JP6226036B2 - プリンター及びプリンターの制御方法 - Google Patents

プリンター及びプリンターの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6226036B2
JP6226036B2 JP2016143528A JP2016143528A JP6226036B2 JP 6226036 B2 JP6226036 B2 JP 6226036B2 JP 2016143528 A JP2016143528 A JP 2016143528A JP 2016143528 A JP2016143528 A JP 2016143528A JP 6226036 B2 JP6226036 B2 JP 6226036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
client terminal
unit
information
device list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016143528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219030A (ja
Inventor
英雄 中村
英雄 中村
恒二 西澤
恒二 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016143528A priority Critical patent/JP6226036B2/ja
Publication of JP2016219030A publication Critical patent/JP2016219030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226036B2 publication Critical patent/JP6226036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数のプリンターが利用可能に接続されたネットワークシステム、インターフェースボードおよびネットワークシステムの印刷処理方法に関するものである。
従来、複数のプリンター(デバイス)を、ネットワークを介してコンピューターに接続して利用することが広く普及している。このように複数のプリンターが接続されている状態でユーザーがプリンターを利用する場合、ユーザーは接続されている利用可能なプリンターの一覧(デバイスリスト)から所望のプリンターを選択し、印刷を実行する。この場合、ユーザーが使用するコンピューターには、利用可能な複数のプリンターの各々に対応したプリンタードライバーをインストールすることが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−7133号公報
しかしながら、上述のプリンタードライバーは、インストール先のコンピューターのOS(Operating System)に依存して動作するため、ユーザーは、自身のコンピューターに搭載されているOSに対応したデバイスドライバーをインストールしなければならない。しかし、コンピューターに不慣れなユーザーにとっては、OSの種別等を把握したり、ソフトウェアー(デバイスドライバー)をインストールしたりする作業は困難であり、大きな負担となっていた。また、プリンターを提供するメーカー側にとっても、各コンピューターのOSの種別毎に、対応したプリンタードライバーを開発する必要があり、開発コストが大きくなるという問題がある。
本発明は、上記の問題に鑑み、コンピューターの環境に依存するプリンタードライバーを必要とせずに、接続された複数のプリンターの中から所望のプリンターを指定し、印刷を実行することが可能なネットワークシステム、インターフェースボードおよびネットワークシステムの印刷処理方法を提供することを目的とする。
本発明のネットワークシステムは、Webアプリケーションが動作するWebアプリケーションサーバーと、Webブラウザを用いて、当該Webアプリケーションサーバーにアクセスする1以上のクライアント端末と、当該クライアント端末の操作に伴って動作する1以上のプリンターと、1以上のプリンターを管理するデバイスサーバーと、を有し、Webアプリケーションサーバーとクライアント端末、クライアント端末とデバイスサーバー、デバイスサーバーとプリンターが、通信可能に接続されたネットワークシステムであって、デバイスサーバーは、接続された利用可能なプリンターを検索し、検索したプリンターから、少なくともプリンターを識別するためのプリンターIDおよび接続している通信ポートの情報を含むデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、取得したデバイス情報に基づくデバイスリストを生成するデバイスリスト生成部と、生成したデバイスリストを、クライアント端末に送信するデバイスリスト送信部と、を備え、クライアント端末は、Webアプリケーションサーバーから、Webブラウザ上で動作してWebページに関する印刷制御を行なう印刷制御用スクリプトが組み込まれたWebページを取得するWebページ取得部と、印刷制御用スクリプトにより、デバイスサーバーからデバイスリストを取得するデバイスリスト取得部と、印刷制御用スクリプトにより、デバイスリストから1のプリンターを選択するデバイス選択部と、印刷制御用スクリプトにより、デバイス選択部で選択されたプリンターに対して印刷を指示する印刷指示部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークシステムの印刷処理方法は、Webアプリケーションが動作するWebアプリケーションサーバーと、Webブラウザを用いて、当該Webアプリケーションサーバーにアクセスする1以上のクライアント端末と、当該クライアント端末の操作に伴って動作する1以上のプリンターと、1以上のプリンターを管理するデバイスサーバーと、を有し、Webアプリケーションサーバーとクライアント端末、クライアント端末とデバイスサーバー、デバイスサーバーとプリンターが、通信可能に接続されたネットワークシステムのプリンター選択方法であって、デバイスサーバーは、接続された利用可能なプリンターを検索し、検索したプリンターから、少なくともプリンターを識別するためのプリンターIDおよび接続している通信ポートの情報から成るデバイス情報を取得するデバイス情報取得ステップと、取得したデバイス情報に基づくデバイスリストを生成するデバイスリスト生成ステップと、生成したデバイスリストを、クライアント端末に送信するデバイスリスト送信ステップと、を実行し、クライアント端末は、Webアプリケーションサーバーから、Webブラウザ上で動作してWebページに関する印刷制御を行なう印刷制御用スクリプトが組み込まれたWebページを取得するWebページ取得ステップと、印刷制御用スクリプトにより、デバイスサーバーからデバイスリストを取得するデバイスリスト取得ステップと、印刷制御用スクリプトにより、デバイスリストから1のプリンターを選択するデバイス選択ステップと、印刷制御用スクリプトにより、デバイス選択ステップで選択されたプリンターに対して印刷を指示する印刷指示ステップと、を備えたことを特徴とする。
これらの構成によれば、複数のプリンターが接続されている場合に、Webページに組み込まれた印刷制御用スクリプトにより利用可能なプリンターの一覧(デバイスリスト)を取得し、当該デバイスリストの中から出力先となるプリンターを選択(指定)して所望の画像を印刷することができる。即ち、クライアント端末にはWebブラウザをインストールしておけばよく、従来のように、個々のクライアント端末にプリンタードライバーをインストールすることなくプリンターの選択および印刷処理が可能となる。また、クライアント端末側(Webブラウザ側)に、プリンター固有の機能を実装する必要がない。さらに、プリンターを提供するメーカー側にとっては、OS種別毎に対応した複数種類のプリンタードライバーを開発する必要がなくなり、これに係る開発コストを削減することができる。
本発明のネットワークシステムにおいて、デバイスサーバーのデバイス情報取得部は、デバイス情報として、プリンターの状態、プリンターの印刷設定情報、プリンターに装着されたオプション装置に関するオプション装着情報、プリンターの消耗品情報の内の少なくとも1つをさらに取得し、クライアント端末は、印刷制御用スクリプトにより、デバイス選択部で選択したプリンターのデバイス情報を設定するための設定画面を表示し、当該設定画面で設定された内容を保存するデバイス情報設定部を、さらに備えたことが好ましい。
この構成によれば、印刷制御用スクリプトにより、プリンターのデバイス情報の表示および設定変更を行なうことができる。即ち、従来のように、個々のクライアント端末にプリンタードライバーをインストールすることなくプリンターの設定を確認したり、あるいはプリンターの設定をユーザーが所望する設定に変更することができる。また、設定内容を保存しておくことで、次回からは記憶した設定内容を呼び出すことが可能となり、ユーザーが設定内容を毎回変更するといった手間を省くことができる。
本発明のネットワークシステムにおいて、クライアント端末とネットワークを介して接続され、プリンターの状態を集中管理するデバイス管理サーバーをさらに備え、クライアント端末は、印刷制御用スクリプトにより、各プリンターのデバイス情報をデバイス管理サーバーに送信するデバイス情報送信部を、さらに備え、デバイス管理サーバーは、クライアント端末からデバイス情報を受信するデバイス情報受信部と、受信したデバイス情報に基づいて、各プリンターの状態を通知するデバイス状態通知部と、を備えたことが好ましい。
この構成によれば、デバイス管理サーバーにより、利用可能な全てのプリンターの状態を集中管理することができる。これにより、例えば、システム管理者やデバイスメーカー側は、各プリンターに障害が発生した場合に迅速な対応を行なうことができる。また、例えば、プリンターの利用状況に対する従量課金等を行なうことができる。
本発明のインターフェースボードは、上記に記載のデバイスサーバーの各部を備え、1以上のプリンターの内の、いずれか1のプリンターに装着されて用いられることが好ましい。
この構成によれば、利用可能なプリンターを検索してデバイスリストを生成し、これをクライアント端末に送信可能なインターフェースボードを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るネットワークシステムのシステム構成図である。 ネットワークシステムの機能構成を示すブロック図である。 ネットワークシステムにおける印刷処理手順について説明するフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本実施形態に係るネットワークシステムおよびネットワークシステムのプリンター選択方法について、添付の図面を参照しながら詳細説明する。本実施形態のネットワークシステムは、クライアント端末に専用のプリンタードライバーをインストールすることなく、Webブラウザを用いて複数のプリンターの中から所望のプリンターを指定し、印刷を実行することができるシステムである。
図1は、ネットワークシステムSYのシステム構成図である。同図に示すように、ネットワークシステムSYは、Webアプリケーションサーバー1と、Webアプリケーションサーバー1にアクセスする1以上のクライアント端末2(同図では1台を例示)と、クライアント端末2からの要求に基づき印刷を行なう1以上のプリンター3と(同図では3台のプリンター3A、3B、3Cを例示)、プリンター3に装着される(着脱可能な)インターフェースボード4(デバイスサーバー)と、全てのプリンター3の状態を管理するデバイス管理サーバー5と、により構成されている。Webアプリケーションサーバー1とクライアント端末2、およびクライアント端末2とデバイス管理サーバー5は、インターネットを介して通信可能に接続される。また、クライアント端末2とインターフェースボード4とは、LANにより通信可能に接続される。また、1台のプリンター3(本実施形態ではプリンター3A)にはインターフェースボード4が装着され、残りの2台のプリンター3(プリンター3Bおよび3C)は、当該インターフェースボード4が備える通信部33を介して接続される。
なお、ネットワーク(インターネットやLAN)への接続方式は、有線接続であるか無線接続であるかを問わない。また、図1では、1台のクライアント端末2および3台のプリンター3を例示しているが、これ限るものではなく、その台数は任意である。
Webアプリケーションサーバー1は、制御部11、記憶部12、通信部13の他、一般的なコンピューターに搭載されるハードウェア構成を有している。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を主要な構成要素とする。CPUは、ROMに記憶されているプログラムを実行し、Webアプリケーションサーバー1全体を制御する。ROMは、CPUが各種処理を実行するための制御プログラムや制御データを記憶する。RAMは、CPUが各種処理を行なうためのワーク領域として利用される。また、記憶部12は、HTTPサーバー14、Webアプリケーション15を記憶する。
通信部13は、クライアント端末2(Webブラウザ56)と通信を行なうためのインターフェースである。Webアプリケーションサーバー1とクライアント端末2との通信は、HTTPサーバー14によりHTTP(Hypertext Transfer Protocol)に基づいて行なわれる。即ち、Webアプリケーションサーバー1は、クライアント端末2(Webブラウザ56)からのHTTPリクエストを受け付け、このHTTPリクエストに含まれるURL(Uniform Resource Locator)に基づいて、Webアプリケーション15が提供するWebページ21をクライアント端末2に送信する。
なお、詳細は後述するが、このWebページ21には、Webページ21自体を制御するためのページ制御用スクリプト22(JavaScript(登録商標))に加え、Webページ21に関する印刷制御を行なうための印刷制御用スクリプト23(JavaScript(登録商標))が組み込まれており(埋め込まれており)、クライアント端末2は、Webブラウザ56において(Webページ21の内部で)印刷制御用スクリプト23を実行することにより、印刷処理を行なう。
インターフェースボード4は、制御部31、記憶部32、通信部33およびボード側I/F34を備えている。制御部31は、CPUおよびRAMを主要な構成要素とする。CPUは、記憶部32に記憶されているプログラムを実行し、インターフェースボード4全体を制御する。RAMは、CPUが各種処理を行なうためのワーク領域として利用される。記憶部32は、例えば、不揮発性メモリー(フラッシュROM等)であり、CPUが各種処理を実行するための制御プログラムや制御データを記憶する。また、記憶部32は、HTTPサーバー35、および利用可能な(接続されている)プリンター3のリスト(以下、「デバイスリスト36」と称す)を記憶する。
このデバイスリスト36に含まれる情報(以下、「デバイス情報」と称す)としては、プリンター3毎に、基本デバイス情報として、プリンター3に割り当てられているプリンターID、プリンター名、プリンター3が接続されている通信ポートが含まれる。また、詳細デバイス情報として、プリンター3の状態(正常状態/エラー状態)、プリンター3の印刷設定情報(用紙設定、印刷枚数、印刷品質、カラー/白黒選択、画像処理方法等)、プリンター3に装着されているオプション装置(給紙カセットや両面印刷装置等)のオプション装着情報、消耗品情報(用紙残量、インク残量等)が含まれる。なお、このデバイス情報はあくまでも一例であり、これに限るものではない。
ボード側I/F34は、プリンター3(プリンター3A)に装着するための受け口であり、プリンター3Aとはこのボード側I/F34を介して通信を行なう。通信部33は、クライアント端末2(Webブラウザ56)およびプリンター3(本実施形態ではプリンター3Bおよび3C)と通信を行なうためのインターフェースであり、LANインターフェースやUSBインターフェース等の各種接続形態に対応可能なインターフェース群により構成されている。
インターフェースボード4とクライアント端末2(Webブラウザ56)との通信は、HTTPサーバー35によりHTTPに基づいて行われる。即ち、クライアント端末2から、インターフェースボード4に割り当てられたサービスエンドポイントアドレス(URI(Uniform Resource Identifier))に対して、出力先のプリンター3のデバイス情報(プリンターIDおよび通信ポート)および印刷データが送信されると、インターフェースボード4は受信した印刷データを出力先として指定されたプリンター3に送信する(詳細は後述する)。
プリンター3は、制御部41、記憶部42、印刷機構43、通信部44、プリンター側I/F45を主要な構成要素とする。なお、プリンター3A、3B、3Cは同一構成であるため、図1では、プリンター3Aの構成要素のみを記載する。制御部41は、CPUおよびRAMを主要な構成要素とする。CPUは、記憶部42に記憶されているプログラムを実行し、プリンター3全体を制御する。RAMは、CPUが各種処理を行なうためのワーク領域として利用される。記憶部42は、例えば、不揮発性メモリー(フラッシュROM等)であり、CPUが各種処理を実行するための制御プログラムや制御データを記憶する。
印刷機構43は、用紙送り機構、印刷ヘッド、用紙切断機構などを含み、CPUの制御の下で印刷動作を行う。なお、印刷方式は、インクジェット方式やレーザー方式など、その種類を問わない。
プリンター側I/F45は、インターフェースボード4(ボード側I/F34)と接続するものであり(インターフェースボード4を装着する受け口であり)、プリンター側I/F45を介してインターフェースボード4と通信を行なう。通信部44は、インターフェースボード4と通信を行なうためのインターフェースであり、LANインターフェースやUSBインターフェース等の各種接続形態に対応可能なインターフェース群により構成されている。プリンター3は、プリンター側I/F45または通信部44を介して、クライアント端末2から(インターフェースボード4を介して)送信される印刷データを受信し印刷を実行する。また、印刷処理結果(印刷完了/エラー発生等のプリンター3の状態(デバイス情報))をクライアント端末2に対して(インターフェースボード4を介して)送信する。
なお、上述のように、本実施形態では、プリンター3Aにインターフェースボード4を装着する構成としているため、プリンター3Aは、プリンター側I/F45を介してインターフェースボード4と通信し、プリンター3Bおよび3Cは、通信部44を介してインターフェースボード4と通信する。即ち、本実施形態では、プリンター3Aの通信部44は未使用(未接続)となり、またプリンター3Bおよび3Cのプリンター側I/F45は未使用(未接続)になる。
クライアント端末2は、主要な構成要素として、制御部51、記憶部52、表示部53、操作部54、通信部55を有している。制御部51は、CPUおよびRAMを主要な構成要素とする。CPUは、記憶部52に記憶されているプログラムを実行し、クライアント端末2全体を制御する。RAMは、CPU各種処理を行なうためのワーク領域として利用される。記憶部52は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性メモリー(フラッシュROM等)であり、CPUが各種処理を実行するための制御プログラムや制御データを記憶する。また、記憶部52は、Webブラウザ56を記憶する。
表示部53は、Webブラウザ56上に、当該Webブラウザ56により取得(ダウンロード)したWebページ21を表示したり、Webブラウザ56での操作に伴う各種イベントを通知する画面や各種設定・選択画面等を表示する。これら画面は、Webブラウザ56で表示中のWebページ21内に表示しても良いし、あるいは新規にWebページ21を作成して表示するようにしても良い。操作部54は、Webブラウザ56で表示したWebページ21において、各種入力操作(文字入力や図形描画等)や、選択・決定操作および印刷操作等を行うための操作手段である。なお、表示部53と操作部54とは、別々の要素として構成するようにしても良いし、表示部53をタッチパネルで形成することで一体に構成しても良い。
通信部55は、Webアプリケーションサーバー1、インターフェースボード4およびデバイス管理サーバー5と通信を行なうためのインターフェースであり、クライアント端末2は、Webブラウザ56を使用して各機器と通信を行なう。
このWebブラウザ56は、プラグインモジュールを有さない単機能ブラウザ(標準ブラウザ)であり、クライアント端末2(制御部51)は、このWebブラウザ56を使用して、ネットワーク接続(インターネット接続)されたWebアプリケーションサーバー1にアクセスし、Webアプリケーション15が提供するWebページ21を取得する。
このWebページ21には、上述のようにページ制御用スクリプト22および印刷制御用スクリプト23が組み込まれており、ページ制御用スクリプト22によりWebブラウザ56がユーザーからの入力操作を受け付けると、その入力結果(文字や画像の入力結果)を所定の描画領域に描画する仕様となっている。この描画領域は、例えば、ページ制御用スクリプト22内にCanvas(HTML5 Canvas)で定義(設定)した領域であり、入力結果が当該描画領域に描画され、画像データとして記憶される。
また、ユーザーによりWebページ21で印刷操作(印刷ボタンの押下等)が行なわれると、Webブラウザ56は、当該Webページ21に組み込まれた印刷制御用スクリプト23を実行してインターフェースボード4からデバイスリスト36を取得し、これに基づいて出力先となるプリンター3を選択するためのプリンター選択画面(本実施形態では、プリンター3A〜3Cのいずれかを選択する画面)を表示する。そして、ユーザーによりプリンター選択画面のリストの中から所望のプリンター3が選択され、印刷の実行開始が指示されると(例えば、プリンター選択画面内に配置された印刷開始ボタンの押下等)、描画領域に描画された画像データを変換して印刷データを生成し、通信部55を介して、印刷データと共に指定されたプリンター3のデバイス情報(プリンターID、ポート情報)をインターフェースボード4に対して(インターフェースボード4のサービスエンドポイントに対して)送信する。
また、クライアント端末2は、デバイス管理サーバー5に対してプリンター3のデバイス情報を送信する。このデバイス情報としては、少なくとも基本デバイス情報(プリンターID、プリンター名、通信ポート)およびプリンター3の状態が含まれており、プリンター3の状態に関しては、プリンター3から受信する印刷処理結果(印刷完了/エラー発生)に基づいて更新した情報を送信する。なお、デバイス管理サーバー5に送信するデバイス情報としては、上述の情報に限ることなく、その他のデバイス情報を送信することも可能である。
また、上記クライアント端末2は、Webブラウザ56が動作するコンピューターであれば良く、例えば、携帯端末(例えば、携帯電話やスマートフォン等)やパーソナルコンピューター(PC)など、その種別を問わない。
デバイス管理サーバー5は、制御部61、記憶部62、通信部63、表示部64の他、一般的なコンピューターに搭載されるハードウェア構成を有している。制御部61は、CPU、ROM、RAMを主要な構成要素とする。CPUは、ROMに記憶されているプログラムを実行し、デバイス管理サーバー5全体を制御する。ROMは、CPUが各種処理を実行するための制御プログラムや制御データを記憶する。RAMは、CPUが各種処理を行なうためのワーク領域として利用される。また、記憶部62は、HTTPサーバー65およびプリンター3の状態を集中管理するためのデバイス管理アプリケーション66が記憶されている。
通信部63は、クライアント端末2(Webブラウザ56)と通信を行なうためのインターフェースである。このデバイス管理サーバー5とクライアント端末2との通信は、HTTPサーバー65によりHTTPに基づいて行なわれ、クライアント端末2からデバイス情報(基本デバイス情報およびプリンターの状態)を取得(受信)する。表示部64は、液晶ディスプレイ等で形成され、デバイス管理アプリケーション66のアプリケーション画面上に、クライアント端末2から取得したデバイス情報に基づいた各プリンター3の状態を表示する。
次に、図2を参照して、ネットワークシステムSYの機能構成について説明する。インターフェースボード4は、デバイス情報取得手段71(デバイス情報取得部)、デバイスリスト生成手段72(デバイスリスト生成部)、デバイスリスト送信手段73(デバイスリスト送信部)および印刷データ転送手段74を有している。デバイス情報取得手段71は、制御部31を主要部とし、接続された利用可能なプリンター3を検索し、検索した(検出した)各プリンター3からデバイス情報を取得する。デバイス情報取得手段71は、例えばSNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてネットワーク接続されたプリンター3の検索を行う。また、検索したプリンター3のMIB(Management Information Base)からデバイス情報を取得する。
デバイスリスト生成手段72は、制御部31を主要部とし、デバイス情報取得手段71により取得したデバイス情報に基づいて、デバイスリスト36(利用可能なプリンター3のリスト)を生成し、記憶部32に保存する。デバイスリスト送信手段73は、制御部31、通信部33およびHTTPサーバー35を主要部とし、クライアント端末2からデバイスリスト36の取得要求を受けた場合に、その応答として記憶部32に保存したデバイスリスト36を送信する。印刷データ転送手段74は、制御部31、通信部33、ボード側I/F34およびHTTPサーバー35を主要部とし、クライアント端末2から受信した印刷データを、指定されたプリンター3に対して送信する。また、プリンター3から印刷処理結果を受信し、これをクライアント端末2に送信する。
クライアント端末2は、Webページ取得手段81(Webページ取得部)、描画処理手段82、デバイスリスト取得手段83(デバイスリスト取得部)、プリンター選択手段84(デバイス選択部)、印刷設定手段85(デバイス情報設定部)、印刷データ生成手段86、印刷データ送信手段87(印刷指示部)、およびデバイス情報送信手段88(デバイス情報送信部)を有している。
Webページ取得手段81は、制御部51およびWebブラウザ56を主要部とし、Webブラウザ56によりWebアプリケーションサーバー1(Webアプリケーション15)にアクセスし、対象となるWebページ21(ページ制御用スクリプト22および印刷制御用スクリプト23が組み込まれたWebページ21)を取得する。描画処理手段82は、制御部51およびページ制御用スクリプト22を主要部とし、取得したWebページ21(Webブラウザ56で表示しているWebページ21)に対してユーザーによる入力操作が行なわれた場合、その入力操作の結果を、描画領域に描画する。
デバイスリスト取得手段83は、制御部51および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、印刷制御用スクリプト23によりインターフェースボード4に対してデバイスリスト36の取得要求を行い、その応答としてインターフェースボード4からデバイスリスト36を取得する。プリンター選択手段84は、制御部51および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、取得したデバイスリスト36の中から1のプリンター3を選択するためのプリンター選択画面を表示し、ユーザーにより選択されたプリンター3を印刷データの出力先として設定する。なお、取得したデバイスリスト36および出力先として設定したプリンター3の情報を、例えば、Webブラウザ56のCookieやWeb Storage等に記憶し、次回からは保存した情報を読み出して設定を復元するようにしても良い。
印刷設定手段85は、制御部51および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、プリンター選択手段84で選択したプリンター3のデバイス情報(基本デバイス情報および詳細デバイス情報)の表示および設定変更をするためのデバイス情報設定画面を表示する。このデバイス情報設定画面は、例えば、プリンター選択画面の中で所定のボタン(例えば、プロパティボタン等)を操作することで表示され、ユーザーにより、用紙設定、印刷枚数、印刷品質、カラー/白黒選択、画像処理方法等の設定変更が可能となっている。また、印刷設定手段85は、ユーザーにより設定変更された内容を、Webブラウザ56のCookieやWeb Storage等に保存し、次に印刷を行なう際は、保存した印刷設定を読み出して印刷設定を復元する。
印刷データ生成手段86は、制御部51および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、印刷制御用スクリプト23により、描画領域に描画された画像データをプリンター3で処理可能な形式に変換して印刷データ(ラスタイメージコマンド、ビットマップファイルやXML印刷データ等)を生成する。また、印刷データ生成部86は、生成した印刷データを所定の記憶領域(記憶部52)に一時的に保存する。この印刷データの一時保存は、例えば、Web Storageを使用することで実現することができる。
印刷データ送信手段87は、制御部51、通信部55および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、プリンター選択手段84により選択した出力先のプリンター3のデバイス情報(出力先プリンター情報(プリンターIDや通信ポート等))および印刷データ生成手段86により一時保存した印刷データをインターフェースボード4に送信する。なお、印刷データ送信手段87は、印刷データ送信中にWebページ21の切り替えが行なわれた場合(Unloadイベントが発生した場合)、その送信を中断する。これは、印刷データ送信手段87の要素である印刷制御用スクリプト23自体がWebページ21に組み込まれているため、Webページ21が切り替えられることにより、印刷制御用スクリプト23が消失してしまうからである。
デバイス情報送信手段88は、制御部51および印刷制御用スクリプト23を主要部とし、インターフェースボード4を介して各プリンター3の印刷処理結果を受信し、これに基づいて更新したデバイス情報(プリンターID、プリンター名、通信ポートおよびプリンター3の状態)をデバイス管理サーバー5に送信する。
プリンター3は、印刷データ受信手段91、印刷制御手段92および印刷結果送信手段93を有している。印刷データ受信手段91は、制御部41および通信部44、プリンター側I/F45を主要部とし、インターフェースボード4を介して、クライアント端末2から送信される印刷データを受信する。印刷制御手段92は、制御部41および印刷機構43を主要部とし、印刷データ受信手段91により受信した印刷データに基づいて画像印刷を実行する。この印刷処理に際し、印刷制御手段92は、クライアント端末2から送信される印刷データの全てを受信した後に、印刷を実行する。具体的には、クライアント端末2から送られてくる印刷データを一時的に記憶部42の所定の記憶領域に保存し、その後、保存した印刷データを読み出して印刷処理を実行する。印刷結果送信手段93は、印刷処理が正常に完了したか(印刷完了)、あるいは印刷処理が失敗したか(エラー発生)といったプリンター3の状態をインターフェースボード4を介してクライアント端末2に送信する。
デバイス管理サーバー5は、デバイス情報受信手段101(デバイス情報受信部)およびデバイス状態通知手段102(デバイス状態通知部)を有している。デバイス情報受信手段101は、制御部61、通信部63およびHTTPサーバー65を主要部とし、クライアント端末2から各プリンター3のデバイス情報(プリンターID、プリンター名、通信ポートおよびプリンター3の状態等)を受信する。デバイス状態通知手段102は、制御部61、表示部64およびデバイス管理アプリケーション66を主要部とし、受信したデバイス情報に基づいて、各プリンター3の状態をデバイス管理アプリケーション66の画面上に表示する。
次に、図3を参照して、ネットワークシステムSYにおける印刷処理手順について説明する。なお、インターフェースボード4には、上述のデバイス情報取得手段71による処理(デバイス情報取得ステップ)およびデバイスリスト生成手段72による処理(デバイスリスト生成ステップ)によりデバイスリスト36が生成され、記憶部32に記憶されているものとする。
まず、クライアント端末2(制御部51)は、ユーザーによるWebブラウザ56の操作に従ってWebアプリケーションサーバー1(Webアプリケーション15)にアクセスし、対象となるWebページ21(ページ制御用スクリプト22および印刷制御用スクリプト23が組み込まれたWebページ21)を取得し、当該Webページ21をWebブラウザ56で表示する(S01,Webページ取得ステップ)。
次に、ユーザーによりWebページ21に対する入力操作が行なわれると、クライアント端末2は、当該Webページ21に組み込まれたページ制御用スクリプト22に従って入力操作を受け付け、受付けた入力操作結果を描画領域に描画する(S02)。この状態で(描画後に)、ユーザーによりWebページ21内で印刷操作が行なわれると(例えば、Webページ21内に配置された印刷ボタンが押されると)、クライアント端末2は、ページ制御用スクリプト22により当該印刷操作に伴う印刷指示を取得する(S03)。この印刷指示の取得をトリガーとして、ページ制御用スクリプト22から印刷制御用スクリプト23が呼び出され、印刷処理が開始される。
具体的には、クライアント端末2は、印刷制御用スクリプト23により、インターフェースボード4に対してデバイスリスト36の取得要求を行なう(S04)。インターフェースボード4は、この取得要求を受けると、その応答として記憶部32に保存しているデバイスリスト36をクライアント端末2に送信する(S05)。クライアント端末2(印刷制御用スクリプト23)は、インターフェースボード4からデバイスリスト36を取得すると(S06,デバイスリスト取得ステップ)、これに基づいて、出力先となるプリンター3を選択するためのプリンター選択画面を表示する(S07)。そして、ユーザーによりプリンター選択画面において1のプリンター3が選択・確定されると、クライアント端末2は、選択されたプリンター3を印刷データの出力先として設定する(S08,デバイス選択ステップ)。
次に、クライアント端末2は、上記描画領域に描画した画像データに対して画像処理(2値化やギャザリング等)を行ない(S09)、プリンター3が処理可能な形式に変換して印刷データを生成すると共に(S10)、生成した印刷データを記憶部52に保存する(S11)。このS10およびS11の処理は、印刷データの生成が完了するまで、即ち、描画領域に描画された画像データの全てが印刷データに変換されるまで実行される(S12;No)。
そして、印刷データの生成が完了すると(S12;Yes)、クライアント端末2は、印刷制御用スクリプト23に従って、出力先として設定したプリンター3の情報(出力先プリンター情報:プリンターIDおよびポート情報)および記憶部52に保存した印刷データを、インターフェースボード4(インターフェースボード4のサービスエンドポイントアドレス)に対して送信する(S13,印刷指示ステップ)。
インターフェースボード4は、クライアント端末2から出力先プリンター情報および印刷データを受信すると(S14)、出力先プリンター情報で指定されたプリンター3に対して印刷データを送信する(S15)。プリンター3は、インターフェースボード4から印刷データを受信すると(S16)、これを記憶部42に保存する(S17)。このS16およびS17の処理は、印刷データを全て受信するまで行なわれる(S18;No)。そして、プリンター3は、全ての印刷データを受信し終えると(S18;Yes)、保存した印刷データを読み出し、これに基づく印刷(画像印刷)を行なう(S19)。
次に、プリンター3は、印刷処理を終えると、その結果(印刷処理結果:印刷完了/エラー発生)をインターフェースボード4を介してクライアント端末2に送信する(S20、S21)。次に、クライアント端末2は、プリンター3(インターフェースボード4)から印刷処理結果を受信すると(S22)、この結果を反映させたデバイス情報をデバイス管理サーバー5に送信する(S23)。この時、クライアント端末2は、自身の表示部53(あるいはWebブラウザ56上)に当該印刷処理結果を表示するようにしても良い。次に、デバイス管理サーバー5は、クライアント端末2からデバイス情報を受信すると(S24)、デバイス管理アプリケーション66の画面上(表示部64)に、受信したデバイス情報に基づいたプリンター3の状態を表示(更新)する(S25)。
以上のように、本実施形態によれば、複数のプリンター3が接続されている場合に、Webページ21に組み込まれた印刷制御用スクリプト23によりデバイスリスト36(利用可能なプリンター3の一覧)を取得し、当該デバイスリスト36の中から出力先となるプリンター3を選択(指定)して所望の画像を印刷することができる。即ち、クライアント端末2にはWebブラウザ56をインストールしておけばよく、従来のように、個々のクライアント端末2にプリンタードライバーをインストールすることなくプリンター3の選択および印刷処理が可能となる。また、クライアント端末2(Webブラウザ56側)に、プリンター固有の機能を実装する必要がない。さらに、プリンター3を提供するメーカー側にとっては、OS種別毎に対応した複数種類のプリンタードライバーを開発する必要がなくなり、これに係る開発コストを削減することができる。
なお、本実施形態では、インターフェースボード4が利用可能なプリンター3を検索してデバイスリスト36を生成するようにしているが、これに限るものではない。例えば、インターフェースボード4が、手動でプリンター3を登録するためのプリンター登録機能を提供し、ユーザーはWebブラウザ56(クライアント端末2)から当該プリンター登録機能を使用して、対象となるプリンター3のプリンターID、プリンター名、ポート情報等を入力することにより、デバイスリスト36を生成するようにしても良い。
また、本実施形態では、インターフェースボード4によりデバイス情報取得手段71、デバイスリスト生成部72、デバイスリスト送信手段73および印刷データ転送手段74を実現しているが、これに限るものではない。例えば、一般的なパーソナルコンピューターを用いてサーバー(デバイスサーバー)を構築し、当該サーバーにより上記各手段(各機能)を実現しても良いし、あるいは、複数台のプリンター3の内の1台のプリンター3(例えば、プリンター3A)に上記各手段を実装して実現するようにしても良い。
また、上記に示した、ネットワークシステムSY(クライアント端末2、インターフェースボード4およびデバイス管理サーバー5)の各構成要素をプログラムとして提供することも可能である。また、そのプログラムを記憶媒体(図示省略)に格納して提供することも可能である。記録媒体としては、CD−ROM、フラッシュROM、メモリカード(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリースティック等)、コンパクトディスク、光磁気ディスク、デジタルバーサタイルディスクおよびフレキシブルディスク等を利用することができる。
また、上述した実施例によらず、ネットワークシステムSYの装置構成や処理工程等について、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更も可能である。
1…Webアプリケーションサーバー 2…クライアント端末 3、3A、3B、3C…プリンター 4…インターフェースボード 5…デバイス管理サーバー 15…Webアプリケーション 21…Webページ 22…ページ制御用スクリプト 23…印刷制御用スクリプト 36…デバイスリスト 56…Webブラウザ 71…デバイス情報取得手段 72…デバイスリスト生成手段 73…デバイスリスト送信手段 81…Webページ取得手段 83…デバイスリスト取得手段 84…プリンター選択部 85…印刷設定手段 87…印刷データ送信手段 88…デバイス情報送信手段 101…デバイス情報受信手段 102…デバイス情報通知手段 SY…ネットワークシステム。

Claims (5)

  1. クライアント端末と通信を行う通信部と、
    利用可能なプリンターを検索し、検索した前記利用可能なプリンターから、少なくともプリンターIDおよび通信ポートの情報を含むデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、
    取得した前記デバイス情報に基づいてデバイスリストを生成するデバイスリスト生成部と、
    生成した前記デバイスリストを保存する記憶部と、を備え、
    前記クライアント端末が前記デバイスリストの取得要求を行うと、前記通信部は、その応答として前記記憶部に保存された前記デバイスリストを前記クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末が前記デバイスリストから1のプリンターを選択して印刷を指示すると、前記通信部は、前記選択されたプリンターのプリンターIDおよび通信ポートの情報を含む出力先プリンター情報と印刷データとを前記クライアント端末から受信することを特徴とするプリンター。
  2. 前記デバイス情報取得部は、
    前記デバイス情報として、プリンターの状態、プリンターの印刷設定情報、プリンターに装着されたオプション装置に関するオプション装着情報、プリンターの消耗品情報の内の少なくとも1つをさらに取得する請求項1に記載のプリンター。
  3. プリンター全体を制御する制御部と、
    前記制御部の制御のもとで印刷動作を行う印刷機構と、をさらに備え、
    前記制御部は、前記通信部で受信した前記印刷データに基づいて、前記印刷機構を制御して画像印刷を実行させる請求項1に記載のプリンター。
  4. 前記制御部は、前記通信部を介して前記出力先プリンター情報で指定されたプリンターに前記印刷データを転送する請求項3に記載のプリンター。
  5. クライアント端末と通信を行う通信ステップと、
    利用可能なプリンターを検索し、検索した前記利用可能なプリンターから、少なくともプリンターIDおよび通信ポートの情報を含むデバイス情報を取得するデバイス情報取得ステップと、
    取得した前記デバイス情報に基づいてデバイスリストを生成するデバイスリスト生成ステップと、
    生成した前記デバイスリストを保存する記憶ステップと、を実行し、
    前記クライアント端末が前記デバイスリストの取得要求を行うと、前記通信ステップは、その応答として前記記憶ステップで保存された前記デバイスリストを前記クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末が前記デバイスリストから1のプリンターを選択して印刷を指示すると、前記通信ステップは、前記選択されたプリンターのプリンターIDおよび通信ポートの情報を含む出力先プリンター情報と印刷データとを前記クライアント端末から受信することを特徴とするプリンターの制御方法。
JP2016143528A 2016-07-21 2016-07-21 プリンター及びプリンターの制御方法 Active JP6226036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143528A JP6226036B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 プリンター及びプリンターの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143528A JP6226036B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 プリンター及びプリンターの制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078271A Division JP5979271B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 印刷システム、インターフェースボード、デバイスサーバーおよび印刷処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016219030A JP2016219030A (ja) 2016-12-22
JP6226036B2 true JP6226036B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=57578546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143528A Active JP6226036B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 プリンター及びプリンターの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6226036B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI802163B (zh) * 2021-12-22 2023-05-11 竹陞科技股份有限公司 基於腳本的控制系統和控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7248941B2 (ja) * 2018-09-13 2023-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム
JP2024143255A (ja) * 2023-03-30 2024-10-11 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム及び情報処理システム
JP2024143254A (ja) * 2023-03-30 2024-10-11 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286854A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP4890531B2 (ja) * 2002-09-13 2012-03-07 株式会社リコー 画像形成装置および印刷処理方法
JP2007179328A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp ネットワーク印刷システム
JP2007328639A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Canon Inc 印刷システム、サーバ装置、クライアント装置及び印刷設定方法
JP2009037350A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 出力システム、情報処理装置及び管理サーバ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI802163B (zh) * 2021-12-22 2023-05-11 竹陞科技股份有限公司 基於腳本的控制系統和控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016219030A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2673700B1 (en) Network system, interface board, method of controlling printing on an network system, and program
US8767226B2 (en) Printing system, control method, information processing apparatus, and computer-readable medium
JP5673177B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの印刷制御方法およびクライアント端末
JP6226036B2 (ja) プリンター及びプリンターの制御方法
JP5732896B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
US9244643B2 (en) Printing apparatus and method for controlling the same
US20130176595A1 (en) Printing apparatus and printing system
JP5728994B2 (ja) ネットワークシステム、インターフェースボード、ネットワークシステムの印刷処理方法およびクライアント端末
US11159697B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5396847B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
US20120057199A1 (en) Image forming system, server, and image forming apparatus
JP6191390B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP6135215B2 (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム
JP5979271B2 (ja) 印刷システム、インターフェースボード、デバイスサーバーおよび印刷処理方法
JP6394587B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP7286274B2 (ja) システム、管理サーバシステム、及び制御方法
JP5900593B2 (ja) ネットワークシステムの制御方法、印刷制御用スクリプトによる制御方法および印刷制御用スクリプト
JP6260682B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP6841751B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
JP6152913B2 (ja) 画像入力制御用スクリプトおよびクライアント端末の制御方法
CN111258510A (zh) 信息处理设备、控制方法和存储介质
JP5935921B2 (ja) クライアント端末、クライアント端末の制御方法及び画像入力制御用プログラム
JP6065132B2 (ja) 印刷制御用スクリプトおよびクライアント端末の制御方法
JP5900592B2 (ja) ネットワークシステム、クライアント端末およびクライアント端末の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150