JP6229193B1 - 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法 - Google Patents

充填包装体からの遅れ洩れの判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6229193B1
JP6229193B1 JP2017110039A JP2017110039A JP6229193B1 JP 6229193 B1 JP6229193 B1 JP 6229193B1 JP 2017110039 A JP2017110039 A JP 2017110039A JP 2017110039 A JP2017110039 A JP 2017110039A JP 6229193 B1 JP6229193 B1 JP 6229193B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal portion
packaging
filling
delayed
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017110039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018203333A (ja
Inventor
二瀬 克規
克規 二瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP2017110039A priority Critical patent/JP6229193B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229193B1 publication Critical patent/JP6229193B1/ja
Priority to PCT/JP2018/004988 priority patent/WO2018128197A1/ja
Priority to KR1020187035076A priority patent/KR20190005187A/ko
Priority to EP18736754.5A priority patent/EP3588065A4/en
Priority to CN201880002675.6A priority patent/CN109416328A/zh
Priority to US16/310,283 priority patent/US10839501B2/en
Publication of JP2018203333A publication Critical patent/JP2018203333A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0322Post-pressing without reshaping, i.e. keeping the joint under pressure after joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0326Cutting, e.g. by using waterjets, or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered

Abstract

【課題】高速で連続充填包装される充填包装体の横シール部からの遅れ洩れを、該充填包装体の製造直後に判定する方法を提供すること。【解決手段】一対の縦シールロールと、一対の横シールロールとを備える充填包装機によって製造される液状被包装物用充填包装体の、該横シール部から液状被包装物が少なくとも24時間後から洩れ始めるであろう遅れ洩れ現象につながるシール不良部分を、該充填包装体の製造直後に判定する方法であって、前記横シールロール下を走行する上記充填包装体の横シール部を赤外線カメラによって撮影し、この撮影によって得られる近赤外線画像のうちから、前記遅れ洩れにつながるシール不良部分を特定すること。【選択図】図2

Description

この発明は、長尺の包装用フィルムに縦シールおよび横シールを施してなる液状被包装物用充填包装体の、該横シール部分からの液状被包装物の遅れ洩れを、該充填包装体の製造直後に判定する方法に関する。
プラスチックフィルムからなる包装袋内に液状や粘稠状の被包装物を自動的に充填包装する充填包装機については、特許文献1および特許文献2に記載されているような自動充填機が知られている。
これらの自動充填機は、例えばベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムからなる長尺の包装用フィルムを、長手方向に沿って上方から下方へ連続的に走行させながら、前記シーラント層が向い合せになるように幅方向に半折りし、その重なり合うフィルム両側縁どうしを縦シールロールによって縦方向に連続的にヒートシールして、縦シール部を形成して該フィルムを筒状とし、次いで該筒状の包装用フィルムの底部側となる箇所に、該包装用フィルムの幅方向に沿って一対の横シールローラによって横方向へヒートシールして横シール部を形成し、該筒状の包装用フィルム内に被包装物を充填しつつ、該被包装物を押し出しながら袋口側となる箇所に横シール部を形成することで連続的に包装体が製造されるように構成されている。
特開平8−301237号公報 特開2006−248578号公報 特開2016−47738号公報
この自動充填機は、包装形態に応じた生産条件を、項目毎に数値入力することで設定できるように構成されている。この場合、生産条件(設定)が適正でないと、縦シール部や横シール部に皺や発泡が発生することがある。このような皺や発泡は、数μm程度の小さいものであっても被包装物の充填スペースからシール部端縁に達するものであればシール不良部分となり、1〜数日後に洩れ始める所謂、遅れ洩れを発生するおそれがある。
このような遅れ洩れの原因となる数μmの皺や発泡等からなるシール不良部分は、生産直後に目視によって検出(確認)することが難しいため、従来は、製造した包装体を3日程度一時的に保管しておき、実際の液洩れの有無で包装体の良否を判定していた。
しかし、この方法では、大量の包装体を保管する場所を確保する必要がある点、製造後すぐに出荷できない点、液洩れが発生した場合に周囲の包装体を汚損する点などの問題点があった。しかも、包装体は、横シール部を介して複数個、繋げた状態(連包状態)で出荷することが多く、この場合には、たとえ包装体間の横シール部内にシール不良部分が存在していても、出荷先において単包ずつに切断するまで液洩れが生じることがないため、出荷前に該シール不良部分を検知し、遅れ洩れの可能性を判定することができなかった。
なお、包装体からの遅れ洩れは、その大半が横シール部および横シール部と縦シール部とが交差する位置から発生している。この原因としては、第1に上記のように長尺の包装用フィルムを幅方向に半折りにして側縁同士を縦シールして筒状とした後、該筒状の包装用フィルム内に被包装物を充填すると、被包装物の重量によって包装用フィルムが変形して縦皺が生じやすく、とくに特許文献3のように、包装体の長尺となる側部シール部側を横シール部とした場合には、前記縦皺の発生が顕著となり、この状態で横シールを施すことにより、横シール部および横シール部と縦シール部とが交差する位置にシール部を貫通する貫通皺が発生し、該貫通皺を介して液洩れが発生することが挙げられる。
また、第2の原因としては、横シール部が、一対の横シールロールによって液状の被包装物を押し出しながらヒートシールする液中シール充填により形成されることが挙げられる。この液中シール充填は、被包装物の温度や種類等によってヒートシールにバラツキが生じやすくヒートシール不良が生じやすい。
さらに、横シール部内には、必然的に被包装物が介在することになるし、そこに一部が滞留し残留して噛み込まれやすい。とくに、被包装物として液状物と共に窒素等のガスを充填した気液混相流体である場合、横シール部内へのガスの噛み込みの可能性が高くなり、また、横シール部内に噛み込まれた液状物が、横シールロールによる圧力から解放されると同時に膨張(200〜600倍)して発泡することがあり、前記気泡や発泡が、横シール部を貫通するものであったり、複数の発泡が横シール部を貫通するように連続して形成されたりすると、シール不良となって直ちに液洩れにつながり、該気泡等の状態や皺との関係によっては遅れ洩れを発生させる可能性がある。
しかも、横シール部内に発生した発泡は、横シールロール直後の、横シール部が高温の状態にある間はそのまま発泡状態にあるものの、下流側に移動する間に冷却されると、収縮して消滅するため、たとえ直ちに液洩れにつながるような大きな発泡があったとしても、これを発見できない場合がある。
とくに、前記遅れ洩れは、シール部内に例えば微小の発泡が繋がることや、発泡や皺等が複数組み合わさること等によって形成された貫通孔や、時間経過後に貫通孔となるような擬似貫通孔に起因する。この遅れ洩れを発生する貫通孔等は、製造直後には液洩れを発生するものではないが、液状被包装物が充填スペースから1〜数日をかけて徐々に浸入する等して液洩れを生じさせるものである。このような貫通孔等は非常に微細であるため、高速で連続的に充填包装される充填包装体の横シール部内から正確に検出することができず、事前に検知する方法がなかった。
そこで、本発明では、高速で連続充填包装される充填包装体の横シール部からの、少なくとも充填包装体の製造から24時間(1日)以降に発生する遅れ洩れの発生を、該充填包装体の製造直後に判定する方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため鋭意検討した結果、発明者らは、以下に述べる要旨構成に係る本発明に想到した。
即ち、本発明は、長尺の包装用フィルムを幅方向に折返し、その両側端縁どうしを長手方向に縦シールして筒状とするための一対の縦シールロールと、その筒状包装用フィルムの幅方向を挟んで所定の間隔で横シールする一対の横シールロールと、を備える充填包装機によって製造される液状被包装物用充填包装体の、該横シール部から液状被包装物が少なくとも24時間後から洩れ始めるであろう遅れ洩れ現象につながるシール不良部分を、該充填包装体の製造直後に判定する方法であって、
前記横シールロール下を走行する上記充填包装体の横シール部および該横シール部と縦シール部とが交差する位置を、前記充填包装体を挟んで一方の側に赤外線照射装置を配置すると共に、その他方の側には赤外線カメラを配置して近赤外線画像を撮影し、この撮影によって得られる近赤外線画像から、画像処理装置によって前記横シール部の、液状被包装物の充填スペース側シールエッジから縦シール方向3.0mm以内の領域にあり、充填した液状被包装物の重量によって包装用フィルムが変形して生じる縦皺もしくは縦皺と気泡との連なりからなる貫通孔または擬似貫通孔を対象とする、前記遅れ洩れにつながるシール不良部分を特定することを特徴とする。
なお、本発明の充填包装体からの遅れ洩れ判定方法においては、前記シール不良部分は、前記赤外線カメラで撮影された鮮明度および/または露出の異なる複数枚の画像を画像処理装置を使って1枚の合成画像に再構成し、その合成画像に基づき特定されること、がより好ましい解決手段となる。
本発明の充填包装体からの遅れ洩れ判定方法によれば、連続的に充填包装される包装体の横シール部を、横シールロールによるヒートシール直後の位置において、赤外線カメラ(波長700〜2500nm)によってタイミングを図って撮影し、該撮影画像から遅れ洩れの発生原因となるシール不良部分を特定することで、充填包装体の製造直後において遅れ洩れの可能性を判定することができる。
とくに、本発明によれば、横シール部内を赤外線カメラにより撮影することで、従来は撮影することができなかった微細な皺や気泡の連なり等からなる微細な貫通孔や、時間経過後に貫通孔となるような擬似貫通孔からなるシール不良部分を撮影することができるため、充填包装体の製造直後において該撮影画像から、シール不良部分が遅れ洩れの原因となるものか否かを判定することができ、遅れ洩れの検知に要する時間(待機時間)の必要のない、オンラインでの検知を行うことができることから、場所的にもコスト的にも有利である。とくに、本発明は、液状の被包装物と窒素等のガスとを混合して充填包装する際に、該ガスに基づいて横シール部内に頻繁に発生する遅れ洩れの判定に好適に利用することができる。
また、本発明によれば、絞り値を変えた複数台の赤外線カメラによって撮影した複数枚の画像や、撮影した画像の鮮明度および/または露出を調整して得た複数枚の画像から、画像処理装置によって最適な部分(鮮明に写し出された部分)のみを切り取って合成し、1枚の画像として再構成することにより、たとえ、包装用フィルムに色柄や印刷等があったとしても、横シール部の内部を鮮明に写し出すことができ、遅れ洩れの原因となるシール不良部分を検出することができる。
充填包装機の一実施形態を示す図である。 (a)は、図1の充填包装機の第1横シールロールを拡大して示す図であり、(b)は、横シール部分を拡大して示す図である。 本発明の充填包装体からの遅れ洩れの判定方法を説明するブロック図である。 撮影画像から包装用フィルムの印刷に合わせて露出を変更し、合成画像を作成する方法を説明する図である。 不良品と判定された横シール部の画像データ(a)と良品と判定された横シール部の画像データ(b)である。
以下、本発明にかかる充填包装体からの遅れ洩れ判定方法について、図面を参照して説明する。
なお、充填包装機10は、特許文献1、2に記載のような縦型充填包装機の他、横型充填包装機や他列充填包装機等の各種のものとすることができる。以下は、図1に示す縦型充填包装機を代表例として説明する。
充填包装機10は、フィルムロールRから連続的に繰り出されて走行する1枚の長尺の包装用フィルムFを上方から下方へ連続的に走行させながら、その走行中にガイドロッド100で案内しつつ包装用フィルムFをそのシーラント層が互いに向い合せになるように幅方向に折り返し、図では包装用フィルムFの左端部に位置するその両側端部同士を重ね合わせ、その重ね合わされた両側端部同士を1対の縦シールロール101によって包装用フィルムFの長手方向(縦方向)に連続的に加圧および加熱して縦シール部102を形成し、これにより包装用フィルムFを筒状に形成する。
次いで、図示しないタンクから図示しないポンプおよび供給路を介して供給された被包装物Mを、上記1対の縦シールロール間を上方から下方へ貫通している充填ノズル103によって、筒状に形成した包装用フィルムF'の内側へ連続的に、または所定量ずつ間欠的に充填すると共に、筒状に形成した包装用フィルムF’をその長手方向に一定間隔をおいて、1対の第1横シールロール104によって全幅にわたり加熱しつつ加圧して互いに溶着させて間欠的に横シール部105を形成する。その後、第2横シールロール106で横シール部105を再押圧して該シールを確実なものとし、これにより多数の包装体Wが包装用フィルムFの長手方向へつながった状態で連続的に製袋されるように構成される。なお、包装体Wは、図に示すように第2横シールロール106の下流側に切断機構107を設けて一袋ずつもしくは複数袋ずつに切断してもよい。
この充填包装機10では、図2(a)の第1横シールロール104部分の拡大側面図に示すように、第1横シールロール104の包装用フィルムFの走行方向下流側に、包装体Wに対面するように赤外線カメラ20と、包装用フィルムFを挟んで対向する位置に赤外線照射装置21とからなる赤外線撮像装置が設けられている。
この赤外線カメラ20は、CCDセンサ、CMOSセンサ等が搭載され、赤外線LED等からなる赤外線照射装置21から照射された波長が700〜1700nmの近赤外線に対する感度を有するものである。なお、可視光カメラで包装用フィルムFを撮影すると、可視光線は、包装用フィルムFの表面で反射してしまうため、横シール部105内を撮影することができないのに対し、赤外線カメラ20を用いると、赤外線が包装用フィルムFを透過して横シール部105内に発生した発泡や皺等の非シール位置で反射するため、ラインが浮かび上がり、欠陥像を鮮明に撮影することができる。
赤外線カメラ20によって撮影された画像(映像信号)は、コンピュータ等からなる画像処理装置22で、横シール部105内の皺、気泡の連なりまたは皺と気泡との組み合わせ等からなる微細な非シール部分の有無が検出されると共に、検出された非シール部分についてさらに、遅れ洩れ現象につながるシール不良部分となるか否かの判定が行われる。
なお、前記撮影画像に写る横シール部105内の非シール部分が遅れ洩れ現象につながるシール不良部分となるか否かの判定は、例えば画像処理装置22において、撮影された画像や該画像から抽出した非シール部分(欠陥部分)の特徴データ(例えば、皺の長さや位置、気泡の大きさや位置、数等)と、画像処理装置22に蓄積された判定基準条件(例えば、基準画像データや、過去に発生した欠陥を種類や特徴ごとにデータ化した基準特徴データ等)とを比較することにより行うことができる。
とくに、判定基準条件としては、図2(b)に示すように、前記撮影画像に写る横シール部105の、被包装物の充填スペース側のシールエッジ108から縦シール方向に3.0mm以内の領域110(図2(b)に一点鎖線で示す領域、以下「判定領域110」と言う。)にある貫通孔または擬似貫通孔を対象とすることが好ましく、画像処理装置22によって、横シール部105の充填スペース側のシールエッジ108から縦シール方向に3.0mmの判定領域110内にある貫通孔(充填スペースに繋がっているもの)もしくは擬似貫通孔(時間経過後に充填スペースに繋がるもの)を検出することで、包装体Wの製造から少なくとも24時間後に液洩れを生じる遅れ洩れの判定を行うことができる。
これは、横シール部105は、充填スペース側のシールエッジ108が、縦シール方向に3.0mm、少なくとも1.0mmの長さで帯状に連続して形成されていれば、十分なシール強度を付与することができるためであり、つまり、この判定領域110に微細な発泡や皺等のシール不良部分が存在すると、該部分が起点となって横シール部105の剥離が1〜数日をかけて徐々に進み、横シール部105を切断位置111(横シール部105の長さ方向中央位置)で切断した際に切断端面から液洩れ(遅れ洩れ)が発生するためである。
なお、図2(b)の場合では、非シール部分109aは、気泡の連なりからなるが、判定領域110外に位置しているため、遅れ洩れを生じる可能性なしと判定されるのに対し、非シール部分109bは、判定領域110内のシールエッジ108部分に位置しているため、遅れ洩れを生じる可能性が有り、と判定されることになる。
ここで、赤外線カメラ20は、第1横シールロール104によって間欠的に形成される横シール部105を、第1横シールロール104、とくには、第1横シールロール104による横ヒートシール位置(一対の第1横シールロール104の周方向に等間隔に設けられたヒートシールバー104a同士が当接する位置)から包装用フィルムFの走行方向に長さLが30cm以内の位置、好ましくは20cm以内の位置で撮影するように設けることが好ましい。
赤外線カメラ20は、横シール部105を上記範囲内の位置において撮影することができれば、どの位置に設けても良いが、好ましくは、第1横シールロール104下方の、第2シールロール106との間に設ける。
このように、横シール部105を、第1横シールロール104の直後、とくに第1横シールロール104から30cm以内の位置で撮影すると、横シール部105は第1横シールロール104による加熱によって高温状態にあるため、横シール部105内に発生した発泡を、その発泡状態のままで撮影することができる。そのため、横シール部105内の、発泡が多数繋がった状態や発泡と皺とが連通した状態等を、撮影画像から検出することができるため、それらが遅れ洩れをもたらすシール不良部分となるか否かの判定を行うことができる。
第1横シールロール104による包装用フィルムFの加熱に際しては、横シール部105と共に、縦シール部102が加熱されて再溶融し、その際に皺を発生することがある。この場合にも、赤外線カメラ20によって横ヒートシール位置から30cm以内の位置を撮影すれば、横シール部105内に発生した発泡を発泡状態のままで撮影することができるため、該発泡と、横シール部105と縦シール部102との交差位置に発生した皺とが連通してシール不良部分となるか否かの判定を行うことができる。
なお、横シール部105を、第1横シールロール104から包装用フィルムFの走行方向下流側に30cm超離れた位置で撮影した場合には、横シール部105内に発生した発泡は、該横シール部105の冷却に伴って収縮し、とくに数μm程度の小さな発泡は完全に消失してしまうため、たとえ遅れ洩れを生じるようなシール不良部分であっても撮影画像からは検出することができず、遅れ洩れを包装体Wの製造直後に検知することができない。
赤外線カメラ20は、包装用フィルムFの走行速度および/または第1横シールロール104の回転速度に同期して撮影可能であることが好ましく、例えば、包装用フィルムFまたは第1横シールロール104の駆動モータやローラーに設けた位置センサから図3に示すように充填包装機10の制御部を介して撮像指令信号を赤外線カメラ20に送り、そのタイミングに合わせて撮影するようにすれば、横シール部105を所期した位置において正確に撮影することができる。
また、包装用フィルムFが色や柄、文字等の印刷を有する場合、例えば、赤外線カメラ20の絞り値を印刷部分に合わせると、印刷のない部分が明るくなりすぎてしまい、反対に印刷のない部分に赤外線カメラ20の絞り値を調整すると、印刷部分が暗くなりすぎて、いずれも横シール部105全体を写し出すことができない。
そのため、露出の異なる複数台の赤外線カメラ20を設けて、それぞれのカメラで撮影された複数枚の撮影画像、または赤外線カメラ20で撮影された1枚の撮影画像から鮮明度および/または露出を調整して得た複数枚の画像から、画像処理装置22によって最適な部分(横シール部105内部が鮮明に写し出された部分)だけを切り取って合成(再構成)することが好ましい。この方法では、図4に例示するように、領域Aが印刷を有し、領域Bが透明フィルムからなる場合に、赤外線カメラ20で撮影された1枚の撮影画像(a)から、画像処理装置22を用いて領域Aに露出を合わせた画像(b)と、領域Bに露出を合わせた画像(c)をそれぞれ作成し、画像(b)からは領域Aの部分を切り取り、一方、画像(c)からは領域Bの部分を切り取り、切り取った領域Aと領域Bの部分を組み合わせて合成画像(d)を形成する。これによれば、包装用フィルムFの印刷層に邪魔されることなく、横シール部105全体を1枚の画像として鮮明に写し出すことができるため、印刷層のない包装用フィルムFと同じ方法で遅れ洩れの判定を行うことができる。
画像処理装置22による画像処理によってシール不良部分が検出された場合には、図3に示すように画像処理装置22から充填包装機10の制御部11へ排除信号を出力し、該当する包装体Wを、充填包装機10に設けた排出部12から別ラインへと排出されるようにすれば、遅れ洩れの可能性のある包装体Wが過って出荷されることがない。なお、包装体Wには、包装用フィルムFに予めレジマークやバーコード、QRコード(登録商標)等を印刷しておくことが好ましく、該バーコード等によって赤外線カメラ20による撮影画像と包装体Wとを照合できるようにしておけば、該当する包装体Wを正確に排出部12から排出することができる。
図5に、画像処理装置22において、不良品(遅れ洩れの可能性あり)と判定された撮影画像(a)と良品(遅れ洩れの可能性なし)と判定された撮影画像(b)の一例を示す。撮影画像(a)では、矢印で示す位置に横シール部の長さ方向に貫通する皺からなるシール不良部分があり、該シール不良部分に起因して液洩れが発生する可能性がある。一方、撮影画像(b)では皺や発泡がなく液洩れが発生するおそれがない。
10 充填包装機
11 制御部
12 排出部
20 赤外線カメラ
21 赤外線照射装置
22 画像処理装置
100 ガイドロッド
101 縦シールロール
102 縦シール部
103 充填ノズル
104 第1横シールロール
105 横シール部
106 第2横シールロール
107 切断機構
108 シールエッジ
109a、109b 非シール部分
110 判定領域
111 切断位置

Claims (2)

  1. 長尺の包装用フィルムを幅方向に折返し、その両側端縁どうしを長手方向に縦シールして筒状とするための一対の縦シールロールと、その筒状包装用フィルムの幅方向を挟んで所定の間隔で横シールする一対の横シールロールと、を備える充填包装機によって製造される液状被包装物用充填包装体の、該横シール部から液状被包装物が少なくとも24時間後から洩れ始めるであろう遅れ洩れ現象につながるシール不良部分を、該充填包装体の製造直後に判定する方法であって、
    前記横シールロール下を走行する上記充填包装体の横シール部および該横シール部と縦シール部とが交差する位置を、前記充填包装体を挟んで一方の側に赤外線照射装置を配置すると共に、その他方の側には赤外線カメラを配置して近赤外線画像を撮影し、この撮影によって得られる近赤外線画像から、画像処理装置によって前記横シール部の、液状被包装物の充填スペース側シールエッジから縦シール方向3.0mm以内の領域にあり、充填した液状被包装物の重量によって包装用フィルムが変形して生じる縦皺もしくは縦皺と気泡との連なりからなる貫通孔または擬似貫通孔を対象とする、前記遅れ洩れにつながるシール不良部分を特定することを特徴とする充填包装体からの遅れ洩れの判定方法。
  2. 前記シール不良部分は、前記赤外線カメラで撮影された鮮明度および/または露出の異なる複数枚の画像を画像処理装置を使って1枚の合成画像に再構成し、その合成画像に基づき特定されることを特徴とする請求項1に記載の充填包装体からの遅れ洩れ判定方法。
JP2017110039A 2017-02-22 2017-06-02 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法 Active JP6229193B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110039A JP6229193B1 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法
PCT/JP2018/004988 WO2018128197A1 (ja) 2017-02-22 2018-02-14 包装体の画像検査システム
KR1020187035076A KR20190005187A (ko) 2017-02-22 2018-02-14 포장체의 화상 검사 시스템
EP18736754.5A EP3588065A4 (en) 2017-02-22 2018-02-14 SYSTEM FOR EXAMINING THE IMAGE OF A PACKAGING BODY
CN201880002675.6A CN109416328A (zh) 2017-02-22 2018-02-14 包装体的图像检查系统
US16/310,283 US10839501B2 (en) 2017-02-22 2018-02-14 System for checking package body with image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110039A JP6229193B1 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6229193B1 true JP6229193B1 (ja) 2017-11-15
JP2018203333A JP2018203333A (ja) 2018-12-27

Family

ID=60321048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017110039A Active JP6229193B1 (ja) 2017-02-22 2017-06-02 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6229193B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150415A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-23 Yoran Imaging Ltd. Method and system for determining package integrity
CN111220330A (zh) * 2020-04-09 2020-06-02 刘誉元 一种气密性质检设备
CN113426698A (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 广西交建工程检测咨询有限公司 一种新型沥青包装袋质量检测及折叠系统
US11321823B2 (en) 2018-02-21 2022-05-03 Yoran Imaging Ltd. Methods and systems for thermal imaging of moving objects
US11836908B2 (en) 2017-02-20 2023-12-05 Yoran Imaging Ltd. Method and system for determining package integrity

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3756702A1 (de) 2019-06-27 2020-12-30 Schott AG Verpackung und verfahren zum sterilen verpacken von objekten für medizinische, pharmazeutische oder kosmetische anwendungen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09226708A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 液体充填包装機
JP2000088781A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Nikkiso Co Ltd 熱シール包装検査装置
JP2001097322A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装袋のシール不良判別方法および充填包装機における充填包装袋のシール不良判別装置
JP2012197084A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toppan Printing Co Ltd シール不良検査装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09226708A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 液体充填包装機
JP2000088781A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Nikkiso Co Ltd 熱シール包装検査装置
JP2001097322A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装袋のシール不良判別方法および充填包装機における充填包装袋のシール不良判別装置
JP2012197084A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toppan Printing Co Ltd シール不良検査装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150415A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-23 Yoran Imaging Ltd. Method and system for determining package integrity
US11237118B2 (en) 2017-02-20 2022-02-01 Yoran Imaging Ltd. Method and system for determining package integrity
US11836908B2 (en) 2017-02-20 2023-12-05 Yoran Imaging Ltd. Method and system for determining package integrity
US11321823B2 (en) 2018-02-21 2022-05-03 Yoran Imaging Ltd. Methods and systems for thermal imaging of moving objects
US11568532B2 (en) 2018-02-21 2023-01-31 Yoran Imaging Ltd. Methods and systems for thermal imaging of moving objects
CN111220330A (zh) * 2020-04-09 2020-06-02 刘誉元 一种气密性质检设备
CN113426698A (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 广西交建工程检测咨询有限公司 一种新型沥青包装袋质量检测及折叠系统
CN113426698B (zh) * 2021-06-25 2022-06-28 广西交建工程检测咨询有限公司 一种新型沥青包装袋质量检测及折叠系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018203333A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229193B1 (ja) 充填包装体からの遅れ洩れの判定方法
WO2018128197A1 (ja) 包装体の画像検査システム
JP6931885B2 (ja) 製袋機
JP7290186B2 (ja) 薬剤分包装置
US7464518B2 (en) Package heat seal quality indicator using UV visible thermochromic ink
JP2018136213A (ja) 包装体の画像検査システム
JP6318037B2 (ja) 包装袋の検査方法および包装袋の検査装置
JP6484472B2 (ja) ジッパー検査機器を備えた縦形製袋充填包装機
JP2003246307A (ja) ピロー包装機
JP2001097322A (ja) 充填包装袋のシール不良判別方法および充填包装機における充填包装袋のシール不良判別装置
JP2018127238A (ja) シール装置
JP2018203362A (ja) 金属箔積層フィルムからなる充填包装体からの液洩れ発生の予測方法
JP6511169B1 (ja) 包装体の検査方法、検査装置及び検査システム
JP2020169061A (ja) 金属箔積層フィルムからなる充填包装体からの液洩れ発生の予測方法
JP6679686B2 (ja) 包装体の製造装置及び包装体の製造方法
JP6963439B2 (ja) パウチ容器のシール位置検査装置、製造装置及び製造方法
JPH1059331A (ja) 自動包装方法及び装置
JP2008150104A (ja) 容器検査方法及び容器検査装置
JP6898761B2 (ja) 製袋充填包装機のフィルム接続装置
JP7446392B1 (ja) 製造装置の状況確認システム
JP7308301B2 (ja) 検査装置、製袋システム、判定モデル、及び検査方法
JP7377031B2 (ja) 検査方法、検査装置、及び検査システム
JP2019066317A (ja) ヒートシール検査装置、ヒートシール検査方法、および、ヒートシール検査装置用のプログラム
JP2016061671A (ja) 自動欠陥検査装置および検査方法
JP2020001733A (ja) 充填包装体の横シール部切断位置の修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250