JP6237651B2 - ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体 - Google Patents

ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6237651B2
JP6237651B2 JP2014560766A JP2014560766A JP6237651B2 JP 6237651 B2 JP6237651 B2 JP 6237651B2 JP 2014560766 A JP2014560766 A JP 2014560766A JP 2014560766 A JP2014560766 A JP 2014560766A JP 6237651 B2 JP6237651 B2 JP 6237651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
water
emulsion
monomer
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014560766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014123109A1 (ja
Inventor
士郎 梅内
士郎 梅内
那須 健司
健司 那須
安啓 三田
安啓 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Seiko PMC Corp
Original Assignee
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Seiko PMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Chemical Industry Co Ltd, Seiko PMC Corp filed Critical Nissin Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2014123109A1 publication Critical patent/JPWO2014123109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6237651B2 publication Critical patent/JP6237651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/28Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/023Emulsion inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants

Description

本発明は、インキ、塗料、記録媒体の受理層、繊維の処理剤等に有効に利用できるポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションに関する。特に、水性インキに使用した場合には、優れた基材密着性、耐水性、耐湿性、耐アルコール性、高光沢性を発揮し、また記録媒体に使用した場合には、優れた発色性、耐水性を発揮し、且つ記録媒体用塗工剤としての適性に優れるポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションに関する。また、かかるエマルションを含む水性インキ及び記録媒体に関する。
まず、グラビア印刷インキについて述べると、一般の印刷では、印刷インキのもつ印刷適性と印刷効果によってその良否が決まる。印刷適性とは、印刷機上のインキが被印刷物に移されて印刷面を形成するまでのインキの挙動と関連する性質で、主な特性としては、インキの流動性、界面適性、乾燥性等がある。一方の印刷効果とは、印刷面を形成したインキが示す印刷の出来栄えであり、その特性には色調、光沢、耐水性、耐ブロッキング性等がある。インキの基本的組成は、色料(染料、顔料)、ビヒクル、補助剤(流動性調整剤、乾燥性調整剤等)で構成され、この中でビヒクルが印刷適性や印刷効果に大きな影響を与える。ビヒクルの基本組成は、バインダー、ワックス、溶剤等であり、従ってバインダーの選択によりビヒクルの性質は大きく変化し、これによって印刷適性や印刷効果の良否が大きく左右される。
バインダーとしては、溶剤型バインダーと水性バインダーに大別される。溶剤型バインダーとしては、特開平9−12956号公報(特許文献1)で提案しているウレタン樹脂が挙げられる。しかしながら、最近は、大気汚染、火災の危険性、作業衛生面等の配慮から有機溶剤を使用しない水性バインダーが注目されてきている。
水性バインダーとしては、スチレン・アクリル系に代表されるアルカリ可溶性樹脂、ポリビニルアルコールに代表される水溶性樹脂、及びウレタン系エマルション(特許文献2:特開平2−238015号公報)、アクリル系エマルションに代表される水分散型樹脂に大別される。
一般に、水分散型樹脂をバインダーとした水性インキを用いて印刷する場合、印刷機上、室温でインキを被印刷面へ塗布し、その後、水分散型樹脂のガラス転移温度以上に乾燥して仕上げられる。このようにガラス転移温度以上に加温されると樹脂粒子同士が全体に融着を起こし、均一に皮膜化されて耐水性が発現し且つ向上する。印刷適性のうち印刷機上での乾燥性に注目してみると、印刷インキは印刷機上では、できるだけ長時間乾燥せずに流動性を保持することが必要であり、溶剤型樹脂、アルカリ可溶性樹脂や水溶性樹脂は一旦乾燥皮膜化しても、溶剤、アルカリ水溶液や水に溶けて元の流動性を保つため問題はないが、水分散型樹脂は乾燥し、樹脂粒子同士の表面の融着が起こると、水では元に戻らないため印刷ができないという問題があった。一方、アルカリ可溶性樹脂は耐アルカリ性が悪いという問題、水溶性樹脂は耐水性が悪いという問題があるため、従来のバインダーはアルカリ可溶性樹脂や水溶性樹脂と水分散型樹脂とを併用して調製される場合が多く、印刷適性を良くしようとすると耐アルカリ性や耐水性が劣り、耐アルカリ性や耐水性を良くしようとすると印刷適性が不十分となるのが実状であった。
この問題を解決するため、特開平10−176132号公報(特許文献3)では、塩化ビニル、アルキル基の炭素数が1〜18の(メタ)アクリル酸アルキルエステル類及びモノアルケニルベンゼン類から選択される単量体、及び官能基を有するエチレン性不飽和単量体から選択される単量体、及びその他のエチレン性不飽和単量体からなる水性インキ用バインダーが提案された。しかし、耐湿性や光沢の点で問題があった。
次に、インクジェット用インキについて述べる。インクジェット記録方式は静粛性、記録速度、印字品位、ランニングコストに優れ、一般に広く普及している。この方式に使用するインキは、インキ物性、安全性、取扱い易さ等の点から水性インキが用いられる。このようなインキとしては、酸性染料、直接染料、塩基性染料等の水溶性染料をグリコール系溶剤と水に溶解したものが(特許文献4〜6:特開昭53−61412号公報、特開昭54−89811号公報、特開昭55−65269号公報)が知られているが、耐水性が悪いという欠点があった。
このため、着色成分に顔料を使用する検討もなされており、顔料を分散するためにカルボキシル基を導入したアクリル系樹脂やスチレン・アクリル樹脂等を使用したり(特許文献7:特開昭61−235478号公報)、アクリル酸・スチレン・αメチルスチレンよりなる三元共重合体水性樹脂を使用したりしている(特許文献8:特開平8−253716号公報)。しかしながら、耐水性や耐候性の向上は見られるものの、顔料の分散性(経時変化)の点で改善の余地がみられた。
次に、記録媒体の受理層、特に、インクジェット記録媒体について述べる。近年、パソコン等のOA機器用のプリンターに水性インキを用いた記録方式が使用される比率が高まっており、それに伴い記録材料の需要も拡大しつつあるが、その一方でプリントの品位、彩度、外観、画像を更に良くするために、より高度な特性を持つ記録材料が要求されるようになってきた。その使用用途も多岐にわたり、耐水性、発色性等の要求特性が一層厳しくなっている。このような受理層としては、基紙に非晶質シリカとポリビニルアルコール等の高分子結着剤を配合し塗布した記録シート(特許文献9:特開昭55−51583号公報)や基紙の表裏に多孔質顔料粒子を含有するインク受理層を設けた記録シート(特許文献10:特開昭56−148584号公報)が提案されている。従来の上質紙を使用した記録シートに比べて大幅に彩度的な鮮やかさは向上するものの、塗布量が少ないとインキが不規則な広がりをするため、印字のにじみが大きく、塗布量を多くするとにじみは少なくなるが、塗布層が剥離し粉落ちするという問題があった。また、ポリビニルアルコール等の高分子結着剤を使用する場合、塗工液粘度が著しく高くなるために、塗工適性が悪化する問題点や塗工液濃度を高く設定出来ず、水分の乾燥負荷が大きくなるといったコスト上の問題点がある。
また、数平均分子量が5,000〜50,000であるスチレン・アクリル酸エステルオリゴマー及び/又はアクリル酸エステルオリゴマーを、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単量体とこれと共重合可能なエチレン性不飽和基含有単量体を含む単量体組成物100質量部に対して、40〜500質量部の存在下で乳化重合させることによって得られる塩化ビニル系樹脂エマルションが提案されている(特許文献11:国際公開第2010/140647号)が、水性インキ用バインダーとして又は記録用媒体に使用した場合、比較的優れた耐水性、発色性、耐アルコール性を発揮し得るものの、表面塗工強度の効果についてはまだ十分ではなかった。更に、支持体上に色材受理層を有するインクジェット記録用シートにおいて、該色材受理層が、微粒子、水溶性樹脂及び特定のカチオン性樹脂を含むインクジェット記録用シート(特許文献12:特開2004−167784号公報)が提案されているが、表面塗工強度が不十分であった。
特開平9−12956号公報 特開平2−238015号公報 特開平10−176132号公報 特開昭53−61412号公報 特開昭54−89811号公報 特開昭55−65269号公報 特開昭61−235478号公報 特開平8−253716号公報 特開昭55−51583号公報 特開昭56−148584号公報 国際公開第2010/140647号 特開2004−167784号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、水性インキに使用した場合には、優れた基材密着性、耐水性、耐湿性、耐アルコール性、高光沢性を発揮し、また記録媒体に使用した場合には、優れた発色性、耐水性を発揮し、且つ記録媒体用塗工剤としての適性に優れたポリマーコアシェル構造を有するカチオン性エマルション、並びに水性インキ及び記録媒体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達するために鋭意検討を行った結果、塩化ビニル樹脂を主成分とするポリマーコア成分と特定の構造を有したカチオン性モノマーの重合体を含有するポリマーシェル成分を有するポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションであって、コア成分とシェル成分の比率を25:75〜75:25とすることで、前述した課題を克服できることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記のカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体を提供する。
〔1〕 下記(A)及び下記(B)からなり、質量比で下記(A):下記(B)=25:75〜75:25であることを特徴とするポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション。
(A)モノマーの構成成分が、塩化ビニル単量体が80〜100質量%、塩化ビニルと共重合可能なモノマーが0〜20質量%であり、これらのモノマーを重合して得られるエマルションのポリマーコア成分。
(B)スチレン類と下記一般式(1)の化合物、又は、スチレン類と下記一般式(1)の化合物と化合物(2)としてエステル部位の炭素数が1〜22の(メタ)アクリルエステルとを構成成分として有するモノマー混合物を重合して得られる構造を有し、下記一般式(1)の化合物が上記モノマー混合物中20〜45質量%であるエマルションのポリマーシェル成分。
一般式(1):
Figure 0006237651
(式中、R1は、水素原子又はメチル基、R2及びR3は各々異なってもよいアルキル基、n及びmは各々異なってもよい1以上の整数、Xはハロゲン原子、メチル基又は水素原子を示す。)
〕 (B)のポリマーシェル成分におけるモノマー混合物の構成成分として、スチレン類が30〜80質量%、一般式(1)の化合物が20〜45質量%、化合物(2)が0〜25質量%、スチレンと一般式(1)の化合物と共重合可能なモノマーが0〜5質量%である〔〕記載のカチオン性エマルション。
〕 〔1〕又は〔2〕記載のカチオン性エマルションを含有する水性インキ。
〕 上記カチオン性エマルションの含有量が固形分として2〜30質量%であり、更に着色剤を0〜40質量%、水可溶性有機溶剤を0〜60質量%、水を5〜95質量%含有する〔〕記載の水性インキ。
〕 〔1〕又は〔2〕記載のカチオン性エマルションの塗膜を有する記録媒体。
〕 〔1〕又は〔2〕記載のカチオン性エマルションの含有量が固形分として0.1〜10質量%であり、更に顔料を0〜20質量%、結着剤を0.1〜20質量%含有し、残部が水又は水と水可溶性有機溶剤である組成物の塗膜を有する記録媒体。
〕 塗膜が受理層を形成する〔5〕又は〔6〕記載の記録媒体。
本発明のカチオン性エマルションは、水性インキに使用した場合には、優れた基材密着性、耐水性、耐湿性、耐アルコール性、高光沢性を発揮し、また、記録媒体に使用した場合には、優れた発色性、耐水性を発揮し、且つ記録媒体用塗工剤としての適性に優れるなど、インキ、塗料、無機物質分散等のバインダー、記録用紙の受理層、繊維の処理剤等に有効に利用できる。
本発明のポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションは、下記(A)及び下記(B)からなり、質量比で下記(A):下記(B)=25:75〜75:25であることを特徴とするポリマーコアシェル構造を有するカチオン性エマルション(塩化ビニル系樹脂エマルション)である。
(A)塩化ビニルを構成成分として有するモノマーを重合して得られるエマルションのポリマーコア成分。
(B)スチレン類と下記一般式(1)の化合物、又は、スチレン類と下記一般式(1)の化合物と化合物(2)としてエステル部位の炭素数が1〜22の(メタ)アクリルエステルとを構成成分として有するモノマー混合物を重合して得られる構造を有し、下記一般式(1)の化合物が上記モノマー混合物中20〜45質量%であるエマルションのポリマーシェル成分。
一般式(1):
Figure 0006237651
(式中、R1は、水素原子又はメチル基、R2及びR3は各々異なってもよいアルキル基、n及びmは各々異なってもよい1以上の整数、Xはハロゲン原子、メチル基又は水素原子を示す。)
本発明のポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションのポリマーコア成分である(A)について以下説明する。
(A)成分を得るためのモノマーの構成成分は、塩化ビニル単量体80〜100質量%、塩化ビニルと共重合可能なモノマーが0〜20質量%である。
塩化ビニルと共重合可能なモノマーとしては、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、塩化ビニリデンのほか、プロピオン酸ビニル等のカルボン酸ビニル単量体類、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル単量体類、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン等の共役ジエン系単量体類、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル等のエチレン性不飽和モノカルボン酸エステル類、イタコン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸モノブチル、フマル酸モノエチル、フマル酸ジブチル等のエチレン性不飽和ポリカルボン酸エステル類、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸類、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸類、グリシジルメタクリレート等のエポキシ基含有単量体類、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等のアルコール性水酸基含有単量体類、メトキシエチルアクリレート等のアルコキシル基含有単量体類、アクリロニトリル等のニトリル基含有単量体類、アクリルアミド等のアミド基含有単量体類、ジメチルアミノエチルメタクリレート等のアミノ基含有単量体類、ジビニルベンゼン、アリルメタクリレート等の1分子中にエチレン性不飽和基を2個以上有する単量体等が挙げられ、このうちの1種又は2種以上が選択されるが、酢酸ビニル、エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル類、エチレン性不飽和モノカルボン酸類が好ましい。
次に、本発明のポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションのポリマーシェル成分である(B)について以下説明する。
ポリマーシェル成分は、モノマー単位としてスチレン類及び下記一般式(1)の化合物を重合させた構造を少なくとも有していればよく、必要に応じてアルキル(メタ)アクリレート類等を更に重合させた構造を有していてもよい。
一般式(1):
Figure 0006237651
(式中、R1は、水素原子又はメチル基、R2及びR3は各々異なってもよいアルキル基、n及びmは各々異なってもよい1以上の整数、Xはハロゲン原子、メチル基又は水素原子を示す。)
なお、上記(1)式において、R2及びR3はアルキル基であるが、好ましくは炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基が挙げられ、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が例示できる。Xにおけるハロゲンは、塩素原子、臭素原子等が好ましく挙げられる。
n、mはそれぞれ、好ましくは1〜20である。
また、スチレン類として、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、及びジビニルベンゼン等のスチレン誘導体が挙げられ、スチレンが好ましい。これらはその1種を単独で使用することができるし、これらの2種以上を併用することもできる。
(B)成分中、スチレン類に換算した量は特に限定しないが、30〜80質量%が好ましい。
一方、(B)成分中、一般式(1)の化合物に換算した量は20〜45質量%である。20質量%未満であると凝集物が発生し、エマルションの安定性が悪化する場合があり、45質量%を超えると塗膜強度が低下し、本発明のカチオン性エマルションの性能に悪影響を及ぼすおそれがある。
前記一般式(1)の化合物を重合させた構造をシェル部に導入するのは、前記一般式(1)の化合物の4級化前の3級アミノ基を有するモノマーをスチレン類と重合した後、四級化剤により4級化することが好ましい。
前記一般式(1)の化合物の4級化前の3級アミノ基を有するモノマーとは、例えばジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等の(ジアルキル)アミノアルキル(メタ)アクリレート等を挙げることができる。これらはその1種を単独で使用することができるし、これらの2種以上を併用することもできる。
上記の四級化剤としては、例えば、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等の炭素数2〜4のアルキレンオキサイド、エピクロルヒドリン、エピブロモヒドリン等のハロゲン化エポキシ類などを使用することができる。これらは単独使用でもよく2種以上を併用してもよい。添加量としては、適宜調整しながら4級化できればよいが、3級アミノ基を有するモノマー100質量部に対し、5〜200質量部配合することが好ましい。
前記エステル部位の炭素数が1〜22のアルキル(メタ)アクリレート類〔化合物(2)〕は、エステル部位の炭素数が1〜22のアルキル(メタ)アクリレートであればよく、例えば、炭素数1〜22の直鎖状もしくは分岐状アルキル基を有する(メタ)アクリレート、環状アルキル(メタ)アクリレートが挙げられ、具体的にはメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ノルマル−ブチル(メタ)アクリレート、イソ−ブチル(メタ)アクリレート、ターシャリー−ブチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等が挙げられ、エステル部位の炭素数が10〜18であることが好ましい。これらはその1種を単独で使用することができるし、これらの2種以上を併用することもできる。なお、本明細書中のアルキル(メタ)アクリレートは、アルキルアクリレートとアルキルメタクリレートを意味する。
なお、(B)成分のモノマー混合物中には、アルキル(メタ)アクリレート類(2)は、0〜25質量%、好ましくは5〜20質量%含有される。
また、本発明で用いるポリマーシェル成分には、上記スチレン類、式(1)の化合物及びアルキル(メタ)アクリレートの他に共重合可能なモノマーを構造単位として有していてもよい。そのようなモノマーとして、例えば(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリルのようなノニオン性モノマー、マレイン酸及びフマル酸のジアルキルジエステル類、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニル等のビニルエステル類、N−アルキル(メタ)アクリルアミド類、並びにメチルビニルエーテル等を挙げることができる。このようなモノマーは、本発明の目的を阻害しない限り前記カチオン性コアシェル型エマルション中に含まれていてもよく、5質量%以下の範囲であることが好ましい。
本発明で用いるポリマーシェル成分を製造するにあたって、従来から公知の重合方法が適用でき、例えば有機溶剤を使用して重合する溶液重合、溶剤を使用しないで重合するバルク重合、低分子系あるいは高分子系乳化剤を用いて水系で重合を行なう乳化重合等が適用できる。
上記(B)成分の重合反応に使用するラジカル重合触媒としては、例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩、これらの過硫酸塩と還元剤の組合せによるレドックス系重合触媒、あるいは2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)等のアゾ系触媒を挙げることができる。また、必要に応じて公知の連鎖移動剤を適宜併用しても差し支えない。
触媒量としては、単量体に対して、通常は0.1〜2.0質量%、好ましくは0.2〜1.0質量%である。
上記重合を行う重合温度は、通常は40〜95℃、望ましくは70〜90℃である。重合時間は適宜設定すればよいが、好ましくは5〜15時間である。
固形分は10〜50質量%が好ましく、15〜35質量%が更に好ましい。10質量%未満であると反応効率が低下する場合があり、50質量%を超えると著しく増粘する場合がある。
ポリマーコア成分である(A)とポリマーシェル成分である(B)を乳化重合することにより本発明のポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルションが得られる。
具体的には、重合容器を窒素置換後、脱イオン水、ポリマーコア成分である(A)塩化ビニル、ポリマーシェル成分(B)を仕込み、撹拌しながら後述する重合温度、好ましくは40〜80℃に加温する。更に、後述する重合開始剤を添加して重合反応させる。その後、重合内圧が0MPaになった時点で、残存モノマーを除去し、冷却して重合体を得る。なお、得られたエマルションが塩化ビニルとポリマーシェル成分の共重合体ではなく、塩化ビニル樹脂とシェル成分がコアシェル構造であることはゲルパーミッションクロマトグラフにより測定する。
ポリマーコア成分である(A)とポリマーシェル成分である(B)の割合は、質量比で(A):(B)=25:75〜75:25で、好ましくは30:70〜70:30である。(A)成分が25%未満だと、記録用紙の受理層として使用した場合、塗工層表面強度が劣る場合があり、(A)成分が75%を超えると、凝集物が多量に発生する場合がある。
上記乳化重合に用いられる重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、過酸化水素等の過酸化物、酒石酸等が挙げられる。また、公知のレドックス系開始剤、例えば過硫酸カリウムと亜硫酸水素ナトリウム等も挙げられる。重合開始剤の使用量は、上記単量体に対して、通常は0.1〜2.0質量%、好ましくは0.2〜1.0質量%である。
また、本発明の効果を損なわない範囲で、ノニオン系乳化剤やカチオン系乳化剤を併用することもできる。例えば、ノニオン系乳化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン誘導体、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアルカノールアミド、又はアセチレンアルコール、アセチレングリコール及びそれらのエチレンオキサイド付加物等が包含される。カチオン系乳化剤としては、ドデシルトリメチルアンモニウムアセテート、トリメチルテトラデシルアンモニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、トリメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、(ドデシルメチルベンジル)トリメチルアンモニウムクロライド、ベンジルドデシルジメチルアンモニウムクロライド、メチルドデシルジ(ヒドロポリオキシエチレン)アンモニウムクロライド、ベンジルドデシルジ(ヒドロポリオキシエチレン)アンモニウムクロライド、N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]オレアミド塩酸塩が包含される。
更に、メルカプタン類等の連鎖移動剤、炭酸ソーダ等のpH調整剤、各種消泡剤等の重合助剤を本発明の効果を損なわない範囲で使用することもできる。なお、上記重合助剤は、初期に一括添加してもよいし、連続的に添加してもよいし、その一部を重合中に連続又は分割して添加してもよい。
上記乳化重合を行う重合温度は、通常は40〜80℃、望ましくは50〜70℃である。重合時間は適宜設定すればよいが、好ましくは10〜15時間である。この重合は、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気中で行うのが望ましい。
固形分は10〜50質量%が好ましく、20〜40質量%が更に好ましい。10質量%未満であると凝集物が発生する場合があり、50質量%を超えると凝集物が大量に発生する場合がある。
なお、重合終了後に可塑剤、無機もしくは有機充填剤、増粘剤等を本発明の水性インキ用バインダーの性能を損なわない範囲で添加することもできる。
エマルションの平均粒子径は、10〜1,000nm、好ましくは、20〜800nm、粘度(23℃)としては5〜1,800mPa・s、好ましくは10〜500mPa・sのものを得ることができる。
本発明に係るカチオン性エマルションは、種々の用途に使用し得るが、特に記録用紙に使用した場合には、優れた発色性、耐水性、耐湿性、高光沢を発揮し、水性インキに使用した場合には、耐水性、耐湿性、色の視認性、高光沢、優れた耐アルコール性を与える。
この場合、本発明のカチオン性エマルションを水性インキに用いるに際しては、この塩化ビニル系樹脂エマルションに着色剤、水可溶性有機溶剤、各種添加剤、水等を配合し、公知の分散機、混合機、混練機等により分散、混合して製造することができる。塩化ビニル系樹脂エマルションの水性インキ中での含有量は、固形分として、2〜30質量%、特に5〜20質量%が好ましい。
着色剤としては、染料、顔料等が使用し得、水性インキ中3〜40質量%、特に5〜30質量%含有することが好ましい。
水可溶性有機溶剤としては、エチレングリコールモノエーテル、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールモノエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、メチルエチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、アセトン、酢酸エチル、ジアセトンアルコール等が使用し得、水性インキ中0〜60質量%、特に0〜50質量%の含有量であることが好ましい。水は、水性インキ中5〜95質量%、好ましくは5〜93質量%、特に10〜90質量%の含有量が好ましい。なお、添加剤としては、顔料分散剤、レベリング剤、消泡剤等が挙げられ、これら添加剤は水性インキにおける常用量で用いることができる。
また、本発明のカチオン性エマルション(塩化ビニル系樹脂エマルション)を記録用紙に用いる場合、特に記録用紙の受理層の形成に好適に用いることができる。このカチオン性エマルションである塩化ビニル系樹脂エマルションに顔料、結着剤、各種添加剤、水等を配合し、公知の分散機、混合機、混練機等により分散、混合して記録用紙の受理層等を形成するための組成物を製造することができる。この場合、該エマルションの受理層形成用組成物中での含有量は、固形分として、0.1〜10質量%、特に0.3〜7質量%が好ましい。
また、顔料として、非晶質合成シリカ、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、沈降性炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、水酸化アルミニウム、ゼオライト、焼成クレー、カオリンクレー、タルク、ホワイトカーボン等を配合することができ、受理層形成組成物中、0〜20質量%、使用するのであれば5〜20質量%が好ましい。
結着剤としては、ポリビニルアルコール(シラノール変性ポリビニルアルコール、カルボキシル変性ポリビニルアルコール等を含む)、ポリビニルアセタール、酸化澱粉、エーテル化澱粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カゼイン、ゼラチン、アクリルアミド系樹脂等、各種水溶性高分子が例示され、単独又は併用して用いられる。結着剤の使用量は、記録媒体の印刷適性、塗工層の強度、表面光沢感、塗料液性などを考慮して決定される。通常、受理層形成組成物中、0.1〜20質量%、好ましくは0.3〜10質量%である。0.1質量%未満であると、塗工層強度が低下する場合がある。20質量%を超えると、インク吸収性が低下する場合がある。
水は、受理層形成組成物中、5〜99.8質量%、好ましくは10〜90質量%、更に好ましくは、30〜80質量%である。
更に、インクジェット記録用インクを定着させるためのカチオン性ポリマー、分散剤、増粘剤、防腐剤、消泡剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、耐水化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の添加剤を適宜選定して添加することができる。
上記受理層形成用組成物は、市販の紙等の支持体にはけ塗り、ブレードコーター、エアナイフコーター、カーテンコーター、マイヤーバーコーター、グラビアコーター、ロールコーター等の塗布方式で塗布量が0.5〜30g/m2(乾燥重合固形分)、好ましくは1〜25g/m2となるように塗布、乾燥して製造することができる。
以下に合成例、実施例、及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下において「部」及び「%」は、特に断りがない限りそれぞれ質量部及び質量%を意味する。
(1)ポリマーシェル成分の製造方法
[合成例1]ポリマーシェル成分(B−1)の製造
撹拌機、温度計、還流冷却管及び窒素導入管を付けた1リットルの四つ口フラスコにスチレン141.8部(71.6%)、ジメチルアミノエチルメタクリレート35.5部(17.9%)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル1.8部及びイソプロピルアルコール50.7部を仕込み、85℃で3時間保持し、次いで2,2’−アゾビスイソブチロニトリルを1.8部仕込み、更に同温度で6時間保持した。次いで、90%酢酸15.5部を加えた後、水558部を加え、水に溶解させてから、イソプロピルアルコールの留去を行った。次いで、水27.7部を加え、エピクロロヒドリン20.9部(10.5%)を加え、80℃で2時間反応し、水198部を加えて固形分20%のポリマーシェル成分B−1を得た。
[合成例2]ポリマーシェル成分(B−2、B−3、B−4、B−5)の製造
合成例1と同様の反応器に表1に示す配合比で所定のモノマーを仕込み、ポリマーシェル成分B−2、B−3、B−4、B−5を得た。
Figure 0006237651

LA:ラウリルアクリレート
BA:ブチルアクリレート
DM:ジメチルアミノエチルメタクリレート
EPi:エピクロロヒドリン
[実施例1]
撹拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、窒素置換後、脱イオン水9部、塩化ビニル8.8部、ポリマーシェル成分B−1を81部仕込み、撹拌しながら60℃に加温した。更に2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(開始剤)0.2部を脱イオン水1部に溶解させて添加して重合反応させた。
重合内圧が0MPaになった時点で、残存モノマーを真空にて1,000ppmまで除去し、その後40℃以下まで冷却して重合体を得た。固形分25%、pH4.5、B型粘度計粘度(23℃)50mPa・sであった。表に結果を示す。なお、得られたカチオン性エマルション(塩化ビニル系樹脂エマルション)がポリマーコアシェル構造であることはGPCにより測定した。
[基本物性評価方法]
<固形分測定方法>
塩化ビニル系樹脂エマルション約1gをアルミ箔製の皿にはかり取り、105〜110℃に保った乾燥器に入れて1時間加熱した後、乾燥器より取り出してデシケーターの中にて放冷する。試料の乾燥後の重さをはかり、次の式により固形分を算出する。
Figure 0006237651
ここに R:固形分(%)
W:乾燥前の試料を入れたアルミ箔皿の重量(g)
A:アルミ箔皿の重量(g)
D:乾燥後の試料を入れたアルミ箔皿の重量(g)
★アルミ箔皿の寸法:70φ・12h(mm)
<pH測定方法>
塩化ビニル系樹脂エマルションをそのまま、JIS Z 8802(pH測定方法)によりpHメーターを用いて測定する。
<B型粘度計粘度測定方法>
塩化ビニル系樹脂エマルション液温を23±0.5℃に保持し、BM型粘度計(No.1ローター、6rpm)にて測定する。
<平均粒子径>
光散乱型粒子径測定装置を用いて測定する。
サンプル調製
1.ディスカップにサンプルを採取し、25℃純水にて希釈する。
2.希釈したサンプルを300メッシュ濾布にてろ過する。
測定液温 25℃
積算回数 100回
測定回数 1回
〔測定〕
適正濃度であることを確認し、上記測定条件にて測定する。
測定結果が良好であることを確認する。
[実施例2〜6]
表2に示すような組成で、実施例1と同様の重合を実施して、カチオン性エマルションを得た。
[比較例1]
撹拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、窒素置換後、脱イオン水22.5部、塩化ビニル10.5部、JONCRYL JDX−6500(BASF社製アクリル酸エステルオリゴマー)65部(有効成分30%)を仕込み、撹拌しながら60℃に加温した。更に過硫酸アンモニウム(開始剤)0.1部を脱イオン水1部に溶解させて添加して重合反応させた。
重合内圧が0MPaになった時点で、残存モノマーを真空にて1,000ppmまで除去し、その後40℃以下まで冷却して重合体を得た。固形分30%、pH7.5、B型粘度計粘度(23℃)10mPa・sであった。表2に結果を示す。
[比較例2]
表2に示すような組成で、比較例1と同様に、乳化剤(カチオン2ABT:日油社製)を用いて重合をして、エマルションを得た。
[比較例3]
合成例1で得られたB−1のみを使用した。
[比較例4〜5]
表2に示すような組成で、実施例1と同様の重合を実施して、カチオン性エマルションを得た。
I.グラビア印刷インキとしての性能評価
実施例、比較例で得られたエマルション100質量部に市販顔料 DISPERS RED SD−1011(大日本インキ社製)を1質量部添加した下記組成比のものを試料とした。卓上印刷機(GRAVO−PROOF CM、日商グラビア社製)に試料をセットし、印刷ロールを1回転させ、市販の紙に印刷し、試料Aとした。
塩化ビニル系樹脂エマルジョン 25質量部(固形分)
顔料 1質量部
水 75質量部
a.耐水性
試料Aを学振形染色摩擦堅ろう度試験機(安田精機製作所製)にセットし、水で湿らせたガーゼを用いて25回摩擦試験を実施し、下記の基準に従って判定した。
○:ガーゼへの色移りなし
△:色移りが見られる
×:完全に色移りし、印刷面の色が落ちる
b.耐湿性
試料Aを50℃、湿度90%で1日静置し、下記の基準に従って判定した。
○:印刷部位に滲みがない
△:印刷部位から少し滲みが見られる
×:完全に滲む
c.光沢
試料AをグロスメーターPG−1M(日本電色工業社製)で測定し、60°の値を読み取り、下記の基準に従って判定した。
○:グロス値が90以上
△:グロス値が70以上90未満
×:グロス値が70未満
d.耐アルコール性
試料Aを学振形染色摩擦堅ろう度試験機(安田精機製作所製)にセットし、エタノールで湿らせたガーゼを用いて25回摩擦試験を実施し、下記の基準に従って判定した。
○:ガーゼへの色移りなし
△:色移りが見られる
×:完全に色移りし、印刷面の色が落ちる
II.インクジェット用インキとしての性能評価
[インクの調製]
カーボンブラックMA100(三菱製紙社製)20部、実施例、比較例の塩化ビニル系樹脂エマルション67部、イオン交換水13部にて調製したものを試料Bとした。
e.色調
調製した試料Bを、市販の紙にバーコーターNo.4にて塗工し、40℃で30秒間乾燥した。得られた塗工紙と調製した試料の外観を下記の基準で目視により判定した。
○:色調が同等
△:黒色濃度が不足する
×:色見が変化している
f.密着性
調製した試料Bを、軟質塩ビフィルム・スーパーフィルムノンタックE(オカモト社製)にバーコーターNo.4にて塗工し、40℃で30秒間乾燥した。得られた塗工品に、セロテープ(ニチバン社製、登録商標)を貼り付けた後剥離し、下記の基準で判定した。
○:剥離なし
△:一部剥離あり
×:完全剥離
g.分散性(経時安定性)
調製した試料Bを常温で1週間放置し、経時沈降を下記の基準で目視により判定した。
○:沈降なし
△:沈降するが再撹拌可能
×:沈降し復元せず
III.記録用紙の受理層としての性能評価
[受理層の調製]
顔料として合成シリカ100部、結着剤としてポリビニルアルコール(PVA117:クラレ社製)10部、表2の各エマルションを固形分で10部、更にカチオン性ポリマー(DK6852:星光PMC社製)を固形分で5部用い、下記の組成比で固形分濃度21%のインク受理層用塗工液を得た。続いて、このインク受理層用塗工液をバーコーターNo.7で塗工量が8g/m2となるように市販の紙に塗工し、150℃で20秒間乾燥し、試料Cとした。
塩化ビニル系樹脂エマルジョン 1.7%(固形分)
DK6852 0.8%(固形分)
合成シリカ 16.8%
ポリビニルアルコール 1.7%
水 79.0%
h.塗工液粘度
塗工液液温を25±0.5℃に保持し、BM型粘度計にて測定した。
i.塗工層表面強度
学振型摩擦試験機(テスター産業社製)に、荷重500gの重りをセットし、試料Cの表面同士を100往復擦って、表面傷の程度を目視により評価した。
○:表面傷の発生がなかった
△:表面傷のわずかな発生があった
×:表面全体に傷の発生があった
j.印字濃度
EPSON PX−101で、試料Cに黒、イエロー、シアン、マゼンダの4色でベタを印刷し、各色の印字濃度を下記の基準で目視により判定した。
○:色抜けがなく鮮明に印刷されている
△:一部に色抜けがある
×:色抜けがあり、色褪せている
k.耐水性
EPSON EP−302で、試料Cに黒、イエロー、シアン、マゼンダの4色で格子パターンを印刷した紙をイオン交換水(25℃)に30秒間浸漬し、印刷部位のにじみを、下記の基準に従って目視により判定した。
○:印刷部位に滲みがない
△:印刷部位から少し滲みが見られる
×:完全に滲む
表2の評価Iの結果から、実施例1〜6の本発明のカチオン性エマルションは、比較例1の本発明とは異なるポリマーシェル成分を使用したエマルションと比較して、耐アルコール性に優れることが分かる。また、通常のカチオン系界面活性剤を用いた比較例2のエマルションと比較して、耐水性、耐湿性、光沢、耐アルコール性に優れることが分かる。更に、比較例3の本発明のポリマーシェル成分だけからなるカチオン性エマルションと比較して耐水性、耐湿性に優れることが分かる。
また、評価IIの結果から、実施例1〜6の本発明のカチオン性エマルションは、比較例1の本発明とは異なるポリマーシェル成分を使用したエマルションや通常のカチオン系界面活性剤を用いた比較例2のエマルションと比較して、密着性に優れることが分かる。また、比較例3の本発明のポリマーシェル成分だけからなるカチオン性エマルションと比較して色調、密着性、分散性に優れることが分かる。
また、評価IIIの結果から、実施例1〜6の本発明のカチオン性エマルションは、比較例1の本発明とは異なるポリマーシェル成分を使用したエマルションや通常のカチオン系界面活性剤を用いた比較例2のエマルションと比較して、塗工液粘度を低下させる効果があることが分かる。また、比較例1のエマルションと比較して、塗工層表面強度に優れることが分かる。更に、比較例3の本発明のポリマーシェル成分だけからなるカチオン性エマルションと比較して塗工層表面強度等が優れることが分かる。
Figure 0006237651

Claims (7)

  1. 下記(A)及び下記(B)からなり、質量比で下記(A):下記(B)=25:75〜75:25であることを特徴とするポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション。
    (A)モノマーの構成成分が、塩化ビニル単量体が80〜100質量%、塩化ビニルと共重合可能なモノマーが0〜20質量%であり、これらのモノマーを重合して得られるエマルションのポリマーコア成分。
    (B)スチレン類と下記一般式(1)の化合物、又は、スチレン類と下記一般式(1)の化合物と化合物(2)としてエステル部位の炭素数が1〜22の(メタ)アクリルエステルとを構成成分として有するモノマー混合物を重合して得られる構造を有し、下記一般式(1)の化合物が上記モノマー混合物中20〜45質量%であるエマルションのポリマーシェル成分。
    一般式(1):
    Figure 0006237651
    (式中、R1は、水素原子又はメチル基、R2及びR3は各々異なってもよいアルキル基、n及びmは各々異なってもよい1以上の整数、Xはハロゲン原子、メチル基又は水素原子を示す。)
  2. (B)のポリマーシェル成分におけるモノマー混合物の構成成分として、スチレン類が30〜80質量%、一般式(1)の化合物が20〜45質量%、化合物(2)が0〜25質量%、スチレンと一般式(1)の化合物と共重合可能なモノマーが0〜5質量%である請求項記載のカチオン性エマルション。
  3. 請求項1又は2記載のカチオン性エマルションを含有する水性インキ。
  4. 上記カチオン性エマルションの含有量が固形分として2〜30質量%であり、更に着色剤を0〜40質量%、水可溶性有機溶剤を0〜60質量%、水を5〜95質量%含有する請求項記載の水性インキ。
  5. 請求項1又は2記載のカチオン性エマルションの塗膜を有する記録媒体。
  6. 請求項1又は2記載のカチオン性エマルションの含有量が固形分として0.1〜10質量%であり、更に顔料を0〜20質量%、結着剤を0.1〜20質量%含有し、残部が水又は水と水可溶性有機溶剤である組成物の塗膜を有する記録媒体。
  7. 塗膜が受理層を形成する請求項5又は6記載の記録媒体。
JP2014560766A 2013-02-07 2014-02-04 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体 Active JP6237651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022553 2013-02-07
JP2013022553 2013-02-07
PCT/JP2014/052533 WO2014123109A1 (ja) 2013-02-07 2014-02-04 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014123109A1 JPWO2014123109A1 (ja) 2017-02-02
JP6237651B2 true JP6237651B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=51299703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560766A Active JP6237651B2 (ja) 2013-02-07 2014-02-04 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9469714B2 (ja)
JP (1) JP6237651B2 (ja)
KR (1) KR102148528B1 (ja)
CN (1) CN104968695B (ja)
WO (1) WO2014123109A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020197550A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric printable medium
WO2023171695A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 株式会社カネカ 複合樹脂粒子の製造方法、複合樹脂粒子、複合樹脂粒子を用いた成形体、インク及び塗料
CN116003671A (zh) * 2022-12-27 2023-04-25 河北昊泽化工有限公司 一种阳离子啤酒标签抗碱乳液的制备方法及生产设备

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274406A (en) 1975-12-05 1977-06-22 Dainippon Toryo Kk Ink for ink jet recording
JPS5361412A (en) 1976-11-12 1978-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink jet recording ink
US4235982A (en) 1977-06-03 1980-11-25 Hercules, Incorporated Organic pigments
JPS546902A (en) 1977-06-10 1979-01-19 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Sizing agent for paper making
JPS5489811A (en) 1977-12-27 1979-07-17 Toyo Ink Mfg Co Color jet printing method
JPS5551583A (en) 1978-10-09 1980-04-15 Ricoh Co Ltd Ink-jet recording paper
JPS5565269A (en) 1978-11-10 1980-05-16 Seiko Epson Corp Quick drying ink for ink jet recording
JPS5699214A (en) * 1980-01-09 1981-08-10 Hercules Inc Organic pigment
JPS56148584A (en) 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
BR8204751A (pt) * 1981-08-18 1983-08-02 Rohm & Haas Composicao adesiva adaptada para ligar um material em folha flexivel a uma esteira de fibra de vidro e composicao adesiva adaptada para ligar um material em folha a uma esteira rigida
US4429070A (en) 1981-11-12 1984-01-31 Rohm And Haas Company Two phase alloy polymer from coreacted blends of an acid containing emulsion copolymer and a chlorohydroxy ammonium liposalt emulsion copolymer
JPS61157568A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Kanebo N S C Kk エマルジヨン系接着剤組成物
JPS61235478A (ja) 1985-04-11 1986-10-20 Dainichi Seika Kogyo Kk 筆記および記録用水性顔料インキ組成物
DE3837519A1 (de) 1988-11-04 1990-05-10 Basf Lacke & Farben Lagerstabile vernetzbare waessrige polyurethandispersionen
US5212251A (en) * 1990-09-24 1993-05-18 Rohm And Haas Company Alkali-resistant core-shell polymers
JPH08113751A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリ塩化ビニルフィルム用水性印刷インキおよび建装材
JP3499953B2 (ja) 1995-03-17 2004-02-23 東洋インキ製造株式会社 インクジェット用インキおよびその製造方法
DE69602657T2 (de) 1995-03-17 1999-09-30 Toyo Ink Mfg Co Tintenstrahltinte und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0912956A (ja) 1995-04-28 1997-01-14 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 印刷インキ用バインダー
JP3722397B2 (ja) 1996-12-19 2005-11-30 日信化学工業株式会社 水性インキ用バインダー
JP3962963B2 (ja) * 1997-06-09 2007-08-22 荒川化学工業株式会社 四級アンモニウム塩基を有するポリマーおよびその製造方法
US20020127376A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-12 Westvaco Corporation Cationic colloidal dispersion polymers for ink jet coatings
US6866383B2 (en) 2001-08-17 2005-03-15 Avery Dennison Corporation Topcoat compositions, substrates containing a topcoat derived therefrom, and methods of preparing the same
US6767638B2 (en) * 2002-05-16 2004-07-27 Meadwestvaco Corporation Core-shell polymeric compositions
JP2005529998A (ja) * 2002-06-12 2005-10-06 ミードウエストベコ コーポレーション 酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子
JP4048101B2 (ja) 2002-11-19 2008-02-13 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用シート
JP5644762B2 (ja) 2009-06-04 2014-12-24 日信化学工業株式会社 水性インキ及び記録用紙
CN103443153B (zh) * 2011-03-18 2015-12-09 日信化学工业株式会社 氯乙烯系树脂乳液及其制造方法以及水性墨和记录用纸

Also Published As

Publication number Publication date
US9469714B2 (en) 2016-10-18
CN104968695A (zh) 2015-10-07
US20150353670A1 (en) 2015-12-10
KR20150115801A (ko) 2015-10-14
KR102148528B1 (ko) 2020-08-26
CN104968695B (zh) 2017-05-10
JPWO2014123109A1 (ja) 2017-02-02
WO2014123109A1 (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796617B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂エマルジョンの製造方法
JP5664766B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂エマルジョン及びその製造方法並びに水性インキ及び記録用紙
JP6237651B2 (ja) ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体
JP7173177B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂エマルジョン、水性インキ及び記録用紙
TWI836004B (zh) 氯乙烯系樹脂乳液、水性墨水及記錄用紙
JP5062451B2 (ja) 記録シート用白色顔料層用バインダー
JP4171863B2 (ja) 記録シート用バインダー及び記録シートの製造方法
JP4632070B2 (ja) 記録シート用白色顔料層用バインダー
JP2004090597A (ja) インクジェット記録材用耐水化剤
JP2004025769A (ja) インクジェット記録材用耐水化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6237651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250