JP6206376B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP6206376B2
JP6206376B2 JP2014232034A JP2014232034A JP6206376B2 JP 6206376 B2 JP6206376 B2 JP 6206376B2 JP 2014232034 A JP2014232034 A JP 2014232034A JP 2014232034 A JP2014232034 A JP 2014232034A JP 6206376 B2 JP6206376 B2 JP 6206376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell system
case
water reservoir
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014232034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016096064A (ja
Inventor
永野 周二
周二 永野
誠 武山
誠 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014232034A priority Critical patent/JP6206376B2/ja
Priority to KR1020150150008A priority patent/KR101886481B1/ko
Priority to US14/933,395 priority patent/US10270109B2/en
Priority to CA2911594A priority patent/CA2911594C/en
Priority to DE102015119230.6A priority patent/DE102015119230A1/de
Priority to CN201510766100.XA priority patent/CN105609858A/zh
Publication of JP2016096064A publication Critical patent/JP2016096064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206376B2 publication Critical patent/JP6206376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
燃料電池の発電時に、電気化学反応により水が生成される。この水が燃料電池から漏れ出すことがあるため、燃料電池を収容するケースの内底の一部に、生成された水を収容するための凹部(水溜まり部)を形成する技術が知られている(特許文献1など)。
特開2009−289426号公報 特開2006−221855号公報
しかし、燃料電池を収容するケースの内底の一部に凹部を形成した場合、ケースを含む燃料電池システム全体として、上下方向の大きさが大きくなるという課題があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
本発明の第1の形態は、
燃料電池システムであって、
アノードガスとカソードガスとを電気化学反応させる燃料電池と、
前記燃料電池を収容した燃料電池システムケースと、
前記燃料電池システムケースの下方に配され、前記燃料電池システムケースを固定するフレームと、
前記燃料電池の運転に使用される複数の補機と、を備え、
前記フレームの上面には、リブが設けられており、
前記燃料電池システムケースの底面には、内側に凹状で外側に凸状の水溜部が設けられており、
鉛直方向において、前記水溜部の凸状の部分の少なくとも一部が、前記リブと重なる位置にあり、
前記燃料電池システムケースは、前記複数の補機を収容する補機ケースを含み、
前記補機ケースの底面には、前記水溜部が設けられている、
燃料電池システムである。また、本発明は以下の形態としても実現できる。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池システムが提供される。この燃料電池システムは、アノードガスとカソードガスとを電気化学反応させる燃料電池と、前記燃料電池を収容した燃料電池システムケースと、前記燃料電池システムケースの下方に配され、前記燃料電池システムケースを固定するフレームと、を備え、前記フレームの上面には、リブが設けられており、前記燃料電池システムケースの底面には、内側に凹状で外側に凸状の水溜部が設けられており、鉛直方向において、前記水溜部の凸状の部分の少なくとも一部が、前記リブと重なる位置にある。この形態によれば、燃料電池システムの高さを広げることなく、水溜部に水を溜めることができる。
(2)上記形態の燃料電池システムにおいて、さらに、前記燃料電池の運転に使用される複数の補機を備え、前記燃料電池システムケースは、前記複数の補機を収容する補機ケースを含み、前記補機ケースの底面には、前記水溜部が設けられているとしてもよい。この形態によれば、燃料電池システムの高さを広げることなく、補機ケースに水溜部を設けることができる。
(3)上記形態の燃料電池システムにおいて、前記燃料電池システムケースは、複数の前記水溜部を備えるとしてもよい。この形態によれば、燃料電池システムケース内に存在する水を、複数の水溜部に分けて溜めることができる。
本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、燃料電池システムの製造方法や、製造方法を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。
本発明の一実施形態に用いる燃料電池システム10の外観図。 補機ケース130の内面を示す模式図。 燃料電池システム10の補機ケース130を上方から見た外観図。 図3のA−A´断面を示す断面図。
A.実施形態:
図1は、本発明の一実施形態に用いる燃料電池システム10の外観図である。図1において、X軸正方向は車両前方を示し、Y軸正方向は車両上方を示し、Z軸正方向は車両右方を示す。燃料電池システム10は、燃料電池システムケース140と、フレーム200と、を備える。燃料電池システム10は、車両に搭載されている。本実施形態において、燃料電池システム10は、車室の下に設けられている。
燃料電池システムケース140は、燃料電池ケース100と、補機ケース130とを備える。内部に水やほこりなどの異物が浸入しないように、燃料電池システムケース140の部材間は、ガスケットによりシールされている。
燃料電池ケース100は、アノードガスとしての水素ガスと、カソードガスとしての酸素ガスとを電気化学反応させる燃料電池を収容している。燃料電池は、単セルを積層することにより構成されており、積層方向が車両幅方向となるように搭載されている。
燃料電池ケース100は、燃料電池の車両右側(Z軸正方向側)の側面を覆うマニホールド120と、燃料電池の車両右側(Z軸正方向側)の側面以外の側面と上面とを覆うスタックケースと、燃料電池の底面を覆うロアカバー(図示せず)と、を備える。マニホールド120は、水素ガスと、酸素ガスと、燃料電池を冷却する冷却水との流路を形成している。また、マニホールド120は、燃料電池ケース100内の高電圧部品との絶縁性を確保する機能や、単セル同士を圧縮する機能を有する。
図2は、補機ケース130の内面を示す模式図である。XYZ軸は、図1のXYZ軸と対応している。以下の図においても同じである。
補機ケース130は、燃料電池の運転に使用される複数の補機(図示せず)を収容している。ここで、複数の補機としては、例えば、水素ポンプ、インジェクタ、排気排水弁、バルブ、センサなどが挙げられる。補機ケース130には、補機以外にも、冷却水用の配管や、各補機に電力を供給する配線などが設けられている。
補機ケース130には複数の孔132(132A〜132E)が設けられている。孔132は、配線を通すための配線口や、燃料電池に用いるガスの配管及び冷却水の配管を通すための配管口、配線を接続するための作業に用いるサービスホールなどとして用いられる。補機ケース130は、後に詳述する水溜部131A,131B,131Cを備える。本実施形態において、複数の補機は、マニホールド120に固定されている。また、補機ケース130の車両左側(Z軸負方向側)の側面は、マニホールド120に覆われている。
補機ケース130の表面には、補機類より発生する振動や騒音が外部へ伝わることを抑制するために、樹脂カバー141、142で覆われている(図1参照)。本実施形態において、樹脂カバー141、142は、内層がウレタンにより形成されており、外層が硬質樹脂により形成されている。
フレーム200は、燃料電池システムケース140の下方に配されており、燃料電池システムケース140を防振マウント構造により支持している。つまり、振動を低減するため、燃料電池システムケース140とフレーム200との間には、防振ゴムが配されている。フレーム200は、燃料電池システムケース140の燃料電池ケース100に形成されたボス111A,111Bに、ボルト112A,112Bをそれぞれ挿入することにより、燃料電池システムケース140を固定している。なお、車両前方(X軸正方向)にも図示しないボスやボルトが存在する。フレーム200は、図示しない車両のボディに締結されている。
図3は、燃料電池システム10の補機ケース130を車両上方(Y軸正方向)から見た外観図である。
図4は、図3のA−A´断面を示す断面図である。フレーム200は、下側部材210と上側部材220とを溶接することにより形成されている。フレーム200の上面には、リブ221A,221Bが設けられている。本実施形態において、リブ221A,221Bは車両左右方向(Z軸方向)に伸びている。リブ221により、フレーム200の剛性を確保できる。
補機ケース130の底面には、内側(車両上方(Y軸正方向)側)が凹状で外側(車両下方(Y軸負方向)側)に凸状の水溜部131(131A〜131C)が設けられている。鉛直方向(Y軸方向)において、水溜部131A,131B,131Cの凸状の部分の少なくとも一部が、フレーム200のリブ221A,221Bと重なる位置にある。また、水平方向(X軸方向)において、水溜部131A,131B,131Cの凸状の部分は、フレーム200のリブ221A,221Bと重ならない位置にある。なお、補機ケース130は、ボルトによりマニホールド120へ固定されているため、図4において、補機ケース130とフレーム200との間には空間がある。
従来、燃料電池ケース100内に水溜部131を設ける場合、燃料電池システム全体として、上下方向の大きさが大きくなるという課題があった。しかし、鉛直方向(Y軸方向)において、水溜部131の凸状の部分の少なくとも一部が、リブ221と重なる位置となるように、水溜部131を形成することにより、燃料電池システム10の高さを広げることなく、水溜部131に水を溜めることができる。なお、水平方向(X軸方向)において、水溜部131の凸状の部分の頂点が、リブ221と重ならない位置となるように、水溜部131は形成されている。
補機ケース130の外部から内部へ水が浸入する虞がある。しかし、本実施形態において、補機ケース130の底面には水溜部131が設けられている。このため、補機ケース130に収容されている補機に水が接触することを抑制できる。
B.変形例:
B1.変形例1:
本実施形態において、補機ケース130に水溜部131が設けられている。しかし、本発明はこれに限られない。水溜部131は、燃料電池ケース100が備えていてもよく、燃料電池ケース100と補機ケース130の両方が備えていてもよい。
B2.変形例2:
本実施形態において、補機ケース130は、複数の水溜部131を備える。このようにすることにより、補機ケース内に存在する水を複数の水溜部131に分けて溜めることができる。このため、燃料電池システムを搭載した車両が急発進や急減速、急旋回等した場合においても、水溜部131に溜まった水は分けて溜められているため、水の移動を抑制できる。しかし、本発明は、これに限られず、水溜部131を一つのみ備えるとしてもよい。
本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…燃料電池システム
100…燃料電池ケース
111…ボス
112…ボルト
120…マニホールド
130…補機ケース
131…水溜部
140…燃料電池システムケース
141…樹脂カバー
200…フレーム
221…リブ

Claims (2)

  1. 燃料電池システムであって、
    アノードガスとカソードガスとを電気化学反応させる燃料電池と、
    前記燃料電池を収容した燃料電池システムケースと、
    前記燃料電池システムケースの下方に配され、前記燃料電池システムケースを固定するフレームと、
    前記燃料電池の運転に使用される複数の補機と、を備え、
    前記フレームの上面には、リブが設けられており、
    前記燃料電池システムケースの底面には、内側に凹状で外側に凸状の水溜部が設けられており、
    鉛直方向において、前記水溜部の凸状の部分の少なくとも一部が、前記リブと重なる位置にあ
    前記燃料電池システムケースは、前記複数の補機を収容する補機ケースを含み、
    前記補機ケースの底面には、前記水溜部が設けられている、
    燃料電池システム。
  2. 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
    前記燃料電池システムケースは、複数の前記水溜部を備える、
    燃料電池システム。
JP2014232034A 2014-11-14 2014-11-14 燃料電池システム Active JP6206376B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232034A JP6206376B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 燃料電池システム
KR1020150150008A KR101886481B1 (ko) 2014-11-14 2015-10-28 연료 전지 시스템
US14/933,395 US10270109B2 (en) 2014-11-14 2015-11-05 Fuel cell system
CA2911594A CA2911594C (en) 2014-11-14 2015-11-06 Fuel cell system with improved water reservoir portion
DE102015119230.6A DE102015119230A1 (de) 2014-11-14 2015-11-09 Brennstoffzellensystem
CN201510766100.XA CN105609858A (zh) 2014-11-14 2015-11-11 燃料电池系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232034A JP6206376B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096064A JP2016096064A (ja) 2016-05-26
JP6206376B2 true JP6206376B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=55855111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232034A Active JP6206376B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 燃料電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10270109B2 (ja)
JP (1) JP6206376B2 (ja)
KR (1) KR101886481B1 (ja)
CN (1) CN105609858A (ja)
CA (1) CA2911594C (ja)
DE (1) DE102015119230A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411226B2 (en) * 2016-03-01 2019-09-10 Fujikura Rubber Ltd. Metal-air battery
JP6508170B2 (ja) 2016-11-16 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7003721B2 (ja) * 2018-02-20 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362164A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Toyota Motor Corp 燃料電池の配管構造
JP2005158339A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
US7914942B2 (en) 2004-11-26 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP4821126B2 (ja) 2005-02-08 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2006221854A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toyota Motor Corp 移動体用燃料電池
JP5241125B2 (ja) 2007-03-28 2013-07-17 三洋電機株式会社 燃料電池モジュール
JP5499445B2 (ja) 2008-05-27 2014-05-21 日産自動車株式会社 燃料電池ケースの内部液水除去装置
JP2011079347A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車
JP2013004352A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
CN103563151B (zh) 2011-07-12 2016-11-09 丰田自动车株式会社 燃料电池系统
JP6349627B2 (ja) 2013-05-29 2018-07-04 アイシン精機株式会社 直動機構の変位検知装置、及び該装置を備えた車両の後輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015119230A1 (de) 2016-05-19
US20160141657A1 (en) 2016-05-19
CA2911594A1 (en) 2016-05-14
JP2016096064A (ja) 2016-05-26
CN105609858A (zh) 2016-05-25
KR101886481B1 (ko) 2018-08-07
KR20160057985A (ko) 2016-05-24
CA2911594C (en) 2018-09-11
US10270109B2 (en) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9566876B2 (en) Vehicle with fuel cell mounted therein
JP6206376B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012140054A (ja) 電動車両
CA2911560C (en) Cover configuration for a fuel cell system
JP5998433B2 (ja) 燃料電池システム
JP6142863B2 (ja) 燃料電池ケース
CA2911586C (en) Fuel cell system
KR101832038B1 (ko) 연료 전지 시스템, 연료 전지 케이스
JP2019106242A (ja) 燃料電池車両
KR101744416B1 (ko) 차량
JP2014208509A (ja) 移動体
JP2018111354A (ja) 電動車両
JP2022102197A (ja) 電力変換ユニット
JP2018067443A (ja) 電池パック
JP2019111847A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6206376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151