JP6233387B2 - 可変動弁機構 - Google Patents

可変動弁機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6233387B2
JP6233387B2 JP2015213695A JP2015213695A JP6233387B2 JP 6233387 B2 JP6233387 B2 JP 6233387B2 JP 2015213695 A JP2015213695 A JP 2015213695A JP 2015213695 A JP2015213695 A JP 2015213695A JP 6233387 B2 JP6233387 B2 JP 6233387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cylinder
lift
cam unit
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015213695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017082719A (ja
Inventor
寿行 矢野
寿行 矢野
横山 友
友 横山
亨 佐久間
亨 佐久間
悠太 西村
悠太 西村
篤央 玉野
篤央 玉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015213695A priority Critical patent/JP6233387B2/ja
Priority to US15/298,654 priority patent/US10041383B2/en
Priority to CN201610916345.0A priority patent/CN106968749B/zh
Priority to DE102016120447.1A priority patent/DE102016120447B4/de
Publication of JP2017082719A publication Critical patent/JP2017082719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233387B2 publication Critical patent/JP6233387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • F01L2013/0052Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction with cams provided on an axially slidable sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L2013/10Auxiliary actuators for variable valve timing
    • F01L2013/101Electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、例えばエンジンの動弁系などに用いられる可変動弁機構に関し、特に、カムシャフトに外挿したカムユニットを軸方向(カム軸方向)にスライドさせて、複数のカムのうちのいずれかを選択するようにしたカム切替方式のものに係る。
従来よりエンジンの吸気バルブや排気バルブのリフト特性を変更可能な可変動弁機構としては、バルブタイミングを連続的に変更可能なVVT(Variable Valve Timing)が広く用いられている。また、例えば特許文献1に記載されているように、複数のカムが設けられたカムキャリア(カムユニット)をカムシャフトに外挿し、その軸方向にスライドさせることにより、いずれかのカムを選択するようにしたカム切替方式のものも公知である。
前記従来例の可変動弁機構は、各気筒毎に吸気バルブおよび排気バルブを2つずつ備える多気筒エンジンに搭載され、その各気筒毎に吸気カムシャフトに外挿されたカムキャリアには、2つの吸気バルブのそれぞれに対応して大、中、小の3つのカムが設けられている。そして、そのカムキャリアをカム軸方向にスライドさせて、前記の小カムを選択する低リフト位置と、中カムを選択する中リフト位置と、大カムを選択する高リフト位置とのいずれかに切り替えるようになっている。
特表2010−520395号公報
ところで、近年では車両への搭載性を高めるべく、エンジンにはコンパクト化の要請が高くなっており、その全長を短縮するために、動弁系の最前部(カム軸方向一側の端部)において吸気カムシャフトを保持する1番ジャーナルと、第1気筒の前側(カム軸方向一側)の吸気バルブを駆動するカムとの間隔が非常に狭くなっている。
このため、前記従来例のようにカムキャリアをスライドさせて、カム軸方向の3つの位置に切り替えることにより、吸気バルブのリフト特性を3段階に切り替えるようにすると、そのためのカムキャリアのスライド量が大きくなることによって、第1気筒のカムキャリアが1番ジャーナルと干渉するおそれがある。
かかる実状を考慮して本発明の目的は、エンジンの動弁系の一端部のスペースが狭小な場合でも、カムユニット(カムキャリア)のスライドによって吸気バルブのリフト特性を3段階に切り替えできるようにすることにある。
本発明では、第1気筒のカム軸方向一側の吸気バルブに対応する第1のカムユニットを、他側の吸気バルブに対応する第2のカムユニットと切り離し、この第2のカムユニットにより3段階の切り替えを行いながら、第1のカムユニットによる切り替えは2段階として、そのスライド量を小さくした。
具体的に本発明は、各気筒毎に2つの吸気バルブを備える多気筒エンジンに搭載され、吸気カムシャフトに外挿したカムユニットをカム軸方向にスライドさせることによって、当該カムユニットに設けられた複数のカムのうちのいずれかを選択し、前記吸気バルブを駆動するようにした可変動弁機構を対象とし、前記エンジンには、前記カム軸方向の一側から他側に向かって順番に、第1および第2の少なくとも2つの気筒が設けられているものとする。
そして、前記第1気筒のカム軸方向一側の吸気バルブを駆動するための複数のカムが設けられた第1のカムユニットと、この第1のカムユニットをスライドさせて、前記複数のカムのいずれかを選択する2つの位置に切り替える第1のスライド機構とを備える。また、前記第1気筒のカム軸方向他側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、前記第2気筒のカム軸方向一側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、および、当該第2気筒のカム軸方向他側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、が設けられた第2のカムユニットと、この第2のカムユニットをスライドさせて、前記各吸気バルブ毎に前記複数のカムのいずれかを選択する3つの位置に切り替える第2のスライド機構と、を備えるものとする。
前記のように構成された可変動弁機構においては、第1のスライド機構によって第1のカムユニットを2つの位置のいずれかにスライドさせ、複数(例えば2つ)のカムのうちのいずれかを選択することにより、第1気筒の一側の吸気バルブのリフト特性を2段階に切り替えることができる。また、第2のスライド機構によって第2のカムユニットを3つの位置のいずれかにスライドさせて、第1気筒の他側の吸気バルブおよび第2気筒の2つの吸気バルブのそれぞれに対し、複数(例えば2つまたは3つ)のカムのうちのいずれかを選択することにより、これらの吸気バルブのリフト特性を3段階に切り替えることができる。
つまり、第1気筒については一側の吸気バルブのリフト特性を2段階に切り替えるとともに、他側の吸気バルブのリフト特性は3段階に切り替えることで、両者を併せた第1気筒全体としては、吸気バルブのリフト特性を3段階に切り替えできる。しかも、前記第1のカムユニットは2つの位置の間でスライドさせるので、3つの位置の間でスライドさせるのに比べればスライド量を小さくすることができ、1番ジャーナルとの干渉を阻止できる。
好ましいのは、第1気筒と第2気筒とで吸気バルブのリフト特性を揃えるために、第2気筒の一側の吸気バルブのリフト特性は3段階でなく、2段階に切り替えるようにすることである。そのためには、第2気筒の一側の吸気バルブを駆動する複数のカムとして、第1気筒の一側の吸気バルブを駆動するのと同じプロフィールのカムを備えればよい。
具体的には、前記第1のカムユニットには、小カムと、これよりも大きな大カムとを設ける。一方、第2のカムユニットには、第1気筒および第2気筒のそれぞれの他側の吸気バルブに対応して、前記小カムおよび大カムと、それらの中間の大きさの中カムとを設けるとともに、第2気筒の一側の吸気バルブに対応して前記小カムおよび大カムを設ければよい。
すなわち、前記第2のカムユニットにおいて第2気筒の一側の吸気バルブに対応して、前記小カムまたは大カムの一方を2つ、他方を1つ設けるのであれば、第1気筒および第2気筒のそれぞれの他側の吸気バルブに対応して前記中カムが選択される位置において、第2気筒の一側の吸気バルブに対応して前記一方のカムが選択されるようにすればよい。
或いは、前記第2のカムユニットにおいて第2気筒の一側の吸気バルブに対応して、前記小カムおよび大カムを1つずつ設けるのであれば、そのうちの一方のカム幅を他方よりも広く(例えば2倍と)する。そして、第1気筒および第2気筒のそれぞれの他側の吸気バルブに対応して前記中カムが選択される位置において、第2気筒の一側の吸気バルブに対応して前記幅の広い一方のカムが選択されるようにすればよい。
また、好ましくは前記第1および第2のスライド機構によって、前記第1および第2のカムユニットを互いに同期してスライドさせることであり、こうすれば、第1気筒および第2気筒における各吸気バルブのリフト特性を全て同じタイミングで切り替えることができる。よって、吸気バルブのリフト特性を切り替える際に、気筒間の吸気充填量のばらつきが大きくなることを抑制できる。
また、好ましいのは、前記第1のカムユニットがカム軸方向一側および他側の2つの位置のうち、他側の位置にあり、かつ、前記第2のカムユニットが、カム軸方向一側、他側およびその中間の3つの位置のうち、中間の位置にあるときに、両者の間には所定の隙間(例えばカムユニットの寸法公差の2倍に相当する隙間)が形成されるようにすることである。
こうすると、第1のカムユニットが一側の位置に切り替えられているときには、第2のカムユニットの位置によらず両者は干渉しない。また、第1のカムユニットが他側の位置に切り替えられていても、第2のカムユニットが中間または他側の位置に切り替えられていれば、両者は干渉しない。よって、第1および第2のスライド機構によってそれぞれ、前記のように第1および第2のカムユニットをスライドさせて、吸気弁のリフト特性を切り替えることができる。
一方で、仮に第1のスライド機構が故障して、第1のカムユニットがカム軸方向他側の位置に停止したままとなったときには、前記第2のスライド機構によって第2のカムユニットを中間の位置からスライドさせて、カム軸方向一側の位置に切り替えることにより、当該第2のカムユニットによって前記第1のカムユニットを押圧し、前記カム軸方向一側の位置に切り替えることができる。つまり、第1のスライド機構の故障に対するフェールセーフが図られる。
本発明に係る可変動弁機構によると、エンジンの第1気筒における他側の吸気バルブを駆動するためのカムを切り離して、第2気筒に対応する第2のカムユニットと一体化し、この第2のカムユニットのスライドによってリフト特性を3段階に切り替える一方、第1気筒の一側の吸気バルブを駆動するための第1のカムユニットは2段階の切り替えとして、そのスライド量を小さくすることができる。よって、エンジンの動弁系の一端部のスペースが狭小な場合でも、カムユニットのスライドによって吸気バルブのリフト特性を3段階に切り替えることができる。
本発明の実施の形態に係る可変動弁機構を装備したエンジンの動弁系の概略構成図である。 吸気側の動弁系の基本構成を示す斜視図である。 吸気カムシャフトに外挿されたカムユニットの横断面図である。 同カムユニットの構造を示す部分断面図である。 シフトピンとガイド溝との係合によってカムユニットをスライドさせるカム切替機構の基本的な構成および動作を説明する図である。 第1および第2のカムユニットの構成を模式的に示す図であって、低リフトの状態を示す。 中リフトの状態を示す図6相当図である。 高リフトの状態を示す図6相当図である。 カムの切り替えによる吸気弁のリフト特性の変化を示す図である。 フェールセーフの動作を説明する図である。
以下、本発明をエンジンの動弁系に適用した実施の形態について、図面を参照して説明する。本実施の形態のエンジン1は、一例として直列4気筒のガソリンエンジン1であって、図1には模式的に示すように第1〜第4の4つの気筒3(#1〜#4)がシリンダブロック(図示せず)の長手方向、即ちエンジン1の前後方向(矢印で示す図1の左右方向)に並んでいる。なお、以下ではエンジン1の前後方向を単に前後方向と呼ぶ。
図1には上方から見て示すように、エンジン1の上部(シリンダヘッド)にはカムハウジング2が配設されて、吸気バルブ10および排気バルブ11の動弁系を収容している。すなわち、図1には破線で示すように、エンジン1の前後方向に一列に並んで設けられた4つの気筒3のそれぞれに、2つの吸気バルブ10および2つの排気バルブ11が設けられており、それらが吸気カムシャフト12および排気カムシャフト13によって駆動されるようになっている。
それら吸気カムシャフト12および排気カムシャフト13の前端部にはそれぞれ、バルブタイミングを連続的に変更可能なVVT(Variable Valve Timing)14が設けられている。また、吸気カムシャフト12の前端部を保持する1番ジャーナル16は、大きな負荷がかかることから、2番ジャーナル17および3番ジャーナル18よりも幅が広くなっている。さらに、吸気カムシャフト12には各気筒3毎に、吸気バルブ10を駆動するカム40〜42(図2を参照)を切り替えて、そのリフト特性を変更するカム切替機構(本発明の可変動弁機構)が設けられている。
一例として第3気筒3(#3)について図2に拡大して示すように、各気筒3毎に吸気カムシャフト12の軸線Xの方向(カム軸方向であり、以下では前後方向と呼ぶこともある)に並ぶ2つの吸気バルブ10にそれぞれ対応して、プロフィールの異なる2つまたは3つのカム40〜42が設けられており、そのいずれかがロッカアーム15を介して吸気バルブ10を駆動するようになっている。なお、以下では相対的に小さな小カムを低リフトカム40と呼び、相対的に大きな大カムを高リフトカム42と呼び、それらの中間の中カムを中リフトカム41と呼ぶ。
例えば前記図2に表れているように第3気筒3(#3)においては、エンジン1の前側(図2において左側であり、軸線X方向の一側)の吸気バルブ10に対応して、2つの低リフトカム40および1つの高リフトカム42が前後に並んで設けられている。また、後側(図2において右側であり、軸線X方向の他側)の吸気バルブ10に対応して、低リフトカム40,中リフトカム41、および高リフトカム42が前後に並んで設けられている。
これら低リフトカム40、中リフトカム41および高リフトカム42のベース円は同径であり、互いに連続する円弧面として形成されている。図2においては、低リフトカム40に切り替えられた状態を示しており、そのベース円区間にロッカアーム15のローラ15aが当接して、吸気バルブ10のバルブスプリング10aの反力によって押し付けられている。このようにベース円区間にロッカアーム15のローラ15aが当接している状態では、吸気バルブ10はリフトしていない。
そして、矢印Rの向きに吸気カムシャフト12が回転することによって、図示はしないが、低リフトカム40のカムロブがローラ15aを押圧し、ロッカアーム15を押し下げることになる。これによりロッカアーム15は、カムロブのプロフィールに従って吸気バルブ10を駆動するようになり、バルブスプリング10aの反力に抗して吸気バルブ10が、図2に仮想線で示すようにリフトする。
−カム切替機構の基本的な構成および動作−
本実施の形態では、前記のようにロッカアーム15を介して吸気バルブ10をリフトさせるカムを、前記の低リフトカム40、中リフトカム41または高リフトカム42のいずれかに切り替える。すなわち、前記図2の他、図3および図4にも示すように、2つまたは3つのカム40〜42は一体として形成され、円筒状のスリーブ43の軸線X方向の端部に嵌合されている。そして、そのスリーブ43が吸気カムシャフト12にスライド可能に外挿されている。
図3には、軸線Xに直交する横断面で示すように、カムユニット4のスリーブ43の内周にはスプラインの内歯が形成され、吸気カムシャフト12の外周に形成されたスプラインの外歯と噛み合っている。つまり、カムユニット4(スリーブ43)は吸気カムシャフト12に対しスプライン結合されており、これと一体に回転するとともに軸線Xの方向(前後方向)にはスライドするようになっている。
そのようにカムユニット4をスライドさせるために、その外周には、以下に述べるようにシフトピン51の係合されるガイド溝45が設けられている。すなわち、本実施の形態においては前記スリーブ43の軸線X方向の中間部分に、高リフトカム42のカムロブよりも外径の大きな円環状の大径部材44が嵌合され、その外周には全周に亘って周方向に延びるガイド溝45が設けられている。
一方、図2に表れているように吸気カムシャフト12の上方には、各気筒3毎にシフトピン51を進退駆動するアクチュエータ5が1つまたは2つ配設され、エンジン1の前後方向に延びるステー52によってカムハウジング2に支持されている。このアクチュエータ5は、電磁ソレノイドによってシフトピン51を駆動するものであり、そのオン状態ではシフトピン51が進出して、前記ガイド溝45と係合するようになる。
そうしてシフトピン51が進出してガイド溝45と係合することにより、以下に図5も参照して説明するように、吸気カムシャフト12の回転に伴い、カムユニット4の外周面において相対的にはシフトピン51が周方向に移動しながら、軸線X方向にも、即ち図4に矢印で示すように斜めに移動するようになる。このとき実際には、シフトピン51に対してカムユニット4が回転しながら軸線X方向にスライドし、低リフト位置、中リフト位置および高リフト位置のいずれかに切り替えられる。
詳しくは、まず、図4に示すようにガイド溝45は、スリーブ43の大径部材44における軸線X方向の一側寄りおよび他側寄り(前側寄りおよび後側寄り)において、それぞれ周方向に直線的に延びる直溝部45a,45bと、これらの直溝部45a,45b同士を繋ぐS字状の湾曲溝部45c、45dとからなる。そして、図2に表れているように低リフトカム40が選択されているとき(カムユニット4が低リフト位置にあるとき)には、前側の直溝部45aと後側のアクチュエータ5のシフトピン51とが対向している。
この状態で前記後側のアクチュエータ5がオンされると、図5の上段に示すように進出したシフトピン51がガイド溝45の前側の直溝部45aと係合する。そして、図2に矢印Rとして示す吸気カムシャフト12の回転に伴い、シフトピン51は、前側の直溝部45aに沿って移動し、図5の中段に示すように湾曲溝部45cに至る。この湾曲溝部45cに沿ってシフトピン51は、相対的には後側に移動することにより、実際にはカムユニット4を前側に押圧してスライドさせる。
そうしてカムユニット4が前側にスライドし、図5の下段に示すようにシフトピン51が後側の直溝部45bに到達すると、カムユニット4は中リフト位置に切り替えられるので、ここでシフトピン51を後退させて、ガイド溝45との係合を解除する。中リフト位置では、前側の吸気バルブ10に対応して2つの小リフトカム40のうち後側のものが選択され、後側の吸気バルブ10に対応して中リフトカム40が選択される。これにより、気筒3全体としては小リフトの状態と大リフトの状態との中間の中リフトの状態となる。
このようにしてカムユニット4が中リフト位置に切り替えられた後に、今度は前側(軸線X方向一側)のアクチュエータ5をオンして、前記と同様にシフトピン51を進出させれば、図示はしないが、このシフトピン51が前側の直溝部45aと係合し、ガイド溝45の湾曲形状に沿って後側の直溝部45bまで相対移動するようになる。これにより実際にはカムユニット4が前側にスライドして、高リフト位置に切り替えられる。
なお、そのようにして低リフト位置から中リフト位置、或いは中リフト位置から高リフト位置に切り替えるときのカムユニット4のスライド量S(図4に示す)は、低リフトカム40、中リフトカム41および高リフトカム42のそれぞれの間隔と同じである。また、図示はしないがカムユニット4と吸気カムシャフト12との間には、前記低リフト位置、中リフト位置または高リフト位置のそれぞれにおいてカムユニット4の位置を保持するための機構が設けられている。
さらに、詳しい説明は省略するが、カムユニット4が前記の高リフト位置にあるときに前側のアクチュエータ5をオンして、そのシフトピン51をガイド溝45の後側の直溝部45bに係合させることにより、カムユニット4を後側にスライドさせて中リフト位置に戻すことができる。同様に、その中リフト位置にあるカムユニット4のガイド溝45に、後側のアクチュエータ5のシフトピン51を係合させることによって、カムユニット4を低リフト位置に戻すことができる。
−第1および第2気筒のカム切替機構−
次に、本実施の形態の特徴的な構成として、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)のカム切替機構について説明する。本実施の形態のエンジン1は、車両への搭載性を高めるためにその全長を極力、短縮したものであり、そのために、吸気カムシャフト12の最前部を保持する1番ジャーナル16(図1を参照)と、第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10との間隔が非常に狭くなっている。
このため、上述したカムユニット4を第1気筒3(#1)にも備えて、吸気カムシャフト12に沿ってスライドさせることにより、低リフト位置、中リフト位置および高リフト位置のいずれかに切り替えるようにすると(即ち3段階に切り替えようとすると)、そのためのスライド量が大きくなってしまい、カムユニット4が1番ジャーナル16と干渉するおそれがあった。
この点に着目して本実施の形態では、第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10のみに対応する第1のカムユニット6を設け、後側の吸気バルブ10を駆動するためのカム70〜72は、第2気筒3(#2)に対応する第2のカムユニット7と一体化した。そして、この第2のカムユニット7は、上述した第3気筒3(#3)などのカムユニット4と同様に3段階の切り替えとする一方、第1のカムユニット6による切り替えは2段階として、そのスライド量を小さくした。
すなわち、図6には模式的に第1および第2のカムユニット6,7を示すように、第1のカムユニット6は、上述した第3気筒3(#3)のカムユニット4における後側の部分を切り離して、前側および中央の部分を残したような構造になっている。このカムユニット6のスリーブ63の前端部には、第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10を駆動するための低リフトカム60および高リフトカム62が嵌合されている。
なお、第1のカムユニット6におけるスリーブ63の基本的な構造は、上述した第3気筒3(#3)などのスリーブ43と同様であり、吸気カムシャフト12にスプライン結合されているとともに、大径部材44と同様の大径部材64が嵌合されていて、その外周にはガイド溝45と同じ形状のガイド溝65が形成されている。また、低リフトカム60および高リフトカム62はそれぞれ低リフトカム40および高リフトカム42と同じものである。
そして、そのガイド溝65にシフトピン51を係合させることによって、第1のカムユニット6をスライドさせ、低リフト位置または高リフト位置に切り替えることができる。言い換えると、ガイド溝65およびシフトピン51(アクチュエータ5)が、第1のカムユニット6をスライドさせて、低リフト位置または高リフト位置に切り替える第1のスライド機構を構成している。
一方、第2のカムユニット7は、前記のように切り離したカムユニット4の後側の部分を、上述した第3気筒3(#3)のカムユニット4に付加したような構造であり、吸気カムシャフト12にスプライン結合されたスリーブ73は、第1気筒3(#1)の後側の部分から第2気筒3(#2)に亘っている。このスリーブ73は、そして、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の間において、エンジン1の2番ジャーナル17によって保持されている。
そして、スリーブ73の前端部には、第1気筒3(#1)の後側の吸気バルブ10を駆動するための低リフトカム70、中リフトカム71および高リフトカム72が嵌合されている。これらの低リフトカム70、中リフトカム71および高リフトカム72もそれぞれ、カムユニット4の低リフトカム40、中リフトカム41および高リフトカム42と同じものである。
また、スリーブ73の前後方向における概ね中央部分には、第2気筒3(#2)の前側の吸気バルブ10を駆動するための2つの低リフトカム70および1つの高リフトカム72が前後に並んで設けられ、スリーブ73の後端部には、第2気筒3(#2)の後側の吸気バルブ10を駆動するための低リフトカム70、中リフトカム71および高リフトカム72が前後に並んで設けられている。
なお、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)のカムは、吸気バルブ10の開閉タイミングに対応して異なる位相で設けられているが、図6においては低リフトカム60,70、中リフトカム71、高リフトカム62,72の区別が付きやすいように、即ち説明の便宜上、それらのカム60,62,70,71,72を同位相の状態で示している。以下の図7、8においても同様である。
さらに、スリーブ73の外周にもスリーブ43,63と同様の大径部材74が嵌合され、その外周にはガイド溝45,65と同じ形状のガイド溝75が形成されている。このガイド溝75にシフトピン51を係合されれば、第2のカムユニット7をスライドさせて、低リフト位置、中リフト位置または高リフト位置に切り替えることができる。言い換えると、ガイド溝75およびシフトピン51(アクチュエータ5)が、第2のカムユニット7をスライドさせて、低リフト位置、中リフト位置または高リフト位置に切り替える第2のスライド機構を構成している。
このように本実施の形態では、第1および第2のカムユニット6,7をそれぞれスライドさせるためのガイド溝65,75の形状が同じなので、それらにシフトピン51を係合させると、第1および第2のカムユニット6,7は互いに同期してスライドする。よって、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の吸気バルブ10のリフト特性が同じタイミングで切り替えられ、その切り替えの際に気筒間の吸気充填量のばらつきが大きくなることを抑制できる。
また、前記第2のカムユニット7の3段階の切り替えのためのスライド量は、第1のカムユニット6の2段階の切り替えのためのスライド量Sの2倍なので、前記のように同期して動作させるためには、両者の間に適切な間隔が必要となる。本実施の形態では、図7に表れているように、第1のカムユニット6が低リフト位置にあり、第2のカムユニット7が中リフト位置にあるときに、両者の間には接触しない最小限の隙間C(例えば、寸法公差の2倍に相当する隙間)が形成されるようになっている。
−第1および第2気筒におけるカム切替機構の動作−
以下に、前記第1および第2のカムユニット6,7のスライド、即ち、第1および第2気筒3におけるカム切替機構の動作について、前記図6の他、図7〜9も参照して説明する。なお、図2〜5を参照して上述した第3気筒3(#3)のカムユニット4と同じ動作については簡略に説明する。
まず、エンジン1の運転中に低リフト状態になっているときには、図6に表れているように、第1および第2のカムユニット6,7はいずれも低リフト位置にある。すなわち、図9の上段に示すように第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の吸気バルブ10は全て低リフト状態になっている。なお、図9において左側のリフトカーブExは、排気バルブ11についてのもので、右側のリフトカーブInが、吸気バルブ10についてのものである。
その低リフト状態で第2気筒3(#2)の後側のアクチュエータ5をオンして、図6には黒矢印で示すようにシフトピン51を進出させ、第2のカムユニット7のガイド溝75の前側の直溝部に係合させると、図5を参照して上述した第3気筒3(#3)のカムユニット4と同様にシフトピン51は、吸気カムシャフト12および第2のカムユニット7の回転に伴い、ガイド溝75の湾曲形状に沿って相対移動するようになる。
これにより、実際には第2のカムユニット7が前側にスライドして、図7に示す中リフト位置に切り替えられる。この中リフト位置では、第1気筒3(#1)の後側の吸気バルブ10に対応して中リフトカム71が選択されるとともに、第2気筒3(#2)の前側および後側の吸気バルブ10にそれぞれ対応して、低リフトカム70および中リフトカム71が選択される。
よって、図9の中段に模式的に示すように第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)において、前側の吸気バルブ10は低リフト状態になり、後側の吸気バルブ10は中リフト状態になる。つまり、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)のそれぞれが、全体としては小リフトの状態と大リフトの状態との中間のリフト状態となる。なお、そうして第1のカムユニット6が低リフト位置にあり、かつ、第2のカムユニット7が中リフト位置にあるときに、両者の間には隙間Cが形成され、互いに干渉することはない。
次に、前記中リフトの状態で第1気筒3(#1)のアクチュエータ5と、第2気筒3(#2)の前側のアクチュエータ5とをオンして、図7に黒矢印で示すようにシフトピン51を進出させる。こうすると、それぞれのシフトピン51が第1および第2のカムユニット6,7のガイド溝65,75と係合することにより、第1および第2のカムユニット6,7が同期して前側にスライドし、それぞれ、高リフト位置に切り替えられる。
これにより図8に示すように、第1のカムユニット6において、即ち第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10に対応して、高リフトカム62が選択されるとともに、第2のカムユニット6においても、第1気筒3(#1)の後側の吸気バルブ10、および第2気筒3(#2)の前側並びに後側の吸気バルブ10に対応して、高リフトカム72が選択される。よって、図9の下段に模式的に示すように第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の吸気バルブ10は全て高リフト状態になる。
なお、詳しい説明は省略するが、上述したように高リフト状態になっているときに、これを中リフト状態、さらには低リフト状態に切り替える動作については、前記と反対のものとなる。すなわち、例えば図8においてシフトピン51を第1および第2のカムユニット6,7のガイド溝75の後側の直溝部に係合させることにより、図7を参照して上述した中リフトの状態に切り替えることができる。
−フェールセーフ−
次に、第1のカムユニット6をスライドさせるためのアクチュエータ5が故障した場合のフェールセーフについて、図10を参照して説明する。まず、前記の図6に表れているように第1および第2のカムユニット6,7がいずれも低リフト位置にあるときには、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の吸気バルブ10が全て低リフト状態になっている(図9の上段を参照)。
このとき、図10の上段に示すように第1のカムユニット6に対応するアクチュエータ5が故障して、第1のカムユニット6をスライドさせることができなくなったとする(同図にはアクチュエータ5に「×」印を付加して示す)。この結果、第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10が低リフト状態のままになってしまうと、後側の吸気バルブ10を高リフト状態にしても、第1気筒3(#1)への吸気の充填効率が不足することになる。
これに対して本実施の形態では、第2のカムユニット7に対応するアクチュエータ5を動作させて、中リフト位置に切り替えると、図7を参照して上述したように第1のカムユニット6との間には隙間Cが形成されるだけになる。よって、ここからさらに前側に第2のカムユニット7をスライドさせて、高リフト位置に切り替えれば、図10の下段に示すように第1のカムユニット6も前側にスライドし、高リフト位置に切り替わるのである。
以上、説明したように本実施の形態に係るエンジン1では、車両への搭載性を高めるために全長を極力、短縮した結果として、吸気カムシャフト12の最前部を保持する1番ジャーナル16と、第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10との間隔が非常に狭くなっている。そこで、上述したように第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10に対応する第1のカムユニット6は、低リフトおよび高リフトの2段階の切り替えとし、そのためのスライド量Sを小さくして、1番ジャーナル16との干渉を阻止している。
一方、第1気筒3(#1)の後側の吸気バルブ10を駆動するためのカム70〜72は、第2気筒3(#2)の2つの吸気バルブ10に対応する第2のカムユニット7と一体化している。そして、この第2のカムユニット7のスライドによって、第1気筒3(#1)および第2気筒3(#2)の後側の吸気バルブ10を低リフト、中リフトおよび高リフトの3段階に切り替えることで、第1気筒3(#1)においても3段階の切り替えを実現できる。
よって、エンジン1の動弁系を収容するカムハウジング2の前端部のスペースが狭小な場合でも、気筒3毎のカムユニット4,6,7のスライドによって吸気バルブ10のリフト特性を3段階に切り替えることができる。
−他の実施形態−
本発明は、前記実施の形態に記載された構成に限定されるものではない。前記実施の形態はあくまで例示に過ぎず、本発明の構成は勿論、用途などについても限定しない。例えば、前記実施の形態では、第2のカムユニット7のスライドによって、第2気筒3(#2)の前側の吸気バルブ10のリフト特性を高低2段階に切り替えるように、2つの低リフトカム70および1つの高リフトカム72を設けているが、これに限定されない。
すなわち、第2のカムユニット7において第2気筒3(#2)の前側の吸気バルブ10を駆動するためのカムの種類は、第1のカムユニット6のカムと同じであればよく、例えば1つの低リフトカム70および2つの高リフトカム72を設けてもよい。また、前記の実施形態において低リフトカム40,60,70はいずれもゼロリフトであってもよい。
また、前記実施の形態では、カムユニット4,6,7をスライドさせるためのガイド溝45を、2つの直溝部45a,45bと2つの湾曲溝部45c、45dとからなるものとしているが、これにも限定されず、例えば、特許文献1に記載されているY字状のガイド溝など、公知の種々の形状のガイド溝を設けてもよい。また、ガイド溝にも限定されず、シフトピン51と係合してカムユニット4,6,7をスライドさせるような形状のガイド部を設けてもよい。
さらに、前記実施の形態ではフェールセーフのために、図7に表れているように、第1のカムユニット6が高リフト位置にあって、第2のカムユニット7が中リフト位置にあるときに、この両者の間に接触しない最小限の隙間Cが形成されるようにしているが、これにも限定されず、もっと広い隙間Cが形成されるようにしてもよい。第1のカムユニット6のアクチュエータ5が故障した場合のフェールセーフを考慮すれば、隙間Cの広さは、カムユニット4,6,7の1回のスライド量Sの半分未満であればよい。
また、前記実施の形態では、エンジン1の前端部に近い第1気筒3(#1)の前側の吸気バルブ10に対応して、2段切り替えの第1のカムユニット6を設けているが、これにも限定されず、反対にエンジン1の後端部に近い第4気筒3(#4)の後側の吸気バルブ10に対応して、2段切り替えのカムユニットを設け、前側の吸気バルブ10を駆動するためのカムは、第3気筒3(#3)のカムユニット4と一体化してもよい。
本発明は、エンジンの動弁系の一端部のスペースが狭小な場合でも、カム切替方式の可変動弁機構によって3段階のカム切り替えを実現できるので、例えば自動車に搭載されるエンジンに適用して効果が高い。
1 エンジン
3(#1) 第1気筒
3(#2) 第2気筒
5 アクチュエータ
51 シフトピン(第1および第2のスライド機構)
6 第1のカムユニット
60 低リフトカム(小カム)
62 高リフトカム(大カム)
65 ガイド溝(第1のスライド機構)
7 第2のカムユニット
70 低リフトカム(小カム)
71 中リフトカム(中カム)
72 高リフトカム(大カム)
75 ガイド溝(第2のスライド機構)
10 吸気バルブ
12 吸気カムシャフト
C 第1および第2のカムユニットの間の隙間
X 吸気カムシャフトの軸線(カム軸方向、エンジン前後方向)

Claims (4)

  1. 各気筒毎に2つの吸気バルブを備える多気筒エンジンに搭載され、吸気カムシャフトに外挿したカムユニットをカム軸方向にスライドさせることによって、当該カムユニットに設けられた複数のカムのうちのいずれかを選択し、前記吸気バルブを駆動するようにした可変動弁機構であって、
    前記エンジンには、前記カム軸方向の一側から他側に向かって順番に第1および第2の少なくとも2つの気筒が設けられており、
    前記第1気筒のカム軸方向一側の吸気バルブを駆動するための複数のカムが設けられた第1のカムユニットと、
    当該第1のカムユニットをスライドさせて、前記複数のカムのいずれかを選択する2つの位置に切り替える第1のスライド機構と、
    前記第1気筒のカム軸方向他側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、前記第2気筒のカム軸方向一側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、および、当該第2気筒のカム軸方向他側の吸気バルブを駆動するための複数のカム、が設けられた第2のカムユニットと、
    当該第2のカムユニットをスライドさせて、前記各吸気バルブ毎に前記複数のカムのいずれかを選択する3つの位置に切り替える第2のスライド機構と、を備えることを特徴とする可変動弁機構。
  2. 請求項1に記載の可変動弁機構において、
    前記第1のカムユニットには、小カムと、これよりも大きな大カムとが設けられ、
    前記第2のカムユニットには、第1気筒および第2気筒のそれぞれのカム軸方向他側の吸気バルブに対応して、前記小カムおよび大カムと、それらの中間の大きさの中カムとが設けられるとともに、前記第2気筒のカム軸方向一側の吸気バルブに対応して前記小カムおよび大カムが設けられている、可変動弁機構。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の可変動弁機構において、
    前記第1および第2のスライド機構は、互いに同期して前記第1および第2のカムユニットをスライドさせるように構成されている、可変動弁機構。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の可変動弁機構において、
    前記第1のカムユニットがカム軸方向一側および他側の2つの位置のうち、他側の位置にあり、かつ、前記第2のカムユニットが、カム軸方向一側、他側およびその中間の3つの位置のうち、中間の位置にあるときに、それら第1および第2のカムユニットの間に所定の隙間が形成されており、
    前記第2のスライド機構によって第2のカムユニットが前記中間の位置からスライドされて、前記カム軸方向一側の位置に切り替えられると、当該第2のカムユニットによって前記第1のカムユニットが押圧されることにより、前記カム軸方向一側の位置に切り替えられるように構成されている、可変動弁機構。
JP2015213695A 2015-10-30 2015-10-30 可変動弁機構 Expired - Fee Related JP6233387B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213695A JP6233387B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 可変動弁機構
US15/298,654 US10041383B2 (en) 2015-10-30 2016-10-20 Variable valve mechanism
CN201610916345.0A CN106968749B (zh) 2015-10-30 2016-10-20 可变气门机构
DE102016120447.1A DE102016120447B4 (de) 2015-10-30 2016-10-26 Variabler Ventilmechanismus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213695A JP6233387B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 可変動弁機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017082719A JP2017082719A (ja) 2017-05-18
JP6233387B2 true JP6233387B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=58546207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015213695A Expired - Fee Related JP6233387B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 可変動弁機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10041383B2 (ja)
JP (1) JP6233387B2 (ja)
CN (1) CN106968749B (ja)
DE (1) DE102016120447B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE539832C2 (en) * 2016-04-28 2017-12-12 Scania Cv Ab A valve drive for an internal combustion engine with variable control of valves
DE102017117402A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Eto Magnetic Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aktivieren eines Motorbremsbetriebs eines Verbrennungsmotors
CN108868946B (zh) * 2018-06-19 2020-02-07 浙江吉利控股集团有限公司 可变气门升程调节装置
CN108843421B (zh) * 2018-06-19 2020-02-07 浙江吉利控股集团有限公司 可变气门升程装置及其控制方法
CN110067612B (zh) * 2019-05-15 2021-02-02 杰锋汽车动力系统股份有限公司 用于内燃机的三级可变气门升程机构
CN110005497B (zh) * 2019-05-15 2020-12-01 杰锋汽车动力系统股份有限公司 用于内燃机的三级可变气门升程机构
CN110469378A (zh) * 2019-09-24 2019-11-19 深圳臻宇新能源动力科技有限公司 发动机的进气凸轮、发动机和车辆
US11441492B2 (en) * 2020-05-29 2022-09-13 GM Global Technology Operations LLC Deceleration cylinder cut-off with sliding cam
DE102021207428A1 (de) 2021-07-13 2023-01-19 Mahle International Gmbh Nockenwellenmodul für eine Brennkraftmaschine
DE102021207429A1 (de) 2021-07-13 2023-01-19 Mahle International Gmbh Nockenwellenmodul für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007010149A1 (de) 2007-03-02 2008-09-04 Audi Ag Ventiltrieb für Gaswechselventile einer Brennkraftmaschine mit verschiebbarem Nockenträger und Doppelschneckentrieb
DE102010025100A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Verstellbare Nockenwelle
DE102011052912B4 (de) * 2011-08-23 2023-09-21 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine und Ventiltrieb mit Schiebenocken für eine Brennkraftmaschine
US8931444B2 (en) * 2012-11-20 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Head packaging for cylinder deactivation
KR101427958B1 (ko) * 2012-12-18 2014-08-11 현대자동차 주식회사 다단 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP6056485B2 (ja) * 2013-01-11 2017-01-11 スズキ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
KR101461890B1 (ko) 2013-03-14 2014-11-14 현대자동차 주식회사 다단 가변 밸브 리프트 장치, 다단 가변 밸브 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
JP5907117B2 (ja) * 2013-05-20 2016-04-20 マツダ株式会社 エンジンの動弁装置
US8863714B1 (en) * 2013-08-15 2014-10-21 GM Global Technology Operations LLC Camshaft assembly
US9032922B2 (en) * 2013-10-21 2015-05-19 GM Global Technology Operations LLC Camshaft assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016120447A1 (de) 2017-05-04
CN106968749B (zh) 2019-05-07
JP2017082719A (ja) 2017-05-18
CN106968749A (zh) 2017-07-21
US10041383B2 (en) 2018-08-07
US20170122136A1 (en) 2017-05-04
DE102016120447B4 (de) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6233387B2 (ja) 可変動弁機構
KR101378623B1 (ko) 내연 기관 및 내연 기관용 밸브 구동 장치
US20100251982A1 (en) Valve drive of an internal combustion engine
JP6015490B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP6197521B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP6102651B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP6098573B2 (ja) エンジンの動弁装置
CN108240243B (zh) 用于发动机的可变气门机构
JP2011144780A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP5907089B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2018105175A (ja) エンジンの可変動弁機構
JP2013133809A (ja) 可変動弁機構
US10001037B2 (en) Variable valve mechanism
CN106837464B (zh) 可变气门机构
JP2017082698A (ja) 可変動弁機構
JP2018009467A (ja) 可変動弁機構
KR101461899B1 (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치
JP2017072066A (ja) 可変動弁機構
JP6102338B2 (ja) エンジンの動弁装置
KR20160057768A (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치
JP2017078370A (ja) 可変動弁機構
JP2018096328A (ja) エンジンの可変動弁機構
JP2018105176A (ja) エンジンの可変動弁機構
JP2022108695A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JP2016160887A (ja) カムロブ切換機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6233387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees