JP6244415B2 - 充電池用アノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法 - Google Patents

充電池用アノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6244415B2
JP6244415B2 JP2016141193A JP2016141193A JP6244415B2 JP 6244415 B2 JP6244415 B2 JP 6244415B2 JP 2016141193 A JP2016141193 A JP 2016141193A JP 2016141193 A JP2016141193 A JP 2016141193A JP 6244415 B2 JP6244415 B2 JP 6244415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
hydride
solution
tin
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017031506A (ja
Inventor
コヴァレンコ,マクシム・ブイ
ヴァルター,マルク
Original Assignee
ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー filed Critical ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Publication of JP2017031506A publication Critical patent/JP2017031506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244415B2 publication Critical patent/JP6244415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/08Metallic powder characterised by particles having an amorphous microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0483Alloys based on the low melting point metals Zn, Pb, Sn, Cd, In or Ga
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/043Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by ball milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • B22F2009/245Reduction reaction in an Ionic Liquid [IL]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/02Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/10Inert gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/50Treatment under specific atmosphere air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/30Low melting point metals, i.e. Zn, Pb, Sn, Cd, In, Ga
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、一般的に、充電池、特にナトリウムイオン又はリチウムイオン電池用のアノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法、及びこのような材料を含有するアノードを製造する方法に関する。
充電可能なリチウムイオン電池の材料についての最近の数十年間にわたる大々的な研究にもかかわらず、商用セル用のアノード材料として最も広く用いられているものは、いまだグラファイトである。しかし、多くの合金化材料(例、Si、Ge、Sn)及び変換タイプの材料(例、Fe34、MoS2、SnSb)と比べて、グラファイトの比容量と体積測定的容量は比較的低い(372mAhg-1、820mAhcm-3)。これらの材料には共通して、リチウム化/脱リチウム化の際に発生する体積変化が大きいという問題があるが、多くの系において、ナノ構造の材料を使用することによってこの問題を緩和することができることが実証されている(参考文献1)。しかし、いくつかの理由によって、このような高容量性の合金化タイプ又は変換タイプのアノードの商業化が妨げられている。特に、変換タイプのアノードの場合、対Li+/Liの電位が1.0Vよりも大きい電位で容量の大きな割合が得られることが多く、このことによって、対応する全体のセルのエネルギー密度が低くなる。第2に、多くの場合、工業的な規模で実現するには、電池材料の合成がコスト集約的又は複雑すぎる。わずかの種類の材料の中で、商用セルのグラファイトを置き換えることができる現実的な候補は、Snである。なぜなら、Snは、ほとんどの重要な特性を兼ね備えるからである。すなわち、体積測定的容量と比容量が高く(〜7300mAhcm-3、992mAhg-1)、脱リチウム化電位が低く、導電率が高く、価格がリーズナブルである。実際に、アモルファスのSn−Co−Cナノ複合材料ベースのアノードがソニー株式会社のNexelion(商標)電池において現在使用されており、このことは、リチウムイオン電池用のCo−Snベースのアノードについての集中的な研究の引き金となっている(参考文献2)。
このように、ポータブルエレクトロニクス又は電気自動車のようなますます重要となっている用途向けに、充電池、特に、リチウムイオン電池のエネルギー密度を改善するために、アノードとしてのグラファイトを置き換える適切な材料が急ぎ求められている。
このように、充電池、特に、リチウムイオン電池のためのアノード材料として電気化学的性能が高いMSnxナノ粒子の製造を可能にする低コストで単純な手順を開発する必要がある。
したがって、本発明は、一般的に、MSnxナノ粒子を製造する方法を提供することを目的とし、ここで、Mは、Co、Mn、Fe、Ni、Cu、In、Al、Ge、Pb、Bi及びGaからなる群から選択される元素であり、0<x≦10、好ましくは、0<x≦3である。
本発明によると、MSnxナノ粒子を製造する方法は、
無水極性溶媒中の水素化物の溶液を用いてスズ塩を還元することによって、Snナノ粒子を合成し、形成された固体のSnナノ粒子を溶液から分離し、Snナノ粒子を洗うステップと、
無水極性溶媒中の水素化物の溶液を用いて金属塩を還元することによってMナノ粒子を合成し、形成された固体のMナノ粒子を溶液から分離し、Mナノ粒子を洗うステップと、及び
MSnxナノ粒子のナノ合金に変換するようにSnナノ粒子及びMナノ粒子を機械的に混合するステップと
を有する。
本発明は、さらに、充電池、特に、ナトリウムイオン又はリチウムイオン電池のためのアノードを製造する方法を提供することを目的とする。このアノードは、本発明に係る方法によって得られたスズベースの材料を含有する。
好ましくは、前記機械的に混合するステップにおけるMナノ粒子及びSnナノ粒子のモル比(M/Sn)は、1:1〜1:3であることができる。
好ましいことに、前記機械的な混合は、ボールミルによって行うことができ、これは、空気中又は不活性ガス中で行うことができ、例えば、窒素下で行う。好ましくは、前記ボールミルを空気中で行う。
いくつかの好ましい実施形態では、Mは、Co(コバルト)であり、xは、好ましくは、約2であることができる。
前記スズ塩の還元反応は、50℃〜70℃のような高い温度で行うことが好ましい。
前記金属塩の還元反応は、前記金属塩の反応性に応じて、60℃〜180℃のさらに高い温度で行うことが好ましい。
適切な水素化物の例は、NaBH4、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、水素化トリブチルスズ、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化リチウムトリエチルホウ素及びこれらの混合物である。好ましい水素化物は、NaBH4である。
無水極性溶媒の例は、1−メチル−2−ピロリドン(NMP);ヘキサメチルフォスフォルアミド;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン;1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン;グライム、ダイグライム、トリエチレングリコールジメチルエーテル(これらに限定されない)のような直鎖エーテル;ジメチルスルホキシド又はスルフォラン(これらに限定されない)のようなスルホキシド;及びこれらの混合物である。好ましい無水極性溶媒は、NMPである。
適切なスズ塩の例は、塩化スズ、フッ化スズ、ホウ化スズ、ヨウ化スズ、酸化スズ、硫化スズ、スズ酸ナトリウム三水和物、テトラブチルスズ及びこれらの混合物であり、好ましくは、塩化スズである。
適切な合金化する金属塩の例は、Mの塩化物(MCl2)であり、Mのフッ化物、Mのホウ化物、Mのヨウ化物、Mの酸化物、Mの硫化物、Mの硫酸塩及びこれらの混合物であり、好ましくは、Co塩の混合物であり、最も好ましくは、塩化Co(CoCl2)である。
スズ塩又は金属塩の還元反応はそれぞれ、不活性ガス中で行うことができ、好ましくは、窒素の下で行われ、空気中で行うこともできる。
好ましい方法において、前記Snナノ粒子を合成するステップは、無水溶媒中の水素化物の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中のスズ塩の溶液を調製するステップと、前記水素化物の溶液を前記スズ塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及びは複数のスズ塩の溶液を前記水素化物の溶液へと迅速に注入することによって前記スズ塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップとを有することができる。迅速とは、可能な限り速い速度で割り込みなしで付加が行われることを意味する。反応混合物において、水素化物に一又は複数のスズ塩を加えることによってSnナノ粒子を作り、これらは瞬間的に形成される。
別の実施形態において、前記Snナノ粒子を合成するステップは、無水溶媒中の一又は複数のスズ塩の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の水素化物の溶液を調製するステップと、前記スズ塩の溶液を前記スズ塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び前記水素化物の溶液を前記一又は複数のスズ塩の溶液へと迅速に注入することによって前記スズ塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップとを有し、これにおいて、Snナノ粒子は瞬間的に形成される。
好ましい方法において、前記Mナノ粒子を合成するステップは、無水溶媒中の水素化物の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の金属塩の溶液を調製するステップと、前記水素化物の溶液を前記金属塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及びは複数の金属塩溶液を前記水素化物の溶液へと迅速に注入することによって前記金属塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップとを有する。迅速とは、可能な限り速い速度で割り込みなしで付加が行われることを意味する。反応混合物において、水素化物に一又は複数のスズ塩を加えることによってMナノ粒子を作り、これらは瞬間的に形成される。
別の実施形態において、前記Snナノ粒子を合成するステップは、無水溶媒中の一又は複数の金属塩の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の水素化物の溶液を調製するステップと、前記金属塩の溶液を前記金属塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び前記水素化物の溶液を前記一又は複数の金属塩の溶液へと迅速に注入することによって前記金属塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップとを有し、これにおいて、Mナノ粒子は、瞬間的に形成される。
好ましいことに、上記の合成のいずれかによって生成された反応混合物は、注入後すぐに室温に冷却される。また、好ましい実施形態において、スズ塩の溶液又は金属塩の溶液をそれぞれ水素化物溶液と組み合わせることによって形成される反応混合物は、例えば、氷水槽を用いることによって、それぞれ一又は複数のスズ塩の溶液又は一又は複数の金属塩の溶液の注入後すぐに室温まで冷却される。
好ましくは、形成された固体のSnナノ粒子又はMナノ粒子は、遠心分離によってそれぞれの反応混合物から分離される。
そして、得られた固体のSnナノ粒子又はMナノ粒子はそれぞれ、好ましくは、まずジメチルスルホキシド(DMSO)である溶剤で、その後、水で洗われる。
機械的な混合に先立って、Sn又はMのナノ粒子を室温で真空炉で乾かすことができる。
本発明に係る方法は、M−Snベースのナノ粒子を合成するために、湿式化学合成及び機械的なボールミルを組み合わせて、低コストな前駆物質に基づいた単純な調製手順を用いる。
アノードは、上記のようにして得たMSnxナノ粒子、カーボンブラック、カルボキシメチルセルロース(CMC)及び水を混合することによって調製することができる。そして、得られた水スラリーは、集電体上で被覆され、その後、電池の組み立てに先立って乾かされる。
このようなアノードを使用して、リチウムイオン電池又はナトリウムイオン電池を当技術分野において周知な手順によって製造することができる。
下記の詳細な説明を考察することによって、本発明を一層理解することができ、上記の目的以外の目的も明白になるであろう。説明において添付図面を参照する。
本発明に係る方法によって空気中にてボールミルによって調製したCoナノ粒子、Snナノ結晶、CoSnxナノ粒子及び窒素雰囲気の下でボールミルによって調製したCoSn2ナノ結晶のX線回折(XRD)パターンである。 アモルファスCoナノ粒子のEDXスペクトルである。 Coナノ粒子(A)、Snナノ結晶(B)、CoSnxナノ粒子(C)及びCoSn2ナノ結晶(D)の透過型電子顕微鏡(TEM)の画像である。 電位範囲0.005〜1.0V内の電流1984mAg-1におけるリチウムイオン半セル内のSnナノ結晶、CoSn2ナノ結晶及びCoSnxナノ粒子の容量保持のグラフ図である。 図4に対応するSnナノ結晶(A)、CoSn2ナノ結晶(B)及びCoSnxナノ粒子(C)についての直流電気の充電/放電曲線のグラフ図である。 電位範囲0.005〜1.0Vにてスキャンレート0.1Vs-1を用いてリチウムイオン半セルにおいて試験したSnナノ結晶(A)、CoSn2ナノ結晶(B)及びCoSnxナノ粒子(C)の周期的なボルタンモグラムである。 リチウムイオン半セルにおけるSnナノ結晶、CoSn2ナノ結晶及びCoSnxナノ粒子についての電位範囲0.005〜1.0Vにおける電流率能力測定の結果のグラフ図である。 図8Aは、カソード材料としてLiCoO2を用いたCoSnxナノ粒子のリチウムイオンのフルセルについての電流500mAg-1における容量保持のグラフ図である。図8Bは、図8Aに対応するCoSnx/LiCoO2のフルセルについての直流電気の充電/放電曲線のグラフ図であり、平均放電電圧を挿入している。
本発明に係る方法によると、無水極性溶媒中の水素化物の溶液でそれぞれの金属塩化物を還元することによって、第1のSnナノ粒子(NP、NPs)及びMナノ粒子を別々に合成する。
Snナノ粒子、又はMのナノ粒子、特に、Coナノ粒子の典型的な合成において、適当な量のNaBH4のような水素化物が、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)のような適切な量の無水極性溶媒中で、撹拌されつつ溶かされ加熱される。Snナノ粒子の合成については、60℃のような所望の温度に達すると、NMPのような無水溶媒中のSnCl2のようなスズ塩の溶液を迅速に注入する。Mナノ粒子の合成については、M=Coの場合の150℃又はM=Mn、Fe、Niの場合の120℃のような所望の温度に達すると、NMPのような無水溶媒中のCoCl2、MnCl2、FeCl2、NiCl2のような金属塩の溶液を迅速に注入する。
固体のSnナノ粒子又はMナノ粒子が直ちに形成される。注入の後、それぞれの懸濁液を室温まで冷却する。これには、例えば、氷水の槽を用いる。遠心分離によって、得られたそれぞれの材料をそれらの溶液から分離し、1回ジメチルスルホキシド(DMSO)で、2回水で洗う。これによって、未反応のNaBH4及びNaClのような水溶性の副産物を除去する。最終的に、それぞれの反応生成物を室温で真空炉において乾かすことができる。典型的には、この反応による所望の産生物の収率は、Snナノ粒子では67%、Coナノ粒子では98%、Feナノ粒子では36%、Mnナノ粒子では16%、Niナノ粒子では34%である。
上記の方法において、一般的に、Snナノ粒子又はMナノ粒子を得るために下記の化学物質が適切に用いられる。しかし、MCl2とSnCl2の反応性が異なることを考慮すると、異なる反応温度及び異なる前駆物質の濃度が用いられる。
I.NMP以外の無水溶媒として以下が挙げられる:
ヘキサメチルフォスフォルアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン又は1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンのような任意のアミド
II.NaBH4を置換するものとして以下が挙げられる:
水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウムのような任意のアルカリ又はアルカリ土類の水素化物、又は水素化トリブチルスズ、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化アルミニウムリチウム又は水素化リチウムトリエチルホウ素のような他の金属水素化物
III.SnCl2を置換するものとして以下が挙げられる:
フッ化スズ、ホウ化スズ、ヨウ化スズのような任意のスズハロゲン化物;任意の酸化スズ、硫化スズ、スズ酸ナトリウム三水和物、又はテトラブチルスズ
IV.MCl2を置換するものとして以下が挙げられる:
金属フッ化物、金属ホウ化物、金属ヨウ化物のような任意の金属ハロゲン化物;任意の金属酸化物、金属硫化物又は金属硫酸塩
上記の化学物質は、単独で用いてもよく、あるいはそれらの対応する群I〜IVの一又は複数の他のメンバーと組み合わされて用いることかできる。
粒径は、水素化物の量、反応温度及び冷却速度のようないくつかの特性の影響を受けることがある。
採用したNaBH4の量に依存して、ナノ粒子の粒径は変わる。すなわち、NaBH4の量が大きいほど粒径が小さくなる。また、高い収率で粒径が小さいナノ粒子を製造するためには、NaBH4が過剰にあることが必要である。
Snナノ粒子又はMナノ粒子を室温でも製造することができるが、より高温である方が小さなナノ粒子の形成のために有利である。
還元剤として約96倍のNaBH4を用いてSnCl4の注入の後に急冷することによって、直径が約5〜10nmのSnナノ粒子を得ることができる。
還元剤として約4〜8倍のNaBH4を用いてMCl2の注入の後に急冷することによって、直径が約4〜10nmのMナノ粒子を得ることができる。
急冷は、当業者に知られている任意の適切な冷却技術によって達成することができる。
また、このようなSn又はMのナノ粒子の合成を空気中で行うことができ、これによって、コスト(材料も作業時間も)を著しく下げることができることがわかった。
本発明において用いられるSnナノ粒子及びMナノ粒子を調製する方法は、行うのが容易であって割安であることに加えて、文献に記載の方法と比べていくつかの利点がある。この合成手順の利点は、以下の通りである。
I. 界面活性剤を用いる必要がない。
II. 反応を空気中でも行うことができる。
III. 低コストで安全な化学物質を用いる。ここで好ましくは用いられるNaBH4は、最も低コストな金属水素化物である。
IV. 洗浄手順:得られたSn又はMのナノ粒子を単に空気中にて水で洗う。
V. 用いられる過剰のNaBH4及び反応温度に応じて、粒径を調整することができる。
Snナノ粒子及びMナノ粒子の合成の後、Snナノ粒子及びMナノ粒子の混合物を調製する。これらの混合物におけるMナノ粒子及びSnナノ粒子のモル比は、1:1〜1:3である。
Snナノ粒子及びMナノ粒子の混合物は、材料を合金化してMSnxナノ粒子を得るという目標の下で、空気中又は窒素の下でボールミルにかけられる。好ましいことに、Mナノ粒子及びSnナノ粒子は、1800〜2400rpmの回転数で2〜4時間ボールミルにかけられる。
MSnxのナノ粒子、カーボンブラック、カルボキシメチルセルロースであるCMC及び水を混合することによってアノードを調製することができる。これは、好ましくは、例えば1時間、ボールミルを使用することによって行う。そして、得られた水スラリーは、Cu集電体のような集電体上に被覆され、その後で、乾かされる。これは、例えば、電池の組み立ての前に真空下で夜通し80℃で行われる。
実験の部
I. 用いる材料
化学物質と溶剤:塩化スズSnCl2(99.9%、Alfa Aesar製)、CoCl2(98%、Sigma−Aldrich製)、1−メチル−2−ピロリドン(NMP、無水、99.5%、Fisher BioReagents製)
電池の構成要素:カーボンブラック(CB)(Super C65、TIMCAL社によって提供される)、カルボキシメチルセルロース(CMC、グレード:2200、Daicel Fine Chem Ltd.製)、炭酸フルオロエチレン(FEC、Solvay製、電池グレード)、炭酸エチレン/炭酸ジメチル(EC:DMC)(EC:DMC=1:1、Merck製、電池グレード)中のLiPF6の1M溶液、ガラスマイクロファイバーセパレーター(GF/D、Whatman製)、Cu箔(9μm、MTI Corporation製)
II. 方法
CoSnxナノ粒子の合成
例1:CoSn2ナノ結晶(NC、NCs)の合成
本発明によると、CoSn2ナノ結晶の合成は、Snナノ結晶の合成、Coナノ粒子の合成、及びSnナノ結晶及びCoナノ粒子をボールミルにかけることよるCoSn2ナノ結晶の合成を伴う。
Snナノ結晶の合成:
Snナノ結晶の典型的な合成においては、機械的に撹拌しながら、96mmolのNaBH4を85mLの無水NMPに溶かして、窒素の下で60℃まで加熱する。60℃に達すると、NMP中に既に溶かされている無水SnCl2の1mmol溶液を急速に注入して、氷水槽を用いて反応混合物を室温まで急冷した。反応生成物を遠心分離によって溶液から分離して、ジメチルスルホキシドで1回洗い、そして水で2回洗った。Snナノ結晶を得た。
反応の収量(収率)は、80mg(67%)であった。得られた産生物のX線回折パターンは、結晶性β−Snに対応するピークのみを示していた(図1、正方晶系のSnにインデックス付け、空間群I41/amd(141)、a=5.831A、c=3.182A、ICDD PDFエントリーNo.:00−004−0673)。反応生成物のTEM分析は、粒子が粒径5〜10nm(図3B)であって多分散していることを示していた。
Coナノ粒子の合成:
Coナノ粒子の典型的な合成において、Snナノ結晶に対して同様の手順を以下のように変更して用いた(特に、反応温度及び前駆物質濃度の変更):すなわち、機械的に撹拌しながら、32mmolのNaBH4を15mLの無水NMPに溶かし、窒素の下で150℃まで加熱した。150℃に達すると、無水NMP中に既に溶かされている8mmolのCoCl2の溶液を急速に注入し、氷水槽を用いて反応混合物を室温まで急冷した。反応生成物を遠心分離によって溶液から分離し、ジメチルスルホキシドで1回洗い、そして次に水で2回洗った。Coナノ粒子を得た。
反応の収量(収率)は、460mg(98%)であった。得られた産生物のX線回折パターンは、アモルファスCoナノ粒子を得たことを示していた。図2は、アモルファスCoナノ粒子のEDXスペクトルを示している。硫黄であるS(サンプルの約1重量%)に対応するピークは、残余のDMSOに起因していると考えられる。反応生成物のTEM分析は、サンプルの粒径が4〜7nmの範囲であり多分散していることを示していた(図3A)。
CoSn2ナノ結晶(NC)の合成:
Co−Snベースのナノ結晶の調製のために、上記のように調製したSnナノ結晶の1.4mmolを上記のように調製したCoナノ粒子の0.7mmolとともに30s-1の回転数で4時間ボールミルにかけた。ボールミル用のビーカーに窒素雰囲気下で入れて密閉した。
反応の収量(収率)は、200mg(96%)であった。得られた産生物のX線回折パターンは、不活性な状態の下でのボールミルによって結晶性のCoSn2ナノ合金が形成されたことを示した(基準パターン:正方晶系SnO2、空間群P42/mnm(136)、a=4.7391A、c=3.1869A、ICDD PDFエントリー00−077−0448;正方晶系CoSn2、空間群I4/mcm(140)、a=6.363A、c=5.456A、ICDD PDFエントリー00−025−0256)。反応生成物のTEM分析は、粒径が6〜20nmであり多分散系であることを示していた(図3D)。
例2:CoSnxナノ粒子(NPs)の合成
Co−Snベースのナノ粒子を調製するために、上記のように調製したSnナノ結晶1.4mmolを上記のように調製したCoナノ粒子0.7mmolとともに30s-1の回転数で4時間ボールミルにかけた。ボールミル用のビーカーに空気中で入れた。
反応の収量(収率)は、200mg(96%)であった。得られた産生物のX線回折パターンは、空気中のボールミルによってアモルファスのCoSnxナノ粒子が形成されたことを示した。サンプルの主要な割合は、アモルファスの性質を示し、少しの特徴のみが34°のSnO2及び35.5°のCoSn2に対応していた。反応生成物のTEM分析は、粒径が6〜20nmであり多分散系であることを示した(図3C)。
III. Co−Snベースの電極の調製、セルの組み立て及び電気化学的測定
電極の調製のために、1時間500rpmのボールミルによって、それぞれのナノ粒子(64重量%)をカーボンブラック(21重量%)、カルボキシメチルセルロース(CMC)(15重量%)及び溶媒としての水と混合することによって、水スラリーを調製した。得られたスラリーは、銅集電体上に被覆され、これを電池の組み立てに先立って12時間真空下にて80℃で乾かした。Arを充満させたグローブボックス(O2<0.1ppm、H2O<0.1ppm)内で組み立てられた気密性のコイン型電池にて電気化学的測定を行った。これには、リチウムイオン半セル試験のために元素リチウム、又はリチウムイオンフルセル試験のためにアルミニウム箔(MTI)上のLiCoO2のいずれかを用いた。セパレーターとして1つのガラスマイクロファイバーを用いた。電解質として、3%の炭酸フルオロエチレン(FEC)を含む炭酸エチレン/炭酸ジメチル(EC:DMC)中の1M LiPF6を用いた。サイクル安定性を改善するために炭酸フルオロエチレン(FEC)を電解質に加えた。MPG2多チャンネルワークステーション(BioLogic製)に対して室温で定電流サイクル試験を行った。半セル試験及びフルセル試験の両方においてカーボンブラックとバインダーを除くCo−Snナノ粒子の質量によって容量を正規化した。
IV. 特性解析
基材として炭素被覆Cuグリッド(Ted−Pella製)を用いてPhilips製CM30 TEM顕微鏡を300kVで用いて透過型電子顕微鏡法(TEM)画像を得た。NanoSEM 230を用いてエネルギー分散X線スペクトロスコピー(EDX)測定を行った。STOE STADI P粉末X線回折計によって、粉末X線回折(XRD)を測定した。
V. 電気化学的な結果
図4は、電位範囲0.005〜1.0Vにおける1984mAg-1の大電流での1500サイクルにわたるCo−Snベースのナノ粒子の容量保持を示している。1984mAg-1の電流は、Li4.4Snの形成に対する992mAhg-1の理論的な容量に基づくSnに対する2Cの電流率に対応するものである。Coが容量に寄与しないと仮定すると、CoSnxナノ粒子及びCoSn2ナノ結晶の理論容量は、795mAhg-1であり、これは、純粋なSnと比べて低い。定電流サイクル試験については、上側のカットオフ電位を1.0Vまでに制限した。フルセルにおいて高エネルギー密度に対応するプロセスのみを含むようにするためである。図4に示すように、1984mAg-1での定電流サイクルにおいて、Snナノ結晶、そしてCoSnxナノ粒子及びCoSn2ナノ結晶は、最初の100サイクルにて容量の急速な増加をした後に、〜570mAhg-1の容量を示した。Snナノ結晶は、400サイクルの後に容量の顕著な減少を示した一方、Co−Snベースのナノ粒子は、より良好な容量保持を示した。具体的には、CoSn2ナノ結晶において1500サイクルの後であっても462mAhg-1を保持していた。CoSnxナノ粒子については、容量保持が525mAhg-1であって、さらに良好であった。これは、1984mAg-1の電流における1500サイクルにわたる8%だけの減少に対応するものである。このように、本発明に係る方法によって得られたCoSnxナノ粒子は、超高度のサイクル安定性を有する。純粋なSnナノ結晶と比較してCoを伴うCoSnxナノ粒子が優れたサイクル安定性を有することは、以下の2つの効果に起因していると考えられる。Coがリチウム合金を形成しないことによって、Coがサイクル時に不活性なマトリックスとしてはたらき、これによって、Snのリチウム化/脱リチウム化に起因する体積変化を緩衝することができる。また、Coの存在によって、Snナノ結晶が凝集することを防ぎ、これによって、サイクル安定性をさらに改善することができる。サイクル安定性に関してのCoSn2ナノ結晶とCoSnxナノ粒子との間の差は、CoSnxナノ粒子が空気中でのボールミルによって調製されることによってより多く酸化されていることに起因していると考えられる。酸化物の含有量が多いことによって、より有効なLi2Oマトリックスを形成させて、これによって、体積変化を緩衝し、サイクル時にSnドメインの焼結を禁じることができることが考えられる。なお、3つのシステムすべてにおいて、固体電解質の形成に起因して第1の放電サイクルの間に〜30%の値が得られた後のサイクル時の平均クーロン効率は99.6%である。Snナノ結晶、CoSn2ナノ結晶及びCoSnxナノ粒子の平均の脱リチウム化電位は、サイクル時に対Li+/Liにて〜0.5Vの安定値となるように等しく低い(図5A〜5C及び図6A〜6C)。
Co−Snベースのナノ粒子の電流率能力を評価するために、0.2C〜10Cの電流率にて定電流サイクル試験を行った(図7、1C=992mAg-1)。ナノ粒子の粒径が小さく、したがって、反応速度が大きいために、すべての場合において同様に良好な電流率能力を観察することができた。ただし、0.5C〜2Cの電流においては、Snナノ結晶が、CoSn2ナノ結晶と比べて〜50mAhg-1低い容量の値を示した。10Cほどに高い電流率については、3つの材料がすべて、〜350mAhg-1の容量をいまだ保持している。興味深いことに、このように電流容量が高い場合、同じ又はより高い容量をもたらすサイクル時の増加が、電流率の0.2Cまでの段階的な減少時に得られた。特にCoSnxナノ粒子に対しては、初期に0.5C〜2Cの電流率で観察されたCoSn2ナノ結晶に対する容量のわずかな差がサイクル時に完全になくなる。
より実際的な条件の下でCo−Snベースのナノ粒子の適用性を試験するために、カソードとしてLiCoO2を用いるフルセル試験をアノードに限定して行った。CoSnxナノ粒子をアノード材料として選んだ。なぜなら、SnやCoSn2のナノ結晶と比較して容量保持が優れているためである。ここで、容量及び電流はすべて、CoSnxナノ粒子の質量と関連している。最初のサイクルにおける不可逆的な充電損失を考慮して、CoSnxナノ粒子/LiCoO2のフルセルは、当初は2000mAhg-1まで充電される。その後のサイクルにおいて、充電と放電を500mAhg-1に限定した。電流500mAg-1でこれらの条件の下でサイクルするので、CoSnxナノ粒子は、50サイクルの平均放電電圧が3.2Vであるような安定した容量を示した。アノード容量及び放電電圧に基づいて、CoSnxナノ粒子の比エネルギー密度を、グラファイト(372mAhg-1、グラファイト(372mAhg-1、対LiCoO2で3.6V)に匹敵すると荒く推定することができる。しかし、グラファイト(〜2.2gcm-3)と比較してバルクβ−Sn(〜8.9gcm-3)及びCo(〜7.3gcm-3)の密度がはるかに高いことを考慮すると、CoSnxナノ粒子を用いることによって、潜在的に4倍まで体積測定のエネルギー密度を改善することができる。図8は、カソード材料としてLiCoO2を用いるCoSnxナノ粒子のリチウムイオンのフルセルの電気化学的な性能を示している。図8Aは、500mAg-1の電流における容量保持であり、図8Bは、図8Aに対応するSnSb/LiCoO2のフルセルの定電流の充電/放電曲線を示しており、平均放電電圧を挿入している。充電及び放電容量を500mAhg-1に制限してセルをサイクルさせた。表示された容量及び電流は、CoSnxナノ粒子の質量と関連している。
結論として、本発明に係る方法によって、10nm以下の直径のCoナノ粒子及びSnナノ結晶を合成することが可能となった。これは、NMP中のNaBH4を用いてそれぞれの金属塩化物を単純に還元して、その後にこれらをボールミルによって金属間結晶及びアモルファスのCo−Snナノ合金に変換することによる。数百サイクルの間はCoSn2ナノ結晶は良好なサイクル安定性を示したが、アモルファスのCoSnxナノ粒子は、1984mAg-1における1500サイクルにわたって8%しか減少しないという顕著な容量保持率を示している。また、カソード材料としてLiCoO2を用いるリチウムイオンフルセルにおいて試験して、CoSnxナノ粒子は、平均放電電圧が3.2Vで500mAhg-1の安定した容量を提供することがわかった。本調製方法が低コストで容易に大規模化が可能であり、サイクル性が高く体積測定のエネルギー密度と比エネルギー密度が高いという特徴を有する優れた電気化学的性質を有するので、ここで示したCoSnxナノ粒子は、Liイオン及びNaイオン電池用の高性能なアノード材料として大きな潜在性を有する。
本発明の現状で好ましい実施形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されず、添付の請求の範囲の範囲内で様々な形態で具現化され実施することができると明確に理解すべきである。
参考文献
[1] a) P. G. Bruce, B. Scrosati, J.-M. Tarascon, Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 2930-2946;
b) M. F. Oszajca, M. I. Bodnarchuk, M. V. Kovalenko, Chem. Mater. 2014, 26, 5422-5432.
[2] a) A. D. W. Todd, R. E. Mar, J. R. Dahn, J. Electrochem. Soc. 2007, 154, A597-A604;
b) X.-L. Wang, W.-Q. Han, J. Chen, J. Graetz, ACS Appl. Mater. Interfaces 2010, 2, 1548-1551.

Claims (25)

  1. MSnxナノ粒子を製造する方法であって、
    Mは、Co、Mn、Fe、Ni、Cu、In、Al、Ge、Pb、Bi及びGaからなる群から選択される元素であり、0<x≦10であり、当該方法は、
    無水極性溶媒中の水素化物の溶液を用いてスズ塩を還元することによって、Snナノ粒子を合成し、形成された固体のSnナノ粒子を溶液から分離し、Snナノ粒子を洗うステップと、
    無水極性溶媒中の水素化物の溶液を用いて金属塩を還元することによってMナノ粒子を合成し、形成された固体のMナノ粒子を溶液から分離し、Mナノ粒子を洗うステップと、及び
    MSnxナノ粒子に変換するようにSnナノ粒子及びMナノ粒子を機械的に混合するステップと
    を有することを特徴とする方法において、
    前記無水極性溶媒は、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ヘキサメチルフォスフォルアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン、ジメチルスルホキシド、スルフォラン、グライム、ダイグライム、トリエチレングリコールジメチルエーテル及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする方法
  2. 前記機械的に混合するステップにおけるMナノ粒子及びSnナノ粒子のモル比は、1:1〜1:3である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記機械的な混合は、ボールミルによって行う
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ボールミルを不活性ガス中で行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ボールミルを窒素下で行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記ボールミルを空気中で行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. Mは、Coである
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記スズ塩の還元反応は、50℃〜70℃の温度で行われる
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記金属塩の還元反応は、60℃〜180℃の温度で行われる
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記水素化物は、NaBH4、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、水素化トリブチルスズ、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化リチウムトリエチルホウ素及びこれらの混合物からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記水素化物はNaBH4である
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 無水極性溶媒は1−メチル−2−ピロリドン(NMP)である
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 前記スズ塩は、塩化スズ、フッ化スズ、ホウ化スズ、ヨウ化スズ、酸化スズ、硫化スズ、スズ酸ナトリウム三水和物、テトラブチルスズ及びこれらの混合物からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記スズ塩は、塩化スズである
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記金属塩は、Mの塩化物及びこれらの混合物からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記金属塩は、塩化Coである
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記還元反応は、不活性ガス中で行われる
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記還元反応は、窒素の下で行われる
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記還元反応は、空気中で行われる
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  20. 前記Snナノ粒子を合成するステップは、
    無水溶媒中の水素化物の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中のスズ塩の溶液を調製するステップと、
    前記水素化物の溶液を前記スズ塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び
    前記一又は複数のスズ塩の溶液を前記水素化物の溶液へと迅速に注入することによって前記スズ塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップと
    を有することを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記Snナノ粒子を合成するステップは、
    無水溶媒中の一又は複数のスズ塩の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の水素化物の溶液を調製するステップと、
    前記スズ塩の溶液を前記スズ塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び
    前記水素化物の溶液を前記一又は複数のスズ塩の溶液へと迅速に注入することによって前記スズ塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップと
    を有することを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  22. 前記Mナノ粒子を合成するステップは、
    無水溶媒中の水素化物の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の金属塩の溶液を調製するステップと、
    前記水素化物の溶液を前記金属塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び
    前記一又は複数の金属塩溶液を前記水素化物の溶液へと迅速に注入することによって前記金属塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップと
    を有することを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記ナノ粒子を合成するステップは、
    無水溶媒中の一又は複数の金属塩の溶液及び少なくとも1つの無水溶媒中の水素化物の溶液を調製するステップと、
    前記金属塩の溶液を前記金属塩の還元反応の反応温度まで加熱するステップと、及び
    前記水素化物の溶液を前記一又は複数の金属塩の溶液へと迅速に注入することによって前記金属塩の還元反応の反応温度に到達すると前記還元反応を開始して、反応混合物を生成するステップと
    を有することを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  24. 前記反応混合物は、注入直後に室温まで冷却される
    ことを特徴とする請求項2023のいずれかに記載の方法。
  25. アノードを製造する方法であって、
    請求項1〜24のいずれかに記載のMSnxナノ粒子を製造する方法を実行するステップと、
    このようにして得たMSnxナノ粒子、カーボンブラック、カルボキシメチルセルロース(CMC)及び水を混合するステップと、
    集電体上で得られた水スラリーを被覆するステップと、及び
    乾燥させるステップと
    を有することを特徴とする方法。
JP2016141193A 2015-07-30 2016-07-19 充電池用アノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法 Active JP6244415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15179106.8 2015-07-30
EP15179106.8A EP3124137B1 (en) 2015-07-30 2015-07-30 Method for the production of msnx nanoparticles as anode materials for a rechargeable battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017031506A JP2017031506A (ja) 2017-02-09
JP6244415B2 true JP6244415B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53879325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141193A Active JP6244415B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-19 充電池用アノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10259046B2 (ja)
EP (1) EP3124137B1 (ja)
JP (1) JP6244415B2 (ja)
KR (2) KR101974696B1 (ja)
CN (1) CN106410172B (ja)
CA (1) CA2935634C (ja)
ES (1) ES2733630T3 (ja)
PL (1) PL3124137T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101948217B1 (ko) * 2016-07-26 2019-02-14 한국과학기술연구원 이차전지용 음극 소재, 이를 포함하는 이차전지 및 이의 제조방법
US9828245B1 (en) * 2017-02-07 2017-11-28 Kuwait Institute For Scientific Research Method of synthesizing MgH2/Ni nanocomposites
KR102038588B1 (ko) * 2018-04-11 2019-10-31 한국과학기술연구원 이차전지용 음극활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
JP7365069B2 (ja) 2018-08-16 2023-10-19 ノースウェスタン ユニバーシティ 多元素ヘテロ構造ナノ粒子およびその製造方法
CN109280800B (zh) * 2018-09-20 2021-07-13 南京邮电大学 一种系列PdxSny合金纳米晶及制备方法及应用
CN109309236B (zh) * 2018-10-26 2021-04-02 北方民族大学 用于直接硼氢化物燃料电池的阳极催化材料、阳极材料及其制备方法和燃料电池
CN110592409B (zh) * 2019-10-30 2021-07-30 江苏隆达超合金股份有限公司 一种镍钙中间合金的制备方法
CN111146432B (zh) * 2020-02-11 2022-08-19 河南创力新能源科技股份有限公司 一种非晶混合物铁镍电池负电极及其制备方法
CN111477860A (zh) * 2020-05-11 2020-07-31 广西师范大学 一种GaSn/NC复合材料的制备方法
CN113427012A (zh) * 2021-07-21 2021-09-24 合肥学院 一种制备纳米金属粉末的方法
WO2023083706A1 (de) * 2021-11-10 2023-05-19 Helmholtz-Zentrum Berlin Für Materialien Und Energie Gmbh Verfahren für die synthese von nanopartikeln aus mindestens einem element aus der gruppe, welche gebildet ist aus der gruppe der unedlen metalle und antimon und nanopartikel
CN114735758B (zh) * 2022-04-22 2023-07-07 广东邦普循环科技有限公司 掺杂并包覆锡的四氧化三钴的制备方法及其应用
CN115319114B (zh) * 2022-08-18 2023-12-19 福州大学 一种使用选区激光熔化工艺制备SnBi-xFe低熔点复合材料的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029291B2 (ja) * 2003-09-02 2008-01-09 福田金属箔粉工業株式会社 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法
KR100790948B1 (ko) * 2006-05-25 2008-01-03 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 금속나노입자
US20090090214A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Chung Yuan Christian University Method for forming nano-scale metal particles
WO2009111488A2 (en) 2008-03-04 2009-09-11 Lockheed Martin Corporation Tin nanoparticles and methodology for making same
US8257864B2 (en) 2009-06-29 2012-09-04 3M Innovative Properties Company Method of making tin-based alloys for negative electrode compositions
US9313900B2 (en) * 2010-04-02 2016-04-12 Inktec Co., Ltd. Method for manufacturing a double-sided printed circuit board
US9028711B2 (en) * 2010-04-23 2015-05-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Negative electrode material for a nonaqueous electrolyte secondary battery and a method for its manufacture
US9876221B2 (en) * 2010-05-14 2018-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
JP5594731B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-24 山陽特殊製鋼株式会社 リチウムイオン電池負極用Sn合金粉末およびその製造方法
EP2781562B1 (en) * 2013-03-20 2016-01-20 Agfa-Gevaert A method to prepare a metallic nanoparticle dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
CN106410172A (zh) 2017-02-15
KR101974696B1 (ko) 2019-05-02
ES2733630T3 (es) 2019-12-02
PL3124137T3 (pl) 2019-11-29
EP3124137B1 (en) 2019-05-08
KR20170135786A (ko) 2017-12-08
CN106410172B (zh) 2021-07-09
US20170028476A1 (en) 2017-02-02
JP2017031506A (ja) 2017-02-09
CA2935634C (en) 2020-12-29
EP3124137A1 (en) 2017-02-01
KR20170015172A (ko) 2017-02-08
US10259046B2 (en) 2019-04-16
CA2935634A1 (en) 2017-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244415B2 (ja) 充電池用アノード材料としてのMSnxナノ粒子を製造する方法
Walter et al. Inexpensive colloidal SnSb nanoalloys as efficient anode materials for lithium-and sodium-ion batteries
JP6454232B2 (ja) 急速充電/放電LiおよびNaイオンバッテリー負極用のSbナノ結晶またはSb合金ナノ結晶
Jiao et al. Bismuth nanorod networks confined in a robust carbon matrix as long-cycling and high-rate potassium-ion battery anodes
JP6738277B2 (ja) 安定化された(部分)リチオ化グラファイト材料、その製造方法およびリチウム電池のための使用
Nguyen et al. Ni-Sn-based hybrid composite anodes for high-performance lithium-ion batteries
US10020493B2 (en) Coating compositions for electrode compositions and their methods of making
Kumar et al. High performance of MoS 2 microflowers with a water-based binder as an anode for Na-ion batteries
JPWO2015182116A1 (ja) ナノシリコン材料とその製造方法及び二次電池の負極
JPWO2012144469A1 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
Liu et al. Glyoxal-based electrolytes for potassium-ion batteries
Zeng et al. Micro-sized FeS2@ FeSO4 core-shell composite for advanced lithium storage
US20150037674A1 (en) Electrode material for lithium-based electrochemical energy stores
Cao et al. Size effect on the electrochemical reaction path and performance of nano size phosphorus rich skutterudite nickle phosphide
US9947925B2 (en) Negative electrode for lithium-ion secondary battery
KR102214424B1 (ko) 나트륨이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법
JP7438195B2 (ja) イオン性液体電解質および電極圧力を有する再充電可能電池
JP2021503690A (ja) 再充電可能なカルシウムバッテリのための正極としての一次元構造の事前か焼された材料およびそれを含むセル
Mulaudzi Synthesis of Copper-and Iron-Doped Lithium Vanadium Oxides for Use as Negative Electrode Materials in Lithium-Ion Batteries
Chae Lithium migration mechanism in lithium zirconium oxide coating layers for all-solid-state lithium batteries
WO2024023220A1 (en) Coated particulate material for use in an electrode of an electrochemical cell
Epur Fundamental study of engineered nanocrystalline and amorphous silicon based high capacity, reversible and stable anodes for lithium-ion batteries
WO2015032662A1 (en) Process for producing tin dioxide particles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250