JP6234216B2 - 杭打機 - Google Patents

杭打機 Download PDF

Info

Publication number
JP6234216B2
JP6234216B2 JP2013266736A JP2013266736A JP6234216B2 JP 6234216 B2 JP6234216 B2 JP 6234216B2 JP 2013266736 A JP2013266736 A JP 2013266736A JP 2013266736 A JP2013266736 A JP 2013266736A JP 6234216 B2 JP6234216 B2 JP 6234216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dog plate
guide
limit switch
leader
pile driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013266736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015121071A (ja
Inventor
吉田 茂光
茂光 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2013266736A priority Critical patent/JP6234216B2/ja
Publication of JP2015121071A publication Critical patent/JP2015121071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234216B2 publication Critical patent/JP6234216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

本発明は、杭打機に関し、詳しくは、杭打機のリーダに沿って昇降する作業装置の上昇限度を規制するための過巻防止装置を備えた杭打機に関する。
ベースマシンの前部に立設したリーダの軸線方向に沿って設けられている左右一対のガイドパイプにガイドさせて、オーガやハンマなどの作業装置を昇降させる杭打機では、作業装置がリーダの頂部に設けられているトップシーブに衝突しないように、上昇限度を規制するための過巻防止装置を備えている。杭打機のリーダに設けられる過巻防止手段として、リーダ上部のトップシーブブロックから作業装置当接部材をワイヤロープで吊持することにより、作業装置当接部材をガイドパイプの上部に上下動可能に設け、作業装置が上昇して作業装置当接部材を押し上げたときにリミットスイッチが作動して警報を発したり、作業装置の上昇を停止したりするものが知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特開2000−328571号公報 特開2011−149189号公報
しかしながら、作業装置当接部材をトップシーブブロックからワイヤロープで吊持しているため、作業装置の昇降ストロークがワイヤロープの長さ分だけ短くなってしまうという課題があった。
そこで本発明は、作業装置の昇降ストロークを長くとることができるとともに、リーダ長の組換時にも組付け作業性のよい過巻防止装置を備えた杭打機を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の杭打機は、立設されたリーダのガイドパイプを摺動するガイドギブに案内されて昇降する作業装置と、該作業装置の上昇限度を規制する過巻防止装置とを備えた杭打機において、前記過巻防止装置は、リーダ上端に設けられたトップシーブブロック取付板に固設されるドッグプレート用ブラケットに上下移動可能に保持され、前記ガイドギブの上面が当接することにより押し上げられるドッグプレートと、該ドッグプレートの押上げを検知するリミットスイッチと、を備えていることを特徴としている。
また、前記ドッグプレート用ブラケットは水平方向のガイドピンを備えるとともに、前記ドッグプレートは前記ガイドピンを挿通する上下方向に長い長孔を有していることを特徴としている。さらに、前記リミットスイッチは、該リミットスイッチを作動させる先端に回転自在なコロを設けたアーム操作子を有し、該アーム操作子は、前記ドッグププレートの側面上部に設けられたガイド面に沿って前記コロを回転させながら、移動することを特徴としている。
本発明の杭打機によれば、リーダ上端に設けられたトップシーブブロック取付板に固設されるドッグプレート用ブラケットに上下移動可能に保持されたドッグプレートが、作業装置のガイドギブに押し上げられることをリミットスイッチが検知することで、リミットスイッチが作動するので、ワイヤロープで作業装置当接部材を吊持するのに比べて、作業装置の昇降ストロークを長くとることができる。また、リーダにリミットスイッチが設けられているような場合には、リーダ長を組み換える際に、それぞれのリーダ部材にリミットスイッチ取付用の部材が必要になったりするが、トップシーブブロック取付板にリミットスイッチとドッグプレートが設けられているので、リーダ長を組み換える際の調整が容易である。
本発明の一形態例を示す杭打機のリーダ上側の正面図である。 同じく杭打機のリーダ上側の側面図である。 同じく杭打機の要部の平面図である。 同じく杭打機の要部の正面図である。 同じく杭打機の要部の側面図である。 同じく杭打機の側面図である。
図1乃至図6は、本発明を適用した杭打機の一形態例を示すものである。杭打機10は、下部走行体11と、該下部走行体11の上部に旋回可能に設けられた上部旋回体12と、該上部旋回体12の前部に起伏可能に設けられたリーダ13と、該リーダ13を後方から支持するバックステー14とを備えている。前記リーダ13には、各種作業装置、例えば本形態例では、地盤改良のために掘削具15aと撹拌具15bを有するスクリューシャフト15を駆動するスクリュー駆動装置16がリーダ13に沿って昇降可能に設けられている。また、リーダ13の頂部には、各種物品を吊り上げるためのワイヤロープ17が掛け回されるトップシーブブロック18が、トップシーブブロック取付板19を介して設けられている。
前記リーダ13は、複数のリーダ部材から形成されるものであり、リーダ13の前部両側には、左右一対のガイドパイプ20が、リーダの軸線方向略全長に亘って設けられている。また、リーダ13に設けられた両歯のラック21に、スクリュー駆動装置16に設けられた一対のピニオン(図示せず)を噛合させ、該ピニオンを回転させて、リーダ13のガイドパイプ20を挟み込んだガイドギブ22が摺動しながら案内することにより、スクリュー駆動装置16を昇降可能としている。
トップシーブブロック取付板19には、スクリュー駆動装置16の上昇限度を規制する過巻防止装置23が設けられている。この過巻防止装置23は、トップシーブブロック取付板19に固設されるリミットスイッチ用ブラケット30で保持されるリミットスイッチ31と、トップシーブブロック取付板19に固設されるドッグプレート用ブラケット32で保持されるドッグプレート33を備えている。ドッグプレート用ブラケット32は、トップシーブブロック取付板19に固設される一対の側面板32a,32aと、両側面板32a,32aの反リーダ側の端部を繋ぐ押え板32bとにより、平面視コ字状に形成されており、一対の側面板32a,32aには水平方向にガイドピン35が挿通されている。ドッグプレート33は、上下方向に長い直方体上のブロックからなり、ガイドピン35を挿通する上下方向に長い長孔34を有している。ドッグプレート33は、初期状態では重力により下に落ちているが、下側から押し上げられた場合には、押え板32bとガイドパイプ20の上端側面に挟まれながら、長孔34とガイドピン35に案内されるので、上下方向にのみ移動が可能となっている。
リミットスイッチ31には、リミットスイッチ31を作動させるアーム操作子36が設けられており、先端には回転自在なコロ37を有している。該コロ37は、ドッグプレートの側面上部に斜めに設けられたガイド面38に当接している。
スクリュー駆動装置16がリーダに沿って上昇すると、ガイドギブ22の上面がドッグプレート33の下面と当接し、ドッグプレート33が長孔34とガイドピン35に案内されて上に押し上げられる。ドッグプレート33が押し上げられると、図4の想像線に示されるように、コロ37がガイド面38に沿って回転しながら、アーム操作子36が立ち上がり、ドッグプレート33の押上げを検知する。リミットスイッチ31はドッグプレート33の押上げを検知すると作動し、リミットスイッチ31に設けられた電気配線39を通じて信号を送り、警報を発したり、作業装置の上昇を停止させたりする。
このように構成されることで、スクリュー作動装置16の昇降ストロークは、リーダ14の上端ギリギリまでとることができる。また、リーダの長さを変えるために、リーダ部材を増減した場合であっても、過巻防止装置23は、トップシーブブロック取付板19に固設されているので、他のリーダ部材を調整する必要はない。
なお、本形態例の杭打機は、作業装置の昇降装置をラックピニオン式のものとしているが、チェーン式の昇降装置を有する杭打機や、トップシーブから掛け回されたワイヤロープで作業装置を吊持し、ウインチにより作業装置を昇降させる杭打機にも、本発明を適用することができる。
10…杭打機、11…下部走行体、12…上部旋回体、13…リーダ、14…バックステー、15…スクリューシャフト、15a…掘削具、15b…撹拌具、16…スクリュー駆動装置、17…ワイヤロープ、18…トップシーブブロック、19…トップシーブブロック取付板、20…ガイドパイプ、21…ラック、22…ガイドギブ、23…過巻防止装置、30…リミットスイッチ用ブラケット、31…リミットスイッチ、32…ドッグプレート用ブラケット、33…ドッグプレート、34…長孔、35…ガイドピン、36…アーム操作子、37…コロ、38…ガイド面、39…電気配線

Claims (3)

  1. 立設されたリーダのガイドパイプを摺動するガイドギブに案内されて昇降する作業装置と、該作業装置の上昇限度を規制する過巻防止装置とを備えた杭打機において、
    前記過巻防止装置は、
    リーダ上端に設けられたトップシーブブロック取付板に固設されるドッグプレート用ブラケットに上下移動可能に保持され、前記ガイドギブの上面が当接することにより押し上げられるドッグプレートと、
    該ドッグプレートの押上げを検知するリミットスイッチと、
    を備えていることを特徴とする杭打機。
  2. 前記ドッグプレート用ブラケットは水平方向のガイドピンを備えるとともに、前記ドッグプレートは前記ガイドピンを挿通する上下方向に長い長孔を有していることを特徴とする請求項1記載の杭打機。
  3. 前記リミットスイッチは、該リミットスイッチを作動させる先端に回転自在なコロを設けたアーム操作子を有し、該アーム操作子は、前記ドッグププレートの側面上部に設けられたガイド面に沿って前記コロを回転させながら、移動することを特徴とする請求項1又は2記載の杭打機。
JP2013266736A 2013-12-25 2013-12-25 杭打機 Active JP6234216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266736A JP6234216B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266736A JP6234216B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121071A JP2015121071A (ja) 2015-07-02
JP6234216B2 true JP6234216B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53532922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266736A Active JP6234216B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6234216B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724980B2 (ja) * 1999-05-11 2005-12-07 住友重機械建機クレーン株式会社 リーダ式杭打機
JP2000328571A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機の過巻検出装置
JP4326687B2 (ja) * 2000-12-05 2009-09-09 日本車輌製造株式会社 杭打機のオーガ駆動装置の上限停止装置
JP5470062B2 (ja) * 2010-01-21 2014-04-16 日本車輌製造株式会社 杭打機
EP2378001B1 (de) * 2010-04-16 2013-06-12 BAUER Maschinen GmbH Bodenbearbeitungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015121071A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101728739B1 (ko) 탱크 용접용 이동식 작업대
US11572256B2 (en) Mounting system for performing an installation operation in an elevator shaft of an elevator system
CN104475804A (zh) 棒材钻孔装置
JP2014084202A (ja) 仮設構造物の荷上げ装置
JP6234216B2 (ja) 杭打機
JP2018093629A (ja) ケーブル送り出し装置
KR102195604B1 (ko) 전동드라이버 안내장치
JP5976394B2 (ja) 昇降式足場装置
JP5470062B2 (ja) 杭打機
KR102094257B1 (ko) 철판절곡기의 철판자동공급장치
KR20150125169A (ko) 중량물의 회동이 가능한 마그네틱 리프트 장치
KR101520796B1 (ko) 엔진조립용 리프트
JP2017124896A (ja) 電動ホイスト
CN202754755U (zh) 剪叉式起升装置安全保护机构
JP5337497B2 (ja) 作業機械
KR20150014187A (ko) 크레인용 트롤리 회전장치
JP2008247107A (ja) スペアタイヤ移載装置
KR102065339B1 (ko) 레이저를 이용한 판재 절단장치
KR20130006198A (ko) 통키 어셈블리
JP2010228908A (ja) 簡潔昇降装置
JP2012214280A (ja) 塔上クレーンの作業域規制装置
KR100719128B1 (ko) 이주식 리프트
JP2014226508A (ja) 昇降収納装置
KR100488919B1 (ko) 열차차량의 하부작업용 리프트
JP6552393B2 (ja) 杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250