノマーが線状鎖においてα−(1,4)結合により結合し、分岐がα−(1,6)結合により、一般的には、限定なしに、7〜11個のグルコースモノマー毎にグラフトした、高い分岐度を特徴とするグルコースホモポリマーを示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「グリコーゲンベース」の語は、ポリマーが、本発明によるカチオン性ポリマーを得るように部分的に修飾される、上述のグリコーゲン構造を含むことを示すように用いられる。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「繰り返し単位」の語は、本発明によるカチオン性ポリマーにおいて少なくとも一度は存在するモノマーを示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「(C−C)アルキル」の語は、1〜6つの炭素原子を含有する線状または分岐アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、sec−ペンチル、3−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシルまたはネオヘキシルを示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「アゾシクリル」の語は、少なくとも1つのN原子を含有する、3員〜7員芳香族または脂肪族ヘテロ環状環、例えば、アジリジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジンまたはピペリジンを示す。任意で、上記ヘテロ環状環は、N、OおよびSから選択される少なくとも1つの第2ヘテロ原子、例えば、チアゾール、オキサジンまたはチアジンを含むことができる。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「複合体」の語は、非共有結合性相互作用(例えば静電、イオンまたはファンデルワールス相互作用、水素結合等)による、本発明によるグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの少なくとも1つのアニオン性化合物との相互作用により得られる生成物を示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「有効成分」の語は、投与後、細胞または生物の生物学的機能と相互作用し、あるいは前記生物学的機能を修飾することができる天然、半合成または合成分子を含む。本発明による有用な有効成分はよって、病態の治療、予防または診断に用いることができる、全体的に負電荷を有する分子、すなわちアニオン性分子である。前記アニオン性分子は有機または無機であってもよい。例えば、それらは有機アニオン性分子であってもよく、低分子量(例えばアミノ酸、スルファミドまたはビタミン)または高分子量(例えばワクチン、またはヘパリンのようなグルコサミノグリカン)を有していてもよい。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「核酸」の語は、二本鎖または一本鎖であり、全体的に負電荷を有する、天然または合成由来のヌクレオチド高分子を示す。とくに、この語はオリゴヌクレオチド、RNA(siRNA、dsRNA、ssRNA、shRNA、miRNA、rRNA、hnRNA、mRNA、tRNA、snRNA、プレmRNA、触媒RNA、アンチセンスRNA)、DNA(cDNA、mtDNA、ssDNA、dsDNA、アンチセンスDNA、プラスミドDNA)を含む。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「有効成分の送達」および「有効成分を送達する」の語は、本発明によるカチオン性ポリマーと複合させた有効成分の特定の生理学的標的、例えば組織または臓器への輸送を示す。
本明細書および下記の特許請求の範囲の目的のため、「トランスフェクション」および「トランスフェクトする」の語は、核酸配列の細胞内、とくに細胞質および/または核内への導入を示す。
とくに、本発明は、
(a):
(a)
であって、式中、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、アゾシクリル−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つ以上のヒドロキシル基で置換され;
nは1以上の整数である、(a);ならびに
(b):
(b)
であって、式中、Rは水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基から選択され、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つ以上のヒドロキシル基で置換され;
およびXは、同じでも異なってもよく、−OH基または窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子、(C−C)アルキル、およびH−[NH−(C−C)アルキル]−から選択され、pは1以上の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよく;
mは1以上の整数である、(b)
からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーであるが、
ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基であり、
前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーは、とくに、Pal S et al.の論文(Colloids and Surfaces A:Physicochem. Eng.Aspects 289,2006,pages 193−199)の第2.2節において開示されるような、グリコーゲンのN−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−トリメチルアンモニウム塩化物との反応により得られる生成物とは異なることを条件とする、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーに関する。
好適には、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;または[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)−アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、アゾシクリル−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つのヒドロキシル基で置換される。
好適には、「アゾシクリル」の語で表される少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環状環は5員または6員芳香族または脂肪族ヘテロ環状環、例えば、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジンまたはピペリジンである。有利には、前記5員または6員ヘテロ環状環はN、OおよびSから選択される少なくとも1つの第2ヘテロ原子を含み、例えば、ジアゾール、オキサジンおよびチアジンがある。好適には、前記ヘテロ環状環は脂肪族である。さらにより好適には、前記ヘテロ環状環はモルホリンまたはピペリジンである。
より好適には、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;またはN,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジメチルアミノプロピル、N,N−ジエチルアミノエチル、[(N,N−ジメチルアミノエチル)ジメチルアンモニオ]エチル、[(N,N−ジメチルアミノプロピル)ジメチルアンモニオ]プロピル、[(N,N−ジエチルアミノエチル)ジエチルアンモニオ]エチル、(トリメチルアンモニオ)−2−ヒドロキシプロピル、ピペリジル−N−エチルもしくはモルホリニル−N−エチルから選択される窒素を含有する基である。
好適には、Rは、水素原子;任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基;または[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキルもしくは[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、任意で1つのヒドロキシル基で置換される。
より好適には、Rは水素原子またはカルボキシメチル基である。
好適には、XおよびXは、同じでも異なってもよく、−NHR基であり、Rは水素原子またはH−[NH−(C−C)アルキル]−であり、pは1以上の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよい。
好適には、前記H−[NH−(C−C)アルキル]−基は、50〜3,000ダルトンの分子量、より好適には1,000〜2,300ダルトンの分子量を有する、ポリエチレンイミン、スペルミン(HN(CHNH(CHNH(CHNH)、またはスペルミジン(HN(CHNH(CHNH)である。
医薬的に許容可能な有機塩基の例としては、トロメタミン、リジン、アルギニン、グリシン、アラニン、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、グアニジン、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、1−ブチルピペリジン、1−エチル−2−メチルピペリジン、N−メチルピペラジン、1,4−ジ−メチルピペラジン、N−ベンジルフェネチルアミン、N−メチルグルコサミンおよびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンがある。
医薬的に許容可能な無機塩基の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムがある。
有利には、前記繰り返し単位(a)および(b)はグリコーゲン鎖においてランダムに配置される。
繰り返し単位(a)および(b)の例はそれぞれ以下の表AおよびBに示す。
好適な実施形態によると、前記繰り返し単位(a)および(b)は、生理学的pHでイオン化可能であり、前記アニオン性化合物の複合を促進する窒素を含有する少なくとも1つの基、および生理学的pHより低いpHでイオン化可能であり、エンドソームからの複合体の放出を促進する窒素を含有する少なくとも1つの基を含む。
好適には、生理学的pHでイオン化可能である前記窒素を含有する基は、本発明によるカチオン性ポリマーを調製するのに用いられるグリコーゲン中にヒドロキシル基の総数に対して1%〜30%の数値割合で存在する。
好適には、生理学的pHより低いpHでイオン化可能である前記窒素を含有する基は、本発明によるカチオン性ポリマーを調製するのに用いられるグリコーゲン中にヒドロキシル基の総数に対して0.1%〜10%の数値割合で存在する。
本発明の目的のため、生理学的pHでイオン化可能である前記窒素を含有する基は、NH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキルおよびアゾシクリル−(C−C)アルキルである。
有利には、生理学的pHより低いpHでイオン化可能である前記窒素を含有する基はNH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキルおよび{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキルである。
有利には、本発明によるグリコーゲンの新規カチオン性誘導体は低粘度を有し、結果として注射用の医薬組成物に製剤することができる。とくに、本発明によるグリコーゲンの新規カチオン性誘導体は、PBS中1%の濃度で回転型レオメーターで測定される、10mPa・s未満、好適には5mPa・s未満の粘度を有する。
本発明によるカチオン性ポリマーを調製するのに用いられるグリコーゲンは、当技術分野において知られる方法の1つに従って得ることができる。
好適には、グリコーゲンは、国際特許出願第WO94/03502号に記載されるように調製される。
好適には、前記グリコーゲンは、ヨーロッパイガイ(Mytilus edulis)およびムラサキイガイ(Mytilus galloprovincialis)種から得られる。
本発明の目的に用いることができるグリコーゲンの他の供給源としては、カキおよびネコゼフネガイ(Crepidula fornicata)のような貝類、ならびに肝臓および筋肉のような脊椎動物のグリコーゲンに富む臓器が挙げられる。
好適には、前記グリコーゲンは窒素を含有する化合物および還元糖を実質的に含まない。本明細書および下記の特許請求の範囲に用いられる場合、「窒素を含有する化合物および還元糖を実質的に含まない」という表現は、ケルダール法により測定される窒素含有量が60ppm未満であり、F.D.Snell and Snell(“Colorimetric Methods of Analysis”,New York,1954,vol.III,p.204)の方法により測定される還元糖の含有量が0.25%未満であることを示す。
好適には、本発明に従って用いられるグリコーゲンは、約44%〜約45%の炭素含有量、約(2.5±0.1)×10ダルトンの分子量および197±2.0の旋光度(α) 20(c=1、水中)も特徴とする。
より好適には、本発明に従って用いられるグリコーゲンは、Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F.S.p.A.により製造されるPolglumyt(商標)グリコーゲンである。
当業者であれば、本発明が治療効果自体を有する新規クラスの化合物を対象としないことを容易に理解するだろう。むしろ、本発明は、前述したグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの、少なくとも1つのアニオン性化合物と複合体を形成するための使用に関する。
第2態様では、本発明はグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体に関し、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーは前述した(a)および(b)からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含む。
好適には、前記アニオン性化合物は有機または無機であり、低分子量または高分子量を有する。
より好適には、前記アニオン性化合物は、例えば、下記のクラス:抗感染薬、例えば抗生物質および抗ウイルス薬;鎮痛薬;食欲抑制薬;駆虫薬;抗喘息薬;抗痙攣薬;抗うつ薬;抗糖尿病薬;抗下痢薬;抗ヒスタミン薬;抗炎症薬;抗片頭痛薬;抗悪心薬;抗悪性腫瘍薬;抗パーキンソン薬;鎮痒薬;抗精神病薬;解熱薬;鎮痙薬;抗コリン薬;交感神経興奮薬;キサンチン誘導体;心血管系の薬、例えばカリウム、カルシウムチャネル遮断薬、ベータ遮断薬、アルファ遮断薬および抗不整脈薬;抗高血圧薬;利尿薬および抗利尿薬;中枢および末梢血管拡張薬;中枢神経系刺激薬;血管収縮薬;鎮咳薬;うっ血除去薬;ホルモン;催眠薬;免疫抑制薬;筋弛緩薬;副交感神経遮断薬;精神刺激薬;鎮静薬;トランキライザーの1つに属する有効成分である。
好適な実施形態によると、前記アニオン性化合物は核酸である。
好適には、前記核酸は、オリゴヌクレオチド、RNA(siRNA、dsRNA、ssRNA、shRNA、miRNA、rRNA、hnRNA、mRNA、tRNA、snRNA、プレmRNA、触媒RNA、アンチセンスRNA)およびDNA(cDNA、mtDNA、ssDNA、dsDNA、アンチセンスDNA、プラスミドDNA)から選択される。
出願人は、前記複合体は、1〜200nm、好適には20〜100nm、より好適には30〜50nmの平均直径(Z)を有するナノ粒子を形成することができることを見出した。
好適な実施形態によると、前記複合体は、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの重量に対して5重量%〜60重量%の量の前記アニオン性化合物を含む。
好適には、前記複合体は、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの重量に対して10重量%〜50重量%の量の前記アニオン性化合物を含む。
より好適には、前記複合体は、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの重量に対して10重量%〜30重量%の量の前記アニオン性化合物を含む。
グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体は有利には医薬組成物として調製することができる。
第3態様では、本発明は、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体、および少なくとも1つの医薬的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物において、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーが前述した(a)および(b)からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含む、医薬組成物に関する。
1つの好適な実施形態では、前記アニオン性化合物は核酸である。
「賦形剤」の語は、医薬剤形を調製するのに適した当技術分野において知られるいずれかの作用剤を意味する。
本発明による適した賦形剤の例としては、防腐剤、安定化剤、界面活性剤、浸透圧調節塩、乳化剤、甘味料、香味料、染料等がある。
前記医薬組成物は、当技術分野において知られる方法に従って単位投与剤形に調製することができる。
好適には、前記医薬組成物は注射用、例えば水溶液、懸濁液もしくは乳濁液であり、または粉末の形態であって、静脈内、筋肉内、皮下、経皮もしくは腹腔内投与用の水溶液、懸濁液もしくは乳濁液の調製のために元に戻してもよい。
あるいは、前記医薬組成物は、例えば、即時および持続放出のための、経口投与用の錠剤、カプセル剤、コーティング錠剤、顆粒剤、液剤およびシロップ剤;経皮投与用の薬用プラスター、溶液、ペースト、クリームまたは軟膏;直腸投与用の坐薬;エアロゾル投与用の無菌液の形態であってもよい。
第4態様では、本発明は、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との間の複合体の、前記アニオン性化合物を特定の薬理学的標的、例えば臓器、組織または細胞に送達または輸送するための使用において、前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーが前述した(a)および(b)からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含む、使用に関する。
好適な実施形態によると、前記アニオン性化合物は有効成分である。有利には、前記アニオン性化合物は核酸である。有利には、前記薬理学的標的は細胞である。
好適な実施形態では、本発明によるグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーは、直接またはスペーサーによって、細胞表面上に存在する標的を高度に特異的に結合することができ、特定の細胞(例えば腫瘍細胞、肝細胞、造血細胞、等)内への複合体の吸収を促進することができる配向基に結合することができる。
配向基はカチオン性ポリマーを細胞コンパートメント(例えば核、ミトコンドリア等)に配向するのに用いることもできる。
配向基は、例えば、葉酸、単糖、オリゴ糖、ペプチド、タンパク質およびヒアルロン酸オリゴマーから選択することができる。
下記の実施例は本発明を、いずれにも限定することなく、例示すること意図する。
(実施例1)単位(a)を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの調製
(i)窒素を含有する基を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの合成
磁気撹拌器および還流冷却器を備えた2つ口丸底フラスコにおいて、10gのPolglumyt(商標)グリコーゲン(61.73mmolのグルコース)を124mLの1NのNaOH(生成物1〜7、9〜11および13〜15の合成のため)または2NのNaOH(生成物8、12および16の合成のため)に溶解した。溶解が完了した後、混合物を70℃まで加熱し、2時間撹拌した。
所望の生成物に応じて、下記の試薬(I)〜(VI)の1つを、表1に報告する(試薬のmmolで表す)量で添加した:
(I)2−クロロ−N,N−ジエチルエチルアミン塩酸塩;
(II)3−クロロ−N,N−ジメチルプロピルアミン塩酸塩;
(III)2−クロロ−N,N−ジメチルエチルアミン塩酸塩;
(IV)HO中の60重量%の3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム塩化物の溶液;
(V)1−(2−クロロエチル)ピペリジン;および
(VI)4−(2−クロロエチル)モルホリン。
混合物を70℃で一晩撹拌した。
翌日、加熱を停止し、混合物を室温まで冷却させた。粗反応生成物を次に400mLのアセトンにゆっくり注いだ。添加が完了した後、得られた懸濁液を約30分間撹拌した。撹拌を停止した後、混合物を放置して上澄みの分離まで沈殿させ、沈殿物を得た。
上澄みを捨て、得られた沈殿物をアセトン(200mL)で2回洗浄した。こうして得られた固体を濾過し、200mLの蒸留水に溶解し、1NのHCl溶液でpHを中性にし、最後に導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。得られた溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、真空下で濃縮し、最後に凍結乾燥させた。
合成収率は以下の表1に示す。
記載した方法によって、以下の表2に示す構造を有するカチオン性ポリマー1〜16および40〜41を調製した。
示される構造中、略語「Glu」は、ポリマー鎖が未修飾グルコースの繰り返し単位または本発明による繰り返し単位で続き得ることを示す。加えて、可視化を促進するため、分岐は示さず、置換基は位置6および異なる繰り返し単位においてのみ示す。
当業者であれば、同じ繰り返し単位は、同じでも異なってもよい、1〜3つの置換基を含むことができること、ならびにこれらの置換基が独立して位置2、3および/または6上に存在することができることを容易に理解するだろう。
(ii)窒素を含有する基およびカルボキシメチル基を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの合成
少なくとも1つのカルボキシメチル基を含有するPolglumyt(商標)グリコーゲン(グリコーゲン−CM)を後述するように合成した。
予め真空下の60℃のオーブンで一定重量まで乾燥させた9.57g(59.07mmolのグルコース)の無水Polglumyt(商標)グリコーゲンを、磁気撹拌器を備えた窒素流下の2つ口丸底フラスコに入れ、200mLの無水ジメチルスルホキシドに溶解した。溶解が完了した後、水素化ナトリウムを表3に報告する量で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次に、クロロ酢酸ナトリウムを表3に報告する量で添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。
翌日、混合物をアセトン(800mL)にゆっくり注ぎ、得られた懸濁液を約30分間撹拌した。得られた固体を濾過し、アセトン(400mL)で2回洗浄し、再度濾過し、蒸留水(200mL)に溶解した。得られた溶液に、導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。得られた溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、真空下で濃縮し、最後に凍結乾燥させた。
グルコースモノマー100個当たりのカルボキシメチル基で誘導体化したグルコース分子の数であると理解される誘導体化の程度(DD)を、IR分光法により、既知の滴定量のPolglumyt(商標)グリコーゲンおよび酢酸ナトリウムを含有する混合物で較正曲線を作成することにより決定した。
こうして得られたグリコーゲン−CMを下記の合成に用い、窒素基を含むカチオン性ポリマーを得た。
ジエチルアミノエチル基を含むグリコーゲン−CM(DEAE−グリコーゲン−CM)および2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム基を含むグリコーゲン−CM(2−OH−PTMA−グリコーゲン−CM)をとくに合成した。
DEAE−グリコーゲン−CM
磁気撹拌器および還流冷却器を備えた2つ口丸底フラスコにおいて、1gの生成物103を10.8mLの1NのNaOHに溶解し、70℃で2時間加熱した。
0.929gの2−クロロ−N,N−ジエチルエチルアミン塩酸塩(5.4mmol)を添加し、混合物を70℃で一晩撹拌した。
翌日、加熱を停止し、混合物を室温まで冷却させた。粗反応生成物を次に100mLのアセトンにゆっくり注いだ。添加の終わりに、得られた懸濁液を30分間撹拌した。
得られた固体を濾過し、アセトン(100mL)で2回洗浄し、50mLの蒸留水に溶解し、1Nの塩酸でpHを6.5〜7にし、最後に導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。得られた溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、真空下で濃縮し、最後に凍結乾燥させた。
2−OH−PTMA−グリコーゲン−CM
磁気撹拌器および還流冷却器を備えた2つ口丸底フラスコにおいて、2.5gの生成物103を27mLの1NのNaOHに溶解し、70℃で2時間加熱した。
次に、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム塩化物の溶液(HO中60重量%、=8.1mmol)を添加し、混合物を70℃で一晩撹拌した。
翌日、加熱を停止し、混合物を室温まで冷却させた。粗反応生成物を次に80mLのアセトンにゆっくり注いだ。
得られた固体を濾過し、アセトン(80mL)で2回洗浄し、50mLの蒸留水に溶解し、導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。得られた溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、真空下で濃縮し、最後に凍結乾燥させた。
記載した方法によって得られたカチオン性ポリマー17および19は以下の表4に示す。
可視化を促進するため、分岐は示さず、置換基は位置6および異なる繰り返し単位においてのみ示す。示される構造中、略語「Glu」は、ポリマー鎖が未修飾グルコースの繰り返し単位または本発明による繰り返し単位で続き得ることを示す。
当業者であれば、同じ繰り返し単位は、同じでも異なってもよい、1〜3つの置換基を含むことができること、ならびにこれらの置換基が独立して同じ繰り返し単位の位置2、3および/または6上に存在することができることを容易に理解するだろう。
(実施例2)単位(b)を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの調製
Polglumyt(商標)グリコーゲンを下記の方法に従って過ヨウ素酸カリウムで酸化した。
暗色ガラス瓶において、20gのPolglumyt(商標)グリコーゲン(123.46mmolのグルコース)を400mLの蒸留水に溶解した。過ヨウ素酸カリウムを表5に示す(試薬のmmolで表す)量で添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。
過剰なエチレングリコール(26mL)を添加することにより反応を停止し、撹拌を室温で2時間継続した。
混合物に、導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。混合物を次に0.45μmフィルターを通して濾過し、凍結乾燥させた。
次に、酸化度(酸化グルコースモノマーの%)を、塩酸ヒドロキシルアミンとさまざまな炭水化物上に存在する遊離アルデヒド基との間の反応により放出される塩酸の0.1NのNaOHでの滴定により決定した。反応は以下に示す:
グリコーゲン−(CH=O)+z・HN−OHHCl=グリコーゲン−(CH=N−OH)+z・HO+z・HCl
酸化モノマーの割合は下記の式:
式中、
V=NaOHのmL
N=NaOHの規定度
W=無水試料のmg
162=グルコース繰り返し単位の分子量
によって決定した。
こうして得られた酸化Polglumyt(商標)グリコーゲンを以下の試薬(VII)〜(X)の1つと、表6に示す(試薬のmmolで表す)量で反応させた:
(VII)スペルミン(Fluka、製品番号85590);
(VIII)テトラエチレンペンタミン(Fluka、製品番号15652843);
(IX)水中50重量%のポリエチレンイミンMW1300の溶液(Aldrich、製品番号482595);
(X)水中50重量%のポリエチレンイミンMW2000の溶液(Aldrich、408700)。
誘導体を下記の一般的な方法に従って合成した。
機械撹拌器(IKA Labortechnikモデル)を備えた3つ口丸底フラスコにおいて、2gの酸化Polglumyt(商標)グリコーゲンを200mLのpH8.5のホウ酸塩緩衝液に溶解した。アミンを40mLのホウ酸塩緩衝液に溶解し、反応フラスコにゆっくり添加し、混合物を室温で機械的に撹拌した。
4時間後、水素化ホウ素ナトリウム(473mg;12.5mmol)を添加し、混合物を室温で一晩機械的に撹拌した。
翌日、粗反応生成物を400mLのアセトンにゆっくり注ぎ、得られた懸濁液を30分間撹拌した。得られた固体を濾過し、アセトン(400mL)で2回洗浄し、再度濾過し、蒸留水(100mL)に溶解した。溶液を1NのHClで中和し、導電率が一定(約2〜3μS)になるまで再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。得られた溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、最後に凍結乾燥させた。
記載した方法によって得られたカチオン性ポリマー20〜30は以下の表7に示す。 示される構造中、略語「Glu」は、ポリマー鎖が未修飾グルコースの繰り返し単位または本発明による繰り返し単位で続き得ることを示す。可視化を促進するため、分岐は示さず、置換基は異なる繰り返し単位上に示す。
(実施例3)タイプ(a)の繰り返し単位を含有するカチオン性ポリマーの誘導体化の程度(DD)の決定
繰り返し単位(a)を含有するポリマー中に存在する窒素を含有する基の数に対する、誘導体化の程度を、アミン基の対応する塩酸塩への変換により、およびアミン基上または第4級アンモニウム基上に存在するハロゲンイオンの量を決定することにより計算した。
同じ手順を、比較生成物として用いられる、DEAE−デキストラン塩酸塩(市販製品DEAE−デキストラン塩酸塩、Sigma、製品番号D9885)に適用した。
ハロゲンイオンの量を、カールフィッシャー法により決定された含水量を引くことにより得られた、ポリマーの乾燥重量について決定した。
1gのアミン誘導体を10mLの蒸留水に溶解した。溶解が完了した後、10mLの1Nの塩酸を添加し、混合物を30分間撹拌した。撹拌が完了した後、混合物をアセトン(100mL)にゆっくり注いだ。得られた固体を濾過し、アセトン(100mL)で2回洗浄し、真空下の60℃のオーブンで乾燥させた。
ハロゲンイオンの量は重量パーセント、すなわち、カチオン性ポリマー100g当たりのハロゲンイオンの重量として表す。
決定を目的として、各窒素原子は独立して置換されているとみなした。
誘導体化の程度を以下に示す式に従って計算した。
DD=誘導体化の程度
H.I.=水和試料100g当たりのハロゲンイオンのグラム数
MW=単一のアルキルアミン塩酸塩基で置換されたモノマーの分子量
35.45=塩素の分子量
得られた結果は以下の表8に示す。
誘導体化の程度および官能基の影響を2つの操作パラメーター、(i)最小化しなければならない、凝集傾向;および(ii)最大化しなければならない、充填量の関数として研究した。
(実施例4)動的光散乱(DLS)測定
動的光散乱実験を用い、カチオン性ポリマーの凝集傾向を研究した。
動的光散乱実験を、実施例1に記載したように調製されたPolglumyt(商標)グリコーゲンをベースとするカチオン性ポリマーについて、およびさまざまなsiRNA/ポリマー重量パーセント比で調製されたsiRNA(Invitrogen、製品番号1299001)との各複合体について、以下に報告するように行った。
光散乱実験のため、下記の溶液を調製した:
−溶液1:RNアーゼフリーPBS中、siRNA0.1mg/mLのストック溶液;
−溶液2:無菌0.22μmフィルターを通して濾過した、RNアーゼフリーPBS中、0.2mg/mLの濃度のさまざまなカチオン性ポリマーのストック溶液
−溶液3:無菌0.22μmフィルターを通して濾過した、RNアーゼフリーPBSの溶液。
略語PBS(リン酸塩緩衝生理食塩水)とは、塩化ナトリウム8g/l、リン酸ナトリウム1.78g/l、塩化カリウム0.2g/lおよびリン酸カリウム0.27g/lの生理食塩水溶液を含むpH7.4の標準的なリン酸塩緩衝生理食塩水を表す。
分析した試料は、溶液1、2および3を表9に示す比に従って混合することにより得た。試料は次に2回、30秒間撹拌処理し、30分間放置した。その後の30秒間の撹拌処理および1時間の放置後、分析前に溶液を5分間撹拌処理し、試料をDLS Zetasizer Nano Malvernで分析した。
測定値は25℃および173°の散乱角でヘリウムネオンレーザー(λ=632.8nm)を用いて得た。結果はZetasizerソフトウェアを用いて処理した。
実験は下記のパラメーターを決定することを可能にする:
1.siRNAを含まないPolglumyt(商標)グリコーゲンのカチオン性誘導体の平均直径(Z)(結果は表10に示す);
2.ナノ粒子のアスペクト比(結果は表10に示す);および
3.凝集現象が見られないポリマーの重量に対するsiRNAの最大重量パーセント比(結果は表10に示す)。
(1)平均直径(Z)
表10からわかるように、すべての誘導体は100nm未満の平均直径(Z)を有する。
有利には、かつDEAE−デキストランとは対照的に、本発明によるカチオン性誘導体は70nm未満の平均直径(Z)を有するナノ粒子を形成する。
(2)アスペクト比
アスペクト比は、平均直径により正規化された粒子サイズの分布ピークの中間高さの幅であり、よってサイズ分布ピークの形状を表す。
わかるように、すべての本発明によるカチオン性ポリマーは、4.5に等しいアスペクト比でのサイズ分布を示したDEAE−デキストランとは対照的に、0.8〜1.1のアスペクト比でのサイズ分布を有した。
これは、同じ合成方法を用いることにより、本発明によるグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーが平均値に近いサイズ範囲内の制御サイズを有するナノ粒子を得ることを可能にすることを示した。
(3)凝集が見られないsiRNA/ポリマーの最大重量パーセント比
結果は、誘導体化の程度の関数として、本発明によるすべての置換基を含むカチオン性ポリマーが50重量%までのsiRNAと凝集のない複合体を形成したことを示した。
ポリマー18(DEAE−デキストラン)は20重量%までのsiRNAとのみ凝集のない複合体を形成した。
(実施例5)充填量の決定
充填量を繰り返し単位(a)および(b)を含有する一連の誘導体についてゲル電気泳動によって決定した。
複合体を下記の方法に従って調製した。
siRNAとさまざまなポリマー誘導体との間の複合体をさまざまなsiRNA/ポリマー比(重量%)を用いて調製した。
表11および12に記載するさまざまな濃度のポリマー溶液を0.2μmフィルターを通して濾過したRNアーゼフリーPBS中で、RNアーゼフリー水中0.340mg/mLのsiRNA(Invitrogen、製品番号1299001)の溶液と混合した。次に、混合物を約30秒間撹拌処理し、室温で15分間放置し、再度30秒間撹拌処理し、約30分間放置した後、ゲル電気泳動を行った。
ゲルは、10μlの各複合体の溶液を、MOPS−EDTA−酢酸ナトリウム緩衝液中で調製された1:200,000比のGreen Gel Plus(商標)核酸染料20000Xを含有する4%アガロースゲル上に充填することにより展開した。
アガロースゲルを80Vの一定圧力で1時間展開した。ImageQuant LAS4000システム(GE Healthcare)により画像を得た。
得られたゲルは図1〜8に示す。
ポリマー3(DEAE−グリコーゲン)とsiRNAとの間の複合体を、ポリマー溶液およびsiRNAを以下の表11に示す量で用いて調製した。ポリマー3に0.5重量%〜800重量%のsiRNAを充填した。
ポリマー3とsiRNAとの間の複合体を入れ、その後電気泳動により展開したゲルは、表11に挙げる図に示す。
図1において、0.5重量%〜8重量%の割合のsiRNAと複合させたポリマー3のカラムには単独のsiRNAに対応する白いバンドが存在しなかったことがわかる。バンドが存在しないことは、ポリマー3がポリマーの重量に対して0.5重量%〜8重量%のsiRNAと完全に複合することができたことを示した。
図2において、siRNAと複合させたポリマー3のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在しないことは、ポリマー3がポリマーの重量に対して10重量%〜20重量%の割合のsiRNAと完全に複合することができたことを示した。ポリマー50(未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲン)のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在することは、未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲンがポリマーの重量に対して10重量%に等しい割合のsiRNAとも複合することができなかったことを示した。
図3において、30%のsiRNAと複合させたポリマー3のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在しないことは、ポリマー3がポリマーの総重量に対して30重量%のsiRNAと完全に複合することができたことを示した。対照的に、50%〜800%の割合のsiRNAに対応するバンドの存在は、ポリマー3がポリマーの総重量に対して50重量%のsiRNAと複合することができなかったことを示した。
これらの実験はこうして、ポリマー3の最大充填量が30重量%のsiRNAであったことを示した。対照的に、未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲン(ポリマー50)はsiRNAと複合することができなかった。
加えて、ポリマー−siRNA複合体を下記のポリマーを用いて調製した:
−繰り返し単位(a)を含む、No.1、2、6、8、10、12、14、16;
−繰り返し単位(b)を含む、No.20、21、23、24、25、28。
2つのsiRNA充填割合:ポリマーの重量に対して5%および20%を用いた。用いられた溶液は以下の表12に示す。
図4において、それぞれ5重量%および20重量%のsiRNAと複合させたポリマー1のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在することは、ポリマー1(低い誘導体化の程度を有するDEAE−Polglumyt)がsiRNAと複合することができなかったことを示した。ポリマー2はポリマーの総重量に対して5重量%の割合のsiRNAと複合することができ、ポリマー6はポリマーの総重量に対して20重量%のsiRNAとも複合することができた。
図5において、20重量%のsiRNAと複合させたポリマー10および14のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在することは、これらのポリマーが5重量%のsiRNAと複合することができたことを示した。対照的に、ポリマー15は20重量%のsiRNAと複合することができた。
図6において、siRNAに対応するバンドが存在しないことは、ポリマー8、12および16が20重量%のsiRNAと複合することができたことを示した。
図7において、ポリマー24および25のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在することは、これらのポリマーが5%のsiRNAと複合することができなかったことを示した。対照的に、ポリマー21は20%のsiRNAとも複合した。
図8において、20%のsiRNAと複合させたポリマー23および20のカラムにsiRNAに対応するバンドが存在することは、これらのポリマーが5%のsiRNAと複合したことを示した。対照的に、ポリマー28は20%のsiRNAと複合した。
一般的には、よって、実験はポリマー1(もっとも低い誘導体化の程度を有するDEAE−グリコーゲン)、24および25のみが5重量%未満のsiRNAと複合することができたことを示すことができた。
他のすべての誘導体は、比較ポリマー18(DEAE−デキストラン)と同様に、20%のsiRNAと複合することができた。対照的に、ポリマー50(未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲン)はsiRNAと複合体を形成することができなかった。
(実施例6)Polglumyt(商標)グリコーゲンのカチオン性誘導体での細胞毒性実験
細胞毒性実験を、(DEAE)−グリコーゲン(ポリマー1〜4)、(DMAP)−グリコーゲン(ポリマー5〜8)、(DMAE)−グリコーゲン(ポリマー9〜12)、(2−OH−PTMA)−グリコーゲン(ポリマー13〜16)、未修飾Polglumyt(商標)グリコーゲン(ポリマー50)、DEAE−デキストラン塩酸塩(ポリマー18)、および核酸の送達について幅広く研究されている別の対照ポリマー、分岐ポリエチレンイミン(PEI)(Aldrich、製品番号40872−7)(ポリマー60)について行った。
(a)本発明によるカチオン性ポリマーについての実験
・カチオン性ポリマーの調製
カチオン性ポリマーを水に溶解し、細胞培養液に適切に希釈して10〜10−5mg/mlの最終濃度を得、これを用いて24、48および72時間後に細胞毒性を2つの細胞株:MonoMac−6およびHT29について評価した。
・MonoMac−6細胞株
ヒト単球/マクロファージ細胞株MonoMac−6はProf.Mantovani(Humanitas、イタリア)により親切に提供された。
細胞を、5%のCOを有する37℃のインキュベーターにおいて、10%のウシ胎仔血清(FCS)、2%のL−グルタミン、1%のペニシリン/ストレプトマイシン溶液、1%の非必須アミノ酸、1%の100mMのピルビン酸ナトリウムおよび1%のオキサロ酢酸を補充したRPMI1640培地に保持した。
懸濁液中で成長する細胞を、新しい新鮮な完全培地中の細胞培養物の1:4希釈によって、1週間毎に行われる継代により培養物中に維持した。
・HT−29細胞株
米国培養細胞系統保存機関(ATCC、米国メリーランド州)から入手したヒト結腸癌細胞HT−29を、10%のウシ胎仔血清(FCS)、2%のL−グルタミン、1%のペニシリン/ストレプトマイシン溶液、1%の非必須アミノ酸、1%の100mMのピルビン酸ナトリウムおよび2%の1MのHEPES溶液を補充したダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM高グルコースpH7.4)に維持した。
接着により成長する細胞を、1週間毎に継代を行い、フラスコ当たり300,000細胞を播種した後、トリプシン/EDTAで処理し、細胞を単一層から分離することにより、培養物中に維持した。
・細胞毒性アッセイ
実験の24時間前に96ウェルプレートに播種したMonoMac−6およびHT−29細胞(10,000細胞/ウェル)を、さまざまな濃度のカチオン性誘導体と24、48および72時間インキュベートした。
試験化合物での処理の終わりに、細胞生存率をアデノシントリホスフェート(ATP)生成の関数としてATPliteキット(Perkin−Elmer)を用いて決定した。
ATPliteアッセイは、細胞中に存在するATPの、読み取り前にウェルに添加されるルシフェラーゼおよびd−ルシフェリンとの反応後に生成される発光の生成に基づく。生成された発光の強度は試料中に存在するATPの濃度に直接比例し、ルミノメーター(VICTOR−3 Wallac)を用いて測定される。
ルミノメーター測定を行う前に、100μlの培養液中の50μlの溶解液(0.2NのNaOH中0.5%のTriton X−100)を各ウェルに添加する。室温で700rpmで撹拌しながらの5分のインキュベーション後、50μlのATPliteキットを各ウェルに添加し、5分間の撹拌後、プレートをさらに10分間暗室でインキュベートし、発光測定を行う。
各誘導体について、実験を2通り行った。
細胞生存率の割合を、処理した細胞および未処理の対照細胞の発光値の平均を考慮することにより決定した。
各誘導体の細胞生存率の割合(CV%)を、下記の式:
に従って、対照に対する平均割合として表した。
化合物は、生存率パーセントが50%未満である場合、細胞毒性であるとみなす。
表13の結果は、本発明によるカチオン性ポリマーが0.01mg/mLの濃度では細胞毒性でないことを示すことができた。
表14の結果は、本発明によるカチオン性ポリマーが、DEAE−デキストランおよびPEIとは異なり、0.1mg/mLの濃度では細胞毒性でないことを示すことができた。
表15の結果は、本発明によるカチオン性ポリマーが、ポリマー7は例外として、DEAE−デキストランおよびPEIとは異なり、1mg/mLの濃度では細胞毒性でないことを示すことができた。誘導体7は懸濁液中の細胞培養物に対してのみ細胞毒性であることが示された。
表16の結果は、本発明によるカチオン性ポリマーが、DEAE−デキストランおよびPEIとは異なり、10mg/mLの濃度では細胞毒性でないことを示すことができた。
(b)本発明によるカチオン性ポリマーの蛍光誘導体についての実験
細胞毒性実験は、細胞取り込み実験を行うもっとも高い非細胞毒性濃度を決定するのを目的として、本発明によるカチオン性ポリマーの蛍光誘導体を用いて行った。
本発明によるカチオン性ポリマーの蛍光誘導体は下記のように合成した。
磁気撹拌器を備えた2つ口丸底フラスコにおいて、500mgの本発明によるカチオン性ポリマーの1つを、光の非存在下で、10mLの蒸留水に溶解した。2mLの1NのNaOHを添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。次に、約0.3mLのDMSOに溶解した36mgのフルオロセインイソチオシアネート(FITC)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。
翌日、20mLのアセトンを反応フラスコに注ぎ、約30分間撹拌した後、ポリマーを沈殿させた。上澄みを捨て、沈殿物を約20mLのアセトンで2回洗浄した。
沈殿物を次に約10mLの蒸留水に溶解し、溶液に、光の非存在下で、再生セルロースチューブ(カットオフ15,000)中での蒸留水に対する透析を行った。透析が完了した後、溶液を0.45μmフィルターを通して濾過し、凍結乾燥させた。
これらの実験を前述したように調製されたHT29接着細胞について行った。
結果は以下の表17に示すが、表中、本発明によるカチオン性ポリマーの蛍光誘導体は表2と同じ番号に「f」を付けて表した。
得られた結果から、24時間にわたり本発明によるカチオン性ポリマーの蛍光誘導体のすべてが非細胞毒性であるもっとも高い濃度は1mg/mlであることがわかった。対照的に、DEAE−デキストランの蛍光誘導体は分析したすべての濃度で高度に細胞毒性だった。
(実施例7)細胞取り込み実験
細胞取り込み実験は2、6および24時間で、本発明のカチオン性ポリマーの蛍光誘導体(1f〜16f)およびDEAE−デキストラン塩酸塩を、1mg/mLの濃度、すなわち、蛍光誘導体1f〜16fが24時間にわたり非細胞毒性であることが示された、細胞毒性実験において分析したもっとも高い濃度で用いて行った。
実験は下記の手順に従って処理したHT29接着細胞を用いて行った。
実験の前日に20,000細胞/ウェルの密度で播種したHT−29細胞を、1mg/mlの濃度の各蛍光誘導体と2、6および24時間インキュベートした。各インキュベーション期間の終わりに、培地をウェルから取り出し、細胞を標準的なpH7.4リン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)で3回洗浄した。
次に、細胞を200μlの溶解液(0.2NのNaOH中0.5%のTriton X−100)で処理し、蛍光を蛍光分析(λexc.485nm;λem.535nm)により測定した。
各化合物および各時間について2回の平均蛍光を計算し、その値を表18に示す。
蛍光誘導体の細胞取り込みの効果的な量を、細胞溶解媒(0.2NのNaOH中0.5%のTriton X−100)中の各蛍光誘導体について較正曲線を構築することにより計算した。
較正曲線から、および観測された蛍光強度から、細胞取り込み量mg/mLを計算し、表19に記載した。
得られた結果は、DEAE−デキストランに対する本発明によるカチオン性ポリマーの細胞取り込みの程度を示した。
また、誘導体化の程度は細胞取り込みに対して直接比例する影響を有したことがわかった。
(実施例8)緩衝能の評価
緩衝能を評価し、本発明によるカチオン性ポリマーが、細胞吸収後エンドソームからのポリマー−核酸複合体の放出を可能にするのに必要であると考えられる「プロトンスポンジ」効果も誘発するような特性を有することを確認した。
本発明によるカチオン性ポリマー(DEAE−グリコーゲン)およびDEAE−デキストランを、塩酸塩への変換(実施例2に記載)後、NaOHで滴定し、滴定をpH変化により観察した。
100mgのポリマー塩酸塩を100mLの蒸留水に溶解し、溶液を室温で一晩撹拌した。翌日、溶液を0.01NのNaOHで滴定し、滴定液の添加を線量計で行い、滴定をpH計で観察した。
本発明によるカチオン性誘導体について行った滴定実験は、本発明のカチオン性ポリマーに高い緩衝能をもたらす、約4.5〜8の範囲内のおよそ生理学的pH以下のpK分布を示すことができた。
およそ生理学的pHのpK値は、本発明のカチオン性ポリマーに核酸との複合に必要な正電荷をもたらすのに有用だった。
生理学的pHより低いpK値は、(「プロトンスポンジ」効果によって)エンドソームから細胞質内への複合体の放出を確保するのに有用だった。
図9は比較を目的としてカチオン性ポリマー2、3および4(本発明によるDEAE−グリコーゲン)の滴定曲線を示す。同じクラスの誘導体間で、誘導体化の程度が増加すると緩衝能が増加したことがわかる。
加えて、図10に示すように、ポリマー4(DEAE−グリコーゲン)および生成物18(DEAE−デキストラン)は同様の誘導体化の程度および緩衝能を有したことがわかった。
(実施例9)レオロジー測定
レオロジー実験を、本発明によるカチオン性誘導体1〜16(DEAE−、DMAP−、DMAE−、2−OH−PTMA−グリコーゲン)およびDEAE−デキストラン塩酸塩について、PBS中1%の濃度で行った。
測定は、Bohlin R6 40.5.32ソフトウェアにより操作され、コーンプレートジオメトリー2°/55mmを備え、Peltier Bohlin装置で25℃に恒温維持され、1〜5Paのせん断応力範囲内の「制御応力」モードで行われるBohlin Gemini 150回転型レオメーターを用いて行った。
分析したすべての試料は、mPa・s単位の、非常に低い粘度値を示した。この特性は本発明によるカチオン性誘導体を注射で用いることも可能にした。
例として、表20は単一の応力値(2.5Pa)でのさまざまな誘導体の粘度値を報告する。
(実施例10)アニオン性分子と複合させたグリコーゲンのカチオン性誘導体での細胞毒性実験
HT−29細胞を実験の前日に10,000細胞/ウェルの密度で10%の血清を含有する100μlの体積のDMEM培地に播種した。
実験の当日、培地をウェルから取り出し、2.5%の血清を含有する150μlのDMEM培地を添加した。本発明によるカチオン性ポリマーおよび蛍光siRNAから形成された50μlの複合体を次に添加した。本発明によるカチオン性ポリマーおよび蛍光siRNAから形成された複合体を下記の手順に従って調製した。
それぞれ40mlのRNアーゼフリーPBS中の6.283mgのカチオン性ポリマー3、7、11および15を含有する4つの溶液を調製した。142.86μLのそれぞれの溶液に6.6μLのRNアーゼフリーPBS中のsiRNAの溶液(濃度20μM)を添加し、数分後、それぞれを350.54μLのRNアーゼフリーPBSで希釈した。溶液中のsiRNAの最終濃度は、ポリマーの重量に対して10重量%のsiRNAに等しい、264nMであった。
こうして得られた溶液を約30秒間撹拌し、室温で10分間インキュベートし、再度30秒間撹拌し、5分間放置した。実験を行う前、溶液を再度30秒間撹拌した。
siRNAを添加しなかった40mlのRNアーゼフリーPBS中のカチオン性ポリマー3、7、11および15の溶液(50μl)を第1比較例として用いた。
製造業者Life−technologies(商標)によりsiRNAのトランスフェクションについて記載された手順に従って調製され、ポリマーとの複合体に用いたのと同じ量のsiRNAを含有する、siRNAとトランスフェクション試薬Lipofectamine(登録商標)2000との間の複合体を第2比較例として用いた。
siRNAを添加しなかったトランスフェクション試薬Lipofectamine(登録商標)2000を第3比較例として用いた。
上述したように調製された複合体およびすべての比較材料を細胞と接触させた。
細胞を37℃で4および24時間インキュベートし、その後上澄みを除去し、2.5%の血清を含有する100μlの培地を添加した。
試験化合物での処理の終わりに、上記実施例6に記載したように、細胞生存率をアデノシントリホスフェート(ATP)生成の関数として、ATPliteキット(Perkin−Elmer)を用いて決定した。
実施例6に記載したように決定された結果は、以下の表21に生細胞の割合として示す。
得られた結果は、本発明によるカチオン性ポリマーとsiRNAとの間で得られた複合体は細胞毒性でないことを示した。
結果として、カチオン性ポリマー3、7、11および15を下記の細胞取り込み実験に用いた。
(実施例11)蛍光アニオン性分子と複合させたグリコーゲンのカチオン性誘導体での細胞取り込み実験
実験は、上記実施例7に記載したものと同様の方法で、HT29接着細胞を用いて行った。
HT−29細胞を実験の前日に20,000細胞/ウェルの密度で10%の血清を含有する100μlの体積のDMEM培地に播種した。
実験の当日、培地をウェルから取り出し、2.5%の血清を含有する150μlのDMEM培地を添加した。本発明によるカチオン性ポリマーおよび蛍光siRNAから形成された50μlの複合体を次に添加した。
本発明によるカチオン性ポリマーおよび蛍光siRNAから形成された複合体を下記の手順に従って調製した。
それぞれ40mlのRNアーゼフリーPBS中の6.2832mgのカチオン性ポリマー3、7、11および15を含有する4つの溶液を調製した。142.86μLのこれらの溶液のそれぞれに6.6μLのRNアーゼフリーPBS中のsiRNAの溶液(濃度20μM)を添加し、数分後、それぞれを350.54μLのRNアーゼフリーPBSで希釈した。siRNAを蛍光化合物Alexa−488で標識した。siRNAの最終濃度は、ポリマーの重量に対して10重量%のsiRNAに等しい、264nMであった。
こうして得られた溶液を約30秒間撹拌し、室温で10分間インキュベートし、さらに30秒間撹拌し、5分間放置した。実験を行う前、溶液を再度さらに30秒間撹拌した。
製造業者Life−technologies(商標)によりsiRNAのトランスフェクションについて記載された手順に従って調製され、ポリマーとの複合体に用いたのと同じ量のsiRNAを含有する、siRNAとトランスフェクション試薬Lipofectamine(登録商標)2000との間の複合体を第1比較例として用いた。
単独のsiRNAの蛍光を次の比較例として測定した。
上述したように調製された複合体およびすべての比較材料を細胞と接触させた。
細胞を37℃で4時間インキュベートし、上澄みを捨てた後、細胞を200μlのPBSで2回洗浄した。
次に、細胞を200μlの溶解液(0.2NのNaOH中0.5%のTriton X−100)で、室温で撹拌しながら5分間処理した。
Alexa−488で標識したsiRNAにより放出された蛍光を、ポリマーとsiRNAとの間の複合体の細胞との接触を4時間維持した後、蛍光光度計(λexc.485nm;λem.535nm)により測定した。
各ポリマーについて、実験を3通り行い、平均蛍光強度を次に計算した。この値から、1366に等しい単独の培養液について計算された蛍光強度の平均値を引き、最終蛍光強度を求めた。
単独の培養液の平均蛍光強度値が1328に等しい第1比較例(Lipofectamine(登録商標)200+siRNA)について同じ手順に従った。
結果を表22に示す。
得られた結果は、本発明によるカチオン性ポリマーがsiRNAの細胞膜内への取り込みを誘発することができることを示した。加えて、本発明によるカチオン性ポリマーは、Lipofectamine(登録商標)2000を含む比較例として用いた複合体より多量のsiRNAを取り込むことを可能にした。

Claims (15)

  1. (a):
    (a)
    であって、式中、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、ピペリジノ−(C−C)アルキル、モルホリノ−(C −C )アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよくnは1以上の整数である、(a);ならびに
    (b):
    (b)
    であって、式中、Rは水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基から選択され、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく、
    およびXは、同じでも異なってもよく、−OH基または窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子、(C−C)アルキル、H−[NH−(C−C)アルキル]−から選択され、pは1〜10の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよく、
    mは1以上の整数である、(b)
    からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーであるが、
    ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基であり、
    前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーはグリコーゲンのN−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−トリメチルアンモニウム塩化物との反応により得られる生成物とは異なることを条件とする、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  2. 前記R基は、同じでも異なってもよく、水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基または[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)−アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、ピペリジノ−(C −C )アルキル、モルホリノ−(C −C )アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよい、請求項1に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  3. 前記R基は、同じでも異なってもよく、水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基またはN,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジメチルアミノプロピル、N,N−ジエチルアミノエチル、[(N,N−ジメチルアミノエチル)ジメチルアンモニオ]エチル、[(N,N−ジメチルアミノプロピル)ジメチルアンモニオ]プロピル、[(N,N−ジエチルアミノエチル)ジエチルアンモニオ]エチル、(トリメチルアンモニオ)−2−ヒドロキシプロピル、ピペリジル−N−エチルもしくはモルホリニル−N−エチルから選択される窒素を含有する基である、請求項2に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  4. は水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、または[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキルもしくは[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよい、前請求項のいずれか1項に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  5. は水素原子またはカルボキシメチル基である、請求項4に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  6. およびXは、同じでも異なってもよく、窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子またはH−[NH−(C−C)アルキル]−であり、pは1〜10の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよい、前請求項のいずれか1項に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  7. 前記H−[NH−(C−C)アルキル]−基は、50〜3,000ダルトンの分子量を有する、ポリエチレンイミン、スペルミン(HN(CHNH(CHNH(CHNH)、またはスペルミジン(HN(CHNH(CHNH)である、請求項6に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  8. 前記繰り返し単位(a)および(b)は:
    −NH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、ピペリジノ−(C −C )アルキルおよびモルホリノ−(C −C )アルキルからなる群から選択される、生理学的pHでイオン化可能である少なくとも1つの窒素を含有する基;ならびに
    −NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキルおよび{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキルからなる群から選択される、生理学的pHより低いpHでイオン化可能である少なくとも1つの窒素を含有する基
    を含む、前請求項のいずれか1項に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマー。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーと、有効成分および核酸からなる群から選択されるアニオン性化合物との間の複合体。
  10. 前記複合体は前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの重量に対して5重量%〜60重量%の量の前記アニオン性化合物を含む、請求項9に記載の複合体。
  11. 前記複合体は前記グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーの重量に対して10重量%〜50重量%の量の前記アニオン性化合物を含む、請求項10に記載の複合体。
  12. (A)(1)(a):
    (a)
    であって、式中、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、ピペリジノ−(C −C )アルキル、モルホリノ−(C −C )アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよくnは1以上の整数である、(a);ならびに
    (b):
    (b)
    であって、式中、Rは水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基から選択され、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく
    およびXは、同じでも異なってもよく、−OH基または窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子、(C−C)アルキル、H−[NH−(C−C)アルキル]−から選択され、pは1〜10の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよく、
    mは1以上の整数である、(b)
    からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーであるが、
    ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基である、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーと
    (2)有効成分および核酸からなる群から選択されるアニオン性化合物
    との間の複合体;ならびに
    (B)少なくとも1つの医薬的に許容可能な賦形剤
    を含む医薬組成物。
  13. 前記アニオン性化合物は核酸である、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 注射用の、前請求項12および13のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. (1)(a):
    (a)
    であって、式中、R基は、同じでも異なってもよく、水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキル、ピペリジノ−(C −C )アルキル、モルホリノ−(C −C )アルキルから選択される窒素を含有する基であり、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよくnは1以上の整数である、(a);ならびに
    (b):
    (b)
    であって、式中、Rは水素原子、任意で医薬的に許容可能な有機もしくは無機塩基を有する塩形態の、カルボキシメチル基、またはNH−(C−C)アルキル、[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、NH−{[(C−C)アルキル]−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル−ジ(C−C)アルキルアンモニオ}−(C−C)アルキル、NH−[(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキル、{[N,N−ジ(C−C)アルキルアミノ]−(C−C)アルキルアミノ}−(C−C)アルキル、[トリ(C−C)アルキルアンモニオ]−(C−C)アルキルから選択される窒素を含有する基から選択され、(C−C)アルキル鎖は、同じでも異なってもよく
    およびXは、同じでも異なってもよく、−OH基または窒素を含有する−NHR基であり、Rは水素原子、(C−C)アルキル、H−[NH−(C−C)アルキル]−から選択され、pは1〜10の整数であり、(C−C)アルキル基は同じでも異なってもよく、
    mは1以上の整数である、(b)
    からなる群から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含むグリコーゲンベースのカチオン性ポリマーであるが、
    ただしR、R、XおよびXからの少なくとも1つは、それぞれR、R、XおよびXについて定義された、窒素を含有する基である、グリコーゲンベースのカチオン性ポリマーと
    (2)有効成分および核酸からなる群から選択されるアニオン性化合物と
    の間の複合体の、前記アニオン性化合物を特定の薬理学的標的内に送達またはトランスフェクトするための医薬を製造するための使用。
JP2014561347A 2012-03-15 2013-02-21 グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー Expired - Fee Related JP6247234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12159710.8 2012-03-15
EP12159710 2012-03-15
PCT/EP2013/053422 WO2013135471A1 (en) 2012-03-15 2013-02-21 Glycogen-based cationic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510020A JP2015510020A (ja) 2015-04-02
JP6247234B2 true JP6247234B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=47739282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561347A Expired - Fee Related JP6247234B2 (ja) 2012-03-15 2013-02-21 グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー

Country Status (29)

Country Link
US (1) US9717801B2 (ja)
EP (1) EP2825565B1 (ja)
JP (1) JP6247234B2 (ja)
KR (1) KR101997018B1 (ja)
CN (2) CN104080812B (ja)
AR (1) AR090307A1 (ja)
AU (1) AU2013231561B2 (ja)
BR (1) BR112014018617A8 (ja)
CA (1) CA2859273C (ja)
CY (1) CY1121829T1 (ja)
DK (1) DK2825565T3 (ja)
EA (1) EA032479B1 (ja)
ES (1) ES2732216T3 (ja)
GE (1) GEP201606581B (ja)
HK (1) HK1203984A1 (ja)
HR (1) HRP20191114T1 (ja)
HU (1) HUE045049T2 (ja)
IL (1) IL233823B (ja)
LT (1) LT2825565T (ja)
ME (1) ME03429B (ja)
MX (1) MX351599B (ja)
PL (1) PL2825565T3 (ja)
PT (1) PT2825565T (ja)
RS (1) RS58985B1 (ja)
SG (2) SG10201607577QA (ja)
SI (1) SI2825565T1 (ja)
TR (1) TR201909387T4 (ja)
UA (1) UA115135C2 (ja)
WO (1) WO2013135471A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR095937A1 (es) 2013-04-05 2015-11-25 Acraf Potenciador de la solubilidad en agua a base de glucógeno
WO2014172786A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Mirexus Biotechnologies Inc Phytoglycogen nanoparticles and methods of manufacture thereof
US20180036409A1 (en) * 2014-12-29 2018-02-08 Bonac Corporation Composition containing nucleic acid molecule stably
CN104558246B (zh) * 2015-01-20 2017-03-01 武汉理工大学 一种叶酸/生物素修饰的壳聚糖材料及其制备方法
DE102015205088B4 (de) * 2015-03-20 2021-03-04 Kuka Deutschland Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Kalibrierungsparameters eines Fahrzeuges sowie Fahrzeug hierzu
JP6872782B2 (ja) * 2016-03-08 2021-05-19 国立大学法人京都大学 カチオン性グルカンナノスフェア、複合体、核酸導入剤及びがん治療剤
WO2017177342A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Mirexus Biotechnologies Inc. Anti-infective compositions comprising phytoglycogen nanoparticles
CN109310704A (zh) * 2016-05-04 2019-02-05 奇迹连结生物技术公司 作为免疫抑制化合物的糖原和植物糖原纳米颗粒、和组合物及它们的使用方法
CN105949344B (zh) * 2016-05-13 2019-05-17 中山大学 一种阳离子超支化多糖衍生物及其在增强血卟啉类光敏剂对肿瘤细胞光毒性方面的应用
EP3661563A4 (en) 2017-07-31 2021-11-10 The Ohio State Innovation Foundation BIOMIMETIC NANOMATERIALS AND USES THEREOF
US11384161B2 (en) 2018-01-11 2022-07-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Amphiphilic polysaccharides, polysaccharide-based hydrogels, and methods of manufacture

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904370D0 (en) * 1989-02-25 1989-04-12 Cosmas Damian Ltd Liquid delivery compositions
IT1255488B (it) 1992-08-04 1995-11-06 Angelini Francesco Ist Ricerca Polisaccaridi del glicogeno
US7144713B1 (en) * 1995-10-02 2006-12-05 Emd Biosciences, Inc. Method for precipitating nucleic acid with visible carrier
GB9600272D0 (en) 1996-01-06 1996-03-06 Univ Nottingham Polymers
US6106858A (en) * 1997-09-08 2000-08-22 Skyepharma, Inc. Modulation of drug loading in multivescular liposomes
WO2002100435A1 (en) 2001-06-11 2002-12-19 Centre Hospitalier Universitaire De Montreal Compositions and methods for enhancing nucleic acid transfer into cells
US20030147958A1 (en) 2002-01-29 2003-08-07 Cheol-Hee Ahn Biodegradable multi-block copolymers of poly(amino acid)s and poly(ethylene glycol) for the delivery of bioactive agents
WO2003078576A2 (en) 2002-03-12 2003-09-25 Nitto Denko Corporation Vector for transfection of eukaryotic cells
EP1738769A4 (en) 2004-03-31 2011-03-09 Medgel Corp PREPARATION FOR THE TRANSFER OF NUCLEIC ACID INTO A CELL
US8108158B2 (en) 2005-09-28 2012-01-31 Adrian H. Hetzel Electro-hydraulic timed angle controlled joint simulation torque calibration, certification and analysis device
UA97559C2 (uk) 2007-11-08 2012-02-27 Оцука Фармасьютікал Ко., Лтд. Комплекс нуклеїнової кислоти і композиція для доставки нуклеїнової кислоти
CN101235098A (zh) * 2008-01-09 2008-08-06 浙江大学 功能性植物多糖的修饰方法
CN102257115B (zh) * 2008-12-22 2013-02-06 荷兰联合利华有限公司 洗衣组合物
BRPI0923571A2 (pt) * 2008-12-22 2016-08-23 Unilever Nv composição detergente líquida, e, método para proporcionar maciez a um tecido
US8575131B2 (en) * 2009-05-08 2013-11-05 National University Corporation Kagoshima University Glucuronic acid-containing glucan, process for production of same, and use of same
EP2275085A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-19 University of Rostock Biodegradable copolymer suitable for delivering nucleic acid materials into cells
CN102068698A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 深圳先进技术研究院 纳米疫苗及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GEP201606581B (en) 2016-11-25
ME03429B (me) 2020-01-20
EA201491613A1 (ru) 2014-12-30
BR112014018617A8 (pt) 2017-07-11
ES2732216T3 (es) 2019-11-21
HUE045049T2 (hu) 2019-12-30
KR20150006414A (ko) 2015-01-16
CY1121829T1 (el) 2020-07-31
EP2825565A1 (en) 2015-01-21
WO2013135471A1 (en) 2013-09-19
TR201909387T4 (tr) 2019-07-22
LT2825565T (lt) 2019-07-10
CA2859273A1 (en) 2013-09-19
MX351599B (es) 2017-10-20
AU2013231561A1 (en) 2014-07-10
HK1203984A1 (en) 2015-11-06
BR112014018617A2 (ja) 2017-06-20
SG11201403816YA (en) 2014-08-28
IL233823A0 (en) 2014-09-30
CN104080812B (zh) 2017-06-27
AR090307A1 (es) 2014-11-05
SI2825565T1 (sl) 2019-08-30
PT2825565T (pt) 2019-07-10
JP2015510020A (ja) 2015-04-02
EA032479B1 (ru) 2019-06-28
US20140378532A1 (en) 2014-12-25
CN104080812A (zh) 2014-10-01
DK2825565T3 (da) 2019-06-24
CA2859273C (en) 2020-04-14
PL2825565T3 (pl) 2019-10-31
US9717801B2 (en) 2017-08-01
EP2825565B1 (en) 2019-04-03
AU2013231561B2 (en) 2017-06-08
UA115135C2 (uk) 2017-09-25
IL233823B (en) 2018-05-31
CN107236052B (zh) 2019-09-24
KR101997018B1 (ko) 2019-07-05
SG10201607577QA (en) 2016-11-29
CN107236052A (zh) 2017-10-10
MX2014010698A (es) 2015-03-10
RS58985B1 (sr) 2019-08-30
HRP20191114T1 (hr) 2019-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247234B2 (ja) グリコーゲンベースのカチオン性ポリマー
Cavallaro et al. Polymeric nanoparticles for siRNA delivery: Production and applications
Muddineti et al. Cholesterol-grafted chitosan micelles as a nanocarrier system for drug-siRNA co-delivery to the lung cancer cells
Gao et al. Arginine-chitosan/DNA self-assemble nanoparticles for gene delivery: In vitro characteristics and transfection efficiency
Casettari et al. PEGylated chitosan derivatives: Synthesis, characterizations and pharmaceutical applications
Chang et al. Efficient gene transfection by histidine-modified chitosan through enhancement of endosomal escape
US7001891B1 (en) Biodegradable polycation composition for delivery of an anionic macromolecule
Yao et al. Amphoteric hyaluronic acid derivative for targeting gene delivery
Shi et al. Influence of histidine incorporation on buffer capacity and gene transfection efficiency of HPMA-co-oligolysine brush polymers
US8492142B2 (en) Freeze-dried product for introducing nucleic acid, oligonucleic acid or derivative thereof
EP1222926A1 (en) Cationic polysaccharide compositions
Hu et al. Effective antitumor gene therapy delivered by polyethylenimine-conjugated stearic acid-g-chitosan oligosaccharide micelles
KR102295130B1 (ko) 이중으로 유도체화된 키토산 나노입자 및 생체내에서 유전자 전달을 위해 이들을 만들고 이용하는 방법
Tripathi et al. Depolymerized chitosans functionalized with bPEI as carriers of nucleic acids and tuftsin-tethered conjugate for macrophage targeting
WO2009036022A1 (en) Enhancement of polysaccharide-mediated nucleic acid delivery
US9572895B2 (en) Multiplexed supramolecular assemblies for non-viral delivery of genetic material
Bansal et al. Biodegradable and versatile polyethylenimine derivatives efficiently transfer DNA and siRNA into mammalian cells
US20210196838A1 (en) Compounds and compositions for potentiation of tlr agonists
JP2003231748A (ja) 医用高分子及びその用途
JP2005176830A (ja) 核酸導入用キャリアー
EP2903651B1 (en) Carboxylated polyamine derivatives as transfection reagents
WO2013109983A1 (en) High molecular wieght arginine-grafted bioreducible polymers
Biswas Cholesterol-grafted chitosan micelles as a nanocarrier system for drug-siRNA co-delivery to the lung cancer cells
Hetti Development of novel biodegradable core-shell nanoparticles as carriers for gene delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees