JP6216609B2 - 担持触媒製造用組成物の製造方法 - Google Patents

担持触媒製造用組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6216609B2
JP6216609B2 JP2013223823A JP2013223823A JP6216609B2 JP 6216609 B2 JP6216609 B2 JP 6216609B2 JP 2013223823 A JP2013223823 A JP 2013223823A JP 2013223823 A JP2013223823 A JP 2013223823A JP 6216609 B2 JP6216609 B2 JP 6216609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supported catalyst
producing
composition
platinum
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013223823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015085226A (ja
Inventor
尚子 田村
尚子 田村
良介 冨岡
良介 冨岡
幸尚 横田
幸尚 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishifuku Metal Industry Co Ltd filed Critical Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2013223823A priority Critical patent/JP6216609B2/ja
Publication of JP2015085226A publication Critical patent/JP2015085226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216609B2 publication Critical patent/JP6216609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Description

排ガス浄化触媒又は、排ガスセンサーに使用する担持触媒製造用組成物の製造方法に関する。
従来技術では担持触媒製造用組成物のアンモニア水に対する安定性が満足するものではなかった。担持触媒調製時に担持触媒製造用組成物に対してアンモニア水を添加すると、沈殿が析出するため、沈殿物の除去工程が必要となっていた。また、沈殿物中に白金が含有しているため、所定量の触媒を担持するためには、濃度等の調整が必要となり、著しく作業効率が低下していた。
特開2000-279811 特開2001-046880
本発明は、担持触媒調製時に安定化剤、又はpH緩衝剤として添加されるアンモニア水に対する高い安定性を有し、且つ、保管期間に対して高い安定性を有する担持触媒製造用の組成物の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的は、担持触媒製造用に使用される組成物において、ヘキサヒドロキソ白金酸と白金モル量の2.5〜5.0倍量のエタノールアミン化合物を水溶液中、70〜95℃で2時間以上反応させることによって達成される。エタノールアミン化合物はモノエタノールアミンである。
また上記目的は、ヘキサヒドロキソ白金酸と白金モル量の2.5〜5.0倍量のエタノールアミン化合物を水溶液中、室温で混合した後70〜95℃で2時間以上反応させることによって達成される。
本発明によると、担持触媒製造用組成物のアンモニア水に対する高い安定性を有し、且つ、保管期間に対して高い安定性を有する、担持触媒製造用の組成物が提供される。
アンモニア水に対して高い安定性を有することで、従来実施していた担持触媒製造時の沈殿除去工程が不要となり、また、従来実施していた濃度等の調整をすることなく所定の触媒量を担持可能になるため、作業効率が大幅に向上する。
アンモニア水に対して高い安定性を有する理由として、白金化合物とエタノールアミン化合物を70〜95℃で反応させて得られる担持触媒製造用組成物中に、重合体が形成されており、立体障害を受けることにより、アンモニア水を添加した際に沈殿物が形成される反応を妨げているためと推察している。
本発明において使用される白金化合物の具体例としては、ヘキサヒドロキソ白金酸、塩化白金酸、ジニトロジアンミン白金等が挙げられるが、好ましくはヘキサヒドロキソ白金酸である。
白金化合物の濃度としては、10〜200 g・dm-3、好ましくは130〜180 g・dm-3である。
10 g・dm-3未満の場合、1回に担持できる触媒量が少なくなり、所定の担持触媒量を得るためには、担持工程を繰り返す必要があり、作業効率が低下してしまう。一方、200 g・dm-3を超えた場合、白金化合物の溶液化が困難になる、又は液の安定性が低下し、沈殿物が発生しやすくなるといった問題が生じる。
本発明において使用されるエタノールアミン化合物の具体例としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられるが、好ましくはモノエタノールアミンである。
モノエタノールアミン投入量としては、白金モル量の2.5〜5.0 倍量、好ましくは白金モル量の3.0〜4.0 倍量である。
2.5 倍量未満の場合、溶液の安定性が低下し、沈殿物が発生しやすくなり、また、アンモニア水に対する安定性が高い熱分解温度220 ℃以上の担持触媒製造用組成物が得られない。一方、5.0 倍量を超えた場合、還元反応が進行し、溶液中に還元物が析出する。
反応温度としては、70〜95 ℃、好ましくは80〜90 ℃、より好ましくは85〜90 ℃である。
70 ℃未満の場合、溶液の安定性が低下し、沈殿物が発生しやすくなり、また、アンモニア水に対する安定性が高い熱分解温度が220 ℃以上の担持触媒製造用組成物が得られない。一方、95 ℃を超えた場合、還元反応が進行し、溶液中に還元物が析出する。
反応時間としては、白金化合物とエタノールアミン化合物が反応し、熱分解温度が220 ℃以上の状態に変化すればよいので、特に制限はないが、好ましくは2時間以上とし、より好ましくは反応面及び作業性面より2〜4時間が適当である。
担持触媒は、本発明を利用して例えば次のように製造できる。
まず、本発明の担持触媒製造用組成物に安定化剤としてアンモニア水を添加する。次にこの溶液をアルミナ粉末等の担体と混合し、スラリーを調製する。スラリーを乾燥、焼成し、担持触媒を得る。
(実施例1)
1molのヘキサヒドロキソ白金酸に対し、3倍当量のモノエタノールアミンを室温で加え、90 ℃にて3時間撹拌し、その反応生成物である担持触媒製造用組成物を得た。
(実施例2〜3、比較例1〜5)
実施例1と同様の方法にて、表1記載の組成及び条件にて表1記載の実施例2〜3、比較例1〜5の担持触媒製造用組成物を得た。
得られた担持触媒製造用組成物について、[1] 熱分解温度 [2] 保管期間に対する安定性 [3] アンモニア水に対する安定性について確認した。確認した結果は表1のとおりであった。
上記[1],[2],[3]の各試験は次の方法で行った。
(熱分解温度の測定)
示差熱分析装置により、担持触媒製造用組成物中の白金化合物の熱分解温度を測定した。400 ℃まで昇温し、DTA曲線の発熱ピークのピークトップの温度を熱分解温度とした。結果を表1に示した。
(保管期間に対する安定性の評価)
各実施例及び比較例の担持触媒製造用組成物中の白金化合物の安定性を評価した。各担持触媒製造用組成物を、30 ℃で1か月間静置した。その後、沈殿が発生しているかを目視にて確認した。結果を表1に示した。
(アンモニア水に対する安定性試験)
各実施例及び比較例の担持触媒製造用組成物を用いて、アンモニア水に対する安定性試験を行った。各担持触媒製造用組成物5 cm3に対して0.2 cm3の28 %アンモニア水を添加し、30分撹拌した後、室温にて20時間静置した。溶液中に析出した沈殿物をろ別し、沈殿物に含まれる白金含有量をICP発光分光装置にて測定した。下式(1)により、白金析出率を算出した。結果を表1に示した。
式(1)
白金析出率(%)={沈殿物中の白金量(g)/貴金属化合物溶液中の白金量(g)}×100
Figure 0006216609

Claims (3)

  1. 担持触媒製造用に使用される組成物において、ヘキサヒドロキソ白金酸と白金モル量の2.5〜5.0倍量のエタノールアミン化合物を水溶液中、70〜95℃で2時間以上反応させることを特徴とする担持触媒製造用組成物の製造方法。
  2. タノールアミン化合物がモノエタノールアミンである請求項1記載の担持触媒製造用組成物の製造方法。
  3. ヘキサヒドロキソ白金酸と白金モル量の2.5〜5.0倍量のエタノールアミン化合物を水溶液中、室温で混合した後70〜95℃で2時間以上反応させることを特徴とする請求項1または2に記載の担持触媒製造用組成物の製造方法。
JP2013223823A 2013-10-29 2013-10-29 担持触媒製造用組成物の製造方法 Active JP6216609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223823A JP6216609B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 担持触媒製造用組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223823A JP6216609B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 担持触媒製造用組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085226A JP2015085226A (ja) 2015-05-07
JP6216609B2 true JP6216609B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53048635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223823A Active JP6216609B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 担持触媒製造用組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6216609B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373186B2 (ja) 2019-09-18 2023-11-02 アクア株式会社 製氷装置及び製氷装置を備えた冷蔵庫

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3916197B2 (ja) * 1999-03-29 2007-05-16 田中貴金属工業株式会社 排ガス浄化触媒の製造方法
JP2002224566A (ja) * 2001-02-02 2002-08-13 Cataler Corp アンミン溶液
JP4697284B2 (ja) * 2008-10-17 2011-06-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP5451083B2 (ja) * 2009-01-13 2014-03-26 株式会社フルヤ金属 白金ブラック粉末及び白金ブラックのコロイド並びにそれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373186B2 (ja) 2019-09-18 2023-11-02 アクア株式会社 製氷装置及び製氷装置を備えた冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015085226A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987750B2 (ja) 構造化ジルコニウム溶液
WO2014045570A1 (ja) PdRu固溶体型合金微粒子を用いた触媒
JP2009513464A (ja) 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法
CN101367557A (zh) 一种合成硝酸四氨合铂(ii)的新方法
JP2011036858A5 (ja)
KR20100123702A (ko) 수성 콜로이드 귀금속 현탁액의 제조 방법
DK2933018T3 (en) Denitrification catalyst, process for denitrification of flue gases using such catalyst and process for producing such catalyst
JP2019519461A5 (ja)
CN110833834A (zh) 负载钌铜双金属催化剂的制备方法及其产品和应用
JP2016502967A (ja) 白金族元素の錯体の水性製剤の製造方法
JP6216609B2 (ja) 担持触媒製造用組成物の製造方法
JP2007176890A (ja) 含窒素化合物の製造方法
JP4641497B2 (ja) 脂肪族アルコールのアミノ化触媒及びその触媒を用いたアミンの製造方法
JP5531120B1 (ja) ドデカカルボニルトリルテニウムの製造方法
CN103372444B (zh) 一种铜基催化剂的制备方法
CN109913879B (zh) 一种用于硝酸酸洗黄铜件的复配型吡啶脒缓蚀剂及其制备方法
JP2015027934A5 (ja)
CN114054055B (zh) 一种用于负载贵金属催化剂的载体材料及其制备方法
JP2007197422A (ja) 脂含窒素化合物の製造方法
JP5733758B2 (ja) 無機材料の結着方法
JP5904115B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
CN103418382B (zh) 一种合成亚氨基二乙酸用铜锆催化剂的制备方法
EP2817095B1 (en) Use of a metal powderdous catalyst comprising a cocrmo-alloy
CN104399444B (zh) 用于制备胺的催化剂、合成工艺以及胺
KR101889192B1 (ko) 유황 전환용 촉매 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250