JP6231750B2 - 案内装置及び案内装置ユニット - Google Patents

案内装置及び案内装置ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6231750B2
JP6231750B2 JP2013010837A JP2013010837A JP6231750B2 JP 6231750 B2 JP6231750 B2 JP 6231750B2 JP 2013010837 A JP2013010837 A JP 2013010837A JP 2013010837 A JP2013010837 A JP 2013010837A JP 6231750 B2 JP6231750 B2 JP 6231750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide device
ball
rolling
lubricant
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013010837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142014A (ja
Inventor
望月 廣昭
廣昭 望月
宏臣 栗林
宏臣 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2013010837A priority Critical patent/JP6231750B2/ja
Publication of JP2014142014A publication Critical patent/JP2014142014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231750B2 publication Critical patent/JP6231750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、案内対象が直線運動又は曲線運動するのを案内する案内装置に関する。
テーブル等の案内対象が直線運動又は曲線運動するのを高精度に案内する案内装置が知られている(例えば特許文献1参照)。案内装置はレールに組み付けられて、案内対象がレールに沿って直線運動又は曲線運動するのを案内する。レールと案内装置との間には転がり運動可能にボール、ローラ等の転動体が介在する。レールには長手方向に沿って転動体転走部が形成される。案内装置には、レールの転動体転走部に対向する転動体転走部が形成される。案内装置がレールに沿って移動するとき、転動体がレールの転動体転走部上及び案内装置の転動体転走部上を転がり運動するので、案内対象の軽快な動きが得られる。しかも、転動体と転動体転走部との間のすきまを無くすことができるので、すきまを必要とするすべり軸受に比べて案内対象の直線運動又は曲線運動を高精度に案内できる。したがって、案内装置は工作機械、半導体製造装置等の案内に精度が要求される産業機械に広く用いられている。
特開2001−208057号公報
しかし、近年案内装置の用途も多様化しており、産業機械だけでなく、例えばキャビネットの引出し、航空機、自動車等の乗り物のインテリア、一般家庭での使用が想定された民生品等に用いられるようになってきている。これらの用途の場合、案内装置には、精度よりもむしろシンプルな構造で廉価であること、軽量であることが要求される。もちろん、上記用途の場合でも、転動体がレールの転動体転走部と案内装置の転動体転走部との間を転がり運動することに変わりはないので、案内装置の寿命を長くするためには、転動体に潤滑剤を供給し、転動体の摩耗を防止する必要がある。ただし、産業機械ほど利用者に定期的な給油・給脂等のメンテナンスを期待できない。したがって、長期に亘って給油・給脂の必要のないメンテナンスフリーが望まれる。
そこで、本発明は、シンプルな構造で転動体に潤滑剤を供給することができ、またメンテナンスフリーを実現できる案内装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、転動体が転がり運動可能な転動体転走部、及び前記転動体転走部の一端と他端を接続する戻し路を含む循環路を有する本体部と、前記本体部の循環路に配列される複数の転動体と、を備える案内装置において、前記本体部の少なくとも一部は、前記循環路に沿って分割された分割体を結合することによって構成され、前記二つの分割体間には、潤滑剤を保持すると共に、前記転動体に潤滑剤を供給可能な潤滑剤保持部材が挟まれ、前記二つの分割体それぞれには、前記循環路に沿って凹部が形成され、前記潤滑剤保持部材は、前記二つの分割体の前記凹部に収容される案内装置である。
本発明によれば、循環路に沿って分割された分割体で潤滑剤保持部材を挟むというシンプルな構造で転動体に潤滑剤を供給することができる。また、潤滑剤保持部材から転動体に長期に亘って潤滑剤を供給できるので、メンテナンスフリーを実現できる。
レールの長手方向からみた本実施形態の案内装置の側面図 本実施形態の案内装置の斜視図 本発明の第一の実施形態の案内装置の分解斜視図 本発明の第一の実施形態の案内装置の詳細図(図4(a)は平面図、図4(b)はb−b線断面図、図4(c)はc−c線断面図である) 一方のケース半体に潤滑剤保持シートを嵌めた状態を示す斜視図 本発明の第二の実施形態の案内装置の分解斜視図 本発明の実施形態の案内装置を引出し機構に使用した例を示す斜視図 本実施形態の案内装置を直線運動可能かつ回転運動可能なテーブルを案内するのに用いた例を示す斜視図
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態の案内装置を説明する。本実施形態の案内装置は、シンプルな構造で軽量であるという特徴を持つので、キャビネットの引出し、航空機、自動車等の乗り物のインテリア、一般家庭での使用が想定された民生品等に適している。もちろん、本実施形態の案内装置の用途は上記に限定されるものではない。
本実施形態の案内装置1,6(以下、単に案内装置1という)はレール2に組み付けられ、案内対象がレール2に沿って直線運動又は曲線運動するのを案内する。図1は、レールの長手方向からみた本実施形態の案内装置の側面図を示す。図1に示すように、レール2には長手方向に伸びる転動体転走部としてのボール転走溝2aが形成される。本体部11の下部から露出するボール12は、レール2のボール転走溝2a上に配置される。レール2のボール転走溝2aの断面形状は二つの円弧を組合わせたゴシックアーチ溝形状、又は二つの直線からなるV字形状に形成される。ボール12はボール転走溝2aに二点で接触する。案内装置1がレール2に沿って移動すると、ボール12がレール2のボール転走溝2a上を転がる。レール2は転動体が転がり運動できるボール転走溝を有するものであれば、その形状は限定されることがなく、左右方向に伸びていても垂直方向に伸びていてもよい。また、レール2は円弧又は円形に湾曲していてもよい。レール2の材質も限定されるものではなく、アルミ等の金属、樹脂、木等様々な材質を使用することができる。レール2の替わりにキャビネット等に溝を掘ることで、転動体転走部を形成してもよい。
図2は、案内装置1の斜視図を示す。案内装置1は、扁平で矩形状の本体部11と、本体部11の循環路に配列される複数の転動体としてのボール12と、を備える。ボール12及び本体部11は樹脂製である。本体部11の側壁には、ボール12を露出させる開口部11aが形成される。本体部11の側壁の上下端部には、ボール12よりもレール2に向かって庇のように張り出す一対の案内壁11bが形成される。本体部11の一対の案内壁11bはレール2を幅方向に挟む(図1参照)。上記用途の場合、レール2の加工精度、取付け精度には期待できないこともあるし、つなぎ仕様のレール2が使用される場合もある。本体部11に案内壁11bを設けることで、レール2から案内装置1が脱落するのを防止できる。
本体部11は、循環路に沿った切断面で二分割された分割体(以下ケース半体21,22という)から構成される。ケース半体21,22はボルト23、スナップフック等の結合手段によって上下に結合される。また、本体部11には、本体部11を案内対象に取り付ける取付け孔24が開けられる。この例ではボルト挿入孔25を挟んで一対の取付け孔24が設けられる。本体部11のボルト挿入孔25、取付け孔24は循環路の内側に設けられる。
図3は、本発明の第一の実施形態の案内装置1の分解斜視図を示す。本体部11は、同一形状のケース半体21,22を上下に結合してなる。ケース半体21,22を組み合わせることでトラック形状の循環路31が形成される。循環路31は、レール2のボール転走溝2aに対向する転動体転走部としての直線状のボール転走溝32(図4(b)も参照)、ボール転走溝32の一端と他端を接続する戻し路33,34と、から構成される。戻し路33,34は、本体部11のボール転走溝32と平行な直線状の反転路34、ボール転走溝32及び反転路34を接続するU字状の一対の方向転換路33から構成される。レール2に沿って案内装置1が移動すると、ボール12が負荷を受けながら本体部11のボール転走溝32上を転がり運動する。本体部11のボール転走溝32の一端まで転がったボール12は、方向転換路33に設けた掬い部36に掬い上げられて無負荷域の方向転換路33内に入る。方向転換路33内に入ったボール12は後続のボール12に押されながら方向転換し、無負荷域の反転路34に入る。反転路34を通過したボール12は反対側の方向転換路33から再びボール転走溝32の他端に入る。本体部11には、戻し路33,34に沿って凹部38が形成される。この凹部38には、潤滑剤保持としての潤滑剤保持シート41が収容される。潤滑剤保持シート41は薄板形状(言い換えればシート形状)である。潤滑剤保持シート41は戻し路33,34を移動するボール12に潤滑剤を供給する。
ケース半体21には、循環路31の半分の分割循環路31aが形成される。分割循環路31aは、ボール転走溝32に沿って二分割された分割転動体転走部としての分割ボール転走溝32a、方向転換路33に沿って二分割した分割方向転換路33a、反転路34に沿って二分割した分割反転路34aから構成される。ケース半体21は、分割循環路31aによって内周側と外周側とに区画される。ケース半体21の外周側には、分割循環路31aに繋がる凹部38が形成される。この凹部38はケース半体21の外周縁39によって区画される。ケース半体21の凹部38には、潤滑剤保持シート41が収容される。ケース半体21の凹部38の深さは潤滑剤保持シート41の厚さの約1/2である。ケース半体22はケース半体21と同一形状である。ケース半体21,22を結合するとき、潤滑剤保持シート41はケース半体21,22の凹部38間に挟まれる。このとき、ケース半体21,22の外周縁39は互いに接する。潤滑剤保持シート41はケース半体21,22の外周縁39によって囲まれており、外周縁39によってケース半体21,22に位置決めされる。
ケース半体21の分割循環路31aの内周側には、ボルト挿入孔25及び取付け孔24が開けられる。また、ケース半体21の分割循環路31aの内周側には、一方のケース半体21を他方のケース半体22に位置決めする位置決め用の凸部42及び凹部43が設けられる。図4(c)の断面図に示すように、ケース半体21,22を結合するとき、一方のケース半体21の凸部42が他方のケース半体22の凹部43に嵌まり、他方のケース半体22の凸部42が一方のケース半体21の凹部43に嵌まる。これにより、ケース半体21,22を互いに位置決めできる。
図4(b)の本体部11の断面図に示すように、各ケース半体21,22の分割ボール転走溝32aの断面形状はボール12の半径よりも大きい曲率半径の単一の円弧からなる。各ケース半体21,22の分割ボール転走溝32aとボール12とは一点で接触する。図4(b)で接触点を黒丸45で示す。実際にはボール12及び分割ボール転走溝32aが変形するので、一点といってもある程度の接触面積をもって接触する。ケース半体21,22を組み合わせることで、ボール12に二点で接触するボール転走溝32が形成される。ボール転走溝32の断面形状は、二つの円弧からなるゴシックアーチ溝形状である。ボール12とボール転走溝32の接触点45はボール転走溝32の中心線から左右方向に離れている。このため、ケース半体21,22の合せ面46でボール12がボール転走溝32に接触することがない。
図4(b)の断面図に示すように、本体部11には、ボール転走溝32に連続して、ボール12の脱落を防止する抱え部47が形成される。抱え部47間の距離はボール12の直径よりも小さい。抱え部47には案内壁11bが連続して形成される。図4(c)の本体部11の断面図に示すように、方向転換路33の断面形状はボール12の半径よりも大きい半径の単一の円からなる。図4(b)の断面図に示すように、反転路34の断面形状はボール12の半径よりも大きい半径の単一の円からなる。
本体部11は樹脂製であり、ボール転走溝32も樹脂製である。ボール転走溝32を樹脂製にし、ボール12を樹脂製にしても、ボール転走溝32及びボール12が摩耗するおそれがある。摩耗を防止するために潤滑剤保持シート41からボール12に潤滑剤を供給する。
図3に示すように、潤滑剤保持シート41は薄板状に形成され、ケース半体21の循環路31の外周側の略全体を覆う。潤滑剤保持シート41には、戻し路33,34の外周に沿った切欠き41aが形成される。潤滑剤保持シート41は、多孔質の樹脂、セラミックス等の材料に潤滑剤を含ませてなるか、又は繊維素材に潤滑剤を含ませてなる。潤滑剤にはグリース又は摺動面用油が用いられる。切欠き41aによって形成される潤滑剤保持シート41の塗付部(内周縁)41bは戻し路33,34に露出しており、戻し路33,34を移動するボール12に接触可能である。図4(b)及び図4(c)の断面図に示すように、本体部11の戻し路33,34には戻し路33,34に沿ってボール12の移動方向に細長いスリット33b,34bが形成される。潤滑剤保持シート41の塗付部41bはスリット33b,34bから戻し路33,34内に露出する。
図5は、一方のケース半体21に潤滑剤保持シート41を嵌めた状態を示す。上述のように潤滑剤保持シート41の厚さは凹部38の深さの二倍である。このため、潤滑剤保持シート41は凹部38から突出する。潤滑剤保持シート41の凹部38から突出した部分に他方のケース半体22の凹部38が嵌められる。
上述のようにボール12は戻し路33,34のスリット33b,34bから露出する潤滑剤保持シート41に接触可能である。ボール12が潤滑剤保持シート41に接触すると、潤滑剤保持シート41からボール12に毛細管現象によって少量の潤滑剤が供給される。ボール12が潤滑剤保持シート41に接触する度、潤滑剤保持シート41からボール12に少量の潤滑剤が塗付される。このため、ボール12に長期にわたって安定して潤滑剤を供給することができる。
図6は、本発明の第二の実施形態の案内装置の分解斜視図を示す。第一の実施形態では、潤滑剤保持シート41が循環路31の外周側に配置されているが、第二の実施形態では、潤滑剤保持シート54が循環路31の内周側に配置される。潤滑剤保持シート54は薄板状で、その平面形状は中央部が細長い方形で両端部が半円からなる形状に形成される。本体部53は循環路31に沿ってケース半体51,52に二分割されている。潤滑剤保持シート54はケース半体51,52間に挟まれる。ケース半体51,52を結合したとき、ケース半体51,52間には循環路31の内周側に循環路31に沿って細長いスリットが形成される。潤滑剤保持シート54の塗付部(周縁部)54aはスリットから循環路31内に露出する。ボール12が循環路31を循環するとき、ボール12が潤滑剤保持シート54の塗付部54aに接触する。潤滑剤保持シート54からボール12に長期に亘って潤滑剤が供給されるのは上述のとおりである。
本体部53には、循環路31に沿って凹部38が形成される。潤滑剤保持シート54は凹部38に収容される。潤滑剤保持シート54には、ケース半体51,52の位置決め用の凸部42が嵌まる孔56が形成される。潤滑剤保持シート54の孔56にケース半体51,52の位置決め用の凸部42を通すことで、潤滑剤保持シート54がケース半体51,52に位置決めされる。
以上に本実施形態の案内装置の構成を説明した。本実施形態の案内装置によれば、以下の効果を奏する。
循環路31に沿って分割されたケース半体21,22,51,52で潤滑剤保持シート41,54を挟むというシンプルな構造でボール12に潤滑剤を供給することができる。また、潤滑剤保持シート41,54からボール12に長期に亘って潤滑剤を供給できるので、メンテナンスフリーを実現できる。
本体部11,53に循環路31に沿って凹部38を形成し、凹部38に潤滑剤保持シート41,54を収容することで、本体部11,53に潤滑剤保持シート41,54を収容することができる。
潤滑剤保持シート41,54にボール12に接触可能な塗付部41b,54aを設けることで、ボール12に潤滑剤を塗付することができる。
潤滑剤保持シート41,54を薄板形状に形成することで、本体部11,53を薄くすることができる。
図4(b)に示すように、ケース半体21,22にボール12に一点で接触する分割ボール転走溝32aを形成し、ケース半体21,22を結合することによってボール12に二点で接触するボール転走溝32を形成するので、ケース半体21,22の合せ面46でボール12がボール転走溝32に接触することがなくなる。このため、本体部11をケース半体21,22に二分割することが可能になり、ケース半体21,22間に潤滑剤保持シート41を挟むことが可能になる。
図4(b)及び図4(c)に示すように、戻し路33,34の断面はボール12の半径よりも大きい半径の円形に形成されるので、ボール12は戻し路33,34の合せ面に位置する潤滑剤保持シート41に接触することができる。戻し路33,34の全長にスリット33b,34bを形成すれば、ボール12が潤滑剤保持シート41に接触する機会が増える。
本体部11,53を、循環路31の全体に亘って二分割した同一形状のケース半体21,22,51,52から構成することで、最小の部品点数にすることができると共に、ケース半体21,22,51,52の樹脂成形も容易になる。
潤滑剤保持シート41,54を、多孔質の材料に又は繊維素材に潤滑剤を含ませることで構成することで、毛細管現象を利用して長期に亘ってボール12に潤滑剤を供給することができる。
上記のように、本実施形態の案内装置は、キャビネットの引出し、航空機、自動車等の乗り物のインテリア、一般家庭での使用が想定された民生品等に適している。以下に本実施形態の案内装置の用途の一例を説明する。
図7は、案内装置1をキャビネット4の引出し機構に使用した例を示す。案内装置1はレール2に組み付けて使用され、レール2に沿って引出し3が相対的に直線運動するのを案内する。キャビネット4の内側面には、レール2が取り付けられる。引出し3の外側面には、レール2を上下方向に挟む一対の案内装置1が取り付けられる。引出し3を引き出すと、引出し3と共に案内装置1がレール2に沿って移動する。引出し3の直線運動は案内装置1によって案内される。図7に示す例では、引出し3の直線運動を安定させるために、引出し3の外側面にさらにレール5が取り付けられ、キャビネット4の内側面にレール5に組み付けられる案内装置6が取り付けられる。
図8は、案内装置1を直線運動可能かつ回転運動可能なテーブルを案内するのに用いた例を示す。左右方向に伸びる平行な二本のレール2には、レール2に沿って直線運動可能に案内装置1が組み付けられる。案内装置1には、円形レール7が支持される。円形レール7には、別の案内装置6が組み付けられる。案内装置6は円形レール7に沿って円周方向に曲線運動可能となっている。この案内装置6の転動体転走部は円形レール7に沿って湾曲している。案内装置6にはテーブル8が取り付けられる。円形レール7に対するテーブル8の回転運動は案内装置6によって案内される。
なお、本発明は上記実施形態に具現化されるのに限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲でさまざまな実施形態に具現化可能である。
上記実施形態では、本体部の循環経路の全体が循環経路に沿って二分割されているが、循環経路の一部を二分割し、分割体間に潤滑剤保持シートを挟むこともできる。上記実施形態では、戻し路にスリットを形成し、戻し路のスリットから潤滑剤保持シートを露出させているが、ボール転走溝にスリットを形成し、ボール転走溝のスリットから潤滑剤保持シートを露出させることもできる。
上記実施形態では、潤滑剤保持シートを薄板状に形成しているが、球又は円筒形状に形成することもできる。
上記実施形態では、ケース半体の凹部全体を覆うように潤滑剤保持シートを配置しているが、潤滑剤保持シートを凹部の一部にのみに設け、凹部の他の部分を潤滑剤を貯蔵するタンクとして利用することもできる。
上記実施形態では、本体部のボール転走溝の断面形状を二つの円弧からなるゴシックアーチ溝形状に形成しているが、二つの直線を組み合わせたV字形状に形成することもできる。
上記実施形態では、本体部及びボールを樹脂製にしているが、アルミニウム等の軽量金属製にすることもできる。
上記実施形態では、本体部の循環路を二つの直線と二つの円弧から構成されるトラック形状に形成しているが、本体部のボール転走溝を円弧状に形成することもできるし、戻し路を円弧状に形成することもできる。
本体部には、本体部の移動方向の両端部に本体部内に異物が侵入するのを防止するシール部材を設けることもできる。また、転動体にはボールの替わりにローラを使用することもできる。
1…案内装置,2…レール,2a…レールのボール転走溝(レールの転動体転走部),11,53…本体部,12…ボール(転動体),21,22,51,52…ケース半体(分割体),31…循環路,32…ボール転走溝(転動体転走部),33,34…戻し路,33b,34b…スリット,41,54…潤滑剤保持シート(潤滑剤保持部材),45…接触点

Claims (4)

  1. 転動体が転がり運動可能な転動体転走部、及び前記転動体転走部の一端と他端を接続する戻し路を含む循環路を有する本体部と、前記本体部の循環路に配列される複数の転動体と、を備える案内装置において、
    前記本体部の少なくとも一部は、前記循環路に沿って分割された分割体を結合することによって構成され、
    前記二つの分割体間には、潤滑剤を保持すると共に、前記転動体に潤滑剤を供給可能な潤滑剤保持部材が挟まれ、
    前記二つの分割体それぞれには、前記循環路に沿って凹部が形成され、
    前記潤滑剤保持部材は、前記二つの分割体の前記凹部に収容される案内装置。
  2. 前記潤滑剤保持部材は、前記転動体に接触できるように前記循環路内に露出する塗付部を有することを特徴とする請求項1に記載の案内装置。
  3. 前記潤滑剤保持部材は、薄板形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の案内装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の案内装置と、
    前記転動体が転がり運動可能な転動体転走部を有するレールと、を備え、
    前記案内装置が前記レールに沿って移動可能である案内装置ユニット。
JP2013010837A 2013-01-24 2013-01-24 案内装置及び案内装置ユニット Active JP6231750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010837A JP6231750B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 案内装置及び案内装置ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010837A JP6231750B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 案内装置及び案内装置ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142014A JP2014142014A (ja) 2014-08-07
JP6231750B2 true JP6231750B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=51423470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010837A Active JP6231750B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 案内装置及び案内装置ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6231750B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7274557B1 (ja) 2021-12-02 2023-05-16 上銀科技股▲分▼有限公司 潤滑構造を有するリニアガイド
US11773903B2 (en) 2021-12-14 2023-10-03 Hiwin Technologies Corp. Linear guideway with lubricating structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306713A (ja) * 1992-05-07 1993-11-19 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
JP3227933B2 (ja) * 1993-09-30 2001-11-12 日本精工株式会社 潤滑剤含有ポリマ潤滑のミニアチュアリニアガイド装置
JP3288961B2 (ja) * 1996-11-11 2002-06-04 テイエチケー株式会社 直線運動装置及びこれに使用される潤滑油供給装置
JP4986775B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-25 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット用のスライダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014142014A (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551892B2 (ja) 直動案内ユニット
JP4965362B2 (ja) ローラ形式の直動案内ユニット
JP6895811B2 (ja) 直動案内ユニット
JP6445788B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JP4340617B2 (ja) 直動案内ユニット
JP6231750B2 (ja) 案内装置及び案内装置ユニット
JP6316093B2 (ja) 転がり案内装置
WO2013137085A1 (ja) 運動装置
JP6320772B2 (ja) 直動案内ユニット
JP4469705B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2014234858A (ja) 保持板を備えた直動案内ユニット
JP6777416B2 (ja) ボールねじ
JP2013217449A (ja) 転がり案内装置
US10316889B2 (en) Finite linear motion guide unit having retainer straying prevention mechanism
JP2016164424A (ja) 直動案内ユニット
JP6697924B2 (ja) ボールねじ
TW201600744A (zh) 轉動裝置
CN114483783A (zh) 直动引导单元
JP5872398B2 (ja) 転がり案内装置
JP6651412B2 (ja) 転がり案内装置
JP2001132745A (ja) 直動転がり案内ユニット
TW201917302A (zh) 滾珠循環滑軌
JP5376191B2 (ja) 移動装置
JP6944570B2 (ja) ローラー式リニアガイドおよびグリス貯蔵部材取付品
JP2017180664A (ja) ボールねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250