JP6198631B2 - 受信装置及び復調方法 - Google Patents

受信装置及び復調方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6198631B2
JP6198631B2 JP2014033940A JP2014033940A JP6198631B2 JP 6198631 B2 JP6198631 B2 JP 6198631B2 JP 2014033940 A JP2014033940 A JP 2014033940A JP 2014033940 A JP2014033940 A JP 2014033940A JP 6198631 B2 JP6198631 B2 JP 6198631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency component
transmission rate
calculation
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014033940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015159467A (ja
Inventor
雅彦 匂坂
雅彦 匂坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2014033940A priority Critical patent/JP6198631B2/ja
Priority to US14/620,168 priority patent/US9094265B1/en
Publication of JP2015159467A publication Critical patent/JP2015159467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198631B2 publication Critical patent/JP6198631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)

Description

本発明は、周波数シフトキーイング(FSK)変調された信号を受信して復調する受信装置及び復調方法に関する。
デジタル通信の変調方式の一つとして、デジタル信号の値(「0」、「1」)を互いに異なる周波数に割り当てることにより、デジタル信号を変調する周波数シフトキーイング(FSK)変調方式が知られている。また、FSK変調方式で変調された信号の復調方法の一例が特許文献1に記載されている。
図7は、特許文献1に記載された受信装置(多値周波数シフトキーイング復調器)を示すブロック図である。図7に示す受信装置は、アンテナ1,周波数ホッピング方式に従う1次復調器2、及び、MFSK方式に従う2次復調器(MFSK復調器)3を備えている。1次復調器2は、混合器5,周波数シンセサイザ6及びホッピングパターン発生器7を備えている。2次復調器3は、BPF(帯域通過フィルタ)8,AD(アナログ−デジタル)変換器9,FFT(高速フーリエ変換器)10,最大値選択器11及び復号回路12を備えている。
混合器5は、アンテナ1により受信され、かつ、図示しない増幅器によって増幅されたスペクトル拡散信号と周波数シンセサイザ6からのホッピングローカル信号とを同期をとりつつ混合して、スペクトル拡散信号の逆拡散を行い、1次復調信号を生成する。BPF8は、混合器5から出力された1次復調信号から不要な信号を除去する。AD変換器9は、BPF8から出力されたアナログの1次復調信号をデジタル信号に変換する。
FFT10は、AD変換器9から出力されたデジタル信号を予め設定された時間窓毎に切り出して高速フーリエ変換を行い、当該デジタル信号の複数の周波数成分(FFT信号)を同時に検出する。
最大値選択器11は、FFT10から出力されたFFT信号から複数の最大振幅値を示す周波数成分の変化を検出し、周波数成分の変化に応じて、複数個の符号語チップをもつ符号語データ信号S1を受信信号として生成する。更に、最大値選択器11は、符号語データ信号S1と2次復調データのビットパターンの種類に応じて予め設定された複数の種類の符号語パターンデータ信号S2との間で最尤判定を行い、符号語データとの一致の度合いが最大の符号語パターンデータ信号S2を選択する。
復号回路12は、最大値選択器11により選択された符号語パターンデータ信号を所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、2次復調データ信号(復調データ)として出力する。
このように、特許文献1の多値周波数シフトキーイング復調器は、FSK変調信号に対して高速フーリエ変換を行うことによって該変調信号に含まれる複数の周波数成分を検出し、複数の周波数成分に基づいてデータ信号を得ている。特許文献1の技術は、包絡線検波器を用いることがなく、複数の帯域通過フィルタを用いる必要がないことから、特性にばらつきがなく、復調を高速かつ正確に行うことができる。
特開平9‐130300号公報
しかしながら、上記従来技術では、すべての周波数成分に対してフーリエ変換演算を実行しているため、演算量が多くなり、回路規模の増大や消費電力の増大を招いてしまう。また、システムとして、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートを設定することが可能なマルチレート通信を行う場合に、上記従来技術では、複数の伝送レートを同時に待ち受ける受信処理を実現するために、伝送レート数分の復調処理ブロックが必要となり、回路規模や消費電力の大幅な増大を招いてしまう。
本発明の目的は、受信装置において、高速に処理することができるという利点を残したまま、マルチレート通信を行う際の回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることである。
本発明の受信装置は、周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置であって、Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、前記演算範囲制御部の制御に基づいて、使用する全ての伝送レートの公倍数の動作速度で、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出器と、前記周波数成分検出器で検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定部と、前記モード判定部で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出器で検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、を具備する構成を採る。
本発明の復調方法は、周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置の復調方法であって、Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御ステップと、前記演算範囲制御ステップの制御に基づいて、使用する全ての伝送レートの公倍数の動作速度で、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定ステップと、前記モード判定ステップで判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、を具備する。
本発明によれば、周波数検出処理を実行する際に、所望の復調精度を得るために必要な一部の周波数成分を用いるように周波数の範囲を制御することができるため、周波数成分検出器の演算量を削減することができる。さらに、周波数検出器の信号処理帯域が広い特徴を活かし周波数検出器の後段で伝送レートを判定し、復調処理を行うことができる。このため、受信装置において、高速に処理することができるという利点を残したまま、マルチレート通信を行う際の回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることができる。
本発明の一実施の形態に係る受信装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の周波数成分検出器の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の演算範囲制御部の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係るFSK変調信号の周波数スペクトルを示す図 本発明の一実施の形態に係るモード判定部の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の復調部の構成を示すブロック図 従来の受信装置を示すブロック図
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、FSK変調方式として2値FSK変調を用いる。
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係る受信装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、受信装置100は、アンテナ101と、混合器102と、周波数シンセサイザ103と、ADC(アナログ-デジタル変換器)104と、復調処理ブロック200と、から主に構成されている。復調処理ブロック200は、周波数成分検出器105と、演算範囲制御部106と、モード判定部107と、復調部108と、を備えている。
混合器102は、アンテナ101により受信され、かつ図示しない増幅器によって増幅された高周波受信信号と、周波数シンセサイザ103からのローカル信号とを混合して中間周波数のアナログ信号を生成し、ADC104に出力する。
ADC104は、混合器102から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、周波数成分検出器105に出力する。
周波数成分検出器105は、内部にフーリエ変換演算器を備え、ADC104から出力されたデジタル信号に対して、演算範囲制御部106から指示された範囲について高速フーリエ変換を行い、当該デジタル信号の複数の周波数成分(FFT信号)を検出する。
なお、周波数成分検出器105は、マルチレート通信を行う際に、使用する全ての伝送レートの公倍数の動作速度で周波数成分を検出することにより、全体として回路規模を削減することができる。
周波数成分検出器105は、演算範囲制御部106、モード判定部107および復調部108にFFT信号を出力する。なお、周波数成分検出器105の詳細については後述する。
演算範囲制御部106は、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号を用いて、フーリエ変換演算を行う周波数の範囲を設定し、該範囲を周波数成分検出器105に指示する。なお、演算範囲制御部106の詳細については後述する。
モード判定部107は、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号を用いて受信信号の伝送レートを判定し、判定結果を復調部108に出力する。なお、モード判定部107の詳細については後述する。
復調部108は、モード判定部107で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号を、所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、2次復調データ信号(復調データ)として出力する。なお、復調部108の詳細については後述する。
次に、周波数成分検出器105の内部構成について図2を用いて説明する。周波数成分検出器105の内部構成は、図2(a)、(b)に示す2通りが考えられる。図2(a)は単一の演算器を用いる場合を示し、図2(b)は複数の演算器を用いて並列演算を行う場合を示す。
本実施の形態では、フーリエ変換演算器としてDFT(離散フーリエ変換)を用いる。DFTは、デジタル信号を予め設定された時間窓毎に切り出してフーリエ変換を行い、該デジタル信号の複数の周波数成分を抽出する演算である。一般的には、DFTは、以下に示す式(1)の演算を行う。なお、式(1)において、xは演算器に入力される信号系列のq番目の信号、Sはフーリエ変換演算によって得られた周波数kの周波数成分、q=0〜N−1,k=0〜N−1である。
Figure 0006198631
この式(1)は、xからxN−1の全てにexp(-j2πqk/N)を乗算し、これらを加算することによりSを算出するという計算を、kを変化させながらN回繰り返して行う、ことを表している。したがって、フーリエ変換演算は、kの数を減らすことができれば、演算量を減らすことができる。
図2(a)の場合、単一の演算器が、q=0〜N−1及びk=0〜N−1に対して繰り返し演算を行う。これにより、図2(b)の場合に比べて回路規模を小さくすることができる。さらに、図2(a)の場合、演算するkの数を減らすことができれば、従来技術に比べて演算時間も短縮することができる。
図2(b)の場合、kに対応する各演算器が、q=0〜N−1に対して繰り返し演算を行う。これにより、図2(a)の場合に比べて演算時間を短縮することができる。さらに、図2(b)の場合、演算するkの数を減らすことができれば、従来技術に比べて回路規模を小さくすることができる。
本実施の形態では、周波数成分検出器105は、図2(a)あるいは図2(b)いずれの場合であっても、演算範囲制御部106から指示されたkの値についてフーリエ変換演算を行う。したがって、本実施の形態では、フーリエ変換の演算量を減らすことができる。
次に、演算範囲制御部106の内部構成について図3を用いて説明する。演算範囲制御部106は、Mark/Space周波数検出器121と、演算範囲設定部122と、を備えている。
FSK変調は、各情報信号の状態(デジタル信号では「0」又は「1」)を、互いに異なる周波数に割り当てる。具体的には、搬送波の中心周波数(直流成分)Sから、+ΔSの周波数にデジタル信号「1」を割り当て、−ΔSの周波数にデジタル信号「0」を割り当てる。このS+ΔSの周波数をMark周波数といい、S−ΔSの周波数をSpace周波数という。
図4は、FSK変調信号の周波数スペクトルを示す図である。図4の横軸は周波数、縦軸は受信レベルである。なお、図4は、N=64の例を示している。図4に示すように、周波数成分検出器105から出力された各周波数成分Sの周波数スペクトルは、搬送波の中心周波数(直流成分)Sを中心として略対象となり、正の周波数成分(SからS31)の中で、Mark周波数Sにおいて受信レベルがピークとなり、負の周波数成分(S32からS63)の中で、Space周波数Sにおいて受信レベルがピークとなる。
Mark/Space周波数検出器121は、正の周波数成分の中で受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数をMark周波数として検出する。同様に、Mark/Space周波数検出器121は、負の周波数成分の中で受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数をSpace周波数として検出する。そして、Mark/Space周波数検出器121は、検出したMark周波数及びSpace周波数を示す情報を演算範囲設定部122に出力する。
演算範囲設定部122は、Mark周波数、Space周波数を含む所定の帯域を、フーリエ変換演算を行う周波数の範囲として設定し、設定した範囲に相当するkを指示する制御信号を周波数成分検出器105に出力する。
演算範囲設定部122における範囲の設定方法として、(1)Mark周波数あるいはSpace周波数を中心として±αの周波数の範囲(αは予め設定された固定値)とする方法、(2)Mark周波数あるいはSpace周波数の受信レベルに対して一定の割合を有する周波数の範囲とする方法、(3)Mark周波数とSpace周波数との間隔に応じて周波数の範囲の幅を設定する方法等が挙げられる。(3)の例として、Mark周波数とSpace周波数の間隔が100kHzならMark周波数及びSpace周波数を中心に±10%の範囲とし、Mark周波数とSpace周波数の間隔が200kHzならMark周波数及びSpace周波数を中心に±15%にする等が考えられる。
次に、モード判定部107の内部構成について図5を用いて説明する。モード判定部107は、N個の相関検出部131と、相関比較部132と、を備えている。なお、Nは、複数であって、システムとして設定可能な伝送レートの数である。
各相関検出器131は、所定の伝送レートの予め定められた信号パタンと、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号との相関を取り、相関値を相関比較部132に出力する。なお、各相関検出器131における所定の伝送レートは、システムとして設定可能な伝送レートの中の1つであって、互いに異なるものである。また、各相関検出器131で使用する信号パタンは同一のものである。
相関比較部132は、各伝送レートに対応した各相関検出部131から出力された相関値を比較し、最大相関値に対応する伝送レートを受信信号の伝送レートとして判定し、判定結果を示す信号を復調部108に出力する。
これにより、受信装置100は、通信相手の送信装置から変調モードを示す情報を予め受信する必要がなくなるので、伝送効率の向上を図ることができる。また、1つの復調処理ブロックで、いずれの伝送レートの信号も受信することができるので、従来技術に比べて、回路規模や消費電力を低減することができる。
次に、復調部108の内部構成について図6を用いて説明する。復調部108は、ピーク検出器141と、ビット判定器142と、を備えている。
ピーク検出器141は、相関比較部132で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号の受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数(以下、「ピーク周波数」という)を示す情報をビット判定器142に出力する。
ビット判定器142は、相関比較部132で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、ピーク検出器141から出力された周波数データに基づいてシンボル毎のビットを判定し、所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、2次復調データ信号(復調データ)として出力する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、FFT信号からMark周波数及びSpace周波数を検出し、Mark周波数及びSpace周波数を含む一部の周波数成分に対してフーリエ変換の演算を行うため、フーリエ変換の演算量を削減することができる。
なお、周波数変調された信号を復調する際に、すべての周波数成分に対してフーリエ変換の演算を行う必要はなく、必要な一部の周波数成分に対してのみフーリエ変換の演算を行えば十分な復調精度を得ることができる。これは、復調にはFSK変調された各情報信号のみが必要であり、この情報信号はMark周波数およびSpace周波数に載せられており、Mark周波数/Space周波数以外の周波数成分はノイズ成分であって復調には不要なものだからである。
従って、本発明によれば、周波数成分検出器の演算量を削減し、受信装置において、高速に処理することができるという利点を残したまま、回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることができる。
また、本実施の形態によれば、一つのモード判定部でFFT信号から受信信号の伝送レートを判定することができるので、マルチレート通信を行う場合に、1つの受信系で複数の伝送レートを同時に待ち受ける受信処理を実現することができ、従来技術に比べて回路規模を削減することができる。
なお、上記実施の形態では、周波数成分を抽出する演算器として最も簡単なDFTを用いたが、本発明はこれに限られず、FFT(高速フーリエ変換)、ST−DFT(瞬時DFT)等、他の演算器を用いてもよい。
また、上記実施の形態では、周波数成分検出器105の出力信号に基づいて周波数の範囲を設定する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、予め用意されている変調データに基づいて周波数の範囲を設定する等、他の方法を用いてもよい。
本発明は、受信装置において、高速に処理することができるという利点を残したまま、回路規模の低減及び消費電力の低減を実現することができるため、センサ無線ネットワーク等の特定小電力無線分野に用いるに好適である。
100 受信システム
101 アンテナ
102 混合器
103 周波数シンセサイザ
104 ADC
105 周波数成分検出器
106 演算範囲制御部
107 モード判定部
108 復調部
121 Mark/Space周波数検出器
122 演算範囲設定部
131 相関検出部
132 相関比較部
141 ピーク検出器
142 ビット判定器
200 復調処理ブロック

Claims (6)

  1. 周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、
    前記演算範囲制御部の制御に基づいて、使用する全ての伝送レートの公倍数の動作速度で、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出器と、
    前記周波数成分検出器で検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定部と、
    前記モード判定部で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出器で検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、
    を具備する受信装置。
  2. 周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、
    前記演算範囲制御部の制御に基づいて、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出器と、
    前記周波数成分検出器で検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定部と、
    前記モード判定部で判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出器で検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、
    を具備し、
    前記演算範囲制御部は、
    前記周波数成分検出器の出力信号の一部に基づいて前記Mark周波数及びSpace周波数を検出する、
    信装置。
  3. 前記演算範囲制御部は、
    正の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数を前記Mark周波数として検出し、負の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数を前記Space周波数として検出する、
    請求項に記載の受信装置。
  4. 前記モード判定部は、
    前記Mark周波数及びSpace周波数に基づいて伝送レートを推定する、
    請求項1からのいずれかに記載の受信装置。
  5. 周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置の復調方法であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御ステップと、
    前記演算範囲制御ステップの制御に基づいて、使用する全ての伝送レートの公倍数の動作速度で、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、
    前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定ステップと、
    前記モード判定ステップで判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、
    を具備する復調方法。
  6. 周波数シフトキーイング(FSK)変調され、互いに異なる帯域幅を持つ複数の伝送レートの中から選択された伝送レートで送信された信号を受信して復調する受信装置の復調方法であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御ステップと、
    前記演算範囲制御ステップの制御に基づいて、FSK変調されたデジタル信号の周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、
    前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分に基づいて、受信信号の伝送レートを判定するモード判定ステップと、
    前記モード判定ステップで判定された伝送レートに応じた速度で動作し、前記周波数成分検出ステップで検出された周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、
    を具備し、
    前記Mark周波数及びSpace周波数は、前記検出された各チャネルの周波数成分の出力信号の一部に基づいて検出される、
    復調方法。
JP2014033940A 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法 Expired - Fee Related JP6198631B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033940A JP6198631B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法
US14/620,168 US9094265B1 (en) 2014-02-25 2015-02-11 Receiving apparatus and demodulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033940A JP6198631B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159467A JP2015159467A (ja) 2015-09-03
JP6198631B2 true JP6198631B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53638565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033940A Expired - Fee Related JP6198631B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9094265B1 (ja)
JP (1) JP6198631B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988863B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-07 パナソニック株式会社 受信装置及び復調方法
WO2018148543A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Porter Carl Edmund Apparatus and method for generating and capturing a transmission wave and apparatus and method for transmitting and receiving digital information
JP6892402B2 (ja) * 2018-03-13 2021-06-23 株式会社東芝 信号諸元解析装置および信号諸元解析方法
US10778482B2 (en) 2019-02-12 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Bit slicer circuit for S-FSK receiver, integrated circuit, and method associated therewith

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165171A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Jeol Ltd フ−リエ変換装置
US5208835A (en) * 1990-09-24 1993-05-04 In-Situ, Inc. Automatic frequency control system and method for frequency-shift-key data transmission systems
JPH09130300A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 多値周波数シフトキーイング復調器
JP2000270030A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Fujitsu General Ltd Fsk信号復調回路
JP2002335292A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Microsystems Ltd Fsk復調方法及びシステム
JP3819311B2 (ja) * 2002-03-19 2006-09-06 株式会社東芝 変調方式判定方法及び変調方式判定装置
JP3949585B2 (ja) * 2003-01-08 2007-07-25 株式会社東芝 Mfsk信号復調装置及びmfsk信号復調方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9094265B1 (en) 2015-07-28
JP2015159467A (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144815B2 (en) Demand-assigned multiple access (DAMA) communication device and associated acquisition methods
JP6198631B2 (ja) 受信装置及び復調方法
CN110572339B (zh) 发送器及其发送方法
US20180263001A1 (en) Method of operating a receiver to process a preamble of a data packet, and to a receiver operating in accordance with the method
JPWO2014030183A1 (ja) 無線機、無線機のアンテナ選択方法
JP5988863B2 (ja) 受信装置及び復調方法
JP4230773B2 (ja) 符号分割多元接続通信用システム
JP6198630B2 (ja) 受信装置及び復調方法
KR20100106500A (ko) 컴먼 웨이브와 측파대 경감 통신 시스템 및 통신속도, 스펙트럼 효율, 다른 효과를 높이기 위한 방법
US20160182108A1 (en) Radio receiving apparatus for receiving frequency-modulated radio signal
JPH09130300A (ja) 多値周波数シフトキーイング復調器
JP2014216871A (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
CN110535549B (zh) 一种230MHz频段的频域能量检测方法
CN208424433U (zh) 频偏确定装置
JP2010050546A (ja) 復調装置及び復調方法
CN111314948A (zh) 寻呼扫描装置和由寻呼扫描装置执行的方法
KR100653085B1 (ko) Ranging 시간을 단축시킨 무선 통신 시스템
JP2018098662A (ja) レート判定装置、レート判定方法及び受信装置
JP6382130B2 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP2014179741A (ja) 送信装置及び帯域幅調整方法
JP2002118542A (ja) 通信装置および通信方法
KR101602624B1 (ko) 지그비에서의 레이트대응값들의 최적의 조합을 구하기 위한 방법 및 이를 이용한 fsk수신기
JP2007251930A (ja) 無線復調回路およびリモートコントローラ
JP2006074276A (ja) タイミング検出方法および装置
Alizadeh et al. A novel primary user detection using OFDM internal structures on Raspberry Pi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6198631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees