JP6245035B2 - 誘導装置 - Google Patents
誘導装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6245035B2 JP6245035B2 JP2014071787A JP2014071787A JP6245035B2 JP 6245035 B2 JP6245035 B2 JP 6245035B2 JP 2014071787 A JP2014071787 A JP 2014071787A JP 2014071787 A JP2014071787 A JP 2014071787A JP 6245035 B2 JP6245035 B2 JP 6245035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- launcher
- flying object
- targets
- flying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
以下、図を用いてこの発明に係る実施の形態1について説明する。
図1は実施の形態1による飛翔体の誘導装置100、及びその誘導装置を搭載した飛翔体1の構成を示す図である。図1において、飛翔体1は、発射機14から発射される。図1では、発射機14として飛行体を例に示し、また目標15として飛行体を例に示している。発射機14はレーダ装置(図示せず)を有しており、目標15を検出することができる。また、発射機14は指令送受信装置を有しており、飛翔体1との間で通信を行う。飛翔体1は、発射機14から発射された後、誘導装置100により目標15へ向けて誘導される。
各ステップS26、S30、S31の処理後、ステップS29の測距処理を行い、ステップS4に移行する。
ステップS5は、ステップS6、S7、S8、S9の各処理からなる。
具体的には、予め設定された雑音比(S/N)の閾値Xが、ノイズに対する誘導装置100の観測する追尾目標からの反射波の受信電力の比より以上である時、もしくは予め設定された信号レベル対クラッタ比(S/C)の閾値Yが、クラッタに対する誘導装置100の観測する追尾目標からの反射波の受信電力の比より以上である時、ステップS7に移行し、HPRF方式からLPRF方式への切り替えを行う。
また、図6は、発射機14から、複数の飛翔体54、55を複数の近接した目標52、53に発射する場合を例示した図である。図6において、目標52、53は、飛翔体54、55が発射機51から発射された後、その進行方向に近接して離れ、進行方向に対し垂直な方向(横方向)には重なる位置に存在し、それぞれの飛翔体54、55から各目標52、53までの相対距離が異なっている。
同様に、図6の例に示す各飛翔体54、55は、発射機51の搭載時に、同じ発射機51に搭載された他の飛翔体(例えば自己が飛翔体34であるときは他の飛翔体は飛翔体35、自己が飛翔体35であるときは他の飛翔体は飛翔体34となる)の情報を通信により予め入手しておき、他の飛翔体と自己の発射順の関係を示す発射番号を互いに把握しておく。
飛翔体34と目標32の相対距離RTM1は符号38に示し、飛翔体34と目標33の相対距離RTM2は符号39に示している。また、飛翔体35と目標32の相対距離RTM1は符号40に示し、飛翔体35と目標33の相対距離RTM2は符号41に示している。
飛翔体54と目標52の相対距離RTM1は符号58に示し、飛翔体54と目標53の相対距離RTM2は符号59に示している。また、飛翔体55と目標52の相対距離RTM1は符号60に示し、飛翔体55と目標53の相対距離RTM2は符号61に示している。
ここでは、飛翔体34は目標32をM11と番号付けし、目標33をM12と番号付けする。飛翔体35は目標33をM21と番号付けとし、目標33をM22と番号付けする。
ここでは、飛翔体54は目標52をM11と番号付けし、目標53をM12と番号付けする。飛翔体55は目標53をM21と番号付けとし、目標53をM22と番号付けする。
例えば、図5の例において、飛翔体34の発射番号は1番であるので、相対距離の近い目標32との飛翔体34の観測した相対距離RTM1を選択し、飛翔体34は対応する目標32のみを追尾する。また、飛翔体35の発射番号は2番であるので、相対距離の近い目標32との飛翔体35の観測した相対距離RTM2を選択し、飛翔体35は対応する目標33のみを追尾する。
また、図6の例において、飛翔体54の発射番号は1番であるので、相対距離の近い目標52との飛翔体54の観測した相対距離RTM1を選択し、飛翔体54は対応する目標52のみを追尾する。また、飛翔体55の発射番号は2番であるので、相対距離の近い目標52との飛翔体55の観測した相対距離RTM2を選択し、飛翔体55は対応する目標53のみを追尾する。
Claims (6)
- 複数の近接した同速度、同一角度範囲内にある目標に対して、発射機から発射される飛翔体に搭載された誘導装置であって、
慣性装置と、
アンテナと、
電波を生成する励振装置と、
上記励振装置の生成した電波を上記アンテナ経由で目標に向けて送信する送信装置と、
上記アンテナを介して目標から受けた反射波を受信する受信装置と、
上記発射機のレーダが検出した目標の情報を受信する指令送受信装置と、
上記受信装置が受信する上記反射波に基づき上記目標のドップラ情報、及び上記目標までの距離、角度を計測し、
上記慣性装置が計測した上記飛翔体の位置、速度、姿勢角情報を用いて、上記目標の位置、速度、及び距離を計算し、
上記目標の位置、速度、及び距離と、上記飛翔体の位置、速度、姿勢角情報、に基づいて操舵指令信号を生成する信号処理装置と、
を備え、
上記信号処理装置は、目標との相対距離が所定の閾値に達した時点で、または、検出目標の受信信号の信号レベルに対する雑音比(S/N)または信号レベル対クラッタ比(S/C)が所定の閾値に達した時点で、もしくは発射機または中継機からの指令を受けて、
目標との相対速度を中心に目標を追尾するHPRF(High Pulse Repetition Frequency)方式によって目標との相対速度により前記複数の目標を分離する処理から、目標との相対距離を中心に目標を追尾するLPRF(Low Pulse Repetition Frequency)方式によって目標との相対距離により前記複数の目標を分離する処理に変更し、分離後の目標を追尾する誘導装置。 - 上記信号処理装置は、同一角度範囲内、同速度、同距離で進行してくる複数の近接した目標に対し、目標を角度で分離する請求項1記載の誘導装置。
- 飛翔体が発射機または中継機からの指令を受けて、発射機から発射される前または発射機から発射された後にHPRF方式からLPRF方式への切り替えを中止できる請求項1記載の誘導装置。
- 上記指令送受信装置は、複数の飛翔体が発射機から複数の近接した目標に発射されるとき、発射機搭載時に同じ発射機に搭載された他の飛翔体の指令送受信装置から、他の飛翔体と自己の誘導装置を搭載した飛翔体との発射順位を示す発射番号を受信し、上記信号処理装置に送る請求項1記載の誘導装置。
- 上記信号処理装置は、複数の近接した目標との相対距離を算出すると、自己に近い距離から順に番号付けを行い、自己が発射された順と相対距離の近い順で番号の整合を取り、対応する目標を追尾する請求項1記載の誘導装置。
- 上記指令送受信装置は、発射機から発射された複数の飛翔体の有する複数の近接した目標の追尾情報及び各飛翔体の位置情報等を、他の飛翔体との間の直接的な通信、または発射機あるいは中継機を介した通信により交換することで情報を共有する請求項1記載の誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014071787A JP6245035B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014071787A JP6245035B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 誘導装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015194366A JP2015194366A (ja) | 2015-11-05 |
JP6245035B2 true JP6245035B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=54433535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014071787A Active JP6245035B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6245035B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106767203B (zh) * | 2016-12-21 | 2019-04-12 | 中国南方航空工业(集团)有限公司 | 无线电引信信号处理装置和空空导弹 |
JP6895305B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2021-06-30 | 三菱重工業株式会社 | 誘導制御装置、誘導制御方法、飛しょう体及び誘導制御プログラム |
RU2692076C1 (ru) * | 2018-08-21 | 2019-06-21 | Акционерное общество "НИИ измерительных приборов - Новосибирский завод имени Коминтерна" (АО "НПО НИИИП-НЗиК") | Способ обзора пространства (варианты) |
JP7353835B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2023-10-02 | 株式会社東芝 | レーダ装置及びその運用方法 |
CN112188395B (zh) * | 2020-10-21 | 2023-03-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 脉冲重复频率的设置方法、装置、电子设备以及存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4143373A (en) * | 1977-09-21 | 1979-03-06 | Hughes Aircraft Company | Adaptive radar systems and methods therefor |
US4499466A (en) * | 1982-07-01 | 1985-02-12 | Raytheon Company | Method of producing velocity-aided range gates |
JPH0413098A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導飛しょう体 |
JP3747838B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2006-02-22 | 三菱電機株式会社 | 誘導装置 |
JP2003139500A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導飛しょう体および航空機 |
JP4103597B2 (ja) * | 2003-01-15 | 2008-06-18 | 三菱電機株式会社 | 誘導装置 |
JP2007247952A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | 飛しょう体及び飛しょう体誘導システム |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014071787A patent/JP6245035B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015194366A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6245035B2 (ja) | 誘導装置 | |
DK2802838T3 (en) | ANTI ROCKET SYSTEM | |
KR101750500B1 (ko) | Ka 대역 신호를 이용한 비행체 요격 시스템 및 방법 | |
WO2014107203A2 (en) | Proximity sensor | |
AU2017374695B2 (en) | A control system for controlling a projectile | |
US7960675B2 (en) | Unmanned missile and method for determining the position of an unmanned missile which may be uncoupled from an aircraft | |
JP5900051B2 (ja) | 誘導装置 | |
RU2011149843A (ru) | Способ поражения наземных станций активных помех бортовым радиолокационным станциям самолетов самонаводящимся по радиоизлучению оружием и система для его осуществления | |
JP6350229B2 (ja) | 誘導装置 | |
JP2007247952A (ja) | 飛しょう体及び飛しょう体誘導システム | |
JP2017101870A (ja) | レーザセミアクティブ誘導方法と装置 | |
JP3879236B2 (ja) | 誘導飛しょう体 | |
KR101544458B1 (ko) | 예상 궤적 추적기능을 포함한 이동형 모노펄스 추적안테나 시스템 | |
JP2013210122A (ja) | 長射程用飛しょう体誘導システム | |
KR101094190B1 (ko) | 회전형 다기능 레이더의 유도탄 추적방법 | |
JP5092411B2 (ja) | 飛しょう体 | |
GB2280750A (en) | Underwater target tracking system | |
JP2013185956A (ja) | 誘導飛しょう体及び近接目標検出装置 | |
JP7247023B2 (ja) | 目標探知システム及び方法 | |
JP7247033B2 (ja) | 誘導システム、誘導装置及び方法 | |
RU2792141C1 (ru) | Разведывательно-поисковый ретрансляционный комплекс | |
KR101750501B1 (ko) | Ka 대역 모노펄스 신호를 이용한 선박 요격 시스템 및 방법 | |
JP2003139500A (ja) | 誘導飛しょう体および航空機 | |
JP2650793B2 (ja) | 誘導飛翔体 | |
JP3740386B2 (ja) | 電波源追尾飛翔体、飛翔体制御システム及び飛翔体制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6245035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |