JP6220391B2 - 医療画像のためのマルチ機能インターフェイス - Google Patents

医療画像のためのマルチ機能インターフェイス Download PDF

Info

Publication number
JP6220391B2
JP6220391B2 JP2015517890A JP2015517890A JP6220391B2 JP 6220391 B2 JP6220391 B2 JP 6220391B2 JP 2015517890 A JP2015517890 A JP 2015517890A JP 2015517890 A JP2015517890 A JP 2015517890A JP 6220391 B2 JP6220391 B2 JP 6220391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activation
different
signal
unit
activation element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523890A (ja
Inventor
マリア ヨハネス ロンゲン,ペーテル
マリア ヨハネス ロンゲン,ペーテル
ヨアネス レオナルデュス エフェラールツ,フランシスキュス
ヨアネス レオナルデュス エフェラールツ,フランシスキュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015523890A publication Critical patent/JP2015523890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220391B2 publication Critical patent/JP6220391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30008Bone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • H01H21/26Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、医療画像のためのマルチ機能インターフェイスに関する。より特定的には、本発明は、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイス、医療画像装置、X線画像システム、および、X線画像システムのコントロール方法に関する。コンピュータプログラムエレメントおよびコンピュータで読取り可能な媒体も同様である。
医療画像において、例えば患者の治療の最中に、ユーザとのインタラクションのためのインターフェイスが提供される。例えば、X線撮像を起動するためにフットスイッチが提供される。さらに、ナビゲーションツールを起動するために、テーブルサイドモジュールといった、手動で操作可能なユーザインターフェイスが、医師のために提供される。例えば、X線画像が診断のために使用され、ナビゲーションして冠状動脈狭窄を処置する、冠状動脈シンドローム治療の場合に、医師は、病んだ冠状動脈狭窄を通じてガイドワイヤをナビゲーションすることにおいてアシストされる。例えば、以前に記録された血管撮影図をオーバーレイすることができ、ガイドワイヤ及びそのX線不透過性チップだけを示すX線透視撮影画像の上に重ね合わされた心臓のロードマップを提供する。テーブルサイドモジュールは、患者テーブルに取り付けられてよく、ボタンとアプリケーションの使用を通じて医師をガイドするメッセージとを伴うタッチスクリーンを提供する。しかしながら、スクリーン上のボタンを押すか起動する必要があることは、医師の腕の制限された到達範囲のせいで厄介なものである。米国特許出願第2011/0060423号は、医療目的のために放射線源の自動的な活性化または非活性化について説明している。そして、ユーザの眼が参照ポイントに向いているか否かの観察を説明しており、従って、X線放射が目的のためだけに提供されることを保証している。ユーザには、レシーバまたはエミッタが備えられ、それぞれに対応するレシーバまたはエミッタにはモニタが備えられている。オペレータがモニタを見ているか又は好適な方向にいる場合だけに信号が生成されるようにである。
米国特許出願第2011/0060423号明細書
しかしながら、達成可能なモニタリング機能にもかかわらず、このことは、ユーザの所定の行為パターンを必要とすることがわかってきた。
このように、医療用X線画像システムについて、楽に、従って、操作がより容易なインターフェイスを提供する必要がある。
本発明の目的は、独立請求項の技術的事項によって解決される。ここにおいて、実施例は、さらに、従属請求項に織り込まれている。
以降に説明される本発明の態様は、また、以下のものに適用されることに留意すべきである。下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイス、医療画像装置、X線画像装置、X線画像システムをコントロールする方法、コンピュータプログラム、および、コンピュータで読取り可能な媒体である。
本発明の第1の態様に従って、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスが提供される。インターフェイスは、少なくとも一つの起動エレメントと、タイミングユニットと、コントロールユニットと、を含んでいる。前記起動エレメントは、押されたときに、前記コントロールユニットに対して起動信号を提供するように構成されている。前記タイミングユニットは、前記押された起動エレメントからの前記起動信号が提供される際に、前記コントロールユニットに対してタイミング信号を提供するように構成されている。前記コントロールユニットは、少なくとも2つの異なる既定のアクションをトリガするための少なくとも2つの異なるコントロール信号を提供するように構成されている。前記コントロール信号は、前記タイミング信号の持続時間に応じたものである。
タイミング信号に基づいて、それぞれの選択がなされ、一つのコンピュータ信号が、さらなる起動またはアクションをトリガする目的のために、送付又は提供されるように選ばれる。コントロール信号の選択は、このように、タイミング信号の持続時間に応じたものである。
起動のために押される起動エレメントを提供する代わりに、逆もまた同様に、起動のために引かれる起動エレメントの形式が提供され得る。
下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、ユーザの脚または膝によって操作可能である。
典型的な実施例に従って、前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、脚で操作可能なインターフェイスであり、かつ、前記起動エレメントは、ペダルとして提供される。
典型的な実施例に従って、前記第1のコントロール信号は、前記起動エレメントを第1の持続時間押している際に提供され、かつ、前記第2のコントロール信号は、前記起動エレメントを第2の持続時間押している際に提供される。例えば、第1の持続時間は、第2の持続時間よりも長い。閾値、つまり、第1の持続時間に対する最小値は、およそ500ミリ秒である。別の実施例においては、1秒以上の閾値が提供される。例えば、2秒または5秒である。
別の実施例においては、時間または持続時間を決定するためのパラメータとして、入ってくる画像をカウントするためのタイミングデバイスが提供される。例えば、X線透視画像撮影を起動するためのスイッチが提供される場合である。例として、第1の持続時間と第2の持続時間との間を区別するための閾値は5画像である。
典型的な実施例に従って、前記少なくとも2つの異なるコントロール信号は、医療画像システムの異なる機能を起動するために提供される。第1のコントロール信号は、第1の機能をコントロールするために提供され、かつ、第2のコントロール信号は、第2の機能X線および起動するために提供される。前記第1の機能は、X線画像取得を含み、かつ、前記第2の機能は、既定のディスプレイモードの起動及び/又は停止を含んでいる。
例えば、既定のディスプレイモードは、ナビゲーション補助を提供している、心臓ナビゲーションアプリケーションを含んでいる。例えば、数個の以前の画像に基づいて、X線画像を血管ロードマップにオーバーレイすることを含んでいる。血管ロードマップは、血管撮影図を含んでいる。
典型的な実施例に従って、2つ以上の起動エレメントが提供される。前記2つ以上の起動エレメントは、それぞれの起動エレメントに係る押している持続時間に応じて、異なるコントロール信号を提供するように、それぞれ構成されている。
本発明の第2の態様に従って、医療画像装置が提供される。本医療画像装置は、画像処理ユニットと、ディスプレイユニットと、インターフェイスユニットと、を含んでいる。前記画像処理ユニットは、少なくとも第1および第2の画像データを生成するように構成されている。前記ディスプレイユニットは、前記少なくとも第1および第2の画像データを表示するように構成されている。前記インターフェイスユニットは、上記の実施例のいずれか一つに従った、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスとして提供される。前記画像処理ユニットは、前記インターフェイスユニットによって提供される前記少なくとも2つの異なるコントロール信号に応じて、前記少なくとも第1および第2の画像データを前記ディスプレイユニットに提供するように構成されている。
処理ユニットは、画像データを保管させるように構成されている。
本発明の第3の態様に従って、X線画像システムが提供される。本X線画像システムは、X線画像取得ユニットと、処理ユニットと、ディスプレイユニットと、コントロールインターフェイスと、を含んでいる。前記X線画像取得ユニットは、X線光源とX線検出器を含み、かつ、X線画像データを取得するように構成されている。前記処理ユニットは、医療画像データを生成するように構成されている。前記ディスプレイユニットは、前記医療画像データを表示するように構成されている。前記コントロールインターフェイスは、上記の実施例のいずれか一つに従った、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスとして提供される。
前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、第1の機能を起動するための第1のコントロール信号、および、第2の機能を起動するための第2のコントロール信号を提供する。前記第1の機能は、X線画像取得を含み、かつ、前記第2の機能は、ディスプレイモードの起動及び/又は停止を含んでいる。
本発明の典型的な実施例に従って、異なる機能をコントロールするための異なる起動領域を示しているグラフィカルユーザインターフェイスが提供される。前記異なる機能は、前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスの少なくとも2つの異なる信号に関連している。
本発明の第4の態様に従って、X線画像システムをコントロールするための方法が提供される。本方法は、a)起動エレメントを押すことによって起動信号を生成するステップと、b)前記起動信号が提供される際に、タイミング信号を提供するステップと、c)前記タイミング信号の持続時間に応じて、少なくとも2つの異なる既定のアクションをトリガするための少なくとも2つの異なるコントロール信号を提供するステップと、を含んでいる。
本発明の一つの態様に従って、下肢で操作可能なスイッチが提供され、少なくとも一つの追加機能を加えられる。このように、マルチ機能インターフェイスまたはマルチ機能スイッチが提供される。起動エレメント、例えばペダルを押す持続時間を考慮することによるものである。従って、遅延は、例えばソフトウェア手段によって、フットスイッチの中に取り込まれている。このように、例えば、押して素早く開放することによって、所定のイベントまたはアクションをディスエーブル又はイネーブルするための信号が提供され得る。例えば、所定の基準に基づいて、血管オーバーレイをスイッチオンまたはオフすることができ、通常の医療画像がオーバーレイ無しに又はオーバーレイと供に表示され得る。押して素早く開放することを繰り返すことにより、マルチ機能スイッチは、オーバーレイを再び起動することができる。つまり、ペダルアクションを繰り返すことによって、オーバーレイが再びスイッチオンされる。ソフトウェアは、簡素なタイミングデバイスを含んでおり、ペダルが十分に速く開放されたか否かを判断する。つまり、アクションが所定の時間量の中でアクションが行われたかである。その際にイベントがトリガがされる。つまり、所定の既定のアクションが起動される。時間量の代わりに、別の基準として、ペダルが押されているときに、できる限り取得される画像の数量をカウントすることができる。例えば、X線撮像を起動するためにもペダルが提供される場合であり、例えば、少ない量のX線撮像を使用する場合であり、ペダルがX線透視ペダルとも呼ばれる場合である。カウントの際に、シーケンスの長さが、例えば5フレーム、または10フレーム、もしくは他の数より少ない場合に、ディスエーブルされたアクションが実行され得る。所定の時間量を過ぎた場合、または、同じ時間内にできる限り取得されるであろうフレームを超えている場合、他の機能が起動され得る。例えば、X線照射を開始して、モニタ上で観察できる画像を提供することである。ソフトウェア遅延も、また、ペダルスイッチの中に取り込まれている仮想遅延として参照され得る。
本発明の別の態様に従って、グラフィカルユーザインターフェイスが、例えば、テーブルサイドモジュールまたはデスクトップコンピュータ上に提供され得る。グラフィカルユーザインターフェイスは、同じディスエーブル/イネーブルアクションを行うボタンを用いて補足され得る。こうしたボタンの振る舞いは、例えば、マルチ機能ペダルによって引き起こされるあらゆるディスエーブルまたはイネーブルアクションと同期しているからである。このように、下肢の操作に加えて、所望のアクションが、例えばアシスタントによって、手動で実行されてもよい。例えば、グラフィカルユーザインターフェイスは、複数の機能からの選択が選ばれてマルチ機能ペダルに割り当てられ得るように、提供される。例えば、処置の状態に基づくものである。例えば、処置の初期状態の最中には、外科医のために所定の追加機能が役に立つ。これらが、手術の最初のフェイズの最中に、マルチ機能ペダルによって起動できるようにである。手術または処置のさらなる部分の最中に異なるアクションが役に立つ場合は、マルチ機能ペダルによって起動できる追加機能として、異なる機能が割り当てられ得る。医者の脚は、大抵いつもペダルの近く、例えばいわゆるX線透視ペダルの近くにあり、より重要な装置の一つであるので、さらなるナビゲーション補助をコントロールする容易で楽な方法が提供され得る。このように、マルチ機能インターフェイスは、異なる使用の際に、レスポンスを変更する同一のユーザインターフェイスコンポーネントを提供する。
本発明に係るこれら及び他の態様は、以降に説明される実施例から明らかになり、実施例を参照して解明される。
本発明の典型的な実施例は、以下の図面を参照して以降に説明される。
図1は、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスの実施例の模式的なセットアップを示している。 図2は、医療画像装置の実施例の模式的なセットアップを示している。 図3は、X線画像システムの実施例を示している。 図4は、X線画像システムをコントロールする方法に係る実施例の基本的なステップを示している。
図1は、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイス10を示しており、少なくとも一つの起動エレメント12を含んでいる。下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、例えば、ユーザの脚または膝によって操作することができる。ユーザの膝による操作のために、起動エレメント12は、患者サポート構造体に取り付け可能であるように提供される。または、起動エレメントを一時的に取り付けることができる他の好適な構造的エレメントであり、例えば、患者の隣りの椅子に座っているときに、膝の単純な横方向への動きによって、ユーザが起動エレメントを押すことができる。以降において、起動エレメント12は、起動のために押され得るものとして説明されていることに留意しなければならない。もちろん、引くことが可能な起動エレメント12も提供される。そうした引くことが可能な起動エレメントがユーザにとってより好ましいと考えられる場合である。
例えば、起動エレメント12は、図1に示されるように、ペダルとして提供される。矢印14は、起動力Pを示している。破線の構造体は、起動のために起動エレメント12を押すことの可能性を示している。
さらに、タイミングユニット16とコントロールユニット18が起動エレメント12とデータ接続されて備えられている。起動エレメント12は、押されたときに、起動信号20をコントロールユニット18に対して提供するように構成されている。さらに、それぞれの起動信号20は、また、タイミングユニット16に対しても提供される。押された起動エレメント12から起動信号20が提供された際に、コントロールユニット18に対してタイミング信号22を提供するように構成されているものである。コントロールユニット18は、少なくとも2つのコントロール信号24を提供するように構成されている。例えば、さらに示されているはいないが、少なくとも2つの既定のアクションをトリガするためのコントロール信号24aと24bである。コントロール信号24は、タイミング信号22の持続時間とは独立している。
図1に示されるように、起動ユニット12は、このように、ペダルとして提供されてよい。例えば、ペダルエレメント26は、サポートまたはボディ構造体28に対して移動可能に取り付けられている。従って、脚で操作可能なインターフェイス10は、フットスイッチとして参照されてよい。マルチ機能な起動デバイスとして提供されるものである。起動エレメント、例えばペダルは、また、押圧時間依存のマルチ機能起動エレメント、または、押圧時間依存のマルチ機能ペダルとして参照されてもよい。
用語「起動エレメントを押すこと」は、既定の最小の押し幅、または押し深さを参照してよい。つまり、タイミング信号は、起動エレメントが、閾値量を超えるか又は達するように起動されたときにスタートする。
例えば、用語「起動エレメントを押すこと」は、最大の押し状態を参照してよい。つまり、起動エレメントをさらに押すことができない状態であり、すなわち、起動エレメントがリミットストップまたはリミット位置に到達したときのことである。そうした場合は、起動エレメントが完全に押されたときにタイミング信号がスタートする。
例えば、起動エレメントが第1の持続時間で押されている際に、第1のコントロール信号、例としてコントロール信号24aが提供され、かつ、起動エレメントが第2の持続時間で押されている際に、第2のコントロール信号、例としてコントロール信号24bが提供される。第1の持続時間は、第2の持続時間よりも長く定められてよい。
閾値、つまり、第1の持続時間の最小値は、一つの実施例に従えば、およそ500ミリ秒である。別の実施例においては、1秒、2秒、または5秒、もしくは、さらにもっと長い時間期間が定められる。
タイミング、つまり持続時間の決定は、パラメータとしての時間に基づいて測定され得る。
タイミングは、また、押し動作のスタートから、例えば、ペダルの押し移動の他の終点に達するまでの間の時間に基づいて測定され得る。
例えば、短い押しプロシージャ時間をもたらす速い押し動作は、第2のアクションを起動しかつ、遅い押し動作は、第1のアクションを起動することができる。つまり、同一のスイッチによって、2つの異なるスイッチ、またはスイッチモードが提供される。しかしながら、異なるスイッチ動作によるものである。
別の実施例においては、押しの終点に到達した際に、第2の持続時間を提供するためのさらなる持続時間を計ることができる。第3の持続時間が、a)第1の開始点からの時間、またはb)終点、つまり、第2の開始点からの時間、として定めらられ得る。
別の実施例においては、時間または持続時間を定めるためのパラメータとして、タイミングデバイスが提供される。例えば、X線透視画像を起動するためのスイッチを提供する場合に、入ってくる画像をカウントするため、または、入ってくる可能性のある画像をカウントするためである。例えば、第1の持続時間と第2の持続時間とを区別するための閾値は、5画像、10画像、または、別の既定値である。
医療画像システム(図1で、さらなる図示なし)の異なる機能を起動するために、少なくとも2つのコントロール信号が提供される。例えば、第1のコントロール信号は、X線画像取得の形成において、第1の機能をコントロールするために提供される。第2のコントロール信号は、第2の機能として、既定のディスプレイモードを起動及び/又は停止するために提供される。例えば、第2の機能をコントロールすることは、ナビゲーション補助を提供している、心臓ナビゲーションアプリケーションの起動または停止を含んでいる。例えば、既定のディスプレイモードは、以前の画像に基づいて、X線画像を血管ロードマップにオーバーレイすることを含んでいる。血管ロードマップは、血管撮影図を含んでいる。
従って、コントロールユニット18は、遅延ユニット(さらに図示されていない)を備えてよい。遅延ユニットは、起動エレメント、例えば、ペダルを、第1の持続時間押している際に第1のコントロール信号を提供し、起動エレメント/ペダルを、第2の持続時間押している際に第2のコントロール信号を提供する。既定の時間フレームに対して、第2の機能も提供される。例えば、既定の秒数の後で消えるオーバーレイが提供されてよい。
さらなる実施例に従って、図1との組み合わせにおいて示されるように、上記の実施例のために必要な機能を表わすことを意味するものではないが、起動エレメントを第3の持続時間押している際に第3の機能が提供される。
また、3つ以上の持続時間に対して、3つ以上のアクションが提供され得る。しかしながら、持続時間が多くなると、また、起動エレメントを押すことに関して、ユーザの押すスキルに対するより高い要求を結果として生じてしまう。
第2の信号は、既定のディスプレイモードを起動してよく、かつ、第3の信号が、既定のディスプレイモードを停止してよい。
ディスプレイモードの停止は、また、第3の信号の代わりに、さらなる第2の信号によっても提供され得る。
さらなる実施例に従って、さらには図示されないが、2つ以上の起動エレメントが提供される。少なくとも2つの起動エレメントは、それぞれの起動エレメントに係る押している持続時間に応じて、異なるコントロール信号を提供するように、それぞれ構成されている。
従って、数個のマルチ機能的な起動エレメントは、足で操作可能なマルチ機能インターフェイスにおいて結合され得る。例えば、フットスイッチのマルチ機能インターフェイスである。従って、少なくとも4つの異なる既定のアクションが、ユーザによって起動され得る。例えば、数個の起動エレメントに対して一つのタイミングユニットが提供される。別の実施例においては、マルチ機能を伴う起動エレメントのそれぞれに対してタイミングユニットが提供される。
コントロールユニット18は、起動エレメントが、既定の時間より長い時間期間で押されているときに、X線画像取得のための起動信号を提供するように構成されている。コントロールユニット18は、さらに、起動エレメントが、既定の時間より短い時間期間で押されているときに、少なくとも2つの異なるディスプレイモード間で変更するためのディスプレイモード変更信号を提供するように構成されている。
例えば、X線撮像と所定のディスプレイモードの起動に対する閾値は、X線取得プロシージャがスタート後、500ミリ秒である。
図2は、画像処理ユニット110、ディスプレイユニット112、および、インターフェイスユニット114を含む医療画像装置100を示している。画像処理ユニット110は、少なくとも第1および第2の画像データを生成するように構成されている。また、画像データも保管され得る。ディスプレイユニット112は、少なくとも第1および第2の画像データを表示するように構成されている。インターフェイスユニット114は、上記の実施例に従って、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスとして提供される。例えば、図1の下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスである。画像処理ユニット110は、インターフェイスユニットによって提供された少なくとも2つの異なるコントロール信号に応じて、ディスプレイユニットに対して第1および第2の画像データを提供するように構成されている。
例えば、X線画像116は、ディスプレイユニット112上に示されている(X線画像が通常備えるグレースケール値のためにさらなる詳細は示されない、従って、第1の画像データを表している)。例えば、第1の画像データは、対象物のX線画像、例えば、透視画像として提供されてよい。第2の画像データは、X線画像に対するグラフィカルナビゲーション情報のオーバーレイとして提供されてよい。血管撮影図のイラストレーション118を伴って図2において示されている。血管撮影図は、図において点線で示されている。例えば、第2のコントロール信号に応じて、ロードマップナビゲーション補助としての血管撮影図の表示がスイッチオンおよびオフされ得ることを表わすためである。
画像処理ユニット110は、正方形のボックスとして示されており、例えば、図1に関して説明されたように、タイミングユニットとコントロールユニットを含んでいる。
図3は、X線画像システム200を示しており、X線画像取得ユニット210、処理ユニット212、ディスプレイユニット214、および、コントロールインターフェイス216を含んでいる。X線画像取得ユニットは、X線光源218とX線検出器220を含んでいる。X線画像取得ユニット210は、X線画像データを取得するように構成されている。処理ユニット212は、医療画像データを生成するように構成されている。ディスプレイユニット214は、医療画像データを表示するように構成されている。コントロールインターフェイス216は、上記の実施例のうちの一つに従って、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスとして提供される。例えば、図1の下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイス10である。
下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、第1の機能を起動するために第1の信号を提供し、かつ、第2の機能を起動するために第2の信号を提供する。第1の機能は、X線画像の取得を含んでおり、第2の機能は、ディスプレイモードの起動及び/又は停止を含んでいる。
例えば、X線画像取得ユニットは、いわゆるC型アーム構成として提供される。ここで、X線光源218とX線検出器220は、C型アーム構造体222の相対する端に配置され、サポート構造体224によって移動可能に支持されている。例えば、天井構造体226に取り付けられている。
このように、X線画像取得ユニットは、患者サポートテーブル230上に提供される対象物228、例えば、患者の周りを自由に移動することができる。
C型アーム構造体222の代わりに、X線画像取得ユニット210は、また、CT構造体として提供され得ることに留意する必要がある。ここでは、X線光源とX線検出器を回転移動するためにガントリ(gantry)が提供される。さらに、他のX線画像取得装置も提供され得る。例えば、移動可能かつ静的なX線画像取得装置である。
さらに、図3は、また、照明設備230、そして、デスクトップワーキングステーション232の形式における、さらなるユーザインターフェイスを示している。さらに、ディスプレイユニット214が、グラフィカル情報234を表示している数個のディスプレイ部分を伴って示されている。例えば、グラフィカル情報は、グラフィカルユーザインターフェイスとして提供され、異なる機能をコントロールするための異なる起動領域を示している。異なる機能は、上述のように、下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスに係る少なくとも2つの異なる信号に関連するものである。
図4は、X線画像システムをコントロールするための方法300を示しており、以下のステップを含んでいる。第1のステップ310においては、起動エレメントを押すことによって起動信号が生成される。ここで、起動エレメントは下肢で操作可能なものである。第2のステップ312においては、起動信号が提供される際にタイミング信号が提供される。第3のステップ314においては、タイミング信号の持続時間に応じて、少なくとも2つの既定のアクションをトリガするための少なくとも2つの異なるコントロール信号が提供される。
第1のステップ310は、また、ステップa)として、第2のステップ312はステップb)として、そして、第3のステップ310はステップc)としても参照される。
ステップa)においては、少なくとも一つの起動エレメント、例えばペダル、を押すことによって起動信号が生成される。
さらなる実施例(図示なし)に応じて、第1の信号は、第1の持続時間で起動エレメントを押している際に提供されており、かつ、第2の信号は、第2の持続時間で起動エレメントを押している際に提供されている。少なくとも2つの異なるコントロール信号は、医療画像システムの異なる機能を起動している。第1のコントロール信号は第1の機能をコントロールしてよく、かつ、第2のコントロール信号は第2の機能を起動している。第1の機能は、X線画像取得をトリガする機能であり、第2の機能は、既定のディスプレイモードの起動及び/又は停止をコントロールする機能である。
本発明に係る別の典型的な実施例においては、コンピュータプログラムまたはコンピュータプログラムエレメントが提供され、好適なシステム上で、上述の実施例のうちの一つに従った方法の方法ステップを実行するように適合されていることで特徴付けされる。
コンピュータプログラムエレメントは、従って、コンピュータユニット上に保管される。それも本発明の実施例の一部であってよい。このコンピュータユニットは、上記の方法に係るステップを実行し、または、実行させるように適合され得る。さらに、上記の装置に係るコンポーネントを操作するように適合され得る。コンピュータユニットは、自動的に動作するように、及び/又は、ユーザの命令を実施するように適合され得る。コンピュータプログラムは、データプロセッサのワーキングメモリの中にロードされる。データプロセッサは、このように、本発明に係る方法を実行するように備えられてよい。
本発明に係るこの典型的な実施例は、開始直後から本発明を使用するコンピュータプログラム、および、更新手段によって既存のプログラムを本発明を使用するプログラムへと変えるコンピュータプログラムの両方をカバーする。
さらに、コンピュータプログラムエレメントは、上記のような本方法に係る典型的な実施例のプロシージャを満足するために必要な全てのステップを提供することが可能であり得る。
本発明に係るさらなる典型的な実施例に従って、コンピュータで読取り可能な媒体、CD−ROMといったものが、提供される。ここで、コンピュータで読取り可能な媒体上には、コンピュータプログラムエレメントが保管されている。上述のセクションで説明されたコンピュータプログラムエレメントである。
コンピュータプログラムは、好適な媒体上で保管及び/又は配布され得る。光ストレージ媒体、または、他のハードウェアと一緒もしくはその一部として提供される半導体媒体、といったものである。しかし、インターネット、または、他の有線もしくは無線の電気通信システムを介してといったように、他の形式において配布されてもよい。
しかしながら、コンピュータプログラムは、また、ワールドワイドウェブのようなネットワークを介しても提供され、そうしたネットワークからデータプロセッサのワーキングメモリの中にダウンロードされ得る。本発明に係るさらなる典型的な実施例に従って、ダウンロードのためにコンピュータプログラムエレメントが利用可能とさせるための媒体が提供される。コンピュータプログラムエレメントは、本発明に係る上述の実施例のうちの一つに従って方法を実行するように構成されている。
本発明の実施例は異なる技術的事項に関して説明されていることに留意しなければならない。特に、いくつかの実施例は方法タイプの請求項に関して説明されているが、一方で、他の実施例は装置タイプの請求項に関して説明されている。しかしながら、当業者であれば、上記及び以降の説明から、そうでないものと記載されていなければ、一つのタイプの技術的事項に属する機能のあらゆる組み合わせに加えて、異なる技術的事項に関する機能間でのあらゆる組み合わせもまた、本特許出願と供に開示されていると考えられることが理解されよう。しかしながら、全ての機能は、機能の単なる足し算以上であるシナジー効果を提供するように組み合わされ得るものである。
本発明は、図面または前出の記載において、その詳細が説明され記述されてきたが、そうした説明および記載は、説明的または例示的なものであり、限定的なものではないと考えられるべきである。本発明は、開示された実施例に限定されるものではない。図面、明細書、および添付の特許請求の範囲を研究すれば、請求された本発明の実施において、当業者によって、開示された実施例に対する他の変形が理解され、もたらされ得る。
請求項において、用語「含む(“comprising“」は、他のエレメントまたはステップを排除するものではなく、不定冠詞「一つの(”a“または”an“)」は、複数を排除するものではない。単一のプロセッサまたは他のユニットは、請求項で述べられる数個のアイテムに係る機能を満たし得る。特定の手段が、お互いに異なる従属請求項の中で引用されているという事実だけでは、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示すものではない。請求項におけるいかなる参照番号も、発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. 少なくとも第1および第2の医療画像データを生成するように構成されている画像処理ユニットと、
    前記少なくとも第1および第2の医療画像データを表示するように構成されているディスプレイユニットと、
    下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスとして提供されるインターフェイスユニットと、を含む医療画像装置であって:
    前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、
    少なくとも一つの起動エレメントと;
    タイミングユニットと;
    コントロールユニットと;を含み、
    前記起動エレメントは、押されたときに、前記コントロールユニットに対して起動信号を提供するように構成されており;
    前記タイミングユニットは、前記押された起動エレメントからの前記起動信号が提供される場合に、前記コントロールユニットに対してタイミング信号を提供するように構成されており;
    前記コントロールユニットは、少なくとも2つの異なる既定のアクションをトリガするための少なくとも2つの異なるコントロール信号を提供するように構成されており;
    前記コントロール信号は、前記タイミング信号の持続時間に応じたものであり、
    前記少なくとも2つの異なるコントロール信号は、医療画像システムの異なる機能を起動するために提供され、
    前記画像処理ユニットは、前記インターフェイスユニットによって提供される前記少なくとも2つの異なるコントロール信号に応じて、前記ディスプレイユニットに対して前記少なくとも第1および第2の医療画像データを提供するように構成されている、
    医療画像装置
  2. 前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスは、脚で操作可能なインターフェイスであり、かつ
    前記起動エレメントは、ペダルとして提供される、
    請求項1に記載の医療画像装置
  3. 1のコントロール信号は、前記起動エレメントを第1の持続時間押す場合に提供され、かつ、
    2のコントロール信号は、前記起動エレメントを第2の持続時間押す場合に提供される、
    請求項1または2に記載の医療画像装置
  4. 前記少なくとも2つの異なるコントロール信号のうち第1のコントロール信号は、第1の機能をコントロールするために提供され、かつ、前記少なくとも2つの異なるコントロール信号のうち第2のコントロール信号は、第2の機能起動するために提供され;
    前記第1の機能は、X線画像取得を含み、前記第1の医療画像データはX線画像であり;かつ
    前記第2の機能は、既定のディスプレイモードの起動及び/又は停止を含んでいる、
    請求項1または2に記載の医療画像装置
  5. 第3のコントロール信号が、前記起動エレメントを第3の持続時間押す場合に提供される、
    請求項に記載の医療画像装置
  6. 前記第2のコントロール信号は、前記既定のディスプレイモードを起動し、かつ、
    前記第3のコントロール信号は、前記既定のディスプレイモードを停止する、
    請求項5に記載の医療画像装置
  7. 2つ以上の起動エレメントが提供され、
    前記2つ以上の起動エレメントは、それぞれの起動エレメントに係る押している持続時間に応じて、異なるコントロール信号を提供するように、それぞれ構成されている、
    請求項1乃至6いずれか一項に記載の医療画像装置
  8. 前記コントロールユニットは
    前記起動エレメントが既定の時間より長い時間期間で押される場合に、X線画像取得のための前記起動信号を提供し、かつ、
    前記起動エレメントが既定の時間より短い時間期間で押される場合に、少なくとも2つの異なるディスプレイモード間でモード変更するためのディスプレイモード変更信号を提供するように構成されている、
    請求項1または2に記載の医療画像装置
  9. X線画像取得ユニットと;
    請求項1または2に記載の医療画像装置と;を含み、
    前記X線画像取得ユニットは、X線光源とX線検出器を含み、かつ、X線画像データを取得するように構成されており;
    前記少なくとも2つの異なるコントロール信号のうち第1のコントロール信号は第1の機能を起動するためのものであり、および、前記少なくとも2つの異なるコントロール信号のうち第2のコントロール信号は第2の機能を起動するためのものであり
    前記第1の機能は、X線画像取得を含み、かつ、前記第2の機能は、ディスプレイモードの起動及び/又は停止を含んでおり
    前記第2の医療画像データは、前記第2のコントロール信号に応じて、スイッチオンおよびオフされる、
    X線画像システム。
  10. 異なる機能をコントロールするための異なる起動領域を示しているグラフィカルユーザインターフェイスが提供され、
    前記異なる機能は、前記下肢で操作可能なマルチ機能インターフェイスの少なくとも2つの異なる信号に関連している、
    請求項に記載のX線画像システム。
  11. X線画像システムをコントロールするための方法であって:
    a)起動エレメントを押すことによって起動信号を生成するステップと;
    b)前記起動信号が提供される際に、タイミング信号を提供するステップと;
    c)前記タイミング信号の持続時間に応じて、少なくとも2つの異なる既定のアクションをトリガするための少なくとも2つの異なるコントロール信号を提供するステップであり、前記少なくとも2つの異なるコントロール信号は、医療画像システムの異なる機能を起動するために提供されているステップと;
    d)前記少なくとも2つの異なるコントロール信号に応じて、ディスプレイユニットに対して前記少なくとも第1および第2の医療画像データを提供するステップと;
    を含む方法。
  12. 第1のコントロール信号が、前記起動エレメントを第1の持続時間押す場合に提供され、かつ、
    第2のコントロール信号が、前記起動エレメントを第2の持続時間押す場合に提供される、
    請求項11に記載の方法。
  13. プロセッサと、
    請求項1乃至10いずれか一項に従った装置をコントロールするためのコンピュータプログラムを記憶しているメモリと、
    を含む、装置であって、
    前記プロセッサによって実行されると、請求項11または12に記載の方法を実行するように構成されている、
    装置
  14. 請求項1乃至10いずれか一項に記載の医療画像装置をコントロールするためのコンピュータプログラムを記憶している、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、処理ユニットによって実行されると、請求項11または12に記載の方法を実行するように構成されている、コンピュータで読取り可能な記憶媒体
JP2015517890A 2012-06-20 2013-06-13 医療画像のためのマルチ機能インターフェイス Active JP6220391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261661978P 2012-06-20 2012-06-20
US61/661,978 2012-06-20
PCT/IB2013/054842 WO2013190433A1 (en) 2012-06-20 2013-06-13 Multifunctional interface for medical imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523890A JP2015523890A (ja) 2015-08-20
JP6220391B2 true JP6220391B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=48916145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517890A Active JP6220391B2 (ja) 2012-06-20 2013-06-13 医療画像のためのマルチ機能インターフェイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9478018B2 (ja)
EP (1) EP2863800B1 (ja)
JP (1) JP6220391B2 (ja)
CN (1) CN104394768B (ja)
WO (1) WO2013190433A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6176832B2 (ja) * 2013-04-18 2017-08-09 東芝メディカルシステムズ株式会社 支持器及びx線診断装置
DE102015225115A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Siemens Healthcare Gmbh Paralleles Arbeiten an einer medizinischen Röntgeneinrichtung
CN206228357U (zh) * 2016-06-03 2017-06-09 北京东软医疗设备有限公司 一种悬吊机架
EP3600042B1 (en) * 2017-04-28 2024-01-24 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for controlling an x-ray imaging device
US10925570B2 (en) 2017-04-28 2021-02-23 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for controlling an X-ray imaging device
CN107844159A (zh) * 2017-10-12 2018-03-27 广州市康超信息科技有限公司 一种光电脚踏感应装置及感应方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993404A (en) 1989-06-26 1991-02-19 Lane Timothy G Fluoroscopy switching device
JP2773357B2 (ja) * 1990-02-28 1998-07-09 株式会社島津製作所 血管造影撮影装置
JP2506301B2 (ja) * 1992-11-27 1996-06-12 株式会社島津製作所 ディジタルx線撮影装置
US5883615A (en) * 1995-09-29 1999-03-16 Liebel-Flarsheim Company Foot-operated control system for a multi-function
JP2003126083A (ja) * 2001-10-19 2003-05-07 Toshiba Corp X線ct装置
US7554526B2 (en) 2003-10-23 2009-06-30 Beckmer Products, Inc. Foot-operated key pad
US7990366B2 (en) * 2003-10-23 2011-08-02 Beckmer Products, Inc. Foot-operated input device
EP1853167A2 (en) * 2005-02-18 2007-11-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic control of a medical device
ES2262423B1 (es) * 2005-02-18 2007-11-16 Manuel Fernandez Guerrero Sistema de activacion y desactivacion automatica de radiacion ionizante controlado por la mirada del operador.
JP2007068712A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc 医用画像撮影装置およびシステム
US7331711B2 (en) 2006-05-02 2008-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Method and foot switch control for fast angulation changes in an x-ray system
CA2718418C (en) * 2008-03-13 2016-08-16 Mallinckrodt Inc. Foot-activated controller for imaging system
JP5316801B2 (ja) * 2009-09-29 2013-10-16 株式会社島津製作所 X線撮影装置
US9930297B2 (en) 2010-04-30 2018-03-27 Becton, Dickinson And Company System and method for acquiring images of medication preparations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015523890A (ja) 2015-08-20
CN104394768A (zh) 2015-03-04
US9478018B2 (en) 2016-10-25
EP2863800B1 (en) 2017-11-22
WO2013190433A1 (en) 2013-12-27
CN104394768B (zh) 2018-02-23
US20150235354A1 (en) 2015-08-20
EP2863800A1 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220391B2 (ja) 医療画像のためのマルチ機能インターフェイス
Lam A new left atrial appendage occluder (Lifetech LAmbreTM Device) for stroke prevention in atrial fibrillation
WO2013051356A1 (ja) X線診断装置
JP2010521198A5 (ja)
JP2013540045A (ja) ゲーテッドイメージ収集および患者モデル構造
JP2015530203A (ja) 医用x線撮像システムの緊急作動
US20140369466A1 (en) Radiation imaging system and method for controlling the same
US10478140B2 (en) Nearest available roadmap selection
JP6151009B2 (ja) X線診断装置
JP7464174B2 (ja) X線透視撮影装置
JP4626414B2 (ja) X線診断装置
JP2008110200A (ja) X線診断装置及びx線診断システム
JP6443756B2 (ja) X線透視撮影装置
JP6452957B2 (ja) 造影剤注入支援装置及びx線撮影装置
JP2022077911A (ja) 操作装置及びx線診断システム
CN105263418B (zh) X射线射束整形
JP5481099B2 (ja) X線診断装置
JP2009011571A (ja) X線透視撮影装置
KR102266344B1 (ko) 사용자의 발 모션에 따른 초음파 기기의 기능 제어 방법 및 장치
JP7151781B2 (ja) X線撮影装置
JP2006081737A (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250