JP6211777B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6211777B2
JP6211777B2 JP2013055621A JP2013055621A JP6211777B2 JP 6211777 B2 JP6211777 B2 JP 6211777B2 JP 2013055621 A JP2013055621 A JP 2013055621A JP 2013055621 A JP2013055621 A JP 2013055621A JP 6211777 B2 JP6211777 B2 JP 6211777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width direction
sheet
flap
elastic member
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013055621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014180345A (ja
Inventor
高橋 勇樹
勇樹 高橋
昌俊 池内
昌俊 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Livedo Corp
Original Assignee
Livedo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Livedo Corp filed Critical Livedo Corp
Priority to JP2013055621A priority Critical patent/JP6211777B2/ja
Priority to US14/777,701 priority patent/US10092460B2/en
Priority to KR1020157025821A priority patent/KR102096030B1/ko
Priority to PCT/JP2013/078453 priority patent/WO2014147879A1/ja
Priority to CN201390001118.5U priority patent/CN204971876U/zh
Priority to TW102139021A priority patent/TWI597055B/zh
Publication of JP2014180345A publication Critical patent/JP2014180345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211777B2 publication Critical patent/JP6211777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • A61F13/4942Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier the barrier not being integral with the top- or back-sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F13/15268Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency reusable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/493Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers adjustable by adding or removing material, e.g. umbilical cord arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/505Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F2013/4948Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being elastic

Description

本発明は、使い捨ておむつ、尿パッド(失禁パッドを含む)、生理用ナプキン等の吸収性物品に関するものである。
吸収性物品は、着用者からの尿等の横漏れを防ぐために、肌側面の幅方向の両側に防漏壁(防漏カフ)が設けられていることが多い。従来、防漏壁を備えた様々な吸収性物品が提案されており、例えば特許文献1には、幅方向の内方側の折り目で2つ折りされた防漏壁を備えた吸収性物品が開示され、特許文献2には、防漏壁の前後方向の中央部の高さが低くなるように、防漏壁の中央部を蛇腹状に折り畳んで接合固定させた吸収性物品が開示されている。
特開平11−285510号公報 特開2000−354607号公報
上記のように、従来様々な形状の防漏壁が提案されているが、吸収性物品に備えられる防漏壁の基本的特性として、着用者から排泄された尿等を幅方向の両側に設けられた防漏壁の間に好適に導き、かつ吸収性物品が受けた尿等を横漏れさせないようにすることが求められる。本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、着用者から排泄された尿等を好適に受け、尿等の横漏れが起こりにくい防漏壁を備えた吸収性物品を提供することにある。
前記課題を解決することができた本発明の吸収性物品とは、トップシートと、バックシートと、これらの間に配された吸収性コアとを有し、前後方向と幅方向を有する吸収性物品であって;トップシートの幅方向の両側には、前後方向に中央領域と端部領域とこれらの間に位置する中間領域を有するフラップシートが設けられ;フラップシートは、トップシートに面して設けられた基部と、基部から延在し、基部の幅方向の内方端で折り返されて形成された起立部を有し;基部は、中央領域と端部領域が中間領域よりも幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合され;起立部は、端部領域で基部に接合されているところに特徴を有する。
本発明の吸収性物品は、上記のように形成されたフラップシートが設けられているため、起立部が幅方向の外方に向かって起立しやすくなり、着用者から排泄された尿等を好適に受けやすくなる。また、着用者が座った状態でも、フラップシートが中央領域で安定して幅方向の外方に向かって起立しやすくなる。一方、フラップシートの中間領域は、着用者が座った場合でも圧迫を受けにくいため、フラップシートにより形成される防漏壁の高さが高く形成され、尿等の横漏れが防止されやすくなる。
起立部には前後方向に延びるフラップ用弾性部材が設けられ、基部には弾性部材が設けられていないことが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部が立ち上がることにより、幅方向の外方に向かって起立した防漏壁が好適に形成されやすくなる。
起立部には、フラップ用弾性部材が幅方向に並んで複数設けられていることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部が面状に立ち上がりやすくなり、着用者の臀部を包み込むように肌に当接しやすくなる。
フラップ用弾性部材としては、起立部の幅方向の外方端から5mm以内の領域に弾性部材が少なくとも1本設けられるとともに、起立部の幅方向の内方端から5mm以内の領域にも弾性部材が少なくとも1本設けられていることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部が幅方向全体で面状に立ち上がりやすくなる。
フラップ用弾性部材は、起立部の幅方向の外方側が幅方向の内方側よりも強い収縮力となるように、起立部に設けられることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部の外方端がより高く立ち上がるようにしつつ、着用者の臀部を包み込むように起立部を面状に立ち上げやすくなる。
フラップ用弾性部材は、接着剤が塗布されることにより起立部に取り付けられ、中央領域からその前後の中間領域に延在して設けられ、フラップ用弾性部材は、前側端部が後側端部よりも接着剤が多く塗布されていることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部の後側の中間領域が前側の中間領域よりも収縮力が弱まって形成されやすくなる。そのため、起立部が着用者の臀部で肌に強く当たりにくくなり、着用感が向上する。一方、前側の中間領域では収縮力が強くなるように形成されているため、着用者のそけい部において起立部が着用者の肌に密着しやすくなり、そけい部からの横漏れが防止されやすくなる。
基部は、中央領域と端部領域が中間領域よりも10mm以上幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合されていることが好ましい。このように基部がトップシートおよび/またはバックシートに接合していれば、中間領域で尿等がより広い範囲で吸収性物品に吸収され、また中間領域でより高い防漏壁を形成することができる。
中央領域では、基部が、基部の幅方向の内方端から10mm以内の領域でトップシートに接合されていることが好ましい。このように基部が中央領域でトップシートに接合されていれば、起立部が起立した際に、幅方向の外方に向かって立ち上がる防漏壁を形成しやすくなる。
本発明の吸収性物品によれば、着用者の股間で幅方向の外方に向かって立ち上がる防漏壁が形成され、着用者から排泄された尿等を好適に受けることができる。また、着用者が座った状態で圧迫を受けにくい中間領域では、防漏壁の高さが高く形成され、尿等の横漏れが好適に防止される。
吸収性物品として、オープンタイプの使い捨ておむつを肌側面から見た平面図を表す。 図1に示した吸収性物品のII−II断面図を表す。 図1に示した吸収性物品のIII−III断面図を表す。 図1に示した吸収性物品のIV−IV断面図を表す。 吸収性物品として、パンツタイプの使い捨ておむつの斜視図を表す。 図5に示した吸収性物品(パンツタイプの使い捨ておむつ)の前腹部と後背部との接合を解いて平面に展開した状態を肌側面から見た図を表す。 図6に示した吸収性物品のVII−VII断面図を表す。 図6に示した吸収性物品のVIII−VIII断面図を表す。 図6に示した吸収性物品のIX−IX断面図を表す。
本発明の吸収性物品は、トップシートとバックシートとこれらの間に配された吸収性コアとを有し、幅方向と前後方向を有する。本発明の吸収性物品の態様としては、使い捨ておむつや尿パッド(失禁パッドを含む)、生理用品等が示される。
本発明において、吸収性物品の前後方向とは、吸収性物品を着用者が着用した際、着用者の股間の前後方向に延びる方向を意味する。吸収性物品の幅方向とは、吸収性物品と同一面上にあり、前後方向と直交する方向を意味する。また、本発明において、吸収性物品の肌側面とは、吸収性物品を着用した際に着用者の肌に向く側の面を意味し、吸収性物品の外側面とは、吸収性物品を着用した際に着用者とは反対側を向く面を意味する。
吸収性物品の形状は特に限定されない。吸収性物品が尿パッドである場合、吸収性物品の形状としては、略長方形、砂時計型、ひょうたん型等が示される。
吸収性物品が使い捨ておむつである場合、吸収性物品は、例えば、前腹部と後背部とこれらの間に位置し吸収性コアが備えられた股部とから構成される。使い捨ておむつとしては、例えば、前腹部と後背部とこれらの間に位置する股部とからなる外装部材の肌側面に、トップシートとバックシートの間に吸収性コアが配された吸収性本体が設けられてもよい。このとき、吸収性本体の形状としては略長方形等が示される。使い捨ておむつとしてはまた、トップシートとバックシートの間に吸収性コアが配された積層体が、前腹部と後背部とこれらの間に位置する股部とを形成してもよい。なお、前腹部は、使い捨ておむつを着用の際に着用者の腹側に当てる部分に相当し、後背部は、使い捨ておむつを着用の際に着用者の背側に当てる部分に相当する。股部は、前腹部と後背部との間に位置し、着用者の股間に当てる部分に相当する。
吸収性物品が使い捨ておむつである場合、使い捨ておむつは、後背部の左右側端に一対の止着部材が設けられ、当該止着部材により着用時にパンツ形状に形成するオープンタイプ(テープタイプ)の使い捨ておむつであったり、ウェスト開口部と一対の脚開口部とが形成されたパンツタイプの使い捨ておむつであってもよい。
トップシートは、吸収性物品の着用の際に着用者側に位置するシートであり、液透過性であることが好ましい。トップシートとしては、例えば、セルロース、レーヨン、コットン等の親水性繊維から形成された不織布や、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布であって、疎水性繊維の表面が界面活性剤により親水化されたもの等を用いることができる。また、トップシートとして、織布、編布、孔が形成されたプラスチックフィルム等を用いてもよい。
バックシートは、吸収性物品の着用の際に着用者とは反対側、すなわち外側に位置するシートであり、液不透過性であることが好ましい。バックシートとしては、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布や、プラスチックフィルム等を用いることができる。また、不織布とプラスチックフィルムとの積層体を用いてもよい。本発明において、液不透過性には撥水性の意味も含まれる。
外装部材は、液透過性であっても液不透過性であってもよく、トップシートやバックシートに使用可能なシート材料を用いることができる。外装部材は、内側シートに外側シートが積層されて形成されることが好ましく、親水性の内側シートに液不透過性の外側シートが積層されて形成されることがより好ましい。
上記説明した各シート材料として不織布を用いる場合、不織布としては、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、ポイントボンド不織布、メルトブロー不織布、エアレイド不織布、SMS不織布等を用いることが好ましい。
吸収性コアは、尿等の排泄物を吸収できる吸収性材料を含むものであれば特に限定されない。吸収性コアとしては、例えば、吸収性材料を所定形状に成形した成形体を用いることができる。吸収性コアは、紙シート(例えば、ティッシュペーパーや薄葉紙)や液透過性不織布等のシート部材で覆われてもよい。吸収性コアに含まれる吸収性材料としては、例えば、セルロース繊維(例えば、粉砕したパルプ繊維)等の親水性繊維や、ポリアクリル酸系、ポリアスパラギン酸系、セルロース系、デンプン・アクリロニトリル系等の吸水性樹脂等が挙げられる。また、吸収性材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン繊維や、PET等のポリエステル繊維、ナイロン等のポリアミド繊維等の熱融着性繊維が含まれてもよい。これらの熱融着性繊維は、尿等の体液との親和性を高めるために、界面活性剤等により親水化処理がされていてもよい。
吸収性材料は、尿等の吸収速度を高める点から、親水性繊維を含むことが好ましい。また、吸収容量を高める点からは、吸収性材料は吸水性樹脂を含むことが好ましい。従って、吸収性コアは親水性繊維(特にパルプ繊維)と吸水性樹脂を含むことが好ましい。この場合、例えば、親水性繊維の集合体に吸水性樹脂を混合または散布したものを用いることが好ましい。
吸収性コアは、シート状吸収体であってもよい。シート状吸収体としては、不織布間に吸水性樹脂を有しパルプ繊維を有しないように形成されたものが挙げられる。このように形成されたシート状吸収体は不織布間に吸水性樹脂を有するため、高い吸収容量を実現できる。また、シート状吸収体は不織布間にパルプ繊維を有しないため、嵩張らず薄型に形成することができる。
シート状吸収体としては、吸収性材料として吸水性繊維を用いてもよい。この場合もまた、シート状吸収体が嵩張らず薄型に形成される。吸水性繊維としては、プロトン化または塩形成したカルボキシル基を含有する繊維が挙げられる。例えば、特公昭52−42916号公報に開示されるように、アクリル繊維を加水分解して、アクリル繊維に含まれるニトリル基をカルボキシル基に変換することにより、吸水性繊維を得ることができる。このとき、吸水性繊維に含まれるカルボキシル基は、アルカリ金属塩またはアンモニア塩を形成していることが好ましい。また吸水性繊維は、親水性繊維をアクリル酸に浸漬し、繊維表面でアクリル酸を析出させることにより製造することができる。
吸収性コアの形状(平面形状)は特に限定されない。吸収性コアの形状は、用途に応じて適宜決定すればよく、例えば、略長方形、砂時計型、ひょうたん型、羽子板型等が挙げられる。
本発明の吸収性物品は、トップシートの幅方向の両側にフラップシートが設けられている。フラップシートによって、着用者から排泄された尿等の横漏れを防止するための防漏壁が形成される。フラップシートは液不透過性であることが好ましく、バックシートに使用可能なシート材料を用いることができる。
フラップシートは、幅方向断面でL字状または横に倒れたV字状に折り返されて形成されている。すなわちフラップシートは、幅方向の内方側の折り目で幅方向に2つ折りされて形成されている。このように形成されたフラップシートは、トップシートに面して設けられた基部と、基部から延在し、基部の幅方向の内方端で折り返されて形成された起立部を有する。フラップシートは基本的に基部がトップシートに接合される。ただし、バックシートがトップシートよりも幅方向の外方に延在して設けられるような場合や、バックシートが吸収性コアの幅方向の端縁に沿ってトップシートの上面に折り返される場合などは、基部がバックシートに接合されてもよい。一方、フラップシートの起立部は、尿等の横漏れを防止する防漏壁を形成する。なお、基部は一部のみがトップシートおよび/またはバックシートに接合し、基部の他部は起立部と協働して防漏壁を形成する。起立部の幅方向の外方端は自由端を形成し、吸収性物品を着用した際に防漏壁の上端を形成する。
フラップシートは、前後方向に中央領域と端部領域とこれらの間に位置する中間領域を有する。端部領域はフラップシートの前後方向の端部を含む領域であり、前側端部領域と後側端部領域とから構成される。中間領域は中央領域と端部領域の間に位置する領域であり、中央領域と前側端部領域の間に形成される前側中間領域と、中央領域と後側端部領域の間に形成される後側中間領域とから構成される。すなわちフラップシートは、前後方向の前側から順に、前側端部領域、前側中間領域、中央領域、後側中間領域、後側端部領域を有することとなる。
中央領域と端部領域と中間領域の長さ(前後方向に対する長さ)は特に限定されない。例えば、フラップシートの前後方向に対する相対位置として前側端を0%とし後側端を100%としたとき、前側端部領域は0%〜15%の領域にあり、中央領域は25%〜65%の領域にあり、後側端部領域は85%〜100%の領域にあればよい。なお、前記説明した相対位置は、吸収性物品に弾性部材が設けられる場合は、弾性部材を完全に伸張させた状態(すなわち、弾性部材を除去した状態あるいは弾性部材を細かく切断して弾性部材の収縮力が発現しない状態)で測定する。後述する様々な長さの好適範囲に関しても、同様の条件で測定した値を用いる。
フラップシートの基部は、中央領域と端部領域が中間領域よりも幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合されている。そしてフラップシートの起立部は、端部領域で基部に接合されている。フラップシートはこのように形成される結果、中央領域と中間領域が起立可能に形成される。本発明の吸収性物品では、フラップシートの中央領域と中間領域が起立して防漏壁を形成し、その際、起立部が幅方向の外方に広がって起立しやすくなり、吸収性物品が着用者から排泄された尿等を好適に受けやすくなる。つまりフラップシートは、基部が中央領域で幅方向の内方までトップシートおよび/またはバックシートに接合され、起立部の自由端が幅方向の外方に位置するように折り畳まれているため、基部がトップシートおよび/バックシートに接合される接合部の内方端を基点に、起立部が幅方向の外方に向かって起立しやすくなり、その結果、起立部が幅方向断面で椀状に形成され、着用者から排泄された尿等を好適に受けやすくなる。また、起立部が幅方向の外方に向かって起立する結果、起立部の自由端(すなわち防漏壁の上端)が着用者の肌に強く当たりにくくなって、着用者の臀部を包み込むように肌に当接しやすくなり、着用感が向上する。一方、中間領域では、基部がトップシートとバックシートに接合しない部分が、中央領域において基部がトップシートおよび/またはバックシートへ接合する接合部の内方端よりも幅方向の外方に延在しているため、中間領域では、尿等が幅方向により広い範囲に拡散して吸収性コアに吸収されやすくなり、尿等の速やかな吸収が実現される。
さらに基部は、中央領域が中間領域よりも幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合される結果、フラップシートにより形成される防漏壁が安定して外方に向かって起立しやすくなる。これについて詳しく説明すると、フラップシートの中央領域は着用者が座ったりする場合に押し潰されやすく、フラップシートにより形成される防漏壁の高さが高すぎると、防漏壁が安定して外方に向かって起立しにくくなる。しかし本発明の吸収性物品では、中央領域が中間領域よりも幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合される結果、フラップシートにより形成される防漏壁が中央領域において中間領域よりも高さが低く形成され、防漏壁が安定して外方に向かって起立しやすくなる。一方、フラップシートの中間領域は、着用者が座った場合に圧迫を受けにくいため、防漏壁の高さが中央領域よりも高く形成され、尿等の横漏れが防止されやすくなる。
基部がトップシートおよび/またはバックシートに接合される接合部は、連続的に形成されていてもよく、断続的に形成されていてもよい。例えば、接合部は前後方向に延び、幅方向に断続的な形状で設けられてもよい。本発明においては、中央領域における接合部の内方端(幅方向に対する)と端部領域における接合部の内方端が、中間領域における接合部の内方端よりも幅方向の内方に位置していればよい。
フラップシートの基部はある程度の幅を有するように形成されることが好ましく、例えば、幅方向の長さが15mm以上であることが好ましく、20mm以上がより好ましい。フラップシートの起立部もある程度の幅を有することが好ましく、例えば、幅方向の長さが10mm以上であることが好ましく、15mm以上がより好ましい。一方、フラップシートの起立部は幅広すぎても好適に起立しにくくなるおそれがあることから、幅方向の長さが50mm以下であることが好ましく、40mm以下がより好ましい。
基部は、中央領域ではトップシートに接合されることが好ましい。このように吸収性物品が構成されていれば、トップシートが幅広に形成され、吸収性物品の尿等の吸収能力が高められる。基部はまた、尿等の前後方向の漏れ防止の点から、端部領域でもトップシートに接合されることが好ましい。一方中間領域では、基部はトップシートに接合されていてもバックシートに接合されていてもよいが、製造容易性の点から、基部は中間領域でもトップシートに接合されることが好ましい。
基部は、中央領域で、できるだけ幅方向の内方部分でトップシートに接合されることが好ましい。従って、中央領域では基部は、基部の幅方向の内方端から10mm以内(より好ましくは8mm以内であり、さらに好ましくは5mm以内)の領域でトップシートに接合されていることが好ましい。このように基部が中央領域でトップシートに接合されていれば、起立部が起立した際に、幅方向の外方に向かって立ち上がる防漏壁を形成しやすくなる。なお基部は、端部領域でもできるだけ幅方向の内方部分でトップシートに接合されることが好ましく、従って、基部は端部領域において、基部の幅方向の内方端から10mm以内(より好ましくは8mm以内であり、さらに好ましくは5mm以内)の領域でトップシートに接合されていることが好ましい。
中間領域では、基部がトップシートとバックシートに接合しない部分がある程度の幅で形成されることが好ましい。従って、基部は、中央領域と端部領域が中間領域よりも10mm以上(より好ましくは15mm以上であり、さらに好ましくは20mm以上)幅方向の内方でトップシートおよび/またはバックシートに接合されることが好ましい。このように中間領域で基部がトップシートとバックシートに接合しない部分が形成されることにより、中間領域で尿等がより広い範囲で吸収性物品に吸収され、また中間領域でより高い防漏壁を形成することができる。なお、中間領域で基部がトップシートとバックシートに接合しない部分が過剰に設定されても吸収性物品の着用感や取り扱い性が低下するおそれがあることから、基部がトップシートおよび/またはバックシートに接合する接合部については、中央領域と端部領域における接合部の内方端が中間領域における接合部の内方端よりも幅方向の内方80mm以内にあるようにすることが好ましい。
フラップシートは1層から構成されていてもよく、複数層から構成されていてもよい。また、フラップシートの基部のトップシートおよび/またはバックシートへの接合やフラップシートの起立部の基部への接合は、接着剤、ヒートシール、超音波融着等の公知の接合手段により行えばよい。
フラップシートにはフラップ用弾性部材が設けられていることが好ましい。フラップシートにフラップ用弾性部材が設けられていれば、弾性部材の伸縮力によってフラップシートが立ち上がりやすくなり、好適に防漏壁が形成されるようになる。フラップ用弾性部材は、フラップシートの一方面または両面に設けられてもよく、フラップシートを構成する複数の層間に設けられてもよい。
フラップ用弾性部材は、前後方向に延びるように起立部に設けられることが好ましい。この際、フラップ用弾性部材は前後方向に伸張状態で起立部に固定されることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられることにより、起立部が立ち上がって、幅方向の外方に向かって起立する防漏壁が好適に形成されやすくなる。一方、基部には弾性部材が設けられないことが好ましい。起立部が幅方向の外方に向かって起立するようにするためには、起立部が立ち上がった際に起立部の下端(すなわち起立部の内方端)ができるだけ幅方向の内方にあることが好ましいところ、基部に弾性部材が設けられると、基部が立ち上がることにより基部の上端(すなわち起立部の内方端)が幅方向の外方に移動し、その結果、起立部が幅方向の外方に向かって立ち上がりにくくなる。
起立部には、フラップ用弾性部材が幅方向に並んで複数設けられることが好ましい。フラップ用弾性部材がこのように起立部に設けられれば、起立部が面状に立ち上がりやすくなり、着用者の臀部を包み込むように肌に当接しやすくなる。好ましくは、フラップ用弾性部材は、起立部に幅方向に並んで3本以上設けられる。
起立部にフラップ用弾性部材が複数設けられる場合、フラップ用弾性部材として、起立部の幅方向の外方端から5mm以内(より好ましくは2mm以内であり、さらに好ましくは1mm以内)の領域に弾性部材が少なくとも1本設けられるとともに、起立部の幅方向の内方端から5mm以内(より好ましくは2mm以内であり、さらに好ましくは1mm以内)の領域にも弾性部材が少なくとも1本設けられることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部が幅方向全体で面状に立ち上がりやすくなる。より好ましくは、フラップ用弾性部材として、起立部の幅方向の内方端および外方端から5mm超離れた領域にも、さらに別の弾性部材が少なくとも1本設けられる。
起立部にフラップ用弾性部材が複数設けられる場合、フラップ用弾性部材は、起立部の幅方向の外方側が幅方向の内方側よりも強い収縮力となるように起立部に設けられることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、起立部の外方端がより高く立ち上がるようにしつつ、着用者の臀部を包み込むように起立部を面状に立ち上げやすくなる。
起立部の幅方向の外方側が幅方向の内方側よりも強い収縮力となるようにフラップ用弾性部材を設けるためには、例えば、起立部の幅方向の外方側に設ける弾性部材(外方弾性部材)が、幅方向の内方側に設ける弾性部材(内方弾性部材)よりも強い収縮力となるように各弾性部材をフラップシートに固定すればよい。具体的には、外方弾性部材を内方弾性部材よりも高い伸張倍率でフラップシートに固定したり、外方弾性部材として内方弾性部材よりも高い引張弾性率を有する弾性部材を用いればよい。また、フラップ用弾性部材を3本以上配する場合は、起立部の幅方向の外方ほど弾性部材間の間隔が狭くなるように弾性部材を配してもよい。
フラップ用弾性部材は、中央領域から前側中間領域および後側中間領域に延在して設けられることが好ましく、その結果、フラップ用弾性部材によって好適に防漏壁が形成されやすくなる。なお、フラップ用弾性部材は、端部領域には設けられないことが好ましい。
フラップ用弾性部材は、フラップ用弾性部材に接着剤が塗布されることにより、起立部に取り付けられることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が起立部に取り付けられれば、起立部のフラップ用弾性部材が設けられない部分は接着剤が塗布されずにすみ、起立部が柔軟に形成されて肌触りが向上する。つまりこの場合、起立部には、フラップ用弾性部材間に接着剤が塗布されない部分が形成されることとなり、接着剤が塗布されない部分で起立部の肌触りが向上する。フラップ用弾性部材は、例えば次のようにフラップシートに取り付けられることが好ましい。すなわち、フラップシートが複数層から構成され、フラップシートを構成する複数の層間に接着剤が塗布されたフラップ用弾性部材が配されることにより、フラップ用弾性部材がフラップシートに取り付けられることが好ましい。
フラップ用弾性部材は接着剤が塗布されることにより起立部に取り付けられ、中央領域からその前後の中間領域に延在して設けられ、フラップ用弾性部材は前側端部が後側端部よりも接着剤が多く塗布されていることが好ましい。このようにフラップ用弾性部材が設けられれば、フラップ用弾性部材を伸張させながらフラップシートに取り付ける際に、フラップ用弾性部材の後側端部が前側端部よりも伸張状態が緩まり、起立部の後側中間領域が前側中間領域よりも収縮力が弱まって形成されやすくなる。このとき、後側中間領域は着用者の臀部に当たる部分であるため、起立部が着用者の臀部で肌に強く当たりにくくなり、着用感が向上する。一方、前側中間領域は着用者のそけい部付近に当たる部分となるが、一般に人体は股間部からそけい部にかけて比較的鋭角に形成されているため、吸収性物品を着用した際に、起立部と着用者の肌との間に隙間ができやすくなる。しかし起立部の前側中間領域が収縮力が強くなるように形成されていれば、起立部が着用者の肌に密着しやすくなって、そけい部からの横漏れが防止されやすくなる。
フラップ用弾性部材としては、ポリウレタン糸、ポリウレタンフィルム、天然ゴム等の通常吸収性物品に用いられる弾性伸縮材料を用いることができる。フラップ用弾性部材は、伸張状態で、ホットメルト接着剤等の接着剤で固定されることが好ましい。例えば、繊度100〜2,500dtexのポリウレタン糸を、倍率1.1〜5.0倍に伸張して配設し、固定する。接着剤としては、ゴム系のホットメルト接着剤を用いることが好ましい。
次に、本発明の吸収性物品の構成例について、図面を参照して説明する。なお、本発明は、図面に示された実施態様に限定されるものではない。
図1〜図4には、本発明の吸収性物品として、オープンタイプ(テープタイプ)の使い捨ておむつに適用した例を示す。図1は、オープンタイプの使い捨ておむつを肌側面から見た平面図を表し、図2、図3、図4はそれぞれ、図1に示した使い捨ておむつのII−II断面図、III−III断面図、IV−IV断面図を表す。なお図面では、矢印xが幅方向、矢印yが前後方向を表し、矢印x,yにより形成される面に対して垂直方向が厚み方向zを表す。
吸収性物品(オープンタイプの使い捨ておむつ)1は、トップシート2とバックシート3とこれらの間に配された吸収性コア4とを有する。トップシート2は吸収性物品1の肌側面に設けられ、着用者から排泄された尿等を透過する。トップシート2を透過した排泄物は、吸収性コア4により収容される。バックシート3は吸収性物品1の外側面に設けられ、排泄物が外部へ漏れるのを防いでいる。吸収性物品1では、吸収性コア4は砂時計型形状に形成されている。
トップシート2の幅方向xの両側にはフラップシート5が設けられている。フラップシート5は、前後方向yに、中央領域Cと端部領域Eとこれらの間に位置する中間領域Mを有する(図1)。端部領域Eとしては、吸収性物品1の前側と後側にそれぞれ、前側端部領域E1と後側端部領域E2が形成され、中間領域Mとしては、吸収性物品1の前側と後側にそれぞれ、前側中間領域M1と後側中間領域M2が形成されている。
フラップシート5は、図2〜図4に示されるように、トップシート2に面して設けられた基部6と、基部6から延在し、基部6の幅方向xの内方端8で折り返されて形成された起立部7を有する。起立部7の外方端9は自由端を形成する。
図2には吸収性物品1の中央領域Cにおける断面図を示し、図3には吸収性物品1の中間領域Mにおける断面図を示し、図4には吸収性物品1の端部領域Eにおける断面図を示したが、吸収性物品1は、基部6が、中央領域Cと端部領域Eが中間領域Mよりも幅方向xの内方でトップシート2に接合され、起立部7は、端部領域Eで基部6に接合されている。図1では、フラップシート5がトップシート2またはバックシート3に接合している箇所(すなわち接合部の形成領域)をクロスハッチングで表している。図2〜図4では、基部6がトップシート2またはバックシート3に接合している箇所と、起立部7が基部6に接合している箇所を×印で表している。吸収性物品1は、このようにフラップシート5が形成される結果、起立部7が幅方向xの外方に向かって起立しやすくなり、着用者から排泄された尿等を好適に受けやすくなる。また、着用者が座った状態でも、フラップシート5が中央領域Cで安定して幅方向xの外方に向かって起立しやすくなる。一方、フラップシート5の中間領域Mは、着用者が座った場合でも圧迫を受けにくいため、フラップシート5により形成される防漏壁の高さが高く形成され、尿等の横漏れが防止されやすくなる。
なお、図2〜図4では、中央領域C、中間領域M、端部領域Eで基部6の接合部の内方端(幅方向xの内方端)がトップシート2に接合されているが、バックシート3がトップシート2よりも幅方向xの外方に延在している場合やバックシート3が吸収性コア4の幅方向xの端縁に沿ってトップシート2の上面に折り返されている場合などは、中間領域Mで基部6の接合部の内方端がバックシート3に接合していてもよく、さらに中央領域Cと端部領域Eでも基部6の接合部の内方端がバックシート3に接合していてもよい。
起立部7には、前後方向yに延びるフラップ用弾性部材10が幅方向xに並んで複数設けられている。一方、基部6には弾性部材が設けられていない。フラップ用弾性部材10が起立部7に設けられることにより、起立部7が幅方向xの外方に向かって面状に立ち上がりやすくなり、着用者の臀部を包み込むように肌に当接しやすくなる。また、フラップ用弾性部材10は、図1に示すように、中央領域Cから前側中間領域M1と後側中間領域M2に延在して設けられることが好ましい。
吸収性物品1の後背部(前後方向yの後側部)には、左右側端部に止着部材11が取り付けられ、前腹部(前後方向yの前側部)のバックシート2上には、着用時に止着部材11を留めるための止着対応部12が設けられている。例えば、止着部材11にはフック・ループ・ファスナーのフック部材が設けられ、止着対応部12はフック・ループ・ファスナーのループ部材から構成されている。吸収性物品1は、着用者の股間に当てて止着部材11を止着対応部12に留めることで、装着することができる。
吸収性物品1の前後方向yの端部には、ウェスト用弾性部材13が設けられている。ウェスト用弾性部材13は、例えば、トップシート2またはフラップシート5とバックシート3との間に配される。ウェスト用弾性部材13により着用者の腰周りに沿ったウェストギャザーが形成され、背中側や腹部側からの尿等の排泄物の漏れが防止される。
吸収性物品1の幅方向xの両側には、吸収性コア4の幅方向xの外方に、脚用弾性部材14が設けられている。脚用弾性部材14は、例えば、フラップシート5とバックシート3との間に配される。脚用弾性部材14により着用者の脚周りに沿ったレッグギャザーが形成され、股部からの尿等の排泄物の漏れが防止される。なお、図2および図3では、脚用弾性部材14が省略されている。
次に、本発明の吸収性物品の他の構成例について説明する。図5〜図9には、本発明の吸収性物品として、パンツタイプの使い捨ておむつに適用した例を示す。図5は、パンツタイプの使い捨ておむつの斜視図を表し、図6は、図5に示した使い捨ておむつの前腹部と後背部との接合を解いて平面に展開した状態を肌側面から見た図を表し、図7、図8、図9はそれぞれ、図6に示した使い捨ておむつのVII−VII断面図、VIII−VIII断面図、IX−IX断面図を表す。なお下記の説明において、上記の説明と重複する部分の説明を省略する。
吸収性物品(パンツタイプの使い捨ておむつ)21は、ウェスト開口部23と一対の脚開口部24を有しパンツ形状に形成された外装部材22と、外装部材22の肌側面に設けられた吸収性本体27を有する。外装部材22は、前腹部Pと後背部Qとこれらの間に位置する股部Rとから構成され、前腹部Pと後背部Qとが接合されることによりパンツ形状に形成されている。外装部材22は、外側シート25と、外側シート25の肌面側に積層された内側シート26とを有する。
吸収性本体27は、外装部材22の少なくとも股部Rの肌面側に備えられ、トップシート28とバックシート29とこれらの間に配された吸収性コア30とを有する(図7〜図9)。吸収性物品21では、吸収性本体27と吸収性コア30は略長方形状に形成されている。また、バックシート29が吸収性コア30の幅方向xの端縁で折り返されて、トップシート28の上面に重ねられて接合されている。
吸収性本体27には、トップシート28の幅方向xの両側にフラップシート31が設けられている。図7には吸収性物品21の中央領域Cにおける断面図を示し、図8には吸収性物品21の中間領域Mにおける断面図を示し、図9には吸収性物品21の端部領域Eにおける断面図を示したが、フラップシート31は、トップシート28に面して設けられた基部32と、基部32から延在し、基部32の幅方向xの内方端で折り返されて形成された起立部33を有する。また、起立部33にフラップ用弾性部材34が設けられている。
吸収性物品21では、中央領域Cと端部領域Eで基部32の接合部の内方端(幅方向xの内方端)がトップシート28に接合しているが、中間領域Mでは基部32の接合部の内方端がバックシート29に接合している。従って吸収性物品21は、基部32が、中央領域Cと端部領域Eが中間領域Mよりも幅方向xの内方でトップシート28および/またはバックシート29に接合され、起立部33は、端部領域Eで基部32に接合されている。図6では、フラップシート31がトップシート28またはバックシート29に接合している箇所(すなわち接合部の形成領域)をクロスハッチングで表している。図7〜図9では、基部32がトップシート28またはバックシート29に接合している箇所と、起立部33が基部32に接合している箇所を×印で表している。吸収性物品21でも、フラップシート31やフラップ用弾性部材34に関し、図1〜図4に示した吸収性物品と同様の効果が得られる。
外装部材22の前後方向yの端部には、ウェスト開口部23の縁に沿って、複数のウェスト用弾性部材35が設けられている。ウェスト用弾性部材35により着用者の腰周りに沿ったウェストギャザーが形成され、背中側や腹部側からの尿等の排泄物の漏れが防止される。
外装部材22の前腹部Pと後背部Qには、幅方向xに延びる複数の胴周り用弾性部材36が設けられている。胴周り用弾性部材36は、ウェスト用弾性部材35と脚開口部24の間に、ウェスト用弾性部材35よりも広い間隔で配されている。胴周り用弾性部材36により、着用者の胴回りのフィット性が高められる。
外装部材22の脚開口部24の縁に沿って、脚用弾性部材37,38が設けられている。脚用弾性部材は、脚開口部24の前側の縁に沿って設けられる前側脚用弾性部材37と、脚開口部24の後側の縁に沿って設けられる後側脚用弾性部材38とからなる。前側脚用弾性部材37と後側脚用弾性部材38とにより、脚開口部24の縁のほぼ全周にわたり脚用弾性部材が設けられる。脚用弾性部材37,38により、着用者の脚周りに沿ったレッグギャザーが形成され、股部からの尿等の排泄物の漏れが防止される。
ウェスト用弾性部材35、胴周り用弾性部材36、脚用弾性部材37,38は、例えば外側シート25と内側シート26の間に設けられ、外側シート25および/または内側シート26に伸張状態で接着される。ウェスト用弾性部材35は、外側シート25が、外装部材22のウェスト開口部24の縁で、内側シート26側に折り返され、折り返された外側シート25間に挟まれて外側シート25と接着されてもよい。
1,21: 吸収性物品
2,28: トップシート
3,29: バックシート
4,30: 吸収性コア
5,31: フラップシート
6,32: 基部
7,33: 起立部
10,34: フラップ用弾性部材
22: 外装部材
27: 吸収性本体
C: 中央領域
M,M1,M2: 中間領域
E,E1,E2; 端部領域

Claims (6)

  1. トップシートと、バックシートと、これらの間に配された吸収性コアとを有し、前後方向と幅方向を有する吸収性物品であって、
    前記トップシートの幅方向の両側には、前後方向に中央領域と端部領域とこれらの間に位置する中間領域を有するフラップシートが設けられ、
    前記フラップシートは、前記トップシートに面して設けられた基部と、前記基部から延在し、前記基部の幅方向の内方端で折り返されて形成された起立部を有し、
    前記基部は、前記中央領域と前記端部領域が前記中間領域よりも10mm以上幅方向の内方で前記トップシートおよび/またはバックシートに接合されるとともに、前記中央領域では、前記基部の幅方向の内方端から5mm以内の領域で前記トップシートに接合されており
    前記起立部は、前記端部領域で前記基部に接合されていることを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記起立部に前後方向に延びるフラップ用弾性部材が設けられ、前記基部には弾性部材が設けられていない請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記フラップ用弾性部材は幅方向に並んで複数設けられている請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記フラップ用弾性部材として、前記起立部の幅方向の外方端から5mm以内の領域に弾性部材が少なくとも1本設けられるとともに、前記起立部の幅方向の内方端から5mm以内の領域にも弾性部材が少なくとも1本設けられている請求項3に記載の吸収性物品。
  5. 前記起立部の幅方向の外方側が幅方向の内方側よりも強い収縮力となるように、前記フラップ用弾性部材が前記起立部に設けられている請求項3または4に記載の吸収性物品。
  6. 前記フラップ用弾性部材は、接着剤が塗布されることにより前記起立部に取り付けられ、前記中央領域からその前後の前記中間領域に延在して設けられ、
    前記フラップ用弾性部材は前側端部が後側端部よりも接着剤が多く塗布されている請求項2〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2013055621A 2013-03-18 2013-03-18 吸収性物品 Active JP6211777B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055621A JP6211777B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 吸収性物品
US14/777,701 US10092460B2 (en) 2013-03-18 2013-10-21 Absorbent article
KR1020157025821A KR102096030B1 (ko) 2013-03-18 2013-10-21 흡수성 물품
PCT/JP2013/078453 WO2014147879A1 (ja) 2013-03-18 2013-10-21 吸収性物品
CN201390001118.5U CN204971876U (zh) 2013-03-18 2013-10-21 吸收性物品
TW102139021A TWI597055B (zh) 2013-03-18 2013-10-29 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055621A JP6211777B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180345A JP2014180345A (ja) 2014-09-29
JP6211777B2 true JP6211777B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51579591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013055621A Active JP6211777B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 吸収性物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10092460B2 (ja)
JP (1) JP6211777B2 (ja)
KR (1) KR102096030B1 (ja)
CN (1) CN204971876U (ja)
TW (1) TWI597055B (ja)
WO (1) WO2014147879A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3053556A4 (en) * 2013-09-30 2017-05-31 Daio Paper Corporation Absorber article and method for manufacturing same
US10716716B2 (en) 2015-03-18 2020-07-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
WO2016149603A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
CN107405226B (zh) 2015-03-18 2021-02-05 宝洁公司 具有腿箍的吸收制品
WO2016149595A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
WO2016149596A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
BR112017019874A2 (pt) 2015-03-18 2018-05-29 Procter & Gamble artigo absorvente com braçadeiras para as pernas
CN108093621A (zh) 2015-03-18 2018-05-29 宝洁公司 带有腰衬圈元件和腿箍的吸收制品
WO2016149593A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
WO2016149589A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
BR112017019872A2 (pt) 2015-03-18 2018-05-29 The Procter & Gamble Company artigo absorvente com punhos para as pernas
JP6460903B2 (ja) * 2015-04-30 2019-01-30 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
CN104958138B (zh) * 2015-07-23 2017-12-29 杭州可靠护理用品股份有限公司 一种成人用一次性纸尿裤
JP6411394B2 (ja) * 2016-02-26 2018-10-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5926873B1 (ja) * 2016-03-01 2016-05-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP6427535B2 (ja) * 2016-06-06 2018-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6232471B1 (ja) * 2016-06-06 2017-11-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN109640910B (zh) * 2016-08-29 2022-03-11 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品和制造短裤型吸收性物品的方法
JP6751625B2 (ja) * 2016-08-29 2020-09-09 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6400656B2 (ja) * 2016-10-31 2018-10-03 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6400655B2 (ja) * 2016-10-31 2018-10-03 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2018074400A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2018074399A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018140068A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
RU2740882C1 (ru) * 2017-12-22 2021-01-21 Као Корпорейшн Одноразовый подгузник
JP6881281B2 (ja) * 2017-12-27 2021-06-02 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP6584490B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-02 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6897560B2 (ja) * 2017-12-28 2021-06-30 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP6518803B1 (ja) * 2018-02-28 2019-05-22 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
JP6726705B2 (ja) * 2018-06-29 2020-07-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7154843B2 (ja) * 2018-06-29 2022-10-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7262994B2 (ja) * 2018-12-25 2023-04-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7332436B2 (ja) * 2019-11-01 2023-08-23 花王株式会社 吸収性物品
JP6878671B1 (ja) * 2020-12-14 2021-06-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242916B2 (ja) 1972-05-31 1977-10-27
CA2090797A1 (en) 1992-12-02 1994-06-03 Mary Anne Bruemmer Absorbent article having dual barrier means
US6440117B1 (en) 1998-04-02 2002-08-27 Kao Corporation Disposable diaper having upstanding walls for improving leakage prevention
JP3446808B2 (ja) 1998-04-02 2003-09-16 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP3953228B2 (ja) * 1999-04-09 2007-08-08 花王株式会社 吸収性物品
JP3667152B2 (ja) 1999-06-15 2005-07-06 ユニ・チャーム株式会社 防漏カフを有する使い捨ておむつ
US20040122410A1 (en) 2000-02-01 2004-06-24 Kao Corporation Disposable diaper having upstanding walls for improving leakage prevention
JP5503863B2 (ja) * 2008-10-17 2014-05-28 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品
JP5766421B2 (ja) * 2010-09-30 2015-08-19 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型着用物品
JP5951189B2 (ja) * 2011-04-08 2016-07-13 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014147879A1 (ja) 2014-09-25
US10092460B2 (en) 2018-10-09
JP2014180345A (ja) 2014-09-29
KR102096030B1 (ko) 2020-04-01
TWI597055B (zh) 2017-09-01
KR20150132184A (ko) 2015-11-25
TW201440739A (zh) 2014-11-01
CN204971876U (zh) 2016-01-20
US20160278996A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211777B2 (ja) 吸収性物品
JP2009532170A (ja) 漏出バリアを備えた吸収用品
JP6262981B2 (ja) 吸収性物品
JP5566787B2 (ja) 吸収性物品
JP2012179207A (ja) 吸収性着用物品
JP5764358B2 (ja) 吸収性物品
JP5474682B2 (ja) 吸収性物品
JP6159109B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP2018033733A (ja) パンツタイプ吸収性物品
JP6883388B2 (ja) 吸収性物品
JP6487766B2 (ja) 吸収性物品
JP6310740B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6353237B2 (ja) 吸収性物品
JP2013090756A (ja) 吸収性物品
JP2011177427A (ja) おむつ
JP6704697B2 (ja) 吸収性物品
JP5548533B2 (ja) 吸収性物品
JP6892767B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6176958B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP6460903B2 (ja) 吸収性物品
JP6941026B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6913131B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5852842B2 (ja) 吸収性物品
JP2023141656A (ja) 吸収性物品
JP2022001232A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250