JP6199891B2 - Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体 - Google Patents

Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6199891B2
JP6199891B2 JP2014549464A JP2014549464A JP6199891B2 JP 6199891 B2 JP6199891 B2 JP 6199891B2 JP 2014549464 A JP2014549464 A JP 2014549464A JP 2014549464 A JP2014549464 A JP 2014549464A JP 6199891 B2 JP6199891 B2 JP 6199891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
vacuo
stirred
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014549464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503537A (ja
Inventor
バンディック,コーエン
ジャン−マリー ベルナルド ラボワソン,ピエール
ジャン−マリー ベルナルド ラボワソン,ピエール
Original Assignee
ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー filed Critical ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー
Publication of JP2015503537A publication Critical patent/JP2015503537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199891B2 publication Critical patent/JP6199891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Description

本発明は、肝炎Cウィルス(HCV)の阻害剤であるヘテロ−二環式誘導体、特に、キナゾリノン誘導体、それらの合成、並びに、HCVの処置又は予防における単独での又は他のHCV阻害剤との組み合わせでのそれらの使用に関する。
HCVは、ヘパシウィルス属のフラビウィルス科(Flaviviridae)ウィルスファミリーに属する一本鎖のプラスセンスRNAウィルスである。ウィルスゲノムは、複数の構造及び非構造タンパク質をコードする単一オープンリーティングフレームに変わる。
初期の急性感染後、感染した大部分の個人は、HCVが肝細胞内で優先的に複製するが直接細胞壊死性ではないため、慢性肝炎に罹患する。詳細には、活発なT−リンパ球応答の欠如、及びウィルスが突然変異する高い傾向により、高い率の慢性感染が促進されると思われる。慢性肝炎は肝線維症に進行して、硬変、末期肝疾患、及びHCC(肝細胞癌腫)をもたらす可能性があり、肝臓移植の主要な原因となっている。
地理的に異なって分布する6つの主なHCV遺伝子型及び50を超えるサブタイプが存在する。HCV遺伝子型1は、欧州及び米国内で優勢な遺伝子型である。HCVの広範な遺伝子異質性は、重要な診断的及び臨床的意味を有し、おそらくワクチン開発における困難さ、及び現在の治療法に対する応答の欠如を説明するものである。
HCVの伝播は、汚染された血液又は血液製品との接触、例えば輸血後又は静脈内薬物使用を介して生じ得る。血液スクリーニングに用いられる診断試験の導入により、輸血後HCV発生率の下方傾向がもたらされている。しかしながら、末期肝疾患への遅い進行を考慮すると、存在する感染症は、重大な医学的及び経済的負担を数十年間もたらし続けるであろう。
現在のHCV療法は、リバビリンと組み合わせた(ペグ化)インターフェロン−α(IFN−α)に基づいている。この組み合わせ療法は、遺伝子型1HCVにより感染された患者の40%、及び遺伝子型2及び3により感染された患者の約80%に持続的なウィルス学的応答を生じている。この組み合わせ療法は、HCV遺伝子型1の限定された効力に加えて、インフルエンザ様症状、血液学的異常及び精神神経症状を含む有意な副作用を有する。それ故、より有効な、より簡便な、またより耐性の高い処置が必要とされている。
HIV薬物、特にHIVプロテアーゼ阻害剤による経験によって、準最適な薬物動態及び複雑な投与計画は、不注意による服薬率の不足を急速にもたらすことが教示された。このことは、HIV治療計画における各薬物の24時間トラフ濃度(最低血漿濃度)が、一日のうちの大部分にて、IC90又はED90閾値を頻繁に下回ることを意味する。少なくともIC50、及びより現実的にはIC90又はED90の24時間トラフレベルが、薬物回避変異体(drug escape mutants)の発生を遅延させるのに不可欠であることが考えられる。そのようなトラフレベルを可能にするのに必要な薬物動態及び薬物代謝の速度を達成することは、薬物設計に厳しい挑戦を提供する。
HCVのNS5Aタンパク質は、NS4Bタンパク質の下流、及びNS5Bタンパク質の上流に位置している。ウィルスセリンプロテアーゼNS3/4Aによる翻訳後切断の後、NS5Aは、低リン酸化(56−kDa、p56)又は高リン酸化種(58−kDa、p58)のいずれかとして存在する亜鉛含有3−ドメインリン酸化タンパク質に成熟する。HCVのNS5Aは、ウィルス複製及び感染性粒子の会合、並びにその宿主細胞の環境の調節を含む、ウィルス寿命の複数の局面に関与している。このタンパク質に起因する酵素的機能は存在しないが、多数のウィルス及び細胞因子と相互作用することが報告されている。
多数の特許及び特許出願が、特にNS5Aを標的とするHCV阻害活性を有する化合物を開示している。国際公開第2006/133326号パンフレットは、スチルベン誘導体を開示すると共に、国際公開第2008/021927号パンフレット及び国際公開第2008/021928号パンフレットは、NS5AHCV阻害活性を有するビフェニル誘導体を開示している。国際公開第2008/048589号パンフレットは、4−(フェニルエチニル)−1H−ピラゾール誘導体及びそれらの抗ウィルス使用を開示している。国際公開第2008/070447号パンフレットは、ベンゾイミダゾール部分を含む、多様なHCV阻害化合物を開示している。国際公開第2010/017401号パンフレット及び国際公開第2010/065681号パンフレットは、両方ともHCV NS5Aのビス−イミダゾール阻害剤を開示している。
例えば副作用、限定された効力、耐性の出現、及び服薬率の不足等の現在のHCV療法の欠点を克服することができ、また持続的なウィルス負荷応答を改善するHCV阻害剤が必要とされている。
本発明は、以下のパラメータの1つ以上に関して有用な特性を有するHCV阻害キナゾリノン誘導体の群に関する。抗ウィルス効力、耐性の発生の好ましいプロファイル、低い又は殆ど存在しない毒性及び遺伝毒性、好ましい薬物動態及び薬力学、処方及び投与の容易さ、並びに低い又は殆ど存在しない他の薬物物質、特に他の抗HCV薬剤との薬物−薬物相互作用。
本発明の化合物はまた、他のウィルス、特にHIVに対する活性を有さないという事実により魅力的であり得る。HIV感染患者は、HCV等の共感染に苦しむことが多い。HIVも阻害するHCV阻害剤を用いてそれらの患者を処置することにより、耐性HIV株の発生がもたらされる場合がある。
第1の実施形態において、本発明は、式(I);
で表すことができる式Iの化合物のサブグループ、又はその立体異性体:(式中、
の少なくとも一方は、
を含む群から独立して選択され、
他方の
は、
を更に含む群から選択され、
R及びR’は、−CR、任意選択でハロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されたアリール、又はヘテロシクロアルキルから独立して選択され、式中、
は、C1〜4アルキル;メトキシ又はヒドロキシルで置換されたC2〜4アルキル;並びに任意選択でハロ及びメチルから独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニルから選択され;
は、ヒドロキシル、アミノ、モノ−又はジ−C1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、C1〜4アルキルオキシカルボニルアミノであり;
は、水素又はC1〜4アルキルである)
又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を提供する。
好ましい実施形態では、
は、
を含む群から独立して選択される。
更により好ましくは、少なくとも一方の
が独立して、
である式Iの化合物である。
より好ましくは、本発明の化合物は、式Ia
で表すことができる化合物を提供する。
本発明の更なる実施形態において、RはC1〜4アルキルカルボニルアミノ又はC1〜4アルキルオキシカルボニルアミノを含む群から選択される。
本発明の更なる別の実施形態において、Rは、分岐鎖C3〜4アルキル;メトキシで置換されたC2〜3アルキル;並びに任意選択でハロ及びメチルから選択される1つの置換基で置換されたフェニルから選択される。
本発明の更なる別の実施形態において、Rは水素である。
更なる実施形態において、R及びR’は同一である。
尚更なる実施形態において、RはC1〜4アルキルカルボニルアミノ又はC1〜4アルキルオキシカルボニルアミノであり、Rは水素である。
本発明はまた、特に遺伝子型1a又は1bのHCV感染の処置又は予防のための方法を提供し、当該方法は、治療的有効量の前記に定義した化合物を、当該処置又は予防を必要とする対象に投与することを含む。
本明細書に言及する化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、前記化合物又は中間体の同一の基本分子構造の他のエナンチオマー又はジアステレオマー形態を実質的に含まない異性体として定義される。特に、用語「立体異性体的に純粋な」は、少なくとも80%の立体異性体過剰(即ち、最小90%の1つの異性体及び最大10%の他の可能な異性体)から100%迄の立体異性体過剰(即ち、100%の1つの異性体及び他の異性体なし)、更に、特に90%超〜最大100%の立体異性体過剰を有する化合物又は中間体、尚更に、特に94超〜最大100%の立体異性体過剰、最も特には97%超〜最大100%の立体異性体過剰を有する化合物又は中間体に関する。用語「エナンチオマー的に純粋な」及び「ジアステレオマー的に純粋な」は、同様の方法で理解するべきであるが、それぞれ、問題となっている混合物のエナンチオマー的過剰、ジアステレオマー的過剰が考慮される。
本発明の化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、当技術分野にて既知の手順を適用することにより得ることができる。例えば、エナンチオマーは、光学活性酸又は塩基を用いたそれらのジアステレオマー塩の選択的結晶化によって、互いに分離することができる。光学活性酸の例は、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸である。代替的に、エナンチオマーは、キラル固定相を用いたクロマトグラフィー法によって分離することができる。前記純粋な立体化学的異性体は、反応が立体特異的に起こることを条件として、適切な出発物質の対応する純粋な立体異性体から誘導することもできる。特定の立体異性体が所望される場合、前記化合物は立体特異的な製剤方法によって合成されることが好ましい。それらの方法は、エナンチオマー的に純粋な出発物質を有利に使用するであろう。
式Iの化合物のジアステレオマーラセミ体は、従来の方法によって別々に得ることができる。有利に使用され得る適切な物理的分離方法は、例えば、選択的結晶化及びクロマトグラフィー、例えばカラムクロマトグラフィー又は超臨界流体クロマトグラフィーである。
本明細書で以前定義した式Iの化合物、及び式Iの化合物のサブグループは、数個のキラル中心を有する。2−炭素原子におけるピロリジン環の立体中心が特に興味深い。この位置における立体配置は、L−プロリンに対応するものであってもよく、即ち
又はD−プロリンに対応するもの、即ち
であってもよい。
式Ia
に従った、本明細書に定義した式Iの化合物、又はそのサブグループが特に興味深い。
がHである基−CRの立体配置も興味深く:Rが分岐鎖C3〜4アルキル;メトキシで置換されたC2〜3アルキルから選択される場合、S−立体配置が好ましく;Rが、任意選択でハロ及びメチルから独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニルから選択される場合;R−立体配置が好ましい。
薬学的に許容され得る付加塩は、式(I)の化合物又はそのサブグループの治療的に有効な無毒酸及び塩基付加塩形態を含む。式Iの化合物、又は本明細書に特定した式Iの化合物のサブグループの遊離形態、即ち非塩形態が興味深い。
薬学的に許容され得る酸付加塩は、塩基形態をそれらの適切な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸又は臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、及び同様の酸等の無機酸;又は例えば、酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(即ちエタン二酸)、マロン酸、コハク酸(即ちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸(即ちヒドロキシルブタン二酸)、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸、及び同様の酸等の有機酸を含む。逆に、前記塩形態は、適切な塩基で処理することにより遊離塩基形態に変換され得る。
酸性プロトンを含む式(I)の化合物はまた、適切な有機及び無機塩基を用いた処理によって、それらの塩基付加塩、特に金属又はアミン付加塩形態に変換されてもよい。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリ及びアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩等、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、並びにアルギニン、リシン等のアミノ酸との塩を含む。
用語「溶媒和物」は、式Iの化合物、及びその塩が形成することができる、薬学的に許容され得る溶媒和物を包含する。そのような溶媒和物は、例えば水和物、アルコラート、例えばエタノラート、プロパノラート等である。
式Iの化合物のいくつかはまた、互変異性形態で存在してもよい。例えば、アミド(−C(=O)−NH−)基の互変異性形態は、イミノアルコール(−C(OH)=N−)である。本明細書で表される構造式には明白に示されないが、互変異性形態は本発明の範囲内に含まれることを意図する。
基又は基の一部として本明細書で使用される「C1〜4アルキル」は、例えばメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル等の、1〜4個の炭素原子を有する飽和の直鎖又は分岐鎖炭化水素基を定義する。本発明の目的において、C1〜4アルキルの中でも、C3〜4アルキル、即ち、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル等の、3個又は4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖炭化水素基が興味深い。2−プロピル、2−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル等の分岐鎖C3〜4アルキルが特に興味深い可能性がある。
基又はその一部としての用語「C3〜6シクロアルキル」は、環式構造を形成する3〜6個の炭素原子を有する飽和環式炭化水素基を定義する。C3〜6シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが挙げられる。
基又は基の一部としての「C1〜4アルコキシ」は、式−O−C1〜4アルキルの基を意味し、ここでC1〜4アルキルは、上記に定義した通りである。C1〜4アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシが挙げられる。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードに一般的である。
本明細書で使用される用語「(=O)」又は「オキソ」は、炭素原子に結合している場合、カルボニル部分を形成する。原子は、原子の結合価がそれを許可する場合にのみ、オキソ基で置換され得ることに留意するべきである。
基又はその一部として定義する目的にて本明細書で使用される「アリール」は、任意選択でN、O及びS、特にN及びOから選択される1つ又は2つのヘテロ原子を含む芳香環構造を意味する。前記芳香環構造は、5個又は6個の環原子を有してもよい。
基の定義にて本明細書で使用される接頭辞「ヘテロ−」は、基がN、O及びS、特にN及びOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むことを意味する。例えば、用語「ヘテロアリール」は、N、O及びS、特にN及びOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む、用語「アリール」に関して定義された芳香環構造、例えばフラニル、オキサゾリル、ピリジニルを意味する。代替的に、用語「ヘテロC3〜6シクロアルキル」は、更にN、O及びS、特にN及びOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む、「C3〜6シクロアルキル」に関して定義された飽和環式炭化水素基、例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルチアモル、ピペリジニルを意味する。
分子部分上の基(例えばフェニル上の置換基)の位置が特定されない場合、又は浮遊結合(floating bond)によって表される場合、それらの基は、得られる構造が化学的に安定である限り、それらの分子部分の任意の原子上に位置することができる。任意の可変物(variable)が分子内に2回以上存在する場合、各々の定義は独立している。
用語「式Iの化合物」、又は「本化合物」又は類似した用語が本明細書で使用される場合は常に、可能な立体異性体を含む式Iの化合物と、その薬学的に許容され得る塩及び溶媒和物とが含まれることを意味する。
一般的合成方法
スキーム1
式Iの化合物の合成に使用する構築ブロックは、スキーム1に記載されている。α−アミノケトンIIa(スキーム1、A’=NH)、(ここでXは、ハロゲン、特にブロモ又はヨードである)を、アミノ基アシル化のためのカップリング試薬、好ましくはHATUの存在下、DIPEA等の塩基の存在下、好適に保護された誘導体III(式中、PG’は窒素上の保護基、好ましくはtert−ブトキシカルボニルである)とカップリングさせる。かように形成した中間体を、好ましくは0℃〜150℃の範囲の温度にて酢酸アンモニウムで処理して、一般式IVのイミダゾール化合物に環化する。
代替的に、中間体イミダゾールIVは、α−ハロケトンIIb(式中、X及びA’は、各々独立してハロ原子を表し、Xは、好ましくはヨード又はブロモから選択され、A’は、好ましくはクロロ、ブロモ又はヨードから選択される)を、好適な塩基、例えばDIPEAの存在下、好適に保護された化合物III(式中、PG’は、窒素上の保護基、好ましくはtert−ブトキシカルボニルである)とカップリングさせ、次いで、上述したようにイミダゾール中間体IVに環化することにより得ることができる。この中間体IVを、Pd触媒条件下、例えばPd(dppf)Cl、ビス(ピナコラート)−ジボロン、及び塩基、例えば酢酸カリウムの存在下で、式Vのボロン酸エステルに転換してもよい。
他の構築ブロックをスキーム2(a、b)に記載する。
スキーム2a
式IX及びIXaの化合物の合成を、スキーム2aに記載する。VI(X’は、ヨード又はブロモから選択されるハロゲン、好ましくはブロモである)及びVIIから出発するアミド結合形成は、化合物VIIIの形成をもたらす。この反応は、化合物VIIを酸ハロゲン化物、例えば酸フッ化物又は酸塩化物に変換した後、塩基の存在下、VIと反応させることにより達成することができる。他の例は、カップリング試薬4−(4,6−ジメトキシ[1.3.5]トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド又はBF(DMTMM)の使用による、VI及びVIIからのVIIIの形成である。次いで、化合物VIIIを塩基性、例えばエタノール中KOH又はNaCOの条件下、一般式IXの化合物に変換する。式Iの化合物IXが脱保護され得る場合、(PGがtert−ブチルオキシカルボニルと等しい場合、ジオキサン中fe HCl)形成されたアミンを典型的なアミド結合形成条件下、式R(CO)OHの酸とカップリングしてもよい(HATU及びDIPEA又はEDCI/HOBt/DIPEAのような塩基で処理することによりfe)。
同様に、式IVの化合物を、スキーム2bに示すように式IVa及びVaの化合物に転換してもよい。
スキーム2b
スキーム3
スキーム2aに記載した方法により得られた構築ブロックIXと、V(スキーム1、2b)とを、Suzuki−Miyaura条件を用いて構造Xに変換してもよい(スキーム3)。
スキーム4
4のPG’及びPGが、それぞれR’(C=O)−及びR(C=O)−を表す場合、一般構造Xの化合物は、式Iの化合物の定義に該当する。その場合、スキーム3は、例えばSuzukiカップリングにてVa及びIXaを使用することによる、式Iの化合物の合成を記載する。代替的に、Xはスキーム4に記載されるように保護され得る。PG又はPG’がtertブチルオキシカルボニル(Boc)を表す場合、例えば酸(例えばiPrOH中のHCl)で処理することにより。化合物XIIIは、スキーム5に記載するように、酸R−(C=O)OH及びビスアミンXIIIの間の伝統的なアミド形成により、式Ibの化合物(式中、R及びR’は、同一である)に転換されてもよい。好ましい方法は、DIPEAのような塩基の存在下のHATU、又はHOBt/EDCI/DIPEAの使用である。
スキーム5
PG’がPGと異なる場合、スキーム4に記載したように、選択的脱保護により、Xから出発して化合物XII又はXIをもたらすことが可能である。例えばPG’がtert−ブトキシカルボニル(Boc)と等しく、かつPGがベンジルオキシカルボニル(Cbz)と等しい場合、選択的脱保護は、iPrOH中のHClのような酸性条件下、室温でBoc−保護基を除去することにより、又は触媒、例えばPd(OH)の存在下の水素のような還元条件下でCBz−保護基を除去することにより、行うことができる。
PG’がR’(C=O)−を表し、又はPGがR(C=O)−を表す場合、スキーム1〜3に記載したような化合物Xの合成は、それぞれ式XIV(スキーム6)又はXXIV(スキーム7)の化合物をもたらす。化合物XIV及びXVIは、典型的なアミド形成条件下で、それぞれ化合物XII及びR’(C=O)OH又はXI及びR(C=O)OHから得ることができる。次いで、これらの化合物を式Iの化合物に転換してもよい。XIVをXVに選択的に脱保護した後、XVとR(C=O)−OHとの間でアミド結合を形成することにより、式Iの化合物がもたらされる。次いで、類似した反応の連続を適用して、XIVをXVIIに転換し、式Iの化合物に進行することができる。
スキーム6
スキーム7
更なる態様において、本発明は、治療的有効量の本明細書に特定した式Iの化合物と、薬学的に許容され得る担体とを含有する医薬組成物に関する。この文脈における治療的有効量は、感染した対象におけるHCV感染の安定化又は低減に十分な量、又は、HCV感染の危険性を有する対象における予防に十分な量である。尚更なる態様では、本発明は、本明細書に特定した医薬組成物の調製プロセスに関し、当該プロセスは、薬学的に許容され得る担体を、治療的有効量の本明細書に特定した式Iの化合物と密に混合することを含む。
従って、本発明の化合物又はその任意のサブグループは、投与目的のために様々な医薬形態に処方され得る。適切な組成物としては、薬物の全身投与のために通常使用される全組成物が引用され得る。本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分としての特定の化合物、任意選択で付加塩形態又は金属複合体の有効な量を、薬学的に許容され得る担体と混合して密な混合物とし、この担体は、投与に所望される製剤の形態に応じて、非常に様々な形態をとり得る。これらの医薬組成物は、特に経口、直腸内、経皮投与、又は非経口注射による投与に好適な単位剤形が望ましい。例えば、組成物を経口剤形に調製する際、縣濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤及び液剤等の経口液体製剤の場合、例えば、水、グリコール、油、アルコール等の任意の通常の医薬媒体を使用することができ;又は、散剤、丸剤、カプセル剤及び錠剤の場合、澱粉、糖、カオリン、滑沢剤、結合剤、錠剤崩壊剤等の固体担体を使用することができる。投与の容易さにより、錠剤及びカプセル剤は最も有利な経口投与単位剤形となり、その場合、固体医薬担体が明らかに使用される。非経口組成物の場合、担体は、通常、少なくとも大部分が無菌水を含むが、例えば溶解性を補助する他の成分を含む場合があるであろう。例えば、担体が生理食塩水溶液、又はブドウ糖溶液、又は生理食塩水とブドウ糖溶液との混合物を含む注射用溶液が調製され得る。注射用縣濁液も調製され得、その場合、適切な液体担体、懸濁剤等が使用され得る。使用直前に液体剤形製剤に変換されることが意図される固体剤形製剤も含まれる。経皮投与に好適な組成物では、担体は任意選択で、浸透促進剤及び/又は好適な湿潤剤を含み、これらは任意選択で少ない割合の任意の性質の好適な添加剤と組み合わされ、これらの添加剤は、有意な有害効果を皮膚に導入しない。本発明の化合物は、当技術分野にて既知の任意の送達システムを使用して、溶液、縣濁液又は乾燥粉末の形態で、経口吸入又は通気を介して投与することもできる。
前述した医薬組成物を、投与の容易さ、投与量の均一性のために、単位剤形に処方することが特に有利である。本明細書で使用される単位剤形は、単位投与量として好適な物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要な医薬担体と共同して所望の治療効果を生じるよう計算された所定の量の活性成分を含む。そのような単位剤形の例は、錠剤(分割錠剤又は被覆錠剤を含む)、カプセル剤、丸剤、坐薬、粉末小包、オブラート剤(wafers)、注射用溶液又は縣濁液等、及び分離されたそれらの集まりである。
式Iの化合物は、HCVに対する活性を示し、HCV感染又はHCVに関連した疾病の処置及び予防にて使用することができる。後者には、硬変に繋がる進行性(progressive)肝線維症、炎症及びnecrosis、末期肝疾患、及びhepatocellular癌腫が挙げられる。本発明の多数の化合物は、更に、HCVの変異型株に対して活性であることが既知である。加えて、本発明の化合物は、バイオアベイラビリティの観点から魅力的な特性を有し、容認可能な半減期、AUC(曲線下面積)、ピーク及びトラフ値、並びに不十分に急速な開始又は組織滞留等の好ましくない現象を有さないことを含む、好ましい薬物動態プロファイルを示し得る。
HCVに対する式Iの化合物のインビトロでの抗ウィルス活性はLohmann et al.(1999)Science 285:110−113に基づき、遺伝子型1bの場合、Krieger et al.(2001)Journal of Virology 75:4614−4624及びLohmann et al.(2003)Journal of Virology77:3007−3019、並びに遺伝子型1aの場合、Yi et al.(2004)Journal of Virology 78:7904−7915(参照により本明細書に組み込まれる)により記載されている更なる変更を有する細胞HCVレプリコン系にて試験することができ、これは実験セクションにて更に例示される。このモデルは、完全なHCV感染モデルではないが、現在入手可能な自律的HCV RNA複製の最も頑強かつ効率的なモデルとして広く容認されている。HCVレプリコンモデルにおいて、HCV機能と特異的に相互作用する化合物を、細胞傷害性又は細胞分裂停止効果を付与する化合物と区別し、その結果、HCVRNAの低下、又は関連したレポーター酵素濃度の低下をもたらすことが重要であることを理解するであろう。例えば、レサズリン等の蛍光発生酸化還元色素を使用したミトコンドリアの酵素の活性に基づく細胞傷害性の評価に関する分野におけるアッセイが既知である。更に、ホタルルシフェラーゼ等の、関連したレポーター遺伝子活性の非選択的阻害の評価のための細胞カウンタースクリーニングが存在する。適切な細胞タイプは、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を用いた安定なトランスフェクションにより装備され得、当該遺伝子の発現は構成的に活性な遺伝子プロモーターに依存し、またそのような細胞は、非選択的阻害剤を排除するためのカウンタースクリーンとして使用することができる。
本明細書に特定した式Iの化合物又はそのサブグループは、それらの抗HCV特性に起因して、HCVに感染した恒温動物、特にヒトの処置におけるHCV複製の阻害、及び、恒温動物、特にヒトにおけるHCV感染の予防に有用である。本発明は更に、HCVに感染した、又はHCVによる感染の危険性を有する恒温動物、特にヒトの処置方法に関し、前記方法は、治療的又は予防的に有効な量の、本明細書にて以前定義した式Iの化合物の投与を含む。
従って、本明細書に特定した式Iの化合物は、医薬、特に抗HCV医薬として使用されてもよい。前記医薬としての使用又は処置方法は、HCV感染対象又はHCV感染に罹りやすい対象に、HCV感染に関連した症状及び病状を軽減又は予防するのに有効な量を全身投与することを含む。
本発明はまた、HCV感染の処置又は予防のための医薬の製造における本化合物の使用に関する。
一般に、有効な抗ウィルス一日量は、約0.01〜約50mg/kg、又は約0.02〜約30mg/kg体重であろうと想定される。必要な用量を2、3、4又はそれ以上のサブ用量として、一日において適切な間隔で投与することが適切であり得る。前記サブ用量は、例えば単位剤形当たり約1〜約500mg、又は約1〜約300mg、又は約1〜約100mg、又は約2〜約50mgの活性成分を含む単位剤形として処方されてもよい。
組み合わせ療法
本発明はまた、式Iの化合物、その薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物と、他の抗ウィルス化合物、特に他の抗HCV化合物との組み合わせに関する。用語「組み合わせ」は、HCV感染の処置における同時の、別個の、又は連続した使用のための組み合わせ製剤としての、(a)本明細書で以前定義した式Iの化合物と、(b)他の抗HCV阻害剤とを含む製品に関する。
本発明の組み合わせは、薬物として使用されてもよい。従って、本発明は、HCVウィルスに感染した哺乳動物におけるHCV活性を阻害するのに有用な薬物の製造のための、式(I)の化合物、又は、上記に定義したその任意のサブグループの使用に関し、ここで前記薬物は組み合わせ療法にて使用され、前記組み合わせ療法は、特に、式(I)の化合物と、少なくとも1つの他の抗HCV薬、例えばIFN−α、ペグ化IFN−α、リバビリン、アルブフェロン、タリバビリン、ニタゾキサニド Debio025又はそれらの組み合わせとを含む。
本発明の化合物と組み合わせることができる他の薬剤には、例えば、HCVポリメラーゼのヌクレオシド及び非−ヌクレオシド阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、ヘリカーゼ阻害剤、NS4B阻害剤、及び内部リボソーム侵入部位(IRES)を機能的に阻害する他の薬剤、及びHCV細胞付着又はウィルス侵入、HCVRNA翻訳、HCVRNA転写、複製又はHCV成熟、会合又はウィルス放出を阻害する他の薬剤が挙げられる。これらのクラスにおける特定の化合物には、テラプレビル(VX−950)、ボセプレビル(SCH−503034)、ナルラプレビル(SCH−900518)、ITMN−191(R−7227)、TMC−435350(TMC−435)、MK−7009、BI−201335、BI−2061(シルプレビル)、BMS−650032、ACH−1625、ACH−1095、GS9256、VX−985、IDX−375、VX−500、VX−813、PHX−1766、PHX2054、IDX−136、IDX−316、ABT−450、EP−013420(及び同類物)及びVBY−376等のHCVプロテアーゼ阻害剤が挙げられ;本発明にて有用なヌクレオシドHCVポリメラーゼ阻害剤には、TMC649128、R7128、PSI−7851、PSI7977、INX−189、IDX−184、IDX−102、R1479、UNX−08189、PSI−6130、PSI−938及びPSI−879、並びに、2’−C−メチル修飾ヌクレオシド、4’−アザ修飾ヌクレオシド、及び7’−デアザ修飾ヌクレオシドとして誘導されたものを含む様々な他のヌクレオシド及びヌクレオチド類似体及びHCV阻害剤が挙げられる。本発明にて有用な非−ヌクレオシドHCVポリメラーゼ阻害剤には、HCV−796、HCV−371、VCH−759、VCH−916、VCH−222、ANA−598、MK−3281、ABT−333、ABT−072、PF−00868554、BI−207127、GS−9190、A−837093、JKT−109、GL−59728、GL−60667、ABT−072、AZD−2795及びTMC647055が挙げられる。
以下の実施例は、本発明を説明することを意味し、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実験部分:
LCMS方法
方法A:一般的:、移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA)停止時間:2分;勾配時間(分)[%A/%B]0.01[90/10]〜0.9[20/80]〜1.5[20/80]〜1.51[90/10];流速:1.2mL/分;カラム温度:50℃
方法A1:Shimadzu LCMS 2010、Shim−pack XR−ODS、330mm
方法A2:Xtimate C18 2.130mm、3um
方法A3:SHIMADZU Shim pack 230
方法B:Agilent 1100、YMC−PACK ODS−AQ、50×2.0mm 5μm移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA停止時間:10分;勾配時間(分)[%A/%B]0[100/0]〜1[100/0]〜5[40/60]〜7.5[40/60]〜8[100/0];流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
方法C:Agilent 1100、YMC−PACK ODS−AQ、50×2.0mm 5μm移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA);停止時間:10分;勾配時間(分)[%A/%B]0[90/10]〜0.8[90/10]〜4.5[20/80]〜7.5[20/80]〜8[90/10];流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
方法D:Shimadzu LCMS 2010、Shim−pack XR−ODS、330mm、移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA)停止時間:2分;勾配時間(分)[%A/%B]0.01[100/0]〜0.9[70/30]〜1.5[70/30]〜1.51[100/0];流速:1.2mL/分;カラム温度:50℃
方法E:液体クロマトグラフィー:Waters Alliance 2695、UV検出器:Waters 996 PDA、範囲:210〜400nm;質量検出器:Waters ZQ、イオン源:ES+、ES−使用したカラム:SunFire C18 3.5μ 4.6×100mm移動相A:10mM NHOOCH+HO中0.1%HCOOH;移動相B:CHOH;カラム温度:50℃;流速:1.5mL/分。勾配時間(分)[%A/%B]0[65/35]〜7[5/95]〜9.6[5/95]〜9.8[65/35]〜12[65/35]。
方法F:Xtimate C18 2.130mm、3um、移動相A:HO(1.5mL TFA/4L);B:CHCN(0.75mL TFA/4L)停止時間:3分;勾配時間(分)[%A/%B]0.0[90/10]〜1.35[20/80]〜2.25[20/80]〜2.26[90/10];3.0[90/10]流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
方法G:一般的条件:移動相A:HO(1.5mL TFA/4L);B:CHCN(0.75mL TFA/4L)停止時間:2分;勾配時間(分)[%A/%B]0.0[100/0]〜0.9[40/60]〜1.5[40/60]〜1.51[100/0];2.0[100/0]流速:1.2mL/分;カラム温度:50℃。
方法G1:Xtimate C18、2.130mm、3um
方法H:一般的条件:移動相A:HO(0.1%TFA);B:CHCN(0.05%TFA)停止時間:10分;勾配時間(分)[%A/%B]0.0[90/10]〜0.8[90/10]〜4.5[20/80]〜7.5[20/80];9.5[90/10]流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
方法H1:Agilent TC−C18、2.150mm、5um
方法I:Shimadzu LCMS 2010、Shim−pack XR−ODS、330mm、移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA)停止時間:7分;勾配時間(分)[%A/%B]0.01[90/10]〜6.0[20/80]〜6.5[20/80]〜6.51[90/10];流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
方法J:Agilent TC−C18、50×2.1mm、5μm、移動相A:HO(0.1%TFA;B:CHCN(0.05%TFA)停止時間:10分;後時間(Post Time):0.5分;勾配時間(分)[%A/%B]0[100/0]〜1[100/0]〜5[40/60]〜7.5[15/85]〜9.5[100/0];流速:0.8mL/分;カラム温度:50℃
中間体の合成:
2−ブロモ−1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)エタノン(526.5g、1204.mmol)をCHCN(6000mL)に溶解した。Boc−L−プロリン(284g、1325mmol)を溶液に加え、反応混合物を室温で20分間撹拌した。EtN(480mL、3612mmol)を溶液に滴加した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒を真空除去し、粗物質SC−1(794g)を更に精製することなく次のステップに使用した。方法A1;室温:1.68分。m/z:484.1(M+Na)正確な質量:461.1
SC−1(794g、1204mmol)をトルエン(6000mL)に溶解し、酢酸アンモニウム(1855g、24096mmol)を溶液に加えた。混合物を100℃で12時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(1000mL)で希釈し、水(2×500mL)で洗浄した。無機層を酢酸エチル(2×500mL)で抽出した。組み合わせた有機層を真空濃縮した。残留物をCHCN(300mL)中にて0℃で0.5時間粉砕して化合物SC−2(140g、26% 1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)エタノンに基づく収率)をもたらした。方法A;室温:1.28分。m/z:442.1(M+H)正確な質量:441.1
化合物SC−2(75g、170mmol)の溶液に、ジオキサン/HCl(750mL)を室温で加え、混合物を1時間撹拌した。この混合物を濾過して化合物SC−3(73g)を得た。
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(47.2g、270mmol)のCHCN(1200mL)溶液に、HOBt(36.4g、270mmol)及びEDCI(51.6g、270mmol)を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、SC−3(73g)を加えた。次いで、溶液を0℃に冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(75g、578mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物をCHCl(1500mL)で希釈し、NaOH水溶液(0.5N、1000mL)で洗浄した。有機層をブラインで洗浄した。組み合わせた有機層を乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物をCHCNで洗浄して化合物SC−4(80g)をもたらした。
Pd(PPh(11.6g、15.8mmol)を、化合物SC−2(140g、316.5mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(160.7g、633mmol)、KOAc(62g、633mmol)及びトルエン(4000mL)の混合物に窒素下で加えた。反応混合物を85℃で15時間撹拌した。冷却後、CHClを加え、混合物をNaCOで洗浄した後、ブラインで洗浄した。水をCHCl(3×900mL)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残留物をヘキサン/i−PrO(3/2、2×150mL)の混合溶媒中で再結晶化して、化合物SC−5(105g、63%収率)をもたらした。方法A3;室温:1.35分。m/z:490.1(M+H)正確な質量:489.3
SC−4(69g、138.2mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(70.2g、276.4mmol)及びCHCOOK(27.1g、276.4mmol)をトルエン(1500mL)に加えた後、Pd(dppf)Cl(5g、6.9mmol)をN下にて室温で加えた。反応混合物を80℃で一晩撹拌した。冷却後、酢酸エチル(1000mL)を加え、混合物を飽和NaHCO(1500mL)及びブラインで洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過後、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物SC−6(52g、68%収率)をもたらした。方法C;室温:4.01分。m/z:547.3(M+H)正確な質量:546.3
SFC:カラム:(AS)−H 150mm×4.6mm;5um。流速:3mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中5〜40%B:室温:3.11分
SFC:カラム:OD−H 50mm×4.6mm;3um。流速:4mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中5〜40%B:室温:1.34分
1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−クロロエタノン(5.53g、18.79mmol)をアセトニトリル(15mL)に溶解し、PR−1(4.27g、18.79mmol)及びNEt(6.65g、65.76mmol)を25℃で加え、混合物を5時間撹拌した。揮発性物質を真空除去して残留物をもたらし、これをそのままで使用した。得られた残留物(10g、18.79mmol)の溶液を乾燥トルエン(50mL)に溶解し、20℃で撹拌した。NHOAc(29g、375.8mmol)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、HO(40mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過後、揮発性物質を真空除去した。得られた残留物をシリカゲル(silic gel)カラムクロマトグラフィー(勾配溶離液:石油エーテル/酢酸エチル 100/1〜1/100)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空除去して化合物SC−7(6.5g)をもたらした。方法A2;室温:0.94分。m/z:456.0(M+H)正確な質量:455.1
化合物SC−7(6.5g、14.3mmol)をCHCl(30mL)に溶解し、20℃で撹拌した。4N HCl/ジオキサン(30mL)を0℃で滴加した。次いで、混合物を25℃で1時間撹拌し、その後、揮発性物質を真空除去して残留物(8g)をもたらした。方法A2;室温:0.84分。m/z:353.9(M+H)正確な質量:353.1
この残留物を、更に精製することなく次のステップに使用した。得られた残留物(8g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(5.5g、31.5mmol)、EDCI(6.0g、31.5mmol)及びHOBt(4mL、31.5mmol)のCHCl(80mL)中の混合物を0℃で撹拌し、DIPEA(18.48g、143mmol)を加えた。混合物を20℃で12時間撹拌した。この混合物をCHCl(20mL)及びHO(50mL)で希釈した。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液(50mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。揮発性物質を真空除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/酢酸エチル 100/1〜1/100)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空除去して化合物SC−8(4.6g)をもたらした。方法A2;室温:1.00分。m/z:512.9(M+H)正確な質量:512.1
化合物SC−8(4.6g、8.99mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(4.57g、17.99mmol)、Pd(dppf)Cl(0.66g、0.9mmol)及びKOAc(1.76g、17.99mmol)のジオキサン(50mL)中の混合物を、N雰囲気(atmospher)下にて100℃で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配溶離液:石油エーテル/酢酸エチル 100/1〜1/100)により精製した。生成物を含む画分を収集し、溶媒を真空除去して化合物SC−9(4.8g)をもたらした。方法A2;室温:0.98分。m/z:559.3(M+H)正確な質量:558.3
化合物PR−2(30g、123mmol)のTHF(120mL)溶液に、エタン−1,2−ジオール(53.6g、864mmol)、トリエトキシメタン(54.6g、369mmol)及びTsOH(3g、3.69mmol)を25℃で加えた。混合物を5時間還流撹拌した。この混合物をNHCl水溶液(400mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。有機相を真空濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=10:1)により精製して、化合物PR−3(8.4g)をもたらした。
撹拌している化合物PR−3(8.4g、29.3mmol)のTHF/HO(100mL、1:1)溶液に、NaOH(5.85g、146mmol)を加えた。反応混合物を20℃で1時間撹拌し、酢酸エチル(20mL)で処理した。無機層を分離し、2N HClを用いてpH=4に調整し、CHCl(3×50mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して化合物PR−4(5.9g)をもたらした。
撹拌している化合物PR−4(5.9g、21.6mmol)のDMF(100mL)溶液にCsCO(10.6g、32.4mmol)を加え、反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。次いで、1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−クロロエタノン(9.2g、32.4mmol)及びNaI(4.86g、32.4mmol)を混合物に加え、撹拌を20℃で2時間継続した。混合物を水(90mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=5:1)により精製して、残留物(5.9g)をもたらした。
上述したように得られた、得られた残留物(8.4g、16.2mmol)のオートクレーブ内で撹拌しているキシレン(80mL)溶液に、NHOAc(26.2g、32.3mmol)を加え、反応混合物を160℃で1時間撹拌した。混合物を冷却し、水(90mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出し;組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=2:1)により精製して、化合物SC−10(5.2g)をもたらした。方法A2;室温:1.07分。m/z:500.0(M+H)正確な質量:499.1
撹拌している化合物SC−10(5.2g、10.4mmol)及びルチジン(2.2g、20.8mmol)の0℃の乾燥CHCl(100mL)溶液に、TMSOTf(9.2g、40.6mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し;組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して化合物SC−11(3.0g)を灰白色固体としてもたらした。方法A2;室温:0.98分。m/z:401.9(M+H)正確な質量:401.1
撹拌している化合物SC−11(3.0g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(1.57g、9mmol)、EDCI(1.73g、9mmol)及びHOBt(0.12g、0.9mmol)の乾燥CHCl(50mL)溶液に、NEt(15.2g、15mmol)を加えた。反応混合物を20℃で2時間撹拌し、飽和NaCO水溶液でクエンチし、CHCl(3×10mL)で抽出し;組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、白色固体残留物(2.2g)をもたらした。撹拌しているこの残留物(2.2g)及びPd(dppf)Cl(0.2g、0.395mmol)の乾燥ジオキサン(25mL)溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.5g、5.93mmol)及びKOAc(0.77g、7.9mmol)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、化合物SC−12(1.9g)を固体としてもたらした。方法A2;室温:0.97分。m/z:605.1(M+H)正確な質量:604.3
化合物PR−5(15.7g、63.1mmol)を乾燥CHCl(250mL)に溶解し、この溶液にDMF(1.5mL)を加えた。塩化オキサリル(13.5mL、157.5mmol)を室温で滴加した。反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物(PR−6、22g)を、更に精製することなく直接使用した。
化合物PR−6(粗物質22g)の乾燥THF(250mL)溶液に、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(7.6g、35.3mmol)及び1N NaOH(水溶液85mL、85mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。組み合わせた有機層を水中1N NaOH水(15mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して粗残留物(17g)をもたらした。エタノール(250mL)及びHO(250mL)中の、上述したものと同様に得た粗残留物(25g)、及びNaCO(17.8g、168mmol)を2時間還流した。有機溶媒を真空除去した。混合物をジクロロメタン(2×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル)により精製した。所望の画分を乾燥する迄蒸発させた。得られた残留物を酢酸エチル(50mL)中で撹拌し、沈殿物を濾去し、酢酸エチルで洗浄して化合物QA−1(17g)をもたらした。
化合物QA−1(8g、18.6mmol)をHOAc(80mL)に溶解し、40%HBr(40mL)を加えた。混合物を80℃で一晩撹拌した。殆どの溶媒を真空除去した。沈殿物を濾去し、メチルt−ブチルエーテルで洗浄した。固体をトルエン(2×20mL)と共蒸発させて、粗残留物(6.5g)をもたらした。次いで、CHCl(120mL)中のこの残留物の一部(6.4g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(4.5g、25.6mmol)、EDCI(4.9g、25.6mmol)及びHOBt(1.15g、8.5mmol)を0℃に冷却した。DIPEA(14.8mL、85.0mmol)を加えた。混合物を20℃で1.5時間撹拌した。有機層を飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。残留物をシリカゲルカラム(colomn)クロマトグラフィー(勾配溶離液:石油エーテル:酢酸エチル:100:0〜0:100)により精製して、化合物QA−2(3.3g)をもたらした。
THF(70mL)中の化合物PR−7(7.0g、23.21mmol)を0℃で撹拌した。二塩化オキサリル(7mL、46.2mmol)及びDMF(2滴)を滴加し、混合物を0℃で10分間撹拌した。この混合物を1時間還流撹拌した。この混合物を冷却し、真空蒸発させて化合物PR−8(7g)をもたらした。
化合物PR−8(7g、21mmol)のTHF(70mL)溶液に、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(4.5g、21mmol)及び1N NaOH(42mL、42mmol)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を収集し、0.5N NaOH、ブラインで洗浄し、乾燥し、真空濃縮して粗残留物(9g)をもたらした。HO(200mL)及びTHF(200mL)中のこの残留物(9g)及びNaCO(5.7g、54mmol)を2時間還流撹拌した。混合物を真空濃縮し、CHCl(2×)で抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し、真空蒸発させた。残留物をCHClに溶解し、1N HCl(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥し、真空蒸発させてQA−3(4.4g)をもたらした。方法A2;室温:1.27分。m/z=:484.0(M+H)正確な質量:483.1
THF(100mL)中の化合物PR−2(10g、41.2mmol)に、1、3−プロパンジオール(22g、288−mmol)、オルトギ酸トリエチル(18.3g、123.6mmol)及びトルエン−4−スルホン酸(1g、0.2mmol)を25℃で加えた。混合物を2時間還流撹拌した。混合物をNHCl水溶液(400mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、分離した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。有機相を真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=5:1)により精製し、得られた化合物(3.8g)をTHF/HO(40mL、1:1)に溶解した。NaOH(2.52g、63mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチル(20mL)で処理した。組み合わせた無機層を分離し、2N HClを用いてpH=4に調製し、CHCl(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して化合物PR−9(5.9g)をもたらした。
二塩化オキサリル(2.5mL、13.11mmol)を化合物PR−9(2.5g、8.74mmol)、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(2.5g、10.49mmol)のジクロロメタン(20mL)及びピリジン(20mL)中の混合物に、室温で滴加した。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エーテル=1:1)により精製した。得られた中間体アミド化合物(0.98g)、NaCO(1.08g.10.15mmol)、HO(5mL)及びCHCHOH(5mL)を還流下で2時間撹拌した。殆どのCHCHOHを真空除去し、得られた残留物を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄して、化合物QA−4(0.89g)をもたらした。
撹拌している化合物QA−4(0.89g、1.92mmol)及びルチジン(0.41g、3.84mmol)の乾燥CHCl(10mL)溶液に、0℃でTMSOTf(1.7g、7.68mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し;組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。得られた残留物をそのままで次の反応に使用した(0.3g)。方法A2;室温:0.68分。m/z=:368.0(M+H)正確な質量:367.0。NEt(0.5mL、2.46mmol)を、得られた上記の残留物(0.3g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(0.22g、1.23mmol)、HOBt(0.17g、1.23mmol)及びEDCI(0.24g、1.23mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に氷水浴内で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、化合物QA−5(0.2g)をもたらした。
方法A2;室温:1.14分。m/z=:547.1(M+Na)正確な質量:524.1
塩化オキサリル(2.9mL、33mmol)を化合物PR−1(5g、22mmol)、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(4.7g、22mmol)及びピリジン(50mL)の混合物に滴加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空除去した。得られた残留物をクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エーテル=5:1)により精製して、中間体(3.6g)をもたらした。方法A2;室温:1.15分。m/z=:447.7(M+Na)正確な質量:425.1。得られた上記の中間体(3.6g)、NaCO(2.7g.25.4mmol)、HO(20mL)及びCHCHOH(20mL)を還流下で2時間撹拌した。殆どのCHCHOHを真空除去した。残留物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄して、化合物QA−6(3.4g)をもたらした。
化合物QA−6(3.4g、8.4mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、HCl/ジオキサン(3mL)を混合物に0℃で滴加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄し、得られた粗残留物をそのままで使用した(2.7g)。氷水浴内で冷却したこの粗物質(2.7g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(2.75g、15.76mmol)、HOBt(2.42g、17.33mmol)及びEDCI(3.32g、17.33mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、DIPEA(14mL、78.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で12時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、化合物QA−7(2.5g)をもたらした。SFC:カラム:AD−H250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中5〜40%B:室温:9.99分
CHCl(20mL)中の化合物PR−10(2.0g、7.3mmol)を0℃で撹拌した。二塩化オキサリル(2.3g、18.2mmol)及びDMF(2滴)を滴加し、混合物を0℃で10分間撹拌した。この混合物を20℃で1時間撹拌した。混合物を冷却し、真空蒸発させた。残留物をトルエン(2×10mL)で2回希釈し、蒸発させて残留物(PR−11、2.5g)をもたらした。
化合物PR−11(2.5g)のTHF(30mL)溶液に、2−アミノ−4−ブロモベンズアミドe(1.57g、7.3mmol)及び1N NaOH(14.6mL、14.6mmol)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(2×)で抽出した。有機層を組み合わせ、0.5N NaOH、ブラインで洗浄し、乾燥し、真空濃縮して残留物(3.5g)をもたらし、これをHO(50mL)及びTHF(50mL)中でNaCO(2.32g、21.9mmol)と共に撹拌し、2時間還流した。揮発性物質を真空除去した。混合物をCHCl(2×)で抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し、揮発性物質を真空除去した。残留物をCHClに溶解し、1N HCl(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥し、揮発性物質を真空除去して、化合物QA−8(1.5g)をもたらした。方法A2;室温:1.15分。m/z=:453.9(M+H)正確な質量:453.1

ClCOCOCl(44.4mL、510.2mmol)をPR−12(100.6g、374mmol)、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(73.2g、340mmol)及びピリジン(760mL)の混合物に、窒素下にて0℃で滴加した。この混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物を飽和NaHCOに加え、得られた混合物を酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機層を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。得られた残留物をクロマトグラフィー(CHCl:MeOH=50:1)により精製して、中間体アミド化合物(50.6g)をもたらした。方法A2;室温:1.15分。m/z=:490.1(M+Na)正確な質量:467.1。得られた上記の中間体(50.61g)、NaCO(34.51g。325.6mmol)、HO(300mL)及びCHCHOH(300mL)の溶液を3時間還流撹拌した。EtOHを真空除去し、混合物を酢酸エチルで抽出した(3×300mL)。組み合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮した。得られた残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄して化合物QA−9(39.2g)をもたらした。方法A2;室温:1.37分。m/z=:448.1(M+H)正確な質量:447.1
QA−9(39.2g、87.5mmol)をジクロロメタン(400mL)に溶解した。HCl/ジオキサン(470mL)をこの混合物に0℃で滴加した。反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。溶媒を注意深く真空除去した。得られた残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄して残留物(30.8g)をもたらした。
方法A2;室温:0.92分。m/z=:348.1(M+H)正確な質量:347.1
DIPEA(54.2mL、308mmol)を0℃で上記の残留物(30.84g、61.6mmol)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(11.9g、67.8mmol)及びHBTU(35.0g、92.4mmol)のジクロロメタン(265mL)溶液に窒素雰囲気下で加えた。次に、反応混合物を窒素下にて室温で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により精製して化合物QA−10(31.1g)をもたらした。方法A2;室温:1.28分。m/z=:507.2(M+H)正確な質量:506.1
1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−クロロエタノン(15g、55.3mmol)のDMF(100mL)中の混合物に、化合物PR−12(67g、310mmol)、DIPEA(7.8g、60.8mmol)及びNaI(9.1g、60.8mmol)を25〜35℃で加えた。次に、反応混合物を40〜45℃に加熱し、この温度で1〜2時間撹拌した。酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層を分離し、乾燥した後、真空濃縮して残留物をもたらした。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、(2S,3aS,7aS)−2−(2−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)1−tert−ブチルヘキサヒドロ−1H−インドール−1,2(2H,3H)−ジカルボキシレート(28g)を油としてもたらした。トルエン(300mL)中のこの中間体(28g、54.2mmol)にCHCOONH(45.9g、596.2mmol)を加えた。この混合物を75〜85℃に加熱した。この反応混合物を75〜85℃で12時間撹拌した。溶液を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層を真空濃縮して、化合物SC−13(16g)をもたらした。方法A2;室温:1.14分。m/z=:496.2(M+H)正確な質量:495.2
化合物SC−13(16g、32.3mmol)の溶液に、ジオキサン/HClを室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物を真空濃縮した。得られた残留物にCHCl(100mL)を加え、混合物を飽和NaCOで洗浄した。有機層を分離し、真空濃縮して、脱保護した中間体(14g)をもたらした。
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(7.9g、45.3mmol)のCHCN(100mL)溶液に、HOBt(6.1g、45.3mmol)及びEDCI(8.6g、45.3mmol)を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、上記で得られた脱保護中間体(14g)を加えた。次に、溶液を0℃に冷却し、DIPEA(12.5g、97.2mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物をCHCl(200mL)で希釈し、NaCO水溶液(0.5N、100mL)及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、SC−14(14g)をもたらした。
化合物SC−14(14g、25.3mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(12.9g、276mmol)及びCHCOOK(4.96g、50.6mmol)をトルエン(100mL)中で撹拌した。Pd(dppf)ClをN雰囲気下にて室温で加えた。反応混合物を80℃で一晩撹拌した。冷却後、酢酸エチル(200mL)を加え、混合物を飽和NaHCO(200mL)及びブラインで洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物SC−15(15g)をもたらした。方法A2;室温:1.17分。m/z=:601.4(M+H)正確な質量:600.4
塩化オキサリル(2.5mL、13.11mmol)を、化合物PR−4(3.3g、12mmol)、2−アミノ−4−ブロモベンズアミド(3.1g、14.5mmol)のジクロロメタン(30mL)及びピリジン(30mL)中の混合物に滴加した。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空除去し、得られた残留物をクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エーテル=1:1)により精製して、中間体アミド(0.7g)をもたらした。この中間体アミド(0.7g、)NaCO(0.82g、7.5mmol)、HO(10mL)及びCHCHOH(10mL)を2時間還流撹拌した。冷却後、CHCHOHの大部分を真空除去した。残留物を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をt−ブチルメチルエーテルで洗浄して、化合物QA−11(0.55g)をもたらした。方法A2;室温:1.04分。m/z=:454.0(M+H)正確な質量:453.1
撹拌している化合物QA−11(0.55g、1.2mmol)及び2,6−ルチジン(0.25g、2.4mmol)の0℃の乾燥CHCl(5mL)溶液に、TMSOTf(1.1g、4.8mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して残留物(0.56g)をもたらした。NEt(0.24g、2.4mmol)を上記で得られた残留物(0.56g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(0.29g、1.4mmol)、HOBt(0.1g)及びEDCI(0.27g、1.4mmol)のCHCl(10mL)溶液に氷水浴内で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、Sat.NaHCO及びブラインで洗浄し、最後にNaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、化合物QA−12(0.3g)をもたらした。方法A2;室温:1.11分。m/z=:511.1(M+H)正確な質量:510.1
撹拌しているPR−13(4.32g、17.9mmol)のDMF(60mL)溶液に、CsCO(8.12g、26.9mmol)を加えた。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。次いで、1−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−クロロエタノン(7.2g、26.85mmol)及びNaI(3.75g、26.85mmol)を加え、混合物を更に20℃で2時間撹拌した。混合物を水(90mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=5:1)により精製して、(S)−6−(2−(6−ブロモナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)5−tert−ブチル5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−5,6−ジカルボキシレート(6.5g)を得た。撹拌しているこの化合物(6.5g)のトルエン(60mL)溶液に、NHOAc(21.6g、267mmol)を加えた後、反応混合物を80℃で12時間撹拌した。混合物を水(50mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出し;組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)により精製して、化合物SC−16(3.2g)をもたらした。方法A2;室温:1.08分。m/z=:470.2(M+H)正確な質量:469.1
HCl/ジオキサン中の化合物SC−16(3.2g、6.85mmol)を1時間撹拌した。混合物を乾燥するまで真空濃縮し、CHClで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮して残留物(2.8g)をもたらした。乾燥CHCl(30mL)中のこの残留物(2.8g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(1.63g、9.16mmol)、EDCI(1.75g、9.16mmol)及びHOBt(1.24g、9.16mmol)に、NEt(1.54g、15.26mmol)を加えた。反応混合物を20℃で2時間撹拌し、飽和NaCO水溶液でクエンチし、CHCl(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エーテル=1:1)により精製して、化合物SC−17(3.2g)を得た。方法A2;室温:1.03分。m/z=:527.2(M+H)正確な質量:526.1
撹拌しているSC−17(3.2g、6.1mmol)及びPd(dppf)Cl(0.4g、0.61mmol)の乾燥ジオキサン(30mL)溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.92g、7.32mmol)及びKOAc(1.2g、12.2mmol)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製して、化合物SC−18(2.7g)をもたらした。
化合物QA−5(0.2g、0.38mmol)、化合物SC−9(0.19g、0.32mmol)、Pd(dppf)Cl(0.15g、0.032mmol)、NaCO(5mL、2N)及びTHF(10mL)の混合物を、N下にて80℃で0.5時間撹拌した。揮発性物質を真空除去した。ジクロロメタン(20mL)及び水(10mL)を加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去し、得られた粗物質を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Diamonsil C18 15020mm5um。方法:A中20〜40%B、14分間で。A:HO+0.1%TFA B:MeCN。流速(mL/分):40)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空除去した。無機層を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。組み合わせた有機層を真空濃縮して化合物1(60mg)を灰白色粉末としてもたらした。方法J;室温:4.66分。m/z:875.5(M+H)正確な質量:874.4;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:4.32分
撹拌している化合物SC−12(30mg、0.05mmol)、化合物QA−12(30mg、0.06mmol)及びPd(dppf)Cl(4mg、0.006mmol)の乾燥THF(1mL)溶液に、NaCO(0.5mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 15030mm4um。方法:A中30〜50%B、12分間で。A:HO+0.1%TFA B:MeCN。流速(mL/分):25)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOで中和した。有機溶媒を真空濃縮した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して化合物2(20mg)をもたらした。方法J;室温:4.62分。m/z:907.7(M+H)正確な質量:906.4;SFC:カラム:OJ−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中5%〜40%B:室温:9.88分;SFC:カラム:OD−H 150mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:8.34分
撹拌している化合物QA−7(160mg、0.34mmol)、SC−9(223mg、0.4mmol)及びPd(dppf)Cl(4mg、0.006mmol)の乾燥THF(4mL)溶液に、NaCO(2mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 15030mm4um、流速(mL/分):40移動相:A:HO+0.1%TFA B:MeCN、勾配:25〜55%)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空濃縮した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して、化合物3(72mg)生成物を黄色固体としてもたらした。方法H;室温:3.39分。m/z:815.6(M+H)正確な質量:814.4;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.40分;SFC:カラム:OD−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:8.16分
化合物QA−7(0.184g、0.4mmol)、化合物SC−12(0.2g、0.33mmol)、Pd(dppf)Cl(0.01g、0.014mmol)、NaCO(5mL 2N)及びTHF(10mL)の混合物を、N下にて80℃で0.5時間撹拌した。揮発性物質を真空除去した。ジクロロメタン(20mL)及び水(10mL)を加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去し、得られた残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Diamonsil C18 15020mm5um。方法:A中20〜40% B 14分間で。A:HO+0.1% TFA B:MeCN。流速(mL/分):40)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空除去した。無機層を酢酸エーテル(3×10mL)で抽出した。組み合わせた有機層を真空濃縮して、化合物4(72mg)を灰白色粉末としてもたらした。方法J;室温:4.66分。m/z:861.7(M+H)正確な質量:860.4;SFC:カラム:OJ−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:iPrOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.68分
撹拌している化合物SC−12(250mg、0.41mmol)、化合物QA−2(223mg、0.496mmol)及びPd(dppf)Cl(20mg、0.395mmol)の乾燥THF(20mL)溶液に、NaCO(10mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 20030mm4um。方法:A中31〜51%B、12分間で。A:HO+0.1%TFA B:MeCN。流速(mL/分):40)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOで中和した。有機溶媒を真空濃縮した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、真空乾燥して化合物5(115mg)を固体としてもたらした。方法J;室温:4.65分。m/z:849.5(M+H)正確な質量:848.4;SFC:カラム:OJ−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:10.1分
化合物SC−9(1.0g、1.79mmol)、化合物QA−3(0.87g、1.79mmol)、Pd(PPh(0.21g、0.18mmol)及びNaCO(1.52g、14.32mmol)のトルエン/エタノール/HO=1:1:1(30mL)中の混合物を、N下にて100℃で2時間撹拌した。揮発性物質を真空除去した。ジクロロメタン(15mL)及び水(10mL)を加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。得られた残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/酢酸エチル 100/1〜1/100)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空濃縮して化合物6(1.0g)をもたらした。方法A;室温:1.02分。m/z:834.5(M+H)正確な質量:833.4;
メタノール(10mL)中の化合物6(1.0g、1.20mmol)、BocO(0.52g、2.4mmol)、及びNEt(0.366g、3.60mmol)を10% Pd/C(湿潤)(0.1g)と共に、水素雰囲気下(30Psi)にて20℃で24時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を真空濃縮した。得られた残留物(1.0g)をCHCl(10mL)に溶解し、20℃で撹拌した。4N HCl/ジオキサン(10mL)を0℃で滴加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。溶媒を真空除去し、CHCl(10mL)中の得られた残留物、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(0.46g、2.64mmol)、EDCI(0.51g、2.64mmol)及びHOBt(0.356g、2.64mmol)を0℃で撹拌し、DIPEA(1.55g、12mmol)を加えた。混合物を20℃で12時間撹拌した。この混合物をCHCl(20mL)及びHO(50mL)で希釈した。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液(50mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/酢酸エチル 100/1〜1/100)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空濃縮して化合物7(0.15g)をもたらした。方法I;室温:3.83分。m/z:857.6(M+H)正確な質量:856.4;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:4.1分
トルエン(5mL)、エタノール(5mL)及びHO(5mL)中の化合物QA−3(0.5g、1mmol)、化合物SC−12(0.63g、1mmol)、Pd(PPh(0.35g、0.3mmol)及びNaCO(0.42g、4mmol)を、N下で12時間還流した。溶媒を真空除去した。混合物をCHCl(2×)で抽出し、組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した後、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/EtOAc=10/1、次いで1/100v/v)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空濃縮して、化合物8(0.55g)をもたらした。
CHOH(10mL)中の化合物8(0.55g、0.63mmol)、BocO(0.27g、1.24mmol)及びトリエチルアミン(0.19g、1.88mmol)を、触媒としての10% Pd/C(0.15g)と共に、水素雰囲気下にて(30Psi)20℃で14時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を濃縮した。得られた粗生成物をCHCl(5mL)に溶解した。4N HCl/ジオキサン(5mL)を0℃で加えた。混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物をトルエン(2×5mL)と共蒸発させて、0.5gの脱保護中間体をもたらした。CHCl(5mL)中のこの生成物(0.5g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(0.13g、0.74mmol)、EDCI(0.18g、0.94mmol)及びHOBt(0.042g、0.31mmol)を0℃で撹拌した。DIPEA(0.4g、3.1mmol)を加えた。混合物を20℃で2時間撹拌した。この混合物をHO(2×5mL)及びブライン(5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、得られた溶液を乾燥するまで真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(C18、溶離液:CHCN/HO 15/85〜35/65 緩衝剤として0.1% CFCOOHを有する)により精製した。純粋な画分を収集し、混合物をNaHCOを用いてpH=9に塩基性化した。有機溶媒を蒸発させ、沈殿物を濾去し、真空乾燥して化合物9を固体(0.12g)としてもたらした。方法H;室温:3.80分。m/z:903.6(M+H)正確な質量:902.4
SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.68分;1H NMR(600MHz、DMSO−d)δ ppm 0.81(d、J=6.6Hz、3H)、0.86(d、J=6.7Hz、3H)、0.88(d、J=6.5Hz、3H)、0.94(d、J=6.7Hz、3H)、1.18〜1.36(m、2H)、1.46(d、J=10.3Hz、1H)、1.60〜1.71(m、1H)、1.72〜1.80(m、2H)、1.82〜1.90(m、1H)、1.92〜1.98(m、1H)、1.98〜2.06(m、2H)、2.06〜2.16(m、1H)、2.19〜2.28(m、1H)、2.34〜2.42(m、1H)、2.46(d、J=8.2Hz、2H)、3.54(s、3H)、3.55(s、3H)、3.80(d、J=11.2Hz、1H)、3.88(dd、J=9.4、8.8Hz、1H)、3.90〜4.05(m、5H)、4.07(d、J=10.9Hz、1H)、4.37〜4.55(m、1H)、4.75(t、J=8.9Hz、1H)、5.11(t、J=8.4Hz、1H)、7.35(d、J=8.7Hz、1H)、7.55(d、J=8.2Hz、1H)、7.71(br.s.、1H)、7.75(s、1H)、7.87(br.s.、1H)、7.92(dd、J=8.3、1.5Hz、1H)、7.95(d、J=8.4Hz、1H)、8.03(d、J=8.5Hz、1H)、8.04〜8.10(m、1H)、8.20(d、J=8.2Hz、1H)、8.24〜8.34(m、2H)、11.99(br.s.、1H)、12.40(s、1H)
トルエン/エタノール/HO=1:1:1(30mL)中の化合物SC−9(1.0g、1.79mmol)、化合物QA−2(0.8g、1.79mmol)、Pd(PPh(0.21g、0.18mmol)及びNaCO(1.52g、14.32mmol)の混合物を、N下にて100℃で2時間撹拌した。揮発性物質を真空除去した。ジクロロメタン(100mL)及び水(40mL)を加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空除去した。得られた黄色粉末(1.0g)から、一部(600mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 15030mm4um。方法:A中20〜50%B、11分間で。A:HO+0.1%TFA B:MeCN。流速(mL/分):40)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空除去した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して化合物10を灰白色粉末(360mg)としてもたらした。方法H;室温:3.39分。m/z:803.4(M+H)正確な質量:802.4;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.35mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中5〜40%B:室温:9.48分
トルエン(5mL)、CHCHOH(5mL)及びHO(5mL)中の化合物QA−8(0.5g、1.1mmol)、化合物SC−12(0.62g、1.1mmol)、Pd(PPh(0.38g、0.33mmol)及びNaCO(0.47g、4.4mmol)を、N下にて12時間還流した。溶媒を真空除去した。混合物をCHCl(2×20mL)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/酢酸エチル=10/1、次いで1/100v/v)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空除去して化合物11(0.35g)をもたらした。
CHOH(10mL)中の化合物11(0.35g、0.44mmol)、BocO(0.19g、0.88mmol)及びNEt(0.13g、1.32mmol)を、触媒としての10% Pd/C(0.1g)を用いて、20℃(30Psi)で14時間水素化した。完了後、触媒を濾去し、揮発性物質を真空除去して残留物(0.3g)をもたらした。この残留物(0.3g、)をCHCl(5mL)に溶解し、4M HCl/ジオキサン(3mL)を0℃で加えた。混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空除去し、得られた残留物をトルエン(2×5mL)で2回希釈した後、トルエンを除去して残留物(0.3g)をもたらした。CHCl(5mL)中のこの残留物(0.3g)、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(0.093g、0.53mmol)、EDCI(0.13g、0.66mmol)及びHOBt(0.030g、022mmol)を0℃で撹拌した。DIPEA(0.28g、2.2mmol)を加え、混合物を20℃で2時間撹拌した。この混合物をHO(2×5mL)及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、揮発性物質を真空除去した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(C18、溶離液:CHCN/HO 15/85〜35/65 緩衝剤として0.1% CFCOOHを有する)により精製した。純粋な画分を収集し、混合物をNaHCOを用いてpH=9に塩基性化した。有機溶媒を蒸発させ、沈殿物を濾過した。固体を真空乾燥した後、SFCクロマトグラフィー(Chiralcel AD−H、20μm;超臨界CO:MeOH、v/v、200mL/分)により精製した。純粋な画分を収集し、溶媒を真空除去して化合物12(0.06g)をもたらした。方法H;室温:3.5分。m/z:829.5(M+H)正確な質量:828.4;
SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:EtOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.67分
撹拌しているSC−18(1.4g、2.45mmol)、QA−10(1.49g、2.94mmol)及びPd(dppf)Cl(0.2g、0.245mmol)の乾燥THF(30mL)溶液にNaHCO(15mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Diamonsil C18 25050mm10um。方法:A:HO+0.1%TFA B:CHCN、A中25〜40%B 17分間で。流速(mL/分):90)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。混合物をCHCl(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を真空濃縮して化合物13(600mg)をもたらした。方法H;室温:3.92分。m/z:871.6(M+H)正確な質量:870.4;
撹拌している化合物QA−10(2.5g、4.96mmol)、化合物SC−15(2.5g、4.13mmol)及びPd(dppf)Cl(0.2g、0.496mmol)の乾燥THF(30mL)溶液に、NaHCO(15mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Diamonsil C18 25050mm10um。方法:A:HO+0.1%TFA B:CHCN。A中25〜40%B 17分間で。流速(mL/分):90)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空濃縮した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して化合物14(1000mg)を得た。方法H;室温:4.11分。m/z:899.5(M+H)正確な質量:898.5;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:5.1分;SFC:カラム:OJ−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.14分
撹拌しているQA−10(2.0g、3.97mmol)、化合物SC−6(1.8g、3.31mmol)及びPd(dppf)Cl(0.2g、0.397mmol)の乾燥THF(20mL)溶液に、NaHCO(10mL、2N)を加えた。反応混合物を20分間還流撹拌し、水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空濃縮した。得られた残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Diamonsil C18 25050mm10um。方法:A:HO+0.1%TFAB:CHCN。A中25〜40%B 17分間で。流速(mL/分):90)により精製した。純粋な画分を収集し、飽和NaHCOにより中和した。有機溶媒を真空濃縮した。沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して化合物15(700mg)をもたらした。方法H;室温:3.81分。m/z:845.5(M+H)正確な質量:844.4;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:MeOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:3.84分;SFC:カラム:AS−H 250mm×4.6mm;5um。流速:2.5mL/分、移動相:A:CO B:iPrOH(0.05%ジエチルアミン);A中40%B:室温:5.15分;
生物学的実施例−式Iの化合物の抗HCV活性
レプリコンアッセイ
式(I)の化合物をHCVレプリコンにおける阻害活性に関して試験した。この細胞アッセイは、Lohmann et al.(Science(1999)285:110−113;Journal of Virology(2003)77:3007−3019)により記載され、遺伝子型1bの場合、Krieger et al.(Journal of Virology(2001)75:4614−4624)及びLohmann et al.(Journal of Virology(2003)77:3007−3019)、並びに遺伝子型1aの場合、Yi et al.(Journal of Virology(2004)78:7904−7915)により記載された変更を有する、多標的スクリーニング戦略における、バイシストロニックな発現コンストラクトに基づくものである。
安定なトランスフェクション
方法は、以下のようなものである。アッセイは安定にトランスフェクトされた細胞ラインHuh−7 luc/neo(以下、Huh−Lucと称する)を使用した。この細胞ラインは、脳心筋炎ウィルス(EMCV)からの内部リボソーム侵入部位(IRES)から翻訳されたHCVタイプ1bの野生型NS3−NS5B領域、先行するレポーター部分(FfL−ルシフェラーゼ)、及び選択可能なマーカー部分(neoR、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ)を含むバイシストロニックな発現コンストラクトをコードするRNAを有する。コンストラクトは、HCVタイプ1bからの5’及び3’NTRs(非翻訳領域)が隣接する。G418(neoR)の存在下でのレプリコン細胞の連続培養は、HCV RNAの複製に依存する。とりわけルシフェラーゼをコードする、HCV RNAを自律的にかつ高いレベルで複製する、安定にトランスフェクトされたレプリコン細胞を、抗ウィルス化合物のスクリーニングに使用した。
レプリコン細胞を、様々な濃度で添加された試験及び対照化合物の存在下、384ウェルプレート内に播種した。3日間のインキュベーション後、ルシフェラーゼ活性をアッセイすることにより(標準的なルシフェラーゼアッセイ基質及び試薬、並びにPerkin Elmer ViewLux(商標)ultraHTSマイクロプレートイメージャを使用して)HCV複製を測定した。対照培地中のレプリコン細胞は、任意の阻害剤の不在下で高いルシフェラーゼ発現を有する。化合物の阻害活性をHuh−Luc細胞上で監視し、各試験化合物に関する用量応答曲線を可能にした。次いで、EC50値を計算し、これは、検出されたルシフェラーゼ活性のレベルを50%低下させるのに必要な、又はより詳細には、遺伝的に関係があるHCVレプリコンRNAが複製する能力を低下させるのに必要な、化合物の量を表す。
結果
式(I)の化合物がレプリコンアッセイにて2回以上試験された場合、全ての試験結果の平均をこの表1に提供する。
一時的なトランスフェクション
一時的な設定では、Huh−7 lunet肝細胞癌細胞ラインは、バイシストロニックな発現コンストラクトをコードする自己複製RNAで一時的にトランスフェクトされた。このコンストラクトは、HCV(遺伝子型1a H77又は1b Con1)のNS3−NS5Bサブゲノム領域に先行するホタルルシフェラーゼレポーター遺伝子を含む。HCVサブゲノム領域の翻訳は、脳心筋炎ウィルスの内部リボソーム侵入部位により仲介される。コンストラクトは更にHCV(それぞれ、遺伝子型1a H77又は1b Con1)の5’及び3’非翻訳領域が隣接し、これはRNAの複製を可能にする。
細胞を、様々な濃度で添加された試験及び対照化合物の存在下、384ウェルプレート内に播種した。2日間のインキュベーション後、ルシフェラーゼ活性をアッセイすることにより(標準的なルシフェラーゼアッセイ基質及び試薬及び、並びにPerkin Elmer ViewLux(商標)ultraHTSマイクロプレートイメージャを使用して)HCVサブゲノムレプリコンRNAの複製を測定した。対照培地中のHCVサブゲノムレプリコン含有細胞は、任意の阻害剤の不在下で高いルシフェラーゼ発現を有する。化合物の阻害活性を監視し、各試験化合物に関する用量応答曲線を可能にした。次いで、EC50値を計算し、これは、検出されたルシフェラーゼ活性のレベルを50%低下させるのに必要な、又はより詳細には、遺伝的に関係があるHCVレプリコンRNAが複製する能力を低下させるのに必要な、化合物の量を表す。
カウンタースクリーニング
カウンタースクリーニングの細胞ラインは、ヒトサイトメガロウィルス主要前初期(major immediate−early)プロモーター−Lucコンストラクト(Huh7−CMV−Luc)を含むHuh−7肝細胞癌細胞ラインと、長末端反復−Lucレポーター(MT4−LTR−Luc)を含むMT4T−細胞ラインとを含んでいた。

Claims (9)

  1. Ia

    の化合物、又はその立体異性体、(式中:



    を含む群から選択され、
    R及びR’は、−CR、任意選択でハロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されたアリール、又はヘテロシクロアルキルから独立して選択され、式中、
    は、C1〜4アルキル;メトキシ又はヒドロキシルで置換されたC2〜4アルキル;並びに任意選択でハロ及びメチルから独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニルから選択され;
    は、ヒドロキシル、アミノ、モノ−又はジ−C1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、C1〜4アルキルオキシカルボニルアミノであり;
    は、水素又はC1〜4アルキルである)
    又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物。



  2. を含む群から選択される、請求項1に記載の式Iaの化合物。



  3. である、請求項1又は2に記載の式Iaの化合物。
  4. がC1〜4アルキルカルボニルアミノ又はC1〜4アルキルオキシカルボニルアミノであり、Rが水素である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、分岐鎖C3〜4アルキル;メトキシで置換されたC2〜3アルキル;並びに任意選択でハロ及びメチルから選択される1つの置換基で置換されたフェニルから選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容され得る担体とを含有する医薬組成物。
  7. 薬物の製造における、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  8. 哺乳動物におけるHCV感染の予防又は処置における使用のための、請求項に記載の医薬組成物。
  9. HCV感染の処置における同時の、別個の、又は連続した使用のための組み合わせ製剤としての、(a)請求項1〜のいずれか一項に定義された式Iaの化合物、及び(b)他のHCV阻害剤を含む製品。
JP2014549464A 2011-12-28 2012-12-27 Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体 Expired - Fee Related JP6199891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195841 2011-12-28
EP11195841.9 2011-12-28
EP12152267 2012-01-24
EP12152267.6 2012-01-24
PCT/EP2012/076942 WO2013098320A1 (en) 2011-12-28 2012-12-27 Quinazolinone derivatives as hcv inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146186A Division JP2018012699A (ja) 2011-12-28 2017-07-28 Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503537A JP2015503537A (ja) 2015-02-02
JP6199891B2 true JP6199891B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47505013

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549464A Expired - Fee Related JP6199891B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体
JP2017146186A Withdrawn JP2018012699A (ja) 2011-12-28 2017-07-28 Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146186A Withdrawn JP2018012699A (ja) 2011-12-28 2017-07-28 Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9382261B2 (ja)
EP (1) EP2797913B1 (ja)
JP (2) JP6199891B2 (ja)
CN (1) CN104169271B (ja)
AU (1) AU2012360910B8 (ja)
BR (1) BR112014016007A8 (ja)
CA (1) CA2858646A1 (ja)
ES (1) ES2601461T3 (ja)
IN (1) IN2014MN01486A (ja)
MX (1) MX348127B (ja)
RU (1) RU2014131017A (ja)
WO (1) WO2013098320A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9326973B2 (en) 2012-01-13 2016-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9717712B2 (en) 2013-07-02 2017-08-01 Bristol-Myers Squibb Company Combinations comprising tricyclohexadecahexaene derivatives for use in the treatment of hepatitis C virus
US20150023913A1 (en) 2013-07-02 2015-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
JP2016527232A (ja) 2013-07-17 2016-09-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Hcvの治療に使用するためのビフェニル誘導体を含む組み合わせ
US10617675B2 (en) 2015-08-06 2020-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8143288B2 (en) 2005-06-06 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7659270B2 (en) * 2006-08-11 2010-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
AP2009004840A0 (en) 2006-10-13 2009-04-30 Xtl Biopharmaceuticals Ltd Compounds and methods for treatment of HCV
TW200831084A (en) 2006-11-21 2008-08-01 Genelabs Tech Inc Anti-viral compounds
US7906655B2 (en) 2008-08-07 2011-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
NZ593806A (en) 2008-12-03 2014-04-30 Presidio Pharmaceuticals Inc Inhibitors of hcv ns5a
PE20150939A1 (es) * 2008-12-03 2015-07-19 Presidio Pharmaceuticals Inc Inhibidores de la proteina no estructural 5a del virus de la hepatitis c
WO2011004276A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Pfizer Limited Hepatitis c virus inhibitors
UA108211C2 (uk) * 2009-11-04 2015-04-10 Янссен Рід Айрленд Бензімідазолімідазольні похідні
WO2011091446A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
WO2011109037A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Combination pharmaceutical agents as inhibitors of hcv replication
MX2013001088A (es) 2010-07-26 2013-03-12 Janssen R & D Ireland Derivados heterobiciclicos como inhibidores del virus de la hepatitis c.
ES2558608T3 (es) * 2011-12-28 2016-02-05 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados hetero-bicíclicos como inhibidores del VHC

Also Published As

Publication number Publication date
US20140378485A1 (en) 2014-12-25
AU2012360910A8 (en) 2017-02-02
CA2858646A1 (en) 2013-07-04
AU2012360910B2 (en) 2017-01-05
EP2797913A1 (en) 2014-11-05
MX2014008042A (es) 2014-08-21
EP2797913B1 (en) 2016-08-17
AU2012360910A1 (en) 2014-06-26
AU2012360910B8 (en) 2017-02-02
RU2014131017A (ru) 2016-02-20
US9382261B2 (en) 2016-07-05
JP2018012699A (ja) 2018-01-25
CN104169271B (zh) 2017-04-05
BR112014016007A8 (pt) 2017-07-04
BR112014016007A2 (pt) 2017-06-13
WO2013098320A1 (en) 2013-07-04
MX348127B (es) 2017-05-26
CN104169271A (zh) 2014-11-26
JP2015503537A (ja) 2015-02-02
ES2601461T3 (es) 2017-02-15
IN2014MN01486A (ja) 2015-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2540897C2 (ru) Производные бис-бензимидазола в качестве ингибиторов вируса гепатита с
EP2473503B1 (en) Bis-benzimidazole derivatives
JP6170944B2 (ja) Hcv阻害剤としてのヘテロ−二環式誘導体
RU2538507C2 (ru) Фенилэтинильные производные в качестве ингибиторов вируса гепатита с
JP5826269B2 (ja) Hcv阻害剤としてのヘテロ−二環式誘導体
JP2018012699A (ja) Hcv阻害剤としてのキナゾリノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees