JP6240945B2 - 0.4%以上かつ0.5%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ - Google Patents

0.4%以上かつ0.5%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6240945B2
JP6240945B2 JP2015530328A JP2015530328A JP6240945B2 JP 6240945 B2 JP6240945 B2 JP 6240945B2 JP 2015530328 A JP2015530328 A JP 2015530328A JP 2015530328 A JP2015530328 A JP 2015530328A JP 6240945 B2 JP6240945 B2 JP 6240945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tire
diameter
steel wire
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531834A (ja
Inventor
アルノー ヴェルレーヌ
アルノー ヴェルレーヌ
セバスチャン ノエル
セバスチャン ノエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA, Michelin Recherche et Technique SA France filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2015531834A publication Critical patent/JP2015531834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240945B2 publication Critical patent/JP6240945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/003Drawing materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special drawing methods or sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/041Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with metal fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/066Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being made from special alloy or special steel composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0085Tensile strength
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2046Strands comprising fillers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3035Pearlite
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3042Ferrite
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3046Steel characterised by the carbon content
    • D07B2205/305Steel characterised by the carbon content having a low carbon content, e.g. below 0,5 percent respectively NT wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/306Aluminium (Al)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3067Copper (Cu)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3071Zinc (Zn)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • D07B2205/3089Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2055Improving load capacity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2095Improving filler wetting respectively or filler adhesion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、特にタイヤ用の鋼鉄ワイヤに関する。
カーカス補強部材、例えばラジアルカーカス補強部材を有するタイヤは、トレッドと、2つの非伸張性ビードと、ビードをトレッドに接続する2つのサイドウォールと、カーカス補強部材とトレッドとの間に円周方向に配置されたクラウン補強部材と、を備える。
クラウン及び/又はカーカス補強部材は、1又はそれ以上のゴム製プライを備え、任意選択的には、複数の個々の金属ワイヤの組立体による個々の金属ワイヤ又は金属コードのような補強要素又は補強体により補強される。金属補強体は鋼鉄から作られる。
クラウン補強部材は、一般に、「ワーキング」プライ又は「クロス」プライと呼ばれることがある少なくとも2つの重ね合わされたクラウンプライからなり、その略金属製補強コードは、プライ内部で実質的に互いに平行で且つ一方のプライから他方のプライに交差して配置され、すなわち、補強コードは、対称であるか否かにかかわらず、当該タイヤのタイプに応じて略10°〜45°の角度で円周方向正中面に対して傾斜している。交差プライは、他の種々の補助ゴムプライ又は層により補足され、場合に応じて幅が変化し、また補強体を備えるか備えない場合がある。例証として、クラウン補強部材の残りの部分を外部の侵食及び穴あきから保護する役割を担う「保護」プライと呼ばれる単純なゴム製パッド、又は交差プライに対して半径方向で外側又は内側の何れにあっても、実質的に円周方向に向けられた補強体を備える「フープ」プライと呼ばれるプライ(「ゼロ度のプライ」と呼ばれるプライ)が挙げることができる。
しかしながら、これらの金属補強体は、タイヤの重量に大きく関係し、可能であれば、タイヤの重量は、機械的強度を改善することによって可能な限り軽量にすることが望ましい。
従って、鋼鉄の元素である例えば炭素の重量含有量を0.9%又はそれより高いレベルにまで増加させることが推奨され、これにより、ワイヤの機械的強度を向上させ、従って、補強プライの直径及び/又は密度を低減して、タイヤを軽量にすることが可能となる。軽量化されたタイヤが得られるが、耐久性が比較的低い。これは、炭素重量含有量が相対的に高いものを用いたことに起因して、金属補強体が疲労及び腐食の影響を受けやすいためである。
本発明の目的は、機械的強度が高く、しかも特に腐食に耐性のある軽量の金属補強体を提供することである。
この目的において、本発明の1つの主題は、mm単位で表される直径dで、炭素重量含有量C(%単位で表す)が0.4%≦C≦0.5%であり、A=0.87であるときに、最大引張強度R(MPa単位で表す)がR≧A(920C+500)/d1/2であるような鋼鉄ワイヤである。
一方において、本発明によるワイヤは、炭素重量含有量が比較的少ない。従って、ワイヤは、疲労及び腐食の影響を比較的受けにくく、これによりタイヤの耐久性が向上する。更に、本発明によるワイヤの最大引張強度は、炭素重量含有量Cがより高いワイヤの最大引張強度と少なくとも同程度である。
他方において、本発明によるワイヤは、炭素重量含有量が同等の従来のワイヤよりもはるかに大きな最大引張強度を有する。実際に、炭素重量含有量が比較的小さいので、ワイヤの引き抜き性、すなわち引き抜きによりワイヤを十分に加工硬化して、新規性があり発明性のある機械的強度特性、特に高い最大引張強度をワイヤに与える可能性が向上する。
従って、タイヤを補強するのに十分な機械的強度を保持しながら、ワイヤの直径を低減し、ひいてはタイヤを軽量化することが可能となる。
更に、炭素重量含有量が比較的少ないので、工業生産コストが比較的安価である。
最大引張強度又は極限引張強度は、ワイヤを破断するのに必要な力に相当する。Rで表記される最大引張強度(MPa単位)の測定は、ISO標準6892(1984年)に従って実施される。
好ましくは0.4%≦C<0.5%であり、より好ましくは0.42%≦C≦0.48%である。
有利にはA=1であり、好ましくはA=1.10、より好ましくはA=1.30である。
有利には、R≧2600MPaであり、好ましくはR≧2800MPa、より好ましくはR≧3000MPaである。
このようなワイヤは、特に高引き抜き性により、更に改善された最大引張強度を有する。
好ましくは、R≦3.7(920C+500)であり、好ましくはR≦3.6(920C+500)、より好ましくはR≦3.5(920C+500)である。
このように、本ワイヤは、タイヤでの使用に最適化された機械的特性を有する。
有利には、dは、0.10mm以上であり、好ましくは0.12mm以上である。
直径dが小さすぎると、ワイヤの工業生産コストが高くなり、大量生産に不適合となる。
有利には、dは、0.25mm以下であり、好ましくは0.23mm以下である。
直径dが大きすぎると、例えば重量車両タイプの車両用のタイヤの特定のパイル、特にカーカス補強部材で使用するには、ワイヤの柔軟性及び耐久性が低すぎるものとなる。
任意選択的に、鋼鉄の微細構造は、フェライト・パーライト又はパーライトである。フェライト・パーライト又はパーライトの微細構造は、金属組織観察により別の構造、特にマルテンサイト微細構造と区別される。フェライト・パーライト微細構造は、フェライト粒子とラメラパーライトゾーンを有する。パーライト微細構造は、実質的にフェライト及びセメンタイトラメラのみを有する。これに対して、マルテンサイト微細構造は、当業者にはフェライト・パーライト及びパーライトの微細構造の粒子及びラメラから区別する方法が既知となるラス(laths)及び/又はニードルを含む。
鋼鉄の微細構造は、何れかの熱処理工程の前に観察することが好ましい。
本発明の別の主題は、上で定めた複数のワイヤを備えるコードである。
例えば、コードは、層構造のタイプ又はストランドタイプのものである。
ワイヤ又はストランドを組み立てるための2つの実行可能な技術、すなわち、ケーブル固定法(この場合、組立点の前後で同期回転する理由から、ワイヤ又はストランドがこれら自体の軸の周りにねじりを受けない)と、ねじり法(この場合、ワイヤ又はストランドは、これら自体の軸線の周りに全体的なねじりと個々のねじりの両方を受け、これによりワイヤ又はストランドの各々にねじり戻りトルクが発生する)とがあることが想起される。
本発明の別の主題は、上記で定めた少なくとも1つのワイヤが埋設されたゴムマトリックスを備える半仕上げ要素である。
ゴムマトリックスは、少なくともジエンエラストマー、補強充填剤、加硫系及び様々な添加剤を含む。
ゴムマトリックスのジエンエラストマーは、少なくとも部分的に(すなわち、単独重合体又は共重合体)ジエンモノマー(2つの共役又は非共役炭素−炭素二重結合を含むモノマー)に由来するエラストマーを意味するものと一般に理解される。
ジエンエラストマーは、公知のように、2つのカテゴリ、すなわち、「本質的に非飽和」と呼ばれるものと、「本質的に飽和」と呼ばれるものに分類することができる。特に好ましくは、ゴムマトリックスのジエンエラストマーは、ポリブタジエン(BR)、合成ポリイソプレン(IR)、天然ゴム(NR)、ブタジエン共重合体、イソプレン共重合体、及びこれらエラストマーの混合物から成る(本質的に非飽和の)ジエンエラストマーの群から選択される。このような共重合体は、より好ましくは、ブタジエン/スチレン共重合体(SBR)、イソプレン/ブタジエン共重合体(BIR)、イソプレン/スチレン共重合体(SIR)、イソプレン/ブタジエン/スチレン共重合体(SBIR)及びこのような共重合体の混合物から成る群から選択される。
ゴムマトリックスは、単一のジエンエラストマー又は複数のジエンエラストマーの混合物を含むことができ、ジエンエラストマーは、ジエンエラストマー以外のあらゆる種類の合成エラストマーと組み合わせて、又は例えば熱可塑性重合体などのエラストマー以外のポリマーと組み合わせて使用することも可能である。
補強充填剤として、カーボンブラック又は無機充填剤を使用することが好ましい。より詳細には、あらゆるカーボンブラック、特に従来からタイヤで使用されているHAF、ISAF及びSAFタイプのブラックがカーボンブラックとして適切である。このようなブラックの非限定的な実施例として、例えば、N115、N134、N234、N330、N339、M347及びN375ブラックを挙げることができる。しかしながら、当然であるが、カーボンブラックは、補強充填剤及び特に他の無機充填剤と配合して使用できる。このような充填剤は、シリカ、特に、デグサ(Degussa)社により提供されるUltrasil7000シリカ及びUltrasil7005シリカである、高分散性シリカを含む。
最後に、当業者であれば、上記段落で記載された補強無機充填剤と同等の充填剤として、他の特性、特に有機的特性の補強充填剤を用いることができ、但し、この補強充填剤は、シリカのような無機層で覆われるか、又は補強充填剤の表面に充填剤とエラストマーとの間の結合を形成するために結合剤を使用することが必要となる官能性サイト、特にヒドロキシルサイトを含むことを条件とする。
また、目標とする用途に応じて、粘土粒子、ベントナイト、タルク、チョーク及びカオリンのような、例えば着色タイヤのサイドウォール又はトレッドで使用できる不活性(非補強性)充填剤を補強充填剤に添加することができる。
ゴムマトリックスはまた、タイヤの製造用のエラストマー組成物で通常使用される標準添加剤の全て又は一部を含むことができ、例えば、標準添加剤として、可塑化剤又は性質上芳香性でも非芳香性でもよい伸展油、顔料、耐オゾン性ワックス、化学的オゾン劣化防止剤、酸化防止物質のような保護剤、疲労防止剤、補強充填剤、メチレン受容体(例えばフェノールノボラック樹脂)、メチレン供与体(例えばHMT(ヘキサメチレンテトラミン)又はH3M(ヘキサメトキシメチルメラミン))が挙げられる。
ゴムマトリックスはまた、硫黄又は硫黄供与体、及び/又は過酸化物、及び/又はビスマレイミド、加硫促進剤及び加硫活性剤の何れかに基づいた加硫系を含むことができる。
実際の加硫系は、好ましくは、硫黄及び一次加硫促進剤、特に、2−メルカプトベンゾチアジル二硫化物(MBTS)、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(CBS)、N、N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(DCBS)、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(TBBS)、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンイミド(TBSI)及びこれらの化合物の混合物からなる群から選択されるような、スルフェンアミドタイプの促進剤に基づく加硫系である。
本発明の別の主題は、上記で定められた少なくとも1つのワイヤを備えたタイヤである。
好ましくは、本発明のタイヤは、乗用車、バン、重量車(すなわち、地下鉄、バス、大型道路輸送車両(大型トラック、トラクタ、トレーラ)、及びオフロード車両)、農業機械又は建設土木機械のような大型車両から選択された産業車両、航空機、及び他の輸送又は荷役車両を対象としている。より好ましくは、タイヤは、大型車、農業機械又は建設土木機械、航空機、及び他の輸送又は荷役車両を対象としている。
好ましくは、ワイヤは、タイヤクラウン及び/又はカーカス補強部材を補強することを目的とする。より好ましくは、ワイヤは、タイヤカーカス補強部材を補強することを目的とする。
好ましくは、タイヤは、重量車両タイプの車両向けであり、上述した少なくとも1つのワイヤを含むカーカス補強部材を備える。
本発明は、添付図面を参照しながら単に非限定的な例証として示した以下の説明を読むとより良く理解されるであろう。
本発明によるタイヤの円周方向に垂直な断面図である。 本発明によるワイヤを得ることができる引き抜きプロセスの工程を例示する概概略図である。
本発明によるタイヤの実施例
図1には、全体として参照番号10が付けられた本発明によるタイヤが示されている。
タイヤ10は、クラウン補強部材14により補強されたクラウン12と、2つのサイドウォール16と、2つのビード18とを備え、これらビード18の各々は、ビードワイヤ20により補強される。クラウン12は、この概概略図には示されていないトレッドにより囲まれる。カーカス補強部材22は、各ビード18内の2つのビードワイヤ20の周りに巻き付けられ、ここではリム26に取り付けて図示された、タイヤ10の外側に向かって位置決めされる折り返し部24を含む。
カーカス補強部材22は、それ自体公知の方法で、本発明によるワイヤ又はコードにより補強された少なくとも1つのプライからなる。カーカス補強部材のこれらのワイヤ又はコードは、「ラジアル」ワイヤ又はコードと呼ばれ、すなわち、これらのワイヤ又はコードは、互いに実質的に平行に位置決めされ、円周方向正中面(2つのビード18間の中間に位置しクラウン補強部材14の中央を通るタイヤの回転軸に垂直な平面)に対して80°〜90°間の角度をなすよう一方のビードから他方のビードまで延びる。
クラウン補強部材14は、本発明によるワイヤ又はコードにより補強された少なくとも1つのプライを備える。図1に極めて簡易的に描いたこのクラウン補強部材14においては、本発明のワイヤ又はコードは、例えば、ワーキングクラウンプライ又は三角形クラウンプライ(もしくはハーフプライ)及び/又は保護クラウンプライの全て又は一部をこのような三角形又は保護クラウンプライの使用時に補強することができることは、理解されるであろう。勿論、ワーキングプライ、三角形プライ及び/又は保護プライに加えて、本発明のタイヤのクラウン補強部材14は、例えば1つ又はそれ以上のフーププライのような他のクラウンプライを含むことができる。
当然のことながら、タイヤ10は更に、内側ゴム又はエラストマー層(通常「内側ライナ」と呼ばれる)を公知の手法で備え、該内側ライナは、タイヤの半径方向内側面を定め、タイヤの内側空間から発生する空気拡散からカーカス補強部材を保護することを目的とする。有利には、特に重量車両用のタイヤの場合、タイヤはまた、カーカス補強部材と内側層との間に位置する中間補強エラストマー層を備えることができ、中間エラストマー補強層は、内側層ひいてはカーカス補強部材を補強することを目的とし、またカーカス補強部材が受ける応力を部分的に非局在化させることを目的とする。
タイヤは、本発明によるワイヤ又はコードが埋設されたゴムマトリックスを備える半仕上げ品の形で存在する、上述の様々な要素を組み付けることにより製造される。
本発明によるコードの実施例
クラウン及び/又はカーカス補強部材がコードにより補強される場合、コードは、本発明による複数の鋼鉄ワイヤをケーブル固定又はねじりの何れかで組み立てることによって製造される。
バン、重量車両(すなわち地下鉄、バス、大型道路輸送車両(大型トラック、トラクタ、トレーラ)及びオフロード車両)、農業機械又は建設土木機械のような大型車両から選択された産業車両、航空機、及び他の輸送又は荷役車両用のタイヤの場合、クラウン及び/又はカーカス補強部材は、特に、1+3+8、1+6+11、1+6+12、2+7、3+8、3+9及び3+9+15構造の層状コード、並びに3x(1+5)、(1+6)x(3+8)、(1+6)x(3+9+15)及び(1+6)x(4+10+16)構造のストランド化コードから選択された本発明によるコードより補強される。クラウン及び/又はカーカス補強部材を補強することができる他のコードはまた、国際特許公開公報WO2010/139583において記載されている。
乗用車用のタイヤの場合、クラウン及び/又はカーカス補強部材は、本発明によるコード、特に2+1、2+2、2+4及び4x3構造のコードから選択されたコードにより補強される。
本発明によるコードは、とりわけ、国際特許公開公報WO2010/139583に記載されるように、そのままでゴム引きされる。
クラウン及び/又はカーカス補強部材はまた、組み立てられていない本発明による1又はそれ以上の個々のワイヤにより補強することができる。
本発明によるワイヤの実施例
ワイヤは、鋼鉄から作られ、すなわち、主成分として(すなわち50重量%よりも多い)又は完全に(100重量%)鋼鉄から成る。
ワイヤは、フェライト−パーライト又はパーライト炭素鋼(以下「炭素鋼」(定義上は、少なくとも11%のクロム及び少なくとも50%の鉄を含む鋼鉄)で表される)で作るのが好ましい。使用する鋼鉄は、詳細には炭素鋼であるので、%単位で表したとき、0.4%≦C≦0.5%、好ましくは0.4%≦C<0.5%、より好ましくは0.42%≦C≦0.48%であるような鋼鉄の炭素重量含有量Cを含む。使用する鋼鉄は、鉄と、0.3重量%から0.7重量%(ここでは0.5重量%)のマンガンと、0.1重量%から0.3重量%(ここでは0.2重量%)のシリコンと、最大で0.045重量%(ここでは0重量%)のリンと、最大で0.045重量%(ここでは0重量%)の硫黄と、最大で0.0085重量%(ここでは0重量%)の窒素と、を含む。
使用する鋼鉄は、Cr、Ni、Co、V、又は他の様々な公知の元素(例えば、リサーチディスクロージャ(Research Disclosure)34984−「タイヤ用のマイクロ合金鋼鉄コード構造(Micro−alloyed steel cord constructions for tyres)」1993年5月、及びリサーチディスクロージャ(Research Disclosure)34054−「タイヤ用高引張強度鋼鉄コード構造(High tensile strength steel cord constructions for tyres)」1992年8月を参照のこと)を含むことができ、これにより鋼鉄を極めて特定の用途に適合させることが可能となる。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.1重量%、好ましくは上限0.05重量%、より好ましくは上限0.02重量%(ここでは0%)のバナジウムを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.1重量%、好ましくは上限0.05重量%、より好ましくは上限0.02重量%、ここでは0%のクロムを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.1重量%、好ましくは上限0.05重量%、より好ましくは上限0.02重量%(ここでは0%)のモリブデンを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.1重量%、好ましくは上限0.05重量%、より好ましくは上限0.02重量%のバナジウム、クロム及びモリブデンを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.05重量%、好ましくは上限0.01重量%、より好ましくは上限0.001重量%(ここでは0%)のニッケルを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.05重量%、好ましくは上限0.01重量%、より好ましくは上限0.001重量%(ここでは0%)のボロンを含む。
任意選択的に、使用する鋼鉄は、最大で上限0.05重量%、好ましくは上限0.01重量%、より好ましくは上限0.001重量%(ここでは0%)のコバルトを含む。
ワイヤは、金属層で被覆することができ、金属層は、例えば、接着、耐腐食又は耐経時特性などのワイヤ、コード及び/又はタイヤ自体の加工特性もしくは使用特性を改善する。ワイヤは、好ましくは、真鍮(Cu−Zn合金)又は亜鉛の層で被覆される。
以下の表1において、従来技術及び本発明によるワイヤをまとめている。
表1の実施例のワイヤは、0.10mm以上、好ましくは0.12mm以上である直径dを有する。更に、表1の実施例のワイヤは、0.25mm以下、好ましくは0.23mm以下の直径dを有する。
Figure 0006240945
実施例1及び2は、従来技術1のワイヤとは対照的に、MPa単位で表した、ワイヤの最大引張強度RがA=0.87で、R≧A(920C+500)/d1/2であるようなものである。
実施例1及び2のワイヤは、A=1であり、好ましくはA=1.10、より好ましくはA=1.30であるようなものである点に留意されたい。
実施例1及び2のワイヤは、R≧2600MPaであり、好ましくはR≧2800MPa、より好ましくはR≧3000MPaであるようなものである点に留意されたい。
実施例1及び2のワイヤは、最大引張強度R≦3.7(920C+500)であり、好ましくはR≦3.6(920C+500)、より好ましくはR≦3.5(920C+500)である。
本発明によるワイヤの引き抜きプロセスの実施例
図2には、本発明によるワイヤを引き抜くことを可能にする加工の概略図が示されている。
巻き解き(uncoilig)工程100において、初期直径がD≧4で、好ましくはD≧5、ここでは5.5mmに等しく、最大引張強度が850MPa〜1200MPaの間、ここではR=1200MPaである鋼鉄ワイヤが解かれる。ワイヤストックと呼ばれるワイヤは、ペイオフリール上にコイルの形態で格納され、これから自動化された解き手段(例えばアンコイラー)を使用して解かれる。また、鋼鉄の微細構造はフェライト・パーライトである。
ワイヤストックの剥がし(descaling)工程200において、ワイヤストックは、複数の連続したプーリに移行されて、複数のプーリにより各々形成された2つのストレイテナー(straighteners)に入り、各ストレイテナーのプーリは、他方のストレイテナーのプーリの回転軸に垂直な軸の周りで回転可能に取り付けられている。以上のようにして、ワイヤストックの表面に存在するスケールと呼ばれる酸化鉄の層が除去される。
工程300において、ワイヤストックは、引き抜き潤滑剤として接着促進剤の層で被覆される。
工程4001から400nの目的は、ワイヤの直径を初期直径Dから中間直径d’に低減することであり、例えば中間直径は、1mm以上、好ましくは1.3mm以上であり、また、例えば2.2mm以下、好ましくは2mm以下である。
工程4001から400n(nは6から12まで変化する)は、初期直径Dから中間直径d’までの途切れのない一連のワイヤの乾式引き抜き工程を形成する。各工程4001から400nは、上流側にあるワイヤの直径よりも小さな直径を有するダイにワイヤが移行する乾式引き抜き工程である。従って、ワイヤは、ダイの下流側の直径がダイの上流側の直径よりも小さい。各ダイの直径は、上流に位置するダイの直径よりも小さい。初期直径Dから中間直径d’までの途切れのない一連のワイヤの乾式引き抜き工程において、真歪はε=2ln(D/d’)として定義される。
各ダイの下流側に位置するワイヤを引張するための手段、ここではキャプスタンにより、各ダイを通してワイヤを引き抜くのに十分な引張力を作用させることができる。粉状形態の引き抜き潤滑剤が使用される。
乾式引き抜きは、気体環境(例えば周囲空気)においてワイヤが円運動することを意味すると理解される。好ましくは、乾式引き抜き中の引き抜き潤滑剤は粉状形態である。乾式引き抜き中、引張手段(例えばキャプスタン)は、気体環境(例えば周囲空気)に曝される。
途切れのない一連の引き抜き工程とは、一連の工程のうちの2つの引き抜き工程の間に引き抜き工程以外の何らかの工程、特に熱処理工程をワイヤが受けないことを意味すると理解される。換言すると、ワイヤは、一連の工程のうちの2つの直接連続する引き抜き工程間に何らかの工程、特に熱処理工程を受けることはない。
熱処理工程500において、中間直径d’のワイヤの金属組織構造が、ワイヤストックの構造を再生するために改質される。
この工程500の間、中間直径d’のワイヤは、鋼鉄のオーステナイト化温度(ここでは850℃以上)で加熱され、その後冷却されて、パーライト又はフェライト・パーライト微細構造が得られる。
工程600において、中間直径d’のワイヤは、少なくとも1つの金属層(ここでは真鍮の層)で被覆される。工程7001から700m(mは8から23まで変化する)の目的は、ワイヤの直径を中間直径d’から最終直径dにまで低減し、且つワイヤの最大引張強度を向上させることである。
工程7001から700mは、中間直径d’から最終直径dへのワイヤの途切れのない一連の湿式引き抜き工程を形成する。各工程7001〜700mは、上流側にあるワイヤの直径よりも小さな直径を有するダイにワイヤが移行する湿式引き抜き工程である。従って、ワイヤは、ダイの下流側の直径がダイの上流側の直径よりも小さい。各ダイの直径は、上流に位置するダイの直径よりも小さい。中間直径d’から最終直径dまでのワイヤの途切れのない一連の乾式引き抜き工程において、真歪はε’=2ln(d’/d)で定義される。
変形形態として、工程7001から700mは、乾燥環境で実行される。
各ダイの下流側に位置するワイヤを引張するための手段、ここでは段付きキャプスタンにより、各ダイを通してワイヤを引き抜くのに十分な引張力を作用させることができる。引張手段及びダイは、例えば、国際特許公開公報WO2008/113481に記載されるように、引き抜き潤滑剤の液体浴に浸漬される。
湿式引き抜きは、液体環境(例えば水溶液)においてワイヤが円運動することを意味すると理解される。好ましくは、湿式引き抜き中の引き抜き潤滑剤は、液体形態である。湿式引き抜き中、引張手段(例えばキャプスタン)は、液体環境(例えば水溶液)に曝される。
途切れのない一連の引き抜き工程とは、一連の工程のうちの2つの引き抜き工程の間に引き抜き工程以外の何らかの工程、特に熱処理工程をワイヤが受けないことを意味すると理解される。換言すると、ワイヤは、一連の工程のうちの2つの直接連続する引き抜き工程間に何らかの工程、特に熱処理工程を受けることはない。
このようにして、引き抜きプロセスは、例えば乾式環境で1回と湿式環境で1回など、N回の途切れのない一連の引き抜き工程を含む。ここではN=2である。従って、引き抜きプロセスに関する全真歪は、εT=2ln(D/d)として定義することができる。
引き抜きプロセスは、ワイヤストックの構造を再生することを目的とするM回の熱処理工程を含む。ここではM=1であり、これにより直径dのワイヤの工業生産コストを削減することができる。
本発明によるワイヤは、上述した加工により得ることができる。
表2には、上述のワイヤ及び加工の特性、並びに従来技術によるワイヤの特性に関する様々な値がまとめられている。
Figure 0006240945
実施例1及び2では、ε≦3であり、好ましくはε≦2.75、より好ましくはε≦2.5である点に留意されたい。また、実施例1及び2では、εT≧6.5であり、好ましくはεT≧6.75である点にも留意されたい。実施例1では、より好ましくはεT≧7である。
更に、従来技術とは違って、実施例1及び2では、ε’>4又はε’≧4.3、好ましくはε’≧4.5であり、より好ましくはε’≧4.7である点に留意されたい。
本発明は上述の実施形態に限定されない。
実際に、剥がし工程200は、例えば酸である化学物質の作用により行うことができる。
更に、工程600の間、中間直径のワイヤは、亜鉛層のみで被覆することができる。更に、ワイヤは、例えばワイヤの耐腐食性及び/又はゴムに対する接着性を改善する役割を有する真鍮又は亜鉛以外の金属層、例えば、Co、Ni、Al、又は化合物Cu、Zn、Al、Ni、Co及びSnのうちの二種類又はそれ以上から成る合金の薄層で被覆することができる。
10 タイヤ
12 クラウン
14 クラウン補強部材
16 サイドウォール
18 ビード
20 ビードワイヤ
22 カーカス補強部材

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの鋼鉄ワイヤを有するカーカス補強材(22)を備えたタイヤ(10)であって、前記鋼鉄ワイヤのmm単位で表した直径dが0.25mm以下であり、%単位で表した炭素重量含有量Cが0.4%≦C≦0.5%であり、A=0.87のときにMPa単位で表した最大引張強度RがR≧A(920C+500)/d1/2である、ことを特徴とする、タイヤ(10)
  2. 前記鋼鉄ワイヤは、炭素重量含有量Cが0.42%≦C≦0.48%である、請求項1に記載のタイヤ(10)
  3. 前記鋼鉄ワイヤにおいてA=1である、請求項1又は2に記載のタイヤ(10)
  4. 前記鋼鉄ワイヤは、R≧2600MPaである、請求項1から3の何れか1項に記載のタイヤ(10)
  5. 前記鋼鉄ワイヤは、R≦3.7(920C+500)である、請求項1から4の何れか1項に記載のタイヤ(10)
  6. 前記鋼鉄ワイヤの直径dが0.10mm以上である、請求項1から5の何れか1項に記載のタイヤ(10)
  7. 前記鋼鉄の微細構造が、フェライト・パーライト又はパーライトである、請求項1からの何れか1項に記載のタイヤ(10)
  8. 重量車両タイプの車両用である、請求項1から7の何れか1項に記載のタイヤ(10)。
JP2015530328A 2012-09-07 2013-07-31 0.4%以上かつ0.5%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ Active JP6240945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1258400A FR2995248B1 (fr) 2012-09-07 2012-09-07 Fil d'acier a haute trefilabilite comprenant un taux de carbone en masse compris entre 0,4 % et 0,5 % bornes incluses
FR1258400 2012-09-07
PCT/EP2013/066112 WO2014037162A1 (fr) 2012-09-07 2013-07-31 Fil d'acier à haute tréfilabilité comprenant un taux de carbone en masse compris entre 0,4 % et 0,5 % bornes incluses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531834A JP2015531834A (ja) 2015-11-05
JP6240945B2 true JP6240945B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=47257897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530328A Active JP6240945B2 (ja) 2012-09-07 2013-07-31 0.4%以上かつ0.5%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150239295A1 (ja)
EP (1) EP2893075B1 (ja)
JP (1) JP6240945B2 (ja)
CN (1) CN104641035B (ja)
FR (1) FR2995248B1 (ja)
WO (1) WO2014037162A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3013735B1 (fr) * 2013-11-22 2016-08-19 Michelin & Cie Procede de trefilage d'un fil d'acier comprenant un taux de carbone en masse compris entre 0,05 % inclus et 0,4 % exclu
FR3013736B1 (fr) * 2013-11-22 2016-12-09 Michelin & Cie Procede de trefilage et fil obtenu par ce procede de trefilage
JP6772143B2 (ja) * 2014-12-31 2020-10-21 株式会社ブリヂストン 合金鋼をゴムに接着するためのアミノアルコキシ変性シルセスキオキサン接着剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062039A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Nippon Steel Corp 中炭素極細鋼線の製造方法
JP3445674B2 (ja) * 1994-12-09 2003-09-08 新日本製鐵株式会社 耐捻回割れ性に優れた高強度鋼線
FR2743574B1 (fr) * 1996-01-16 1998-02-13 Unimetall Sa Fil-machine adapte au renforcement
JP2000063990A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nippon Steel Corp 腐食疲労特性に優れた高強度極細鋼線および撚り線
KR100493672B1 (ko) * 1998-09-10 2005-09-02 한국타이어 주식회사 래디얼타이어용스틸코드
JP4180839B2 (ja) * 2002-05-14 2008-11-12 新日本製鐵株式会社 中炭素鋼高強度鋼線の製造方法
JP4267375B2 (ja) * 2003-06-03 2009-05-27 新日本製鐵株式会社 高強度鋼線用線材、高強度鋼線およびこれらの製造方法
CN100572110C (zh) * 2004-07-05 2009-12-23 住友电工钢线株式会社 环形同心扭绞胎圈帘线
JP2009138251A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Kobe Steel Ltd 伸線性に優れた鋼線材
JP5201000B2 (ja) * 2009-03-02 2013-06-05 新日鐵住金株式会社 高強度鋼線用線材、高強度鋼線及びこれらの製造方法
JP5201009B2 (ja) * 2009-03-05 2013-06-05 新日鐵住金株式会社 高強度極細鋼線用線材、高強度極細鋼線、及び、これらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2995248B1 (fr) 2016-04-01
CN104641035A (zh) 2015-05-20
US20150239295A1 (en) 2015-08-27
FR2995248A1 (fr) 2014-03-14
CN104641035B (zh) 2018-12-14
WO2014037162A1 (fr) 2014-03-13
EP2893075B1 (fr) 2019-07-03
JP2015531834A (ja) 2015-11-05
EP2893075A1 (fr) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018083231A (ja) ワイヤ引き抜き方法
JP4903143B2 (ja) タイヤベルト用の層状ケーブル
JP6119034B2 (ja) 有機ポリスルフィドを含有する組成物を含む現場ゴム引きコード
JP6229242B2 (ja) スチレン/ブタジエンコポリマーを含む組成物を含む現場ゴム引きコード
US20160281297A1 (en) Drawing Method And Wire Produced By Said Drawing Method
JP6240945B2 (ja) 0.4%以上かつ0.5%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ
US9987881B2 (en) Steel wire with high drawability having a carbon level by mass of between 0.05% inclusive and 0.4% exclusive
US11607912B2 (en) Straight ply and angle ply comprising metallic monofilaments
JP2015535882A (ja) 0.5%以上で0.6%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ
JP2015537111A (ja) 0.6%以上かつ0.74%以下の炭素質量割合値を有する高引き抜き性鋼鉄ワイヤ
US10787721B2 (en) Drawing process and wire obtained by drawing process
US20200290401A1 (en) Tire reinforced by a carbon steel strip
CN105765088A (zh) 用于拉制具有碳含量在包括端值的0.05%和不包括端值的0.4%之间的钢丝线的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250