JP6197974B2 - オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 - Google Patents
オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197974B2 JP6197974B2 JP2017505262A JP2017505262A JP6197974B2 JP 6197974 B2 JP6197974 B2 JP 6197974B2 JP 2017505262 A JP2017505262 A JP 2017505262A JP 2017505262 A JP2017505262 A JP 2017505262A JP 6197974 B2 JP6197974 B2 JP 6197974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- stainless steel
- less
- austenitic stainless
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 19
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 9
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 35
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 35
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 20
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 15
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 15
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 6
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 3
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014575 C—Si—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000604 Ferrochrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/007—Heat treatment of ferrous alloys containing Co
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/52—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0268—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
特許文献1の発明は、強度、高温強度、耐へたり性、高温酸化性に優れた材料である反面、耐食性に関しては検討されておらず、耐食性に関しては十分な特性を得ることができない。
Cは、オーステナイト組織の安定と高温強度を高めるために有効である。また、Cは、Crと炭化物を形成しオーステナイト粒の成長を抑制して粒界酸化を適度に成長させ、耐スケール剥離特性を向上させる。この効果を得るためには、C含有量は、0.03%以上とする。また、粒成長を安定的に抑制するために、C含有量は0.10%以上であるのが好ましい。一方、Cを、0.15%を超えて含有させると、Cr炭化物の量が増えて、粒界のクロム欠乏層が増加し、本鋼の様な高Crオーステナイト系ステンレス鋼であっても自動車のエキゾーストマニホールド部材、ターボ部品等としても必要とされる耐食性が維持できなくなる。そのため、C含有量は、0.15%以下とする。耐食性の観点から、C含有量は、0.12%以下であるのが好ましい。
Siは耐酸化性に効果があり、特に断続酸化におけるスケール剥離の防止に効果がある。1000℃を超える環境で粒界酸化を形成し、表面のスケール剥離を抑制するためには、0.20%以上のSiが必要である。そのため、Si含有量は、0.20%以上とする。耐酸化性を高めるためには、Si含有量は、0.50%以上であるのが好ましい。またSiはフェライト安定化元素であり、凝固組織におけるδフェライト量を増加させ、熱間圧延において熱間加工性の低下が問題になる。そのため、Si含有量は2.5%以下とする。そのほか、Siはシグマ層の生成も促進し、高温長時間使用時の脆化も危惧されるため、Si含有量は2.0%以下であるのが好ましく、1.5%以下であるのがより好ましい。
Mnは、脱酸剤として使用される元素であるとともに、オーステナイト単相域を拡大し、組織の安定化に寄与する。また、MnはNの固溶限を拡大することで、高温強度の確保に寄与する。その効果は0.2%以上で明確に現れる。そのため、Mn含有量は0.2%以上とする。また、硫化物を形成し鋼中の固溶S量を低減することで、熱間加工性を向上させる効果もあることから、Mn含有量は0.5%以上であるのが好ましい。一方、過度の含有は耐食性を低下させる。そのため、Mn含有量は4.5%以下とする。また耐酸化性の点ではCr2O3主体の酸化物が望ましく、Mn酸化物は好ましくないため、Mn含有量は、2.0%以下であるのが好ましい。
Pは、原料である溶銑、フェロクロム等の主原料中に不純物として含まれる元素である。熱間加工性に対しては有害な元素である。そのため、P含有量は0.030%以下とする。過度な低減は高純度原料の使用を必須にするなど、コストの増加に繋がるため、P含有量は0.010%以上とする。経済的には、0.020%以上含有させることが好ましい。
Sは、硫化物系介在物を形成し、鋼材の一般的な耐食性(全面腐食又は孔食)を劣化させるため、その含有量の上限は少ないほうが好ましい。また、SCC発生の起点となる介在物(MnS)を低減するために、その含有量は0.0010%以下とする。また、S含有量は少ないほど耐食性は良好となるので、0.0008%以下が好ましいが、低S化には脱硫負荷が増大し、製造コストが増大するので、その含有量は0.0001%以上とするのが好ましい。一般的に、製造コストの観点から、S含有量を上記の0.0001〜0.0010%の範囲で調整することは、少ない。しかしながら、本発明では、介在物(MnS)を低減するため、上記範囲としており、極めて低いS含有量と言える。
Crは、本発明において、耐酸化性および耐食性確保のために必須な元素である。Cr含有量が、20.0%未満では、これらの効果は発現せず、一方で、26.0%超ではオーステナイト単相域が縮小し、製造時の熱間加工性を損ねる。そのため、Cr含有量は20.0〜26.0%とする。なお、耐酸化性の観点から、Cr含有量は24.0%以上であるのが好ましい。また、Cr量を高くするとシグマ相の形成により脆化する。そのため、Cr含有量は25.0%以下であるのが好ましい。
Niは、オーステナイト相を安定化させる元素であり、Mnと異なって耐酸化性に有効な元素である。これらの効果は10.0%以上で得られる。そのためNi含有量は10.0%以上とする。シグマ相の生成を抑制する効果もあるので、Ni含有量は11.0%以上であるのが好ましい。一方、過度な含有は凝固割れ感受性を高めるとともに、熱間加工性も低下させる。そのため、Ni含有量は15.0%以下とする。さらに、断続酸化におけるスケール剥離を抑制するためには、Ni含有量は14.0%以下であるのが好ましい。
Cuは、オーステナイト安定化元素としてNiを代替する相対的に安価な元素である。さらに、隙間腐食や孔食の進展抑制に効果があり、そのためには0.01%以上含有させるのが好ましい。ただし、オーステナイト系ステンレス鋼の製造においてCuは、スクラップ等の原料から混入することが多く、不可避的な不純物として0.2%程度含まれることが多い。ただし、2.0%を超えると熱間加工性を低下させるため、Cu含有量は、2.0%以下とする。
MoもSiまたはCrとともに、表面の保護性スケール形成に有効であり、その効果は0.01%で得られることから、Mo含有量は0.01%以上とする。また、耐食性の向上にも有効な元素であることから、Mo含有量は0.3%以上であるのが好ましい。一方、フェライト安定化元素でもあり、Mo含有量が増えるとNiの含有量も増やす必要が生じるため、過度な含有は好ましくない。また、シグマ相の形成を促進して脆化を生じることがある。そのため、Mo含有量は、2.0%以下とする。耐食性や耐酸化性の向上効果は0.8%を超えるとほぼ飽和する。そのため、Mo含有量は、0.8%以下であるのが好ましい。
Coは微量の含有でも耐熱性の向上にきわめて有効である。そのため、Co含有量は0.05%以上とする。ただし、過度な含有は熱間加工性を損ねるため、Co含有量は2.50%以下とする。耐食性にも有効な元素であるため、Co含有量は0.10%以上であるのが好ましい。また、シグマ相の形成を抑制するためには、Co含有量は2.0%以下であるのが好ましい。
Alは、脱酸元素として使用される他、耐酸化性を向上させる元素である。そのため、Al含有量は0.01%以上とする。また、脱酸効率を高めるためには、Al含有量は0.05%以上であるのが好ましい。一方、過度な含有は窒化物を形成して、固溶N量を低下させ高温強度が低下する。そのため、Al含有量は0.20%以下とする。溶接性も考慮すると、Al含有量は0.15%以下であるのが好ましい。
Nは、本発明において非常に重要な元素のひとつである。Cと同様に高温強度を上げる他、オーステナイト安定度を上げることでNiの低減も可能になる。また、Cよりも鋭敏化による耐食性低下影響が小さいため、Cよりも多量の含有が可能である。高温環境に耐える高温強度を得るために、N含有量は、0.10%以上とする。Niの低減効果も考慮すると、N含有量は0.25%以上であるのが好ましい。一方、多量に含有させると製鋼工程で凝固時に気泡系欠陥が生じるために、0.6%以下とする。その他にも、加圧溶解設備が必要となる点、および常温における強度が高すぎて冷間圧延時の負荷が高くなり、生産性を損なうため、N含有量は0.4%以下にすること好ましく、より好ましくは、0.3%以下である。
Vは、ステンレス鋼の合金原料に不純物として混入し、精錬工程における除去が困難であるため、一般的に0.02〜0.15%の範囲で含有される。また、微細な炭窒化物を形成し、粒成長抑制効果を有するため、必要に応じて、意図的に含有させる。その効果を安定して発現させるため、V含有量は0.02%以上とする。結晶粒径を一定範囲にするためには、V含有量は0.08%以上であるのが好ましい。一方、過剰に含有させると、析出物が粗大化するおそれがあり、その結果、焼入れ後の靭性が低下してしまう。そのため、V含有量は0.15%以下とする。なお、製造コストおよび製造性を考慮すると、V含有量は0.10%以下であるのが好ましい。
Bは、熱間加工性の向上に有効な元素であり、その効果は0.0002%以上で発現するため、B含有量は0.0002%以上とする。より広い温度域における熱間加工性を向上させるためには、B含有量は0.0005%以上とすることが好ましい。一方、過度な含有は熱間加工性の低下により表面疵の原因となるため、B含有量は0.0050%以下とする。耐食性も考慮すると、B含有量は0.0025%以下であるのが好ましい。
Nbは、炭窒化物を形成することでステンレス鋼におけるクロム炭窒化物の析出による鋭敏化および耐食性の低下を抑制する元素であるので、含有させてもよい。しかしながら、大型の製鋼介在物を形成することで、表面疵の原因になりやすく、ガスケットの疲労寿命低下の原因にもなる。そのため、Nb含有量は0.10%以下とする。固溶C、N量の確保による高温強度向上を考慮すると、Nb含有量は0.05%以下であるのが好ましい。上記の効果を得るためには、0.01%以上含有させるのが好ましい。
Tiは炭窒化物を形成することで、ステンレス鋼におけるクロム炭窒化物の析出による鋭敏化および耐食性の低下を抑制する元素であるので、含有させてもよい。しかしながら、大型の製鋼介在物を形成することで、ガスケットの疲労寿命を下げる原因になるため、Ti含有量は0.10%以下とする。固溶C,N量の確保による高温強度向上を考慮すると、Ti含有量は0.05%以下とすることが好ましい。上記の効果を得るためには、0.01%以上含有させるのが好ましい。
Yは耐酸化性を高める効果とともに、脱硫元素でもあるので、含有させてもよい。しかしながら過度な含有は連続鋳造時にノズル閉塞の問題を生じるほか、大型の酸化物系介在物の形成により、ガスケットの疲労寿命を損ねるため、Y含有量は0.10%以下であるのが好ましい。上記効果を得るには、Y含有量は、0.01%以上であるのが好ましい。
Caは脱硫元素として使用され、鋼中のSを低減して熱間加工性を向上させる効果があるので、含有させてもよい。一般には、溶解精錬時のスラグ中にCaOとして添加させ、この一部が鋼中にCaとして溶解しているものである。また、CaO−SiO2−Al2O3−MgOなどの複合酸化物としても鋼中に含有される。一方、多量に含有させると、比較的粗大な水溶性介在物CaSが析出し、耐食性を低下させる。そのため、Ca含有量は0.010%以下であるのが好ましい。熱間加工性の改善効果を得るためには、Ca含有量は、0.001%以上であるのが好ましい。
MgはCaと同様に脱硫元素として含有され、一般にはスラグ中から溶鋼中に平衡量が固溶するほか、複合酸化物中にMgOとして含有される場合もある。また、耐火物中のMgOが溶鋼中に溶け出す場合もある。一方、過度な含有は水溶性介在物MgSが粗大析出し耐食性を低下させる。そのため、Mg含有量は、0.010%以下であるのが好ましい。Mg含有量は0.0002%以上であるのが好ましい。
REMは耐酸化性を高める効果とともに、脱硫元素でもあるので、含有させてもよい。しかしながら、過度な含有は連続鋳造時にノズル閉塞の問題を生じるほか、大型の酸化物系介在物の形成により、ガスケットの疲労寿命を損ねる。そのため、REM含有量は、0.10%以下であるのが好ましい。上記の効果を得るには、REM含有量は、0.01%以上であるのが好ましい。
MnとSは硫化物MnSを形成して、耐熱ガスケットの使用環境における耐食性を低下させる。特にSCCが問題であり、割れの発生を抑制するためには、Mnの含有量[Mn](質量%)、Sの含有量[S](質量%)の積、[Mn]×[S]≦0.0020とすることが必要である。腐食の起点となるMnSを低減することで、SCCの発生を大幅に抑制することが可能となる。低S化には脱硫負荷が増大し、低Mn化するとオーステナイト安定化のためにより多くのNiが必要となり製造コストが増大するので、下限を0.0001とすることが好ましい。加工性なども考慮すると[Mn]×[S]≦0.0015とすることが好ましい。
本発明は、冷間加工後、熱処理を行わない。このため、最終時の結晶粒が圧延組織となっている。本発明においては、結晶粒の長軸の長さをL1、結晶粒の短軸の長さをL2とし、アスペクト比であるL1/L2を規定しており、十分な表面硬度を得るためにアスペクト比:L1/L2≧1.5とする。アスペクト比:L1/L2<1.5である場合には、メタルガスケットとしての表面硬度が十分でなく、加えて、長時間高温に曝されたとき、具体的に言えば、600℃で400時間曝露された際の表面硬度(HV)が300以上であるということを満足しない。アスペクト比:L1/L2は、L1/L2≦25であるのが好ましく、L1/L2≧5であるのが好ましい。なお、アスペクト比を測定するために、光学顕微鏡にて観察・記録した金属組織を画像解析し、測定した。
本発明は、メタルガスケットに用いられるオーステナイト系ステンレス鋼板であり、メタルガスケットは、通常、その使用部位でも異なるが、排気系部品周辺で使用される場合、500〜700℃といった高温域で長時間曝される。このため、使用中に変形が生じ、シール性および硬度が低下する、いわゆる「へたり」が発生する。600℃で使用時のへたりを抑制するためには、600℃で400時間曝露された際の表面硬度(HV)を300以上とする必要がある。
このため、後述する実施例では、上記の使用環境を模擬し、600℃400時間保持後の表面硬度等の測定を行っている。
上述のようにMnおよびSの量比[Mn]×[S]≦0.0020とすることで、耐SCC性が向上する。耐SCC性は、0.08%NaCl水溶液中で150℃のオートクレーブ試験40時間で評価する。オートクレーブ試験とは高温の水溶液腐食環境を得るため、耐圧性の容器を用いて行う試験である。SCC試験の方法はJIS G0576に準じ、液の温度、組成を調整した。
本発明におけるオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法において、冷間の調質圧延に供される鋼板を製造する工程は、特に限定されない。公知の手段(例えば電気炉)により溶製された鋼を連続鋳造機で150〜250mm厚のスラブに鋳造し、場合によっては表面を研削した後、1200℃以上に加熱して、熱間圧延機で熱間圧延を行って板厚3〜6mm程度の熱延鋼帯とする。熱延鋼帯を1100℃程度の温度で焼鈍し、酸洗する。引き続き冷間圧延と焼鈍を繰り返して、0.5mm以下の厚みの薄板とする。より好ましくは0.3mm以下の厚みである。仕上げ焼鈍は焼鈍酸洗仕上げ(2B仕上げ)でも、無酸化雰囲気で焼鈍するBA仕上げでも構わない。尚、ここでいう仕上げ焼鈍は、調質圧延前の焼鈍行程をいう。
2 開口
3 ビード
10 試験片
Claims (4)
- 質量%で、
C :0.03〜0.15%、
Si:0.20〜2.5%、
Mn:0.2〜4.5%、
P :0.010〜0.030%、
S :0.0001〜0.0010%、
Cr:20.0〜26.0%、
Ni:10.0〜15.0%、
Cu:0.01〜2.0%、
Mo:0.01〜2.0%、
Co:0.05〜2.50%、
Al:0.01〜0.20%、
N:0.1〜0.6%、
V:0.02〜0.15%、
B:0.0002〜0.0050%、
Nb:0〜0.10%、
Ti:0〜0.10%、
Y:0〜0.10%、
Ca:0〜0.010%、
Mg:0〜0.010%、
REM:0〜0.10%、
残部がFeおよび不純物であり、
Mnの含有量[Mn](質量%)、Sの含有量[S](質量%)が、
[Mn]×[S]≦0.0020を満たし、
板厚が0.5mm以下であり、
結晶粒の長軸の長さをL1、結晶粒の短軸の長さをL2とするとき、
アスペクト比の値L1/L2≧1.5を満たし、
600℃で400時間保持後の表面硬度(HV)が300以上であるオーステナイト系ステンレス鋼板。 - 質量%で、
Nb:0.01〜0.10%、および/または、
Ti:0.01〜0.10%
を含む請求項1記載のオーステナイト系ステンレス鋼板。 - 質量%で、
Y:0.01〜0.10%、
Ca:0.001〜0.010%、
Mg:0.0002〜0.010%、および
REM:0.01〜0.10%
から選択される1種以上を含む請求項1または2記載のオーステナイト系ステンレス鋼板。 - 冷間圧延において圧下率が20%以上の調質圧延を施す請求項1〜3のいずれかに記載のオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015198213 | 2015-10-06 | ||
JP2015198213 | 2015-10-06 | ||
PCT/JP2016/079660 WO2017061487A1 (ja) | 2015-10-06 | 2016-10-05 | オーステナイト系ステンレス鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6197974B2 true JP6197974B2 (ja) | 2017-09-20 |
JPWO2017061487A1 JPWO2017061487A1 (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=58487692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017505262A Active JP6197974B2 (ja) | 2015-10-06 | 2016-10-05 | オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180274055A1 (ja) |
JP (1) | JP6197974B2 (ja) |
KR (1) | KR102077414B1 (ja) |
TW (1) | TWI639712B (ja) |
WO (1) | WO2017061487A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113396239A (zh) * | 2019-06-14 | 2021-09-14 | 日铁不锈钢株式会社 | 奥氏体系不锈钢及其制造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6866241B2 (ja) * | 2017-06-12 | 2021-04-28 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに排気部品 |
JP6429957B1 (ja) * | 2017-08-08 | 2018-11-28 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに燃料改質器および燃焼器の部材 |
JP6741876B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2020-08-19 | 日鉄ステンレス株式会社 | 合金板及びガスケット |
JP7166082B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-11-07 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
TWI715852B (zh) * | 2018-07-11 | 2021-01-11 | 永鼎應用金屬股份有限公司 | 沃斯田體合金鋼 |
JP6746035B1 (ja) * | 2018-10-30 | 2020-08-26 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼板 |
CN109234510A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-01-18 | 唐山中厚板材有限公司 | 一种避免热处理钢板因炉底辊结瘤产生质量缺陷的装置 |
EP3995599A1 (en) * | 2020-11-06 | 2022-05-11 | Outokumpu Oyj | Austenitic stainless steel |
CN113388790B (zh) * | 2021-06-08 | 2022-11-25 | 常州腾飞特材科技有限公司 | 一种06Cr19Ni10N奥氏体不锈钢管及其生产工艺 |
CN113564468B (zh) * | 2021-07-15 | 2022-06-28 | 振石集团东方特钢有限公司 | 一种节镍型热水器加热管用不锈钢及其制备工艺 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347582B2 (ja) | 1996-04-12 | 2002-11-20 | 大同特殊鋼株式会社 | メタルガスケット用オーステナイト系ステンレス鋼 及びその製造方法 |
JP4785302B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2011-10-05 | 日新製鋼株式会社 | メタルガスケット用高強度オーステナイト系ステンレス鋼 |
US9267193B2 (en) * | 2008-11-05 | 2016-02-23 | Honda Motor Co., Ltd | High-strength steel sheet and the method for production therefor |
JP5717359B2 (ja) | 2010-06-03 | 2015-05-13 | 日新製鋼株式会社 | メタルガスケット用耐熱オーステナイト系ステンレス鋼 |
JP5720347B2 (ja) | 2011-03-18 | 2015-05-20 | 新日鐵住金株式会社 | 高温耐へたり性に優れる冷間圧延ステンレス鋼板およびその製造方法 |
US20140347565A1 (en) | 2013-05-21 | 2014-11-27 | Aliphcom | Media devices configured to interface with information appliances |
US9945016B2 (en) * | 2013-03-28 | 2018-04-17 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Heat-resistant austenitic stainless steel sheet |
JP6029611B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2016-11-24 | 日新製鋼株式会社 | ガスケット用オーステナイト系ステンレス鋼板およびガスケット |
-
2016
- 2016-10-05 WO PCT/JP2016/079660 patent/WO2017061487A1/ja active Application Filing
- 2016-10-05 JP JP2017505262A patent/JP6197974B2/ja active Active
- 2016-10-05 US US15/764,011 patent/US20180274055A1/en not_active Abandoned
- 2016-10-05 KR KR1020187012842A patent/KR102077414B1/ko active IP Right Grant
- 2016-10-06 TW TW105132445A patent/TWI639712B/zh active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113396239A (zh) * | 2019-06-14 | 2021-09-14 | 日铁不锈钢株式会社 | 奥氏体系不锈钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180059548A (ko) | 2018-06-04 |
KR102077414B1 (ko) | 2020-02-13 |
JPWO2017061487A1 (ja) | 2017-10-05 |
US20180274055A1 (en) | 2018-09-27 |
TWI639712B (zh) | 2018-11-01 |
WO2017061487A1 (ja) | 2017-04-13 |
TW201718905A (zh) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6197974B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
CN107429358B (zh) | 断续氧化特性优异的排气系统部件用不锈钢板和排气系统部件 | |
JP6552385B2 (ja) | 耐熱性と加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板とその製造方法、および当該ステンレス鋼製排気部品 | |
JP5709875B2 (ja) | 耐酸化性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板 | |
JP6128291B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
TWI548760B (zh) | Fat iron stainless steel | |
JP6768929B2 (ja) | 高温耐摩耗性に優れたフェライト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼板の製造方法、排気部品、高温摺動部品、およびターボチャージャー部品 | |
KR20220099566A (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판 | |
JP5904306B2 (ja) | フェライト系ステンレス熱延焼鈍鋼板、その製造方法およびフェライト系ステンレス冷延焼鈍鋼板 | |
JP6684629B2 (ja) | 高温摺動性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼、およびそれを用いて作製されたターボチャージャ部品 | |
JP7050520B2 (ja) | 排気部品用オーステナイト系ステンレス鋼板および排気部品ならびに排気部品用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2022098633A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼板、オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法及び自動車排気系部品 | |
KR20120036296A (ko) | 내피로성이 우수한 석출 경화형 준안정 오스테나이트계 스테인리스 강선 및 그 제조 방법 | |
JP3550132B2 (ja) | 析出硬化型軟磁性フェライト系ステンレス鋼 | |
TWI439555B (zh) | 焊接部抗蝕性優異之構造用不鏽鋼鋼板及其製造方法 | |
JP7333729B2 (ja) | フェライト系ステンレス棒鋼、自動車燃料系部品および自動車燃料系部材 | |
JP3814836B2 (ja) | 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法 | |
TWI722377B (zh) | 肥粒鐵系不鏽鋼 | |
JP2003105502A (ja) | 高温耐へたり性に優れたメタルガスケット用ステンレス鋼およびメタルガスケット | |
KR102463015B1 (ko) | 열간가공성이 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강 | |
JP7558078B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板 | |
JP2024028047A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板 | |
JP2002317251A (ja) | 耐高温へたり性に優れたメタルガスケット用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2024142069A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6197974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |