JP6225852B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6225852B2
JP6225852B2 JP2014157782A JP2014157782A JP6225852B2 JP 6225852 B2 JP6225852 B2 JP 6225852B2 JP 2014157782 A JP2014157782 A JP 2014157782A JP 2014157782 A JP2014157782 A JP 2014157782A JP 6225852 B2 JP6225852 B2 JP 6225852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
fuel injection
internal combustion
combustion engine
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014157782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016035226A (ja
Inventor
淳 川村
淳 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014157782A priority Critical patent/JP6225852B2/ja
Priority to DE102015111720.7A priority patent/DE102015111720B4/de
Publication of JP2016035226A publication Critical patent/JP2016035226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225852B2 publication Critical patent/JP6225852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • F02D35/024Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1432Controller structures or design the system including a filter, e.g. a low pass or high pass filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/281Interface circuits between sensors and control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/028Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the combustion timing or phasing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関する。
特許文献1には、以下の技術が開示されている。まず、内燃機関の筒内圧を、筒内圧センサを用いて継続的に検出し、その検出結果から、筒内で燃料が実際に燃焼(着火)した時期を算出する。そして、燃料噴射弁の燃料噴射時期を調整することで、上記のように算出する実際の燃焼時期が目標燃焼時期に追従するように補償する。
特許第4928512号公報
筒内圧センサが正常でない場合等は、実際の燃焼時期の算出結果が不正確になることがある。この場合、上記の補償を適切に行うことが困難になる。
本発明は、こうした問題にかんがみてなされたものであり、上記の補償を適切に行うことができる内燃機関の制御装置を提供することを目的としている。
本発明の内燃機関の制御装置は、内燃機関におけるシリンダブロック歪を取得する歪取得ユニットと、シリンダブロック歪に基づき、燃料が燃焼した時期T1を検出する燃焼時期検出ユニットと、予め設定された目標燃焼時期T2に時期T1が追従するように補償を行う補償ユニットと、燃焼以外の要因によるシリンダブロック歪の時期T3を検出する燃焼外歪時期検出ユニットと、要因が生じた時期T4を検出する燃焼外要因時期検出ユニットと、時期T3と時期T4との差が所定の閾値未満であるか否かを判断する判断ユニットとを備える。
また、本発明の内燃機関の制御装置において、補償ユニットは、前記差が閾値未満であると判断ユニットで判断したことを条件として、補償を行う。
本発明の内燃機関の制御装置は、シリンダブロック歪の時期が正確に取得できていること(時期T3と時期T4との差が所定の閾値未満であること)を条件として、補償を行う。そのため、シリンダブロック歪の時期が正確に取得できていない場合(例えば、シリンダブロック歪を検出するセンサに異常がある場合等)に、不適切な補償を行ってしまうようなことが起こり難い。
制御装置1と内燃機関3との構成を表す説明図である。 制御装置1の構成を表すブロック図である。 制御装置1が実行する処理の全体を表すフローチャートである。 制御装置1が実行する、時期T1等を検出する処理を表すフローチャートである。 図5Aは、歪センサ23の出力電圧とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフであり、図5Bは、筒内圧力P(θi)とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフである。 図6Aは、ローパスフィルタリング後の、筒内圧力P(θi)とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフであり、図6Bは、熱発生率HRR(θi)とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフであり、図6Cは、積分した熱発生量とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフである。 図7Aは、ハイパスフィルタリング後の、シリンダブロック歪の量とクランク角度θiとを対応付けたデータを表すグラフであり、図7Bは、積分したシリンダブロック歪の量とクランク角度θiとを対応付けたデータにおけるX1、X2を表すグラフであり、図7Cは、積分したシリンダブロック歪の量とクランク角度θiとを対応付けたデータにおけるT3a、T3bを表すグラフである。 図8Aは、燃料噴射弁15を駆動する駆動電流を表す説明図であり、図8Bは、駆動電流により駆動された燃料噴射弁15における噴射率の推移を表す説明図であり、図8Cは、燃料噴射弁15の駆動時における圧力センサ21の検出圧力の推移を表す説明図である。
本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
<第1の実施形態>
1.制御装置1の構成
制御装置1の構成を図1、図2、図8に基づき説明する。制御装置1は、内燃機関3における実際の燃焼(着火)時期(以下では時期T1とする)が、目標とする燃焼時期(以下では目標燃焼時期T2とする)に追従する(近づく)ように補償を行う、内燃機関3の制御装置である。
まず、内燃機関3について説明する。内燃機関3は、シリンダブロック5に形成された燃焼室7の内部で燃料及び空気の混合気を燃焼させ、気筒9内でピストン11を往復移動させることにより動力を発生するディーゼルエンジンである。
なお、図1では1つの気筒9のみを示しているが、内燃機関3は複数の気筒9を備えている。複数の気筒9において、燃焼する順番は予め決められている。ある気筒9に着目したとき、その気筒9の直前に燃焼する気筒9を、以下では、前段気筒とする。
内燃機関3は燃料噴射弁15を備えている。燃料噴射弁15は、燃焼室7に臨むように、シリンダヘッド13に取り付けられている。燃料噴射弁15は、燃焼室7内に燃料を噴射することができる。燃料噴射弁15の動作は、制御装置1により制御される。すなわち、図8Aに示すように、制御装置1が燃料噴射弁15に駆動電流を出力すると、その駆動電流に応じて燃料噴射弁15が駆動し、その結果、図8Bに示すように、燃料噴射弁15の噴射率が増加する(燃料の噴射が行われる。)
燃料噴射弁15には、高圧供給配管17を介して、コモンレール19から高圧の燃料が供給される。高圧供給配管17の途中には、燃料の圧力を検出可能な圧力センサ21が設けられている。圧力センサ21は検出信号を制御装置1に出力する。なお、圧力センサ21は圧力検出ユニットの一例である。
内燃機関3は歪センサ23を備えている。歪センサ23は、シリンダヘッド13内に埋設されている。歪センサ23は、シリンダヘッド13の歪(以下ではシリンダブロック歪とする)の量に応じた強さの信号(電圧)を、制御装置1に出力する。
燃焼室7に臨む吸気ポート25には、それを開閉する吸気バルブ27が設けられている。吸気ポート25は、吸気管29に接続している。吸気管29には吸気圧センサ31が設けられている。吸気圧センサ31は検出した吸気圧を表す信号を制御装置1に出力する。
燃焼室7に臨む排気ポート33には、それを開閉する排気バルブ35が設けられている。排気ポート33は、排気管37に接続している。
内燃機関3は、クランク角センサ39を備えている。クランク角センサ39は、内燃機関3が備えるクランクシャフト(図示略)の回転角度を示すパルス信号を微小時間ごとに制御装置1に出力する。
次に、制御装置1について具体的に説明する。制御装置1は、図示しないCPU、RAM、ROM等を備える周知のコンピュータである。制御装置1は、歪センサ23、圧力センサ21、吸気圧センサ31、及びクランク角センサ39から検出信号を取得する。また、制御装置1は、アクセルセンサ41からも、アクセルの開度を示す検出信号を取得する。
制御装置1は、各センサから取得した信号に基づき、後述する処理を実行する。制御装置1は、図2に示すように、機能的に、信号取得ユニット42、歪量検出ユニット43、燃焼時期検出ユニット45、燃焼外歪時期検出ユニット47、燃焼外要因時期検出ユニット49、判断ユニット51、補償ユニット53、及びパラメータ算出ユニット55を備える。各ユニットが実行する処理は後述する。
なお、信号取得ユニット42は歪取得ユニットの一例である。また、歪量検出ユニット43は、第1の歪量検出ユニット及び第2の歪量検出ユニットの一例である。
2.制御装置1が実行する処理
制御装置1が実行する処理を図3〜図8に基づき説明する。図3のステップ1では、パラメータ算出ユニット55が、内燃機関3の運転条件(例えばアクセル開度等)に基づき、以下のパラメータを算出する。
・燃料噴射弁15の目標噴射回数
・燃料噴射弁15の目標噴射量
・燃料噴射弁15の目標噴射時期
・気筒9ごとの目標燃焼時期T2
・吸気バルブ27の着座時期(閉弁タイミング)T4b
パラメータ算出ユニット55は、内燃機関3の運転条件と、上記の各パラメータとを対応付けたマップを予め備えており、そのマップに内燃機関3の運転条件を入力することで、上記の各パラメータを算出する。
ステップ2では、時期T1、T3a、T3b、シリンダブロック歪の量X1、X2をそれぞれ検出する。この処理を図4〜図7に基づき具体的に説明する。図4のステップ11では、信号取得ユニット42が、歪センサ23の検出信号と、クランク角センサ39の検出信号とを、それぞれ、微小時間ごとに繰り返し取得する。そして、取得した検出信号に基づき、図5Aに示すように、歪センサ23の出力電圧と、クランク角度θiとを対応付けたデータを作成する。図5Aにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は歪センサ23の出力電圧である。
ステップ12では、燃焼時期検出ユニット45が、前記ステップ11で作成したデータにおける歪センサ23の出力電圧を、数式(1)により、筒内圧力P(θi)に換算する。この換算のとき、ゲイン校正及びオフセット校正も行われる。
数式(1)において、筒内圧力P(θi)は、クランク角度がθiのときの、気筒9内の圧力である。なお、シリンダブロック歪の大きさは筒内圧力P(θi)と相関を有するので、筒内圧力P(θi)はシリンダブロック歪の大きさを表す量でもある。
数式(1)において、Gainは、歪センサ23に固有の値である。ゲイン校正とは、このGainを乗算することを意味する。V(θi)は、クランク角度がθiのときの、歪センサ23の出力電圧である。
数式(1)において、θclsは、吸気バルブ27の着座時期T4bにおけるクランク角度である。PImはインマニ圧力である。上述したオフセット校正とは、数式(1)において、θclsの項とPImの項とを加えることを意味する。オフセット校正により、吸気バルブ27の着座時期T4bにおいて、筒内圧力P(θi)がインマニ圧力PImとなる。
上記の換算により、筒内圧力P(θi)と、クランク角度θiとを対応付けたデータが得られる。図5Bに、このデータの例を示す。図5Bにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は筒内圧力P(θi)である。
なお、上述したように、筒内圧力P(θi)は、シリンダブロック歪の量を表すものであるので、筒内圧力P(θi)と、クランク角度θiとを対応付けたデータは、シリンダブロック歪の時系列データの一例である。
ステップ13では、燃焼時期検出ユニット45が、前記ステップ12で得たデータに対し、ローパスフィルタリングを行う。このローパスフィルタリングは、燃焼に伴う長周期の筒内圧力変動は選択的に抽出するが、それよりも短周期の筒内圧力変動は除外するような長周期のフィルタリング処理である。ローパスフィルタリング後のデータの例を図6Aに示す。図6Aにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は筒内圧力P(θi)である。
ステップ14では、まず、燃焼時期検出ユニット45が、前記ステップ13でローパスフィルタリングを行った後のデータにおいて、筒内圧力P(θi)を、数式(2)により、熱発生率HRR(θi)に換算する。
数式(2)において、Cvは定容モル比熱であり、Cpは定圧モル比熱であり、Rはガス定数であり、Vol(θi)はクランク角度がθiのときにおけるシリンダ体積である。筒内圧力P(θi)を熱発生率HRR(θi)に換算したデータの例を図6Bに示す。図6Bにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は熱発生率HRR(θi)である。
なお、Cv、Cpはガス組成により決まる。そのガス組成は、内燃機関3の回転数及びアクセル開度により決まる。燃焼時期検出ユニット45は、内燃機関3の回転数及びアクセル開度と、Cv、Cpとを対応付けた2次元マップを予め備えている。燃焼時期検出ユニット45は、この2次元マップに、内燃機関3の回転数及びアクセル開度を入力することで、Cv、Cpを取得する。
また、燃焼時期検出ユニット45は、クランク角度と、シリンダ体積Vol(θi)とを対応付けた1次元マップを予め備えている。燃焼時期検出ユニット45は、この1次元マップにクランク角度を入力することで、シリンダ体積Vol(θi)を取得する。
以上の処理により、熱発生率HRR(θi)と、クランク角度θiとを対応付けたデータが得られる。
本ステップ14では、次に、燃焼時期検出ユニット45が、上記のデータ(熱発生率HRR(θi)と、クランク角度θiとを対応付けたデータ)において、熱発生率HRR(θi)をクランク角度に関して積分する。この積分後のデータの例を図6Cに示す。図6Cにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は積分した熱発生率HRR(θi)である。
さらに、この積分後のデータにおいて、熱発生量が、全熱発生量の50%となるクランク角度を特定する。そのクランク角度を、燃料が実際に燃焼した時期T1とする。
ステップ15では、歪量検出ユニット43が、前記ステップ12で得た、筒内圧力P(θi)とクランク角度θiとを対応付けたデータに対し、ハイパスフィルタリングを行う。このハイパスフィルタリングは、燃焼以外の要因(例えば、燃料噴射弁15の駆動、吸気バルブ27の着座、排気バルブ35の着座等)により生じた、筒内圧力における短周期の変動は選択的に抽出するが、それよりも長周期である、燃焼に伴う筒内圧力変動は除外するような短周期のフィルタリング処理である。ハイパスフィルタリング後のデータの例を図7Aに示す。図7Aにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は筒内圧力P(θi)である。なお、筒内圧力P(θi)は、シリンダブロック歪の量を表す物理量である。
ステップ16では、歪量検出ユニット43が、前記ステップ15でハイパスフィルタリングを行った後のデータにおいて、筒内圧力の絶対値を、クランク角度に関して積分する。積分は、燃焼時期の補償の対象となる気筒(以下、対象気筒とする)における燃料噴射弁15の駆動と、その前段気筒における燃料噴射弁15の駆動と、補償の対象となる気筒における吸気バルブ27の着座とが含まれるクランク角度の範囲で行う。この範囲は、例えば、クランク角度が−240度から60度の範囲とすることができる。
上記の積分は、数式(3)により行うことができる。
数式(3)において、θstは積分を行う範囲の始期であり、θenは積分を行う範囲の終期である。積分後のデータの例を図7Bに示す。図7Bにおいて横軸はクランク角度であり、縦軸は積分した筒内圧力の絶対値である。
ステップ17では、歪量検出ユニット43が、前記ステップ16で積分した後のデータにおいて、対象気筒における燃料噴射弁15の駆動が期待される区間(例えばクランク角度が−40度から30度の区間)での積分値の上昇量を取得し、これをシリンダブロック歪みの量X1とする。また、歪量検出ユニット43は、前段気筒における燃料噴射弁15の駆動が期待される区間(例えば、クランク角度が上記の区間から180度ずれた区間)での積分値の上昇量を取得し、これをシリンダブロック歪みの量X2とする(図7B参照)。
ステップ18では、燃焼外歪時期検出ユニット47が、前記ステップ16で積分した後のデータにおいて、以下の時期T3a、T3bを検出する(図7C参照)。なお、図7Cのグラフは図7Bのグラフと同じである。
時期T3a:積分値が、燃料噴射弁15の駆動の直前の時点における値から、予め設定された量ΔINJだけ上昇したときのクランク角度。なお、時期T3aは、燃料噴射弁15の駆動(燃焼以外の要因の一例)によるシリンダブロック歪を検出した時期である。
時期T3b:積分値が、吸気バルブ27の着座の直前の時点における値から、予め設定された量ΔVLVだけ上昇したときのクランク角度。なお、時期T3bは、吸気バルブ27の着座(燃焼以外の要因の一例)によるシリンダブロック歪を検出した時期である。
図3に戻り、ステップ3では、燃焼外要因時期検出ユニット49が、燃料噴射弁15の駆動電流が生じた時期に基づき、燃料噴射弁の駆動が生じた時期T4aを検出する(図8A、8B参照)。
ステップ4では、判断ユニット51が、シリンダブロック歪の量X2からシリンダブロック歪の量X1を差し引いた差ΔXが、予め設定された閾値(正の値)以下であるか否かを判断する。上記の差ΔXが閾値以下である場合はステップ5に進み、それ以外の場合はステップ8に進む。
なお、上記判断は、シリンダブロック歪の量X2が、シリンダブロック歪の量X1に基づき定められる基準値(シリンダブロック歪の量X1と上記の閾値との和)以下であるか否かを判断することと等価である。
ステップ5では、判断ユニット51が、時期T3aから時期T4aを差し引いた値の絶対値を予め設定された閾値と比べる。上記の値が閾値より小さい場合はステップ6に進み、それ以外の場合はステップ7に進む。
ステップ6では、判断ユニット51が、補償ユニット53による補償処理を許可する。これ以降、ステップ7又は9で補償処理が禁止されるまで、補償処理が可能になる。なお、補償処理とは、時期T1が、目標燃焼時期T2に追従する(近づく)ようにする処理であり、具体的には、燃料噴射弁15の目標噴射時期等を調整することにより行う。例えば、時期T1が目標燃焼時期T2より早い場合は、目標燃料噴射時期を遅らせ、時期T1が目標燃焼時期T2より遅い場合は、目標燃料噴射時期を早める。
一方、前記ステップ4で否定判断された場合はステップ8に進む。ステップ8では、判断ユニット51が、時期T3bから時期T4bを差し引いた値の絶対値を予め設定された閾値と比べる。上記の値が閾値より小さい場合はステップ6に進み、それ以外の場合はステップ9に進む。
ステップ7又はステップ9では、判断ユニット51が、補償ユニット53による補償処理を禁止する。これ以降、前記ステップ6で補償を許可するまで、補償は行われない。
3.制御装置1が奏する効果
(1A)制御装置1は、時期T3aと時期T4aとの差、又は、時期T3bと時期T4bとの差が所定の閾値未満であるか否かを判断し、上記の差が閾値未満であると判断したことを条件として、予め設定された目標燃焼時期T2に前記時期T1が追従するように補償を行う。
ここで、時期T3aは、燃料噴射弁15の駆動によるシリンダブロック歪を、歪センサ23の検出信号に基づき検出した時期であり、時期T4aは、燃料噴射弁15の駆動が生じた時期である。従って、時期T3aと時期T4aとの差が閾値未満であるということは、歪センサ23の検出信号に基づき、燃料噴射弁15の駆動の時期を正確に検出できていること(歪センサ23に異常がないこと)を意味する。
また、時期T3bは、吸気バルブ27の着座によるシリンダブロック歪を、歪センサ23の検出信号に基づき検出した時期であり、時期T4bは、吸気バルブ27が着座した時期である。従って、時期T3bと時期T4bとの差が閾値未満であるということは、歪センサ23の検出信号に基づき、吸気バルブ27の着座の時期を正確に検出できていること(歪センサ23に異常がないこと)を意味する。
よって、制御装置1は、歪センサ23に異常がないことを条件として、補償を行うので、異常がある歪センサ23の検出信号に基づき、不適切な補償を行ってしまうようなことがない。
(1B)制御装置1は、燃料噴射弁15の駆動、又は、吸気バルブ27の着座について、時期T3a、T4a、T3b、T4bを検出し、それらを用いて歪センサ23が正常であるか否かを判断する。そのため、歪センサ23が正常であるか否かを容易に判断することができる。
(1C)制御装置1は、シリンダブロック歪の量X2が、シリンダブロック歪の量X1に基づき定められる基準値より大きい場合、時期T3aと、時期T4aとは、歪センサ23が正常であるか否かの判断に用いない。
ここで、シリンダブロック歪の量X1は、対象気筒内に燃料噴射を行う燃料噴射弁15の駆動に起因する量であり、シリンダブロック歪の量X2は、前段気筒内に燃料噴射を行う燃料噴射弁15の駆動に起因する量である。
通常は、シリンダブロック歪の量X2は、シリンダブロック歪の量X1に比べ、顕著に小さい。シリンダブロック歪の量X2が、シリンダブロック歪の量X1に比べて大きいという現象は、燃料噴射弁15の駆動時における歪センサ23の検出電圧が、駆動電流の電気ノイズを拾っているものである場合に特有の現象である。この場合、燃料噴射弁15の駆動によるシリンダブロック歪の時期T3aは信頼できない。
よって、制御装置1は、時期T3aが信頼できない場合(シリンダブロック歪の量X2が、シリンダブロック歪の量X1に基づき定められる基準値より大きい場合)、時期T3aと、時期T4aとは、歪センサ23が正常であるか否かの判断に用いない。その結果、歪センサ23が正常であるか否かの判断を正確に行うことができる。
(1D)制御装置1は、シリンダブロック歪の量X2が、シリンダブロック歪の量X1に基づき定められる基準値より大きい場合、吸気バルブ27の着座によりシリンダブロック歪が生じた時期T3bと、吸気バルブ27の着座が生じた時期T4bとの差により、歪センサ23が正常であるか否かの判断を行う。そのため、時期T3aが信頼できない場合でも、歪センサ23が正常であるか否かの判断を行うことができる。
(1E)制御装置1は、燃料噴射弁15の駆動電流が生じた時期に基づき、燃料噴射弁15の駆動が生じた時期T4aを検出する。そのことにより、時期T4aを容易に検出できる。
(1F)制御装置1は、シリンダブロック歪の時系列データ(前記ステップ12で得た、筒内圧力P(θi)と、クランク角度θiとを対応付けたデータ)に対し、ハイパスフィルタリングを行い、フィルタリング後の時系列データから、時期T3a、T3bを検出する。そのことにより、時期T3a、T3bを正確に検出することができる。
<第2の実施形態>
1.制御装置1の構成
本実施形態の制御装置1の構成は、前記第1の実施形態と同様である。
2.制御装置1が実行する処理
本実施形態の制御装置1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の処理を実行する。ただし、本実施形態では、時期T4aの検出方法が異なる。燃焼外要因時期検出ユニット49は、前記ステップ3において、圧力センサ21の検出圧力が急激に下降した時期を時期T4aとして検出する。なお、図8B、図8Cに示すように、燃料噴射弁15が駆動し、燃料を噴射すると、高圧供給配管17内の圧力が下降するので、圧力センサ21の検出圧力が急激に下降する時期は、燃料噴射弁の駆動が生じた時期T4aに対応する。
3.制御装置1が奏する効果
本実施形態の制御装置1によれば、前記第1の実施形態の効果(1A)〜(1D)、(1F)に加え、以下の効果が得られる。
(2A)制御装置1は、圧力センサ21で検出した圧力の下降に基づき、燃料噴射弁15の駆動が生じた時期T4aを検出する。そのことにより、時期T4aを容易に検出できる。
<その他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(1)燃焼以外でシリンダブロック歪を生じさせる要因は、燃料噴射弁15の駆動、吸気バルブ27の着座以外のものであってもよい。その要因としては、例えば、排気バルブ35の着座等が挙げられる。
(2)前記第1、第2の実施形態において、前記ステップ4の判断を行わなくてもよい。この場合、前記ステップ3の後、常に前記ステップ5に進むことができる。あるいは、前記ステップ3の後、常に前記ステップ8に進んでもよい。
(3)前記第1、第2の実施形態において、内燃機関3は、ディーゼルエンジン以外の内燃機関(例えば、ガソリンエンジン、アルコールエンジン等)であってもよい。
(4)前記第1、第2の実施形態において、図3、図4に示す処理を実行するタイミングは適宜設定できる。例えば、一定時間ごとに実行することができる。また、補償を行うときに合わせて行うことができる。
(5)前記ステップ4において、X1に対するX2の比率(X2/X1)を算出し、その比率が所定の閾値以下であればステップ5に進み、それ以外の場合はステップ8に進むようにしてもよい。
(6)前記第1、第2の実施形態において、1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、構成の一部を省略してもよい。また、任意の実施形態における構成の少なくとも一部を、他の実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(7)上述した制御装置1の他、当該制御装置1を構成要素とするシステム、当該制御装置1としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、内燃機関の制御方法等、種々の形態で本発明を実現することもできる。
1…制御装置、3…内燃機関、5…シリンダブロック、7…燃焼室、9…気筒、11…ピストン、13…シリンダヘッド、15…燃料噴射弁、17…高圧供給配管、19…コモンレール、21…圧力センサ、23…歪センサ、25…吸気ポート、27…吸気バルブ、29…吸気管、31…吸気圧センサ、33…排気ポート、35…排気バルブ、37…排気管、39…クランク角センサ、41…アクセルセンサ、42…信号取得ユニット、43…歪量検出ユニット、45…燃焼時期検出ユニット、47…燃焼外歪時期検出ユニット、49…燃焼外要因時期検出ユニット、51…判断ユニット、53…補償ユニット、55…パラメータ算出ユニット

Claims (5)

  1. 内燃機関(3)におけるシリンダブロック歪を取得する歪取得ユニット(42)と、
    前記シリンダブロック歪に基づき、燃料が燃焼した時期T1を検出する燃焼時期検出ユニット(45)と、
    予め設定された目標燃焼時期T2に前記時期T1が追従するように補償を行う補償ユニット(53)と、
    前記燃焼以外の要因による前記シリンダブロック歪の時期T3を検出する燃焼外歪時期検出ユニット(47)と、
    前記要因が生じた時期T4を検出する燃焼外要因時期検出ユニット(49)と、
    前記時期T3と前記時期T4との差が所定の閾値未満であるか否かを判断する判断ユニット(51)と、
    前記補償ユニットによる補償の対象となる対象気筒内に燃料噴射を行う前記燃料噴射弁の駆動に起因する、前記対象気筒における前記シリンダブロック歪の量X1を検出する第1の歪量検出ユニットと、
    前記対象気筒の前段である前段気筒内に燃料噴射を行う前記燃料噴射弁の駆動に起因する、前記対象気筒における前記シリンダブロック歪の量X2を検出する第2の歪量検出ユニットと、
    を備え、
    前記補償ユニットは、前記差が前記閾値未満であると前記判断ユニットで判断したことを条件として、前記補償を行い
    前記要因は、前記内燃機関の気筒(9)内に燃料噴射を行う燃料噴射弁(15)の駆動、又は、前記内燃機関に取り付けられた吸排気バルブ(27、35)の着座であり、
    前記判断ユニットは、前記シリンダブロック歪の量X2が、前記シリンダブロック歪の量X1に基づき定められる基準値より大きい場合、前記燃料噴射弁の駆動による前記シリンダブロック歪を検出した時期T3と、前記燃料噴射弁の駆動が生じた時期T4とは、前記判断に用いないことを特徴とする内燃機関の制御装置(1)。
  2. 請求項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記判断ユニットは、前記量X2が前記基準値より大きい場合、前記吸排気バルブの着座により前記シリンダブロック歪が生じた時期T3と、前記吸排気バルブの着座が生じた時期T4との差が前記閾値未満であるか否かを判断することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記燃焼外要因時期検出ユニットは、前記燃料噴射弁の駆動電流が生じた時期に基づき、前記燃料噴射弁の駆動が生じた時期T4を検出することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  4. 請求項のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記燃料噴射弁に供給される燃料の圧力を検出する圧力検出ユニット(21)を備え、
    前記燃焼外要因時期検出ユニットは、前記圧力検出ユニットにより検出した圧力の下降に基づき、前記燃料噴射弁の駆動が生じた時期T4を検出することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置であって、
    前記燃焼外歪時期検出ユニットは、前記シリンダブロック歪の時系列データに対し、前記要因による前記シリンダブロック歪を選択的に抽出する周期のフィルタリングを行い、前記フィルタリング後の時系列データから、前記時期T3を検出することを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP2014157782A 2014-08-01 2014-08-01 内燃機関の制御装置 Active JP6225852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157782A JP6225852B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 内燃機関の制御装置
DE102015111720.7A DE102015111720B4 (de) 2014-08-01 2015-07-20 Steuerungssystem für eine Verbrennungskraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157782A JP6225852B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035226A JP2016035226A (ja) 2016-03-17
JP6225852B2 true JP6225852B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55079676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157782A Active JP6225852B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6225852B2 (ja)
DE (1) DE102015111720B4 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928512B1 (ja) * 1970-03-24 1974-07-26
JP3780549B2 (ja) * 1995-11-27 2006-05-31 株式会社デンソー 燃料噴射時期制御装置
JP3242596B2 (ja) * 1997-05-15 2001-12-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料噴射弁異常検出装置
JP4220516B2 (ja) * 2005-12-29 2009-02-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の可変動弁機構の故障検知装置
JP4928512B2 (ja) 2008-08-04 2012-05-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015111720B4 (de) 2021-06-10
JP2016035226A (ja) 2016-03-17
DE102015111720A1 (de) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9291125B2 (en) Gas engine, control system and control method for gas engine
JP6052325B2 (ja) 内燃機関システム
KR102038897B1 (ko) 연소 안정 검출 방법
JP5397570B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9546992B2 (en) Fuel property judgment device and method of judging fuel property
JP6496493B2 (ja) 単気筒燃焼位相情報と角加速度信号を利用したエンジンの燃焼位相予測装置および方法
WO2012035647A1 (ja) 内燃機関の熱発生率推定装置
JP2007291959A (ja) 内燃機関の制御装置
US9790854B2 (en) Device for controlling in-cylinder pressure sensor
JP2017002831A (ja) 内燃機関の異常検出装置
US9043120B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
JP6225852B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010127102A (ja) 筒内圧センサの異常判定装置
JP2012207656A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6365158B2 (ja) 筒内圧検出装置
JP2011111941A (ja) 内燃機関の吸入空気量算出装置、内燃機関の制御装置
JP6688186B2 (ja) 燃焼演算装置
JP5640970B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018150897A (ja) 燃焼演算装置
JP2018031308A (ja) 内燃機関制御装置
KR101603756B1 (ko) 디젤엔진의 후분사 연소 검출시스템 및 그 방법
JP6398631B2 (ja) 燃料噴射状態取得装置
JP2016098733A (ja) 内燃機関の制御装置
EP3222839A1 (en) Method to control the combustion noise generated by a spontaneously-started internal combustion engine
JP6212953B2 (ja) エンジンの失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6225852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250