JP6194678B2 - 静電容量結合型座標検出装置 - Google Patents
静電容量結合型座標検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6194678B2 JP6194678B2 JP2013158592A JP2013158592A JP6194678B2 JP 6194678 B2 JP6194678 B2 JP 6194678B2 JP 2013158592 A JP2013158592 A JP 2013158592A JP 2013158592 A JP2013158592 A JP 2013158592A JP 6194678 B2 JP6194678 B2 JP 6194678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate detection
- surrounding electrode
- detection device
- signal
- resistive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
尚、AB間及びCD間を約90Ω,AD間及びBC間を約60Ωとした。
一方、座標算出は、上記抵抗性周囲電極3の各頂点に等レベルの信号を印加して、入力ペン6の面抵抗体2上の当接位置迄の距離に応じた検出信号を基に算出する。
このため抵抗性周囲電極3の各頂点で生じたAC信号レベルの差は検出信号レベルに影響し、算出される座標にズレが生じていた。
かかる問題を回避するため、入力ペン6で検出した抵抗性周囲電極3の各頂点からの検出信号を基に算出した座標を、制御基板17に内蔵するプロセッサー(CPU)を使ってソフトウエアを使用して座標ズレの補正をしていた。
すなわち、抵抗性周囲電極3の4頂点に接続された引き出し線8a〜8dのインピーダンスを同じにしても、抵抗性周囲電極3の各頂点に印可されるAC信号が変化することになり、そのため入力ペンで検出したAC信号は検出信号レベルに影響し、入力ペンの面抵抗体上での当接位置との座標ズレが生じることになる。
そのため入力ペンで検出したAC信号は検出信号レベルに影響し、入力ペンの面抵抗体上での当接位置との座標ズレが生じていた。
制御基板14側にケーブル15に接続された線のそれぞれに、コンデンサ20a、20b、20c、20dを直列に実装する。それら各々のコンデンサの容量は引き出し線8a、8b、8c、8dのインダクタンス成分に共振するような値とする。 つまり、ωL=1/ωCとすることで、引き出し線のインピーダンスはZa=Ra、Zb=Rb、Zc=Rc、Zd=Rdとなりインピーダンスは最小になる。
この際、各引き出し線のインダクタンス成分は直列接続されたコンデンサと直列共振となり、誘導性リアクタンスはゼロに近づく。従って、インピーダンスは引き出し線の直流抵抗成分のみとなる。この直流抵抗成分は図2の実施例の導電性インクの場合、最大2Ω以下で、図3の実施例の導体ケーブルでは0.5Ω以下である。ちなみに引き出し線8a、8b、8c、8dのインダクタンス成分は1〜4μHであり、AC信号の周波数を450KHzとすると、リアクタンスは2〜9Ω程度になることは実験で確認されている。
たとえば、引き出し線8a、8cのインピーダンスZa=Zcを10Ω、抵抗性周囲電極3の4頂点A−C間の抵抗性周囲電極の抵抗をRacとする。入力ペン6はAC間の信号レベルを検出し、前記信号レベルを元に制御基板14で座標を計算する。
抵抗性周囲電極3の抵抗温度係数が0.20%/℃とすると、0〜40℃の環境下ではRacは8%抵抗変化することになる。つまり、温度0℃の時のRacの抵抗を100Ωとすると40℃では108Ωになる。つまり、AC間のレベルの比率はAC信号を1とすると100/120=0.83333となる。一方、40℃の時は108/128=0.84375となり抵抗性周囲電極の両端のAC信号レベルが約1%変動したことになる。
上記のように本発明の方法によると、従来の信号レベルの変動が約1%に対して、約0.3%以下に抑えることができ、その効果は大きい。
2 面抵抗体
3 低抵抗性周囲電極
4 ガラス基板
5 静電容量結合
6 入力ペン
7 ペンケーブル
8 引き出し線a、b、c、d
9 スイッチa、b、c、d
10 AC信号発生器
11 アナログ信号処理部
12 A/Dコンバータ
13 プロセッサ(CPU)
14 制御基板
15 パネルケーブル
16 ケーブルパッド
20 コンデンサa、b、c、d
30 抵抗a、b、c、d
Claims (3)
- 座標検出パネルには面抵抗体と、該面抵抗体を取り囲む様に多角形の抵抗性周囲電極を配置し、該抵抗性周囲電極の頂点の角部より、低抵抗の導電性部材で構成された引き出し線を取り付けた静電容量結合型座標検出裝置であって、前記抵抗性周囲電極の外側に取り付けた引き出し線の端部側に、各引き出し線のインダクタンス成分に共振するような値を有しインピーダンスを下げるコンデンサを直列接続して直列共振回路を形成したことを特徴とする静電容量結合型座標検出裝置。
- 前記引き出し線が導電性インクで印刷された印刷物であることを特徴とする請求項1に記載の静電容量結合型座標検出裝置。
- 前記引き出し線が導体のケーブルであることを特徴とする請求項1に記載の静電容量結合型座標検出裝置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158592A JP6194678B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | 静電容量結合型座標検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158592A JP6194678B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | 静電容量結合型座標検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031966A JP2015031966A (ja) | 2015-02-16 |
JP6194678B2 true JP6194678B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=52517275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013158592A Active JP6194678B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | 静電容量結合型座標検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6194678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106775132B (zh) * | 2017-02-27 | 2019-10-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控电极结构及其制作方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000076014A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Pentel Kk | 静電容量式タッチパネル装置 |
JP3425573B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2003-07-14 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP4168537B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2008-10-22 | ぺんてる株式会社 | 対角方式座標検出装置 |
JP2001284992A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 高周波増幅器及び高周波半導体装置 |
JP3612268B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2005-01-19 | 株式会社東芝 | 高周波集積回路及び半導体装置 |
JP2006352811A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Seiko Npc Corp | 交流信号増幅装置 |
JP5262444B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2013-08-14 | ぺんてる株式会社 | 座標検出装置 |
JP5831101B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-12-09 | ぺんてる株式会社 | 座標入力システム |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2013158592A patent/JP6194678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031966A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102479011B (zh) | 电容式触摸屏 | |
JP6545083B2 (ja) | タッチスクリーン、タッチパネル、表示装置および電子機器 | |
WO2018043588A1 (ja) | 圧力センサ内蔵静電容量型タッチパネル | |
WO2014076708A2 (en) | Transparent proximity sensor | |
US20120044013A1 (en) | Electrostatic capacitance-type input device | |
TW200529168A (en) | Touch sensor with linearized response | |
US9804705B2 (en) | Flexible printed circuit board, method for manufacturing the same, and capacitive touch display device | |
EP3128400A1 (en) | Touch detector, touch detection chip and touch input device | |
WO2016082244A1 (zh) | 触控面板以及触控显示装置 | |
JP6133399B2 (ja) | 容量センサ、容量センサフィールドの読取り方法、および容量センサフィールドの製造方法 | |
JP5853681B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
JP6194678B2 (ja) | 静電容量結合型座標検出装置 | |
US20190025092A1 (en) | Position detection device and position detection method | |
US9557866B2 (en) | Capacitive touch panel and touch display apparatus | |
JP5262444B2 (ja) | 座標検出装置 | |
JP6147469B2 (ja) | タッチセンサ | |
WO2022070752A1 (ja) | 静電入力装置 | |
JP6048641B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
JP6123286B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
KR101482932B1 (ko) | 터치 검출 장치 | |
US9626050B2 (en) | Touch panel and touch-sensitive display device | |
JP2009205562A (ja) | 座標入力装置 | |
JP6295651B2 (ja) | 有線接続された座標指示ペンを使用した静電容量結合型座標検出装置 | |
KR102402648B1 (ko) | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP4321477B2 (ja) | 対角方式座標検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6194678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |