JP6242082B2 - 沸騰水型原子炉用制御棒 - Google Patents

沸騰水型原子炉用制御棒 Download PDF

Info

Publication number
JP6242082B2
JP6242082B2 JP2013114750A JP2013114750A JP6242082B2 JP 6242082 B2 JP6242082 B2 JP 6242082B2 JP 2013114750 A JP2013114750 A JP 2013114750A JP 2013114750 A JP2013114750 A JP 2013114750A JP 6242082 B2 JP6242082 B2 JP 6242082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height direction
cooling hole
sheath
boiling water
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235005A (ja
Inventor
哲志 広幡
哲志 広幡
範夫 川島
範夫 川島
浩一 町田
浩一 町田
信義 柳田
信義 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2013114750A priority Critical patent/JP6242082B2/ja
Publication of JP2014235005A publication Critical patent/JP2014235005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242082B2 publication Critical patent/JP6242082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は沸騰水型原子炉用制御棒に係り、特に横断面が十字状のタイロッドの高さ方向に、シースがそのタブ部分において溶接されている沸騰水型原子炉用制御棒に関する。
タイロッドの高さ方向に、シースがそのタブ部分において溶接されている沸騰水型原子炉用制御棒について、特許文献1が知られている。係る構造の制御棒のシースは、その高さ方向において横幅が広いタブ部分と横幅が狭い部分が交互に形成されており、タブ部分がタイロッドに溶接されている。またシースの横断面はU字状に形成されており、その高さ方向に炭化ホウ素、ハフニウムなどの反応度制御材が収納されている。シースの表面には、内部の反応度制御材を冷却するための冷却孔が高さ位置の複数個所に適宜の間隔で配置されている。
特許文献1では、シースの表面に設ける冷却孔について、「反応度制御材は、楕円管形状の内外部を冷却材が流通し、冷却効果が得られるように冷却孔を設けるとともに、反応度制御材の冷却孔に対応したシース領域に冷却孔を設ける」としている。
特開平8−105989号公報
特許文献1の考え方では、シースの表面に設ける冷却孔とタブの高さ方向における配置関係について格別の配慮がされていない。つまり特許文献1では、シースに冷却孔を設けた制御棒の仕組みが記載されているが、シースの冷却孔は反応度制御材の冷却を目的としているためにタブとの位置関係については一定の関係が存在しなかった。
然るに近年、制御棒についてシース部分のひび事象が経験されている。タイロッドとシースの溶接部近傍(タブ部分)からシース側に進展するひびが観測されたものである。ひびの原因は、照射誘起型応力腐食割れと考えられるが、いずれにせよひびが長いほど制御棒の健全性の裕度が減少するため、ひびの長さを制限したい。
本発明の目的は、シース部分のひびに対し、健全性を維持することが可能な沸騰水型原子炉用制御棒を提供することである。
前記目的を達成するために本発明は、先端構造体と末端構造体の間が、横断面が十字型のタイロッドにより連結され、十字型のタイロッドの四方向の突起部には、横断面がU字状のシースがそのタブ部で溶接され、横断面がU字状のシースの内部には高さ方向に反応度制御材が収納され、反応度制御材を冷却するための冷却孔がシースの高さ方向に設置されている沸騰水型原子炉用制御棒であって、シースの高さ方向に複数設置されたタブ部に対して、タブ部の高さ方向位置に反応度制御材を冷却するための冷却孔を配置したことを特徴とする。
本発明によれば、シース部分のひびに対し、健全性を維持することが可能な沸騰水型原子炉用制御棒を提供することができる。
本発明の実施例に係る沸騰水型原子炉用制御棒の高さ方向断面図。 本発明の実施例に係る沸騰水型原子炉用制御棒の横断面図。 本発明に係る冷却孔とタブ部の配置位置関係の例を示す図。 本発明に係る冷却孔とタブ部の配置位置関係の例を示す図。 タブ部の高さ方向位置に冷却孔が無い場合に想定されるひびの例を示す図。 本発明における長さが制限されたひびの例を示す図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本発明は、シースの冷却孔とタブの位置関係と、シース部分のひびについて検討した結果としてなされたものである。
図1に本発明の実施例に係る沸騰水型原子炉用制御棒の高さ方向断面図を示している。制御棒100は、十字型の横断面構造をしており、十字型の先端構造体101と十字型の末端構造体102の間が十字型のタイロッド103により固定され連結されている。十字型のタイロッド103の四方向の突起部には、シース105がそのタブ部107で溶接されている。また図1において、106がシース105に形成された冷却孔であり、点線で示しているのが、横断面がU字状のシース105の高さ方向に設置された反応度制御材104である。
図2は本発明の実施例に係る沸騰水型原子炉用制御棒の横断面図を示している。この図の上部は沸騰水型原子炉用制御棒のA−A横断面であり、タブ部107を含む断面を示している。下部は沸騰水型原子炉用制御棒のB−B横断面であり、タブ部107を含まない断面を示している。
この図2によれば、十字型のタイロッド103の四方向の突起部103A,B,C,Dに対向する位置に、断面がU字状のシース105の開口先端部分のタブ部107が当接し、この部分が溶接される。また横断面がU字状のシース105の内部には、左右2列に反応度制御材104が高さ方向に配列されている。
また図2のA−A横断面によれば、このうち、タイロッド103側の反応度制御材104Lに対向するシース105位置に冷却孔106が設けられている。これに対し、右側の反応度制御材104Rのための冷却孔106は、B−B横断面に明らかなようにタブ部107を含まない断面を利用して配置されている。なお図1では冷却孔106の形状を角丸長方形としているが、これは円形や楕円形であってもよい。
複数個設けたタブ部分107の近傍は、溶接の影響で十字型の先端構造体101と十字型の末端構造体102の近傍を除く中間部分では引張残留応力が生じ、その主応力は制御棒軸方向であるため、万一ひびが生じた場合、ひびは制御棒水平方向に進展する。
図1、図2に示すように、本発明は高さ方向に配置された反応度制御材104のうちタイロッド103側の反応度制御材104Lを冷却するための冷却孔106の高さ位置をタブ部107の位置に定めたものである。
具体的には、図3の高さ方向断面図に示すようにタブ部107の高さ方向幅Hに対して十分な長さLの冷却孔106を、タブ部107に隣接して設けたものである。なおタブ部107に隣接して設ける冷却孔106は、全てのタブ部107に隣接して設けてもよいが、中間高さ部位に配置することが必須である。
十字型の先端構造体101と十字型の末端構造体102の近傍のタブ部分107を除き、冷却孔106の下端がタブ部分の下端よりも下にあり、かつ冷却孔106の上端がタブ部分の上端よりも上にあるような、大きさと位置関係にある冷却孔106を設けることで、万一タブ溶接部分にひびが生じても、ひびは冷却孔106で停止するため、ひびの長さが制限される。
なお図2に示すように、断面がU字状のシース105の内部高さ方向には左右2列に反応度制御材104が配置されている。このため、反応度制御材104を冷却する目的の冷却孔106も左右2列の反応度制御材104の高さ方向に即して配置されることになる。従って先に述べたタブ部分に隣接して位置決定される冷却孔106は、タイロッド103側の反応度制御材104のための冷却孔106であり、この列の冷却孔106がタブ部分107の高さ位置とされる。他方タイロッド103から遠い側の反応度制御材104のための冷却孔106は、強度の関係からタブ部107でない部分の高さ位置に相当する部分に配置されるのがよい。
また図4の高さ方向断面図に示すようにタブ部107の高さ方向幅Hに対してほぼ同じ長さLの冷却孔106を、タブ部107ごとに設けたものである。この配置例では十字型の先端構造体101と十字型の末端構造体102の近傍のタブ部分107を除き、複数個あるタブ部分の寸法は全て同じとする。また、冷却孔106の水平方向中心線と、タブ部分の水平方向中心線とを一致させることで、より小さい冷却孔106で、ひびの長さが制限されつつ、シースの座屈強度などの低下を抑制できる。
図3、図4のいずれの事例でも、タブ部107の高さ位置に相当する部分には、隣接する高さ位置に冷却孔106が配置されている。
図5はタブ部107の高さ方向位置に冷却孔106が存在しない場合に想定されるひびの例を示しており、タブ部107の溶接部に発生した照射誘起型応力腐食割れによるひび108は、この進展を阻止するものが存在しないので残留応力分布に従い成長していく。これに対し、図6の本発明事例では、仮にひび108が発生したとしても、その進展は冷却孔106で阻止され、ここ以上には進展しない。
また、タイロッド103側の反応度制御材104Lに対向するシース105位置に設けられた冷却孔106が、タブ部107でない部分の高さ位置に相当する部分に配置された場合、タイロッド103側のシース105端部と冷却孔106の間の領域は局所的に強度が低下するが、本発明事例では、タイロッド103側の反応度制御材104Lに対向するシース105位置に設けられた冷却孔106周辺で、タブ部107によりタイロッド103とシース105が溶接されているため、冷却孔106周辺の局所的な強度低下を低減でき、スクラム時の強度の裕度が増す。
100:制御棒
101:先端構造体
102:末端構造体
103:タイロッド
104:反応度制御材
105:シース
106:冷却孔
107:タブ部
108:ひび

Claims (3)

  1. 先端構造体と末端構造体の間が、横断面が十字型のタイロッドにより連結され、該十字型のタイロッドの四方向の突起部には、横断面がU字状のシースがそのタブ部で溶接され、横断面がU字状のシースの内部には高さ方向に反応度制御材が収納され、該反応度制御材を冷却するための第1の冷却孔がシースのタイロッド側の高さ方向に設置され、該反応度制御材を冷却するための第2の冷却孔がシースの反タイロッド側に高さ方向に設置されている沸騰水型原子炉用制御棒であって、
    前記タブ部に対向する高さ位置に、タブ部の高さ方向幅よりも長い高さ方向幅の前記第1の冷却孔を配置するとともに、前記第1の冷却孔の高さ方向幅は前記タブ部の高さ方向幅の高さ方向位置を含む位置に配置され、
    前記シースの反タイロッド側に高さ方向に設置された第2の冷却孔は、前記タブ部ではない高さ位置部分に配置されていることを特徴とする沸騰水型原子炉用制御棒。
  2. 請求項1記載の沸騰水型原子炉用制御棒であって、
    前記タブ部の高さ方向位置に配置された前記第1の冷却孔は、前記先端構造体と前記末端構造体の近傍を除いた中間部分の前記タブ部に対して備えられることを特徴とする沸騰水型原子炉用制御棒。
  3. 請求項1または請求項2記載の沸騰水型原子炉用制御棒であって、
    前記横断面がU字状のシースの内部には高さ方向左右に2組の反応度制御材が収納されており、前記タイロッドに近い側の前記反応度制御材を冷却するための第1の冷却孔が前記タブ部の高さ方向位置に配置され、前記タイロッドから遠い側の前記反応度制御材を冷却するための第2の冷却孔が前記タブ部間の高さ方向位置に配置されていることを特徴とする沸騰水型原子炉用制御棒。
JP2013114750A 2013-05-31 2013-05-31 沸騰水型原子炉用制御棒 Active JP6242082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114750A JP6242082B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 沸騰水型原子炉用制御棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114750A JP6242082B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 沸騰水型原子炉用制御棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235005A JP2014235005A (ja) 2014-12-15
JP6242082B2 true JP6242082B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52137838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114750A Active JP6242082B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 沸騰水型原子炉用制御棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6242082B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752451B2 (ja) * 2001-12-17 2006-03-08 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉用制御棒の製造方法
JP4369493B2 (ja) * 2007-03-30 2009-11-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 制御棒
JP5358504B2 (ja) * 2010-03-29 2013-12-04 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 制御棒
JP2013092482A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉制御棒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014235005A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523696A5 (ja)
US8742382B2 (en) Neutron reflector block, side reflector including the neutron reflector block and nuclear reactor having such side reflector
GB2549641A (en) Deflecting vane structure and mixing grid
CN104318962B (zh) 具有流线型低压降流道的定位格架及燃料组件
JP6242082B2 (ja) 沸騰水型原子炉用制御棒
EP1978528B2 (en) Fuel assembly and and insertable interelement spacer
EP3086324A1 (en) Lower tube socket and light-water reactor fuel assembly
RU2473989C1 (ru) Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
JP5898783B2 (ja) 自然循環式沸騰水型原子炉及びそのチムニ
EP3564966B1 (en) Nuclear reactor fuel assembly
JP5366559B2 (ja) 加圧水形原子炉の燃料集合体
JP2017067370A (ja) 熱交換器
KR101490968B1 (ko) 핵 연료 조립체 타이 플레이트, 상측 노즐 및 이와 같은 타이 플레이트를 포함하는 핵 연료 조립체
JP5358504B2 (ja) 制御棒
JP5308744B2 (ja) 制御棒
JP2008058053A (ja) 原子炉用制御棒
JP5896711B2 (ja) 高速炉用燃料集合体構造及び高速炉内の燃料集合体配置構造
JP6776173B2 (ja) 制御棒及び沸騰水型原子炉
JP2014211309A (ja) 制御棒
JP2012042368A (ja) 反射体制御原子炉および反射体
JP5739432B2 (ja) 固定されていない部分長さの燃料棒を有するbwr核燃料アセンブリ
US9053825B2 (en) Fuel assembly
EP2987169B1 (en) Fuel channel for a nuclear power boiling water reactor
JP2009041994A (ja) 沸騰水型原子炉の制御棒
UA123208C2 (uk) Збірка ядерного реактора, що виділяє тепло

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150