JP6231923B2 - 支圧型ピン支承および補強方法 - Google Patents
支圧型ピン支承および補強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6231923B2 JP6231923B2 JP2014067932A JP2014067932A JP6231923B2 JP 6231923 B2 JP6231923 B2 JP 6231923B2 JP 2014067932 A JP2014067932 A JP 2014067932A JP 2014067932 A JP2014067932 A JP 2014067932A JP 6231923 B2 JP6231923 B2 JP 6231923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- wire
- collar
- axis direction
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
前記上沓の上沓リブと前記下沓の下沓リブとを結合し、前記上沓と前記下沓とにおける水平方向の相対移動を制限すること、を含む補強方法である。
図1は本発明を適用した第1実施形態の支圧型ピン支承10Aの構成例を示す斜視図である。図2は同正面図である。
ワイヤー長の設定や伸びによっては、橋軸直角方向(図2の左右方向)の揺れをワイヤー30で支えられない場合もあるが、その場合でも仮に地震でピン16が破断しても上沓12が下沓14から落下するのを防止することができる。
図3は第2実施形態の支圧型ピン支承10Bの構成例を示す斜視図である。図4は、同正面視部分断面図である。尚、第1実施形態と同様の構成要素について同じ符号を付与している。
図5は第3実施形態の支圧型ピン支承10Cの構成例を示す正面視部分断面図である。尚、第1〜第2実施形態と同様の構成要素について同じ符号を付与している。
5…土台
10A〜10C…支圧型ピン支承
12…上沓
14…下沓
16…ピン
30…ワイヤー
32…固定金具
36…貫通孔
38…ワイヤーループ
40…連結板
42…ボルト
122…ピン当接部
124…橋桁当接部
126…上沓リブ
142…ピン当接
144…橋桁連結部
146…下沓リブ
Claims (4)
- 橋梁を支持するために下沓に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する支圧型ピン支承であって、
前記上沓はピン軸方向に沿って上沓リブを複数有し、
前記下沓はピン軸方向に沿って下沓リブを複数有し、
ピン軸方向の最も一方側に位置する前記上沓リブと最も他方側に位置する前記下沓リブとを連結する第1ワイヤーと、
ピン軸方向の最も他方側に位置する前記上沓リブと最も一方側に位置する前記下沓リブとを連結する第2ワイヤーと、
備え、前記第1ワイヤー及び前記第2ワイヤーの前記連結によって前記上沓と前記下沓とにおける橋軸直角方向の相対移動を制限する、支圧型ピン支承。 - 前記ピンを挟んだ両側において、
ピン軸方向の最も一方側に位置する前記上沓リブと最も他方側に位置する前記下沓リブとを前記第1ワイヤーで連結し、
ピン軸方向の最も他方側に位置する前記上沓リブと最も一方側に位置する前記下沓リブとを前記第2ワイヤーで連結する、
請求項1に記載の支圧型ピン支承。 - 前記上沓リブ及び前記下沓リブはそれぞれ3以上あり、
前記ピンを挟んだ両側において、
前記第1ワイヤー及び前記第2ワイヤーは、ピン軸方向の中間に位置する前記上沓リブ及び前記下沓リブの外側を通って対角関係に交差するように張設された、
請求項2に記載の支圧型ピン支承。 - 橋梁を支持するために下沓に横置きしたピンで上沓を可動支承し、左右側端面それぞれで前記上沓と前記下沓と前記ピンとをキャップで纏めて覆うことで前記上沓の上揚を防止する既設の支圧型ピン支承の補強方法であって、
前記上沓はピン軸方向に沿って上沓リブを複数有し、
前記下沓はピン軸方向に沿って下沓リブを複数有し、
ピン軸方向の最も一方側に位置する前記上沓リブと最も他方側に位置する前記下沓リブとを第1ワイヤーで連結することと、
ピン軸方向の最も他方側に位置する前記上沓リブと最も一方側に位置する前記下沓リブとを第2ワイヤーで連結することと、
を含み、前記第1ワイヤー及び前記第2ワイヤーの前記連結によって前記上沓と前記下沓とにおける橋軸直角方向の相対移動を制限する補強方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067932A JP6231923B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 支圧型ピン支承および補強方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067932A JP6231923B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 支圧型ピン支承および補強方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190183A JP2015190183A (ja) | 2015-11-02 |
JP6231923B2 true JP6231923B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=54424925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014067932A Expired - Fee Related JP6231923B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 支圧型ピン支承および補強方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6231923B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5840089Y2 (ja) * | 1979-05-15 | 1983-09-09 | オイレス工業株式会社 | ロ−ラ−支承 |
JPS5941215Y2 (ja) * | 1981-04-28 | 1984-11-27 | オイレス工業株式会社 | 緩衝装置付き可動支承 |
JPS6051334U (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-11 | 中山 忠義 | 免振装置 |
JPH09217786A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Fujikura Ltd | 構造物の免震構造 |
JP3069524B2 (ja) * | 1996-06-21 | 2000-07-24 | 有限会社サンコーエンジニアリング | 免震装置 |
KR200191458Y1 (ko) * | 2000-03-03 | 2000-08-16 | 최용국 | 교량의 교좌 장치 |
JP5385250B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-01-08 | 八千代エンジニヤリング株式会社 | 既設ピン支承の耐震化方法 |
JP5925514B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-05-25 | 株式会社ブリヂストン | 積層ゴム構造体 |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014067932A patent/JP6231923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015190183A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110000148A1 (en) | Anchor for handling construction elements comprising fixed divergent arms | |
KR101865219B1 (ko) | 전단연결재 및 이를 이용한 강재 거더 | |
JP6231923B2 (ja) | 支圧型ピン支承および補強方法 | |
EP2780517B1 (en) | Steel reinforcing structure for concrete | |
KR101643312B1 (ko) | 교축변위 억제형 다경간 현수교 | |
US8943776B2 (en) | Composite steel joist | |
JP6374712B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造基礎梁の補強構造及び補強用ユニット | |
JP4001894B2 (ja) | 連結具 | |
JP6934290B2 (ja) | トラス架構 | |
US8925277B2 (en) | Composite self supporting tower structure | |
EP2696011B1 (en) | Earthquake-proof connecting device for connecting structural elements | |
JP2012202039A (ja) | 構造壁のひびわれ抑制構造 | |
KR101113442B1 (ko) | 목재 데크용 신축 연결구조체 | |
US12012757B2 (en) | Tie hoop untying prevention device | |
JP6486209B2 (ja) | 耐力壁および壁構造 | |
JP5118893B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物の最上階における柱梁接合部構造 | |
JP6238071B2 (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
JP6000868B2 (ja) | 長尺ボルト交差連結金具 | |
JP6041144B2 (ja) | 最上階の接合構造 | |
JP5956893B2 (ja) | 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造 | |
JP6195534B2 (ja) | 支圧型ピン支承および補強方法 | |
JP5737578B2 (ja) | 吊構造の施工方法 | |
JP6846227B2 (ja) | アンテナ支柱の補強部材、アンテナ支柱の補強構造およびその補強方法 | |
JP6646203B2 (ja) | 杭基礎 | |
JP6920177B2 (ja) | 駅ホームの補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6231923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |