JP6208685B2 - 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法 - Google Patents

粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6208685B2
JP6208685B2 JP2014551113A JP2014551113A JP6208685B2 JP 6208685 B2 JP6208685 B2 JP 6208685B2 JP 2014551113 A JP2014551113 A JP 2014551113A JP 2014551113 A JP2014551113 A JP 2014551113A JP 6208685 B2 JP6208685 B2 JP 6208685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
container
container body
powdery
medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014551113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014088013A1 (ja
Inventor
隆太 宮地
隆太 宮地
幹彦 新
幹彦 新
晶 松原
晶 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2014088013A1 publication Critical patent/JPWO2014088013A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208685B2 publication Critical patent/JP6208685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M9/00Special adaptations or arrangements of powder-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M9/0007Pneumatic dusters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • A01N25/06Aerosols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2038Holders or dispensers for pressurized insecticide, e.g. pressurized vessels, cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M13/00Fumigators; Apparatus for distributing gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1481Spray pistols or apparatus for discharging particulate material
    • B05B7/1486Spray pistols or apparatus for discharging particulate material for spraying particulate material in dry state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like
    • B65D83/625Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like the propellant being generated by a chemical or electrochemical reaction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、殺虫剤等の粉状薬剤を噴射拡散するための粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法に関する。
従来より、部屋内に存在する害虫を駆除するために、部屋内に薬剤を全量散布する一回使い切りタイプの殺虫剤として、殺虫剤組成物を燃やして使用するくん煙タイプをはじめ、水を使う加熱蒸散タイプや噴射剤により噴霧するエアゾールタイプ、ポンプにより溶液を噴霧するポンプタイプなどの火を使わないものまで、種々のタイプが知られている。
くん煙タイプの殺虫剤は、殺虫成分と発熱剤、助熱剤を組み合わせて容器に入れたものである。始動具で着火することで殺虫成分や燃焼剤が燃える。その際に微細化した殺虫成分の粒子がくん煙として部屋内に広がる(特許文献1参照)。
加熱蒸散タイプの殺虫剤は、水と酸化カルシウムなどの反応熱により加熱された容器から発泡剤の力により殺虫成分を拡散させる(特許文献2参照)。
エアゾールタイプの殺虫剤は、殺虫成分をLPガスなどの液化ガスに溶解して、耐圧容器に圧縮充填したもので、殺虫成分は細かい霧になって噴出する。一回使い切りタイプでは押しボタンに不可逆的なロックがかかり、薬剤の全量が噴射される構造となっている(特許文献3参照)。
ポンプタイプの殺虫剤は、殺虫成分を溶媒に溶解して液体容器に収納したもので、液体容器に接続された圧送ポンプの作用により、殺虫成分は細かい霧になって噴出する(特許文献4参照)。
日本国特開2003−289782号公報 日本国特開2007−326851号公報 日本国特開2006−35065号公報 日本国特開2011−11181号公報
しかしながら、上述した従来の一回使い切りタイプの殺虫剤は、使用できる殺虫成分が制限されるという問題があった。即ち、くん煙タイプや加熱蒸散タイプの殺虫剤は、殺虫成分が極めて高温に加熱される為、分解しやすく、熱に弱い殺虫成分を使用することができない。また、エアゾールタイプやポンプタイプの殺虫剤は、殺虫成分を溶媒や液化ガスに溶かして噴射する為、溶解性の低い殺虫成分や液体状態で不安定な殺虫成分を使用することができない。
更に、これらのタイプの殺虫剤は、燃焼剤が燃えたり、発泡剤が分解したりした際に、殺虫成分とは別の溶媒や分解ガス(酸性ガス)、液化ガス等の媒体が部屋内に散布される。そこで、使用時には、パソコンやオーディオ機器等の精密機器にカバーをかけたり、火災報知器に覆いをしたり、ガス湯沸かし器の種火を消したりするなどの事前準備が必要であった。
従って、本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、熱などによる薬剤の分解が無く、分解ガスや液化ガス、溶媒等の媒体を用いることなく、粉状薬剤を拡散することができる粉状薬剤噴射装置および粉状薬剤噴射方法を提供することを目的とする。
前述した本発明の目的は、下記構成により達成される。
(1) 上端開口部を有した容器本体と、
前記上端開口部を塞ぐ蓋体に装着され、両端が前記容器本体の内部と外部に臨む筒体と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体内に収納される粉状薬剤と、
前記粉状薬剤が収納された前記筒体の両端における少なくとも前記容器本体の内部側の一端部を封止する封止フィルムと、を備え、
前記容器本体内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルムを破断させる粉状薬剤噴射装置。
(2) 上端開口部を有した容器本体と、
前記上端開口部を塞ぐ蓋体に装着され、両端が前記容器本体の内部と外部に臨む筒体と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体内に収納される粉状薬剤と、
前記粉状薬剤が収納された前記筒体の両端をそれぞれ封止する封止フィルムと、を備え、
前記筒体の両端における前記容器本体の外部側の他端部を封止する前記封止フィルムが、前記容器本体の内部側の一端部を封止する前記封止フィルムと同程度、もしくはやや破れ易いフィルム強度とされ、
前記容器本体内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルムを破断させる粉状薬剤噴射装置。
(3) 上端開口部を有する容器本体内で反応ガスを発生させる工程と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤を含浸あるいは混合させた粉状薬剤が収納され、両端における少なくとも前記容器本体の内部側を封止フィルムで封止された筒体が装着された蓋体を、前記容器本体の内部と外部に前記筒体の両端が臨むように前記上端開口部に装着する工程と、
所定以上となった前記反応ガスのガス圧で前記封止フィルムを破断することにより、前記筒体に収納された前記粉状薬剤を噴射拡散させる工程と、
を有する粉状薬剤噴射方法。
上記(1)の構成の粉状薬剤噴射装置によれば、例えばガス発生剤が容器本体内の液体等と反応して反応ガスを発生することで、容器本体内が高圧となる。この反応ガスのガス圧が所定以上となると、筒体の開口端を封止している封止フィルムが破断されて、容器本体内の高圧ガスの風圧で粉状薬剤が筒体外へ一気に噴射拡散される。即ち、粉状薬剤を噴射拡散させる反応ガスは、ガス圧が所定以上となるまで容器本体内に閉じ込められており、ガス圧が所定以上となった際に封止フィルムを破断することで一気に噴射される。そこで、熱を伴う爆発的な反応により反応ガスを一気に発生させることなく、高圧の反応ガスを得ることができる。
従って、従来のように薬剤の燃焼によりくん煙剤を発煙させたり、発泡剤を間接的に加熱する加水発熱剤を用いて薬剤を加熱蒸散させたりする必要がない。その結果、粉状薬剤には熱が加わらず、熱に弱い薬剤を使用することができる。また、エアゾールタイプやポンプタイプのように薬剤を溶媒や液化ガスに溶かす必要もなく、溶解性の低い薬剤や、溶液状態で不安定な薬剤を使用することもできる。
上記(2)の構成の粉状薬剤噴射装置によれば、高圧ガスの風圧が容器本体の内部側の一端部を封止する封止フィルムを破断した直後に、容器本体の外部側の他端部を封止する封止フィルムを容易に破断することができ、筒体内の粉状薬剤は容器本体内に落下することなく確実に筒体外へ噴射拡散される。
また、保存時には、粉状薬剤は両端がそれぞれ封止フィルムで封止された筒状体に密封されているため、取扱いが容易である。またさらに、筒状体の中の粉状薬剤が外気の水分や酸化により分解されることを防ぐこともでき、安定に保存することができる。
上記(3)の構成の粉状薬剤噴射方法によれば、容器本体内で反応ガスが発生し、この反応ガスのガス圧が所定以上となった際に、筒体の両端における少なくとも前記容器本体の内部側を封止している封止フィルムが破断されて、容器本体内の高圧ガスの風圧で粉状薬剤が筒体外へ一気に噴射拡散される。即ち、粉状薬剤を噴射拡散させる反応ガスは、ガス圧が所定以上となるまで容器本体内に閉じ込められており、ガス圧が所定以上となった際に封止フィルムを破断することで一気に噴射される。そこで、熱を伴う爆発的な反応により反応ガスを一気に発生させることなく、高圧の反応ガスを得ることができる。
従って、従来のくん煙タイプや加熱蒸散タイプのように、燃焼剤や発熱体の熱でくん煙剤を発煙させたり、発泡剤を加熱し、発泡剤が分解する際に発生する分解ガスを利用することで粉状薬剤を蒸散させたりする必要がない。その結果、粉状薬剤には熱が加わらず、熱に弱い薬剤を使用することもできる。また、従来のエアゾールタイプやポンプタイプのように薬剤を溶媒や液化ガスに溶かす必要もなく、溶解性の低い薬剤や、液体状態で不安定な薬剤を使用することもできる。
本発明の粉状薬剤噴射装置および粉状薬剤噴射方法によれば、分解ガスや溶媒等の媒体を用いることなく、粉状薬剤を拡散することができる。また、粉状薬剤を溶媒や液化ガスに溶かす必要がなく、拡散のために熱を加える必要もないため、溶解性の低い薬剤や、液体状態で不安定な薬剤、熱で分解されやすい薬剤を使用する事ができる。
また、保存時には、粉状薬剤は両端を封止した筒状体に密封されることで、取扱いが容易となる。またさらに、筒状体の中の粉状薬剤が外気の水分や酸化により分解されることを防ぐこともでき、安定に保存することができる。なお、使用時には、筒状体における容器本体の外部側の他端部を封止している封止フィルムや封止部材を予め取り除いても良い。
さらに、本発明の粉状薬剤噴射装置および粉状薬剤噴射方法は固定電源や火熱などを使う必要がないため、火事などの恐れがなく安全であり、大規模な装置も不要なため、簡便に持ち運ぶことができ、電源などの設備のない場所でも使用する事ができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。さらに、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細はさらに明確化されるであろう。
図1は本発明の一実施形態に係る粉状薬剤噴射装置の概要を示す縦断面である。 図2の(a)〜(d)は図1に示した粉状薬剤噴射装置を用いて粉状薬剤を噴射拡散する粉状薬剤噴射方法の手順を説明するための説明図である。 図3はローリングポンプを使用した粉状薬剤噴射装置の噴射効果を確認する試験に用いた試験区を説明するための概略平面図である。 図4は図1に示した粉状薬剤噴射装置による害虫防除効果を確認する試験に用いた試験区を説明するための概略平面図である。 図5はローリングポンプを使用した粉状薬剤噴射装置の害虫防除効果を確認する試験に用いた試験区を説明するための概略平面図である。 図6は図1に示した粉状薬剤噴射装置による害虫防除効果を確認する試験に用いた試験区を説明するための概略平面図である。 図7は比較例1で用いた従来のポンプ式噴霧装置の概要を示す縦断面図である。 図8は比較例2で用いた従来の加熱蒸散装置の概要を示す縦断面図である。 図9は図8に示した加熱蒸散装置による害虫防除効果を確認する試験に用いた試験区を説明するための概略平面図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態の粉状薬剤噴射装置1は、上端開口部13を有し、水(液体)51を収容する容器本体11と、上端開口部13を塞ぐ蓋体21に装着され、両開口端が容器本体11の内部と外部に臨む筒体23と、筒体23内に装入された粉状薬剤30と、粉状薬剤30が装入された筒体23の両開口端をそれぞれ封止し、所定以上の圧力が作用すると破断する一対の封止フィルム25,27と、容器本体11内に投入され、容器本体11内の水51と反応して反応ガスを発生するガス発生剤である重曹41及びクエン酸43と、を備える。
本実施形態の容器本体11は、上端開口部13を有し、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂により一体成形された耐圧容器である。容器本体11は、上端開口部13を有し、床面に安定して載置可能な形状であれば種々の形状を採りうる。また、容器本体11は、内部圧力の上昇に対して所定の耐圧性(例えば後述するフィルムを用いる場合には200kPa以上の耐圧性)を有するものであれば樹脂容器に限らず、金属容器、セラミック容器、ガラス容器等の種々の容器を用いることができる。
蓋体21は、容器本体11の上端開口部13の外周面に設けたねじ山に螺合されて上端開口部13を塞ぐ有底円筒状のキャップであり、底部中央に筒体23が貫通して装着されている。
筒体23は、両端が開口した円筒状のアクリルパイプである。装着された蓋体21が容器本体11の上端開口部13に取り付けられることで、筒体23の両開口端が容器本体11の内部と外部にそれぞれ臨むように配置される。
筒体23内には粉状薬剤30が収納されており、両開口端がそれぞれ一対の封止フィルム25,27で封止されている。封止フィルム25,27としては、例えばパラフィルム(商品名:パラフィルムM、型番:PM996、Pechiney Plastic Packaging社製)を用いることができる。封止フィルム25,27は、例えば床面積約9mの居室に粉状薬剤を噴射するためには80〜100kPa程度の所定以上の圧力が作用すると破断することができるものであれば、パラフィルムに限らず種々のフィルムを用いることができる。また、使用するフィルムが延伸可能であれば延伸の有無に限らず、用いることができる。また、延伸できないフィルムであっても同様に用いることができる。
容器本体11の外部側に位置する筒体23の上部開口端(他端部)を封止する封止フィルム27は、容器本体11の内部側に位置する筒体23の下部開口端(一端部)を封止する封止フィルム25とほぼ同じ厚さに形成され、封止フィルム25と同程度、もしくは破れ易いフィルム強度とされている。
粉状薬剤30は、例えば、無機粉体であるケイ酸カルシウム(商品名:フローライトRN、株式会社トクヤマ製)や有機粉体であるでん粉粉末(商品名:アミコールH、日澱化学社製)に薬剤としてピレスロイド系殺虫剤であるシフェノトリンや不揮発性の殺虫剤であるジノテフラン等を含浸、混合させたものである。尚、薬剤を含浸させる粉体としては、ケイ酸カルシウム、無水ケイ酸などの無機粉体の他、セルロースパウダー、でん粉粉末などの有機粉体等、種々の粉体を用いることができる。また、粉体に含浸あるいは混合させる薬剤としては、殺虫成分を有効成分として含む殺虫剤に限らず、芳香剤や消臭剤等の種々の薬剤を用いることができることは勿論である。また、そのものが粉体である薬剤を粉状薬剤として用いることもできる。
本実施形態において、容器本体11内に収容される液体は水51であり、ガス発生剤はそれぞれ重曹41とクエン酸43である。そこで、蓋体21を開けて上端開口部13から容器本体11内に水51を注入した後、重曹41とクエン酸43を投入すると、水51中で反応して炭酸ガス(反応ガス)が発生する。尚、液体やガス発生剤としては、水51や重曹41とクエン酸43に限らず、種々の液体やガス発生剤を用いることができることは云うまでも無い。但し、ガス発生剤が発生する反応ガスは、炭酸ガスなどのように不燃性且つ人体等に無害で、反応時に高熱を発生しないものが望ましい。
次に、図2の(a)〜(d)を参照しながら上記実施形態の粉状薬剤噴射装置1を用いて殺虫剤を噴射拡散する粉状薬剤噴射方法の手順を説明する。粉状薬剤噴射装置1は、殺虫剤を散布して部屋内に存在するゴキブリやイエダニ等の害虫を駆除するために、部屋の床中央に載置して使用される。
先ず、図2の(a)に示すように、粉状薬剤噴射装置1の蓋体21を開けて、上端開口部13から容器本体11内に水51を所定量注入する。注入する水51の量は、透明又は半透明の樹脂で形成した容器本体11に設けた目盛りまで注水するようしてもよいし、予め計量した水51を注水してもよい。
また、水を保持させた吸水性ポリマーを容器本体11内に予め所定量収容してもよい。
次に、図2の(b)に示すように、容器本体11内に重曹41とクエン酸43を投入した後、蓋体21を上端開口部13に螺合して容器本体11内を密閉する。この際、粉状薬剤30が装入され、両端開口がそれぞれ一対の封止フィルム25,27で封止された筒体23が装着されている蓋体21は、筒体23の両端が容器本体11の内部と外部に臨むように上端開口部13に装着される。
なお、重曹41とクエン酸43からなるガス発生剤をフィルムなどに封入し、筒体23の下部に予めセットしておき、使用時に何らかの開封機構を利用してフィルムを開封することで、ガス発生剤を水51中に投入してもよい。
すると、図2の(c)に示すように、重曹41とクエン酸43が、水51中で反応して炭酸ガス(反応ガスG)が発生する。容器本体11内で発生する炭酸ガスは徐々に増え、容器本体11内が高圧となる。
そして、図2の(d)に示すように、容器本体11内の炭酸ガスのガス圧が、例えば封止フィルムとしてパラフィルムを延伸させずに用いた場合、80〜100kPa、さらにこれ以上となると、筒体23の両開口端を封止している封止フィルム25,27が破断されて、容器本体11内の高圧の炭酸ガスの風圧で粉状薬剤30が筒体23外へ一気に噴射拡散される。
容器本体11の外部側の他端部を封止する封止フィルム27は、容器本体11の内部側の一端部を封止する封止フィルム25と同程度、もしくはやや破れ易いフィルム強度とされているので、炭酸ガスの風圧が内部側の封止フィルム25を破断した直後に、外部側の封止フィルム27を容易に破断することができる。そこで、筒体23内の粉状薬剤30は、外部側の封止フィルム27が破断できずに容器本体11内に落下してしまうことなく、確実に筒体23外へ噴射拡散される。
即ち、粉状薬剤30を噴射拡散させる炭酸ガスは、ガス圧が所定以上となるまで容器本体11内に閉じ込められており、炭酸ガスのガス圧が所定以上となった際に封止フィルム25,27を破断することで一気に噴射される。そのため、粉状薬剤噴射装置1は、熱を伴う爆発的な反応により反応ガスを一気に発生させることなく、高圧の炭酸ガスを得ることができる。
従って、本実施形態の粉状薬剤噴射装置1は、従来のくん煙タイプや加熱蒸散タイプのように、発熱体の熱でくん煙剤を発煙させたり、酸性ガス等の媒体ガスを利用するような加水発熱剤を用いて薬剤としての殺虫剤を加熱蒸散させたりする必要がない。その結果、粉状薬剤30の薬剤としての殺虫成分には熱が加わらず、熱に弱い殺虫成分も使用することができる。また、従来のエアゾールタイプやポンプタイプのように殺虫成分を溶媒や液化ガスに溶かす必要もなく、溶解性の低い殺虫成分や溶液状体では不安定な殺虫成分を使用することもできる。
上述した本実施形態の粉状薬剤噴射装置1および粉状薬剤噴射方法によれば、ガスや溶媒等の媒体を用いることなく、薬剤としての殺虫剤を拡散することができる。
図7は、後述する比較例1に用いる従来のポンプ式噴霧装置210を説明するための縦断面である。
ポンプ式噴霧装置210は、薬液(薬剤)Mを収容する液体容器211と、薬液Mを噴霧する噴霧ユニット220と、噴霧ユニット220に圧縮空気を供給する圧送ポンプであるエアポンプ212と、を備える。
液体容器211は、薬液Mに対して耐性を有する材料、例えば、合成樹脂等を射出成型して形成される容器であり、薬液Mを収容する容器本体213と、蓋体214と、を備える。蓋体214の上面には、後述するニードルホルダ221を取り付けるための取付孔214aと、液体容器211内の圧力を常圧(外気圧)に維持する空気穴214bと、が形成される。空気穴214bは、液体容器211内で発生した圧力を外部に逃がす安全機構としても機能する。蓋体214は、ねじ等によって容器本体213に着脱自在となっている。
エアポンプ212は、不図示の電源部から供給される電力により回転するモータ部215と、モータ部215により回転駆動され、吸引口216aから空気を吸い込み、それを圧縮して吐出口216bから圧縮空気を吐出する圧縮空気発生部216と、から構成される。そして、エアポンプ212の吐出口216bは、接続チューブ217により噴霧ユニット220のノズルホルダ222に接続される。
噴霧ユニット220は、ニードルホルダ221と、ノズルホルダ222と、ノズル223と、を有する。ニードルホルダ221は、液体容器211に収容される薬液Mを吸上げるための略円筒形状部材であり、その軸心部には、大径孔221a及び小径孔221bが軸方向に沿って形成される。また、小径孔221bには、針状部材であるニードル管(針状部材)225が圧入や接着等により気密に固定される。
また、ニードルホルダ221の大径孔221a側の端部には、樹脂製の吸液チューブ226が気密に外嵌されている。この吸液チューブ226は、ニードルホルダ221が蓋体214に固定された状態において、その先端が容器本体213の底面近傍に位置する長さに調節される。
ノズルホルダ222は、略円筒形状部材であり、その上端面の軸心部には、ノズル223を取り付けるためのノズル用凸部222aが形成される。また、ノズルホルダ222の側面には、噴霧ユニット220とエアポンプ212とを接続させる接続チューブ217を接続するための接続パイプ222bが形成される。また、ノズルホルダ222の軸心部には、ニードルホルダ221を螺着するためのノズルホルダ取付孔222cと、エアポンプ212から空気が供給される空気供給室222dと、空気供給室222dからノズル223内に空気を供給する空気供給孔222eと、が形成される。
ノズル223は、真鍮等の金属又は合成樹脂等を射出成型することにより形成される円筒蓋状体であり、ノズルホルダ222のノズル用凸部222aに螺合又は嵌合される。また、ノズル223の天面の軸心部には、ニードル管225を挿通するためのノズル孔(開口孔)224が形成される。
次に、上記ポンプ式噴霧装置210の作用について説明する。
ポンプ式噴霧装置210は、図7に示すように、薬液Mが収容された容器本体213に噴霧ユニット220と一体化された蓋体214を螺着させ、噴霧ユニット220とエアポンプ212とを接続チューブ217で接続させて、モータ部215に電力を供給してエアポンプ212を駆動させることによって、圧縮空気発生部216の吐出口216bから圧縮空気を吐出させる。
そして、エアポンプ212から吐出された圧縮空気は、接続チューブ217及び接続パイプ222bを介してノズルホルダ222の空気供給室222dに供給され、ノズルホルダ222の空気供給孔222eを通って上方に圧送されて、ノズル223のノズル孔224とニードル管225の外周面との僅かな隙間から勢いよく上方に噴出される。
このとき、ノズル孔224の上端開口224aとニードル管225の開口225aとの間に負圧が発生するため、液体容器211内の薬液Mが、吸液チューブ226、ニードルホルダ221の大径孔221a、及びニードル管225を介して吸い上げられ、ニードル管225の開口225aから吐出されて、上記の勢いよく噴出される圧縮空気によって霧化して噴霧される。
図8は、後述する比較例2に用いる従来の加熱蒸散装置310を説明するための縦断面である。
加熱蒸散装置310は、有底円筒状の外容器313と、この外容器313の内部に仕切部材314により区画形成された薬剤収納部315とで構成される熱発生装置317を備える。
外容器313の底部から側部にかけて熱発生装置317の内部には加水発熱剤321が収納されている。熱発生装置317の底部は複数の通水孔323を有する底板325により閉塞されるとともに、通水孔323は通水性を有する部材である不織布シート327によって塞がれている。仕切部材314は、円筒状で底部が略中空半球状を呈しており、その側壁が外容器313の周壁と同心状に配置されている。
また、熱発生装置317の上部開放面には、仕切部材314の上部開放面に相当する領域に複数の開口部が形成された蓋部材319が被冠されており、更に蓋部材319の開口部は通気孔を有する熱溶融フィルム322によって塞がれている。
加水発熱剤321は、外容器313の周壁、仕切部材314及び不織布シート327とで形成される空間に充填されている。仕切部材314の内部に区画形成された薬剤収納部315には、発泡剤と殺虫成分を含む薬剤(加熱蒸散用製剤)320が収容されている。
加水発熱剤321は水51との反応により自己発熱する物質であり、例えば酸化カルシウム(生石灰)、塩化マグネシウム、塩化アルミニウム、塩化カルシウム、塩化鉄等を用いることができる。このような構成とすることにより、薬剤収納部315に充填された薬剤320が、加水発熱剤321により少なくとも加熱開始1分間で150℃以上に加熱可能となる。
加熱蒸散装置310の使用に際しては、加熱蒸散装置310を水51が入った給水容器330に浸漬する。すると、水51が外容器313の底部に設けられた通水孔323から流入し、加水発熱剤321と接触し、そのとき発生した反応熱により薬剤収納部315内の薬剤320が加熱されて発泡剤の力により蒸散し、熱溶融フィルム322の通気孔を通じて外部に放出される。
また、熱溶融フィルム322は加水発熱剤321からの放熱、外容器313の熱並びに蒸散した薬剤320との接触により熱溶融するため、蒸散の比較的早い時期から、蒸散した薬剤320は蓋部材319の開口部を通じて効率良く外部に放出される。
ここで、上述した本発明に係る粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 上端開口部13を有した容器本体11と、
前記上端開口部13を塞ぐ蓋体21に装着され、両端が前記容器本体11の内部と外部に臨む筒体23と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体23内に収納される粉状薬剤30と、
前記粉状薬剤30が収納された前記筒体23の両端における少なくとも前記容器本体の内部側の一端部を封止する封止フィルム25と、を備え、
前記容器本体11内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルム25を破断させる粉状薬剤噴射装置1。
[2] 上端開口部13を有した容器本体11と、
前記上端開口部13を塞ぐ蓋体21に装着され、両端が前記容器本体11の内部と外部に臨む筒体23と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体23内に収納される粉状薬剤30と、
前記粉状薬剤30が収納された前記筒体23の両端をそれぞれ封止する封止フィルム25,27と、を備え、
前記筒体23の両端における前記容器本体11の外部側の他端部を封止する前記封止フィルム27が、前記容器本体11の内部側の一端部を封止する前記封止フィルム25と同程度、もしくはやや破れ易いフィルム強度とされ、
前記容器本体11内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルム25,27を破断させる粉状薬剤噴射装置1。
[3] 上端開口部13を有する容器本体11内で反応ガスを発生させる工程と、
薬剤そのものか、粉体に薬剤を含浸あるいは混合させた粉状薬剤30が収納され、両端における少なくとも前記容器本体の内部側を封止フィルム25,27で封止された筒体23が装着された蓋体21を、前記容器本体11の内部と外部に前記筒体の両端が臨むように前記上端開口部13に装着する工程と、
所定以上となった前記反応ガスのガス圧で前記封止フィルム25,27を破断することにより、前記筒体23に収納された前記粉状薬剤30を噴射拡散させる工程と、
を有する粉状薬剤噴射方法。
尚、本発明の粉状薬剤噴射装置に係る容器本体、蓋体、筒体、粉体、薬剤の有効成分、薬剤含浸粉体、封止フィルム、液体及びガス発生剤等の構成部材は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうる。
上記実施形態の粉状薬剤噴射装置1において、封止フィルム27で封止された筒体23の上部開口端が鉛直方向上向きとされ、封止フィルム25で封止された筒体23の下部開口端が鉛直方向下向きとされているが、筒体23の両開口端の向きは、斜め上方向きや水平向きなど、種々の向きを採りうることは勿論である。
また、上記実施形態の粉状薬剤噴射装置1においては、筒体23の両開口端をそれぞれ一対の封止フィルム25,27で封止したが、筒体23の両端における少なくとも容器本体11の内部側の一端部を封止フィルム25で封止し、容器本体11の外内部側の他端部を樹脂キャップなどの封止部材で封止することもできる。この場合、使用時には予め封止部材を取り除いてから反応ガスを発生させて、粉状薬剤30を噴射拡散する。
またさらに、筒体23における容器本体11の外部側の他端部に縮径のノズルを設けたり、筒体23を容器本体11の外部側の他端部に向かって縮径するように形成して筒体23自体をノズル形状としたりしてもよい。筒体23にノズルを設けることで噴射時の風速が高まり、より遠くまで粉状薬剤30を拡散させることができる。
また、本出願は、2012年12月3日出願の日本特許出願(特願2012−264384)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらの実施例のみ限定されるものではない。
(実施例1)
まず、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1の噴射効果を確認するため、粉状薬剤噴射装置1を用いたd・d−T−シフェノトリン(商品名:ゴキラートS、住友化学株式会社製)、ジノテフラン(商品名:スタークル、三井化学アグロ株式会社製)の床面への薬剤落下量測定試験を行った。実施例1の粉状薬剤噴射装置1では、封止フィルム25,27の破断強度は100kPaとした。なお試験毎での破断時のガス圧力にずれが生じないように、ローリングポンプの圧縮空気を用い、封止フィルム25,27への加圧を100kPaに揃えて試験を行った。その試験内容について以下に示す。
[床面への薬剤落下量測定試験]
(試験方法)
1.縦470cm×横540cmの室内に、図3に示した床面積約9m(縦270cm×横340cm×高さ15cm)の試験区を設定した。試験区床面100の中央にローリングポンプPに直接接続された筒体23を設置し、粉状薬剤噴射装置1からそれぞれ両側に50cm、100cm、150cm離れた複数のシャーレ設置位置(a)〜(f)に金属製シャーレを設置し、斜向かいに200cm離れたシャーレ設置位置(g)、(h)に金属製シャーレを設置する。金属シャーレはそれぞれのシャーレ設置位置(a)〜(h)に4枚ずつ設置し、4枚の中心部が粉状薬剤噴射装置1からの距離が50cm、100cm、150cm、200cmとなるように設置した。
2.ローリングポンプPの吐出口が筒体23に直接接続された粉状薬剤噴射装置1により4種の粉状薬剤30を噴射し、1.5時間後にシャーレ設置位置(a)〜(h)の金属シャーレを回収する。尚、試験毎に100kPaの圧力で封止フィルム25,27が破断していることを確認するため、ローリングポンプPの吐出口と筒体23の間に圧力ゲージGを設置した。
3.回収した各シャーレ設置位置(a)〜(h)の金属シャーレ内より4種の粉状薬剤30における、d・d−T−シフェノトリン、ジノテフラン量を分析する。
4.分析結果に基づき、d・d−T−シフェノトリン、ジノテフランそれぞれの単位面積当りの薬剤落下量(mg/m)を算出する。
それぞれ複数回行った上記床面への薬剤落下量測定試験による結果を下記表1〜4に示す。
(試験条件)
1.粉状薬剤噴射装置
筒体23にポンプ(応研精工株式会社製のローリングポンプ 型番:P30C02R8516、M42C02R8516を2台連結)Pの吐出口を直接接続したもの。
筒体23:内径7mm、長さ50mmのアクリルパイプ
封止フィルム25:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
封止フィルム27:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
筒体23の両端部にパラフィルムを巻き付け、封止フィルム25,27とした。封止フィルム25,27の強度を測る為、筒体23とポンプPの間に圧力ゲージGを設置し、ポンプ(応研精工株式会社製のローリングポンプ 型番:P30C02R8516、M42C02R8516を2台連結したもの)Pの圧縮空気で加圧して、封止フィルム25,27が破断する際の圧力を測定した。
パラフィルムを延伸させずに巻き付け、封止フィルム25,27が破断する際の圧力が100kPaとなるように調節した。
2.粉状薬剤30
(薬剤A) アセトンに溶解させた18mgのd・d−T−シフェノトリン(商品名:ゴキラートS)を36mgのケイ酸カルシウム(商品名:フローライトRN)に含浸させた後、風乾にてアセトンを除去し、総量54mgとした(ケイ酸カルシウム:d・d−T−シフェノトリン=2:1)
(薬剤B) 18mgのジノテフラン原末(商品名:スタークル)
(薬剤C) ジノテフラン18mgを162mgのでん粉粉末(商品名:アミコールH)と混合させ、総量180mgとした(でん粉粉末:ジノテフラン=9:1)
(薬剤D) アセトンに溶解させたジノテフラン(商品名:スタークル)18mgを36mgのケイ酸カルシウム(商品名:フローライトRN)に含浸させた後、風乾にてアセトンを除去し、総量を54mgとした(ケイ酸カルシウム:ジノテフラン2:1)
3.シャーレ位置(a)〜(h)
面積:254.4cm(63.6cm/金属シャーレ)
(試験結果)
1.d・d−T−シフェノトリンの薬剤落下量
Figure 0006208685

2.ジノテフランの薬剤落下量
Figure 0006208685

Figure 0006208685

Figure 0006208685

表1〜4から、本発明の粉状薬剤噴射装置により、装置から200cmの範囲全体にわたり、殺虫有効量のd・d−T−シフェノトリン又はジノテフランを含浸させたケイ酸カルシウム、ジノテフランを混合させたでん粉粉末、粉状の薬剤であるジノテフラン原末を拡散できることが確認できる。
ジノテフランの分析値が低いのは、ジノテフランが嵩高い粉体であるため、噴射1.5時間後でも空中に浮遊している薬剤量が多いことが原因と推測される。一方、ケイ酸カルシウムに含浸させたd・d−T−シフェノトリンは粘稠な液体であることから、粉状薬剤の密度が増加し、粉状薬剤噴射装置1から200cmの範囲全体にわたり、落下したと考えられる。
(実施例2)
次に、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1を用いた害虫防除効果を確認するため、殺虫効力試験を行った。殺虫原体としてジノテフラン及びd・d−T−シフェノトリンを用いた効力試験を行った。その試験内容について以下に示す。
[効力試験]
(試験方法)
1.縦470cm×横540cmの室内に、図5に示した床面積約9m(縦270cm×横340cm×高さ15cm)の試験区を設定した。試験区床面100の中央にポンプPに筒体23が直接接続された粉状薬剤噴射装置1を設置し、試験区床面100の一方(図5中、下方)寄りにそれぞれ流しシンクおよび冷蔵庫と床との間の隙間を模したダンボール箱(A),(B),(C)を配置し、試験区床面100の他方(図5中、上方)寄りに餌101および水103を配置する。
2.試験区床面100にクロゴキブリを放ち、ダンボール箱(A),(B),(C)の中に馴化させてから、圧力を100kPaに設定したポンプPの吐出口が筒体23に直接接続された粉状薬剤噴射装置1により粉状薬剤30を噴射する。
(供試頭数、ジノテフラン:雌49頭、雄48頭、d・d−T−シフェノトリン:雌50頭、雄49頭)
3.所定時間経過時(d・d−T−シフェノトリン:3時間経過時までは30分毎、その後は6時間経過時、20時間経過時、24時間経過時、48時間経過時、ジノテフラン:1.5時間経過時、2時間経過時、14.5時間経過時、16時間経過時、23時間経過時、43時間経過時、48時間経過時)に、ダンボール箱(A),(B),(C)内外のノックダウン(KD)数および致死数をカウントする。
4.カウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率を算出する。
上記効力試験による結果を下記表5、6に示す。
(試験条件)
1.粉状薬剤噴射装置
筒体23にポンプ(応研精工株式会社製のローリングポンプ 型番:P30C02R8516、M42C02R8516を2台連結)Pの吐出口を直接接続したもの。(封止フィルム25,27の破断圧力を確認するため、圧力ゲージGを間に設置)
筒体23:実施例1の床面への薬剤落下量測定試験で使用した筒体23と同じ。
封止フィルム25,27:実施例1の床面への薬剤落下量測定試験で使用した封止フィルム25,27と同じ。
2.粉状薬剤30
(薬剤E)アセトンに溶解させた18mgのd・d−T−シフェノトリンを36mgのケイ酸カルシウム(商品名:フローライトRN)に含浸させた後、風乾にてアセトンを除去し、総量54mgとした(ケイ酸カルシウム:d・d−T−シフェノトリン=2:1)。
(薬剤F)18mgのジノテフランを薬剤とした。
3.ダンボール箱
ダンボール箱(A),(B):縦50cm、横50cm、高さ25cmのダンボール箱の前面に、ゴキブリが行き来可能な2つの孔(2cm×2cm)を開口。
ダンボール箱(C):縦50cm、横50cm、高さ3cmのダンボール箱の前面、後面を全面開放。
Figure 0006208685

Figure 0006208685

ジノテフランを用いた効力試験の表6の結果から、薬剤として不揮発性の殺虫剤を使用した場合にも高い効力が得られることを確認した。また、表5から明らかなように、薬剤としてピレスロイド系薬剤であるd・d−T−シフェノトリンを使用した場合にも高い害虫駆除効果を得ることができた。
(実施例3)
次に、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1による害虫防除効果を確認するため、殺虫成分であるd・d−T−シフェノトリンを有効成分とする薬剤を用いて、試験を行ない確認した。その試験内容について以下に示す。
[効力試験]
(試験方法)
1.縦470cm×横540cmの室内に、図6に示した床面積約9m(縦270cm×横340cm×高さ15cm)の試験区を設定した。試験区床面100の中央に粉状薬剤噴射装置1を載置し、粉状薬剤噴射装置1からそれぞれ両側に50cm離れた容器設置位置(a),(b)に底面積約0.2m(縦39cm×横50cm×高さ17cm)の試験容器160を配置し、更に両側に100cm離れた容器設置位置(c),(d)に試験容器160を配置する。試験容器160内には、一方寄りにそれぞれ流しシンクおよび冷蔵庫と床との間の隙間を模したプラスチック箱(D),(E)を配置し、他方寄りに餌101及び水103を配置する。
2.各試験容器160にクロゴキブリの雌10匹、雄10匹を放ち、試験容器160の中に馴化させてから、粉状薬剤噴射装置1により粉状薬剤30を噴射する。噴射された粉状薬剤30は、試験区の外側にまで拡散した。
3.1時間経過時、3時間経過時、6時間経過時、18時間経過時、24時間経過時、48時間経過時に、容器設置位置(a),(b)及び容器設置位置(c),(d)毎に、試験容器160内のノックダウン(KD)数および致死数をカウントする。
4.カウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率を算出する。
それぞれ3回行った上記効力試験による結果を下記表7、8に示す。
(試験条件)
1.粉状薬剤噴射装置1
容器本体11:容積が280mlのPETボトル
筒体23:内径7mm、長さ50mmのアクリルパイプ
封止フィルム25:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
封止フィルム27:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
筒体23の両端部にパラフィルムを巻き付け、封止フィルム25,27とした。封止フィルム25,27の強度を測る為、ポンプ(応研精工株式会社製のローリングポンプ 型番:P30C02R8516、M42C02R8516を2台連結)の圧縮空気で加圧して封止フィルム25,27が破断する際の圧力が100kPaとなっていることを予め測定し、確認した。
パラフィルムを延伸させずに巻き付けることで、封止フィルム25,27が破断する際の圧力を100kPaで一定とするように調整した。
2.粉状薬剤30
(薬剤G)アセトンに溶解させた18mgのd・d−T−シフェノトリン(商品名:ゴキラートS)を36mgのケイ酸カルシウムに含浸させた後、風乾にてアセトンを除去し、総量54mgとした(ケイ酸カルシウム:d・d−T−シフェノトリン=2:1)
3.ガス発生剤
水51:100mL
重曹41:3.8g
クエン酸43:2.9g
4.プラスチック箱
プラスチック箱(D):縦210mm×横133mm×高さ35mmのプラスチック箱の前面に、20mm×20mmの2つの孔を開口。
プラスチック箱(E):縦210mm×横133mm×高さ35mmのプラスチック箱の前面、後面を全面開放。
Figure 0006208685
※ ノックダウン(KD)率および致死率は、容器設置位置(a),(b)の平均値
Figure 0006208685
※ ノックダウン(KD)率および致死率は、容器設置位置(c),(d)の平均値
表7、8から、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1によれば、約9mの試験区床面100内のゴキブリの殺虫を行うことができることを確認できる。筒体23内に薬剤として収容されたケイ酸カルシウムに含浸させたd・d−T−シフェノトリンは、試験区内の害虫全体に効果が見られたことから、粉状薬剤噴射装置1により粉状薬剤30が効率よく噴射拡散されたことは明らかである。
以上の結果から、図1に示した粉状薬剤噴射装置1は広い空間にも効率よく薬剤を噴射拡散させることができる非常に効果的な薬剤噴射拡散装置であることがわかった。
[参考試験]
実施例3の試験時、試験区の外側の床面(粉状薬剤噴射装置1から試験区床面100の一方の対角線に沿ってそれぞれ左右に230cm離れた位置)2箇所に、クロゴキブリ雌10匹/1箇所を入れた開口13cm、高さ10cmの逆円錐台状プラスチックカップ201を設置した(図6参照)。
上記実施例3と同様に、1時間経過時、3時間経過時、6時間経過時、18時間経過時、24時間経過時、48時間経過時に、カップ設置位置(左230cm),(右230cm)毎に、逆円錐台状プラスチックカップ201内のノックダウン(KD)数および致死数をカウントする。
カウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率を算出する。
それぞれ2回行った上記効力試験による結果を下記表9、10に示す。
Figure 0006208685

Figure 0006208685

(実施例4)
次に、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1による害虫防除効果を確認するため、殺虫成分であるジノテフランを有効成分とする薬剤を用いて、効力試験を行ない確認した。その試験内容について以下に示す。
[効力試験]
(試験方法)
1.縦470cm×横540cmの室内に、図4に示した床面積約9m(縦270cm×横340cm×高さ15cm)の試験区を設定した。試験区床面100の中央に粉状薬剤噴射装置1を載置し、試験区床面100の一方(図4中、下方)寄りにそれぞれ流しシンクおよび冷蔵庫と床との間の隙間を模したダンボール箱(A),(B),(C)を配置し、試験区床面100の他方(図4中、上方)寄りに餌101および水103を配置する。
2.試験区床面100にクロゴキブリの雌28匹、雄29匹を放ち、ダンボール箱(A),(B),(C)の中に馴化させてから、粉状薬剤噴射装置1により粉状薬剤30を噴射する。噴射された粉状薬剤30は、試験区の外側にまで拡散した。
3.所定時間経過時(3時間経過時、6時間経過時、18時間経過時、24時間経過時、32時間経過時、48時間経過時)に、ダンボール箱(A),(B),(C)内外のノックダウン(KD)数および致死数をカウントする。
4.カウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率を算出する。
上記効力試験による結果を下記表11に示す。
(試験条件)
1.粉状薬剤噴射装置1
容器本体11:容積が280mlのPETボトル
筒体23:内径7mm、長さ50mmのアクリルパイプ
封止フィルム25:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
封止フィルム27:パラフィルム(商品名:パラフィルムM、4インチ×125フィート)
筒体23の両端部にパラフィルムを巻き付け、封止フィルム25,27とした。封止フィルム25,27の強度を測る為、ポンプ(応研精工株式会社製のローリングポンプ 型番:P30C02R8516、M42C02R8516を2台連結)の圧縮空気で加圧して封止フィルム25,7が破断する際の圧力が100kPaとなっていることを予め測定し、確認した。
パラフィルムを延伸させずに巻き付けることで、封止フィルム25,27が破断する際の圧力が100kPaで一定となるように調節した。
2.粉状薬剤30
18mgのジノテフランを粉状薬剤とした。
3.ガス発生剤
水51:100ml
重曹41:3.8g
クエン酸43:2.9g
4.ダンボール箱
ダンボール箱(A),(B):縦50cm、横50cm、高さ25cmのダンボール箱の前面に、ゴキブリが行き来可能な2つの孔(2cm×2cm)を開口。
ダンボール箱(C):縦50cm、横50cm、高さ3cmのダンボール箱の前面、後面を全面開放。
Figure 0006208685

表11から、本発明に係る粉状薬剤噴射装置1によれば、約9mの試験区床面100内のゴキブリの殺虫を行うことができることを確認できる。容器本体11の筒体23内に粉状薬剤として収容されたジノテフランは不揮発性の殺虫成分であり、床面等に一旦付着した場合には再揮散などによる更なる拡散は期待できないが、試験区内の害虫全体に効果が見られたことから、粉状薬剤噴射装置1により粉状薬剤30が効率よく噴射拡散されたことは明らかである。
以上の結果から、図1に示した粉状薬剤噴射装置1は広い空間にも効率よく薬剤を噴射拡散させることができる非常に効果的な薬剤噴射拡散装置であることがわかった。
(比較例1)
図7に示した従来のポンプ式噴霧装置210を使用し、ジノテフランによる殺虫効力試験を行った。
(試験条件)
1.ポンプ式噴霧装置210
エアポンプ212:吐出量12L/分の圧送ポンプ
ノズル223:内径1.05mm
2.薬剤
下記表12の成分
Figure 0006208685
(試験方法)
1.12畳居室(19.4m)の対角2箇所の床面に、クロゴキブリ雌10匹/1箇所を入れた開口直径13cm、高さ10cmの逆円錐台状プラスチックカップをそれぞれ設置した。
2.部屋の中央に図7のポンプ式噴霧装置210を設置し、薬剤30mL(ジノテフラン1.5g)を噴霧した。実際の居住空間を再現するために、部屋の空調、換気扇を可動させた。
3.噴霧処理後24時間後、48時間後、72時間後のノックダウン(KD)数および致死数をカウントした。
4.カウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率を算出した。試験結果を下記表13に示す。なお、試験は2回行い、結果はその合算値である。
Figure 0006208685
表11と表13を比べると明らかなように、実施例4では比較例1の80分の1以下という極めて少量の薬剤を噴霧処理しているが、本願の粉状薬剤噴射装置1を用いた場合では比較例1のポンプを用いた場合に比べて24時間後、48時間後の致死率が高い。
以上の結果から、本願の粉状薬剤噴射装置1を用いることで、より低濃度の薬剤で効率よく害虫を防除することができることがわかる。
(比較例2)
図8に示した加熱蒸散装置310を使用し、d・d−T−シフェノトリンによる殺虫効果を確認する試験を行った。
(試験条件)
1.加熱蒸散装置310
外容器313:直径52mm、有底円筒状
仕切部材314:直径38mm、円筒状で底部が略中空半球状
加水発熱剤321:酸化カルシウム 65g
2.薬剤
下記表14に記載の成分10g
Figure 0006208685
(試験方法)
1.縦360cm×横360cmの居室(約13m)の中央床面に加熱蒸散装置310を設置した。図9に示すように、加熱蒸散装置310から50cm、100cm、250cmの位置に、クロゴキブリ雌10匹/1箇所を入れた開口13cm、高さ10cmの逆円錐台状プラスチックカップ201をそれぞれ設置する。
2.加熱蒸散装置310を用いてくん煙処理後、薬剤を2時間曝露させる。
3.曝露終了後、24時間後、48時間後のノックダウン(KD)数および致死数をカウントする。
4.それぞれ2回行った上記殺虫効果試験のカウント数に基づく経過時間毎のノックダウン(KD)率および致死率の平均を算出する。
上記殺虫効果試験による結果を下記表15に示す。なお、試験は2回行い、結果はその合算値である。
Figure 0006208685
表15と表7〜表10を比べると明らかなように、実施例3では、比較例2よりも少量の薬剤を噴射しているが、本願の粉状薬剤噴射装置1を用いた場合では、比較例2の加熱蒸散装置を用いた場合に比べて、48時間後の致死率が高い。特に、表9、表10と比べると検体から離れた距離での致死効力が非常に高いことが分かる。
以上の結果から、本願の粉状薬剤噴射装置を用いることで、より低濃度の薬剤で、離れた箇所に生息する害虫をも効率よく害虫を駆除できることが分かる。
本発明の粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法によれば、粉状薬剤を溶媒や液化ガスに溶かす必要がなく、拡散のために熱を加える必要もないため、溶解性の低い薬剤や、液体状態で不安定な薬剤、熱で分解されやすい薬剤を使用する事ができる。
また、筒状体の中の粉状薬剤が外気の水分や酸化により分解されることを防ぐこともでき、安定に保存することができる。
更に、火事などの恐れがなく安全であり、大規模な装置も不要なため、簡便に持ち運ぶことができ、電源などの設備のない場所でも使用する事ができる。
1 粉状薬剤噴射装置
11 容器本体
13 上端開口部
21 蓋体
23 筒体
25,27 封止フィルム
30 粉状薬剤
41 重曹(ガス発生剤)
43 クエン酸(ガス発生剤)
51 水(液体)

Claims (3)

  1. 上端開口部を有した容器本体と、
    前記上端開口部を塞ぐ蓋体に装着され、両端が前記容器本体の内部と外部に臨む筒体と、
    薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体内に収納される粉状薬剤と、
    前記粉状薬剤が収納された前記筒体の両端における少なくとも前記容器本体の内部側の一端部を封止する封止フィルムと、を備え、
    前記容器本体内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルムを破断させる粉状薬剤噴射装置。
  2. 上端開口部を有した容器本体と、
    前記上端開口部を塞ぐ蓋体に装着され、両端が前記容器本体の内部と外部に臨む筒体と、
    薬剤そのものか、粉体に薬剤が含浸あるいは混合され、前記筒体内に収納される粉状薬剤と、
    前記粉状薬剤が収納された前記筒体の両端をそれぞれ封止する封止フィルムと、を備え、
    前記筒体の両端における前記容器本体の外部側の他端部を封止する前記封止フィルムが、前記容器本体の内部側の一端部を封止する前記封止フィルムと同程度、もしくはやや破れ易いフィルム強度とされ、
    前記容器本体内で反応ガスを発生させて、前記封止フィルムを破断させる粉状薬剤噴射装置。
  3. 上端開口部を有する容器本体内で反応ガスを発生させる工程と、
    薬剤そのものか、粉体に薬剤を含浸あるいは混合させた粉状薬剤が収納され、両端における少なくとも前記容器本体の内部側を封止フィルムで封止された筒体が装着された蓋体を、前記容器本体の内部と外部に前記筒体の両端が臨むように前記上端開口部に装着する工程と、
    所定以上となった前記反応ガスのガス圧で前記封止フィルムを破断することにより、前記筒体に収納された前記粉状薬剤を噴射拡散させる工程と、
    を有する粉状薬剤噴射方法。
JP2014551113A 2012-12-03 2013-12-03 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法 Expired - Fee Related JP6208685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264384 2012-12-03
JP2012264384 2012-12-03
PCT/JP2013/082505 WO2014088013A1 (ja) 2012-12-03 2013-12-03 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014088013A1 JPWO2014088013A1 (ja) 2017-01-05
JP6208685B2 true JP6208685B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=50883431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551113A Expired - Fee Related JP6208685B2 (ja) 2012-12-03 2013-12-03 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150296765A1 (ja)
EP (1) EP2926656A4 (ja)
JP (1) JP6208685B2 (ja)
KR (1) KR20150093165A (ja)
HK (1) HK1209582A1 (ja)
WO (1) WO2014088013A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160081322A1 (en) * 2013-04-17 2016-03-24 Earth Chemical Co., Ltd. Injection device for powdered drugs and injection method for powdered drugs
JP6270657B2 (ja) * 2014-07-31 2018-01-31 アース製薬株式会社 薬剤噴射装置及び薬剤噴射方法
WO2023141121A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-27 Illinois Tool Works Inc. In situ generated propellant pressurized material dispenser

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513886A (en) * 1968-05-06 1970-05-26 Pillsbury Co Dispensing package with reactable propellant gas generating materials
US3718236A (en) * 1969-12-04 1973-02-27 E Reyner Pressurized container with non-rigid follower
JPH0253152U (ja) * 1988-10-01 1990-04-17
US5398851A (en) * 1993-08-06 1995-03-21 River Medical, Inc. Liquid delivery device
JP2000083565A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Misuzu:Kk 鳥獣撃退剤発射具
JP3064446U (ja) * 1999-06-01 2000-01-21 日東製器株式会社 薬剤蒸散容器
JP4040894B2 (ja) * 2002-03-22 2008-01-30 日本曹達株式会社 自噴式噴霧器
FR2837800B1 (fr) * 2002-03-26 2005-06-24 Valois Sa Distributeur de produit fluide
JP4138356B2 (ja) 2002-04-05 2008-08-27 ライオン株式会社 発熱体保持板及びその製造方法、並びに燻煙剤充填容器
JP2005021138A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Hosoya Fireworks Co Ltd 害獣駆除装置および害獣駆除方法
GB2413826A (en) * 2004-05-08 2005-11-09 Charles Harnasz Pressurised dispensing of fluid
JP2006035065A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Mitani Valve Co Ltd 全量噴射式エアゾール装置
JP4593590B2 (ja) 2006-05-12 2010-12-08 アース製薬株式会社 加熱蒸散用製剤の揮散向上方法
JP5433896B2 (ja) 2009-07-06 2014-03-05 アース製薬株式会社 ポンプ式噴霧装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014088013A1 (ja) 2014-06-12
EP2926656A1 (en) 2015-10-07
EP2926656A4 (en) 2016-08-03
JPWO2014088013A1 (ja) 2017-01-05
HK1209582A1 (en) 2016-04-08
KR20150093165A (ko) 2015-08-17
US20150296765A1 (en) 2015-10-22
CN104822261A (zh) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426861B2 (en) Method and system for dispensing a composition
KR102455756B1 (ko) 휘발성 물질 디스펜서 그리고 휘발성 물질을 방출시키는 방법
US3587968A (en) Apparatus for the diffusion of volatile products
WO2014171522A1 (ja) 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法
KR20130089246A (ko) 휘발성 액체의 전달을 개선하기 위한 장치 및 방법
JP6208685B2 (ja) 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法
KR20130089247A (ko) 휘발성 액체의 전달을 개선하기 위한 장치 및 방법
US20050089502A1 (en) Effervescent delivery system
JP2759446B2 (ja) 蒸散装置及び方法
JP4919623B2 (ja) 揮発性物質発散具
WO2000042117A1 (fr) Preparation de transpiration thermique et procede de transpiration thermique d'un agent chimique utilisant cette preparation
JP6063832B2 (ja) 粉状薬剤噴射装置
JP6063833B2 (ja) 粉状薬剤噴射装置
JP6063804B2 (ja) 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法
JP5833902B2 (ja) 加熱蒸散装置
JP2009165395A (ja) 薬剤発散器
CN104822261B (zh) 粉状药剂喷射装置和粉状药剂喷射方法
JP6270657B2 (ja) 薬剤噴射装置及び薬剤噴射方法
JP2008104778A (ja) 薬剤揮散装置
JP4885371B2 (ja) 燻煙殺虫剤の燻煙方法
RU33503U1 (ru) Устройство для насыщения жидких и газообразных сред функциональными ингредиентами
JPS5833888Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5926162A (ja) 速射式噴霧器具
JPH01117740A (ja) 発煙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees