JP6231499B2 - ホウ酸を含む自己防腐油分散体 - Google Patents

ホウ酸を含む自己防腐油分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP6231499B2
JP6231499B2 JP2014558119A JP2014558119A JP6231499B2 JP 6231499 B2 JP6231499 B2 JP 6231499B2 JP 2014558119 A JP2014558119 A JP 2014558119A JP 2014558119 A JP2014558119 A JP 2014558119A JP 6231499 B2 JP6231499 B2 JP 6231499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil dispersion
borate
boric acid
dispersion according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509494A (ja
Inventor
ジャン−セバスチャン ガリグ
ジャン−セバスチャン ガリグ
フレデリク ラレマン
フレデリク ラレマン
ベティ フィリップス
ベティ フィリップス
Original Assignee
サンテン・エス・エー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンテン・エス・エー・エス filed Critical サンテン・エス・エー・エス
Publication of JP2015509494A publication Critical patent/JP2015509494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231499B2 publication Critical patent/JP6231499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/22Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/186Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Description

本発明は、自己防腐油分散体に関する。とりわけ、本発明は、従来の防腐剤を包含せず、欧州薬局方および米国薬局方または他国の同様のガイドラインの防腐効果の要求を満たす十分な防腐活性を有するように形成された点眼用油分散体に関する。とりわけ、本発明は、点眼用油分散体を防腐するのに十分である少ない量のホウ酸を含み、眼に対して十分許容性があり、かつ従来の防腐剤を含有しない点眼用油分散体を提供する。
多くの医薬組成物は滅菌状態で製造される。
滅菌組成物の「マルチドーズ」パッケージングの場合において、組成物は、パッケージの開封後かつ使用している間無菌のままである必要がある。これは、とりわけ、眼の表面上に直接、局所的に用いられる点眼薬のケースである。この点眼薬は、決して眼への細菌性不純物または真菌性不純物を運びうるビヒクルになるべきでない。結果的に、マルチドーズパッケージを開封した後、眼科用組成物は、使用期間中、すなわち、ほとんどの場合約15日の間無菌のままであるべきであり、それゆえ、米国薬局方(USP)および欧州薬局方(Ph.Eur.)または他国の類似ガイドラインの防腐効果の要求に適合する十分な防腐活性を有するべきである。防腐活性を有する組成物は、もしあったとしても微生物増殖または真菌増殖がわずかである組成物として、および薬局方の防腐効果の要求を満たす組成物として本発明の手段において理解されるべきである。本発明の手段において、防腐活性は、組成物の安全、無菌および清潔を保持することに関連し、いかなる治療効果とも関連しない。対照的に、用語「抗菌活性」は、眼の細菌の存在を避けまたは減らすために患者の目に用いられるときの組成物の治療効果を言及する。
マルチドーズ容器の開封後に組成物の汚染を避けるための1つの解決策は、例えば、開封して置かれている特異的なフィルターを包含している特異的なパッケージシステムを使用する。この解決策は、非常に高価であるという欠点を有し、ほとんどおよび全く保健所に受け入れられていない。
パッケージを開封後に組成物の無菌状態を維持するための、別の1つの解決策は製剤中に防腐剤(一般的に、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、ポリクオタニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンゾドデシニウムまたはクロロブタノール、水銀剤防腐剤およびパラベンなどの他のクラスの防腐剤からなる)を包含することである。しかしながら、これらの防腐剤は、とりわけ慢性的に用いられるときに、患者に刺激的で十分に耐えられないことが知られている。結果として、すなわち、悪影響を最小にするためにあまり毒性のない防腐剤を用いる、および/または防腐剤を可能な限り最小濃度(すなわち、防腐活性を得るのに必要な最小量)で用いる必要がある。
毒性の少ない防腐剤は、例えば、微生物環境に酸素を放出して作用するpurite(ピュライト)、オキシクロロ錯体または過ホウ酸ナトリウムであってよい。しかしながら、これらの製品は、熱に弱い欠点を有し、それゆえ、加熱により滅菌されるまたは高温な気候で保存され得る眼科用組成物と混合できない。
それゆえ、防腐剤の存在に関連して目に悪影響をもたらさない、容易に滅菌され、熱に弱くない新たな防腐眼科用組成物の需要もある。
従来の防腐剤を防腐に有効な量含有せず、しかし微生物および/または真菌性不純物からさらに保護される組成物は当該技術分野で、「防腐剤フリー」または「自己防腐される」組成物と言及されている(例えば、特許文献1または特許文献2参照)。
自己防腐組成物の概念は、先行特許出願(例えば、特許文献3、特許文献4、特許文献5)において発展した。これらの特許出願に開示されている水溶液は、従来の防腐剤を含まない。それらは、(i)限定濃度のアニオン種または(ii)ホウ酸塩と賦形剤(ポリオールまたはアミノアルコールなど)の錯体のいずれかと一緒に亜鉛イオンの使用に基づいている。
水溶液を防腐するためのホウ酸の使用は具体的な濃度でのみ開示されている;実際、溶液中で抗菌作用を得るために用いられているホウ酸濃度は極めて高く、すなわち、1.2重量%超である。1.2重量%のホウ酸塩を含む溶液はいくらか抗菌活性を有するが、この濃度は、USPで決められている抗菌剤の有効性基準を十分には満たさなかった(非特許文献1)。
特許出願(特許文献6、特許文献7、特許文献8)に記載されている自己防腐溶液において、亜鉛イオンまたは賦形剤の使用は、USPの目的における有効な防腐活性を得るための溶液中のホウ酸の濃度を低下させることを可能とする:ホウ酸塩は、組成物の総重量の0.15重量%〜1重量%の範囲の値で用いられる。
特許文献9は、トブラマイシン、抗生物質をトブラマイシン自体の防腐効果を増強するためのホウ酸塩およびグリセロールの錯体とともに含有する組成物を開示している。多量のホウ酸(1%)は完全な自己防腐組成物を得るのに必要である。
それゆえ、ホウ酸はむしろ弱い防腐剤であり、ホウ酸の濃度の増加は防腐剤組成物を得るために用いられなければならないことが十分に認められていた。
文献は、角膜細胞において、ホウ酸によりもたらされる毒性のケースを報告している。
Teranishiらは、0.1%の濃度のホウ酸は角膜のおよび上皮細胞に安全であるが、0.5%〜1%の濃度のホウ酸は有毒であることを示した(非特許文献2)。
ホウ酸を溶液としてコンタクトレンズの洗浄液に用いるとき、強い角膜細胞毒性が見られうることも報告された(非特許文献3;非特許文献4)。
それゆえ、眼科用組成物におけるホウ酸の使用は、高い濃度でホウ酸が局所に利用した後、角膜に有毒であるという結果になるかもしれないことが当該技術分野で十分認められている。
油分散体、とりわけ眼科用水中油型エマルションの分野において、市販の防腐剤は一般的に点眼剤において用いられている従来のものと同じである。それゆえ、刺激作用および副作用の同様の問題に直面する。
エマルションは、とりわけ、安定性の観点で、極めて高感度のシステムであるので、新しい防腐剤システムの開発は極めて困難である。さらに、多くの一般的に用いられている防腐剤は、油相に包含されている水中油型エマルション中で中和されるということが実証された(非特許文献5)。実際、Sznitowskaらは、水相と油相間の異なる防腐剤の分布を示した。彼らは、これらの防腐剤の重要な部分が、水溶性の防腐剤でさえ、油相において見つかることを発見した。結果として、防腐剤の有効性は、用いられる防腐剤の全濃度において予測されるものと比較して減少した。
驚くべきことに、本願出願人は、極めて少量のホウ酸を用いることで、油分散体が防腐され、当該油分散体は他の防腐剤を用いないで薬局方の防腐効果の要求を満たすことを見出した。そのような油分散体は、眼に安全であり、角膜細胞に無害であることが分かった。理論に拘束されることを意図しないが、本出願人は、点眼薬組成物は分散体であり、溶液ではなく、ホウ酸の効果に影響を及ぼし得、本発明の油分散体に用いられるホウ酸の量は、溶液を防腐するために先行技術に開示されている量より少ないという事実を考えている。
本願出願人は、(1)他の防腐システムまたは防腐剤の不存在下においてホウ酸を低濃度で含む溶液が防腐活性を有さず、そして(2)対照的に、他の防腐システムまたは防腐剤の不存在下において低濃度のホウ酸を含む本発明の油分散体が防腐活性を有するということを見出した。
本発明は、本願出願人の知識において、他の従来の防腐剤を含まず、少量の、すなわち無毒な量のホウ酸を用いることは自己防腐分散体をもたらし得るということの開示または示唆が先行技術においてされていないことにかなり驚いた。とりわけ、それらに開示されている濃度における眼科用水中油型エマルション中へのホウ酸の使用は、自己防腐されるエマルションの製造または防腐活性を有するエマルションの製造のための先行技術によって開示されていないまたは示唆されていない。
理論によって拘束されることを意図しないが、この予想外の現象は、油分散体の油相およびホウ酸の油相の相乗効果によって説明され得、当該相乗効果は結果的に防腐活性となる。このため、ホウ酸は、以下の記載において「防腐促進剤」として言及されるだろう。
本願出願人は、油分散体が正に帯電しているとき、ホウ酸は、さらにはるかに強い効果を有するらしく、それにより非イオン性油分散体と比較して低濃度のホウ酸がカチオン性油分散体に必要とされることも見出した。
米国特許第5,597,559号明細書 米国特許第6,492,361号明細書 国際公開第2008042619号 国際公開第200836847号 国際公開第200836855号 国際公開第2008042619号 国際公開第200836847号 国際公開第200836855号 米国特許第2008089953号明細書
Houlsby R.D.,Ghajar M.およびChavez G.,Antimicrobial Agent and Chemotherapy,1986年,第29巻(第5号),p.803−806 Teranishi S.,Chikama T.−L,Kimura K.and Nishida T.,XIX Biennial Meeting of the Intematioanl Society for Eye Research,My 第18−23巻,2010年,モントリオール(カナダ) Tanti N.C.,Jones L.and Gorbet M.B.,Optometry and Vision Science,2011年,第88巻(4),p.483−492 Gorbet M.B.,Tanti N.C.,Jones L.and Sheardown H.,Molecular Vision,2010年,第16巻,p.272−282 Sznitowska M.,Janicki S.,Dabrowska E.A.and Gajewska M.,Eur.J.Pharm.Set,2002年,第15巻(5),p。489−95
それゆえ、本発明は、少量のホウ酸を含み、従来の防腐剤を含まず、そして眼に安全に使用できる防腐油分散体を提供する利点を提供する。
したがって、本発明は、分散された油相、水相および少なくとも1つの界面活性剤を包含する自己防腐油分散体に関し、ここで、油分散体は、ホウ酸を、油分散体の総重量において、0.005重量%〜0.075重量%の範囲の量で含み、当該ホウ酸の量は、油分散体が防腐活性を有するように防腐に効果的な量である。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体はUSPおよび/またはPh.Eurの防腐剤有効性要件に適合する十分な防腐活性を有し、当該薬局方は、本願明細書を参照により組み込まれている。実施形態において、USPおよび/またはPh.Eur.のコンプライアンスは、油分散体が十分な防腐活性を示し、大腸菌(Escherichia coli)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、黄色ブドウ球菌、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、クロコウジカビ(Aspergillus niger)またはアスペルギルス(Aspergillus)の個体群の成長を阻害し減少させることを意味する。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は水中油型エマルションである。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体中のホウ酸の量は、0.008〜0.05重量%、好ましくは0.01〜0.05重量%、より好ましくは0.01〜0.02重量%の範囲にある。
1つの実施形態によれば、本発明の目的において、ホウ酸は、ホウ酸またはそれらの塩、とりわけホウ酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ砂、二ホウ酸三銅、ホウ酸トリオレイル、ホウ酸リチウム、ホウ酸トリス(トリメチルシリル)、ホウ酸トリエチル、テトラフルオロホウ酸カリウム、ホウ酸二水素二ナトリウム、ホウ酸マンガン、ホウ酸オレイル、ホウ酸トリペンチル、ホウ酸トリブチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリドデシル、ホウ酸トリアザニウムまたはそれらの混合物の任意の形態を包含する。
1つの実施形態によれば、油相は、鉱油(ワセリンもしくは流動パラフィンなど);中鎖トリグリセリド(MCT);植物油(トリグリセリド油、ヒマシ油、トウモロコシ油、オリーブ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、甘扁桃油など)もしくは任意の好適な植物油;脂肪酸、ミリスチン酸イソプロピル、油性脂肪アルコール、ソルビトールエステルおよび脂肪酸、油性スクロースエステルまたはそれらの混合物から選択される油を含む。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、カチオン性界面活性剤を含む。
1つの実施形態によれば、カチオン性界面活性剤は、塩化セタルコニウム(CKC)、塩化ベンゼトニウム、セトリミド、カチオン性脂質、オレイルアミン、ステアリルアミン、DOTAP(N−[1−(2,3−ジオレオイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム)塩化物、DOPE(ジオレイルホスファチジルエタノールアミン)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ−L−リジン(PLL)またはそれらの混合物から選択される。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、非イオン性界面活性剤を含む。
1つの実施形態によれば、非イオン性界面活性剤は、チロキサポール、ポロキサマー(ポロキサマー282もしくはポロキサマー188またはPluronic F−68LFもしくはLutrol F68など)、ポリソルベート(ポリソルベート20またはポリソルベート 80、ソルトールなど)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(Emulphor(エマルフォア)など)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体(Cremophor(クレモフォア)ELまたはCremophor(クレモフォア)RH、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルなど)、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンエステル、ビタミンE誘導体(ビタミンE−トコフェロールポリエチレングリコールコハク酸エステルなど)またはそれらの混合物から選択される。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、治療用活性剤をさらに含む。
1つの実施形態によれば、治療用活性剤は、抗アレルギー剤(クロモグリク酸ナトリウム、アンタゾリン、メタピリジン(methapyriline)、クロロフェニラミン、セチリジン、オロパタジン(olapatadine)、ケトチフェン、アゼラスチン、エピナスチン、エメダスチン、レボカバスチン(levocabastive)、テルフェナジン、アステミゾールおよびロラタジン、ピリラミンまたはプロフェンピリダミンなど);合成グルココルチコイドおよびミネラルコルチコイドならびにコレステロール代謝由来のより一般的なホルモン形態(プロゲステロン、エストロゲン、男性ホルモン(テストステロンDHEA)およびそれらの誘導体など);抗炎症薬(コルチゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、デキサメサゾン、デキサメサゾン21−リン酸塩、フルオロキノロン(fluorocinolone)、メドリソン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、フルオロメトロン(fluoromethalone)、トリアムシノロン、ベタメタゾン、ロテプレドノール、フルメタゾン、モメタゾン、ダナゾール、ベクロメタゾン、ジフルプレドナートおよびトリアムシノロンアセトニドならびにそれらの誘導体など);非ステロイド系抗炎症薬(サリチル酸塩、インドメタシン、イブプロフェン、ジクロフェナク、フルルビプロフェン、2−アリールプロピオン酸、N−アリルアンスラニル酸、オキシカム、スルホンアニリド、ピラゾリジン誘導体、アリールアルカン酸、3−ベンゾフェニル酢酸および誘導体、ピロキシカムおよびCOX2阻害剤(ロフェコキシブ、ジクロフェナク、ニメスリド、ネパフェナクなど)など);抗新生物薬(カルムスチン、シスプラチン、マイトマイシンおよびフルオロウラシルなど);免疫学的な薬品(ワクチンおよび免疫刺激剤など);インスリン、カルシトニン、副甲状腺ホルモンおよびペプチドおよびバソプレッシン視床下部放出因子;βアドレナリン遮断薬(マレイン酸チモロール、レボブノロールHClおよびベタキソロールHCl、チモロールベース、ベタキソロール、アテノロール、ビファンドール(befundol)、メチプラノロール、フォルスコリン、カルテオロール(cartrolol)、エピネフリン、ピバロイル(dipivalyl)、オキソノロール、アセタゾラミドベースおよびメタゾラミドなど);サイトカイン、インターロイキン、プロスタグランジン(抗プロスタグランジン、およびプロスタグランジン前駆体も)ラタノプロスト、ビマトプロスト、フルプロストまたはトラボプロスト、および成長因子(表皮成長因子、線維芽細胞増殖因子、血小板由来成長因子、形質転換成長因子β、毛様体神経栄養成長因子、グリア由来神経栄養因子、NGF、EPO、PLGFなどの成長因子);抗血管新生化合物(VEGF阻害剤、VEGF溶解性受容体、VEGFトラップ、VEGF抗体、VEGFトラップ、抗VEGF−siRNAなど);抗体または抗体フラグメント、オリゴアプタマー、アプタマーおよび遺伝子フラグメント(オリゴヌクレオチド、プラスミド、リボザイム、小干渉RNA、核酸フラグメント、ペプチド、アンチセンス配列);免疫刺激剤(天然シクロスポリンまたは合成シクロスポリン、エンドキサン、シロリムス、タクロリムス、サリドマイド、タモキシフェンなど);分泌促進剤(ピロカルピンまたはセラメリン(celameline)など);ムチン分泌促進剤(15(S)−HETE、エカベトまたはジクアホソルなど);抗血栓溶解剤および血管拡張薬(rtPA、ウロキナーゼ、プラスミン、一酸化窒素ドナーなど);アンドロゲン模倣体、アマニ油サプリメント、アデノシンA3受容体アゴニスト、スクアレン;抗酸化剤(ルテイン、ビタミン、とりわけビタミンAなど);カルボニックアンヒドラーゼ阻害剤(ブリンゾラミド、ドルゾラミド、アセタゾラミド、メタゾラミド、ジクロロフェナミドなど);交感神経様作用薬(ブリモニジン、アプラクロニジン、ジピベフリン、エピネフリンなど);副交感神経興奮薬(ピロカルビンなど);コリンエステラーゼ阻害剤(フィゾスチグミン、エコチオフェートなど);抗ウイルス剤(イドクスウリジン、トリフルオロチミジン(trifluorotymidine)、アシクロビア、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビルおよびインターフェロンなど);抗生物質(アミノグリコシド、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、糖ペプチド、ペニシリン、ポリペプチド、キノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、バシトラシン、ネオマイシン、ポリミキシン、グラミシジン、セファレキシン、オキシテトラサイクリン、クロラムフェニコール、カナマイシン、リファンピシン、トブラマイシン、ゲンタマイシン、シプロフロキサシン、アミノシド、エリスロマイシン、セフタジジム、バンコマイシン、イミペネムなど);抗真菌剤(ポリエン抗生物質、アゾール誘導体、イミダゾール、トリアゾール、アリルアミン、アンホテリシンBおよびミコナゾールなど);抗菌剤(スルホンアミド、スルファジアジン、スルファセタミド、スルファメチゾールおよびスルフイソキサゾール、ニトロフラゾンおよびプロピオン酸ナトリウムなど);および/またはそれらの誘導体;および/またはそれらのプロドラッグ;ならびに/またはそれらの前駆体;ならびに/または許容できるそれらの塩;単独または組み合わせ、から選択される。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は眼疾患または眼の状態の治療に使用するためのものである。
本発明は、界面活性剤を用いて水相および油相を乳化する工程および混合する工程を含む本発明の油分散体の製造プロセスにも関する。
本発明は、本発明の油分散体を包含しているマルチドーズ容器にも関する。本発明は、本発明の油分散体を包含しているモノドーズ容器にも関する。
本発明は、防腐促進剤として使用するため、油分散体の総重量において0.005重量%〜0.075重量%の範囲の量にある油分散体中のホウ酸にも関する。
定義
本発明において、以下の言語は、以下の意味を有する:「防腐活性を有する組成物」または「防腐組成物」は、微生物および/もしくは真菌性不純物および/もしくは増殖、またはもしあれば、少しの微生物および/もしくは真菌性増殖から防腐される組成物、または、薬局方の防腐効果の要求を満足する組成物を言及する。
「抗菌活性を有する組成物」または「抗菌組成物」は、患者に用いられたときに、治療的抗菌性効果を有する組成物を言及する。
「防腐剤」は、十分な量で用いられるときに、化合物を含む組成物に防腐活性を付与する化合物を言及する。
「従来の防腐剤」は、微生物および/または真菌性の増殖を妨げるために一般的に用いられる防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム;ポリクオタニウム;セトリミド;塩化ベンゼトニウム;塩化セチルピリジニウム;亜塩素酸塩または過酸化水素、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノンなど)を言及する。
「無菌組成物」は、薬局方で定義されている意味における微生物および/または真菌性不純物を示さない組成物を言及する。
「自己防腐組成物」は、従来の防腐剤を含有しないが、それでもなお防腐される組成物を言及する。
「防腐に効果的な量」は、含まれる組成物に防腐活性を与える成分(例えば、ホウ酸)の量を言及する。
「油分散体」は、液体、固体または気体であり得る分散相を伴う2つの非相溶性相を含む組成物を言及する。固体の例は、ナノ粒子またはナノカプセルである。液体の例は、液滴またはリポソームである。気体の例は泡である。本発明の好ましい油分散体は、油相、水相および水相中に油相を分散させて混合する界面活性剤を包含し、分散体は界面活性剤により安定されている。本発明に係る油分散体の実施例は、エマルション、分散体または泡である。実施形態において、油分散体は、水中油型エマルションである。別の実施形態において、油分散体は水相中のナノ粒子、リポソームまたはナノカプセルの分散体である。
「防腐促進剤」は、油分散体中で防腐活性を投じる化合物を言及し、それは、油以外、油分散体と同じ成分を含有する対応する溶液中、防腐効果を有しない量で存在する。
本発明において、特に述べられない限り、成分の濃度は、全油分散体の100の重量単位における成分の重量を意味する%として与えられる(「重量/重量」、重量%)。
本発明は、0.075重量%未満のホウ酸の防腐に効果的な量を含む油分散体に関し、当該分散体は自己防腐される。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、油分散体中、欧州薬局方および米国薬局方(Ph.Eur.およびUSP)に挙げられた微生物の成長を阻害する。好ましい実施形態によれば、本発明の油分散体は、容器を開封してから15〜60日、好ましくは20〜30日、より好ましくは28日の期間、油分散体におけるPh.Eur.およびUSPに挙げられた微生物の成長を阻害する。結果的に、当該油分散体の使用における防腐活性は、15〜60日、好ましくは20〜30日、より好ましくは28日に及ぶ。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、油分散体における大腸菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、カンジダ・アルビカンス、クロコウジカビ、またはアスペリギルス・ブラシリエンシスの成長を阻害する。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、油分散体中の大腸菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、カンジダ・アルビカンス、アスペリギルス・ブラシリエンシスまたはクロコウジカビの総数を減少させる。この実施形態において、微生物の総数の減少は、好ましくは14日の期間内の少なくとも2log単位である。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、エマルション、好ましくは水中油型エマルションである。1つの実施形態によれば、エマルションは、非イオン性、カチオン性またはアニオン性、好ましくはカチオン性であってよい。カチオン性により、水中油型エマルションは、正のゼータ電位である水中油型エマルションと理解される。組成物のゼータ電位は、当該組成物の電気泳動移動度の測定を通して決定され得る。
1つの実施形態において、本発明の油分散体は、約0.1〜100μm、好ましくは100〜500nm、より好ましくは150〜300nmの平均サイズを有する油滴を包含するエマルションである。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、水性懸濁液ではない。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、油分散体の総重量の、0.005〜0.075重量%、好ましくは0.008〜0.05重量%、より好ましくは0.01〜0.05重量%、より好ましくは0.01〜0.03重量%、より好ましくは0.02〜0.03重量%の範囲の量でホウ酸を含む。
1つの実施形態によれば、ホウ酸は、ホウ酸またはそれらの塩の形態、とりわけ、ホウ酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ砂、二ホウ酸三銅、ホウ酸トリオレイル、ホウ酸リチウム、ホウ酸トリス(トリメチルシリル)、ホウ酸トリエチル、テトラフルオロホウ酸カリウム、ホウ酸二水素二ナトリウム、ホウ酸マンガン、ホウ酸オレイル、ホウ酸トリペンチル、ホウ酸トリブチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリドデシル、ホウ酸トリアザニウムまたはそれらの混合物であってよい。
1つの実施形態によれば、油分散体は、遊離ホウ酸を含み、すなわちホウ酸の塩の形態ではない。1つの実施形態によれば、油分散体は、0.005〜0.075重量%、好ましくは0.01〜0.075重量%、より好ましくは0.02〜0.075重量%、より好ましくは0.02〜0.05重量%の範囲の量で遊離ホウ酸を含む。
別の実施形態によれば、油分散体は、ホウ酸の塩またはそれらの誘導体、好ましくはホウ砂または二ホウ酸三銅を含む。1つの実施形態によれば、油分散体は、ホウ砂または二ホウ酸三銅を0.005〜0.075重量%、好ましくは0.01〜0.075重量%、より好ましくは0.02〜0.05重量%の範囲の量で含む。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体の油は、鉱油(ワセリンまたは流動パラフィンなど);重油もしくは軽油または両方の混合物、中鎖トリグリセリド(MCT);トリグリセリド油、植物油(ヒマシ油、トウモロコシ油、オリーブ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、甘扁桃油または任意の好適な植物油;脂肪酸、ミリスチン酸イソプロピル、油性脂肪アルコール、ソルビトールおよび脂肪酸のエステル、油性スクロースエステルまたはそれらの混合物を含む。好ましくは、油分散体の油は、鉱油またはMCTを含む。1つの実施形態において、鉱油は、軽油および重油を含み、好ましくは鉱油は、鉱油の総重量の重量で50重量%の軽油および50重量%の重油を含む。1つの実施形態において、本発明の油分散体は、ヒマシ油を含有しない。好ましくは、本発明の油分散体は、0.5重量%〜5重量%、好ましくは1重量%〜5重量%、より好ましくは1重量%〜2重量%の範囲の量の油を含む。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、界面活性剤を含む。界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤またはそれらの混合物であってよい。1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤を含む。1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含む。1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤および少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含む。好ましくは、油分散体は、0.0001重量%〜10重量%、好ましくは0.005重量%〜5重量%、より好ましくは0.01重量%〜2重量%の範囲の量の界面活性剤を含む。
1つの実施形態によれば、非イオン性界面活性剤は、チロキサポール、ポロキサマー(ポロキサマー282もしくはポロキサマー188またはPluronic F−68LFもしくはLutrol F68など)、ポリソルベート(ポリソルベート20またはポリソルベート80、ソルトールなど)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(Emulphorなど)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体(Cremophor ELまたはCremophor RH、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルなど)、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンエステル、ビタミンE誘導体(ビタミンE−TPGS(トコフェロールポリエチレングリコールコハク酸エステル)またはそれらの混合物から選択されてよい。1つの実施形態によれば、非イオン性界面活性剤は、ポリソルベート(好ましくはポリソルベート80);チロキサポール;ポロキサマー(好ましくは、ポロキサマー188);ポロキサマーおよびチロキサポールの混合物;ビタミンE誘導体、好ましくはビタミンE−TPGS;Cremophor RH、好ましくはCremophor RH40から選択されてよい。
1つの実施形態によれば、アニオン性界面活性剤は、アニオン性リン脂質(レシチンなど)、ドクサートナトリウム、乳化ロウBP、ラウリル硫酸ナトリウムまたはそれらの混合物から選択される。
1つの実施形態によれば、カチオン性界面活性剤は、塩化セタルコニウム(CKC)、塩化ベンゼトニウム、セトリミド、カチオン性脂質、オレイルアミン、ステアリルアミン、DOTAP(N−[1−(2,3−ジオレオイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム)塩化物、DOPE(ジオレイルホスファチジルエタノールアミン)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ−L−リジン(PLL)またはそれらの混合物から選択される。具体的な実施態様によれば、カチオン性界面活性剤は、塩化セタルコニウム(CKC)またはセトリミド、より好ましくはCKCである。
1つの実施形態によれば、とりわけ油分散体がカチオン性エマルションであるとき、油分散体は、少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含む。好ましくは、カチオン性油分散体は、0.0001%〜2%、好ましくは0.001〜1%、より好ましくは0.002%〜0.5%(重量/重量)の範囲の量のカチオン性界面活性剤を含む。
1つの実施形態によれば、カチオン性界面活性剤は、防腐剤ではない。界面活性剤が防腐活性を有する場合において、界面活性剤は、本発明の油分散体中、防腐に効果的な量に劣る量で用いられる。具体的な実施態様によれば、カチオン性界面活性剤は、塩化セタルコニウム(CKC)であり、その塩化セタルコニウム(CKC)は、CKCが任意の防腐活性を有しない濃度で本発明の油分散体に用いられる。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、抗酸化剤、浸透圧剤、増粘化剤、pH調整剤、緩衝剤、溶解剤、キレート剤または増粘剤などの添加剤をさらに含む。
1つの実施形態によれば、浸透圧剤は、グリセロール、マンニトール、ソルビトール、塩化ナトリウムまたはそれらの混合物であってよい。好ましくは、油分散体は、当該油分散体に180mosm/kg〜300mosm/kgで含まれる浸透圧を付与する量の浸透圧剤を含む。1つの実施形態によれば、浸透圧は、凝固点降下技術、好ましくはレーブリングタイプ13浸透圧計(ベルリン(ドイツ))を用いた凝固点降下技術によって測定される。
1つの実施形態によれば、抗酸化剤は、α−トコフェロール、亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、無水チオ硫酸ナトリウム、クエン酸一水和物、パルミチン酸アスコルビルまたはアスコルビン酸であってよい。
1つの実施形態によれば、緩衝剤は、クエン酸塩、ホスフェート(リン酸塩)、トリス、酢酸塩、カーボネート(炭酸塩)、ヒスチジン、グルコン酸塩、乳酸塩、トロメタミンまたはそれらの混合物であってよい。1つの実施形態において、緩衝剤はホウ酸ではない。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体の水相のpHは、好ましくは4.5〜7.5、より好ましくは5〜7の範囲であってよい。
1つの実施形態において、本発明の油分散体は、眼のケアまたは眼疾患または眼の状態の治療に有用である。好ましい実施形態において、眼疾患または眼の状態は、ドライアイ状態(ドライアイ症候群または慢性ドライアイ疾患(keratoconjunctivis sicca(KCS)、atopic keratoconjunctivitis(AKC)およびvernal keratoconjunctivitis(VKC)など)、緑内障、眼炎症状態(角膜炎、角膜上皮浸食、ブドウ膜炎、眼内炎症、アレルギーおよびドライアイ症候群の眼の感染症、眼の感染症、眼アレルギー、角膜のまたは結膜の病変、癌性増殖、角膜由来の新血管増殖、レチナール浮腫、黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、未熟網膜症、網膜の変性疾患(黄斑変性症、網膜ジストロフィー)、グリア増殖に関する網膜疾患、角膜麻酔、瞳孔のマイドリアーゼ(mydriase)である。
本発明の油分散体は、特に、眼疾患または眼状態、とりわけ従来の防腐剤に耐えられない患者の長期の治療に十分に好適である。長期の治療は、15日を超過する治療または、30日を超過する治療を意味する。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、治療用活性剤をさらに含む。好ましくは、治療用活性剤は、疎水性であり、および油分散体の油相内にある。1つの実施形態において、活性剤は、抗アレルギー剤(クロモグリク酸ナトリウム、アンタゾリン、メタピリジン(methapyriline)、クロロフェニラミン、セチリジン、オロパタジン(olapatadine)、ケトチフェン、アゼラスチン、エピナスチン、エメダスチン、レボカバスチン(levocabastive)、テルフェナジン、アステミゾールおよびロラタジン、ピリラミンまたはプロフェンピリダミンなど);合成グルココルチコイドおよびミネラルコルチコイドならびにコレステロール代謝由来のより一般的なホルモン形態(プロゲステロン、エストロゲン、男性ホルモン(テストステロンDHEAおよびそれらの誘導体など));抗炎症薬(コルチゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、デキサメサゾン、デキサメサゾン21−リン酸塩、フルオロキノロン(fluorocinolone)、メドリソン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、フルオロメトロン(fluoromethalone)、トリアムシノロン、ベタメタゾン、ロテプレドノール、フルメタゾン、モメタゾン、ダナゾール、ベクロメタゾン、ジフルプレドナートおよびトリアムシノロンアセトニドならびにそれらの誘導体など);非ステロイド系抗炎症薬(サリチル酸塩、インドメタシン、イブプロフェン、ジクロフェナク、フルルビプロフェン、2−アリールプロピオン酸、N−アリルアンスラニル酸、オキシカム、スルホンアニリド、ピラゾリジン誘導体、アリールアルカン酸、3−ベンゾフェニル酢酸および誘導体、ピロキシカムおよびCOX2阻害剤(ロフェコキシブ、ジクロフェナク、ニメスリド、ネパフェナクなど)など);抗新生物薬(カルムスチン、シスプラチン、マイトマイシンおよびフルオロウラシルなど);免疫学的な薬品(ワクチンおよび免疫刺激剤など);インスリン、カルシトニン、副甲状腺ホルモンおよびペプチドおよびバソプレッシン視床下部放出因子;βアドレナリン遮断薬(マレイン酸チモロール、レボブノロールHClおよびベタキソロールHCl、チモロールベース、ベタキソロール、アテノロール、ビファンドール(befundol)、メチプラノロール、フォルスコリン、カルテオロール(cartrolol)、エピネフリン、ピバロイル(dipivalyl)、オキソノロール、アセタゾラミドベースおよびメタゾラミドなど);サイトカイン、インターロイキン、プロスタグランジン(抗プロスタグランジン、およびプロスタグランジン前駆体も)ラタノプロスト、ビマトプロスト、フルプロストまたはトラボプロスト、および成長因子(表皮成長因子、線維芽細胞増殖因子、血小板由来成長因子、形質転換成長因子β、毛様体神経栄養成長因子、グリア由来神経栄養因子、NGF、EPO、PLGFなどの成長因子);抗血管新生化合物(VEGF阻害剤、VEGF溶解性受容体、VEGFトラップ、VEGF抗体、VEGFトラップ、抗VEGF−siRNAなど);抗体または抗体フラグメント、オリゴアプタマー、アプタマーおよび遺伝子フラグメント(オリゴヌクレオチド、プラスミド、リボザイム、小干渉RNA、核酸フラグメント、ペプチド、アンチセンス配列);免疫刺激剤(天然シクロスポリンまたは合成シクロスポリン、エンドキサン、シロリムス、タクロリムス、サリドマイド、タモキシフェンなど);分泌促進剤(ピロカルピンまたはセラメリン(celameline)など);ムチン分泌促進剤(15(S)−HETE、エカベトまたはジクアホソルなど);抗血栓溶解剤および血管拡張薬(rtPA、ウロキナーゼ、プラスミン、一酸化窒素ドナーなど);アンドロゲン模倣体、アマニ油サプリメント、アデノシンA3受容体アゴニスト、スクアレン;抗酸化剤(ルテイン、ビタミン、とりわけビタミンAなど);カルボニックアンヒドラーゼ阻害剤(ブリンゾラミド、ドルゾラミド、アセタゾラミド、メタゾラミド、ジクロロフェナミドなど);交感神経様作用薬(ブリモニジン、アプラクロニジン、ジピベフリン、エピネフリンなど);副交感神経興奮薬(ピロカルビンなど);コリンエステラーゼ阻害剤(フィゾスチグミン、エコチオフェートなど);抗ウイルス剤(イドクスウリジン、トリフルオロチミジン(trifluorotymidine)、アシクロビア、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビルおよびインターフェロンなど);抗生物質(アミノグリコシド、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、糖ペプチド、ペニシリン、ポリペプチド、キノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、バシトラシン、ネオマイシン、ポリミキシン、グラミシジン、セファレキシン、オキシテトラサイクリン、クロラムフェニコール、カナマイシン、リファンピシン、トブラマイシン、ゲンタマイシン、シプロフロキサシン、アミノシド、エリスロマイシン、セフタジジム、バンコマイシン、イミペネムなど);抗真菌剤(ポリエン抗生物質、アゾール誘導体、イミダゾール、トリアゾール、アリルアミン、アンホテリシンBおよびミコナゾールなど);抗菌剤(スルホンアミド、スルファジアジン、スルファセタミド、スルファメチゾールおよびスルフイソキサゾール、ニトロフラゾンおよびプロピオン酸ナトリウムなど);ならびに/またはそれらの誘導体;ならびに/またはそれらのプロドラッグ;ならびに/またはそれらの前駆体;ならびに/または許容できるそれらの塩;単独または組み合わせから選択される。
好ましくは、本発明の油分散体は、0.0001重量%〜5重量%、好ましくは0.001重量%〜3重量%、より好ましくは0.003重量%〜2重量%の範囲の量の活性剤を含む。
具体的な実施態様によれば、治療用活性剤は、プロスタグランジン、好ましくはラタノプロスト、ビマトプロスト、タフルプロスト、トラボプロストまたはそれらの混合物である。この実施形態において、本発明の油分散体は、0.0001重量%〜0.1重量%、好ましくは0.001重量%〜0.01重量%、より好ましくは0.003重量%〜0.007重量%の範囲の量の活性剤を含む。
別の具体的な実施態様によれば、治療用活性剤は、免疫刺激剤(好ましくはシクロスポリン(シクロスポリンAなど)、シロリムス、タクロリムスまたはそれらの混合物など)である。この実施形態において、本発明の油分散体は0.001重量%〜0.5重量%、好ましくは0.004重量%〜0.2重量%、より好ましくは0.05重量%〜0.1重量%、の範囲の量の活性剤を含む。
本発明に係る油分散体は、局所的に、例えば眼の表面、とりわけ患者の角膜または結膜上に投与されてもよい。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体は、例えば、熱により(オートクレーブによるなど)、または濾過もしくは照射によりもしくはガス滅菌により滅菌される。
1つの実施形態によれば、本発明の油分散体はマルチドーズ容器に包装される。
本発明は、本発明の油分散体を包含するマルチドーズ容器にも関する。
1つの実施形態において、本発明の自己防腐油分散体を包含する開封した容器は、15〜60日、好ましくは20〜30日、より好ましくは28日間の範囲の期間の貯蔵寿命を有する。
本発明は、ホウ酸を含む水を伴い、かつ少なくとも1つの好適な界面活性剤を伴う油相を乳化/混合する工程を含む本発明の油分散体を製造するプロセスにも関し、ここで、任意の活性剤は油相に溶解される。乳化は、例えば、剪断混合によって成し遂げられてもよい。
本発明の別の目的は、本発明の油分散体の事前濃縮物と当該事前濃縮物の製造プロセスである。本発明において、事前濃縮物は、患者に投与された油分散体の油の量より高い油の量を有する油分散体として定義されている。一実施形態において、事前濃縮物中の油の量は油分散体の総重量の少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも8重量%、より好ましくは少なくとも10重量%である。実施形態において、事前濃縮物中の油の量は、5重量%〜50重量%、好ましくは8重量%〜30重量%、より好ましくは10重量%〜20重量%である。
1つの実施形態によれば、事前濃縮物は、加熱(例えば、オートクレーブにより)、または濾過もしくは照射もしくは気体殺菌により滅菌されてよい。
本発明は、水相を伴い、かつ界面活性剤を伴う油を乳化/混合する段階を含む本発明の油分散体の事前濃縮物の製造プロセスにも関し、ここで、任意の活性剤は油相に溶解される。
本発明は、(1)上記のとおり、事前濃縮物を製造する工程、次いで(2)1ボリュームの得られた事前濃縮物を2〜50ボリュームの水または水相で希釈する工程を含む、本発明の油分散体の製造プロセスにも関する。ホウ酸は、事前濃縮物の製造中に用いられる水相中および/または希釈した水相中に存在してよい。
1つの実施形態によれば、乳化は、液滴サイズまたは事前濃縮物中の液滴サイズの分散体が最終的な油分散体中におけるものとほとんど同じであるようである。
1つの実施形態によれば、希釈水は、浸透圧剤、増粘剤、緩衝剤、抗酸化剤または着色料から選択される添加剤を含んでよい。
1つの実施形態によれば、本発明の自己防腐油分散体は、従来の防腐剤を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の自己防腐油分散体は、塩化ベンザルコニウム、セトリミド、塩化ベンゼトニウムまたは他の刺激的防腐剤を含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体はオキシクロロ成分を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は亜鉛を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、殺生物剤(とりわけビグアニド塩の殺生物剤)を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、ホウ酸塩およびアミノアルコールの錯体を含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体はホウ酸−ポリオール錯体を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、亜鉛およびホウ酸とアミノアルコールとの錯体を含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、亜鉛およびホウ酸−ポリオール錯体を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体はプロピレングリコールを含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、トブラマイシンを含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は抗生物質を含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、ヒアルロン酸ナトリウムを含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体はソルビン酸を含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、エデト酸ナトリウムを含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、エデト酸ナトリウムもソルビン酸も含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、第四級アンモニウム化合物ポリマーを含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は、ヒドロキシアルキルセルロース誘導体ポリマーおよび/またはポリアルキレングリコールを含まない。
具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体はリン脂質を含まない。具体的な実施態様によれば、本発明の油分散体は粘膜接着因子ポリマーを含まない。
本発明において、ホウ酸は緩衝剤ではない。とりわけ、ホウ酸は、ホウ酸/ホウ酸塩システムなどのpHダンパーシステムのメンバーとしても、本発明の組成物に緩衝効果を付与し得る濃度でも用いられない。
本発明を、さらに、以下の実施例により説明する。
実施例1:自己防腐型水中油型エマルション
Figure 0006231499
Figure 0006231499
Figure 0006231499
Figure 0006231499
Figure 0006231499
Figure 0006231499
エマルションの製造プロセス:
油相成分(油および活性剤)を、同じビーカーに連続的に量り取り、次いで、わずかに加熱(40℃)しながら磁気的に撹拌した。水相成分(ホウ酸、界面活性剤、等張化剤、緩衝液)を、同じビーカーに連続的に量り取り、次いで、わずかに加熱(40℃)しながら磁気的に撹拌した。両方の相を65℃に加熱した。油相に水相を素早く添加してエマルションを形成し、その後素早く75℃に加熱した。エマルション液滴サイズをその後、POLYTRON PT 6100を用いて5分間高剪断混合して減少させた。エマルションは乳白色となった。エマルションの温度を、氷浴を用いて20℃まで冷却した。最後のエマルションを10000psiの圧力で、5分間連続して循環させて、マイクロフルイダイザー(C5,Avestin)で均一化して得た。エマルションの温度を25℃に冷却した。次いで、0.1MのHClまたは0.1MのNaOH溶液を用いて、そのpHを8.00に調整した。窒素バブリングを用いて、エマルションをガラスバイアル内で調製し、次いで、オートクレーブ中、121℃で20分滅菌した。
平均粒径を、水で希釈した後に、High Performance Particle Sizer(Malvern Instruments(英国))を用いて、準弾性光散乱法により測定した。電気泳動移動度をMalvern Zetasizer 2000(Malvern Instruments(英国))中25℃で測定し、次いで、再蒸留水で1:200に希釈した。電気泳動移動度およびゼータ電位はヘンリーの公式によって関連するので、電気泳動移動度の値がゼータ電位を計算するのを可能とした。浸透圧を、Roebling浸透圧計を用いて、凝固点降下技術によって測定した。
Figure 0006231499
実施例2:防腐有効性試験
実施例1のエマルション1〜6に欧州薬局方(第7版、モノグラフ5.1.3.)における防腐効果試験を行った。ホウ酸を除いたエマルション1’〜6’(実施例1のエマルション1〜6と同一である)も比較のために試験した。
つまり、これらの試験は、エマルション中への微生物の導入および、28日にわたって増加または減少(緑膿菌、黄色ブドウ球菌、カンジダ・アルビカンス、アスペルギルス・ブラシリエンシス)を追跡することからなる。結果を以下の表2に示す。
Figure 0006231499
実施例3: 防腐有効性における濃度の効果
Figure 0006231499
実施例1のエマルション1に基づくエマルションを防腐促進剤としてホウ砂または二ホウ酸三銅を濃度を変えながら用いて製造する。抗菌剤の効果を、実施例2における、欧州薬局方試験5.1.3に基づき評価する。結果を、以下の表3に示す。
Figure 0006231499
実施例4:インビボ評価
この実施例は、インビボウサギモデルにおいて、実施例1のホウ酸または二ホウ酸三銅を含有するカチオン性エマルションの眼に対する許容性(ocular tolerance)を評価することを目的とする。
当該試験を、Liangら、Molecular Vision,2008年,第14巻,p.204−216(カチオン性水中油型エマルションの眼に対する許容性を評価するために改良されている)に発行されているモデルを用いて行った。観測された眼の組織の変化は、長期間毎日眼の点眼薬を用いて治療した後に観測されたものに模倣しており、本発明の自己防腐される防腐エマルションの眼に対する許容性を評価するのは特に興味深かった。ラタノプロストの防腐されていないカチオン性エマルションの公開されているデータは、比較例として用い、エマルションのこの防腐されていない型の良好な許容性および安全性を示す。
以下の表に、実施例1に記載されている5つのエマルションについて得られたデータをまとめる。
Figure 0006231499
IVCM:インビボ共焦点顕微鏡法。スコアの計算方法は、Liangら,Molecular Vision,2008年,第14巻,p.204−216およびLiangら,Molecular Vision,2009年,第15巻,p.1690−1699に記載されている。以下2つのスコアは、点眼薬により誘導される最小の変化、良好な許容性を有する点眼薬の代表を示す。表中に用いるスケールの定義:+++、スコア<1;++、1<スコア<2;+、2<スコア<3;−、3<スコア<5。
CALT:結膜関連リンパ組織。炎症性、つまり細胞数が少なくなればなるほど、許容性は良くなる。細胞数<100、+++;100<細胞数<500、++;500<細胞数<lOOO、+;細胞数>1000、−。
結論として、本発明の試験した5つのエマルションは、ウサギの眼表面に十分な許容性がある。

Claims (21)

  1. 分散された油相、水相および少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を包含している、カチオン性の油分散体であって、
    前記分散された油相は、前記油分散体の総重量において0.5重量%〜5重量%の範囲の量の油を含み、
    前記カチオン性界面活性剤の量は、前記油分散体の総重量において0.0001重量%〜10重量%の範囲であり、
    記油分散体は、ホウ酸またはその塩を、前記油分散体の総重量において0.005重量%〜0.075重量%の量で含み、前記ホウ酸またはその塩の量が、前記油分散体が自己防腐されるように防腐に効果的な量であり、前記油分散体がソルビン酸およびリン脂質を含まない、カチオン性の油分散体。
  2. 前記分散された油相は、1重量%〜5重量%の範囲の量の前記油を含む、請求項1に記載の油分散体。
  3. 前記分散された油相は、1重量%〜2重量%の範囲の量の前記油を含む、請求項1又は請求項2に記載の油分散体。
  4. 前記油分散体は、0.005重量%〜5重量%の範囲の量の前記少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の油分散体。
  5. 前記油分散体は、0.01重量%〜2重量%の範囲の量の前記少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の油分散体。
  6. USPおよび/またはPh.Eur.の防腐剤有効性要件に従うのに十分な防腐活性を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の油分散体。
  7. 水中油型エマルションである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の油分散体。
  8. ホウ酸またはその塩の量が、0.008〜0.05重量%の範囲である、請求項1〜のいずれか1項に記載の油分散体。
  9. ホウ酸またはその塩の量が、0.01〜0.05重量%の範囲である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の油分散体。
  10. ホウ酸またはその塩の量が、0.01〜0.02重量%の範囲である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の油分散体。
  11. ホウ酸またはその塩がホウ酸、ホウ酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ砂、二ホウ酸三銅、ホウ酸トリオレイル、ホウ酸リチウム、ホウ酸トリス(トリメチルシリル)、ホウ酸トリエチル、テトラフルオロホウ酸カリウム、ホウ酸二水素二ナトリウム、ホウ酸マンガン、ホウ酸オレイル、ホウ酸トリペンチル、ホウ酸トリブチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリドデシル、ホウ酸トリアザニウムまたはそれらの混合物の形態である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の油分散体。
  12. 分散された油相が、鉱油(ワセリンまたは流動パラフィンなど);中鎖トリグリセリド(MCT);トリグリセリド油、植物油(ヒマシ油、トウモロコシ油、オリーブ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、甘扁桃油など)または任意の好適な植物油;脂肪酸、ミリスチン酸イソプロピル、油性脂肪アルコール、ソルビトールと脂肪酸とのエステル、油性スクロースエステルまたはそれらの混合物から選択される油を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の油分散体。
  13. 前記カチオン性界面活性剤が、塩化セタルコニウム(CKC)、塩化ベンゼトニウム、セトリミド、カチオン性脂質、オレイルアミン、ステアリルアミン、DOTAP(N−[1−(2,3−ジオレオイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム)塩化物、DOPE(ジオレイルホスファチジルエタノールアミン)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ−L−リジン(PLL)またはそれらの混合物から選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の油分散体。
  14. 非イオン性界面活性剤を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の油分散体。
  15. 非イオン性界面活性剤が、チロキサポール、ポロキサマー(ポロキサマー282もしくはポロキサマー188などまたはPluronic F−68LF(登録商標)もしくはLutrol F68(登録商標)など)、ポリソルベート(ポリソルベート20もしくはポリソルベート80など)、ソルトール、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(Emulphor(登録商標)など)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体(Cremophor EL(登録商標)またはCremophor RH(登録商標)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルなど)、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンエステル、ビタミンE誘導体(ビタミンE−トコフェロールポリエチレングリコールコハク酸エステルなど)またはそれらの混合物から選択される、請求項14に記載の油分散体。
  16. 治療用活性剤をさらに含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の油分散体。
  17. 前記治療用活性剤が、抗アレルギー剤(クロモグリク酸ナトリウム、アンタゾリン、メタピリジン(methapyriline)、クロロフェニラミン、セチリジン、オロパタジン(olapatadine)、ケトチフェン、アゼラスチン、エピナスチン、エメダスチン、レボカバスチン(levocabastive)、テルフェナジン、アステミゾールおよびロラタジン、ピリラミンまたはプロフェンピリダミンなど);合成グルココルチコイドおよびミネラルコルチコイドならびにコレステロール代謝由来のより一般的なホルモン形態(プロゲステロン、エストロゲン、男性ホルモン(テストステロンDHEAなど)およびそれらの誘導体など);抗炎症薬(コルチゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、デキサメサゾン、デキサメサゾン21−リン酸塩、フルオロキノロン(fluorocinolone)、メドリソン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、フルオロメトロン(fluoromethalone)、トリアムシノロン、ベタメタゾン、ロテプレドノール、フルメタゾン、モメタゾン、ダナゾール、ベクロメタゾン、ジフルプレドナートおよびトリアムシノロンアセトニドならびにそれらの誘導体など);非ステロイド系抗炎症薬(サリチル酸塩、インドメタシン、イブプロフェン、ジクロフェナク、フルルビプロフェン、2−アリールプロピオン酸、N−アリルアンスラニル酸、オキシカム、スルホンアニリド、ピラゾリジン誘導体、アリールアルカン酸、3−ベンゾフェニル酢酸および誘導体、ピロキシカムおよびCOX2阻害剤(ロフェコキシブ、ジクロフェナク、ニメスリド、ネパフェナクなど)など);抗新生物薬(カルムスチン、シスプラチン、マイトマイシンおよびフルオロウラシルなど);免疫学的な薬品(ワクチンおよび免疫刺激剤など);インスリン、カルシトニン、副甲状腺ホルモンおよびペプチドおよびバソプレッシン視床下部放出因子;βアドレナリン遮断薬(マレイン酸チモロール、レボブノロールHClおよびベタキソロールHCl、チモロールベース、ベタキソロール、アテノロール、ビファンドール(befundol)、メチプラノロール、フォルスコリン、カルテオロール(cartrolol)、エピネフリン、ピバロイル(dipivalyl)、オキソノロール、アセタゾラミドベースおよびメタゾラミドなど);サイトカイン、インターロイキン、プロスタグランジン(抗プロスタグランジン、およびプロスタグランジン前駆体も)ラタノプロスト、ビマトプロスト、フルプロストまたはトラボプロスト、および成長因子(表皮成長因子、線維芽細胞増殖因子、血小板由来成長因子、形質転換成長因子β、毛様体神経栄養成長因子、グリア由来神経栄養因子、NGF、EPO、PLGFなどの成長因子);抗血管新生化合物(VEGF阻害剤、VEGF溶解性受容体、VEGFトラップ、VEGF抗体、VEGFトラップ、抗VEGF−siRNAなど);抗体または抗体フラグメント、オリゴアプタマー、アプタマーおよび遺伝子フラグメント(オリゴヌクレオチド、プラスミド、リボザイム、小干渉RNA、核酸フラグメント、ペプチド、アンチセンス配列);免疫刺激剤(天然シクロスポリンまたは合成シクロスポリン、エンドキサン、シロリムス、タクロリムス、サリドマイド、タモキシフェンなど);分泌促進剤(ピロカルピンまたはセラメリン(celameline)など);ムチン分泌促進剤(15(S)−HETE、エカベトまたはジクアホソルなど);抗血栓溶解剤および血管拡張薬(rtPA、ウロキナーゼ、プラスミン、一酸化窒素ドナーなど);アンドロゲン模倣体、アマニ油サプリメント、アデノシンA3受容体アゴニスト、スクアレン;抗酸化剤(ルテイン、ビタミン、とりわけビタミンAなど);カルボニックアンヒドラーゼ阻害剤(ブリンゾラミド、ドルゾラミド、アセタゾラミド、メタゾラミド、ジクロロフェナミドなど);交感神経様作用薬(ブリモニジン、アプラクロニジン、ジピベフリン、エピネフリンなど);副交感神経興奮薬(ピロカルビンなど);コリンエステラーゼ阻害剤(フィゾスチグミン、エコチオフェートなど);抗ウイルス剤(イドクスウリジン、トリフルオロチミジン(trifluorotymidine)、アシクロビア、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビルおよびインターフェロンなど);抗生物質(アミノグリコシド、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、糖ペプチド、ペニシリン、ポリペプチド、キノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、バシトラシン、ネオマイシン、ポリミキシン、グラミシジン、セファレキシン、オキシテトラサイクリン、クロラムフェニコール、カナマイシン、リファンピシン、トブラマイシン、ゲンタマイシン、シプロフロキサシン、アミノシド、エリスロマイシン、セフタジジム、バンコマイシン、イミペネムなど);抗真菌剤(ポリエン抗生物質、アゾール誘導体、イミダゾール、トリアゾール、アリルアミン、アンホテリシンBおよびミコナゾールなど);抗菌剤(スルホンアミド、スルファジアジン、スルファセタミド、スルファメチゾールおよびスルフイソキサゾール、ニトロフラゾンおよびプロピオン酸ナトリウムなど);および/またはそれらの誘導体;および/またはそれらのプロドラッグ;ならびに/またはそれらの前駆体;ならびに/または許容できるそれらの塩;単独または組み合わせ、から選択される、請求項16に記載の油分散体。
  18. 眼疾患または眼の状態の治療に使用するための、請求項1〜17のいずれか1項に記載の油分散体。
  19. カチオン性界面活性剤を含む水相および油相を乳化する工程および混合する工程を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の油分散体の製造プロセス。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の油分散体を包含しているマルチドーズ容器。
  21. カチオン性の油分散体へのホウ酸またはその塩の使用であって、
    防腐促進剤として、カチオン性の油分散体の総重量において0.005重量%〜0.075重量%の範囲の量でのホウ酸またはその塩の使用であり
    前記油分散体は、分散された油相、水相および少なくとも1つのカチオン性界面活性剤を含み、
    前記分散された油相は、前記油分散体の総重量において0.5重量%〜5重量%の範囲の量の油を含み、
    前記カチオン性界面活性剤の量は、前記油分散体の総重量において0.0001重量%〜10重量%の範囲であり、
    前記油分散体は、リン脂質を含まない、使用。
JP2014558119A 2012-02-23 2013-02-22 ホウ酸を含む自己防腐油分散体 Active JP6231499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261602369P 2012-02-23 2012-02-23
EP12156652.5 2012-02-23
US61/602,369 2012-02-23
EP12156652.5A EP2630952A1 (en) 2012-02-23 2012-02-23 Self-preserved oil dispersions comprising boric acid
PCT/EP2013/053556 WO2013124415A1 (en) 2012-02-23 2013-02-22 Self-preserved oil dispersions comprising boric

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202485A Division JP2018039828A (ja) 2012-02-23 2017-10-19 自己防腐組成物、自己防腐組成物の製造プロセス、及び自己防腐組成物中へのホウ酸の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509494A JP2015509494A (ja) 2015-03-30
JP6231499B2 true JP6231499B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=45656502

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558119A Active JP6231499B2 (ja) 2012-02-23 2013-02-22 ホウ酸を含む自己防腐油分散体
JP2017202485A Pending JP2018039828A (ja) 2012-02-23 2017-10-19 自己防腐組成物、自己防腐組成物の製造プロセス、及び自己防腐組成物中へのホウ酸の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202485A Pending JP2018039828A (ja) 2012-02-23 2017-10-19 自己防腐組成物、自己防腐組成物の製造プロセス、及び自己防腐組成物中へのホウ酸の使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9682147B2 (ja)
EP (2) EP2630952A1 (ja)
JP (2) JP6231499B2 (ja)
KR (1) KR20140124405A (ja)
CN (1) CN104220048A (ja)
AU (1) AU2013224043B2 (ja)
CA (1) CA2862932A1 (ja)
EA (1) EA201400869A1 (ja)
HK (2) HK1203153A1 (ja)
IN (1) IN2014DN06853A (ja)
MX (1) MX2014010005A (ja)
MY (1) MY169504A (ja)
NZ (1) NZ627861A (ja)
PH (1) PH12014501906A1 (ja)
SG (1) SG11201405098PA (ja)
TW (1) TWI564032B (ja)
UA (1) UA112669C2 (ja)
WO (1) WO2013124415A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2885523T3 (es) 2011-11-23 2021-12-14 Therapeuticsmd Inc Formulaciones y terapias de reposición hormonal de combinación naturales
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
EP2630952A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-28 Novagali Pharma S.A. Self-preserved oil dispersions comprising boric acid
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
WO2016018993A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal cream
MX2017010544A (es) * 2015-02-24 2018-06-18 Univ Illinois Metodos y composiciones para tratar la enfermedad del ojo seco y otros trastornos del ojo.
US10004683B2 (en) 2015-06-18 2018-06-26 Common Pharma, Inc. Antimicrobial formulations
CN108367026A (zh) * 2015-06-18 2018-08-03 常规制药股份公司 抗微生物配制品
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
US10066229B2 (en) * 2015-07-28 2018-09-04 Otonomy, Inc. Treatment using truncated Trk B and Trk C antagonists
WO2017173071A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US10286077B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
EP3231417B1 (de) * 2016-04-15 2018-12-05 Dr. Gerhard Mann Chem.-Pharm. Fabrik GmbH Lagerungsstabile, ophthalmische zusammensetzung
US9821510B2 (en) * 2016-04-18 2017-11-21 Xerox Corporation Using depth in three-dimensional object printing to form colors that change with viewing and illumination angles
BE1024559B1 (nl) * 2017-02-21 2018-04-05 Purna Pharmaceuticals Nv Werkwijze voor het maken van een verstuifbare emulsie omvattende een corticosteroïde, een aminoglycoside en een zuur
CN107019669B (zh) * 2017-04-13 2020-01-21 山东天音生物科技有限公司 一种玉米黄质纳米混悬剂及其制备方法
EP3624773A4 (en) 2017-05-19 2021-04-07 Ocugen, Inc. OPHTHALMIC COMPOSITIONS AND METHOD OF USE
BR112020009458A2 (pt) * 2017-11-14 2020-10-27 Profem Gmbh emulsões para o tratamento tópico de infecções cutâneas e infecções das mucosas
LT3681500T (lt) 2018-04-24 2022-06-27 Allergan, Inc. Pilokarpino hidrochlorido naudojimas presbiopijos gydymui
MY198184A (en) 2018-09-21 2023-08-09 Petroliam Nasional Berhad Ionic liquids formulation as an environmentally friendly oil dispersant
CN108853016A (zh) * 2018-09-26 2018-11-23 广州大光制药有限公司 一种地夸磷索钠滴眼液及其制备方法
US20230049050A1 (en) * 2019-12-18 2023-02-16 National Research Council Of Canada Emulsions of bioactive lipophilic compounds including oils
GR1010012B (el) * 2020-05-12 2021-05-27 Φαρματεν Α.Β.Ε.Ε. Φαρμακευτικο σκευασμα ελευθερο συντηρητικου για οφθαλμικη χορηγηση περιεχον κυκλοσπορινη
TWI819317B (zh) * 2021-06-07 2023-10-21 溫士頓醫藥股份有限公司 含前列腺素衍生物的眼用奈米乳劑組合物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW274516B (ja) 1993-11-12 1996-04-21 Ciba Geigy Ag
DE69725704T2 (de) 1996-08-09 2004-05-13 Alcon Manufacturing Ltd., Fort Worth Konservierungssysteme fur cyclodextrine enthaltende arzneimittel
US6379688B2 (en) * 1997-02-28 2002-04-30 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preservative for emulsion and emulsion containing same
JP4221073B2 (ja) * 1997-02-28 2009-02-12 千寿製薬株式会社 乳剤用保存剤および乳剤
US6166012A (en) 1999-07-30 2000-12-26 Allergan Sales, Inc. Antibiotic compositions and method for using same
DE19954516A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-17 Boehringer Ingelheim Int Epinastin-haltige Lösungen
US6528070B1 (en) * 2000-09-15 2003-03-04 Stepan Company Emulsion comprising a ternary surfactant blend of cationic, anionic, and bridging surfactants, oil and water, and methods of preparing same
AU2002350207A1 (en) * 2001-11-19 2003-06-10 Control Delivery Systems, Inc. Topical delivery of codrugs
US20040191332A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Allergan, Inc. Preserved ophthalmic compositions
US20060233739A1 (en) * 2003-11-24 2006-10-19 Thornfeldt Carl R Treatment of mucocutaneous disorders through reversing chronic imflammation and barrier disruption
US20060141059A1 (en) 2004-12-27 2006-06-29 Alcon, Inc. Self-preserved ophthalmic pharmaceutical compositions containing tobramycin
WO2008036855A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Alcon Research, Ltd. Self-preserved aqueous pharmaceutical compositions
TWI394564B (zh) 2006-09-21 2013-05-01 Alcon Res Ltd 自行保存型水性藥學組成物
EP2066300B2 (en) 2006-09-28 2019-01-23 Novartis Ag Self-preserved aqueous pharmaceutical compositions
US9629852B2 (en) * 2007-10-16 2017-04-25 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Ophthalmic composition comprising a prostaglandin
WO2010064636A1 (ja) 2008-12-02 2010-06-10 ロート製薬株式会社 眼科用組成物
EP2389939A1 (en) * 2010-05-28 2011-11-30 Novagali Pharma S.A. Use of prostaglandins F2alpha and analogues for the healing of corneal and conjunctival lesions
TWI478730B (zh) * 2009-12-03 2015-04-01 Alcon Res Ltd 眼科乳劑
US20140302146A1 (en) * 2011-07-08 2014-10-09 Rohto Pharmaceutical Co.,Ltd. Ophthalmic Aqueous Composition
EP2630952A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-28 Novagali Pharma S.A. Self-preserved oil dispersions comprising boric acid

Also Published As

Publication number Publication date
HK1203153A1 (en) 2015-10-23
US20150025020A1 (en) 2015-01-22
AU2013224043A1 (en) 2014-08-21
US9682147B2 (en) 2017-06-20
UA112669C2 (uk) 2016-10-10
EA201400869A1 (ru) 2014-12-30
TW201347786A (zh) 2013-12-01
IN2014DN06853A (ja) 2015-05-22
MX2014010005A (es) 2015-03-09
MY169504A (en) 2019-04-15
EP2630952A1 (en) 2013-08-28
HK1203154A1 (en) 2015-10-23
JP2015509494A (ja) 2015-03-30
KR20140124405A (ko) 2014-10-24
CA2862932A1 (en) 2013-08-29
CN104220048A (zh) 2014-12-17
PH12014501906A1 (en) 2014-11-24
NZ627861A (en) 2016-02-26
JP2018039828A (ja) 2018-03-15
WO2013124415A1 (en) 2013-08-29
TWI564032B (zh) 2017-01-01
AU2013224043B2 (en) 2017-07-27
EP2816998A1 (en) 2014-12-31
SG11201405098PA (en) 2014-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231499B2 (ja) ホウ酸を含む自己防腐油分散体
US10154959B1 (en) Ophthalmic composition containing a polyaphron dispersion
ES2314354T3 (es) Emulsion de tipo aceite en agua con baja concentracion de agente cationico y potencial zeta positivo.
EP2136782B1 (en) Ophthalmic oil-in-water emulsions containing prostaglandins
CA2672973C (en) Process for manufacturing ophthalmic oil-in-water emulsions
JP6452725B2 (ja) 眼疾患の治療のための膜付着性の自己組織化システム
CN107205929B (zh) 多泡沫体及其眼睑施用
US8512687B2 (en) Oil in water emulsion comprising NSAIDs and quaternary ammonium halides
KR20150000405A (ko) 난용성 의약품의 수중유적형 에멀젼 조성물 및 이의 제조방법
US20230320979A1 (en) Oil-in-water emulsions for intravitreal administration
EP3478263A1 (en) Process for preparing pharmaceutical ophthalmic compositions of brinzolamide
JP2014028865A (ja) 眼科用水中油型乳剤を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250