JP6204217B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6204217B2
JP6204217B2 JP2014024550A JP2014024550A JP6204217B2 JP 6204217 B2 JP6204217 B2 JP 6204217B2 JP 2014024550 A JP2014024550 A JP 2014024550A JP 2014024550 A JP2014024550 A JP 2014024550A JP 6204217 B2 JP6204217 B2 JP 6204217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
protrusion
cover body
roll paper
cabinet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014024550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015150727A (ja
Inventor
豊彦 森本
豊彦 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014024550A priority Critical patent/JP6204217B2/ja
Publication of JP2015150727A publication Critical patent/JP2015150727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204217B2 publication Critical patent/JP6204217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、円柱状に用紙が巻回されたロール紙から用紙を引き出して、印字および印画などの印刷を行う印刷装置に関する。
図5に示すようなPOS(Point of sale)システム等に用いられるPOS端末100や、ECR(Electronic Cash Register)端末などには、商品取引情報を文字、記号、画像などでロール紙に印刷してレシートとして排出する印刷装置Qが搭載される。特許文献1に、このような印刷装置Qの一例が記載されている。
特許文献1の印刷装置Qは、図6に示すように、キャビネット本体1と、カバー体2と、ロール紙Rの収容部3と、用紙載置部4と、搬送装置5と、印字ヘッド6と、切断装置7と、プラテンローラ8とを備えている。収容部3に収納されたロール紙Rから用紙Sを搬送装置5で引き出し、引き出した用紙Sに、印字ヘッド6及びプラテンローラ8を用いて印字する。印字された用紙Sは切断装置7で切断され、排出口9から外部へ排出される。切断装置7は、例えば、回動または揺動する可動刃と、固定された固定刃とを有し、これら可動刃及び固定刃の噛合わせによって用紙を切断する。
キャビネット本体1とカバー体2とは、ヒンジ部1aで、回動可能に連結されている。カバー体2を回動することで、キャビネット本体1の収容部3を開放して、ロール紙Rの交換または補充が可能となっている。
特開2011−183625号公報
前記従来の印刷装置Qにおいて、ロール紙Rを補充・交換する際、ロール紙Rから引き出した用紙Sを、印刷装置Qの排出口9付近の適正位置に配置する必要がある。そこで、排出口9付近に位置決め用のガイド部材を取り付けることが考えられる。しかし、図6に示すような、プラテンローラ8と印字ヘッド6とが、それぞれキャビネット本体1とカバー体2側とに分離される構造の印刷装置Qでは、印字後、印字ヘッド6から送り出される用紙Sが、左右に蛇行することがある。このため、左右に蛇行する用紙Sが、印字ヘッド6から排出される用紙Sの下流側に位置するガイド部材に接触して、紙の端縁が折れ曲がったり、紙詰まりを起こしたりするなどの印刷不良を発生させるという問題があった。
そこで従来は、ガイド部材を設けずに、図7に示すように、キャビネット本体1の排出口付近に、用紙位置指定ラベルを貼るか、キャビネット本体1に直接印刷するなどして、用紙Sの適正位置を示すマークMを表示している。印刷装置Qの使用者は、ロール紙Rを収容部3に装着するときに、マークMを利用して、目視によって、引き出した用紙Sの位置合わせを行う。用紙Sの位置決めは、使用者の目視によって行うため、用紙Sの配置を間違える可能性がある。特に、使用者が多忙なときは、ロール紙Rの交換・補充作業に慎重さを欠き、用紙の配置が不適切になって、紙折れや紙詰まりなどの印刷不良を招き易いという問題がある。
本発明の目的は、ロール紙の交換・補充の際に、用紙の位置合わせを容易に行うことができ、印刷時に印刷不良を起こすことがない印刷装置を提供することである。
本発明は、長尺の用紙が巻回されたロール紙を収容可能なロール紙収容部と、前記ロール紙収容部に収容された前記ロール紙から引き出された用紙が載置される用紙載置部とを有するキャビネット本体と、
用紙ガイド部材であって、
前記キャビネット本体に変位可能に設けられる可動部と、
前記可動部に、前記用紙載置部に載置される用紙の幅方向における該用紙の両側方に配置されて設けられる一対の第1突起部と、
前記可動部に、前記各第1突起部よりも前記幅方向外側に配置されて設けられる一対の第2突起部とを有し、
前記可動部は、前記第1突起部が前記用紙載置部から突出する突出位置と前記用紙載置部から退避している退避位置とにわたって変位する用紙ガイド部材と、
前記可動部を、前記第1突起部が前記退避位置から前記突出位置へ変位する方向へ、弾発的に付勢する付勢手段と、
前記キャビネット本体に設けられ、前記ロール紙収容部を塞ぐ閉位置と前記ロール紙収容部を開放させる開位置とにわたって変位可能なカバー体と、
前記カバー体に設けられ、前記用紙載置部に載置された用紙に印刷する印字ヘッドと、
前記カバー体に設けられ、前記カバー体が前記開位置から前記閉位置に変位することによって、前記第2突起部を押圧して、前記第1突起部を前記退避位置に変位させるガイド押さえ部材とを備えることを特徴とする印刷装置である。
また本発明は、前記可動部が、前記第1突起部および第2突起部が設けられる揺動レバーと、該揺動レバーの用紙引き出し方向上流側の一端部を、前記幅方向に平行な軸線まわりに角度変位自在に支持する支持部とを含み、
前記付勢手段は、前記揺動レバーの前記支持部とは反対側の他端部と、前記キャビネット本体との間に設けられていることを特徴とする。
また本発明は、前記カバー体の前記用紙載置部に臨む裏面に設けられるブラケットであって、前記カバー体の用紙引き出し方向上流側に固定される固定部と、該固定部から起立する起立部と、該起立部の前記固定部とは反対側の端部から用紙引き出し方向の下流側に延び、該下流側の端部が自由端であり、前記印字ヘッドおよび前記ガイド押さえ部材が取り付けられる取付部とを有するブラケットをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、キャビネット本体に変位可能に設けられる可動部と、用紙の幅方向における該用紙の両側方に配置される一対の第1突起部と、各第1突起部よりも幅方向外側に配置される一対の第2突起部とを有し、可動部が、第1突起部が用紙載置部から突出している突出位置と用紙載置部から退避している退避位置とにわたって変位する用紙ガイド部材と、可動部を第1突起部が退避位置から突出位置へ向かう方向へ弾発的に付勢する付勢手段とを設けたので、ロール紙の交換・補充を行うときは、カバー体を開位置とすることによって、第1突起部が用紙載置部から突出した状態で行えるから、用紙の位置決めを第1突起部を目印にして容易に行うことができる。
ロール紙収容部を塞ぐ閉位置とロール紙収容部を開放させる開位置とにわたって変位可能なカバー体には、開位置から閉位置に変位することによって、第2突起部を押圧して、可動部を介し、第1突起部を退避位置へ変位させるガイド押さえ部材を設けたので、用紙に印刷を行う閉位置では、第1突起部が用紙載置部から退避した退避状態となるから、用紙が第1突起部に接触することによる印刷不良を招くおそれがない。
また本発明によれば、用紙引き出し方向上流側の一端部が支持部によって角度変位自在に支持され、他端部に付勢手段が取り付けられる揺動レバーに、第1突起部および第2突起部を設けたので、第1突起部および第2突起部を用紙載置部から突出させるのに必要な付勢力を小さくすることができる。これにより、カバー体を閉位置にしたときに、ガイド押さえ部材の押圧力によって、可動部の揺動レバーに生じる内部応力を小さくできるので、用紙ガイド部材の長寿命化を図れる。
また本発明によれば、カバー体の用紙載置部に臨む裏面に、用紙引き出し方向上流側に固定される固定部と、起立部と、用紙引き出し方向の下流側に延び、端部が自由端である取付部とを有するブラケットを設けるので、このブラケットは、固定部に片持ち状態で固定され、自由端が容易に変位可能な構造となる。したがって、このブラケットの取付部に印字ヘッドおよびガイド押さえ部材を取り付けるので、カバー体を閉位置に変位させるときに、プリンタヘッドは用紙載置部上の用紙に当接し、ガイド押さえ部は第2突起部に当接するが、そのときの衝撃を、自由端の変位によって緩和することができる。
本発明の第1実施形態に係るものであって、カバー体30が開位置である状態の印刷装置Pを示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るものであって、図2(A)は、カバー体30が開位置である状態の印刷装置Pの正面断面図、図2(B)は、カバー体30が閉位置である状態の印刷装置Pの正面断面図である。 本発明の第1実施形態に係るものであって、図3(A)は、図2(A)の切断面線X−Xにおける側面断面図、図3(B)は、図2(B)の切断面線Y−Yにおける側面断面図である。 本発明の第2実施形態に係るものであって、図4(A)は、第1突起部21および第2突起部22を円柱状とした例を示す平面図、図4(B)は、第1突起部21に対する第2突起部22の位置を用紙引き出し方向にずらした例を示す平面図、図4(C)は、用紙Sの幅方向一方側の第1突起部21および第2突起部22を用紙引き出し方向にずらした例を示す平面図である。 印刷装置Qが設けられるPOS端末の従来例を示す斜視図である。 従来の印刷装置Qの側面断面図である。 カバー体2を開位置とした状態の従来の印刷装置Qの斜視図である。
[第1実施形態]
本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1から図3は、本発明の第1実施形態に係る印刷装置Pを示すものであって、図1は、カバー体30が開位置である状態の印刷装置Pを示す斜視図、図2(A)は、カバー体30が開位置である状態の印刷装置Pの正面断面図、図2(B)は、カバー体30が閉位置である状態の印刷装置Pの正面断面図、図3(A)は、図2(A)の切断面線X−Xにおける側面断面図、図3(B)は、図2(B)の切断面線Y−Yにおける側面断面図である。
本実施形態の印刷装置Pは、長尺の用紙が巻回されたロール紙Rから引き出された用紙Sに、印字ヘッド40で印刷したのち、印刷された用紙Sを排出部から排出するものであり、POS端末やECR端末などに搭載して用いられる。印刷装置Qは、キャビネット本体10、用紙ガイド部材20、カバー体30、印字ヘッド40、ガイド押さえ部材50、付勢手段70を備える。キャビネット本体10は、ロール紙収容部14と、ロール紙Rから引き出された用紙Sが載置される用紙載置部13とを有する。用紙の排出部80(図3(B)参照)は、キャビネット本体10と閉位置のカバー体30とによって規定される。
用紙ガイド部材20は、キャビネット本体10に変位可能に設けられる可動部20aと、用紙載置部13上に配置される用紙Sの幅方向における該用紙Sの両側方に設けられる一対の第1突起部21と、各第1突起部21よりも幅方向の外側に設けられる一対の第2突起部22とを有する。可動部20aは、第1突起部21が用紙載置部13から突出している突出位置と、第1突起部21が用紙載置部13から退避している退避位置とにわたって変位可能である。可動部20aには、第1突起部21が退避位置から突出位置に向かう方向へ、可動部20aを弾発的に付勢する付勢手段70が取り付けられる。
本例では、第1突起部21および第2突起部22は、ほぼ同形の板状部材から成り、用紙の幅方向に所定の間隔を置いて平行に配置される。なお、第1突起部21および第2突起部22の形状は、同一形状に限定されるものでなく、互いに異なる形状であってもよい。さらに第1突起部21と第2突起部22とは、高さ寸法が同一でも異なってもよい。すなわち、用紙ガイド部材20の可動部20aが退避位置に在るとき、少なくとも第1突起部21が用紙載置部13から退避していればよく、第2突起部22については、必ずしも退避せずに、用紙載置部13から突出していてもよい。
本例では、キャビネット本体10における用紙載置部13の下方にガイド収納部15を設け、このガイド収納部15内において、用紙ガイド部材20を、キャビネット本体10に対し変位可能に配設する構成とした。
本例では、用紙ガイド部材20の可動部20aは、たとえば板状の揺動レバー23と、揺動レバー23の用紙引き出し方向上流側の一端部を、幅方向に平行な軸線まわりに角度変位自在に支持するたとえばピンより成る支持部24とによって構成される。揺動レバー23の上面に第1突起部21と第2突起部22とが設けられ、したがって、第1突起部21と第2突起部22とは、揺動レバー23によって連結され、一体に連動する。揺動レバー23の支持部24とは反対側の他端部25とキャビネット本体10との間に、付勢手段70が配設される。本例の付勢手段70は、可動部20aを、第1突起部21が用紙載置部13から突出する突出位置方向へ引っ張る引っ張りばねである。用紙載置部13には、第1突起部21を挿通させる第1挿通孔11と、第2突起部22を挿通させる第2挿通孔12とが形成される。
本例の用紙ガイド部材20は、支持部24から第1突起部21および第2突起部22までの距離よりも、支持部24からの距離が大きい他端部25において、付勢手段70が揺動レバー23に付勢力を与える。よって、小さい付勢力で、第1突起部21および第2突起部22を、確実に用紙載置部13から突出させることができる。揺動レバー23の下方に部材を配設しない構造なので、ガイド収納部15における揺動レバー23下方領域を効率的に利用できる。
キャビネット本体10に設けられるカバー体30は、ロール紙収容部14を塞ぐ閉位置と、ロール紙収容部14を開放させる開位置とにわたって変位可能に構成される。本例では、カバー体30の一端部下面に取着したU字形の連結具31を、キャビネット本体10にピン32で連結して、カバー体30を揺動自在に支持する構造を採用した。カバー体30を、キャビネット本体10に対し変位可能に設ける構造は、上記に限定されるものではない。
カバー体30には、用紙載置部13に載置される用紙Sに印刷する印字ヘッド40と、カバー体30が開位置から閉位置に変位することによって、第2突起部22を押圧して、可動部20aを変位させるガイド押さえ部材50とが設けられる。印字ヘッド40には、たとえばロール紙Rが感熱紙である場合、サーマルヘッドが使用される。ガイド押さえ部材50の形状は、これが当接する第2突起部22に合わせて定められる。本例では、板状の部材としたが、板状に限定されるものではない。
本実施形態では、カバー体30の用紙載置部13に臨む裏面に、ブラケット60が設けられる。ブラケット60は、カバー体30の用紙引き出し方向上流側に固定される固定部61と、固定部61から起立する起立部62と、起立部62の固定部61とは反対側の端部から用紙引き出し方向の下流側に延び、下流側の端部が自由端64である取付部63から成る。該ブラケット60の取付部63に、印字ヘッド40およびガイド押さえ部材50が取り付けられる。本例では、印字ヘッド40が取付部63における用紙引き出し方向の上流側に配置され、ガイド押さえ部材50が取付部63における用紙引き出し方向の下流側に配置される構成とした。
ブラケット60は、固定部61によって、取付部63が片持ち状態となり、自由端64が容易に変位可能となる。したがって、カバー体30を開位置から閉位置に変位させたときに、印字ヘッド40が用紙載置部13上の用紙Sに当接する際の衝撃、およびガイド押さえ部材50が第2突起部22に当接する際の衝撃を緩和する。したがって、印字ヘッド40、ガイド押さえ部材50および第2突起部22が損傷を受けにくくなる。
前述のように構成された印刷装置Pは、ロール紙Rの交換または補充が必要なとき、カバー体30を開位置に変位させて、ロール紙収容部14を開放状態にする。このとき、図1、図2(A)、図3(A)に示すように、用紙ガイド部材20は、付勢手段70の付勢力によって揺動レバー23が上方に引っ張られて可動部20aが変位し、第1突起部21が第1挿通孔11から突出するとともに、第2突起部22が第2挿通孔12から突出している突出位置に保持される。
一対の第1突起部21を用紙載置部13から突出させることによって、使用者は、ロール紙の交換または補充に際し、ロール紙Rから引き出した用紙Sを、各第1突起部21の間に配置するだけで、用紙を適切な位置に設定することができる。したがって、従来に比べて、ロール紙Rの交換・補充をするときの慎重さが要求されないから、使用者は、多忙なときでも、簡単にかつ正確に用紙を適正位置に配置することができる。
ロール紙Rの交換・補充が完了して、カバー体30を開位置から、図2(B)および図3(B)に示す閉位置に変位させると、カバー体30に設けられたガイド押さえ部材50が、第2突起部22を押圧して、第2突起部22を、用紙載置部13の第2挿通孔12内へ退避させる。これによって、可動部20aも変位し、この変位と連動して、揺動レバー23に一体に設けられた第1突起部21が、第1挿通孔11内へ退避する退避位置へ変位する。
第1突起部21が退避することによって、用紙載置部13上に配置される用紙Sの側方近傍から突出部分が無くなるので、用紙載置部13上を搬送される用紙Sが蛇行しても、突出部分などとの接触が発生せず、印刷不良が起こるのを抑制できる。
図示は省略したが、本実施形態の印刷装置Pは、従来装置と同様に、用紙Sをロール紙Rから引き出して外部へ搬送するための用紙搬送装置や、印刷を完了した用紙を切断するための切断装置が備えられる。用紙搬送装置は、たとえば、ロール紙収容部14の内壁に設けられ、ロール紙Rを回転可能に支持する搬送ローラや、ロール紙Rから引き出された用紙Sを一定の張力で用紙載置部13へ送り出す案内ローラなどで構成される。
切断装置は、排出部80の近傍に設けられ、印刷を完了した用紙Sを所要の位置で切断するものであり、たとえば、キャビネット本体10側に回動自在または揺動自在に支持される可動刃と、カバー体30側に所定位置に固定される固定刃とを備え、可動刃を固定刃側へと移動させて両者の間に用紙を挟みこむことによって、剪断力で用紙Sを切断する機構が考えられる。
[第2実施形態]
用紙ガイド部材20に設けられる第1突起部21および第2突起部22に関する異なる実施形態を、図4を用いて説明する。図4(A)は、第1突起部21および第2突起部22を円柱状とした例を示す平面図、図4(B)は、第1突起部21に対する第2突起部22の位置を用紙引き出し方向にずらした例を示す平面図、図4(C)は、用紙Sの幅方向一方側の第1突起部21および第2突起部22を用紙引き出し方向にずらした例を示す平面図である。
図4(A)に例示するように、第1突起部21および第2突起部22は、前述した板状のほか、円柱状の形態とすることができる。図示は省略するが、三角柱状、四角柱状、半円柱状なども採用可能である。第1突起部21および第2突起部22の配置は、用紙の幅方向に並列させて配置する以外に、図4(B)に示すように、第1突起部21に対し、第2突起部22を、用紙引き出し方向の下流側へずらした位置とすることもできる。さらに、図4(C)に示すように、用紙Sの幅方向一方側の第1突起部21および第2突起部22を、用紙引き出し方向にずらして配設する構成も可能である。
用紙ガイド部材20は、可動部20aを揺動させる構造のほか、可動部20aを上下方向に昇降させて、第1突起部21および第2突起部22を用紙載置部13に対し突出、退避させる構造でもよい。
その他、本発明の実施形態は、実施の状況に応じ、適宜変更することが可能である。
10 キャビネット本体
11 第1挿通孔
12 第2挿通孔
13 用紙載置部
14 ロール紙収容部
15 ガイド収納部
20 用紙ガイド部材
20a 可動部
21 第1突起部
22 第2突起部
23 揺動レバー
24 支持部
25 他端部
30 カバー体
40 印字ヘッド
50 ガイド押さえ部材
60 ブラケット
61 固定部
62 起立部
63 取付部
64 自由端
70 付勢手段
80 排出部
P 印刷装置
R ロール紙
S 用紙

Claims (3)

  1. 長尺の用紙が巻回されたロール紙を収容可能なロール紙収容部と、前記ロール紙収容部に収容された前記ロール紙から引き出された用紙が載置される用紙載置部とを有するキャビネット本体と、
    用紙ガイド部材であって、
    前記キャビネット本体に変位可能に設けられる可動部と、
    前記可動部に、前記用紙載置部に載置される用紙の幅方向における該用紙の両側方に配置されて設けられる一対の第1突起部と、
    前記可動部に、前記各第1突起部よりも前記幅方向外側に配置されて設けられる一対の第2突起部とを有し、
    前記可動部は、前記第1突起部が前記用紙載置部から突出する突出位置と前記用紙載置部から退避している退避位置とにわたって変位する用紙ガイド部材と、
    前記可動部を、前記第1突起部が前記退避位置から前記突出位置へ変位する方向へ、弾発的に付勢する付勢手段と、
    前記キャビネット本体に設けられ、前記ロール紙収容部を塞ぐ閉位置と前記ロール紙収容部を開放させる開位置とにわたって変位可能なカバー体と、
    前記カバー体に設けられ、前記用紙載置部に載置された用紙に印刷する印字ヘッドと、
    前記カバー体に設けられ、前記カバー体が前記開位置から前記閉位置に変位することによって、前記第2突起部を押圧して、前記第1突起部を前記退避位置に変位させるガイド押さえ部材とを備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記可動部は、前記第1突起部および第2突起部が設けられる揺動レバーと、該揺動レバーの用紙引き出し方向上流側の一端部を、前記幅方向に平行な軸線まわりに角度変位自在に支持する支持部とを含み、
    前記付勢手段は、前記揺動レバーの前記支持部とは反対側の他端部と、前記キャビネット本体との間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記カバー体の前記用紙載置部に臨む裏面に設けられるブラケットであって、前記カバー体の用紙引き出し方向上流側に固定される固定部と、該固定部から起立する起立部と、該起立部の前記固定部とは反対側の端部から用紙引き出し方向の下流側に延び、該下流側の端部が自由端であり、前記印字ヘッドおよび前記ガイド押さえ部材が取り付けられる取付部とを有するブラケットをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
JP2014024550A 2014-02-12 2014-02-12 印刷装置 Active JP6204217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024550A JP6204217B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024550A JP6204217B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 印刷装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165481A Division JP6518298B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015150727A JP2015150727A (ja) 2015-08-24
JP6204217B2 true JP6204217B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=53893499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024550A Active JP6204217B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6204217B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106183471B (zh) * 2016-08-31 2019-03-19 重庆品胜科技有限公司 一种浮动式标签压杆结构的打印机
JP6908396B2 (ja) * 2017-03-01 2021-07-28 東芝テック株式会社 プリンタ
JP2019167219A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 シートガイド装置、および印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283954A (ja) * 1985-10-04 1987-04-17 Canon Inc 記録装置
JPH01114471A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Canon Inc 記録装置のロール紙セツトガイド装置
JPH0679590U (ja) * 1993-04-16 1994-11-08 武藤工業株式会社 用紙駆動型プロッタの紙暴れ防止装置
US5927876A (en) * 1997-04-25 1999-07-27 Intermec Corporation Media guiding apparatus and method for a printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015150727A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7553098B2 (en) Roll paper printer
JP6204217B2 (ja) 印刷装置
US8608308B2 (en) Image recording device
JP5212626B2 (ja) 搬送装置、記録装置
JP2015044353A (ja) プリンタ装置
JP2007008026A (ja) プリンタ
EP2913194B1 (en) Printer
US8920056B2 (en) Electronic equipment
CN108688355B (zh) 记录装置
KR101820362B1 (ko) 인쇄 장치
JP5776898B2 (ja) テープカセット及び印字ラベル作成システム
US7625147B2 (en) Printer
JP6221567B2 (ja) 記録装置及び媒体搬送装置
JP6518298B2 (ja) 印刷装置
JP2014231150A (ja) プリンタ
US10350781B2 (en) Cutting apparatus
JP5756481B2 (ja) 用紙収納装置およびプリンタ
JP6596980B2 (ja) 切断機構及び印刷装置
JP2012035637A (ja) テープカセット
JP2009214556A (ja) ロール紙カッタ
JP2024020751A (ja) チューブクランプ及び印刷装置
JP2004122430A (ja) カッターユニット及びこのユニットを備えたプリンター
JP6922176B2 (ja) 搬送装置
EP3231622B1 (en) Carriage structure and printer
JP7039878B2 (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150