JP6213970B2 - 超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム - Google Patents

超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP6213970B2
JP6213970B2 JP2015501482A JP2015501482A JP6213970B2 JP 6213970 B2 JP6213970 B2 JP 6213970B2 JP 2015501482 A JP2015501482 A JP 2015501482A JP 2015501482 A JP2015501482 A JP 2015501482A JP 6213970 B2 JP6213970 B2 JP 6213970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving unit
stent
ultrasonic
frequency
resonates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015501482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014129515A1 (ja
Inventor
茂樹 遠山
茂樹 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Publication of JPWO2014129515A1 publication Critical patent/JPWO2014129515A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6213970B2 publication Critical patent/JP6213970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0057Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof stretchable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0066Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof shrinkable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0001Means for transferring electromagnetic energy to implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0006Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0007Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0012Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting elasticity, flexibility, spring rate or mechanical tension

Description

本発明は、超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システムに関する。
特許文献1(特表2002−508992号公報)には、狭窄した血管の治療のため、血管(管体)の内部に挿入されるステントが記載されている。そして、このステントに外部から超音波を照射することでステントはその場で振動するようになっている。
しかし、従来の構成のようにその場でステントが振動するだけでは、挿入されたステント(超音波アクチュエータ)の近傍で血管(管体)が狭窄した場合に、この狭窄した狭窄部位の内径を広げることはできなかった。
本発明の課題は、管体に挿入された超音波アクチュエータを簡易な方法で移動させることである。
本発明の第一態様の超音波アクチュエータは、一方向に延び、管体の内部に挿入されるコイル状の駆動部と、前記駆動部の一方向の一端部に配置され、前記管体の外部から超音波を受信して共振すると共に、この共振により前記駆動部に一端部から他端部に進む進行波を生じさせる第一受信部と、前記駆動部の一方向の他端部に配置され、前記管体の外部から前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して共振すると共に、この共振により前記駆動部に他端部から一端部に進む進行波を生じさせる第二受信部と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、管体の内部に挿入されるコイル状の駆動部の一方向の一端部に配置された第一受信部が、管体の外部から特定の超音波を受信して共振する。第一受信部の共振により、駆動部に一端部から他端部に進む進行波が生じる。
そして、進行波が生じる駆動部と管体の内周面との間の摩擦力により、進行波による進行力が駆動部に生じる。この進行力により、超音波アクチュエータは、管体の内部を回転しながら一方向の他側に移動する。
これに対して、駆動部の一方向の他端部に配置された第二受信部が、管体の外部から第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して共振する。第二受信部の共振により、駆動部に他端部から一端部に進む進行波が生じる。
そして、進行波が生じる駆動部と管体の内周面との間の摩擦力により、進行波による進行力が駆動部に生じる。この進行力により、超音波アクチュエータは、管体の内部を回転しながら一方向の一側に移動する。
このように、管体の外部から超音波を超音波アクチュエータに照射して超音波アクチュエータを管体の内部で移動させることができる。
上記態様において、前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、前記第一受信部の外径及び前記第二受信部の外径は、コイル状の前記駆動部の外径より小さいことを特徴とする。
上記構成によれば、第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、第一受信部の外径及び第二受信部の外径は、コイル状の駆動部の外径より小さくされている。これにより、第一受信部の外径及び第二受信部の外径と、駆動部の外径とが同径である場合と比して、駆動部に進行波を生じさせて超音波アクチュエータを管体の内部で移動させる際に、第一受信部及び第二受信部と管体の内周面との間の摩擦力を抑制することができる。
上記態様において、前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、一方向における前記第二受信部の長さが、前記第一受信部の長さと異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振することを特徴とする。
上記構成によれば、一方向における第二受信部の長さが、第一受信部の長さと異なることで、第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して第二受信部が共振する。このように簡易な構成で、第一受信部の共振周波数と第二受信部の共振周波数とを異ならせることができる。
上記態様において、前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、前記第二受信部の厚みが、前記第一受信部の厚みと異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振することを特徴とする。
上記構成によれば、第二受信部の厚みが、第一受信部の厚みと異なることで、第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して第二受信部が共振する。このように簡易な方法で、第一受信部の共振周波数と第二受信部の共振周波数とを異ならせることができる。
上記態様において、前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、前記第二受信部の外径が、前記第一受信部の外径と異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振することを特徴とする。
上記構成によれば、第二受信部の外径が、第一受信部の外径と異なることで、第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して第二受信部が共振する。このように簡易な方法で、第一受信部の共振周波数と第二受信部の共振周波数とを異ならせることができる。
本発明の第一態様のステントは、管体としての血管の内部に挿入され、請求項1〜5の何れか1項に記載の超音波アクチュエータを含むことを特徴とする。
上記構成によれば、請求項1〜5の何れか1項に記載の超音波アクチュエータであるステントが、血管の内部に挿入される。
これにより、挿入されたステントの血管が狭窄した場合に、ステントに超音波を照射してステントを移動させることで、狭窄した血管の狭窄部位の内径を簡易な方法で広げることができる。
本発明の第一態様のアクチュエータ駆動システムは、請求項1〜5の何れか1項に記載された超音波アクチュエータと、前記超音波アクチュエータの第一受信部及び第二受信部の少なくとも一方を共振させる周波数の超音波を発生する超音波発生器と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、超音波発生器が、請求項1〜5の何れか1項に記載された超音波アクチュエータの第一受信部又は第二受信部を共振させる周波数の超音波を超音波アクチュエータに向けて照射する。このように、管体の内部で超音波アクチュエータを簡易な方法で移動させることができる。
本発明の第一態様のステント駆動システムは、請求項6に記載されたステントと、前記ステントの第一受信部及び第二受信部の少なくとも一方を共振させる周波数の超音波を発生する超音波発生器と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、超音波発生器が、請求項6に記載されたステントの第一受信部又は第二受信部を共振させる周波数の超音波をステントに向けて照射する。これにより、血管の内部でステントが移動することで、血管に挿入されたステントの近傍で血管が狭窄した場合に、狭窄した血管の狭窄部位の内径を簡易な方法で広げることができる。
本発明によれば、管体に挿入された超音波アクチュエータを簡易な方法で移動させることができる。
本発明の第1実施形態に係るステントを示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るステントを示した側面図である。 本発明の第1実施形態に係るステントが挿入される血管を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係るステントが挿入された血管を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係るステントが挿入された血管を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係るステントが挿入された血管を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係るステントが挿入された血管を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係るステント駆動システムを示した概念図である。 本発明の第2実施形態に係るステントを示した側面図である。 本発明の第3実施形態に係るステントを示した斜視図である。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係るステント10及びステント駆動システム30の一例について図1〜図5に従って説明する。
(全体構成)
第1実施形態に係るアクチュエータ駆動システムの一例としてのステント駆動システム30は、図5に示されるように、超音波アクチュエータの一例としてのステント10を備えている。さらに、ステント駆動システム30は、ステント10の後述する第一受信部14及び第二受信部16の少なくとも一方を共振させる周波数の超音波を発生する超音波発生器32を備えている。
ステント10は、管体の一例としての血管60(図3A参照)に挿入されるものである。具体的には、ステント10は、血管60の狭窄した部分に挿入されて、血管60の内径を広げるものである。
ステント10は、一例としてチタン合金の板部材を曲げることで形成されている。そして、ステント10は、図1、図2に示されるように、一方向(各図に示す矢印B方向)に延びている。また、ステント10は、コイル状(螺旋状)の駆動部12と、駆動部12の一方向の一端部(図中左端部)に配置される第一受信部14と、駆動部12の一方向の他端部(図中右端部)に配置される第二受信部16とを備えている。
ステント10を構成する板材の厚みは、0.2〔mm〕とされ、一方向におけるステント10の長さは7〔mm〕とされている。
〔駆動部〕
駆動部12は、一方向に延びる軸線C(図中の一点鎖線)を中心とするコイル状とさている。また、一方向における駆動部12の長さは3〔mm〕とされ、駆動部12の外径は2〔mm〕とされている。
そして、この駆動部12には、第一受信部14から振動が伝達されることで一端部から他端部に向けて進む進行波が生じ、第二受信部16から振動が伝達されることで他端部から一端部に向けて進む進行波が生じるようになっている(詳細は後述する)。
〔第一受信部〕
第一受信部14は、軸線Cを中心とする円筒状とされ、周方向の一部に一方向延びるスリット14Aが形成されている。第一受信部14と駆動部12とは一体的に形成され、第一受信部14の端側からコイル状の駆動部12が延出している。
また、一方向における第一受信部14の長さは1.8〔mm〕とされ、第一受信部14の外径は2〔mm〕とされている。
さらに、第一受信部14は、所定の周波数(以下「第一周波数」と記載する)の超音波をステント10の外部から受信することで共振するようになっている。そして、第一受信部14が共振すると、駆動部12に螺旋に沿って一端部から他端部に向けて進む進行波が生じるようになっている。なお、第二受信部16は、第一周波数の超音波を受信しても共振しないようになっている。
〔第二受信部〕
第二受信部16は、軸線Cを中心とする円筒状とされ、周方向の一部に一方向延びるスリット16Aが形成されている。第二受信部16と駆動部12とは一体的に形成され、第二受信部16の端側からコイル状の駆動部12が延出している。
また、一方向における第二受信部16の長さは2.2〔mm〕とされ、第二受信部16の外径は2〔mm〕とされている。
さらに、第二受信部16は、第一周波数とは異なる所定の周波数(以下「第二周波数」と記載する)の超音波をステント10の外部から受信することで共振するようになっている。第二受信部16の長さを第一受信部14の長さに対して異ならせることで、第二受信部16の共振周波数を第一受信部14の共振周波数に対して異ならせるようになっている。そして、第二受信部16が共振すると、駆動部12に螺旋に沿って他端部から一端部に向けて進む進行波が生じるようになっている。なお、第一受信部14は、第二周波数の超音波を受信しても共振しないようになっている。
〔超音波発生器〕
超音波発生器32は、第一受信部14を共振させる第一周波周の超音波と、第二受信部16を共振させる第二周波周の超音波と、発生するようになっている。
(作用・効果)
次に、ステント10及びステント駆動システム30の作用について説明する。
〔ステントの挿入〕
先ず、ステント10を血管60に挿入する方法について説明する。例えば心臓62の筋肉に血液を供給している血管60(図5参照:所謂冠動脈)が、図3Aに示されるように、狭窄した場合に、血管60の狭窄部位60Aに、ステント10を挿入する。
ステント10の挿入方法としては既知の技術を用いることができる。例えば、医師等が、患者の血管60の内部にガイド部材を用いてバルーンを備えたカテーテル(図示省略)を挿入する。バルーンが狭窄部位60Aに到達とすると、医師等は、バルーンを膨らませ、狭窄部位60Aの内径を広げる。この状態で、バルーンを萎ませて、バルーンを血管60から抜き取る。なお、内径が広げられた狭窄部位60Aは、この状態が維持されている。
この状態で、医師等は、カテーテルを用いてステント10を血管60の内部に挿入させる。ステント10を血管60の内部に挿入させる際には、血管60の血液の流れ方向にステント10の一方向を沿わせる。なお、血管60の内部に挿入されるステント10については、図示せぬワイヤ等で外側から縛られており、例えば、2.0〔mm〕の外径が1.3〔mm〕程度になるように変形(弾性変形)した状態とされている。
この変形した状態のステント10が狭窄部位60Aに到達とすると、医師等は、図示せぬワイヤを切断してステント10を膨らませる(弾性復帰させる)。これにより、図3Bに示されるように、血管60の血液の流れ方向にステント10の一方向が沿った状態で、ステント10が狭窄部位60Aに挿入され、狭窄部位60Aの内径が広がった状態(拡径状態)が維持される。
〔ステントの移動〕
次に、ステント10を移動させる必要性、及びステント10を移動させる方法について説明する。
ステント10を血管60の狭窄部位60Aに挿入した状態にしておくと、図4Aに示されるように、血管60においてステント10の一方向の一側(図中左側)及び他側(図中右側)が狭窄してしまうことがある。以下説明の便宜上、ステント10に対して一方向の一側で狭窄した部位を狭窄部位60Bと称し、ステント10に対して一方向の他側で狭窄した部位を狭窄部位60Cと称する。
このように、ステント10に対して両側が狭窄してしまうと、再度この狭窄部位60B、60Cにステント10を挿入することが考えられる。また、ステントの挿入が困難な場合は、血管のバイパス手術をしなければならない。しかし、このような処置は、費用的、体力的及び時間的に、患者の負担となる。
そこで、既に挿入されているステント10を一方向の一側及び他側に移動させることで、狭窄部位60B、60Cの内径を広げることが望まれる。
狭窄部位60Bの内径を広げるには、医師等は、血管60の狭窄部位60Aに挿入されたステント10を一方向の一側に移動させなければならない。
ステント10を一方向の一側に移動させる場合には、図5に示されるように、患者64の外部(血管60の外部)から、医師等は、超音波発生器32を用いて第二周波数の超音波をステント10に向けて照射する。
第二周波数の超音波は、体内を伝達して第二受信部16によって受信される。第二受信部16が第二周波数の超音波を受信すると共振する。なお、第一受信部14は、第二周波数の超音波を受信しても共振しない。
第二受信部16が共振すると、駆動部12に一方向の他端部から一端部に向けて進む進行波が生じる(図1、図2の右から左に進む進行波)。具体的には、進行波は、コイル状とされた駆動部12を進むため、軸線Cを中心に螺旋状に回転しながら駆動部12の他端部から一端部に向けて進む。
そして、この進行波が生じる駆動部12と血管60の内周面との間の摩擦力により、進行波による進行力が駆動部12に生じる。この進行力により、ステント10は血管60の内部を回転しながら一方向の一側に移動する(図1矢印D、矢印E参照)。なお、ステント10の移動については、レントゲン等を用いて医師等は、外部から確認することができる。
ステント10が一方向の一側へ移動して、図4Bに示されるように、ステント10によって狭窄部位60Bの内径が広げられると、医師等は、超音波発生器32(図5参照)による第二周波数の超音波の発生を停止させる。
これに対して、ステント10を一方向の他側に移動させる場合には、図5に示されるように、患者64の外部(血管60の外部)から、医師等は、超音波発生器32を用いて第一周波数の超音波をステント10に向けて照射する。
第一周波数の超音波は、体内を伝達して第一受信部14によって受信される。第一受信部14が第一周波数の超音波を受信すると共振する。なお、第二受信部16は、第一周波数の超音波を受信しても共振しない。
第一受信部14が共振すると、駆動部12に一方向の一端部から他端部に向けて進む進行波が生じる(図1、図2の左から右に進む進行波)。具体的には、進行波は、コイル状とされた駆動部12を進むため、軸線Cを中心に螺旋状に回転しながら駆動部12の一端部から他端部に向けて進む。
そして、この進行波が生じる駆動部12と血管60の内周面との間の摩擦力により、進行波による進行力が駆動部12に生じる。この進行力により、ステント10は血管60の内部を回転しながら一方向の他側に移動する(図1矢印F、矢印G参照)。
ステント10が一方向の他側へ移動して、図4Cに示されるように、ステント10によって狭窄部位60Cの内径が広げられると、医師等は、超音波発生器32(図5参照)による第一周波数の超音波の発生を停止させる。なお、ステント10が一方向の他側へ移動することで、ステント10が、狭窄部位60Bから離れるが、狭窄部位60Bについては、ステント10によって内径が広げられたため、この状態が維持される。
このようにして、ステント駆動システム30を用いることで、血管60に挿入されたステント10の近傍で血管60が狭窄した場合に、狭窄した血管60の狭窄部位60B、60Cの内径を簡易な方法で広げることができる。
また、前述したように、第一受信部14には、スリット14Aが形成されている。これにより、スリット14Aが形成されない場合と比して、第一受信部14を第一受信部14の径方向に拡大、縮小させることが容易になる。このため、第一受信部14は、スリット14Aが形成されない場合と比して、共振時の振幅が大きくなるようになっている。
また、第一受信部14にスリット14Aが形成されているため、金属板を湾曲させて円筒状とすることで、第一受信部14を成形することができる。
また、第一受信部14が金属板から成形される構成となっているため、第一受信部14を安価に成形することができる。
また、第一受信部14は金属板を湾曲させて円筒状とすることで成形される構成となっているため、筒部材にスリットを形成する場合と比して、振動モードの調整を容易にすることができる(振動モードがきれいに出る)。
なお、スリット14Aによって得られる作用については、第二受信部16についても、同様の構成である。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るステント50及びステント駆動システム30の一例について図6に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。また、第1実施形態と異なる部分を主に説明し、他の部分の説明は省略する。
図6に示されるように、第一受信部54及び第二受信部56の外径は、コイル状の駆動部12の外径より小さくされている。具体的には、第一受信部54及び第二受信部56の外径は1.6〔mm〕とされている。
このように、第一受信部54及び第二受信部56の外径を駆動部12の外径より小さくする。これより、同径の場合と比して、駆動部12に進行波を生じさせてステント50を血管60の内部で移動させる際に、第一受信部54及び第二受信部56と血管60の内周面との間の摩擦力を抑制することができる。
また、第一受信部54及び第二受信部56と血管60の内周面との間の摩擦力を抑制することで、ステント50を効率良く移動させることができる。
他の作用・効果については、第1実施例と同様である。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るステント70及びステント駆動システム80の一例について図7に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。また、第1実施形態と異なる部分を主に説明し、他の部分の説明は省略する。
図7に示されるように、第一受信部74と第二受信部76との間に配置されるコイル状の駆動部72の線幅は、第1実施形態の線幅に比して細くされている。また、駆動部72の径寸法は、一方向の両端部から中央側に向かうに従って徐々に大きくなっている。これにより、駆動部72は、一方向の両端部に対して中央側が外側に張り出すように構成されている。
具体的には、第一受信部74及び第二受信部76の外径は4.0〔mm〕とされ、第一受信部54及び第二受信部76の一方向における長さは、夫々8〔mm〕とされている。
また、駆動部72の一方向における長さは、12〔mm〕とされている。さらに、駆動部72の両端部の外径は4.0〔mm〕とされ、駆動部72の中央部の外径は5.5〔mm〕とされている。
これにより、ステント70における中央側が血管60の内周面と接触するため、ステント全体が血管60の内周面と接触する場合と比して、ステント70が血管60の内周面に滑らかに接触し、滑らかに離間する。これにより、ステント70と血管60とのこじれが抑制され、ステント70を容易に移動させることができる。
また、湾曲した血管60の中にステント70を挿入した場合でも、ステント70における一方向の中央側の部分が、周方向に亘って満遍なく血管60の内周面と接する。さらに、第2実施形態と同様に、第一受信部74及び第二受信部76と血管60の内周面との間の摩擦力が抑制される。
また、第一受信部74のスリット74Aのスリット幅(離間距離)は、第二受信部76のスリット76Aのスリット幅より小さくされている。これにより、第二受信部76の共振周波数を第一受信部74の共振周波数に対して異なせている。つまり、スリット幅を変えるという簡易な構成で、共振周波数が変わるようになっている。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記第1、第2実施形態では、一方向における第二受信部16の長さを第一受信部14の長さに対して異ならせることで、第二受信部16の共振周波数を第一受信部14の共振周波数に対して異ならせた。しかし、第二受信部16の厚みを第一受信部14の厚みに対して異ならせることで、第二受信部16の共振周波数を第一受信部14の共振周波数に対して異ならせてもよい。また、第二受信部16の外径を第一受信部14の外径に対して異ならせることで、第二受信部16の共振周波数を第一受信部14の共振周波数に対して異ならせてもよい。
また、上記実施形態では、ステント10を血管60内に挿入したが、ステント10を超音波アクチュエータとして、管体の一例としての下水管等に予め挿入しておいてもよい。この場合には、下水管等の外部から特定の超音波を超音波アクチュエータに照射することで、下水管等に挿入された超音波アクチュエータを簡易な方法で移動させることができる。
また、下水管の内周面に異物が付着して下水管の流路が狭窄した場合に、下水管の外部から超音波発生器を用いて超音波アクチュエータに超音波を照射して超音波アクチュエータを流路方向に移動させてもよい。そして、超音波アクチュエータを流路方向に移動させることで、下水管の内周面に付着した異物が内周面から剥離する。これにより、狭窄した下水管の流路(下水管の内径)を広げることができる。
また、上記実施形態では、ステント10、50、70は、チタン合金の板部材を曲げることで形成されたが、生体適合性のあるステンレスであるSUS316等を用いてもよい。
また、上記実施形態で記載したステント10、50、70の寸法は、一例であって、ステントに要求される性能、ステントが挿入される血管の大きさ等に基づいて適宜決められるものである。
また、上記第3実施形態では、ステント70の駆動部72の線幅(コイルの線幅)が、第1実施形態のステント10の駆動部12の線幅に比して細くされた。しかし、ステント70の進行力は、駆動部72と血管60の内周面との間の摩擦力により生じるため、コイルの線幅の大小によって左右されず、駆動部72と血管60の内周面との接触面積によって大きく左右される。
(符号の説明)
10 ステント(超音波アクチュエータの一例)
12 駆動部
14 第一受信部
16 第二受信部
30 ステント駆動システム(アクチュエータ駆動システムの一例)
32 超音波発生器
50 ステント(超音波アクチュエータの一例)
54 第一受信部
56 第二受信部
60 血管(管体の一例)
70 ステント(超音波アクチュエータの一例)
80 ステント駆動システム(アクチュエータ駆動システムの一例)

Claims (8)

  1. 一方向に延び、管体の内部に挿入されるコイル状の駆動部と、
    前記駆動部の一方向の一端部に配置され、前記管体の外部から超音波を受信して共振すると共に、この共振により前記駆動部に一端部から他端部に進む進行波を生じさせる第一受信部と、
    前記駆動部の一方向の他端部に配置され、前記管体の外部から前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して共振すると共に、この共振により前記駆動部に他端部から一端部に進む進行波を生じさせる第二受信部と、
    を備える超音波アクチュエータ。
  2. 前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、
    前記第一受信部の外径及び前記第二受信部の外径は、コイル状の前記駆動部の外径より小さい請求項1項に記載の超音波アクチュエータ。
  3. 前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、
    一方向における前記第二受信部の長さが、前記第一受信部の長さと異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振する請求項1又は2に記載の超音波アクチュエータ。
  4. 前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、
    前記第二受信部の厚みが、前記第一受信部の厚みと異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振する請求項1又は2に記載の超音波アクチュエータ。
  5. 前記第一受信部及び前記第二受信部は、一方向に延びる円筒状とされ、
    前記第二受信部の外径が、前記第一受信部の外径と異なることで、前記第一受信部が共振する周波数とは異なる周波数の超音波を受信して前記第二受信部が共振する請求項1又は2に記載の超音波アクチュエータ。
  6. 管体としての血管の内部に挿入され、請求項1〜5の何れか1項に記載の超音波アクチュエータを含むステント。
  7. 請求項1〜5の何れか1項に記載された超音波アクチュエータと、
    前記超音波アクチュエータの第一受信部及び第二受信部の少なくとも一方を共振させる周波数の超音波を発生する超音波発生器と、
    を備えるアクチュエータ駆動システム。
  8. 請求項6に記載されたステントと、
    前記ステントの第一受信部及び第二受信部の少なくとも一方を共振させる周波数の超音波を発生する超音波発生器と、
    を備えるステント駆動システム。
JP2015501482A 2013-02-25 2014-02-19 超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム Expired - Fee Related JP6213970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013034767 2013-02-25
JP2013034767 2013-02-25
PCT/JP2014/053952 WO2014129515A1 (ja) 2013-02-25 2014-02-19 超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014129515A1 JPWO2014129515A1 (ja) 2017-02-02
JP6213970B2 true JP6213970B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=51391301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501482A Expired - Fee Related JP6213970B2 (ja) 2013-02-25 2014-02-19 超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6213970B2 (ja)
WO (1) WO2014129515A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE456207B (sv) * 1987-01-21 1988-09-12 Olsson Konsult Ab Sett att bringa en forsta kropp med magnetostriktiva egenskaper och en andra kropp, mot vilken nemnda forsta kropp anligger med ett visst grepp mellan anliggningsytorna, att rora sig relativt varandra under vesentligen
JPH06257557A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Nippondenso Co Ltd 熱膨脹型アクチュエータ
JPH10281252A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Toyota Motor Corp コイル式移動装置
SE514944C2 (sv) * 1997-12-30 2001-05-21 Lars Sunnanvaeder Apparatur för terapeutisk behandling av ett blodkärl
JP5268135B2 (ja) * 2008-01-09 2013-08-21 学校法人東京電機大学 マイクロコイルの製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014129515A1 (ja) 2014-08-28
JPWO2014129515A1 (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2450251C (en) Torqueable soft tip medical device and method of usage
US9713481B2 (en) Apparatus and methods for transferring ultrasonic energy to a bodily tissue
JP5954747B2 (ja) カテーテル
JP2012034922A (ja) ガイドワイヤ
JP2015156880A (ja) バルーンカテーテル
CN106422024B (zh) 导管及球囊导管
US20050043626A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device engaging a flexible material
US20050256410A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic probe capable of bending with aid of a balloon
JP2010042115A (ja) 柔軟性が変化する医療用チューブ
CN115153749B (zh) 一种超声碎石导管
JP2010201027A (ja) 医療用シャフト及び医療用器具
JP6213970B2 (ja) 超音波アクチュエータ、アクチュエータ駆動システム、ステント、ステント駆動システム
JP2009529372A (ja) カテーテル並びに関連するシステムおよび方法
KR101394195B1 (ko) 만성완전협착 병변 제거를 위한 터널링용 카테터 시스템
JP2004283461A (ja) 先端偏向操作可能カテーテル
US20220105310A1 (en) Hollow shaft and catheter
JP5888740B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2014108150A (ja) 血管挿入型デバイス
CN109328115B (zh) 其上设有标记件的机械波导
JP2017012522A (ja) バルーンカテーテル
JPWO2020105170A1 (ja) 医療用ステントおよびステントデリバリー装置
JP6966620B2 (ja) 医療デバイス
JP6348455B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2021115325A (ja) カテーテル
JP6882482B2 (ja) バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6213970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees