JP6205244B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP6205244B2
JP6205244B2 JP2013228279A JP2013228279A JP6205244B2 JP 6205244 B2 JP6205244 B2 JP 6205244B2 JP 2013228279 A JP2013228279 A JP 2013228279A JP 2013228279 A JP2013228279 A JP 2013228279A JP 6205244 B2 JP6205244 B2 JP 6205244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
sheet
main body
adhesive layer
diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013228279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014111042A (ja
Inventor
康泰 木崎
康泰 木崎
進之介 森田
進之介 森田
数馬 齊藤
数馬 齊藤
俊明 一萬田
俊明 一萬田
章之 植田
章之 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2013228279A priority Critical patent/JP6205244B2/ja
Publication of JP2014111042A publication Critical patent/JP2014111042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6205244B2 publication Critical patent/JP6205244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements

Description

本発明は、使い捨ておむつに関する。
従来、吸収体を含む吸収性本体における、着用時に着用者の背中側に配される部分に、該吸収性本体の幅方向に伸縮する伸縮性のサイドパネルを取り付けてなる展開型の使い捨ておむつが知られている(特許文献1,2参照)。
この種の使い捨ておむつは、サイドパネルを、吸収性本体とは別工程で製造しておき、これを吸収性本体に付加して製造することができるので、サイドパネルに用いる資材の使用量や該資材から生じる廃棄物を抑えることができ、環境やコスト面で優れている。
しかし、サイドパネルの先端部に設けたファスニングテープ等を引っ張り、おむつを装着する際に、サイドパネルと吸収性本体の接合部やその近傍、あるいはサイドパネルとファスニングテープの接合部やその近傍に、裂けや破れが生じやすくなる。
そのような不都合を解消するため、前述した特許文献1においては、サイドパネルにおける、吸収性本体又はファスニングテープと重ねる部分を折り返して補強不織布層を形成し、その補強不織布層を吸収性本体やファスニングテープと接合することを提案している。また、特許文献2においては、ファスニングテープのテープ基材の股下部側の縁部と、サイドパネルの最も股下部側に配された弾性部材との位置関係を規定している。
特開2008−295836号公報 特開2012−115361号公報
しかし、特許文献1においては、前記の補強不織布層を、サイドパネルを構成するシート材の総てを一体的に折り返して形成しているため、サイドパネルの吸収性本体側の端部や、サイドパネルとファスニングテープとの接合部の剛性が高くなりすぎ、層間を接着する接着剤層も増えることから、おむつの柔軟性や通気性等が阻害されやすい。
また、本発明者らは、吸収性本体の両側部にサイドパネルを取り付けた構成の使い捨ておむつは、そのサイドパネルを突出方向に引っ張ったときの強度に優れていても、サイドパネルのおむつ股下側の縁部と吸収性本体の側縁部との角度を大きく開くような力が加わったときに、サイドパネルの下縁部の付け根付近が引き裂かれやすいことを知見した。
したがって本発明の課題は、サイドパネルの下縁部の付け根付近に裂けが生じ難い使い捨ておむつを提供することにある。
本発明は、吸収体、該吸収体の内面側に配された肌側シート及び該吸収体の外面側に配された非肌側シートを含む吸収性本体と、該吸収性本体の一方又は両方の側部に取り付けられた伸縮性のサイドパネルを備えた使い捨ておむつを提供するものである。前記サイドパネルは、先端部にファスニングテープが設けられており、2枚のパネルシート及び該2枚のパネルシート間に伸長した状態で固定された弾性部材を有しており、且つ該弾性部材の前記吸収性本体側の端部又はその近傍を固定している本体側接着剤層及び該弾性部材の前記サイドパネルの先端部側の端部又はその近傍を固定している先端側接着剤層を有している。また、前記サイドパネルは、前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが接合されている上側接合部を有し、該上側接合部と前記本体側接着剤層とがおむつの厚み方向に重なっている。
本発明の使い捨ておむつは、サイドパネルの下縁部の付け根付近に裂けが生じ難い。
図1は、本発明の第1実施形態である使い捨ておむつを、表面シート側から見た展開平面図である。 図2は、図1に示す使い捨ておむつの着用状態を示す斜視図である。 図3は、図1に示す使い捨ておむつのサイドパネル及びその近傍を示す拡大平面図である。 図4は、図3のIV−IV線断面図である。 図5は、本発明の第2実施形態におけるサイドパネル及びその近傍を示す断面図(図4相当図)である。 図6は、本発明の第3実施形態におけるサイドパネル及びその近傍を示す断面図(図4相当図)である。 図7は、本発明の第4実施形態におけるサイドパネル及びその近傍を示す断面図(図4相当図)である。 図8は、本発明の第5実施形態におけるサイドパネル及びその近傍を示す断面図(図4相当図)である。 図9は、第1実施形態におけるサイドパネルの製造方法の一例を示す斜視図である。 図10(a)及び図10(b)は、破断強度の測定方法の説明図である。 図11は、破断強度の測定に用いた引っ張り試験機の模式図である。
以下、本発明を、その好ましい実施態様に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の第1実施形態の使い捨ておむつ1(以下、おむつ1ともいう)は、図1に示すように、吸収体23、該吸収体23の内面側に配された肌側シート21及び該吸収体23の外面側に配された非肌側シート22を含む吸収性本体2と、該吸収性本体2の両側部に取り付けられたサイドパネル3,3を備えている。
吸収性本体2は、図1に示すように、縦長の形状を有しており、着用時に着用者の腹側に位置する腹側部A、着用者の背側に位置する背側部B、及び股間部に位置する股下部Cを有している。吸収性本体2は、図1に示すように、平面状に拡げた状態において長方形状である。サイドパネル3,3は、背側部Bにおける吸収性本体2の両側部に、それぞれ吸収性本体2の両側縁部から外方に突出するように取り付けられている。
使い捨ておむつ1の長手方向は、図中のY方向であり、吸収性本体2の長手方向と同方向である。使い捨ておむつ1の幅方向は、図中のX方向であり、吸収性本体2の幅方向と同方向である。以下の説明においては、おむつの長手方向又は該おむつの構成部材のおむつ長手方向に対応する方向を単にY方向、おむつの幅方向又は該おむつの構成部材のおむつ幅方向に対応する方向を単にX方向ともいう。また、おむつやおむつの構成部材における内面は、着用時に、着用者の肌側に向けられる面であり、おむつやおむつの構成部材における外面は、着用時に、着用者の肌とは反対側である非肌側に向けられる面である。
吸収性本体2は、図1及び図4に示すように、吸収性本体2の内面を形成する肌側シート21と、吸収性本体2の外面を形成する非肌側シート22と、これら両シート21,22間に介在された液保持性の吸収体23とを有している。
肌側シート21は、液透過性の表面シート21a及びその両側に接合された一対の立体ガード形成用シート21b,21bを備えている。
液透過性の表面シート21aは、吸収性本体2の幅方向の中央部に、吸収性本体2の全長に亘るように配されている。立体ガード形成用シート21b,21bは、吸収性本体2の長手方向の両側部に、それぞれ長手方向に沿って配されている。立体ガード形成用シート21b,21bは、表面シート21aに、接着剤層68及び69を介して接合されており、表面シート21aと共に肌側シート21を構成している。
接着剤層68は、吸収性本体2の略全長に亘って形成されているが、接着剤層69は、腹側部A及び背側部Bに設けられている一方、股下部Cには設けられていない。
各立体ガード形成用シート21bは、吸収性本体2の幅方向(X方向)内方側の端縁近傍に該端縁に沿って立体ガード形成用の弾性部材25を有しており、着用時には、その弾性部材25の収縮力により、股下部Cにおける、前記接着剤層68より内側に位置する所定幅の部分が表面シート21aから離間して立体ガードを形成する。
非肌側シート22は、液不透過性又は液難透過性(撥水性を含む)の防漏シート22aと、該防漏シート22aの外面側に外層接着剤層61を介して接合された外層不織布22bとを有する複合シートからなる。外層不織布22bは、吸収性本体2と平面視形状が等しく、防漏シート22aは、図4に示すように、X方向の幅が若干小さい以外は、外層不織布22bと同様の平面視形状を有している。外層不織布22bの存在により、おむつ外面の肌触りが良好である。
また、吸収性本体2の長手方向両側部の脚周りに配される部分には、レッグギャザー形成用の弾性部材26が、立体ガード形成用シート21bの2層構造部分に挟持されて伸長状態で固定されている。
おむつ1は、図1に示すように、吸収性本体2の長手方向中央線CLに対して左右対称に形成されている。そのため、サイドパネル3,3の構成及びそれらと吸収性本体2及びファスニングテープ4との接合態様については、主に図1の左側のサイドパネルを例に説明するが、右側のサイドパネルについても左右対称となる以外は同様である。
おむつ1におけるサイドパネル3は、図3に示すように、平面状に拡げた状態において、矩形状である。また、サイドパネル3は、図4に示すように、不織布製の2枚のパネルシート31,32と、2枚のパネルシート31,32間に、おむつ幅方向(X方向)に伸長した状態で固定されている複数本の弾性部材33とを有している。サイドパネル3の先端部3aには、サイドパネル3を、他の部位(例えば腹側部Aの外面に設けられたランディングゾーン5)に止着するためのファスニングテープ4が設けられている。サイドパネル3の先端部3aとは、サイドパネル3の吸収性本体2側とは反対側の端部のことである。一方、サイドパネル3の吸収性本体側の端部(以下、基端部3bともいう)は、吸収性本体2に接合されている。
弾性部材33は、それぞれ、おむつ1の幅方向(X方向)に沿って配されている。また、各サイドパネル3における複数本の弾性部材33は、おむつの長手方向(Y方向)に略等しい間隔を設けて配されている。
第1実施形態のおむつ1におけるサイドパネル3は、図3及び図4に示すように、本体側接着剤層35、先端側接着剤層36及び複数本の中間接着剤層37を有している。これらの接着剤層35,36,37は、何れも、おむつ長手方向(Y方向)に延びて形成されている。また、これらの接着剤層35,36,37においては、複数本の弾性部材33が、各接着剤層を構成する接着剤を介して2枚のパネルシート31,32間に固定されていると共に、弾性部材33が介在していない部位においては2枚のパネルシート31,32どうしが各接着剤層を構成する接着剤を介して直接接合されている。なお、図3において、本体側接着剤層35、先端側接着剤層36及び複数本の中間接着剤層37は、同図の左下を向く斜線のハッチングにより示されている。
本体側接着剤層35は、サイドパネル3の延出方向における吸収性本体2側に設けられており、個々の弾性部材33の、吸収性本体2側の端部又はその近傍を固定している。先端側接着剤層36は、サイドパネル3の延出方向における先端部3a側に設けられており、個々の弾性部材33の、サイドパネル3の先端部3a側の端部又はその近傍を固定している。
図4に示すように、本体側接着剤層35は、サイドパネル3における、吸収性本体2側の端縁まで達しておらず、サイドパネル3は、基端部3bに、パネルシート31,32間が非接合状態となっている本体側非接着領域を有している。また、先端側接着剤層36は、サイドパネル3における、ファスニングテープ4側の端縁まで達しておらず、サイドパネル3は、先端部3aに、パネルシート31,32間が非接合状態となっている先端側非接着領域を有している。本実施形態におけるサイドパネル3の基端部3bは、パネルシート31,32間に本体側接着剤層35が介在している部分の全体又は一部と本体側非接着領域とからなり、サイドパネル3の先端部3aは、パネルシート31,32間に先端側接着剤層36が介在している部分の全体又は一部と先端側非接着領域とからなる。
中間接着剤層37は、サイドパネル3の延出方向における本体側接着剤層35と先端側接着剤層36との間の領域である中間領域30に複数本設けられている。中間接着剤層37は、前記の両接着剤層35,36の何れよりも幅が小さく、中間領域30に間欠的に複数本形成されている。逆に言えば、本体側接着剤層35及び先端側接着剤層36は、中間接着剤層37よりも幅広に形成されている。サイドパネル3の延出方向において、本体側接着剤層35とそれと隣接する中間接着剤層37との間、隣接する中間接着剤層37どうし間、及び、先端側接着剤層36とそれと隣接する中間接着剤層37との間には、それぞれ、接着剤が配されていない非接着領域38が形成されている。本実施形態のおむつ1においては、サイドパネル3の延出方向は、おむつ幅方向と一致している。
本体側接着剤層35、先端側接着剤層36及び中間接着剤層37は、何れも、X方向に延びる複数本(より好ましくは3本以上)の弾性部材33と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びている。本体側接着剤層35、先端側接着剤層36及び中間接着剤層37は、何れも、X方向に延びる総ての弾性部材33と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びていることが好ましく、サイドパネル3の上下縁3u,3d間の全長に亘っていることが更に好ましい。
非接着領域38も同様に、X方向に延びる複数本(より好ましくは3本以上)の弾性部材33と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びている。非接着領域38も、X方向に延びる総ての弾性部材33と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びていることが好ましく、サイドパネル3の上下縁3u,3d間の全長に亘っていることが更に好ましい。
第1実施形態のおむつ1におけるサイドパネル3は、図4に示すように、おむつ幅方向(X方向)における吸収性本体2側に、サイドパネル3を構成する2枚のパネルシート31,32のうちの内面P側に配されたパネルシート32と肌側シート21とが接合されている上側接合部66を有している。より具体的には、上側接合部66はサイドパネル3を構成する2枚のパネルシート31,32のうちの内面P側に配されたパネルシート32と肌側シート21の一部を構成する立体ガード形成用シート21bとを接合している。上側接合部66においては、パネルシート32における、一方の面が本体側接着剤層35を介してパネルシート31と接合されている部分の他方の面が、内面側接着剤層66aを介して立体ガード形成用シート21bと接合されている。つまり、サイドパネル3の上側接合部66と本体側接着剤層35とがおむつの厚み方向に重なっている。
また、第1実施形態のおむつ1におけるサイドパネル3は、図4に示すように、おむつ幅方向(X方向)における吸収性本体2側に、サイドパネル3を構成する2枚のパネルシート31,32のうちの外面Q側に配されたパネルシート31と非肌側シート22とが接合されている下側接合部62を有している。より具体的には、下側接合部62においては、パネルシート31における、一方の面が本体側接着剤層35を介してパネルシート32と接合されている部分の他方の面が、外面側接着剤層62aを介して、非肌側シート22を構成する防漏シート22a及び/又は外層不織布22bと接合されている。つまり、サイドパネル3の下側接合部62と本体側接着剤層35とがおむつの厚み方向に重なっている。
第1実施形態のおむつ1におけるサイドパネル3は、図4に示すように、サイドパネル3の上側接合部66と本体側接着剤層35とがおむつの厚み方向に重なり、サイドパネル3の下側接合部62と本体側接着剤層35とがおむつの厚み方向に重なっていることにより、上側接合部66と本体側接着剤層35と下側接合部62とが、おむつの厚み方向に重なっている。
第1実施形態のおむつ1を、着用者に装着する際には、ファスニングテープ4を手で引っ張り、サイドパネル3を伸長させた状態で、該ファスニングテープ4の止着部41を、腹側部Aの外面Qに設けられたランディングゾーン5に押し付けて止着する。
サイドパネルを備えた展開型の使い捨ておむつにおいては、動く幼児に対してファスニングテープを引っ張りつつ装着する場合や、着用中の幼児の激しい動き等によって、サイドパネルに対して、サイドパネルの下縁部と吸収性本体の側縁部との角度θ(図3参照)を大きく開くような力が加わったときに、図3中に符号Kで示す、サイドパネルの下縁部の付け根付近が引き裂かれやすい。
これに対して、第1実施形態の使い捨ておむつ1によれば、前述の通り、サイドパネル3の上側接合部66と本体側接着剤層35とが重なっていることによって、そのような引き裂けが生じにくい。つまり、前述の符号Kで示す部位のような、応力が集中し易い部位に、上部接合部66及び本体側接着剤層35によって複数枚のシートが積層状態で一体化された部位が形成されることによって、サイドパネル及びサイドパネルの吸収性本体2に対する固定部に十分な強度が得られる。他方、パネルシート32における、本体側接着剤層35が接着して強度が高められている部位と、立体ガード形成用シート21b(肌側シート21)が接合されて強度が高められている部位との間に、パネルシート32のみからなる強度が低い部位が生じると、サイドパネルが破断し易くなる。
しかも、第1実施形態のおむつ1における上側接合部66は、パネルシート32と立体ガード形成用シート21b(肌側シート21)とが、内面側接着剤層66aを構成する接着剤により接合されて形成されているため、肌に接触する位置も硬くなりにくい。
また、第1実施形態の使い捨ておむつ1によれば、前述の通り、サイドパネル3の下側接合部62と本体側接着剤層35も重なっている。そのため、サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けを一層確実に防止することができる。即ち、前述の符号Kで示す部位のような、応力が集中し易い部位に、複数枚のシートが、下側接合部62及び本体側接着剤層35によって積層状態で一体化された部位が形成されることによって、サイドパネル3及びサイドパネル3の吸収性本体2に対する固定部に一層十分な強度が得られる。
また、第1実施形態の使い捨ておむつ1によれば、前述の通り、上側接合部66と本体側接着剤層35と下側接合部62とが、おむつの厚み方向に重なっている。そのため、サイドパネル3の吸収性本体2に対する固定のバランスがよく、一層十分な強度が得られる。
サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けを一層防止する観点から、上側接合部66と本体側接着剤層35とがおむつ1の厚み方向に重なる部位の、おむつ1の幅方向(X方向)における長さL1(図4参照,以下、「重なる長さL1」ともいう)は、好ましくは1mm以上であり、より好ましくは3mm以上であり、また、好ましくは20mm以下であり、より好ましくは17mm以下である。また、本体側接着剤層35のX方向の幅L2(図4参照)は、好ましくは1mm以上であり、より好ましくは3mm以上であり、また、好ましくは20mm以下であり、より好ましくは17mm以下である。本体側接着剤層35のX方向の幅L2に対する、前記重なる長さL1の比(L1/L2)は、好ましくは0.05以上であり、より好ましくは0.15以上であり、また、好ましくは1以下であり、より好ましくは0.85以下であり、例えば、0.05以上1以下が好ましく、0.15以上0.85以下がより好ましい。
本実施形態においては、図4に示すように、内面側接着剤層66a及び下側接合部62が、本体側接着剤層35のおむつ幅方向中央側の端部よりおむつ幅方向中央側に延在している。斯かる構成により、襞が少なくなり、襞が形成されているところに力が加わることによるサイドパネルの破断を効果的に防止することができる。
サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けを一層防止する観点から、上側接合部66及び内面側接着剤層66aのX方向の幅L3(図4参照)は、好ましくは1mm以上であり、より好ましくは3mm以上であり、また、好ましくは20mm以下であり、より好ましくは17mm以下である。上側接合部66及び内面側接着剤層66aのX方向の幅L3に対する、前記重なる長さL1の比(L1/L3)は、好ましくは0.05以上であり、より好ましくは0.15以上であり、また、好ましくは1以下であり、より好ましくは0.85以下であり、例えば、0.05以上1以下が好ましく、0.15以上0.85以下がより好ましい。
また、サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けを一層防止する観点から、下側接合部62と本体側接着剤層35とがおむつの厚み方向に重なる部位のおむつ幅方向(X方向)における長さL4(図4参照,以下、「重なる長さL4」ともいう)は、好ましくは1mm以上であり、より好ましくは3mm以上であり、また、好ましくは20mm以下であり、より好ましくは17mm以下である。また、下側接合部62及び外面側接着剤層62aのX方向の幅L5(図4参照)は、好ましくは1mm以上であり、より好ましくは3mm以上であり、また、好ましくは50mm以下であり、より好ましくは45mm以下である。下側接合部62及び外面側接着剤層62aのX方向の幅L5に対する、前記重なる長さL4の比(L4/L5)は、好ましくは0.02以上であり、より好ましくは0.06以上であり、また、好ましくは1以下であり、より好ましくは0.5以下であり、また、0.02以上1以下が好ましく、0.06以上0.5以下がより好ましい。
また、上側接合部66、本体側接着剤層35及び下側接合部62の全部が、おむつ1の厚み方向に重なっていることが更に好ましく、これらの3者全部がおむつの厚み方向に重なる部分のおむつ幅方向(X方向)の長さや比は、前記重なる長さL1の好ましい長さや比と同様である。
第1実施形態のおむつ1においては、サイドパネル3を構成する2枚のパネルシート31,32のうちの外面側に配されたパネルシート31は、吸収性本体2側に、該シート31の折り返し接着により形成された層間接着剤層31aを有する2層構造部分31A(積層構造部分)を有しており、上側接合部66、本体側接着剤層35、及び2層構造部分31Aの層間接着剤層31aが、おむつの厚み方向に重なっている。
第1実施形態のおむつ1においては、図4に示すように、2層構造部分31Aを形成するシート31は、サイドパネル3の基端部3bにおいて該シート31の内面側に折り返されており、その折り返された部分が、層間接着剤層31aを介して該シート31の折り返していない部分に重ねて接合されている。他方、サイドパネル3を構成する2枚のパネルシート31,32のうちの、サイドパネル3の内面側に位置するパネルシート32は、該パネルシート32の外面側にも内面側にも折り返されていない。
層間接着剤層31aの存在によって補強された2層構造部分31Aが、本体側接着剤層35を介してパネルシート32と接合され、該シート32の本体側接着剤層35が接着した部分が、立体ガード形成用シート21b(肌側シート21)と上側接合部66で接合されていることによって、サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けを一層確実に防止することができる。
また、第1実施形態のおむつ1においては、サイドパネル3における、パネルシート31の2層構造部分31A(積層構造部分)によって補強された部分が、外面側接着剤層62aによって非肌側シート22と接合されており、それによって、サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けが一層確実に防止される。
第1実施形態のおむつ1における立体ガード形成用シート21bは、図4に示すように、一枚のシートが折り返されて積層され、その層間が熱融着(図示省略)により接合されている2層構造部分を有している。そして、その2層構造部分が、上側接合部66において、内面側接着剤層66aを介して、サイドパネル3の前記パネルシート32と接合されている。立体ガード形成用シート21bの2層構造部分がサイドパネル3と接合されていることで、サイドパネル3の吸収性本体2に対する接合強度が向上する。立体ガード形成用シート21bの2層構造部分は、多層構造の1枚の不織布を折り返して2枚重ねにした部分であっても良い。
また、第1実施形態のおむつ1における立体ガード形成用シート21bは、サイドパネル3に接合されたサイドパネル側の2層構造部分と、接着剤層68,69を介して表面シート21と接合された吸収性本体側の2層構造部分とを有しており、それによって、サイドパネル3の吸収性本体2に対する接合強度が一層向上すると共に、サイドパネル3の下縁部の付け根付近に生じる引き裂けが一層確実に防止される。外側の2層構造部分と内側の2層構造部分との間に、折り返された立体ガード形成用シート21b同士を重ねた3層構造部分を有していてもよい。
立体ガード形成用シート21bの2層構造部分の層間を接合する熱融着には、例えばヒートシール、超音波シール、高周波シール、又はこれらの2種以上の組み合わせ等を用いることができる。また、シールパターンは、散点状に熱融着部が形成されるドットパターンが好ましいが、それに制限されるものではなく、例えば、線状の熱融着部がおむつ1の長手方向等に1本又は複数本形成される線状パターンや、格子状パターン等であっても良い。また、2種以上のシールパターンを併用しても良く、例えば、サイドパネル3に接合された外側の2層構造部分と、表面シート21と接合された内側の2層構造部分とで、シールパターンを異ならせても良い。また、立体ガード形成用シート21bの2層構造部分の層間を散点状に配した接着剤により接合することもできる。
立体ガード形成用シート21bの2層構造部分の層間を接合する熱融着部は、千鳥配置で散点状に多数形成されていることが好ましく、個々の熱融着部の面積は、0.5mm2以上が好ましく、より好ましくは1.5mm2以上であり、また、10mm2以下が好ましく、5mm2以下がより好ましい。また、熱融着部の中心点間距離は、好ましくは5mm以下であり、より好ましくは3mm以下であり、下限は、熱融着部どうしが接する距離である。また、熱融着部の面積率が、2%以上であることが好ましく、より好ましくは5%以上であり、また、15%以下であることが好ましく、より好ましくは10%以下である。熱融着部の面積率(%)は、熱融着部が分布する領域の総面積に対する熱融着部の合計面積の割合(%)である。
第1実施形態のおむつ1におけるサイドパネル3は、図4に示すように、先端部3aにも、シート31の折り返し接着により形成された層間接着剤層31aを有する2層構造部分31B(積層構造部分)を有しており、その2層構造部分31Bによって補強された先端部3aが、接続用接着剤層65によってファスニングテープ4と接合されている。
ファスニングテープ4は、テープ基材42と、該テープ基材42に接合されて止着部41を形成する機械的面ファスナーのオス部材とからなる。そして、ファスニングテープ4における、テープ基材42のみからなる部分が、サイドパネル3の先端部3aに重ねて接合されている。本実施形態においては、サイドパネル3の先端部3aとテープ基材42との間は、接続用接着剤層65を介して接合されている。機械的面ファスナーのオス部材をテープ基材42に固定する方法としては、熱融着や接着剤による接着等の任意の接合方法が用いられる。
なお、おむつ1の腹側部Aの外面には、ファスニングテープ4、より具体的にはファスニングテープ4の止着部41を止着させるランディングゾーン5が設けられている。
上側接合部66及び下側接合部62は、それぞれ、一部又は全部が本体側接着剤層35とおむつの厚み方向に重なった態様(好ましくは図4に示す態様)で、サイドパネル3のY方向の全長の90%以上の長さに亘って延在していることが好ましく、サイドパネル3のY方向の全長に亘って延在していることがより好ましい。
また、上側接合部66、本体側接着剤層35、及び基端部3b側の2層構造部分31Aの層間接着剤層31aは、おむつ厚み方向に互いに重なった態様(好ましくは図4に示す態様)で、サイドパネル3のY方向の全長の90%以上の長さに亘って延在していることが好ましく、サイドパネル3のY方向の全長に亘って延在していることがより好ましい。
また、先端側接着剤層36と先端部3a側の2層構造部分31Bの層間接着剤層31aは、おむつ厚み方向に互いに重なった態様(好ましくは図4に示す態様)で、サイドパネル3のY方向の全長の90%以上の長さに亘って延在していることが好ましく、サイドパネル3のY方向の全長に亘って延在していることがより好ましい。
なお、第1実施形態の使い捨ておむつ1におけるサイドパネル3の中間領域30には、中間接着剤層37が、隣接する接着剤層との間に非接着領域38を設けて形成されており、おむつ1の自然状態においては、弾性部材33の収縮によって、非接着領域38における2枚のパネルシート31,32が、それぞれ弾性部材33から離れる方向に膨出し、サイドパネル3の両面に、複数本の弾性部材33に跨るように延びる複数本の襞(図示せず)が形成される。そして、その襞は、おむつの着用状態においても完全には消失しない。そのため、サイドパネル3における、接着剤層36〜37により硬くなった部分、特に中間接着剤層37によって硬くなった部分が、着用者の肌に当たりにくく、違和感を与えにくい。
前述した、外層接着剤層61、本体側接着剤層35、先端側接着剤層36、中間接着剤層37、層間接着剤層31a、内面側接着剤層66a、外面側接着剤層62a、接続用接着剤層65、及び接着剤層68,69は、そのそれぞれを挟む2枚のシートの何れか一方又は双方に各種公知の方法により接着剤を塗工した後、それら2枚のシートを重ね合わせて加圧することにより形成することができる。
層間接着剤層31aの坪量は、好ましくは1g/m2以上、より好ましくは3g/m2以上であり、また、好ましくは25g/m2以下、より好ましくは20g/m2以下である。
内面側接着剤層66aの坪量は、好ましくは1g/m2以上、より好ましくは3g/m2以上であり、また、好ましくは25g/m2以下、より好ましくは20g/m2以下である。
外面側接着剤層62aの坪量は、好ましくは1g/m2以上、より好ましくは3g/m2以上であり、また、好ましくは20g/m2以下、より好ましくは15g/m2以下である。
また、2枚のパネルシート31,32の坪量は、材料の破断が発生しない強度の観点から、好ましくは5g/m2以上、より好ましくは8g/m2以上であり、また、柔らかさの観点から、好ましくは30g/m2以下、より好ましくは20g/m2以下である。
なお、各接着剤層を形成する接着剤の塗工パターンは、接着剤塗工機として、スプレーガン、コーターガン等を用いて、面状に塗工することが好ましいが、接着剤塗工機として、ビードガン、スパイラルスプレーガン、オメガ字状スプレーガン、転写ロール等を用いて、直線状、スパイラル状、オメガ字状、ドット状等のパターン塗工を行うこともできる。
サイドパネル3に配する弾性部材33は、サイドパネル3の柔軟性向上や伸縮性の確保の観点から、その幅(Y方向の寸法)や直径が、好ましくは0.1mm以上であり、また、好ましくは2mm以下、より好ましくは1mm以下であり、より具体的には、0.1mm以上2mm以下であることが好ましく、より好ましくは0.1mm以上1mm以下である。
また、サイドパネル3に配する弾性部材33の本数は、好ましくは4本以上、より好ましくは6本以上であり、また、好ましくは30本以下であり、より好ましくは20本以下であり、より具体的には、4本以上30本以下程度とすることが好ましく、より好ましくは6本以上20本以下である。
本明細書における各部の寸法は、弾性部材33等の弾性部材を伸長させて、サイドパネルやおむつを設計寸法(弾性部材の影響を一切排除した状態で平面状に広げたときの寸法と同じ)となるまで拡げた状態で測定する。
おむつ1の構成材料について説明する。各構成材料は、従来、使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の吸収性物品に用いられている各種材料を、特に制限なく用いることができる。
例えば、サイドパネル3を構成するパネルシート31,32、ファスニングテープ4のテープ基材42としては、例えば、不織布、織物、フィルム又はこれらの積層シート等を用いることができる。
表面シート21aとしては、親水性且つ液透過性の不織布や立体開孔フィルム等を用いることができる。非肌側シート22を構成する外層複合シートとしては、防漏シート22aが、液不透過性又は液難透過性(撥水性を含む)の樹脂フィルム、外層不織布22bが、各種製法による不織布(例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、ニードルパンチ不織布等)からなるものを用いることができる。外層不織布22bは多層構造のものであっても良い。非肌側シート22は、外層不織布22bを有しないものであっても良く、液不透過性又は液難透過性(撥水性を含む)の樹脂フィルムのみからなるものであっても良い。
また、吸収体23としては、パルプ繊維等の繊維の集合体(不織布であっても良い)又はこれに吸水性ポリマーの粒子を保持させてなる吸収性コア(図示せず)を、透水性の薄紙や不織布からなるコアラップシート(図示せず)で被覆したもの等を用いることができる。立体ガードを形成する立体ガード形成用シート21bとしては、フィルム、不織布、織物又はこれらの積層シート等を用いることができる。
弾性部材33、立体ガードを構成する弾性部材25、レッグ部弾性部材26としては、天然ゴム、ポリウレタン、ポリスチレン−ポリイソプレン共重合体、ポリスチレン−ポリブタジエン共重合体、アクリル酸エチル−エチレン等のポリエチレン−αオレフィン共重合体等からなる糸状ないし紐状の弾性部材を用いることができる。一枚のサイドパネルに配する複数本の弾性部材33は、同一種類のものが同一の伸長率で配されていることが、製造コストや製造工程の簡易化等の観点から好ましい。
弾性部材33を固定する接着剤をはじめ、各部材間を接合するための接着剤の好ましい材料としては、非晶性ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−アクリル酸エステル共重合体(EEA)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)などの熱可塑性ポリマー及びそれらの混合物等が挙げられる。接着剤はホットメルト型が好ましい。
次に、本発明の第2〜第5実施形態の使い捨ておむつについて説明する。第2〜第5実施形態の使い捨ておむつは、サイドパネルの構成、及びサイドパネルの、吸収性本体及び/又はファスニングテープとの接合態様が第1実施形態と異なる。第2〜第5実施形態については、第1実施形態と異なる点について主として説明し、同様の点については同一の符号を付して説明を省略する。特に言及しない点については、第1実施形態に関する説明が適宜適用される。
第2実施形態の使い捨ておむつは、図5に示すように、サイドパネル3Aを構成する2枚のパネルシート31,32のうちの外面側に配されたパネルシート31が、該パネルシート31の外面側に折り返し接着してなる2層構造部分31A’,31B’(積層構造部分)を有し、上側接合部66、本体側接着剤層35、及び基端部3b側の2層構造部分31A’の層間接着剤層31aが、おむつの厚み方向に重なっている。
第3実施形態の使い捨ておむつは、図6に示すように、サイドパネル3Bを構成する2枚のパネルシート31,32のうちの外面側に配されたパネルシート31が、別のパネルシート31’を積層接着して形成した2層構造部分31A”,31B”(積層構造部分)を有し、上側接合部66、本体側接着剤層35、及び基端部3b側の2層構造部分31A”の層間接着剤層31aが、おむつの厚み方向に重なっている。
第4実施形態の使い捨ておむつは、図7に示すように、サイドパネル3Cを構成する2枚のパネルシート31,32が何れも2層構造部分を有していない。
第5実施形態の使い捨ておむつにおけるサイドパネル3Dは、図8に示すように、吸収性本体2側に、サイドパネルを構成する2枚のパネルシート31,32のうちの内面側に配されたパネルシート32と立体ガード形成用シート21b(肌側シート)とが熱融着より接合された上側接合部66Dを有しており、上側接合部66Dと本体側接着剤層35とが、おむつの厚み方向に重なっている。上側接合部66Dには、複数の熱融着部66dが散点状に形成されており、個々の熱融着部66dにおいては、サイドパネル3Dの内面を形成するパネルシート32からサイドパネル3の外面を形成するパネルシート31までの間が熱融着により厚み方向に一体化されている。他方、パネルシート32は、接着剤70によって立体ガード形成用シート21bと接合されているが、その接着剤70による接合部は、本体側接着剤層35とは重なっていない。上側接合部66Dを形成する熱融着部66dは、千鳥配置で散点状に多数形成されていることが好ましい。
第2〜第3及び第5実施形態の使い捨ておむつによれば、第1実施形態と同様の作用効果が奏される。また、第4実施形態の使い捨ておむつによれば、パネルシート32が2層構造部分を有することによる効果を除いて、第1実施形態と略同様の効果が奏される。
本発明の使い捨ておむつやサイドパネルは、その製造方法に何ら制限がなく、任意の方法により製造することができる。
本発明の使い捨ておむつにおけるサイドパネルの製造方法の好ましい例について、第1実施形態のおむつにおけるサイドパネル3を製造する場合を例に説明する。
第1実施形態におけるサイドパネル3の好ましい製造方法の一例について、図9を参照して説明すると、図9に示す伸縮性シートの製造装置7は、一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71と、弾性部材巻回手段72と、弾性部材33と一対の帯状シート31’,32’とを一体化する一体化手段73とを備えている。帯状シート31’,32’はそれぞれパネルシート31,32の原反である。一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71は、互いに所定の間隔に離間し、且つ平行に配置されている。弾性部材巻回手段72は、一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71に糸状の弾性部材33を巻回して該弾性部材33の向きを弾性部材搬送用長手構造体71の長手方向(図中R方向)に交差する向きとする。一体化手段73は、一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71に弾性部材巻回手段72により巻回され、一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71により搬送される弾性部材33を、一対の帯状シート31’,32’間に挟んで一体化する。弾性部材搬送用長手構造体71としては、図9に示すように、R方向に移動する順走部分とR方向とは逆向きに移動する逆送部分とを有し、順走部分のみが糸状の弾性部材33と係合して該弾性部材33をR方向に搬送する無端ベルトが好ましく用いられる。無端ベルトは、プーリーやギアに架け渡し、そのプーリーやギアを回転させて駆動させる。個々の弾性部材搬送用長手構造体71として、そのような無端ベルトを一本のみ使用することもできるが、図9に示すように、個々の弾性部材搬送用長手構造体71として、そのような無端ベルトを上下二段に配したものを用いることが好ましい。上下のベルトに速度差を設けることにより、一対の弾性部材搬送用長手構造体71,71に巻き付けた当初は、平面視ジグザグ状であった糸状の弾性部材33の向きを、該弾性部材33がR方向に間隔を開けて多数平行状に配向した状態に修正した上で一対の帯状のシート31’,32’間に固定することができる。弾性部材搬送用長手構造体71として、周面に溝や凸条を螺旋状に設けた丸棒状体で中心軸線周りに回転駆動されるものを用いることもできる。
サイドパネル3の好ましい製造方法においては、図9に示すように、帯状シート31’に、層間接着剤層31aを形成するための接着剤63’及び64’を、公知の接着剤塗工機75により、それぞれ帯状に連続塗工し、次いで、それら両接着剤63’及び64’を覆うように、該帯状シート31’の両側部を、セイラーガイドとも呼ばれる折り返しガイド(図示せず)等により、帯状シート32’と対向する面側に折り返す。
次いで、その帯状シート31’の折り返した部分どうし間に、本体側接着剤層35、先端側接着剤層36及び中間接着剤層37を形成するための接着剤34が位置するように、接着剤34を、接着剤塗工機76により、それぞれ帯状に、帯状シート31’又は帯状シート32’に対して連続塗工する。
そして、接着剤34塗工後の両帯状シート31’,32’を、両者間に、伸長状態の弾性部材33が挟まれるように合流させ、一体化手段73としての一対のニップロール74で、それらを上下から加圧して一体化させる。そして、側方に延出する弾性部材33を、切断刃を備えたカッター等の切断手段77により切断することにより、伸縮性シートの連続体3’が得られる。
そして、得られた伸縮性シートの連続体3’を、任意の切断手段により、個々のサイドパネルの長さに順次切断する。このようにして、第1実施形態のサイドパネル3を効率よく連続生産することができる。
本発明の使い捨ておむつの製造方法においては、上記のサイドパネル3又は該サイドパネル3が長手方向(Y方向)に連続した構成の伸縮性シートの連続体3’を用いることや、本体側接着剤層と重なる上側接合部が形成されるようにすること以外は、従来公知の方法に従って、使い捨ておむつを製造することができる。
例えば、サイドパネル3が連なった構成の伸縮性シートの連続体3’を用いて、第1実施形態の使い捨ておむつ1を製造する好ましい製造方法は、下記工程(I)〜(VI)を具備する。
(I)接続用接着剤層65を形成するための接着剤が塗られたファスニングテープ4の連続体をカットして、伸縮性シートの連続体3’に間欠的に取り付ける工程。カットされたファスニングテープ4は、前記の接着剤を介して、伸縮性シートの連続体3’に固定する。ファスニングテープ4の連続体は、カットする前に、その長手方向に沿って、止着部41の連続体が固定されていることが好ましい。
(II)ファスニングテープ4を折り返し、止着部41を介して該伸縮性シートの連続体3’に仮止めする工程。この工程においては、ファスニングテープ4における、伸縮性シートの連続体3’の側縁から延出している部分を折り返して、止着部41を介して仮止めする。
(III)外面側接着剤層62aを形成するための接着剤を、伸縮性シートの連続体3’に連続的に塗工する工程。
(IV)伸縮性シートの連続体3’をカットし、それを、肌側シート又は非肌側シートの連続体に取り付ける工程。
肌側シートの連続体は、立体ガード形成用シートの連続体と表面シートの連続体とを一体化して得られる。立体ガード形成用シートの連続体と表面シートの連続体は、接着剤層68,69を介して一体化する。この工程においては、伸縮性シートの連続体3’をカットして得られたファスニングテープ付きのサイドパネル3を、肌側シート21又は非肌側シート22の連続体に取り付ける。該サイドパネル3を、非肌側シート22の連続体に対して取り付ける際には外面側接着剤層62aを介して取り付け、該サイドパネル3を、肌側シートの連続体に対して取り付ける際には内面側接着剤層66aを介して取り付ける。
(V)肌側シート21の連続体と非肌側シート22の連続体とを、両者間に吸収体23を挟み込んで一体化する工程。
前記(IV)の工程において、ファスニングテープ付きのサイドパネル3を、非肌側シート22の連続体に取り付ける場合には、非肌側シート22の連続体の片面上に吸収体を配置し、肌側シート21の連続体を、その吸収体の反対側の面を覆うように重ねる。そして、非肌側シート22の連続体と肌側シート21の連続体との間を接着剤、ヒートシール、超音波シール等の任意の方法により接合する。他方、前記(IV)の工程において、ファスニングテープ付きのサイドパネル3を、肌側シート21の連続体に取り付ける場合には、その連続体の片面上に吸収体を配置し、非肌側シート22の連続体を、その吸収体の反対側の面を覆うように重ねる。そして、非肌側シート22の連続体と肌側シート21の連続体との間を接着剤、ヒートシール、超音波シール等の任意の方法により接合する。非肌側シート22の連続体には、ランディングゾーンを形成するための機械的面ファスナーのメス部材等を間欠的に固定しておくことが好ましい。
(VI)得られたおむつ連続体を、個々の使い捨ておむつに切断する工程。
第5実施形態の使い捨ておむつは、例えば、以下のようにして製造することができる。即ち、第1実施形態のおむつの上述した製造方法と同様にして製造したファスニングテープ付きのサイドパネルの基端部3b側を、肌側シート21の連続体と重ね、それらを、熱融着部に対応する形状の複数の凸部を有するヒートシール装置等で厚み方向に加熱及び加圧して、それらを、分散配置された複数の熱融着部において接合させる。そして、得られた複合シートの片面上に吸収体を配置し、その上に非肌側シート22の連続体を重ね、非肌側シート22の連続体と肌側シート21の連続体との間を接着剤、ヒートシール、超音波シール等の任意の方法により接合する。非肌側シート22の連続体には、ランディングゾーンを形成するための機械的面ファスナーのメス部材等を間欠的に固定しておく。そして、得られたおむつ連続体を、個々の使い捨ておむつに切断すれば、第5実施形態のおむつが得られる。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は、上記の各実施形態に制限されず、種々の変更可能である。
例えば、本発明の使い捨ておむつは、立体ガードを有しないものであっても良く、例えば、サイドパネル3,3A〜3Dのパネルシート32は、吸収性本体2の両側部において、吸収性本体2の側縁まで達した表面シート21a(肌側シート)に対して上側接合部66で接合されていても良い。
また、一枚のシートを、折り畳むことなく、立体ガード形成用シート24として用いることもできる。また、立体ガード形成用シート21bとして、一枚のシートを、弾性部材25を固定する部分のみを2層構造として用いることもできる。
また、前記実施形態においては、レッグギャザー形成用の弾性部材26が、立体ガード形成用シート21bの2層構造部分に挟持されていたが、これに代えて、立体ガード形成用シート21bと非肌側シート22との間に固定されていてもよい。また、非肌側シート22を構成する複合シートは、防漏シート22aと外層不織布22bとで、おむつ幅方向の長さが等しいものであってもよい。また、非肌側シート22は、防漏シート22aのみからなるものであってもよい。
ファスニングテープ4は、不織布等からなるテープ基材の片面に、機械的面ファスナーのオス部材を熱融着や接着剤等により貼り付けてなるものに代えて、不織布等からなるテープ基材の片面に粘着剤を塗布して粘着剤からなる止着部を形成したものであっても良い。また、機械的面ファスナーのオス部材からなる止着部41を止着させるランディングゾーンは、非肌側シート22の外面に、機械的面ファスナーのメス部材を接合して形成しても良いし、外層複合シート22の外面を、係合性に富む不織布から構成し、その所定領域をランディングゾーンとしても良い。
また、ファスニングテープ4は、腹側部Aにおける吸収性本体2の両側部に取り付けた腹側パネル(図示せず)に止着させるものであっても良い。腹側パネルの形成材料としては、不織布、織物、フィルム又はこれらの積層シート等を用いることができる。
また、図4〜図8には、ファスニングテープ4のテープ基材42を、パネルシート31の外面(パネルシート32側ではない面)側に、接着剤により接合した例を示したが、テープ基材42を、パネルシート32の内面(パネルシート31側ではない面)側に、接着剤により接合したり、パネルシート31及び/又は32の相対向する面に、接着剤により接合することもできる。
また、弾性部材33は、概ね、おむつの幅方向に沿って配されていることが好ましく、例えば、おむつ長手方向中央線CLに直交する直線に対して、平行に配されていても良いし、30%以下の角度をなすように配されていても良い。また、図4に示した例においては、サイドパネル3の、先端側接着剤層36よりもX方向の外方(図4中左側)に、パネルシート31,32が接着剤では接着されていない先端側非接着領域が形成され、サイドパネル3の、本体側接着剤層35よりも中央線CL側に、パネルシート31,32が接着剤では接着されていない本体側非接着領域が形成されていたが、そのような、先端側非接着領域及び/又は本体側非接着領域は形成されていなくても良い。
また、ファスニングテープ4を有するサイドパネル3,3A〜3Dは、吸収性本体2の長手方向の左右両側のうちの何れか一方の側のみに形成されていてもよい。また、中間領域30は、全域が非接着領域38からなるものであっても良い。
また、本体側接着剤層35と先端側接着剤層36との間に、Y方向に連続する中間接着剤層37を設けるのに代えて、パネルシート31,32どうしが、弾性部材33と重ならない部位において熱融着した多数の熱融着部を設けても良い。また、本体側接着剤層35と先端側接着剤層36との間の全域において、パネルシート31,32どうしが、前記両接着層35,36の接着剤に比して接着力が弱い接着剤によって接合されていても良い。
また、図8では、熱融着部66dは、千鳥配置で散点状に多数形成されていたが、Y方向に連続する1本の熱融着部としても良い。
また、図4、図5、図6及び図8に示す各実施形態では、積層構造部分又は2層構造部分をパネルシート31に形成したが、それに代えてパネルシート32に積層構造部分又は2層構造部分を形成してもよい。また、パネルシート31及びパネルシート32の両方に積層構造部分又は2層構造部分を形成してもよい。その場合、本体側接着剤層35や先端側接着剤層36は、パネルシート31の積層構造部分(又は2層構造部分)とパネルシート32の積層構造部分(又は2層構造部分)との間に配置されるのが好ましい。
また、上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である。
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の使い捨ておむつ、使い捨ておむつの製造方法を開示する。
<1> 吸収体、該吸収体の内面側に配された肌側シート及び該吸収体の外面側に配された非肌側シートを含む吸収性本体と、該吸収性本体の一方又は両方の側部に取り付けられた伸縮性のサイドパネルを備えた使い捨ておむつであって、
前記サイドパネルは、先端部にファスニングテープが設けられており、2枚のパネルシート及び該2枚のパネルシート間に伸長した状態で固定された弾性部材を有しており、且つ該弾性部材の前記吸収性本体側の端部又はその近傍を固定している本体側接着剤層及び該弾性部材の前記サイドパネルの先端部側の端部又はその近傍を固定している先端側接着剤層を有しており、
前記サイドパネルは、前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが接合されている上側接合部を有し、該上側接合部と前記本体側接着剤層とがおむつの厚み方向に重なっている、使い捨ておむつ。
<2> 前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが接着剤により接合されている、前記<1>に記載の使い捨ておむつ。
<3> 前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが熱融着により接合されている、前記<1>又は<2>に記載の使い捨ておむつ。
<4> 前記サイドパネルは、前記吸収性本体側に、該サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの外面側に配されたパネルシートと前記非肌側シートとが接合されている下側接合部を有し、前記下側接合部と前記本体側接着剤層とがおむつの厚み方向に重なっている、前記<1>〜<3>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<5> 前記サイドパネルは、前記上側接合部と前記本体側接着剤層と前記下側接合部とがおむつの厚み方向に重なっている、前記<4>に記載の使い捨ておむつ。
<6> 前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの外面側に配されたパネルシートは、前記吸収性本体側に、該パネルシートの折り返し接着又は別シートの積層接着により形成された層間接着剤層を有する積層構造部分を有しており、
前記上側接合部、前記本体側接着剤層、及び前記積層構造部分の層間接着剤層がおむつの厚み方向に重なっている、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<7> 前記積層構造部分を形成するパネルシートは、サイドパネルの基端部において該パネルシートの内面側に折り返されており、その折り返された部分が、層間接着剤層を介して該パネルシートの折り返していない部分に重ねて接合されている、前記<6>に記載の使い捨ておむつ。
<8> 前記サイドパネルを構成する2枚のパネルシートのうちの外面側に配されたパネルシートが、該パネルシートの外面側に折り返し接着してなる2層構造部分(積層構造部分)を有する、前記<6>又は<7>に記載の使い捨ておむつ。
<9> 前記サイドパネルは、その先端部に、前記パネルシートの折り返し接着により形成された層間接着剤層を有する2層構造部分(積層構造部分)を有しており、その2層構造部分によって補強された先端部が、接続用接着剤層によってファスニングテープと接合している、前記<1>〜<8>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<10> 前記肌側シートは、液透過性の表面シート及びその両側に接合された一対の立体ガード形成用シートを備えており、
前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと、前記立体ガード形成用シートとが接合されている、前記<1>〜<9>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<11> 前記立体ガード形成用シートは、一枚のシートが折り返されて積層され、その層間が熱融着により接合されている2層構造部分を有しており、
前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと、前記立体ガード形成用シートの前記2層構造部分とが接合されている、前記<10>に記載の使い捨ておむつ。
<12> 前記立体ガード形成用シートは、前記吸収性本体の幅方向内方側の端縁近傍に該端縁に沿って立体ガード形成用の弾性部材を有しており、着用時には、その弾性部材の収縮力により、股下部における、所定幅の部分が表面シートから離間して立体ガードを形成する、前記<10>又は<11>に記載の使い捨ておむつ。
<13> 前記本体側接着剤層は、前記サイドパネルにおける、前記吸収性本体側の端縁まで達しておらず、前記サイドパネルは、その基端部に、前記2枚のパネルシート間が非接合状態となっている本体側非接着領域を有している、前記<1>〜<12>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<14> 前記先端側接着剤層は、前記サイドパネルにおける、前記ファスニングテープ側の端縁まで達しておらず、前記サイドパネルは、その先端部に、前記2枚のパネルシート間が非接合状態となっている先端側非接着領域を有している、前記<1>〜<13>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<15> 前記サイドパネルの延出方向における本体側接着剤層と先端側接着剤層との間の領域である中間領域に複数本の中間接着剤層が設けられている、前記<1>〜<14>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<16> 前記本体側接着剤層及び前記先端側接着剤層は、前記中間接着剤層よりも幅広に形成されている、前記<15>に記載の使い捨ておむつ。
<17> 前記本体側接着剤層、前記先端側接着剤層及び前記中間接着剤層は、何れも、使い捨ておむつの幅方向(X方向)に延びる複数本の弾性部材33と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びている、前記<15>又は<16>に記載の使い捨ておむつ。
<18> 前記本体側接着剤層、前記先端側接着剤層及び前記中間接着剤層は、何れも、使い捨ておむつの幅方向(X方向)に延びる総ての弾性部材と交差しておむつ長手方向(Y方向)に延びており、前記サイドパネルの上下縁間の全長に亘っている、前記<1>〜<17>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<19> 前記上側接合部と前記本体側接着剤層とが使い捨ておむつの厚み方向に重なる部位の、使い捨ておむつの幅方向(X方向)における長さL1は、1mm以上であるか、3mm以上であり、20mm以下であるか、17mm以下である、前記<1>〜<18>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<20> 前記本体側接着剤層の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L2は、1mm以上であるか、3mm以上であり、20mm以下であるか、17mm以下である、前記<1>〜<19>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<21> 前記本体側接着剤層の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L2に対する、前記上側接合部と前記本体側接着剤層とが重なる部位の前記長さL1の比(L1/L2)は、0.05以上であるか、0.15以上であり、1以下であるか、0.85以下であり、また、0.05以上1以下であるか、0.15以上0.85以下である、前記<1>〜<20>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<22> 前記上側接合部の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L3は、1mm以上であるか、3mm以上であり、好ましくは20mm以下であるか、17mm以下である、前記<1>〜<21>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<23> 前記上側接合部の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L3に対する、前記上側接合部と前記本体側接着剤層とが重なる部位の前記長さL1の比(L1/L3)は、0.05以上であるか、0.15以上であり、1以下であるか、0.85以下であり、また、0.05以上1以下であるか、0.15以上0.85以下である、前記<1>〜<22>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<24> 前記下側接合部と前記本体側接着剤層とが使い捨ておむつの厚み方向に重なる部位の、使い捨ておむつの幅方向(X方向)における長さL4は、1mm以上であるか、3mm以上であり、20mm以下であるか、17mm以下である、前記<4>〜<23>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<25> 前記下側接合部の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L5は、1mm以上であるか、3mm以上であり、50mm以下であるか、45mm以下である、前記<4>〜<24>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<26> 前記下側接合部の使い捨ておむつの幅方向(X方向)の幅L5に対する、前記下側接合部と前記本体側接着剤層とが重なる部位の前記長さL4の比(L4/L5)は、0.02以上であるか、0.06以上であり、1以下であるか、0.5以下であり、また、0.02以上1以下であるか、0.06以上0.5以下である、前記<4>〜<25>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<27> 前記上側接合部、前記本体側接着剤層及び前記下側接合部の全部が、使い捨ておむつの厚み方向に重なっている、前記<4>〜<26>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<28> 前記上側接合部及び前記下側接合部は、それぞれ、一部又は全部が前記本体側接着剤層と使い捨ておむつの厚み方向に重なっており、前記サイドパネルの使い捨ておむつの長手方向(Y方向)の全長の90%以上の長さに亘って延在しているか、前記サイドパネルのY方向の全長に亘って延在している、前記<4>〜<27>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<29> 前記上側接合部、前記本体側接着剤層、及び前記サイドパネルの基端部側の2層構造部分の層間接着剤層は、使い捨ておむつの厚み方向に互いに重なっており、前記サイドパネルの使い捨ておむつの長手方向(Y方向)の全長の90%以上の長さに亘って延在しているか、前記サイドパネルのY方向の全長に亘って延在している、前記<6>〜<28>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<30> 前記先端側接着剤層と前記サイドパネルの先端部側の2層構造部分の層間接着剤層は、使い捨ておむつの厚み方向に互いに重なっており、前記サイドパネルの使い捨ておむつの長手方向(Y方向)の全長の90%以上の長さに亘って延在しているか、前記サイドパネルのY方向の全長に亘って延在している、前記<6>〜<29>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<31> 前記吸収性本体は、着用時に着用者の腹側に位置する腹側部、着用者の背側に位置する背側部、及び股間部に位置する股下部を有し、サイドパネルは、背側部における吸収性本体の両側部に、それぞれ吸収性本体の両側縁部から外方に突出するように取り付けられている、前記<1>〜<30>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<32> 前記非肌側シートは、液不透過性又は液難透過性(撥水性を含む)の防漏シートと、該防漏シートの外面側に外層接着剤層を介して接合された外層不織布とを有する複合シートからなる、前記<1>〜<31>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<33> 前記サイドパネルに配する弾性部材は、複数本であって、4本以上であるか、6本以上であり、30本以下であるか、20本以下であり、また、4本以上30本以下であるか、6本以上20本以下である、前記<1>〜<31>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
<34> 前記サイドパネルを構成するパネルシートして、不織布、織物、フィルム又はこれらの積層シートを用いる、前記<1>〜<33>の何れか1に記載の使い捨ておむつ。
以下、実施例により、本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、以下の実施例の記載によって何ら制限されるものではない。
〔実施例1〕
第1実施形態の使い捨ておむつと同様の構成を有する実施例1の使い捨ておむつを製造した。
サイドパネル3を構成するパネルシート31,32としては、坪量13g/m2の不織布を用い、立体ガード形成用シート21bとしては、スパンボンド不織布とメルトブローン不織布との積層構造を有する坪量10g/m2の積層不織布を折り畳んで2層構造部分を形成したものを用いた。また、非肌側シート22としては、坪量18g/m2の樹脂フィルムの外面に坪量13g/m2の外層不織布を接合した複合材(合計坪量31g/m2)を用いた。接着剤は、パネルシート31とパネルシート32の貼り合わせは、SISとSBSのブレンド、それ以外はSBSのホットメルト型を用いた。
また、サイドパネル3の上側接合部66と本体側接着剤層35との前記重なる長さL1は4mm、本体側接着剤層35のX方向の幅L2は、12mm、上側接合部66(内面側接着剤層66a)のX方向の幅L3は、10mm、下側接合部62と本体側接着剤層35との前記重なる長さL4は、4mm、下側接合部62又は外面側接着剤層62aのX方向の幅L5は、30mmとした。
上側接合部66と本体側接着剤層35と下側接合部62とが、おむつ1の厚み方向に重なる部位のX方向の長さは、前記長さL1及び前記長さL4と同一で4mmとした。シート31の2層構造部分31A,31Bの層間を固定する層間接着剤層31aのX方向の幅は28mmとした。
〔実施例2〜3〕
実施例1において、サイドパネル3を構成するパネルシート31,32として用いた不織布の坪量及び各部の接着剤層の接着剤の坪量を、表1に示す通りに変更した以外は、実施例1と同様の構成を有する使い捨ておむつを製造した。
〔比較例1〕
実施例1において、サイドパネル3の上側接合部66と本体側接着剤層35とを、おむつ幅方向に離間させて形成し、両者間に7mmの間隔を設けた。また、外面側接着剤層の坪量及び本体側接着剤層の幅を表1に示す通りに変更した。それ以外は、実施例1と同様の構成を有する使い捨ておむつを製造した。
Figure 0006205244
〔評価〕
破断強度の測定
得られた使い捨ておむつのそれぞれを、本体2の長手方向に延び且つ本体2の側縁からの距離L14が50mmである直線7〔図10(a)参照〕に沿って切断して、測定用サンプルSを得た。得られた測定用サンプルSにおける、図10(b)に示す2箇所を、図10(b)に示す向きで、引張り試験機のチャックC1,C2に挟んだ後、チャックC1とチャックC2との間の距離(チャック間距離)を拡大して、引っ張り試験を行った。
図11に、破断強度の測定に使用した引っ張り試験機8の概略を示した。引っ張り試験機8は、サーボモータ81によりボールねじ82を回転させることにより、チャックC1が取り付けられた可動台83を、チャックC1とチャックC2との間の距離が拡縮するようにスライド移動させることができ、また、チャック間距離の拡大中にチャックC2に加わる引張荷重を、ロードセル85で検知し、その変化をデータロガー86に記録可能である。
制御部87は、サーボモータ81、ロードセル85及びデータロガー86に電気的に接続されており、チャック間距離の拡大の開始や拡大速度、拡大の停止、引張荷重の計測の開始や停止等を制御する。引っ張り試験機8は、最大荷重が200N、チャック間距離の拡大又は移動速度の設定可能範囲が10〜200m/min、最大ストロークが600mm、チャック間距離の取り得る範囲0〜200mmのものを用いた。
この引っ張り試験機8に、測定用サンプルSを取り付けた後、図10(b)に示すように、チャックC1が取り付けられた可動台83をスライド移送させて、チャックC1,C2間の距離L10を、10mmの初期長さから、200m/minの速度で拡大させ、破断が生じるまでの最大荷重を計測した。その最大荷重を破断強度とした。
このような引張り試験を、実施例及び比較例のおむつのそれぞれについて、同一構成のおむつを用いて複数回行い、それらの結果の平均値及び標準偏差(σ)を表1に示した。
なお、測定用サンプルSにおけるチャックC1,C2に挟んだ部位は、使い捨ておむつにおいては、図10(a)に示す部位であった。図10(a)に示す各部の寸法は、下記の通りである。
サイドパネル3の下端と吸収性本体2のチャックC1で挟んだ部位までの距離L6:70mm
チャック把持幅L7:35mm
チャック部材幅L8:70mm
サイドパネル3の先端縁とチャックC2で挟んだ部位の先端との距離L9:10mm
吸収性本体2の側縁とチャックC2で挟んだ部位の先端との距離L11(パネル3の収縮状態で測定):32.5mm
チャック部材(チャックC1)の長さL12:50mm
チャック部材(チャックC2)の長さL13:60mm
表1に示す結果から明らかなように、実施例の使い捨ておむつは、比較例のおむつに比して、破断強度が大幅に向上しており、サイドパネルやサイドパネルの吸収性本体に対する取り付け部に引き裂けが生じにくいことが判る。
1 使い捨ておむつ
2 吸収性本体
21 肌側シート
21a 表面シート
21b 立体ガード形成用シート
22 非肌側シート
22a 防漏シート
22b 外層不織布
61 外層接着剤層
23 吸収体
23a 吸収性コア
23b コアラップシート
3,3A〜3D サイドパネル
3a 先端部
3b 基端部
31,32 パネルシート
31 サイドパネルの外面側を形成するパネルシート
32 サイドパネルの内面側を形成するパネルシート
31a 層間接着剤層
31A,31A’,31A” 2層構造部分
31B,31B’,31B” 2層構造部分
33 弾性部材
35 本体側接着剤層
36 先端側接着剤層
37 中間接着剤層
38 非接着領域
4 ファスニングテープ
41 止着部
42 テープ基材
62 下側接合部
62a 外面側接着剤層
65 接続用接着剤層
66,66D 上側接合部
66a 内面側接着剤層
66d 熱融着部

Claims (8)

  1. 吸収体、該吸収体の内面側に配された肌側シート及び該吸収体の外面側に配された非肌側シートを含む吸収性本体と、該吸収性本体の一方又は両方の側部に取り付けられた伸縮性のサイドパネルを備えた使い捨ておむつであって、
    前記サイドパネルは、先端部にファスニングテープが設けられており、2枚のパネルシート及び該2枚のパネルシート間に伸長した状態で固定された弾性部材を有しており、且つ該弾性部材の前記吸収性本体側の端部又はその近傍を固定している本体側接着剤層及び該弾性部材の前記サイドパネルの先端部側の端部又はその近傍を固定している先端側接着剤層を有しており、
    前記サイドパネルは、前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが接合されている上側接合部を有し、該上側接合部と前記本体側接着剤層とがおむつの厚み方向に重なっており、
    前記サイドパネルは、前記吸収性本体側に、前記2枚のパネルシートのうちの外面側に配されたパネルシートと前記非肌側シートとが接合されている下側接合部を有し、前記下側接合部と前記本体側接着剤層とがおむつの厚み方向に重なっており、
    前記上側接合部及び前記下側接合部が、それぞれ、前記本体側接着剤層のおむつ幅方向中央側の端部よりおむつ幅方向中央側に延在している、使い捨ておむつ。
  2. 前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが接着剤により接合されている、請求項1記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと前記肌側シートとが熱融着により接合されている、請求項1又は2記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記サイドパネルは、前記上側接合部と前記本体側接着剤層と前記下側接合部とがおむつの厚み方向に重なっている、請求項1〜3の何れか1項記載の使い捨ておむつ。
  5. 前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの外面側に配されたパネルシートは、前記吸収性本体側に、該パネルシートの折り返し接着又は別シートの積層接着により形成された層間接着剤層を有する積層構造部分を有しており、
    前記上側接合部、前記本体側接着剤層、及び前記積層構造部分の層間接着剤層がおむつの厚み方向に重なっている、請求項1〜の何れか1項記載の使い捨ておむつ。
  6. 前記肌側シートは、液透過性の表面シート及びその両側に接合された一対の立体ガード形成用シートを備えており、
    前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと、前記立体ガード形成用シートとが接合されている、請求項1〜の何れか1項記載の使い捨ておむつ。
  7. 前記立体ガード形成用シートは、一枚のシートが折り返されて積層され、その層間が熱融着により接合されている2層構造部分を有しており、
    前記上側接合部においては、前記サイドパネルを構成する前記2枚のパネルシートのうちの内面側に配されたパネルシートと、前記立体ガード形成用シートの前記2層構造部分とが接合されている、請求項記載の使い捨ておむつ。
  8. 前記サイドパネルにおける前記吸収性本体側の基端部に、前記2枚のパネルシート間が非接合状態となっている本体側非接着領域を有する、請求項1〜7の何れか1項記載の使い捨ておむつ。
JP2013228279A 2012-11-09 2013-11-01 使い捨ておむつ Active JP6205244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228279A JP6205244B2 (ja) 2012-11-09 2013-11-01 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247888 2012-11-09
JP2012247888 2012-11-09
JP2013228279A JP6205244B2 (ja) 2012-11-09 2013-11-01 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111042A JP2014111042A (ja) 2014-06-19
JP6205244B2 true JP6205244B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=50684615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013228279A Active JP6205244B2 (ja) 2012-11-09 2013-11-01 使い捨ておむつ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6205244B2 (ja)
CN (1) CN104768512B (ja)
TW (1) TWI601517B (ja)
WO (1) WO2014073511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022109535A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-27 Curt G. Joa, Inc. System and method for discrete ear attachment

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2716892C1 (ru) * 2016-12-12 2020-03-17 Као Корпорейшн Одноразовый подгузник
JP7432565B2 (ja) * 2021-09-13 2024-02-16 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
CN114053036B (zh) * 2021-12-02 2022-08-26 瑞光(上海)电气设备有限公司 一种裤型吸收性物品的制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372628B2 (ja) * 2003-07-15 2009-11-25 花王株式会社 吸収性物品
US8328782B2 (en) * 2005-02-18 2012-12-11 The Procter & Gamble Company Hydrophobic surface coated light-weight nonwoven laminates for use in absorbent articles
JP5113429B2 (ja) * 2007-05-31 2013-01-09 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP5135097B2 (ja) * 2008-07-18 2013-01-30 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ及びその製造方法
JP5764319B2 (ja) * 2010-12-17 2015-08-19 花王株式会社 使い捨ておむつ
MY163620A (en) * 2010-11-30 2017-10-13 Kao Corp Disposable diaper and method for making same
JP5721419B2 (ja) * 2010-12-14 2015-05-20 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP2012125313A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kao Corp 使い捨ておむつ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022109535A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-27 Curt G. Joa, Inc. System and method for discrete ear attachment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014111042A (ja) 2014-06-19
TWI601517B (zh) 2017-10-11
WO2014073511A1 (ja) 2014-05-15
TW201434453A (zh) 2014-09-16
CN104768512A (zh) 2015-07-08
CN104768512B (zh) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11759373B2 (en) Method of producing a chassis web with a waistband component and disposable pant article produced from the chassis web
JP6112707B2 (ja) 使い捨ておむつ
TW200414892A (en) Three-piece disposable undergarment and method for the manufacture thereof
JP6047323B2 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP5946182B2 (ja) 使い捨ておむつ
TWI600417B (zh) Abandoned diapers
JP6205244B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5843350B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5574785B2 (ja) おむつ、およびおむつの製造方法
JP5975810B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5685238B2 (ja) 使い捨ておむつ及び伸縮性シートの製造方法
JP6339431B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5922391B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6071529B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6847126B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2018057465A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2023094942A (ja) 伸縮性積層体の製造方法
JP6314069B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP2023094943A (ja) 伸縮性積層体の製造方法
JP2019187718A (ja) パンツ型使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6205244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250