JP6242726B2 - 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム - Google Patents
生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6242726B2 JP6242726B2 JP2014062775A JP2014062775A JP6242726B2 JP 6242726 B2 JP6242726 B2 JP 6242726B2 JP 2014062775 A JP2014062775 A JP 2014062775A JP 2014062775 A JP2014062775 A JP 2014062775A JP 6242726 B2 JP6242726 B2 JP 6242726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature amount
- segments
- feature
- image
- vein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0077—Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/117—Identification of persons
- A61B5/1171—Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4887—Locating particular structures in or on the body
- A61B5/489—Blood vessels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/42—Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
- G06V10/431—Frequency domain transformation; Autocorrelation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/46—Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/46—Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features
- G06V10/478—Contour-based spectral representations or scale-space representations, e.g. by Fourier analysis, wavelet analysis or curvature scale-space [CSS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/50—Extraction of image or video features by performing operations within image blocks; by using histograms, e.g. histogram of oriented gradients [HoG]; by summing image-intensity values; Projection analysis
- G06V10/507—Summing image-intensity values; Histogram projection analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/75—Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
- G06V10/758—Involving statistics of pixels or of feature values, e.g. histogram matching
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1347—Preprocessing; Feature extraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/50—Maintenance of biometric data or enrolment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/04—Constructional details of apparatus
- A61B2560/0475—Special features of memory means, e.g. removable memory cards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2576/00—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7253—Details of waveform analysis characterised by using transforms
- A61B5/7257—Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1に示す生体情報登録装置1は、画像取得部2と、特徴量抽出部3と、特徴量登録部4と、記憶部5とを備える。なお、画像取得部2や記憶部5は、生体情報登録装置1の外部に設けられてもよい。
まず、画像取得部2は、利用者の手の撮像画像を取得する(S11)。例えば、画像取得部2は、撮像装置であって、単板の撮像素子とベイヤー配列のRGBの各カラーフィルタにより利用者の手を撮影する。また、画像取得部2は、利用者の手に近赤外線を照射し、その反射光を撮影している。静脈に流れている赤血球の中のヘモグロビンは、近赤外線を吸収するため、例えば、図3に示すように、撮像画像において反射光が弱くなっている静脈像の部分が黒くなる。なお、画像取得部2は、さらに、撮像画像から利用者の手のひらの領域のみの画像を取得してもよい。
まず、画像取得部2は、利用者の手の撮像画像を取得する(S21)。
まず、特徴量抽出部3は、画像取得部2により取得される画像を所定の分割パターンにより複数のエリアに分割する(S31)。例えば、特徴量抽出部3は、画像を横方向に3つ、縦方向に2つ分割する場合(分割パターンP1)、図11(a)に示すように、6つのエリアa〜fを取得する。また、特徴量抽出部3は、画像を横方向に2つ、縦方向に3つ分割する場合(分割パターンP2)、図11(b)に示すように、6つのエリアg〜lを取得する。このように画像を分割することにより、分割パターンP1で分割されたエリア間の境界線上にある静脈データは、正しく認識されない可能性があるが、分割パターンP2の境界線上にはならないため、分割パターンP2では正しく認識される。そのため、静脈データの欠落を相互に補完することができる。また、画像を分割して個々のエリアで特徴量を抽出する場合は、画像を分割しないで画像全体において特徴量を抽出する場合に比べて、特徴量が平均化され難いため、特徴量を精度良く抽出することができる。なお、分割パターンは、図11(a)や図11(b)に示すものに限定されない。
次に、特徴量抽出部3は、着目セグメントの近傍にもうペアセグメントがないか否かを判断し(S36)、ペアセグメントがあると判断した場合(S36:No)、S34の処理に戻り、ペアセグメントがないと判断した場合(S36:Yes)、選択したエリア内にまだ選択されていない着目セグメントがないか否かを判断する(S37)。例えば、特徴量抽出部3は、図12に示すように、着目セグメントc1とセグメントc3との距離Lが閾値以上であるとき、着目セグメントc1の近傍にもうペアセグメントがないと判断する。
図13は、S35の特徴量算出処理を示すフローチャートである。
hist1_P1[b][30]={sdir(0)/ALLcnt1,sdir(1)/ALLcnt1,…,sdir(29)/ALLcnt1}
hist1_P1[c][30]={sdir(0)/ALLcnt1,sdir(1)/ALLcnt1,…,sdir(29)/ALLcnt1}
hist1_P1[d][30]={sdir(0)/ALLcnt1,sdir(1)/ALLcnt1,…,sdir(29)/ALLcnt1}
hist1_P1[e][30]={sdir(0)/ALLcnt1,sdir(1)/ALLcnt1,…,sdir(29)/ALLcnt1}
hist1_P1[f][30]={sdir(0)/ALLcnt1,sdir(1)/ALLcnt1,…,sdir(29)/ALLcnt1}
本開示の実施形態の生体認証装置6は、複数の登録静脈データを絞り込んだ後、その絞り込んだ登録静脈データと照合静脈データとの類似度を求めているため、複数の登録静脈データと照合静脈データとのそれぞれの類似度をすべて求める場合に比べて、照合処理時間の増加を抑えることができる。
hist2_P1[b][45]={ddir(0)/ALLcnt1,ddir(1)/ALLcnt1,…,ddir(44)/ALLcnt1}
hist2_P1[c][45]={ddir(0)/ALLcnt1,ddir(1)/ALLcnt1,…,ddir(44)/ALLcnt1}
hist2_P1[d][45]={ddir(0)/ALLcnt1,ddir(1)/ALLcnt1,…,ddir(44)/ALLcnt1}
hist2_P1[e][45]={ddir(0)/ALLcnt1,ddir(1)/ALLcnt1,…,ddir(44)/ALLcnt1}
hist2_P1[f][45]={ddir(0)/ALLcnt1,ddir(1)/ALLcnt1,…,ddir(44)/ALLcnt1}
図17は、第3の特徴量を説明するための図である。
まず、特徴量抽出部3は、第3の特徴量と同様に、画像f(x,y)をフーリエ変換して、空間周波数成分F(u,v)を算出し、この空間周波数成分F(u,v)からパワースペクトルP(u,v)を算出する。
まず、特徴量抽出部3は、例えば、図11(a)に示すように、分割パターンP1により画像を分割し、1つのエリアを選択する。
hist3_P1[b][36]={curv(0)/ALLcnt1,curv(1)/ALLcnt1,…,curv(35)/ALLcnt1}
hist3_P1[c][36]={curv(0)/ALLcnt1,curv(1)/ALLcnt1,…,curv(35)/ALLcnt1}
hist3_P1[d][36]={curv(0)/ALLcnt1,curv(1)/ALLcnt1,…,curv(35)/ALLcnt1}
hist3_P1[e][36]={curv(0)/ALLcnt1,curv(1)/ALLcnt1,…,curv(35)/ALLcnt1}
hist3_P1[f][36]={curv(0)/ALLcnt1,curv(1)/ALLcnt1,…,curv(35)/ALLcnt1}
まず、特徴量抽出部3は、例えば、図11(a)に示すように、分割パターンP1により画像を分割し、1つのエリアを選択する。
hist4_P1[b][18]={segdir(0)/ALLcnt1,segdir(1)/ALLcnt1,…,segdir(17)/ALLcnt1}
hist4_P1[c][18]={segdir(0)/ALLcnt1,segdir(1)/ALLcnt1,…,segdir(17)/ALLcnt1}
hist4_P1[d][18]={segdir(0)/ALLcnt1,segdir(1)/ALLcnt1,…,segdir(17)/ALLcnt1}
hist4_P1[e][18]={segdir(0)/ALLcnt1,segdir(1)/ALLcnt1,…,segdir(17)/ALLcnt1}
hist4_P1[f][18]={segdir(0)/ALLcnt1,segdir(1)/ALLcnt1,…,segdir(17)/ALLcnt1}
まず、特徴量抽出部3は、例えば、図21(a)に示すように、画像取得部2により取得される画像を分割パターンP1により7×7の49個のエリアに分割するとともに、図21(b)に示すように、画像取得部2により取得される画像を分割パターンP2により8×8の64個のエリアに分割する。なお、分割パターンは、図21(a)及び図21(b)に示すものに限定されない。
また、同様にして、分割パターンP2に対応するヒストグラムhist5_P2[64]={seghist2(0),seghist2(1),…,seghist2(63)}を求め、そのヒストグラムhist5_P2[64]に対して、正規化処理を行い、正規化後のヒストグラムhist5_P2[64]を、上記照合特徴量又は上記登録特徴量(第7の特徴量)として記憶部5に記憶させる。
2 画像取得部
3 特徴量抽出部
4 特徴量登録部
5 記憶部
6 生体認証装置
7 照合部
8 判定部
1201 制御部
1202 記憶部
1203 記録媒体読取装置
1204 入出力インタフェース
1205 通信インタフェース
1206 バス
1207 記録媒体
1208 入出力部
Claims (14)
- コンピュータが、
画像取得部により取得された画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出し、
前記静脈データ及び前記特徴量を記憶部に記憶させる生体情報登録方法であって、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とする生体情報登録方法。 - 請求項1に記載の生体情報登録方法であって、
前記第1の特徴量は、第1の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる
ことを特徴とする生体情報登録方法。 - 請求項1または請求項2に記載の生体情報登録方法であって、
前記特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度の方向を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら方向の度数分布を示す第2の特徴量を有する
こと特徴とする生体情報登録方法。 - 請求項3に記載の生体情報登録方法であって、
前記第2の特徴量は、第2の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる
ことを特徴とする生体情報登録方法。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載の生体情報登録方法であって、
前記特徴量は、
前記静脈像の方向性と量を周波数成分で示す第3の特徴量と、
前記静脈像の方向性と量を角度成分で示す第4の特徴量と、
前記セグメントにおいて隣接する2つの分割セグメントの湾曲方向をすべて求め、それら湾曲方向の度数分布を示す第5の特徴量と、
前記セグメントにおいてすべての分割セグメントの傾きを求め、それら傾きの度数分布を示す第6の特徴量と、
第3の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる前記静脈像に対応する画素数の度数分布を示す第7の特徴量と、
を有する
ことを特徴とする生体情報登録方法。 - コンピュータが、
画像取得部により取得された画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出し、
前記抽出した特徴量と、記憶部に記憶されている登録特徴量との比較結果により前記記憶部に記憶されている複数の登録静脈データを絞り込み、その絞り込んだ登録静脈データと前記抽出した静脈データとの類似度を求め、
前記求めた類似度により本人であるか否かを判定する生体認証方法であって、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とする生体認証方法。 - 請求項6に記載の生体認証方法であって、
前記第1の特徴量は、第1の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる
ことを特徴とする生体認証方法。 - 請求項6または請求項7に記載の生体認証方法であって、
前記特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度の方向を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら方向の度数分布を示す第2の特徴量を有する
こと特徴とする生体認証方法。 - 請求項8に記載の生体認証方法であって、
前記第2の特徴量は、第2の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる
ことを特徴とする生体認証方法。 - 請求項6〜9の何れか1項に記載の生体認証方法であって、
前記特徴量は、
前記静脈像の方向性と量を周波数成分で示す第3の特徴量と、
前記静脈像の方向性と量を角度成分で示す第4の特徴量と、
前記セグメントにおいて隣接する2つの分割セグメントの湾曲方向をすべて求め、それら湾曲方向の度数分布を示す第5の特徴量と、
前記セグメントにおいてすべての分割セグメントの傾きを求め、それら傾きの度数分布を示す第6の特徴量と、
第3の分割パターンにより前記画像を複数のエリアに分割するときの前記複数のエリアごとに求められる前記静脈像に対応する画素数の度数分布を示す第7の特徴量と、
を有する
ことを特徴とする生体認証方法。 - 画像取得部により取得される画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出する特徴量抽出部と、
前記特徴量抽出部により抽出された静脈データ及び特徴量を記憶部に記憶させる特徴量登録部と、
を備え、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とする生体情報登録装置。 - 画像取得部により取得される画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出する特徴量抽出部と、
前記特徴量抽出部により抽出された特徴量と、記憶部に記憶されている登録特徴量との比較結果により、前記記憶部に記憶されている複数の登録静脈データを絞込み、その絞り込んだ登録静脈データと、前記特徴量抽出部により抽出された静脈データとの類似度を求める照合部と、
前記照合部により求められた類似度により本人であるか否かを判定する判定部と、
を備え、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とする生体認証装置。 - コンピュータに、
画像取得部により取得される画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出し、
前記抽出した静脈データ及び特徴量を記憶部に記憶させることを実行させるプログラムであって、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
画像取得部により取得される画像から静脈像を示す静脈データ及び特徴量を抽出し、
前記抽出した特徴量と、記憶部に記憶されている登録特徴量との比較結果により、前記記憶部に記憶されている複数の登録静脈データを絞り込み、その絞り込んだ登録静脈データと、前記抽出された静脈データとの類似度を求め、
前記求めた類似度により本人であるか否かを判定することを実行させるプログラムであって、
前記特徴量は、前記静脈像をベクトル化して得られる複数のセグメントのうちの2つのセグメントの関連性を示す第1の特徴量を有し、
前記第1の特徴量は、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントがなす角度を、前記2つのセグメントのそれぞれの分割セグメントのすべての組合せにおいてそれぞれ求め、それら角度の度数分布を示す
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062775A JP6242726B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム |
PCT/JP2015/059213 WO2015147088A1 (ja) | 2014-03-25 | 2015-03-25 | 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム |
US15/266,067 US20170000411A1 (en) | 2014-03-25 | 2016-09-15 | Biometrics information registration method, biometrics authentication method, biometrics information registration device and biometrics authentication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062775A JP6242726B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015185046A JP2015185046A (ja) | 2015-10-22 |
JP2015185046A5 JP2015185046A5 (ja) | 2016-04-07 |
JP6242726B2 true JP6242726B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=54195599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014062775A Active JP6242726B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170000411A1 (ja) |
JP (1) | JP6242726B2 (ja) |
WO (1) | WO2015147088A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6630593B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-01-15 | オムロンヘルスケア株式会社 | 生体情報測定装置、個人識別装置、個人識別方法、及び、個人識別プログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4303410B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2009-07-29 | 富士通株式会社 | 紋様中心決定装置および紋様方向決定装置並びに紋様位置合わせ装置および紋様照合装置 |
JP2002222425A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法 |
US6778687B2 (en) * | 2001-04-24 | 2004-08-17 | Lockheed Martin Corporation | Fingerprint matching system with ARG-based prescreener |
JP4937607B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2012-05-23 | 富士通株式会社 | 生体認証方法及び生体認証装置 |
US20080298642A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-12-04 | Snowflake Technologies Corporation | Method and apparatus for extraction and matching of biometric detail |
JP5061988B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2012-10-31 | 日本電気株式会社 | 隆線方向抽出装置および隆線方向抽出プログラムと隆線方向抽出方法 |
JP5031641B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-09-19 | 富士通株式会社 | パターンの位置合わせ方法、照合方法及び照合装置 |
WO2011052085A1 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 富士通フロンテック株式会社 | 生体情報登録方法、生体認証方法および生体認証装置 |
JP5505504B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-05-28 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラムならびに生体情報登録装置 |
US20130067545A1 (en) * | 2011-09-13 | 2013-03-14 | Sony Computer Entertainment America Llc | Website Security |
JP6024141B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-11-09 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、および生体情報処理プログラム |
JP6467852B2 (ja) * | 2014-10-10 | 2019-02-13 | 富士通株式会社 | 生体情報補正装置、生体情報補正方法及び生体情報補正用コンピュータプログラム |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014062775A patent/JP6242726B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-25 WO PCT/JP2015/059213 patent/WO2015147088A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-09-15 US US15/266,067 patent/US20170000411A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015147088A1 (ja) | 2015-10-01 |
JP2015185046A (ja) | 2015-10-22 |
US20170000411A1 (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11017210B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP6639123B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5868231B2 (ja) | 医用画像診断支援装置、医用画像診断支援方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP4999163B2 (ja) | 画像処理方法および装置ならびにプログラム | |
JP2018508888A5 (ja) | ||
WO2016089529A1 (en) | Technologies for learning body part geometry for use in biometric authentication | |
JP5963609B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
WO2011052085A1 (ja) | 生体情報登録方法、生体認証方法および生体認証装置 | |
EP3300000B1 (en) | Method, apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium for verification process | |
JP6160148B2 (ja) | 生体情報入力装置、生体情報入力プログラム、生体情報入力方法 | |
JP5316017B2 (ja) | 画像処理装置、生体認証装置、画像処理方法及びプログラム | |
US10019619B2 (en) | Biometrics authentication device and biometrics authentication method | |
JP6242726B2 (ja) | 生体情報登録方法、生体認証方法、生体情報登録装置、生体認証装置及びプログラム | |
JP6629150B2 (ja) | 手のひら検知装置、掌紋認証装置、手のひら検知方法、及びプログラム | |
CN112699907A (zh) | 数据融合的方法、装置和设备 | |
JPWO2015145590A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、及びプログラム | |
EP3125192B1 (en) | Biometric authentication device, biometric authentication method, and program | |
JP6175904B2 (ja) | 照合対象抽出システム、照合対象抽出方法、照合対象抽出プログラム | |
JP6946912B2 (ja) | 推定プログラム、推定装置、及び推定方法 | |
WO2020003510A1 (ja) | 特定方法、判定方法、特定プログラム、判定プログラムおよび情報処理装置 | |
EP3125195B1 (en) | Biometric authentication device, biometric authentication method, and program | |
Giraldo-Zuluaga et al. | Semi-supervised recognition of the Diploglossus millepunctatus lizard species using artificial vision algorithms | |
US20240188688A1 (en) | Mehtod and apparatus for processing foot information | |
JP2017072940A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2008250848A (ja) | クラスタリング方法、データ処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6242726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |