JP6216372B2 - 結晶性チタン粉末の製造方法 - Google Patents
結晶性チタン粉末の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6216372B2 JP6216372B2 JP2015516293A JP2015516293A JP6216372B2 JP 6216372 B2 JP6216372 B2 JP 6216372B2 JP 2015516293 A JP2015516293 A JP 2015516293A JP 2015516293 A JP2015516293 A JP 2015516293A JP 6216372 B2 JP6216372 B2 JP 6216372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium
- stirred tank
- continuous stirred
- tank reactor
- dissolved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 104
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 97
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 88
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 80
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 36
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 25
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 claims description 23
- -1 titanium cation Chemical class 0.000 claims description 23
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 23
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 4
- ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L titanium(ii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ti+2] ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 claims description 3
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 8
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001883 metal evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/16—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
- B22F9/18—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
- B22F9/24—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/06—Metallic powder characterised by the shape of the particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B9/00—Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/16—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
- B22F9/18—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B34/00—Obtaining refractory metals
- C22B34/10—Obtaining titanium, zirconium or hafnium
- C22B34/12—Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B5/00—General methods of reducing to metals
- C22B5/02—Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
- C22B5/04—Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by aluminium, other metals or silicon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
Keller及びZonis はまたチタンが迅速に還元されてチタン微粉を生成する場合に還元剤を一様に分布させて塩反応媒体中の局在化部分を回避することの重要性を強調していた。
White 及びOdenは夫々の金属のハロゲン化物塩中に溶解されたNa、Mg、Li又はKからなる流れを連続撹拌タンク反応器中でTiのハロゲン化物塩を含むハロゲン化物塩流からなる流れと反応することを伴なうハロゲン化物包接体を含まない顆粒状Ti金属を製造するための方法を記載していた。その方法の意図はチタン金属の規則正しい成長を可能にする条件を提示することであるが、このような条件を達成するための主要な因子、例えば、反応器中の溶解された還元性金属及び溶解されたハロゲン化チタンの両方の低濃度(これは反応体をほぼ化学量論的に供給し、反応器中で比較的長い滞留時間を与えることにより達成される)を確実にする必要性、2種の反応成分を希薄な流れとして供給し、反応器中でチタン結晶の高濃度を維持して新しいチタン結晶核の形成に対してこのようなチタン結晶の成長を増進することの利点、TiCl4 を融解されたハロゲン化物塩流中に懸濁された過剰のチタン粒子で還元することによりチタンハロゲン化物供給原料を含む供給流を調製することの利点及び塩化チタンの制御されない還元を長期電気媒介還元(LR-EMR)(これはJ. Mater. Res., 13巻, 12号, 1998 年12月, 3372-3377 頁に記載されている)によりを防止する必要性の重要性を理解していなかった。更に、チタン結晶生成クラスター(これらは封入されたハロゲン化物塩を含み得る)の部分焼結をもたらし得る高い運転温度を回避する必要性が理解されておらず、その代わりにその方法は高い運転温度を使用して融解されたハロゲン化物塩中の異なる反応種の溶解性を増大する利点を教示していた。
本発明はそれが結晶性チタン金属粒子を連続様式で製造し、成長させるための条件を達成するのに必要とされる多様な要件の組み合わせを最適化する点で先行技術とは異なる。
i. その塩化チタン種及びその還元性金属の両方を融解された塩化物塩中に溶解し、還元性金属の塩化物塩を含む反応器に供給し、
ii. 連続逆混合反応器への塩化チタン種及び還元性金属の平均供給比が塩化チタン塩をチタン金属に完全に還元するのに必要とされる化学量論比の1%以内、好ましくは0.1 %以内であり、
iii. 連続逆混合反応器中の融解された塩中のチタン粉末の懸濁液中のチタン粉末の濃度が2〜23質量%であり、かつ
iv. 還元性金属がリチウム、ナトリウム、マグネシウム、又はカルシウムである。
溶解された塩化チタン種の供給原料は連続逆混合反応器の外部の別の容器中で、好ましくはTiCl4 を連続逆混合反応器から循環された融解された塩化物塩中に分散された金属チタンと反応させることにより生成されてもよい。
その還元性金属は連続逆混合反応器に供給する前に、好ましくは連続逆混合反応器からの融解された塩を容器(そこで還元性金属が塩化物塩に溶解される)に循環することにより融解された塩化物塩に前溶解されてもよい。
溶解された塩化チタン塩及び溶解された還元性金属を生成するための容器は互いに、また連続逆混合反応器から電気的に絶縁されてもよい。
塩化チタン塩の溶解されたチタン陽イオンのモル濃度は融解された塩供給溶液中の塩化物陰イオンのモル濃度の25%未満、好ましくは5%未満であってもよい。
融解された塩化物塩供給原料中の溶解された還元性金属原子のモル濃度は融解された塩溶液の塩化物陰イオンの3.5 %未満、好ましくは0.5 %未満であってもよい。
連続逆混合反応器への溶解された還元性金属の供給は連続逆混合反応器への供給原料中の全てのチタン次塩化物を還元するための化学量論的必要量を超えてもよい。
連続逆混合反応器の温度は800 ℃未満、典型的には700 ℃未満、好ましくは650 ℃未満であってもよい。
その反応器中の滞留時間は連続逆混合反応器内のチタン粉末の体積対連続逆混合反応器中で生成されるチタン粉末の体積率の比として表されてもよく、5分より長くてもよく、好ましくは20分より長くてもよい。
TiCl4 供給原料を二塩化チタンに完全に還元するための化学量論的必要量に対して過剰の分散されたチタン(その容器に循環されて溶解されたチタンハロゲン化物種を生成する)があってもよい。
TiCl4 供給ライン中のチタン目詰まりは還元性金属(Li、Na、Mg又はCa)によるチタン塩化物種のLR-EMRにより生成し得る。これは最初にTiCl4 を前還元反応器(これはチタン金属へのチタン塩化物種の還元を生じるのに充分に還元性ではない)に供給することにより防止し得る。
TiCl4 が次塩化物を生成するために還元性金属、例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を使用して還元される時に、過剰の還元性金属が使用される場合、又は遊離アルカリ金属又はアルカリ土類金属がTiCl4 入口と接する金属構造と接触する場合に、チタン金属が生成し得ることが可能である。チタン塩化物種を金属チタンで還元する場合、低原子価のチタン次塩化物のみが生成し得る。
その方法は電気接触及び/又は第一段階TiCl4 前還元ゾーン、最終還元ゾーン及び/又は還元体溶解ゾーンの間の塩ブリッジの分解を含んでもよく、そうしないと第一段階前還元反応器が全プロセス中のいずれかのゾーン(そこではアルカリ金属又はアルカリ土類金属が存在する)に電気的かつイオン的に結合される場合に、チタンへの四塩化チタン及び次塩化チタンの電気化学的還元がLR-EMRにより生じ得る。
反応器壁又は内部に接着するチタンスポンジの塊がまたLR-EMR作用により生じ得る。これは未溶解還元性金属と反応器壁及び内部との電気接触が分解されてチタン次塩化物を含む領域への電子の流れを防止する場合に劇的に減少し得る。理論的には、溶解された還元性金属がまたチタンスポンジの生成を生じ得るが、溶解された還元性金属を含む融解された塩の導電性は融解された還元性金属のそれよりも低い大きさの程度であり、その結果、溶解(又は分散)された還元性金属は、それ故、問題ではない。
TiCl4 前還元段階及び最終チタン次塩化物還元反応器の両方は溶解されたチタン陽イオンの濃度が慎重に低く保たれる条件下で運転し得る。溶解されたチタン陽イオンの濃度が低い程、チタンの生成のための化学的推進力が低い。反応媒体に溶解された残留チタン次塩化物は下流のチタン生成物回収工程で望ましくない。何とならば、それが水との反応後に生成物を汚染して二酸化チタン、塩酸及び水素を生成し得るからである。
チタン結晶化反応器は融解された塩中に高濃度の懸濁されたチタン結晶がある条件で運転し得る。チタン結晶化反応器に供給される付加的な塩で希釈しないと、達成し得る最大値は塩中の塩化物イオン4モル当り1モルのチタン金属である。希釈が回避又は最小にされることが好ましい。結晶成長の速度は反応器中に存在する結晶の全表面積に直接比例し、それ故、結晶の存在が結晶核形成に対して結晶成長の速度を増進する。更に、懸濁されたチタン粒子の存在が結晶性チタン生成の可能性を高める。種結晶の存在の慎重な管理は種結晶が試薬の局所濃度を有意に減少するのに利用できる反応性結晶化に重要な活動であり、結晶成長対微粒子の核形成のための表面を与える。播種は反応性結晶化方法の制御を得るための手段と考えられ、播種しないと、過度の核形成が生じ、最終粒子サイズがひどく制限されるであろう。
最終のチタン次塩化物還元反応器は化学量論量付近で運転され、制御されてもよいが、わずかに過剰の還元性金属を用いてそうされてもよい。最終のチタン次塩化物還元反応器を化学量論量付近で運転することにより、チタン陽イオン及び溶解された還元性金属の両方の濃度が最小にし得る。溶解されたチタン陽イオンが還元される場合に、不安定な溶解されたチタン原子が生成でき、これらの原子が互いに化合して新しいチタン核を形成でき、又は既存のチタン結晶に含まれて一層大きい結晶を生成し得る。核形成の速度に対する結晶成長の速度は一層低い濃度の結晶を生成する種により増大される。それ故、チタン結晶化装置をその他の方法ラウンドよりも低いチタン陽イオン濃度及びわずかに高い溶解された還元性金属濃度で運転することが一層有利であると考えられる。
わずかに過剰の還元性金属はまた反応媒体に溶解された残留チタン次塩化物(これは下流のチタン生成物回収工程で望ましくない)を減少するのに利用できるであろう。何とならば、それが水との反応後に生成物を汚染して二酸化チタン、塩酸及び水素を生成し得るからである。
還元性金属は最終のチタン次塩化物反応器に供給される前に1モル%より下、好ましくは0.4 モル%未満の濃度で塩に充分に溶解されてもよい(しかしながら、還元性金属の連行される液滴が存在するが、最小にされるべきである)。実際の反応容器の理想的な、完全な混合は理論的には達成することが不可能であり、ますます困難になるが、反応器が大きい程、又は反応器内の滞留時間が長い程、高い反応体濃度の局在化ゾーンがチタン粒子の過度の核形成をもたらすであろう。更に、マグネシウムの溶解性は融解されたMgCl2中でほんの約0.15モル%であり、Liのそれは融解されたLiCl中で約0.5 モル%である。その結果として、それらの塩化物塩に溶解された還元性金属の一層高い濃度がその方法の温度をかなり上昇しないと得られず、またナトリウムの場合には、これがその金属の沸点に容易に近づく。この特徴は試薬濃度が一層高い処理量のために増大された先行技術と較べて低温かつ低濃度で作業する方法を支持する。
TiCl4 前還元反応器及び還元性金属溶解工程への大きい循環流量が最終のチタン次塩化物還元反応器への供給流を希釈するのに使用されてもよい。最終のチタン次塩化物還元段階への供給原料中のチタン陽イオンの濃度がまた実際に実現可能な程度で多く減少されてもよい。好ましくは、塩溶液中の塩化物陰イオンの4モル当りその塩に溶解された1モル未満のチタン陽イオン(Ti2+又はTi3+)がある必要がある。好ましくは、この比が1:8 未満である必要があり、更に好ましくは、それが1:16(確認すべき比)未満であるべきである。加えて、特にナトリウム又はカルシウムを還元性金属として使用する場合、還元性金属溶解段階への循環流が増大されてナトリウム又はカルシウムの濃度を減少することが好ましい。
供給原料中の溶解された金属濃度はナトリウム又はカルシウムを還元剤として使用する場合には2モル%未満、リチウムを使用する場合には0.5 モル%未満、またマグネシウムを還元性金属として使用する場合には0.15%未満であることが好ましい。
最終のチタン次塩化物還元段階は実際に実現可能な程に低い濃度で作業されてもよい。腐食の問題及び高温処理での同様の通常の困難は別にして、上昇された温度による更なる問題は融解された塩の存在下で塩の一部を焼結された凝集物の空隙に封入させ得るチタン粒子の焼結である。高価な融解作業をしないでこの塩を粒子から除去することは不可能ではないとしても困難になり、それ故、チタン粉末を非常に低い塩化物含量(例えば、0.005質量%)でつくることの厳密な必要性が困難になる。
チタン結晶が焼結し始める正確な温度はないが、顕著な焼結が750 ℃からの温度で起こることが報告されていた。追加の塩化物塩を添加して共晶を生成しないと、その方法が作用し得る絶対的最低温度は還元性金属の塩化物塩の融点である。4種の最も実現可能な還元性金属と考えられるものの塩化物塩の夫々の融点はLiClについて610 ℃であり、NaClについて801 ℃であり、MgCl2 について714 ℃であり、そしてCaCl2 について775℃である。実際に、最低作業温度は塩融点より約20℃高い。見られるように、焼結を最小にするという予想から、リチウムが最も適する還元性金属であり、マグネシウムが2番目に最良である(約104 ℃高い温度)。
最初の段階TiCl4 前還元反応器中の遊離金属チタン粒子のこの慎重な維持は最終段階還元反応器からのチタン生成物の循環又はチタン金属(例えば、スクラップ)の添加により生じ得る。
その方法は実際に実現可能な程に低い温度で作業し得る。その温度が低い程、鉄の酸化の速度が低く、しかも鉄を溶解されたTiCl3 で酸化して融解された塩中に溶解されたFeCl2 を生成するための熱力学的推進力が低い。
一層低い温度は塩蒸発を制限する。反応器の高温部分中で蒸発する塩はその反応器の一層冷たい部分中(即ち、オフガスライン中)で付着して目詰まりをもたらす。追加の手段がこのような付着物を除去するのに採用される必要がある。塩の融点より20℃上における異なる塩化物塩の推定蒸気圧が表1に示される。
表1:塩融点の20℃上における塩蒸気圧
その方法は還元性金属の蒸気を制限するのに実際に実現可能な程に低い温度で作業し得る。還元性金属の蒸気はそれが気相中でTiCl4 と制御不能に反応して暴走温度を生じるという危険を課する。夫々の塩の融点より20℃上における異なる還元性金属の推定蒸気圧が表2に示される。
見られるように、還元性金属蒸発を最小にするという予想から、リチウムが明らかに最良の還元性金属であり、リチウムが2番目である。
本発明の実施態様の記載
本発明が例示のブロック図(これは本発明の範囲を限定することを意図していない)を参照して今説明される。
チタン合成を示すブロック工程系統図において、CSIR-Ti 方法の一部が先の図に示されている。本質的に、TiCl4 が二つの段階で連続的に還元され、最初に前還元段階でTiCl4 がTiと反応させられて融解された塩に溶解されたチタン次塩化物を生成し、最後の還元段階でその溶解されたチタン次塩化物が溶解された還元性金属と反応させられてチタンを生成する。最後の反応器はCSTRとして運転される。その最後の反応器はまた反応性結晶化装置と分類し得る。何とならば、2種の溶解された反応体が反応器中で迅速に反応して不溶性チタン粒子を生成するからである。
その方法は下記の問題の一部又は全てを解決又は軽減すると考えられる。
・TiCl4 供給ラインの目詰まり
・反応器内部でのチタン塊の生成
・平均で5ミクロンより大きい一次チタン粒子の成長。一層小さい粒子は粉末冶金に理想的に適さず、不動態化酸化層の相対的サイズが高レベルの酸素汚染に相当する。
・チタン粒子の焼結。塩化物レベルは下流の処理にかなり重要であり、焼結が塩を封入し、粉末を多くの適用において非実用性にし得る。
・反応器内部の腐食
・塩蒸発
・還元性金属の蒸発
Claims (17)
- 1μmより大きい平均結晶サイズ(体積基準)を有する単結晶又は単結晶の凝集物を含む結晶性チタン粉末の製造方法であって、前記方法が塩化チタン種、及び還元性金属を連続撹拌タンク反応器(CSTR)中で反応させて融解された塩化物塩中のチタン粉末の易流動性懸濁液を製造することを含み、
i. 連続撹拌タンク反応器から循環された、融解された塩化物塩中に分散された金属チタンと、TiCl 4 とを反応させることにより、連続撹拌タンク反応器の外部の別の容器中で、懸濁されたチタン粉末を含む融解された塩化物塩に溶解された塩化チタン種の供給原料を生成し、
ii. 前記懸濁されたチタン粉末を含む融解された塩化物塩に溶解された塩化チタン種の供給原料を、還元性金属の塩化物塩を含む連続撹拌タンク反応器に供給し、
iii. 連続撹拌タンク反応器への塩化チタン種及び還元性金属の平均供給比が塩化チタン塩をチタン金属に完全に還元するのに必要とされる化学量論比の1%以内であり、
iv. 連続撹拌タンク反応器中の融解された塩中のチタン粉末の懸濁液中のチタン粉末の濃度が2〜23質量%であり、かつ
v. 還元性金属がリチウム、ナトリウム、マグネシウム、又はカルシウムであることを特徴とする前記方法。 - 若干の融解された塩及びチタン粉末生成物を連続撹拌タンク反応器から一緒に取り出し、それらを反応器の外で互いに分離する、請求項1記載の方法。
- その還元性金属を連続撹拌タンク反応器に供給する前に融解された塩化物塩に前溶解する、請求項1又は2に記載の方法。
- その還元性金属を連続撹拌タンク反応器に供給する前に連続撹拌タンク反応器からの融解された塩を容器(そこで還元性金属が塩化物塩に溶解される)に循環することにより融解された塩化物塩に前溶解する、請求項3に記載の方法。
- 溶解された塩化チタン塩及び溶解された還元性金属を生成するための容器を互いに、また連続撹拌タンク反応器から電気的に絶縁する、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
- 塩化チタン塩の溶解されたチタン陽イオンのモル濃度が融解された塩供給溶液中の塩化物陰イオンのモル濃度の25%未満である、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
- 塩化チタン塩の溶解されたチタン陽イオンのモル濃度が融解された塩供給溶液中の塩化物陰イオンのモル濃度の5%未満である、請求項6記載の方法。
- 融解された塩化物塩供給原料中の溶解された還元性金属原子のモル濃度が融解された塩溶液中の塩化物陰イオンの3.5 %未満である、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
- 融解された塩化物塩供給原料中の溶解された還元性金属原子のモル濃度が融解された塩溶液中の塩化物陰イオンの0.5 %未満である、請求項8記載の方法。
- 連続撹拌タンク反応器への溶解された還元性金属の供給が連続撹拌タンク反応器への供給原料中の全てのチタン次塩化物を還元するための化学量論的必要量を超える、請求項1から9のいずれか1項記載の方法。
- 連続撹拌タンク反応器の温度が800℃未満である、請求項1から10のいずれか1項記載の方法。
- 連続撹拌タンク反応器の温度が650℃未満である、請求項11記載の方法。
- 前記反応器中の滞留時間が連続撹拌タンク反応器内のチタン粉末の体積対連続撹拌タンク反応器中で生成されるチタン粉末の体積率の比として表され、5分より長い、請求項1から12のいずれか1項記載の方法。
- その反応器中の滞留時間が連続撹拌タンク反応器内のチタン粉末の体積対連続撹拌タンク反応器中で生成されるチタン粉末の体積率の比として表され、20分より長い、請求項13記載の方法。
- TiCl4 供給原料を二塩化チタンに完全に還元するための化学量論的必要量に対して過剰の分散されたチタン(その容器に循環されて溶解されたチタンハロゲン化物を生成する)がある、請求項1から14のいずれか1項記載の方法。
- 塩化チタン種が二塩化チタンである、請求項1から15のいずれか1項記載の方法。
- 連続撹拌タンク反応器への塩化チタン種及び還元性金属の平均供給比が塩化チタン塩をチタン金属に完全に還元するのに必要とされる化学量論比の0.1 %以内である、請求項1から16のいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ZA201204134 | 2012-06-06 | ||
ZA2012/04134 | 2012-06-06 | ||
PCT/ZA2013/000038 WO2013185153A2 (en) | 2012-06-06 | 2013-05-29 | Process for the production of crystalline titanium powder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015525295A JP2015525295A (ja) | 2015-09-03 |
JP6216372B2 true JP6216372B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=49115605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015516293A Expired - Fee Related JP6216372B2 (ja) | 2012-06-06 | 2013-05-29 | 結晶性チタン粉末の製造方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9567690B2 (ja) |
EP (1) | EP2844411B1 (ja) |
JP (1) | JP6216372B2 (ja) |
KR (1) | KR20150029624A (ja) |
CN (1) | CN104736273B (ja) |
AU (1) | AU2013270660B2 (ja) |
CA (1) | CA2875677A1 (ja) |
RU (1) | RU2635587C2 (ja) |
SA (1) | SA113340609B1 (ja) |
UA (1) | UA115784C2 (ja) |
WO (1) | WO2013185153A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201500009B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016138001A1 (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Nanoscale Powders LLC | Methods for producing metal powders |
JP6995742B2 (ja) | 2015-08-14 | 2022-02-04 | クージー チタニウム ピーティーワイ リミテッド | 容積当たりの表面積が大きい反応性粒子を用いる方法 |
CN108350526A (zh) | 2015-08-14 | 2018-07-31 | 库吉钛私人有限公司 | 从复合材料中回收含金属材料的方法 |
EP3334847A4 (en) * | 2015-08-14 | 2018-06-27 | Coogee Titanium Pty Ltd | Method for production of a composite material using excess oxidant |
RU2729691C2 (ru) * | 2018-12-05 | 2020-08-11 | ООО "Современные химические и металлургические технологии" (ООО "СХИМТ") | Способ алюмотермического получения металлических порошков и устройство для его осуществления |
CN113747988B (zh) * | 2019-04-29 | 2023-10-20 | 全球先进金属美国股份有限公司 | Ti-Zr合金粉末以及含有其的阳极 |
KR102260400B1 (ko) | 2019-12-27 | 2021-06-03 | 고등기술연구원연구조합 | 타이타늄 분말 제조 방법 및 제조 장치 |
CN111185592B (zh) * | 2020-02-24 | 2021-04-27 | 北京科技大学 | 一种固相除氧制备高性能粉末冶金钛及钛合金制品的方法 |
US11440096B2 (en) | 2020-08-28 | 2022-09-13 | Velta Holdings US Inc. | Method for producing alloy powders based on titanium metal |
CN115921884B (zh) * | 2022-12-14 | 2024-10-01 | 昆明理工大学 | 一种金属热还原二氧化钛制备金属钛粉的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2846303A (en) | 1953-08-11 | 1958-08-05 | Nat Res Corp | Method of producing titanium |
SU467125A1 (ru) * | 1972-12-25 | 1975-04-15 | Всесоюзный научно-исследовательский и проектный институт титана | Способ получени титанового порошка |
US5259862A (en) * | 1992-10-05 | 1993-11-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Continuous production of granular or powder Ti, Zr and Hf or their alloy products |
RU2043873C1 (ru) * | 1993-06-08 | 1995-09-20 | Санкт-Петербургский государственный горный институт им.Г.В.Плеханова | Способ получения титанового порошка |
KR100277164B1 (ko) * | 1998-07-16 | 2001-01-15 | 장인순 | 저온균질침전법을이용한사염화티타늄수용액으로부터의결정성tio₂초미립분말의제조방법 |
KR101148573B1 (ko) * | 2003-07-04 | 2012-05-21 | 커먼웰쓰 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 오가니제이션 | 금속 화합물의 제조를 위한 방법 및 장치 |
WO2006098055A1 (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-21 | Sumitomo Titanium Corporation | 高融点金属の分離回収方法 |
JP2008308738A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Osaka Titanium Technologies Co Ltd | 金属Ti又はTi合金の製造方法 |
KR101135621B1 (ko) * | 2009-01-13 | 2012-04-17 | 한양대학교 산학협력단 | 결정성 이산화티탄 분말의 제조 방법, 음극 활물질의 제조 방법, 음극 활물질 및 리튬 이차 전지 |
WO2011106804A1 (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-01 | Csir | Titanium powder production process |
-
2013
- 2013-05-29 KR KR1020147033347A patent/KR20150029624A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-05-29 UA UAA201412750A patent/UA115784C2/uk unknown
- 2013-05-29 EP EP13756987.7A patent/EP2844411B1/en active Active
- 2013-05-29 CN CN201380029807.1A patent/CN104736273B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-29 JP JP2015516293A patent/JP6216372B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-29 RU RU2014147781A patent/RU2635587C2/ru active
- 2013-05-29 US US14/406,166 patent/US9567690B2/en active Active
- 2013-05-29 WO PCT/ZA2013/000038 patent/WO2013185153A2/en active Application Filing
- 2013-05-29 CA CA2875677A patent/CA2875677A1/en not_active Abandoned
- 2013-05-29 AU AU2013270660A patent/AU2013270660B2/en not_active Ceased
- 2013-06-01 SA SA113340609A patent/SA113340609B1/ar unknown
-
2015
- 2015-01-05 ZA ZA2015/00009A patent/ZA201500009B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA201500009B (en) | 2017-09-27 |
RU2014147781A (ru) | 2016-07-27 |
KR20150029624A (ko) | 2015-03-18 |
CN104736273A (zh) | 2015-06-24 |
JP2015525295A (ja) | 2015-09-03 |
US9567690B2 (en) | 2017-02-14 |
UA115784C2 (uk) | 2017-12-26 |
AU2013270660B2 (en) | 2017-09-21 |
CN104736273B (zh) | 2018-05-01 |
RU2635587C2 (ru) | 2017-11-14 |
EP2844411B1 (en) | 2017-09-27 |
US20150144055A1 (en) | 2015-05-28 |
WO2013185153A2 (en) | 2013-12-12 |
EP2844411A2 (en) | 2015-03-11 |
WO2013185153A3 (en) | 2014-03-06 |
CA2875677A1 (en) | 2013-12-12 |
AU2013270660A1 (en) | 2014-12-18 |
SA113340609B1 (ar) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6216372B2 (ja) | 結晶性チタン粉末の製造方法 | |
AU2016222321B2 (en) | Titanium Powder Production Process | |
US10494264B2 (en) | Process for pure carbon production, compositions, and methods thereof | |
WO2005080642A1 (ja) | Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法 | |
JP2002540046A (ja) | 塩溶融物製造のための装置および方法ならびに該塩の使用 | |
JP4347089B2 (ja) | Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法 | |
JP4342413B2 (ja) | Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法 | |
AU2004280401C1 (en) | Method for producing Ti or Ti alloy through reduction by Ca | |
Withers et al. | A Continuous Process to Produce Titanium Utilizing Metallothermic Chemistry | |
RU2416493C1 (ru) | Способ получения порошков редких металлов | |
KR101911871B1 (ko) | 탄탈륨 분말의 제조방법 | |
Withers et al. | The production of titanium alloy powder | |
KR101023225B1 (ko) | 금속분말 제조방법 | |
EP2726236A1 (en) | Continuous process for the production of titanium alloy powders | |
JP2005264181A (ja) | 溶融Ca合金をCa移送媒体とするTi又はTi合金の製造方法 | |
US20220178004A1 (en) | Interface-controlled in-situ synthesis of nanostructures in molten metals for mass manufacturing | |
JP2009133010A (ja) | Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法 | |
SE190672C1 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6216372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |