JP6751625B2 - パンツ型吸収性物品 - Google Patents

パンツ型吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6751625B2
JP6751625B2 JP2016167105A JP2016167105A JP6751625B2 JP 6751625 B2 JP6751625 B2 JP 6751625B2 JP 2016167105 A JP2016167105 A JP 2016167105A JP 2016167105 A JP2016167105 A JP 2016167105A JP 6751625 B2 JP6751625 B2 JP 6751625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
welding region
pants
leg circumference
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016167105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018033528A (ja
Inventor
潤 深澤
潤 深澤
吉岡 稔泰
稔泰 吉岡
邦彦 桂川
邦彦 桂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016167105A priority Critical patent/JP6751625B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to CN201790001190.6U priority patent/CN210330913U/zh
Priority to PCT/JP2017/024694 priority patent/WO2018042874A1/ja
Priority to EP17845884.0A priority patent/EP3482729B1/en
Priority to BR212019002325-4U priority patent/BR212019002325Y1/pt
Priority to EA201990600A priority patent/EA037538B1/ru
Priority to US16/326,710 priority patent/US11337868B2/en
Publication of JP2018033528A publication Critical patent/JP2018033528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751625B2 publication Critical patent/JP6751625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49466Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • A61F13/4963Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs characterized by the seam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F2013/4948Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being elastic

Description

本発明は、パンツ型吸収性物品に関する。
吸収性物品の一例として、前身頃と後身頃の両側部が予め接合されたパンツ型の使い捨ておむつが挙げられる。特許文献1には、前身頃と後身頃を構成するアウターシートがウェスト部分にて折り返され、アウターシートとその折返部の間にウェスト伸縮材が配置されるとともに、ウェスト伸縮材と折返部の間にクッション形成シートが配置された使い捨ておむつが開示されている。さらに、このおむつでは、アウターシートの折返部とクッション形成シートが、ウェスト回りに沿う方向に間欠的に接合されている。そのため、クッション形成シートと折返部の非接合部に空間ができ、着用者の肌に与える刺激を低減できている。また、このおむつには、排泄物の横漏れを防止するために、吸収体の両側縁部に沿って起立する一体の立体ギャザーが設けられている。この立体ギャザーは、股下部から前身頃及び後身頃まで延び、ウェスト伸縮材と交差している。
特開2010−70743号公報
また、吸収性物品として、上記の立体ギャザーに加え、吸収体の横方向の両外側に延出して脚回り開口部を形成し、且つ、縦方向に伸縮する弾性部材が配された一対の延出部(所謂脚回りギャザー)を有するものが知られている。延出部が着用者の脚回りに密着することで、排泄物の横漏れを一層防止できる。この延出部が上記の立体ギャザーと同様に股下部から前身頃及び後身頃まで延びて、それらに接合されている場合、延出部がウェスト伸縮材の影響を受け易く、横方向に収縮したり、めくれたりするおそれがある。そうすると、延出部が着用者の脚回りにしっかりと密着できず、横漏れ防止の効果が低減してしまう。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、脚回りからの漏れが抑制されたパンツ型吸収性物品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための主たる発明は、
縦方向と横方向とを有し、
吸収体を備え、長手方向が前記縦方向に沿った吸収性本体と、
前記吸収性本体の前記長手方向の一端側及び他端側にそれぞれ位置し、前記横方向に伸縮する弾性部材を備える一対の胴回り部と、を有するパンツ型吸収性物品であって、
前記吸収性本体は、前記吸収体の前記横方向の両外側に延出し、且つ、前記縦方向に伸縮する弾性部材が配された一対の延出部を備え、
前記延出部は、脚回り開口部を形成するとともに、前記一対の胴回り部の少なくとも一方と前記縦方向において重複する重複部を有し、
前記重複部の少なくとも一部において、前記延出部と前記胴回り部とが接合されており、
前記延出部における前記重複部に、前記横方向に所定の長さを有する溶着領域が配されており、
前記胴回り部において、前記横方向に伸縮する複数の前記弾性部材が前記縦方向に間隔を空けて配されており、
前記延出部における前記重複部において、複数の前記溶着領域が前記縦方向に間隔を空けて配されており、
複数の前記溶着領域の前記縦方向の間隔よりも、前記胴回り部に配された複数の前記弾性部材の前記縦方向の間隔の方が狭いことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本発明によれば、脚回りからの漏れが抑制されたパンツ型吸収性物品を提供することができる。
パンツ型使い捨ておむつ1の概略斜視図である。 展開且つ伸長状態のおむつ1を肌側面側から見た概略平面図である。 おむつ1の概略断面図である。 図4A及び図4Bは吸収性本体10の形成方法を説明する図である。 吸収性本体10と一対の胴回り部20,30の接着領域40の説明図である。 脚回り延出部60の特徴を説明する図である。 横溶着領域62及び縦溶着領域66の拡大図である。 脚回り延出部60が着用者に密着する状態を示す図である。 図9Aから図9Cは横溶着領域62の変形例を説明する図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
縦方向と横方向とを有し、吸収体を備え、長手方向が前記縦方向に沿った吸収性本体と、前記吸収性本体の前記長手方向の一端側及び他端側にそれぞれ位置し、前記横方向に伸縮する弾性部材を備える一対の胴回り部と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記吸収性本体は、前記吸収体の前記横方向の両外側に延出し、且つ、前記縦方向に伸縮する弾性部材が配された一対の延出部を備え、前記延出部は、脚回り開口部を形成するとともに、前記一対の胴回り部の少なくとも一方と前記縦方向において重複する重複部を有し、前記重複部の少なくとも一部において、前記延出部と前記胴回り部とが接合されており、前記延出部における前記重複部に、前記横方向に所定の長さを有する溶着領域が配されていることを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、溶着領域により重複部の横方向への剛性が高まるので、重複部の横方向への収縮が抑えられる。そのため、延出部が横方向に幅を持った状態が維持され易く、延出部が着用者の脚回りに面で密着でき、脚回りからの漏れが抑制される。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部において、前記横方向に伸縮する複数の前記弾性部材が前記縦方向に間隔を空けて配されており、前記延出部における前記重複部において、複数の前記溶着領域が前記縦方向に間隔を空けて配されており、複数の前記溶着領域の前記縦方向の間隔よりも、前記胴回り部に配された複数の前記弾性部材の前記縦方向の間隔の方が狭いことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、溶着領域によって重複部の横方向への収縮を抑えて脚回りからの漏れを抑制しつつ、胴回り部の着用者へのフィット性を確保できる。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記重複部は、前記縦方向において前記胴回り部の下端部に対応する位置に、前記延出部と前記胴回り部とが接合されていない非接合領域を有し、前記非接合領域に前記溶着領域が配されていることを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、重複部とそれ以外の延出部の部位との境界部である非接合領域が横方向へ収縮し難い。そのため、重複部以外の延出部の部位、つまり脚回り開口部を形成する部位が横方向に幅を持った状態が維持され易く、着用者の脚回りに面で密着できるため、脚回りからの漏れがより確実に抑制される。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記延出部の厚さ方向における平面視において、前記溶着領域と前記胴回り部に配された前記弾性部材とが重複していないことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部に配された弾性部材のうち重複部と重なる部位の収縮が溶着領域によって過度に抑えられてしまうことを防止でき、胴回り部の着用者へのフィット性を確保できる。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記溶着領域は、第1の溶着領域と、前記延出部の厚さ方向において前記第1の溶着領域よりも非肌側に位置する第2の溶着領域とを有することを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、重複部の横方向への剛性が更に高まり、重複部の横方向への収縮がより抑えられる。そのため、延出部が横方向に幅を持った状態が維持され易く、脚回りからの漏れがより確実に抑制される。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記厚さ方向における平面視において、前記第1の溶着領域と前記第2の溶着領域の少なくとも一部が重複していないことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、重複部のより広い平面範囲に溶着領域が存在することになり、重複部のより広い平面範囲の剛性が高められ、重複部の横方向への収縮が抑えられる。そのため、延出部が横方向に幅を持った状態が維持され易く、脚回りからの漏れがより確実に抑制される。
かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部に配された前記弾性部材は、前記胴回り部の厚さ方向において前記吸収体と重なる部位に不連続である部分を有することを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部に配された弾性部材の収縮の影響を吸収体が受け難く、吸収体のよれが抑制される。そのため、吸収体が着用者に密着でき、排泄物をしっかりと吸収するため、脚回りからの漏れが抑制される。
===実施形態===
本発明に係るパンツ型吸収性物品として「パンツ型使い捨ておむつ」を例に挙げて以下の実施形態を説明する。本実施形態のパンツ型使い捨ておむつは乳幼児用としても大人用としても利用可能である。また、本発明に係るパンツ型吸収性物品は使い捨ておむつ以外にも、例えば生理用のショーツ型ナプキンとしても利用可能である。
===パンツ型使い捨ておむつの基本構成===
図1はパンツ型使い捨ておむつ1(以下「おむつ」という)の概略斜視図である。図2は展開且つ伸長状態のおむつ1を肌側面側から見た概略平面図である。図3はおむつ1の概略断面図である。図4A及び図4Bは吸収性本体10の形成方法を説明する図である。図5は吸収性本体10と一対の胴回り部20,30の接着領域40の説明図である。なお、図1以外の図は、おむつ1の皺が視認できなくなる程度まで、おむつ1が備える弾性部材を伸長させ状態を示す。具体的には、おむつ1を構成する各部材(例えば後述する外装シート14等)の寸法がその部材単体の寸法と一致又はそれに近い寸法になるまで伸長させた状態を示す。
図1に示すように、パンツ型であるおむつ1は縦方向と横方向と前後方向とを有し、おむつ1には胴回り開口部BH及び一対の脚回り開口部LHが形成されている。縦方向において、胴回り開口部BH側を上側とし、着用者の股下となる側を下側とする。前後方向において、着用者の腹側となる側を前側とし、着用者の背側となる側を後側とする。また、おむつ1は図3に示すように厚さ方向を有し、厚さ方向において着用者に接触する側を肌側とし、その逆側を非肌側とする。
おむつ1は、所謂3ピースタイプであり、吸収性本体10と一対の胴回り部20,30とを有する。吸収性本体10は平面視略長方形状であり、その長手方向が縦方向に沿っている。胴回り部20,30は平面視略長方形状であり、その長手方向が横方向に沿っている。一対の胴回り部20,30のうち着用者の腹側部を覆うものを前胴回り部20ともいい、着用者の背側部を覆うものを後胴回り部30ともいう。
図2の展開状態にて示されるように、吸収性本体10の長手方向の一端側に、前胴回り部20の横方向の中央部が位置し、吸収性本体10の長手方向の他端側に、後胴回り部30の横方向の中央部が位置している。そして、吸収性本体10の非肌側面と一対の胴回り部20,30の肌側面とが接着剤等により図5に示す接着領域40にて接合されている。図2の展開状態から、前胴回り部20と後胴回り部30とが重なるように吸収性本体10がその長手方向の略中央部で二つ折りされ、前胴回り部20の横方向の両側部20aと後胴回り部30の横方向の両側部30aとが接合されることにより、おむつ1はパンツ型となる。
前胴回り部20及び後胴回り部30はそれぞれ、不織布等の柔軟な2枚のシート(21と21、31と31)と、横方向に伸縮する糸ゴム等の複数の弾性部材22,32とを備える。以下の説明では弾性部材22,32を胴回り弾性部材22,32ともいう。複数の胴回り弾性部材22,32は、縦方向に間隔を空けて並んで配されるとともに、横方向に伸長した状態で2枚のシート(21と21、31と31)の間に固定されている。したがって、前胴回り部20及び後胴回り部30は横方向に伸縮可能であり、着用者の胴回りにフィットする。
吸収性本体10は、図3に示すように厚さ方向の肌側から順に、トップシート11と、吸収体12と、バックシート13と、外装シート14とを備える。トップシート11は液透過性シートであればよく、親水性のエアスルー不織布やスパンボンド不織布等を例示できる。バックシート13は液不透過性シートであればよく、ポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルム等を例示できる。トップシート11及びバックシート13は吸収体12全体を覆う大きさとする。また、本実施形態ではトップシート11の横方向の両側部が吸収体12の非肌側面側に折り込まれている。外装シート14は液透過性シートでも液不透過性シートでもよい。ただし本実施形態では外装シート14によって防漏壁部50が形成されるため、外装シート14として疎水性のSMS不織布等を例示できる。
吸収体12は、平面視長方形状であり、液体を吸収する吸収性コア121と、吸収性コア121の外周面を被覆するコアラップシート122とを備える。吸収性コア121は、液体吸収性素材が所定の形状に成形されたものであり、本実施形態では長手方向の中央部がくびれた略砂時計形状を成している。液体吸収性素材としては、パルプ繊維等の液体吸収性繊維に高吸収性ポリマー(所謂SAP)等が含有されたものを例示できる。コアラップシート122としては、ティッシュペーパーや不織布等の液透過性シートを例示できる。なお、コアラップシート122はなくてもよい。
また、吸収性本体10は、一対の防漏壁部50と、一対の脚回り延出部60(一対の延出部)とを備える。詳細は後述するが、本実施形態では図3や図4に示すように一枚の外装シート14の横方向の両側部が折り重ねられることによって、一対の防漏壁部50及び一対の脚回り延出部60が一体に形成されている。
一対の防漏壁部50は、吸収性本体10の長手方向に沿って、吸収体12の横方向の両側部に設けられている。詳しくは横方向において吸収体12と重なる位置から延出する位置に亘って設けられている。各防漏壁部50は長手方向(おむつ1の縦方向)に伸縮する弾性部材51を備えるとともに、防漏壁部50を形成する外装シート14をトップシート11やバックシート13に接合する一対のエンド接合部52及びサイド接合部53を備える。一対のエンド接合部52は吸収性本体10の長手方向の両端部に配置され、サイド接合部53は、吸収性本体10の長手方向の一端から他端まで延び、且つ、エンド接合部52よりも横方向の外側に配置されている。そのため、防漏壁部50では、弾性部材51の収縮によって、一対のエンド接合部52間の外装シート14の部位が、サイド接合部53を基点に着用者側(厚さ方向の肌側)に起立可能となる。したがって、横流れした排泄物が防漏壁部50によって堰き止められる。ただし、おむつ1が防漏壁部50を有していなくてもよい。
一対の脚回り延出部60は、吸収体12の横方向の両外側に延出した部位である。詳しくは吸収体12の横方向の外側端から吸収性本体10の横方向の外側端までの部位を脚回り延出部60とする。また、図5に示すように、各脚回り延出部60は、脚回り開口部LHを形成する「脚回り開口形成部60a」と、前胴回り部20及び後胴回り部30のそれぞれと縦方向において重複する一対の「重複部60b」、換言すると、前胴回り部20及び後胴回り部30のそれぞれと厚さ方向に重なる一対の「重複部60b」とを有する。また、各脚回り延出部60は、長手方向(おむつ1の縦方向)に伸縮し、且つ、横方向に間隔を空けて配された4本の弾性部材61(以下、脚回り弾性部材61ともいう)を備える。したがって、脚回り延出部60における脚回り開口形成部60aは着用者の脚回りにフィットする。
また、各脚回り延出部60には、横方向に延び、且つ、横方向に対して傾斜している「横溶着領域62(本発明における溶着領域)」が複数配されている。複数の横溶着領域62は、図3に示すように、厚さ方向の肌側に位置する複数の第1の横溶着領域63と、厚さ方向の非肌側に位置する複数の第2の横溶着領域64とを有する。複数の第1の横溶着領域63及び複数の第2の横溶着領域64は共に図5に示すように、脚回り延出部60の長手方向の全域に亘って、長手方向に間隔を空けて並んで配されている。
また、各脚回り延出部60には、横溶着領域62よりも横方向の内側に、縦方向(長手方向)に沿って延びた「縦溶着領域66」が配されている。縦溶着領域66も、脚回り延出部66の長手方向の全域に亘って配され、厚さ方向の肌側に位置する第1の縦溶着領域67と、厚さ方向の非肌側に位置する第2の縦溶着領域68とを有する。
なお、前胴回り部20、後胴回り部30、防漏壁部50、及び脚回り延出部60が備える弾性部材(22、32、51、61)として糸ゴム等の糸状の弾性部材を例示しているがこれに限らない。糸ゴムの代わりに、例えば伸縮性フィルムや伸縮性不織布等のシート状の弾性部材を単数又は複数配してもよい。また、図面には弾性部材のうち伸縮性を発現する部位(所謂有効長の部位)のみを示す。そのため図示する弾性部材の長手方向の外側に伸縮性を発現しない弾性部材の部位が存在していてもよい。また、弾性部材の配置や本数も図示する構成に限らない。
===吸収性本体10の形成方法===
次に、一枚の外装シート14によって一対の防漏壁部50及び一対の脚回り延出部60が形成される方法について図4を参照しながら簡単に説明する。
まず、図4A及び図4Bの左側に示すように、外装シート14の横方向の両側部に防漏壁部50用の弾性部材51が長手方向に伸長した状態で固定される。その後、防漏壁部50用の弾性部材51が固定された横方向の位置を折り位置f1として、外装シート14の横方向の両側部が厚さ方向の肌側(横方向の内側)に折り返される。
次に、図4A及び図4Bの右側に示すように、折り返されて2層になっている外装シート14の部位が部分的に溶着されることによって、横溶着領域62及び縦溶着領域66が形成される。具体的には、2層になっている外装シート14の部位のうち、横方向の外側の部位に複数の第1の横溶着領域63が長手方向に間隔を空けて並んで形成され、横方向の内側の部位に複数の第2の横溶着領域64が長手方向に間隔を空けて並んで形成される。また、第1の横溶着領域63よりも横方向の外側に第1の縦溶着領域67が形成され、第2の横溶着領域64よりも横方向の内側に第2の縦溶着領域68が形成される。なお、溶着領域62,66の形成は周知の溶着方法で行えばよく、例えば熱溶着、超音波溶着、レーザー照射による溶着等を挙げられる。
次に、2層になっている外装シート14の部位の肌側面であって横溶着領域62よりも横方向の外側の部位に、防漏壁部50のエンド接合部52及びサイド接合部53を形成するための接着剤が塗布される。そして、外装シート14の肌側面であってサイド接合部53よりも横方向の内側の部位に、4本の脚回り弾性部材61が長手方向に伸長した状態で固定される。その後、外装シート14の横方向の中央部に、バックシート13と、トップシート11が巻かれた吸収体12とが重ねられ接合される。
最後に、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の間の折り位置f2にて、外装シート14の横方向の両側部がトップシート11よりも厚さ方向の肌側に折り返され、図3に示す吸収性本体10が形成される。つまり、外装シート14の横方向の両側部はそれぞれ4層に折り重ねられる。また、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64とが厚さ方向に重ねられ、第1の縦溶着領域67と第2の縦溶着領域68とが厚さ方向に重ねられることになる。以下の説明では、その4層の外装シート14の部位を厚さ方向の肌側から順に、第1シート部14a、第2シート部14b、第3シート部14c、第4シート部14dともいう。防漏壁部50は第1シート部14a及び第2シート部14bにより形成され、脚回り延出部60は第1シート部14aから第4シート部14dにより形成されることになる。
===脚回り延出部60===
図6は脚回り延出部60の特徴を説明する図である。図7は横溶着領域62及び縦溶着領域66の拡大図である。図8は脚回り延出部60が着用者に密着する状態を示す図である。なお、図8では図の煩雑さを解消するために防漏壁部50等を省略している。
本実施形態のおむつ1では、脚回り延出部60の横幅が比較的に広く設定されている。例えば乳幼児用のSサイズのおむつ1において、吸収性本体10の横幅を200mmとした場合に、脚回り延出部60の横幅が40mm程度に設定される。そのため、脚回り延出部60を着用者の脚回りに幅広の面で密着させることができる。よって、脚回りから排泄物が漏れ難くなる。また、脚回り延出部60の横幅が広いことで、複数本(ここでは4本)の脚回り弾性部材61を横方向に間隔を空けて並んで配することができる。そのため、横漏れしないために必要な脚回り延出部60の伸縮力を複数本の脚回り弾性部材61で分担できる。つまり、1本当たりの脚回り弾性部材61の伸縮力を小さくできるので、脚回り弾性部材61の局所的な密着による肌への負担を防止できる。
一方、本実施形態の脚回り延出部60は、吸収性本体10の外装シート14によって形成され、胴回り部20,30との重複部60bを有する。そして、図5に示すように重複部60bの一部は接着領域40によって胴回り部20,30に接合されている。そのため、重複部60bは胴回り部20,30の横方向への収縮の影響を受け易い。特に本実施形態のおむつ1のように脚回り延出部60を幅広にする場合、重複部60bが大きくなるため、胴回り部20,30の影響を受け易い。そうすると、脚回り延出部60における脚回り開口形成部60aが横方向に収縮したり、内側や外側にめくれたりするおそれがある。例えばおむつ1の製造過程で脚回り開口形成部60aがめくれて折れた状態で個別包装されると、脚回り開口形成部60aに折れ跡が付いてしまい、脚回り開口形成部60aが折れている状態で着用されてしまう。このように、脚回り延出部60を幅広に設定したにもかかわらず、脚回り延出部60を着用者の脚回りに面で密着させることができないおそれがある。
そこで、本実施形態のおむつ1では、脚回り延出部60における胴回り部20,30との重複部60bに、横方向に所定の長さ(図6のL1)を有する横溶着領域62が複数配されている。
そのため、重複部60bの横方向に対する剛性が横溶着領域62によって高まる。つまり、胴回り部20,30の横方向への収縮に対して横溶着領域62が抗し、重複部60bは横方向へ収縮し難くなる。その結果、脚回り開口形成部60aの横方向への収縮やめくれも抑えられ、脚回り開口形成部60aが横方向に幅を持った状態(幅広の状態)が維持され易い。
そうすると、脚回り開口形成部60aが着用者の脚回りに幅広の面で密着でき、脚回りからの排泄物の漏れが抑制される。また、自然状態のおむつ(図1)において、脚回り開口形成部60aが横方向に略水平に延出するので、着用者がおむつ1の脚回り開口部LHに脚を通すだけで、脚回り開口形成部60aが着用者の脚回りに面で密着する。そのため、例えば内側にめくれた脚回り開口形成部60aを指で出す等の動作が不必要となり、おむつ1が容易に適切に装着される。また、幅広の脚回り延出部60が着用者に密着することで、着用者の臀部を被覆できる。そのため、例えば臀部を被覆するカバー等を胴回り部20,30とは別に設ける必要がなくなり、おむつ1の構成を容易にできる。
また、おむつ1では、重複部60bに横溶着領域62を配することで重複部60bの剛性を高めている。そのため、例えば重複部60bに別部材を配することで重複部60bの剛性を高める場合に比べて、おむつ1の製造を容易にできる。
なお、本実施形態の横溶着領域62は、図7に示すように、ドット形状の溶着部69(例えばエンボスローラーの外周面に設けられた突起パターンの中の1つの突起で形成された溶着部)が、横方向に並ぶことによって形成されている。具体的には、横方向に対して傾斜して3個の溶着部69が並んだドットの列が2つ、横方向にずれ且つ縦方向に並んでいる。同様に、縦溶着領域66も、ドット形状の溶着部69が縦方向に多数並んだドットの列が2つ、縦方向にずれ且つ横方向に並ぶことによって形成されている。このように溶着領域62,66が部分的に溶着されていてもよく、この場合にも重複部60bの横方向に対する剛性が高められる。なお、これに限らず、例えばエンボスローラーの外周面に設けられた1つの突起の平面形状を溶着領域62,66と同じ形状にして、溶着領域62,66の全域が溶着されるようにしてもよい。但し、本実施形態のように1つの溶着部69の形状を小さくすることで溶着時にかかる圧力が一定となり易く、溶着が安定する。
また、横溶着領域62が有する横方向の所定の長さとは0mmよりも大きければよいが、ある程度の長さを有することが好ましい。例えば脚回り延出部60の横幅が40mmである場合、横溶着領域62の横方向の長さが、好ましくは7.5mmから27.5mmの範囲であるとよく、より好ましくは17.5mm程度であるとよい。
また、横溶着領域62が有する横方向の所定の長さ(例えば図6のL1)とは、横溶着領域62の横方向の一端から他端までの横方向の長さである。そのため、横溶着領域62の形状は、横方向に平行に延びた形状(不図示)であってもよいし、本実施形態のように横方向に対して傾斜した形状であってもよい。但し、例えばエンボスローラーの軸方向に横溶着領域62の横方向が対応する場合、横溶着領域62が横方向に平行であると、瞬間的に横溶着領域62が形成されることになる。これに対して、横溶着領域62が横方向に対して傾斜していると、エンボスローラーの回転に伴って順次圧力がかけられながら横溶着領域62が形成されるため、溶着が安定する。
また、横溶着領域62の形状は、本実施形態のようにドット状の溶着部69が横方向に並んだライン形状に限らず、例えば横方向に長い長方形、台形、楕円、俵形等であってもよい。また、ドット状の溶着部69に限らず、正方形や三角形等のその他の形状の溶着部69を横方向に並んで配することにより横溶着領域62を形成してもよい。また、重複部60bにおいて横方向に複数の横溶着領域62が並んで配されていてもよい。また、重複部60bの横溶着領域62の数は1つ以上であればよい。
また、本実施形態のおむつ1では、脚回り延出部60が前胴回り部20と後胴回り部30の両方に重複し、2つの重複部60bを備えているが、脚回り延出部60が前胴回り部20と後胴回り部30の少なくとも一方と重複していればよい。また、本実施形態のおむつ1では、前胴回り部20との重複部60bにも、後胴回り部30との重複部60bにも横溶着領域62が配されているが、どちらか一方の重複部60bにだけ横溶着領域62が配される形態でもよい。ただし両方の重複部60bに横溶着領域62が配される方が、脚回り開口形成部60aの幅広の状態がより維持され易い。
また、本実施形態のおむつ1では、脚回り延出部60における脚回り開口形成部60aにも、複数の横溶着領域62が配されている。そのため、脚回り開口形成部60a自身の横方向に対する剛性も高く、脚回り開口形成部60aは胴回り部20,30の横方向への収縮の影響を受け難い。したがって、脚回り開口形成部60aの幅広の状態がより一層維持され易く、脚回り開口形成部60aが着用者の脚回りに面で密着するため、脚回りからの漏れがより確実に抑制される。
また、図5に示すように、脚回り延出部60aの長手方向の全域に亘り、複数の横溶着領域62が長手方向に一定の間隔で配されるようにすることで、横溶着領域62の形成間隔の調整が容易となる。よって、おむつ1の製造が容易となる。
ただし、脚回り開口形成部60aに横溶着領域62が配されていなくてもよい。その場合にも、重複部60bの横溶着領域62によって脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持される。また、その場合、比較的に硬い横溶着領域62の数が減るため、肌への負担を軽減でき、おむつ1の着け心地が向上する。
また、図6に示すように、胴回り部20,30において複数の胴回り弾性部材22,32が縦方向に間隔を空けて配されており、重複部60bにおいて複数の横溶着領域62が縦方向に間隔を空けて配されている。そして、重複部60bに配される複数の横溶着領域62の縦方向の間隔L2よりも、複数の胴回り弾性部材22,32の縦方向の間隔L3の方が狭くなっている(L2>L3)。
そのため、胴回り弾性部材22,32の数が少な過ぎることがなく、胴回り部20,30の着用者へのフィット性を確保できる。つまり、横溶着領域62によって重複部60bの横方向への収縮を抑えて脚回りからの漏れを抑えつつ、胴回り部20,30の着用者へのフィット性を確保できる。また、重複部60bに配された横溶着領域62の数が多過ぎることがなく、比較的に硬い横溶着領域62によって肌への負担が増加してしまうことを防止できる。また、横溶着領域62の間隔が狭くなり過ぎることによって横溶着領域62が重複部62の破れの起点となってしまうことを防止できる。
ただし、上記に限らず、重複部60bに配された横溶着領域62の縦方向の間隔L2を胴回り弾性部材22,32の縦方向の間隔L3以下にしてもよい。その場合、横溶着領域62の数が増えるため、重複部60bの横方向への収縮がより確実に抑えられる。また、上記の比較は、縦方向の位置が重複部60bと同じである胴回り弾性部材22,32の間隔と比較してもよいし、重複部60bよりも上方の胴回り弾性部材22,32の間隔と比較してもよい。また、横溶着領域62の間隔や胴回り弾性部材22,32の間隔が一定でない場合、胴回り弾性部材22,32の間隔の少なくとも1つが、横溶着領域62の間隔の少なくとも1つよりも狭ければよい。
また、脚回り延出部60の厚さ方向における平面視(図6)において、重複部60bに配された横溶着領域62と胴回り弾性部材22,32とが重複していないことが好ましい。つまり、横溶着領域62と胴回り弾性部材22,32とが縦方向にずれていることが好ましい。そうすることで、重複部60bと重なる胴回り弾性部材22,32の部位の収縮が横溶着領域62によって過度に抑えられてしまうことを防止でき、その胴回り弾性部材22,32の部位が適度に収縮する。したがって、胴回り弾性部材22,32を有効に利用でき、胴回り部20,30の着用者へのフィット性を確保できる。ただしこれに限らず、複数の横溶着領域62の一部又は全部の縦方向の位置が、胴回り弾性部材22,32の縦方向の位置と一致していてもよい。
また、図6に示すように、吸収体12よりも縦方向の上方に位置する胴回り弾性部材22a,32aは、胴回り部20,30の横方向の一方側の側部から他方側の側部まで連続して延びている。一方、縦方向の位置が吸収体12と同じである胴回り弾性部材22b,32bは、胴回り部20,30の横方向の一方側の側部から吸収体12の横方向の一方側の側部までの部位と、吸収体12の横方向の他方側の側部から胴回り部20,30の横方向の他方側の側部までの部位とを有する。つまり、胴回り弾性部材22b,32bは、胴回り部20,30の厚さ方向において吸収体12と重なる部位に不連続である部分(例えば図6の点a〜点b)を有する。
そのため、吸収体12は胴回り弾性部材22,32の横方向への収縮の影響を受け難く、吸収体12のよれを抑制できる。よって、吸収体12を着用者に密着させることができ、排泄物は吸収体12にしっかりと吸収されるため、脚回りからの漏れが抑制される。また、吸収体12のよれを抑制することで、脚回り開口形成部60aを横方向に略水平に延出させることができる。よって、脚回り開口形成部60aを着用者の脚回りに面で密着させることができ、脚回りからの漏れが抑制される。
また、図3に示すように、重複部60bに配された横溶着領域62、及び、脚回り開口形成部60aに配された横溶着領域62は共に、第1の横溶着領域63と、延出部60の厚さ方向において第1の横溶着領域63よりも非肌側に位置する第2の横溶着領域64とを有する。そのため、重複部60b及び脚回り開口形成部60aの横方向に対する剛性がより一層高まる。また、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64を重ねるために、外装シート14は4層に折り重ねられることになる。このように外装シート14の積層数が増えることによっても、重複部60b及び脚回り開口形成部60aの横方向に対する剛性が高まる。したがって、重複部60bは胴回り部20,30の収縮の影響をより一層受け難くなり、脚回り開口形成部60aはより一層幅広の状態が維持され易くなる。そのため、脚回り開口形成部60aは着用者の脚回りに面で密着でき、脚回りからの漏れがより確実に抑制される。
換言すると、第1の横溶着領域63及び第2の横溶着領域64を重ねることで、1つ当たりの横溶着領域62の溶着強度を弱めて剛性を低くしても、重複部60bの剛性、及び脚回り開口形成部60aの剛性を確保できる。したがって、横溶着領域62を比較的に柔らかくでき、おむつ1の着け心地が向上する。また、横溶着領域62の剛性を高めるために溶着強度を高めようとした結果、横溶着領域62の厚さが薄くなり過ぎたり、孔が空いたりしてしまうことを防止できる。
ただし、上記に限らず、重複部60b及び脚回り開口形成部60aにおいて、複数の横溶着領域62が厚さ方向に重ねられていなくてもよい。その場合、外装シート14は2層に折り重ねられ、その2層が溶着されて横溶着領域62が形成されていればよい。また、3つ以上の横溶着領域62が厚さ方向に重ねられていてもよい。
また、重複部60bは、縦方向において胴回り部20,30の下端部に対応する位置に、重複部60bと胴回り部20,30とが接合されていない非接合領域41(図5の太線で囲われた領域41)を有する。そして、その非接合領域41に横溶着領域62aが配されている。
重複部60bのうち、胴回り部20,30との接合領域40(図5の斜線が施された領域)に比べて、非接合領域41の方が、胴回り部20,30の横方向への収縮の影響を受け難い。そのため、重複部60bと脚回り開口形成部60aとの境界部に非接合領域41を設けることで、その境界部の幅広の状態が維持され易くなる。さらに、境界部(非接合領域41)に横溶着領域62aが配されることで、境界部の幅広の状態がより一層維持され易くなる。その結果、脚回り開口形成部60aも幅広の状態が維持され易くなる。換言すると、胴回り部20,30の横方向への収縮力が、非接合領域41の横溶着領域62によって堰き止められ、脚回り開口形成部60aに伝達され難くなる。その結果、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持され易くなる。よって、脚回り開口形成部60aは着用者の脚回りに面で密着でき、脚回りからの漏れが抑制される。
また、おむつ1には、上記の接合領域40の他、図3に示す接合領域42,43,44が設けられ、接着剤が塗布されている。具体的には、防漏壁部50を形成する外装シート14の第1シート部14aと第2シート部14bとが接合領域42で接合されている。また、トップシート11が巻かれた吸収体12の非肌側面とバックシート13とが接合領域43で接合されている。また、バックシート13と外装シート14とが接合領域44で接合されている。
一方、図3に示す脚回り延出部60の横方向外側の部位60c(詳しくは防漏壁部50のサイド接合部53よりも横方向の外側の部位60c)では、外装シート14の第1シート部14aと第2シート部14bとの間が、長手方向の全域に亘り、接着剤で接合されていない。同様に、外装シート14の第3シート部14cと第4シート部14dとの間も、長手方向の全域に亘り、接着剤で接合されていない。つまり、外装シート14の第1シート部14a及び第2シート部14bでは、長手方向に並ぶ第1の横溶着領域63の間の部位(例えば図5の65の部位)が接合されておらず、空間が生じているため、クッション性が高い。同様に、外装シート14の第3シート部14c及び第4シート部14dでは、長手方向に並ぶ第2の横溶着領域64の間の部位が接合されておらず、空間が生じているため、クッション性が高い。このように脚回り延出部60のクッション性を高めることで、おむつ1の着け心地が向上する。
また、本実施形態のおむつ1では、第1の横溶着領域63及び第2の横溶着領域64を厚さ方向に重ねるため、クッション性の高い第1シート部14a及び第2シート部14bと第3シート部14c及び第4シート部14dとが更に重ねられることになる。そのため、脚回り延出部60のクッション性がより高められる。
また、本実施形態の脚回り延出部60には、第1の縦溶着領域67及び第2の縦溶着領域68が設けられている。そのため、第1シート部14a及び第2シート部14bにおいて第1の横溶着領域63の間が非接合であっても、第1の縦溶着領域67によって第1シート部14a及び第2シート部14bがしっかりと接合される。同様に、第2の縦溶着領域68によって第3シート部14c及び第4シート部14dもしっかりと接合される。そのため、例えば着用者の脚の挟み込みが作用した際にも、第1シート部14aと第2シート部14bが分離し難く、第3シート部14c及び第4シート部14dが分離し難いため、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持される。但し、第1の縦溶着領域67、第2の縦溶着領域68が無い形態でもよい。
また、本実施形態の横溶着領域62は横方向に対して傾斜している。そのため、例えば横溶着領域62が横方向に平行な場合に比べて、第1シート部14a及び第2シート部14bの非接合部の縦方向の長さが短く、第3シート部14c及び第4シート部14dの非接合部の縦方向の長さが短い。そのため、第1シート部14aと第2シート部14bが分離し難く、第3シート部14c及び第4シート部14dが分離し難いため、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持される。
また、脚回り延出部60の横方向外側の部位60cのうち重複部60bでは、外装シート14の第2シート部14bとバックシート13との間や、バックシート13と外装シート14の第3シート部14cとの間が接着剤で接合されていなくてもよいとする。特にバックシート13と第3シート部14cとの間を接合しないことで、伸長状態で固定されない脚回り弾性部材61の両端部を収縮させることができ、脚回り延出部60の長手方向の両端部から脚回り弾性部材61が露出してしまうことを防止できる。また、外装シート14の第3シート部14c及び第4シート部14dは、接着領域40及び横溶着領域62にて胴回り部20,30に接合されるが、外装シート14の第1シート部14a及び第2シート部14bは、胴回り部20,30から離間するため、胴回り部20,30の横方向への収縮の影響を受け難くなる。そのため、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持され易くなる。また、上記の部分が接合されていなくても重複部60bに横溶着領域62が配されているため、脚回り延出部60の長手方向の両端部の口開きを抑制できる。
一方、脚回り延出部60の横方向外側の部位60cのうち脚回り開口形成部60aでは、外装シート14の第2シート部14bとバックシート13との間、及び、バックシート13と外装シート14の第3シート部14cとの間が接着剤で接合されているとよい。そうすることで、着用者の脚の挟み込みが作用した際に、外装シート14の4層14a〜14dが分離してしまうことを防止でき、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持される。
また、図6に示すように、脚回り延出部60における脚回り開口形成部60aにおいて、横溶着領域62は、脚回り延出部60の横方向の外側端60dよりも内側に配されている。つまり、脚回り開口形成部60aの横方向外側の端部には横溶着領域62が存在せず、柔軟であるため、着用者の脚回りの肌当たりが良く、おむつ1の着け心地が向上する。また、着用者の脚の挟み込みの力が吸収される。そのため、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持され易く、脚回り開口形成部60aが着用者の脚回りに面で密着でき、脚回りからの漏れが抑制される。
また、吸収性本体10では、図3に示すように、トップシート11が巻かれた吸収体12と外装シート14との間、及び、折り重ねられている外装シート14の間に、バックシート13が配されている。図2に示すように、バックシート13の横方向の外側端13aも、脚回り延出部60の横方向の外側端60dよりも内側に配されている。そのため、脚回り開口形成部60aの横方向外側の端部にはバックシート13が存在せずに、柔軟であるため、着用者の脚回りの肌当たりが良く、おむつ1の着け心地が向上する。また、着用者の脚の挟み込みの力が吸収されるため、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持される。
また、脚回り開口形成部60aには、図2や図3に示すように、4本の脚回り弾性部材61a〜61dが横方向に並んで配されている。そのうちの真ん中の2本の脚回り弾性部材61b,61cは、脚回り開口形成部60aに配された横溶着領域62と交差している。横溶着領域62が配された脚回り開口形成部60aの部位は剛性が高く、平面形状が維持され易い。そのため、脚回り弾性部材61b,61cの収縮により、横溶着領域62が配された脚回り開口形成部60aの部位は一体となって着用者側に持ち上げられる。したがって、図7に示すように、横溶着領域62が配された脚回り開口形成部60aの部位は、着用者の脚回りに面で密着でき、脚回りからの漏れが抑制される。
また、4本の脚回り弾性部材61a〜61dのうち横方向の最も内側に位置する脚回り弾性部材61aは、横方向において吸収体12と横溶着領域62の間の位置に配されている。そのため、図7に示すように、脚回り弾性部材61aの収縮により、脚回り弾性部材61aよりも横方向外側の部位が着用者側に持ち上げられ、起立高さが確保される。そのため、脚回り開口形成部60aを着用者の脚回りに密着させることができる。
また、4本の脚回り弾性部材61a〜61dのうち横方向の最も外側に位置する脚回り弾性部材61dは、脚回り開口形成部60aの横方向の外側端60dの位置に配されている。そのため、脚回り弾性部材61dの収縮により、脚回り開口形成部60aは横方向の外側端60dの位置までしっかりと着用者に密着できる。特に、横溶着領域62が脚回り開口形成部60aの横方向の外側端60dまで達していない場合にも、脚回り開口形成部60aは横方向の外側端60dの位置まで着用者に密着できる。
また、本実施形態のおむつ1では、吸収体12の非肌側面側の位置から横方向の外側に延出し、且つ、横方向に連続する外装シート14によって、脚回り延出部60(脚回り開口形成部60a)が形成されている。なお、吸収体12の非肌側面側の位置とは、吸収体12よりも厚さ方向の非肌側であり、横方向において吸収体12と重複する位置である。
ここで仮に、外装シート14が吸収体12と同程度の横幅であり、外装シート14から横方向の外側に延出し、且つ、外装シート14とは別部材であるサイドシートによって脚回り開口形成部60aが形成されるとする。この場合、脚回り開口形成部60a周辺の非肌側面に、外装シート14とサイドシートの継ぎ目が露出してしまう。また、例えば、外装シート14の横方向の両側部が折り重ねられることなく、外装シート14の肌側面に、外装シート14とは別部材であるサイドシートを貼り合わせることによって脚回り開口形成部60aが形成されるとする。この場合、脚回り開口形成部60aの横方向の外側端に、外装シート14とサイドシートの継ぎ目が露出してしまう。そうすると、シートの継ぎ目から排泄物が滲み出てしまう。
そのため、本実施形態のおむつ1のように、外装シート14によって脚回り開口形成部60aを形成することで、脚回り開口形成部60a周辺の非肌側面にシートの継ぎ目が露出してしまうことを防止できる。また、本実施形態のおむつ1では、脚回り延出部60に横溶着領域62が配され、外装シート14の側部が折り重ねられる。そのため、脚回り延出部60の横方向の外側端60dにシートの継ぎ目が露出しない。よって、シートの継ぎ目からの排泄物の滲み出しを防止でき、脚回りからの漏れをより一層抑制できる。
さらに、本実施形態のおむつ1では、外装シート14によって防漏壁部50も形成されている。この場合、防漏壁部50と脚回り延出部60との境界にもシートの継ぎ目が存在しないことになり、脚回りからの漏れをより一層抑制できる。例えば、防漏壁部50で堰き止められた排泄物が防漏壁部50と脚回り延出部60との境界から滲み出し、着用者の脚が汚れてしまうこと等を抑制できる。
また、外装シート14は、吸収体12の非肌側面側の位置から横方向の両外側に延出している。つまり、共通の外装シート14によって、一対の脚回り延出部60及び一対の防漏壁部50が形成されている。そのため、吸収性本体10の非肌側面に外装シート14の継ぎ目が露出しないので、シートの継ぎ目からの漏れが抑制される。また、おむつ1の着用時に一対の脚回り延出部60が一体となって引き上げられる。そのため、一対の脚回り延出部60がそれぞれバランスよく着用者の脚回りに密着でき、脚回りからの漏れが抑制される。
また、上記のように、外装シート14によって脚回り延出部60や防漏壁部50を形成したり、一対の脚回り延出部60や一対の防漏壁部50を共通の外装シート14によって形成したりすることで、資材数を削減できる。よって、低コスト化を図れる。ただし上記に限らず、脚回り延出部60が外装シート14とは異なるシート(例えば外装シート14に継ぎ足されたサイドシート等)で形成されていてもよい。
<変形例>
図9Aから図9Cは横溶着領域62の変形例を説明する図である。図9Aから図9Cの左側の図は、おむつ1の製造途中において第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64を外装シート14に形成した状態の図であり、右側の図は、脚回り延出部60における第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の位置関係を示した図である。
上記の実施形態では、図4に示すように外装シート14の折り位置f2に対して第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64が対称に形成されている、つまり傾斜の方向が対称で、縦方向の位置が一致している。そのため、重複部60b及び脚回り開口形成部60aのそれぞれにおいて、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64とが厚さ方向に重なるように配されている。ただし、これに限らず、厚さ方向における平面視において、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の一部又は全部が重複していなくてもよい。つまり、重複部60b及び脚回り開口形成部60aのそれぞれにおいて、第1の横溶着領域63の平面上の位置(横方向及び縦方向の位置)と第2の横溶着領域64の平面上の位置とがずれていてもよい。
例えば、図9Aの左側に示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64を、折り位置f2に対して傾斜方向を対称にし、縦方向の位置をずらして形成してもよい。この場合、図9Aの右側に示すように、脚回り延出部60の平面視において、同じ方向に傾斜した第1の横溶着領域63及び第2の横溶着領域64が縦方向に交互に並んで配される。
また、例えば、図9Bの左側に示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64を、折り位置f2に対して傾斜方向を同じにし、縦方向の位置をずらして形成してもよい。この場合、図9Bの右側に示すように、脚回り延出部60の平面視において、逆方向に傾斜した第1の横溶着領域63及び第2の横溶着領域64が縦方向に交互に並んで配される。
また、例えば、図9Cの左側に示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64を、折り位置f2に対して傾斜方向を同じにし、縦方向の位置を同じにして形成してもよい。この場合、図9Cの右側に示すように、脚回り延出部60の平面視において、逆方向に傾斜した第1の横溶着領域63及び第2の横溶着領域64が交差して配される。
図9A及び図9Bに示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64とが完全にずれていてもよいし、図9Cに示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の一部が重複し、残りの一部がずれていてもよい。このように厚さ方向における平面視において、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64とがずれていることで、重複部60b及び脚回り開口形成部60aのより広い平面範囲に横溶着領域62が存在することになり、重複部60b及び脚回り開口形成部60aの横方向に対する剛性が高まる。したがって、重複部60bは胴回り部20,30の横方向への収縮の影響を受け難くなり、脚回り開口形成部60aの幅広の状態が維持され易くなり、脚回りからの漏れが抑制される。
なお、図9A及び図9Bに示すように、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64とが完全にずれている場合、溶着時に、例えばエンボスローラーの回転に伴って順次圧力がかけられながら横溶着領域62が形成されるため、溶着が安定する。また、図示しないが、複数の第1の横溶着領域63のうちの一部が第2の横溶着領域64と重複し、残りの第1の横溶着領域63が第2の横溶着領域64と重複していない形態でもよい。また、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の平面形状や大きさが異なっていてもよいし、第1の横溶着領域63同士や第2の横溶着領域64同士の平面形状や大きさが異なっていてもよい。また、重複部60bと脚回り開口形成部60aとで、第1の横溶着領域63と第2の横溶着領域64の配置が異なっていてもよい。また、第1の横溶着領域63の数と第2の横溶着領域64の数が異なっていてもよい。例えば、非肌側である第2の横溶着領域64の数を、肌側である第1の横溶着領域63の数よりも多くすることで、脚回り延出部60の横方向の剛性を高めつつ、肌当たりを良くできる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。
例えば、外装シート14が前胴回り部20と後胴回り30とを繋いで一体化されたおむつ(所謂2ピースタイプ)であってもよい。
1 おむつ(パンツ型吸収性物品)、10 吸収性本体、11 トップシート、
12 吸収体、121 吸収性コア、122 コアラップシート、13 バックシート、
14 外装シート、20 前胴回り部(胴回り部)、21 シート、21 シート、
22 胴回り弾性部材(横方向に伸縮する弾性部材)、30 後胴回り部(胴回り部)、
31 シート、31 シート、32 胴回り弾性部材(横方向に伸縮する弾性部材)、
40 接着領域、41 非接合領域、42〜44 接合領域、
50 防漏壁部、51 弾性部材、52 エンド接合部、53 サイド接合部、
60 脚回り延出部(延出部)、60a 脚回り開口形成部、60b 重複部、
61 脚回り弾性部材(縦方向に伸縮する弾性部材)、62 横溶着領域(溶着領域)、
63 第1の横溶着領域(第1の溶着領域)、64 第2の横溶着領域(第2の溶着領域)、
66 縦溶着領域、67 第1の縦溶着領域、68 第2の縦溶着領域、69 溶着部、
LH 脚回り開口部、BH 胴回り開口部

Claims (6)

  1. 縦方向と横方向とを有し、
    吸収体を備え、長手方向が前記縦方向に沿った吸収性本体と、
    前記吸収性本体の前記長手方向の一端側及び他端側にそれぞれ位置し、前記横方向に伸縮する弾性部材を備える一対の胴回り部と、を有するパンツ型吸収性物品であって、
    前記吸収性本体は、前記吸収体の前記横方向の両外側に延出し、且つ、前記縦方向に伸縮する弾性部材が配された一対の延出部を備え、
    前記延出部は、脚回り開口部を形成するとともに、前記一対の胴回り部の少なくとも一方と前記縦方向において重複する重複部を有し、
    前記重複部の少なくとも一部において、前記延出部と前記胴回り部とが接合されており、
    前記延出部における前記重複部に、前記横方向に所定の長さを有する溶着領域が配されており、
    前記胴回り部において、前記横方向に伸縮する複数の前記弾性部材が前記縦方向に間隔を空けて配されており、
    前記延出部における前記重複部において、複数の前記溶着領域が前記縦方向に間隔を空けて配されており、
    複数の前記溶着領域の前記縦方向の間隔よりも、前記胴回り部に配された複数の前記弾性部材の前記縦方向の間隔の方が狭いことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  2. 縦方向と横方向とを有し、
    吸収体を備え、長手方向が前記縦方向に沿った吸収性本体と、
    前記吸収性本体の前記長手方向の一端側及び他端側にそれぞれ位置し、前記横方向に伸縮する弾性部材を備える一対の胴回り部と、を有するパンツ型吸収性物品であって、
    前記吸収性本体は、前記吸収体の前記横方向の両外側に延出し、且つ、前記縦方向に伸縮する弾性部材が配された一対の延出部を備え、
    前記延出部は、脚回り開口部を形成するとともに、前記一対の胴回り部の少なくとも一方と前記縦方向において重複する重複部を有し、
    前記重複部の少なくとも一部において、前記延出部と前記胴回り部とが接合されており、
    前記延出部における前記重複部に、前記横方向に所定の長さを有する溶着領域が配されており、
    前記延出部の厚さ方向における平面視において、前記溶着領域と前記胴回り部に配された前記弾性部材とが重複していないことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のパンツ型吸収性物品であって、
    前記重複部は、前記縦方向において前記胴回り部の下端部に対応する位置に、前記延出部と前記胴回り部とが接合されていない非接合領域を有し、
    前記非接合領域に前記溶着領域が配されていることを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  4. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
    前記溶着領域は、第1の溶着領域と、前記延出部の厚さ方向において前記第1の溶着領域よりも非肌側に位置する第2の溶着領域とを有することを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  5. 請求項4に記載のパンツ型吸収性物品であって、
    前記厚さ方向における平面視において、前記第1の溶着領域と前記第2の溶着領域の少なくとも一部が重複していないことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  6. 請求項1から請求項5の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
    前記胴回り部に配された前記弾性部材は、前記胴回り部の厚さ方向において前記吸収体と重なる部位に不連続である部分を有することを特徴とするパンツ型吸収性物品。
JP2016167105A 2016-08-29 2016-08-29 パンツ型吸収性物品 Active JP6751625B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167105A JP6751625B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 パンツ型吸収性物品
PCT/JP2017/024694 WO2018042874A1 (ja) 2016-08-29 2017-07-05 パンツ型吸収性物品
EP17845884.0A EP3482729B1 (en) 2016-08-29 2017-07-05 Pull-up type absorbent article
BR212019002325-4U BR212019002325Y1 (pt) 2016-08-29 2017-07-05 Artigo absorvente do tipo de puxar
CN201790001190.6U CN210330913U (zh) 2016-08-29 2017-07-05 短裤型吸收性物品
EA201990600A EA037538B1 (ru) 2016-08-29 2017-07-05 Натягиваемое впитывающее изделие
US16/326,710 US11337868B2 (en) 2016-08-29 2017-07-05 Pull-on absorbent article including leg-circumference extension sections with welded regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167105A JP6751625B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 パンツ型吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018033528A JP2018033528A (ja) 2018-03-08
JP6751625B2 true JP6751625B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=61300573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167105A Active JP6751625B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 パンツ型吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11337868B2 (ja)
EP (1) EP3482729B1 (ja)
JP (1) JP6751625B2 (ja)
CN (1) CN210330913U (ja)
BR (1) BR212019002325Y1 (ja)
EA (1) EA037538B1 (ja)
WO (1) WO2018042874A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042875A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法
JP6397947B2 (ja) * 2017-02-28 2018-09-26 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP2023142381A (ja) * 2022-03-25 2023-10-05 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123694A (en) * 1997-05-09 2000-09-26 Paragon Trade Brands Disposable absorbent article with unitary leg gathers
US6248097B1 (en) * 1998-08-06 2001-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with more conformable elastics
US8043275B2 (en) * 2001-12-19 2011-10-25 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with dual containment flaps
US6682516B2 (en) * 2002-01-16 2004-01-27 Paragon Trade Brands, Inc. Leg gasketing index for absorbent undergarments
JP3883530B2 (ja) * 2003-09-08 2007-02-21 花王株式会社 複合伸縮部材及びその製造方法
US20050234411A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 The Procter & Gamble Company Dual cuff for a unitary disposable absorbent article made of a continuous cuff material
JP5074774B2 (ja) * 2007-01-12 2012-11-14 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型おむつの製造方法
JP4659020B2 (ja) * 2007-12-28 2011-03-30 大王製紙株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP2010070743A (ja) 2008-08-19 2010-04-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型平版印刷インキおよびその印刷物
JP5270292B2 (ja) * 2008-10-17 2013-08-21 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP5225893B2 (ja) * 2009-02-27 2013-07-03 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品
JP5391020B2 (ja) * 2009-10-01 2014-01-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US8764722B2 (en) * 2011-04-28 2014-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with cushioned waistband
JP5999878B2 (ja) * 2011-07-04 2016-09-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US20130255865A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Tina Brown Methods and Apparatuses for Making Leg Cuffs for Absorbent Articles
JP6089806B2 (ja) * 2013-03-08 2017-03-08 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP6211777B2 (ja) * 2013-03-18 2017-10-11 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP6495765B2 (ja) * 2015-06-30 2019-04-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US10470943B2 (en) * 2015-09-29 2019-11-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with selectively positioned waist containment member having an improved waist seal
JP6232471B1 (ja) * 2016-06-06 2017-11-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP3451989B1 (en) * 2016-08-26 2020-07-29 Ontex BVBA Diaper with transverse barriers

Also Published As

Publication number Publication date
EP3482729A1 (en) 2019-05-15
BR212019002325Y1 (pt) 2023-05-16
EA037538B1 (ru) 2021-04-09
JP2018033528A (ja) 2018-03-08
EA201990600A1 (ru) 2019-07-31
WO2018042874A1 (ja) 2018-03-08
US20190192357A1 (en) 2019-06-27
EP3482729A4 (en) 2019-08-14
US11337868B2 (en) 2022-05-24
EP3482729B1 (en) 2020-09-09
BR212019002325U2 (pt) 2019-04-16
CN210330913U (zh) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752085B2 (ja) 吸収性物品
JP6397947B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP4522351B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6751625B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP7002202B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
EP3646833A1 (en) Pull-up absorbent article
JP7025128B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ、パンツ型使い捨ておむつ装着方法、及び、吸収パッド
JP6863173B2 (ja) 吸収性物品
WO2017199932A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
WO2019220935A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5987131B1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ、及び、パンツ型使い捨ておむつ装着方法
KR102419798B1 (ko) 흡수성 물품 및 팬티형 흡수성 물품의 제조 방법
JP6427482B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6715730B2 (ja) パンツ型吸収性物品の製造方法
JP2019118580A (ja) 吸収性物品
JP7366597B2 (ja) 吸収性物品
JP6332534B1 (ja) 吸収性物品
JP6469038B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2019220934A1 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2016104722A1 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250