JP6197999B2 - ショートアーク型放電ランプ - Google Patents
ショートアーク型放電ランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197999B2 JP6197999B2 JP2013212493A JP2013212493A JP6197999B2 JP 6197999 B2 JP6197999 B2 JP 6197999B2 JP 2013212493 A JP2013212493 A JP 2013212493A JP 2013212493 A JP2013212493 A JP 2013212493A JP 6197999 B2 JP6197999 B2 JP 6197999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- anode
- rear end
- discharge lamp
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Description
そして、かかるショートアーク型放電ランプにおいては、点灯時に陽極にかかる熱的負荷が高いことから、陽極の表面に放熱用の溝を形成して熱放射を促進させることが行われている。
たとえば、特開2007−287705号公報(特許文献1)には、陽極の周側面にレーザを照射して微細な溝加工を施したショートアーク型放電ランプが開示されている。
図5にその概略が示されていて、発光管21内で陰極22と対向する陽極23の側周面にはレーザ加工等により放熱用の円周方向の溝部24が形成されている。
この発明によれば、陽極の熱放射率を著しく向上させることができ、その結果として陽極物質の蒸発を防止し、ひいては照度維持率を向上させることができるものとしている。
ショートアーク型放電ランプの点灯時には、陰極22の先端と陽極23の先端の間にアーク放電が形成されるが、アークが安定するまでの点灯始動時の過程では必ずしも陰極22と陽極23の先端どうしで放電が生じるというわけではなく、陰極22の先端と陽極23の側面との間にアークが形成されることがある。この現象は、“アークの横とび”などと呼ばれ、電極の先端位置以外にアークが形成される異常放電Xである。
このように、始動時に異常放電が起こると、溝部間の山部では熱容量が小さいため、陽極構成材料の蒸発が生じたり、アークが発光管内面に接近することによる、発光管の局所的な加熱が生じたりする惧れがある。
特に、陽極の後端側の側面と発光管壁面とは距離が近いことから、陰極と、前記陽極後端側の山部間で異常放電がおこると、アークYが発光管により接近し、時には発光管に触れたりすることがある。そのため、発光管が局所的に異常に加熱されることがあり、局所的な熱歪が発生して発光管の破損や穴あき、発光管構成材料(石英ガラス)の白濁による照度低下といった事態に至ることが多い。
また、前記先端部に形成された溝部のピッチをP1、溝部の深さをD1とし、前記後端部に形成された溝部のピッチをP2、溝部の深さをD2としたとき、
(D1/P1)>(D2/P2)
の関係を備えたことを特徴とする。
図2に示すように、前記陽極5は、タングステン(W)からなる先端部51と、モリブデン(Mo)からなる後端部52とを拡散接合等により接合して構成されている。この陽極5の側周面には放熱用の溝部53が円周方向に形成されていて、該溝部53は陽極5の先端部51から後端部52にかけて形成されている。
そして、前記先端部51に形成された溝部53aによって形成された山部54aの頂角は、前記後端部52の溝部53bによって形成された山部54bの頂角よりも、鋭角的に形成されている。
図3(A)に示す形態は、先端部51に形成した溝部53aと、後端部52に形成した溝部53bは、その深さD1とD2が同じ(D1=D2)であって、溝部53(山部54)のピッチPが異なる。つまり、先端部51の溝部53aのピッチP1が、後端部52の溝部53bのピッチP2よりも小さい(P1<P2)。
これにより、先端部51の山部54aの頂角α1は、後端部52の山部54bの頂角α2よりも鋭角的となる(α1<α2)。
図3(C)に示す態様は、先端部51の溝部53aと、後端部52の溝部53bでは、ピッチPが先端部51の溝部53aで小さく、(P1<P2)、かつ、深さDが先端部51側で深い(D1>D2)。
これらいずれの場合にも、先端部51の山部54aの頂角α1は、後端部52の山部54bの頂角α2よりも鋭角的となる(α1<α2)。
つまり、(D1/P1)>(D2/P2)の関係を満たすとき、α1<α2となる。
なお、以上の説明において、ピッチPに関しては溝部と溝部の間隔で説明を行ったが、ここでのピッチは山部と山部の間隔と同じになることは言うまでもない。
そのため、この異常放電によるアークが発光管2の壁面に接近したり、触れたりすることがなく、発光管の局所的な過熱を招くことがなく、アークが立ち消えするようなこともない。
更には、仮に先端部51でタングステンの蒸発が起こったとしても、発光管2の最も膨出した部位の近傍であるため、蒸発物質による汚染の程度が薄まるため、透光性を長期間維持することができる。
加えて、後端部52の構成材料であるモリブデンが、先端部51の構成材料であるタングステンよりも熱伝導率が低いので、陽極が全てタングステンで構成されている場合に比べて、先端部51から後端部52への熱伝達がし難く、点灯始動時に先端部51の温度が速やかに上昇してアークが早期に安定し、定常点灯への移行が速やかになる。
なお、定常点灯に移行してアークが安定すると、陽極側面(先端部及び後端部)に設けられた溝部による熱放射が支配的になり、陽極全体の放熱が円滑に行われるようになる。
また、先端部51から後端部52にかけて溝部53a、53bを形成するとしたが、必ずしも連続しているというわけではなく、例えば、両者の接合面を避けて形成するようにしてもよい。
2 発光管
3 封止部
4 陰極
5 陽極
51 先端部(W)
52 後端部(Mo)
53 溝部
53a 先端部の溝部
53b 後端部の溝部
54a 先端部の山部
54b 後端部の山部
P 溝部のピッチ
D 溝部の深さ
α 山部の頂角
Claims (2)
- 発光管内に陰極と陽極とを備え、前記陽極の側周面に円周方向の溝部が形成されてなるショートアーク型放電ランプにおいて、
前記陽極は、タングステン(W)からなる先端部と、モリブデン(Mo)からなる後端部とを接合してなり、
前記溝部は、前記先端部から前記後端部にかけて形成されており、
前記先端部に形成された溝部によって形成された山部の頂角が、前記後端部に形成された溝部によって形成された山部の頂角よりも、鋭角的に形成されていることを特徴とするショートアーク型放電ランプ。 - 前記先端部に形成された溝部のピッチをP1、溝部の深さをD1とし、
前記後端部に形成された溝部のピッチをP2、溝部の深さをD2としたとき、
以下の関係を備えたことを特徴とする請求項1に記載のショートアーク型放電ランプ。
(D1/P1)>(D2/P2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013212493A JP6197999B2 (ja) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | ショートアーク型放電ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013212493A JP6197999B2 (ja) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | ショートアーク型放電ランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076305A JP2015076305A (ja) | 2015-04-20 |
JP6197999B2 true JP6197999B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=53000997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013212493A Active JP6197999B2 (ja) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | ショートアーク型放電ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6197999B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60110973U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | ウシオ電機株式会社 | シヨ−トア−ク放電灯 |
JP4513031B2 (ja) * | 2000-08-03 | 2010-07-28 | ウシオ電機株式会社 | ショートアーク型高圧放電ランプ |
JP4512968B2 (ja) * | 2000-08-03 | 2010-07-28 | ウシオ電機株式会社 | ショートアーク型高圧放電ランプ |
JP5556315B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-07-23 | ウシオ電機株式会社 | ショートアーク型放電ランプ |
-
2013
- 2013-10-10 JP JP2013212493A patent/JP6197999B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015076305A (ja) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4484958B1 (ja) | 放電ランプ | |
TWI602216B (zh) | Manufacturing method of discharge lamp electrode and discharge lamp | |
JP4498468B1 (ja) | 放電ランプ用電極の製造方法 | |
JP6197999B2 (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JP4470778B2 (ja) | 高圧水銀ランプ | |
JP2016066486A (ja) | 放電ランプ | |
KR102469050B1 (ko) | 방전 램프 | |
JP4998826B2 (ja) | フラッシュランプ及びフラッシュランプの製造方法 | |
KR101373872B1 (ko) | 쇼트 아크형 방전 램프 | |
JP2007265624A (ja) | ショートアーク型超高圧放電ランプ | |
JP4407552B2 (ja) | 高圧水銀ランプ | |
JP5664602B2 (ja) | ショートアーク型水銀ランプ | |
JP6971703B2 (ja) | 放電ランプ、放電ランプ用電極および放電ランプ用電極の製造方法 | |
JP5240144B2 (ja) | 超高圧放電ランプ | |
KR20160033663A (ko) | 방전 램프, 방전 램프의 제조 방법, 및 방전 램프용 전극 | |
JP7491646B2 (ja) | 放電ランプおよび放電ランプ用電極の製造方法 | |
JP2011060527A (ja) | 電極及びその製造方法並びに高圧放電ランプ | |
JP6235909B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP5263065B2 (ja) | 超高圧水銀ランプ | |
JP2015088223A (ja) | ダブルエンド型ショートアークフラッシュランプ | |
JP6102658B2 (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JP6562298B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP5516458B2 (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JP2006179421A (ja) | ショートアーク型高圧放電ランプ | |
JP2011146204A (ja) | 高圧放電ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6197999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |