JP6193344B2 - 電気回路およびその駆動方法 - Google Patents

電気回路およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6193344B2
JP6193344B2 JP2015500788A JP2015500788A JP6193344B2 JP 6193344 B2 JP6193344 B2 JP 6193344B2 JP 2015500788 A JP2015500788 A JP 2015500788A JP 2015500788 A JP2015500788 A JP 2015500788A JP 6193344 B2 JP6193344 B2 JP 6193344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching
bridge
level
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511113A (ja
Inventor
シュタール,リューディガー
リヒテ,アレクサンダー
Original Assignee
ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ティーキュー−システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015511113A publication Critical patent/JP2015511113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193344B2 publication Critical patent/JP6193344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4837Flying capacitor converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0043Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/5388Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with asymmetrical configuration of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

この発明は、マルチレベルハーフブリッジの形式の電気回路を駆動する方法ならびにその種の方法を実行するために適した電気回路に関する。
今日マルチレベルハーフブリッジとしては、間にブリッジ電圧が存在する2個の端子の接続を中間端子内で結合する部分回路を介して形成する電気回路が理解され、その際中間端子上には前記端子のうちの一方の電位に対して中間電圧が存在し、また中間端子に対して対称に形成された部分回路がいずれも所与の数nの直列に接続された回路要素を有する。その際第1の部分回路の隣接する各2個の回路要素間の結合部が中間端子に対して対称に配置された第2の部分回路の各2個の回路要素の間の結合部といずれもキャパシタを介して結合される。マルチレベルハーフブリッジの回路要素は制御ユニットを使用して異なったスイッチング状態に点入可能である。
この種のマルチレベルハーフブリッジはしばしば“フライングキャパシタ式マルチレベル変換器”あるいは“フライングキャパシタ式マルチレベルコンバータ/インバータ”と呼称され原則的に従来の技術から知られているが、その際マルチレベルハーフブリッジの(外側の)端子に(外部)ブリッジ電圧が付加され従って中間端子が出力電圧としての中間電圧の取得のために機能する。
類似の回路ならびにそれを駆動する方法は例えば以下の文献によって知られている:
− “フライングキャパシタ式マルチレベルコンバータのための改良型位相シフトPWM”;フェン・C氏;リアン・J氏;アゲリディス・V・G氏;IEEE トランザクション・オン・パワー・エレクトロニクス,第22版第1号,2007年1月,第178ないし185頁;
− “フライングキャパシタ式インバータのモデリングおよび制御”;ワトキンス・S・J氏;チャン・L氏;英国リーズ大学,電子電気学科;EPE2001,グラーツ。
“フライングキャパシタ”とは、それの随時の電位が(個々の回路要素の具体的なスイッチング状態に従って)マルチレベルハーフブリッジの一端子上に存在する基準電位に対して常に変動するため、そのように呼称される。その際の利点は、個々の回路要素によって点入すべき電圧を全体として点入すべき電圧の一部に削減しそれによって設計における要求性能を低減し得ることである。さらに、(多様な電圧レベルで設定し得る)各中間電圧に対する所与のブリッジ電圧について、中間電圧が0でないかあるいはブリッジ電圧に相当する限り、選択されたキャパシタの充電レベルに応じて複数の異なったスイッチング状態が存在し、それらが冗長的な方式でいずれも同じ中間電圧を形成するが、それを回路要素の特定のスイッチング状態に応じて回路の異なったキャパシタへの回帰を行いがら実施することが知られている。しかしながら、回路要素の異なったスイッチング状態が個々のキャパシタの充電状態に対する異なった影響を有することと(キャパシタの過剰あるいは過少な充電に際して)1つあるいは複数の回路要素あるいはキャパシタが損傷し得ることから、この種のハーフブリッジの駆動は(実質的に同形の負荷がハーフブリッジの中間端子上に存在する際でも)極めて複雑になることが知られている。
今日冒頭に述べた種類のマルチレベルハーフブリッジは、実用に値する限り、高出力分野における電圧のスイッチングに活用されている。しかしながらその種のマルチレベルハーフブリッジの複雑な構造および駆動のため、中程度および低出力領域においてはそれ程魅力的であるとはみなされていない。
従来の一般的な技術によれば、数百キロワットの出力規模までの小型および中型出力領域の電圧あるいは電流コンバータが、通常一般的なステップダウンコンバータ/降圧型コンバータ、ステップアップコンバータ/昇圧型コンバータ/ブーストコンバータ、バックブーストコンバータ/昇降圧型コンバータ、SEPICコンバータ、チューク(Cuk)コンバータ、ダブルインバータ、Zetaコンバータ、フォワード型コンバータ、またはフライバックコンバータの形式の2レベルコンバータとして実用化されている。
上述した全ての形態において、スイッチされる電圧が2つの電圧レベルの間で切り換えられる。従ってこれらの形態はツーポイントコンバータ形態とも呼ばれる。その際高調波が発生し、また切り換え傾斜が急激な程より多くのEMC障害、寄生キャパシタンスによる変換損失、インダクタンス内における磁気反転損失、ならびに導電要素内の抵抗損失が生じ、それらは高調波ならびにそれに由来する高い周波数によってさらに増大する(表皮効果)。
そのため一般にメガワット領域にもなる高出力用の電圧および電流コンバータを有するエネルギー技術において部分的にいわゆるマルチレベルコンバータが使用される。ここで大抵、モジュール化したあるいはカスケード接続可能なマルチレベルコンバータ、または独立した直流中間回路を有するカスケード接続されたマルチレベルインバータが使用され、出力側において二極で作用する複数のモジュールが固有の直流中間回路と蓄電要素を直列にしてハーフブリッジと接続される。それらのコンバータは高出力に良好に適するとともに、モジュール性、良好な拡張性、低減された高調波、良好なEMC特性、ならびに高い効率を特徴とする。一方で構造と制御が比較的高コストになり、従ってこのシステムは現状において低出力クラスには適していない。
それに加えて、冒頭に述べた種類のマルチレベルハーフブリッジの形式のフライングキャパシタ式マルチレベルコンバータといわゆるダイオードクランプ型マルチレベルコンバータが存在する。
それらは、フライングキャパシタ式マルチレベルコンバータに関して前述したように、上述した他のモジュール式マルチレベルコンバータのように柔軟かつモジュール式には構成されず、従ってエネルギー技術分野において実用的に使用されてない。加えて、それらのコンバータは比較的高コストな制御と蓄電キャパシタ上の電圧監視を必要とし、従って特に低レベルあるいは中レベルの出力に対しては現在まで全くあるいは殆ど実用的に使用されていない。
上述した従来の技術の背景から本発明の目的は、単純化した回路スキームを形成することによって可能な限り単純に実現可能かつ安定したマルチレベルハーフブリッジの駆動を達成する、冒頭に述べた種類のマルチレベルハーフブリッジ(“マルチレベルフライングキャパシタ式コンバータ”)の電気回路の駆動方法とその方法を実施するように構成されたマルチレベルハーフブリッジを提供することである。
前記の課題は、請求項1記載の方法ならびに請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジの形式の電気回路によって解決される。
本発明のその他の特徴は従属請求項によって明らかにされ、それらは(本発明のさらなる改良と並んで)特に少なくとも1個の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジを使用する多様なシステム構成に関するものである。
本発明とその好適な追加構成をさらに明確に示すために、添付図面に図示された複数の実施例について以下詳細に説明する。
合計2n個の回路要素と(n−1)個のキャパシタを備えた本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの実施例を示した回路図である。 本発明の一実施例の枠内において中間端子上の異なった電圧に対して好適に選択すべきスイッチング状態をさらなる情報を含めて示した表である。 適宜に構成された電流測定装置を備えた本発明の別の実施例を示した回路図である。 補償抵抗器R1ないしR2nを備えた本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの実施例を示した回路図である。 降圧型コンバータとして使用される本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの実施例を示した回路図である。 昇圧型コンバータとして使用される本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの実施例を示した回路図である。 インバータとして使用される本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの実施例を示した回路図である。 昇降圧型コンバータとして使用される2個の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジを備えたシステムの実施例を示した回路図である。 並列に接続されるとともに位相をシフトして駆動される複数の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジを備えたシステムの実施例を示した回路図である。 単純なハーフブリッジによってフルブリッジに結線される本発明に係るマルチレベルハーフブリッジを備えたシステムの実施例を示した回路図である。 複数の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジが並列に接続されるとともに単純なハーフブリッジによってフルブリッジに結線されるシステムの実施例を示した回路図である。 2個の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジがフルブリッジに結線されるシステムの実施例を示した回路図である。 いずれも複数の図9に示された本発明に係るマルチレベルハーフブリッジからなりそれらがフルブリッジに結線される2個の(サブ)システムから構成されるシステムの実施例を示した回路図である。 3個の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジから組成されたマルチレベル三相ブリッジの実施例を示した回路図である。 3個の図9に示されたシステムが適宜に相互接続された別のマルチレベル三相ブリッジの実施例を示した回路図である。 複数の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジからなりそれらが適宜に相互接続されるマルチレベルDC/ACコンバータシステムを示した回路図である。
図1には、本発明に係るマルチレベルハーフブリッジMLHBの形式の電気回路の実施例が示されている。この回路は、中間端子Mで合流する2本の部分回路Z1,Z2を介したブリッジ電圧UBrが付加された端子A1,A2の接続を備え、その際中間端子M上に端子A1,A2の一方の電位に対して(図1に図示された例の場合下方の端子A2に対して)中間電圧UMが存在するかあるいは取得可能となる。従って、本発明の枠内においてマルチレベルハーフブリッジの外側の端子A1,A2が(外部、すなわち所与の)ブリッジ電圧UBrを供給するための入力側として作用するか、または中間端子が端子A1あるいはA2の一方に対して(外部、すなわち所与の)中間電圧UMを供給するための入力側として作用することができる。中間端子Mに対して対称に形成された部分回路Z1,Z2はいずれも所定数(例えば2,3,4,5,6あるいはそれ以上)の直列に接続された回路要素T1,...,Tn;Tn+1,...,T2nを備え、その際第1の部分回路Z1の各隣接する2個の回路要素Ti,Ti+1の間の結合部(Vi;i∈{1,...n−1})が中間端子Mに対して対称に設置された第2の部分回路の各2個の隣接する回路要素Tn+i,Tn+i+1の間の結合部Vn+iといずれもキャパシタCiを介して結合される。このことは、図1に明確に示されているように、第1の部分回路Z1の各結合部Viがこれに対して対称に設置された第2の部分回路Z2の結合部Vn+1と1個のキャパシタCiを介して結合されることが理解され、また全ての部分回路n−1に対してその種の結合部V1,...,Vn−1;Vn+1,...,V2n−1が存在する。
回路要素T1,...,T2nは、図1に示された制御ユニットを使用して異なったスイッチング状態Ziにスイッチ可能である。その際1つのスイッチング状態Ziは、全ての回路要素T1,...,T2nのスイッチング状態(開放あるいは非能動に対して0;閉鎖あるいは能動に対して1)を含んだ2n−タプルに相当する。本発明に係るマルチレベルハーフブリッジMLHBあるいはその制御ユニットは、以下に詳細に説明する本発明に係る方法を実施するために適している。
前述した(フライングキャパシタ式)マルチレベルハーフブリッジの形式の電気回路を駆動するための本発明に係る方法は以下の工程によって特徴付けられる:
A) 所与のブリッジ電圧UBrにおいて所要の中間電圧UMを選定し、それが専らブリッジ電圧のn分割のp倍の値(UM=UBr×p/n)に対応してn+1個の異なった電圧レベルNから選択され、その際pは整数で0≦p≦nであるか、
または
所与の中間電圧UMかつUM≠0において所要のブリッジ電圧UBrを選定し、それが専ら中間電圧のp分割のn倍の値(UBr=UM×n/p)に対応するn個の異なった電圧レベルから選択され、その際pは整数で1≦p≦nであるか、
B) 回路を標準動作で駆動し、工程A)に該当しない限り新規の中間電圧UMあるいは新規のブリッジ電圧UBrを上記の電圧レベルから選択し、その際標準動作内で、
− 最初全てのキャパシタCiをブリッジ電圧UBrのn分割の整数倍に充電させて各キャパシタCi上の電圧UCiがUCi=UBr×i/nになるようにし、
− 各回路要素T1,...,T2nが開放された状態においてそれらにいずれもブリッジ電圧UBrのn分割をかけ、
− 所要の中間電圧UMあるいは所要のブリッジ電圧UBrを、UM=0あるいはUM=UBrである場合を除いて、いずれも前記所要の中間電圧UMを提供する異なった回路要素T1,...,T2nのスイッチング状態Ziのスイッチングサイクルにグループ化された順序を具現化することによって維持し、その際各スイッチングサイクルが所与の数の異なったスイッチング状態Ziを含み、それらはマルチレベルハーフブリッジMLHB上の負荷がスイッチングサイクル全体にわたって一定である際にいずれも同じ長さかつ同じ頻度で能動になると同時に、各スイッチングサイクル内において各キャパシタC1,...,Cn−1が同じ長さかつ同じ頻度で充電および放電するように選択される。
ここで本発明に係る方法は、適宜な入力電圧によってブリッジ電圧UBrを予設定するかあるいは中間電圧UMを予設定することによって特に2つの可能なシナリオからなる。勿論そのために必ずしも入力電圧をハーフブリッジの外側端子A1,A2の間または端子A1あるいはA2に対して中間端子M上に直接入力する必要はない。むしろ、場合によって拡張される回路構成の別の部分への付加によって間接的にブリッジ電圧あるいは中間電圧を予設定することもできる。
それに応じて、工程(A)により(限定された数の所与の電圧レベルから)所要の中間電圧(中間端子Mと外側端子A1あるいはA2の一方の間)あるいは所要のブリッジ電圧(外側端子A1,A2間)を予設定することができる。さらに工程(B)により、(好適には選択に適した回路要素T1,...,T2nのスイッチング状態Ziのスイッチング順序の具現化によって)まずキャパシタC1,...,Cn−1が特定的に予設定された電圧レベルに充電され、その後マルチレベルハーフブリッジMLHBを、これに対して新たな数値が設定されるまでの間、(適宜に設定された動作モードにおいて)適宜なスイッチングサイクルによって所要の(出力)電圧レベルに保持する。その際ハーフブリッジの負荷が一定である場合キャパシタが常に等しく充電されるが、ここでマルチレベルハーフブリッジMLHB上の負荷として出力上、すなわち特に中間端子M上あるいは外側端子A1,A2上に存在する負荷が当然理解される。
従って本発明の枠内において冒頭に述べた種類の任意の所与の数の回路要素を備えたマルチレベルハーフブリッジに対し、(実質的に)定負荷の場合の標準動作において個々のキャパシタが(各スイッチングサイクルの終了後に)該当する予設定に従った初期の電圧に再び充電されるように常に作用するようなハードウェアおよび/またはソフトウェア技術によって極めて単純に実現可能な動作スキームが広範に有効な方式で提供される。そのため、工程(A)に従って限定された数の予設定可能な電圧レベルから“選択”される中間電圧あるいはブリッジ電圧を複数のスイッチング状態Ziによって設定することが利用され、その中で存在する異なったキャパシタが充電あるいは放電され、その際該当するスイッチング状態は本発明の原理により定負荷の標準動作において以下のように選択およびいずれも同じ時間間隔で能動化することができ、すなわち各スイッチングサイクルの終了後にそのスイッチングサイクルの間に充電あるいは放電に該当する各キャパシタが同じ長さで充電および放電されているようにする。
従って本発明の対象は、特に制御および電圧調節の単純化することと、(後述する本発明の追加構成によれば)最適化されたスイッチング順序により回路要素のスイッチングに際してのスイッチング損失とキャパシタの充放電損失を最小化することと、極めて単純化した蓄電キャパシタ上の電圧監視を実現することと、無電圧あるいは無電流のスイッチオン・スイッチオフによって回路要素のスイッチングに際してスイッチング損失をさらに削減する方法を実行することと、電圧あるいは電流コンバータのための新規のスイッチング技術に係るフライングキャパシタ式マルチレベルハーフブリッジの適用であり、その結果として(特に単純に実施可能なスイッチング順序のため)小型および中型の出力領域でも使用することができる。
全体として従来低出力および中出力領域において使用されている一般的な形式のコンバータに対して以下の点に関して顕著な改善が見られる:
− 個々の回路要素T1,...,T2上の低減されたスイッチング電圧(標準動作においてMax(UTi)=1/n×UBr)とそれによってより小型の回路要素(ならびにインダクタンス(後述参照))の使用が可能になること、
− スイッチングされた電流/電圧の低減された高調波成分と、
− 低減されたスキン効果と、
− 低い無効電流と、
− より小さな電流変動と、
− 改善されたEMC特性と、
− 低減されたオーム損失と、
− 改善された効率と、
− 特に高い同等部品使用率による良好な大規模化可能性である。
本発明に係る方法の枠内において達成される単純化と最適化によって本発明に係る形式のマルチレベルハーフブリッジ(ならびに以下に詳細に後述する形式の前記マルチレベルハーフブリッジを含んだ回路構成)を多様な電力エレクトロニクス用途に適用することが可能になる。このことは、例えば三相モータ、ステッピングモータ、あるいはDCモータ等のモータ制御、太陽光発電、風力および/または水力用途に適用するコンバータおよびインバータ、ならびに出力アダプタ、DC/DC変換および蓄電用途(例えば蓄電池)におけるそれらの適用に該当する。
本発明に係る単純化は特に提供される電圧レベル(中間端子上またはハーフブリッジの外側端子上および個々のキャパシタ上)の選択あるいは予設定、スイッチング順序の選択、ならびに以下に記述する方式の広範な最適化によって達成される。さらに本発明によって実施されるスイッチング順序の最適化によってキャパシタ充放電数および充放電損失の最小化と必要なスイッチング頻度およびスイッチング損失の最小化を達成することができる。それに伴って使用される要素のより長い寿命と従来の技術に比べて低減された損失出力のために単純化される冷却も達成され、その際損失出力を複数の個別要素に分配することによってホットスポットの発生を防止して冷却をさらに単純化することができる。
本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの回路要素はトランジスタ(必要に応じてこれに適していて同方向に並列接続されたあるいは回路要素内に内蔵されたダイオードまたはバックワードダイオードを含む)またはスイッチオフ可能なサイリスタとすることが好適である。本発明の枠内において、特に好適には低いRDS(on)(閉鎖された/能動状態における“ドレイン”と“ソース”間の抵抗)を有するMOSFET、特にSiCベースのJFET、IGBT、IGCTおよびGTOを回路要素として使用することができる。
制御ユニットは、マイクロコントローラ、DSP(“デジタル信号プロセッサ”)、FPGA(“フィールドプログラマブルゲートアレイ”)、CPLD(“コンプレックスプログラマブルロジックデバイス”)、またはASIC(“特定用途向け集積回路”)を使用して実現することができるが、その際回路要素の制御の目的のためにFPGA、CPLD、あるいはASICを使用することが極めて好適であり、その理由はそれによって極めて高速な信号処理および時間的に極めて迅速かつ正確な回路要素の制御を達成し得るためである。加えて、回路要素の制御のために通常さらにパワードライバが使用される。
本発明の枠内において各スイッチングサイクル内で選択すべきであってそこで1つのスイッチング順序で連続して設定すべきであるスイッチング状態の例が図2の表に示されている。
ここで各電圧レベルN(表の第1列参照)に対して常に特定の中間電圧UMあるいはブリッジ電圧UBrがこの表の最終列に従って割り当てられており、合計n個のスイッチング状態Z1ないしZnが提示され、それにより(UM=0とUM=UBrに相当する0番目およびn番目の電圧レベルを除いて)トランジスタの異なったスイッチング状態Ziを通じて冗長的な方式でいずれも同じ中間電圧を中間端子上に生成可能(ブリッジ電圧が予設定されている場合)であるか、あるいは同じブリッジ電圧を生成可能(中間電圧が予設定されている場合)である。
原則的に、前述したように2n個全ての回路要素を定義することによって各スイッチング状態Ziを2nタプルとして特徴付けるとすると、図2の表によれば各電圧レベルに対して選択されたスイッチング状態Ziに対してスイッチング状態Ziの一義的な特徴付けが既に第1の部分回路Z1のn個の回路要素T1,...,Tnの状態の提示によって既に達成され、その理由はこのスキームによれば第2の部分回路Z2の各回路要素Tn+iの状態が(対称に配置された)回路要素Tiの状態に正確に対応して選択されることによって(表の最終行に従って)後続の回路要素Tn+1,...,T2nの状態が一義的に得られるためである。
図2の表にはさらに、各スイッチング状態Ziに対して各電圧レベルNの1つが示され、それは随時のスイッチング状態ZiにおいてキャパシタCiが充電あるいは放電されるものとなる。該当する行に記載がなされていないキャパシタは該当するスイッチング状態Ziにおいて充電も放電もされない。
従って本発明の枠内において、標準動作中、すなわち定負荷の状態で本発明に従って制御されるマルチレベルハーフブリッジの動作中に、工程(A)に従って選択さる中間端子上の中間電圧を維持するために各スイッチングサイクルが異なったスイッチング状態を有する1つのスイッチング順序からなり、その中で全ての(該当する電圧レベルに割り当てられる)スイッチング状態Z1ないしZn(原則的に任意の順序)がいずれも同一の時間間隔に対してそれぞれ1回付勢される。その後該当する電圧レベルを保持すべきである間は連続して前述した方式の後続のスイッチングサイクルが続く。その際ハーフブリッジの負荷が(実質的に)一定に保持される間は、表から明らかなように、時間平均で見てキャパシタの充放電は生じず、従ってマルチレベルハーフブリッジの安定した動作が保証される。
本発明に係る方法の好適な変更方式によれば、工程(B)中において所与の各電圧レベルNについて所要の中間電圧UMあるいは所要のブリッジ電圧UBrに対して、UM=0かつUM=UBrの場合を除いて、各スイッチングサイクルが正確にn個のスイッチング状態を含み、それらは、負荷が一定である場合に各スイッチングサイクル中に各キャパシタC1,...,Cn−1が正確に1回充電および1回放電されるとともに1つのスイッチングサイクルの各スイッチング状態においていずれも最大で2個のキャパシタが同時に充電および/または放電されるように選択される。この各スイッチングサイクル中に維持すべきスイッチング状態Ziの特定の選択は例えば図2の表に定義されたスイッチング状態によって保持され、これが極めて少ないキャパシタの充放電回数を保証し、それによって特に1つのスイッチングサイクルの間に実施される個々のキャパシタの充放電とそれによって発生する本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの出力信号中の最小限の電圧変動(“電圧脈動”)が低減される。またキャパシタ上のオーム損失も最小レベルに低減される。
本発明の別の変更方式によれば、1つのスイッチングサイクル内のスイッチング状態Ziの順序が、1つの電圧レベルの連続する2つのスイッチング状態Ziの間の切り換えに際して部分回路Z1,Z2毎に常にいずれも最大で2個の回路要素T1,...,Tn;Tn+1,...,T2nがスイッチオンおよび/またはスイッチオフされ、すなわち特に部分回路Z1,Z2毎に正確に1個の回路要素がスイッチオンされまた正確に1個の回路要素がスイッチオフされるように選択される。このことは例えば図2の表中において各電圧レベルNに対して定義されたスイッチング状態Ziによりそれらが(サイクル的に)その番号の順序あるいはそれと逆の順序で付勢される場合に実現可能である。その際、マルチレベルハーフブリッジの駆動のために必要な各回路要素のスイッチング動作の数が削減あるいは最小化されることが理解され、それによってもスイッチング損失が最小化される。
ここで本発明の枠内において、スイッチング順序を最適化するために中間電圧UMあるいはブリッジ電圧UBrの隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えに際して新しい電圧レベルのために設定すべきである第1番目のスイッチング状態Ziが、先に別の電圧レベルに対して設定されていたスイッチング状態Ziに依存し切り換えに際して前記両方のスイッチング状態の間でいずれも部分回路Z1,Z2毎に唯1個の回路要素T1,...,T2nのみが切り換えられるような方式で選択され、さらに再度繰り返される隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えに際して部分回路Z1,Z2毎にいずれも先行した切り換えの時とは別の1個の回路要素T1,...,T2nが切り換えられることが好適である。
そのためさらに、工程(B)において特定の電圧レベルに対して設定された各スイッチングサイクル中に選択された中間電圧UMあるいは選択されたブリッジ電圧UBrに依存した図2の表中のスイッチング状態Z1,...,Znが順番に適用されることが好適であり、それによって前述した実施形態の目的も達成される。ここでスイッチング状態が“順次”適用されるという概念は、上述したようにその番号の順序あるいはそれと逆の順序で実施されることと理解される。
その際好適には各隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えは、次に高い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態Ziが保持されまた次に低い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態がスイッチング状態Zi+1へと1つ繰り上げられるか(その際サイクル順序の観点においてZn+1からZ1と定義される)、または次に高い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態Ziがスイッチング状態Zi−1へと1つ繰り下げられ(その際Z0からZnと定義される)また次に小さな電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態Ziが維持される場合に、部分回路Z1,Z2毎にいずれも1個の回路要素T1,...,T2nのみが切り換えられるような方式で実施される。
前記の2つの電圧レベルの間の切り換えに際してスイッチング状態Ziを維持するという概念は、本明細書の主旨において、電圧レベルの間の切り換えのために(次に高いあるいは次に低い)電圧レベルNの同じ標記のZiによってスイッチング状態が設定されること意味するが、勿論それは部分回路毎の回路要素の状態の観点において先に付勢された電圧レベルの同じに標記されたスイッチング状態とは相違する(図2の表中の異なった電圧レベルで同じに標記されたスイッチング状態を参照)。同様な見方が、前記スイッチング状態で実行される繰り上げ/繰り下げにも該当する。
さらに本発明の枠内において、工程(B)内で1つの電圧サイクルの異なったスイッチング状態Ziの間にいずれも正確なブリッジ電圧UBrと正確な中間電圧UMが測定され、それからn−1の異なったスイッチング状態Ziの経過後に線形の等式システムによって全てのキャパシタ電圧UCiが計算されるが、それは特に適宜な制御ユニット内でソフトウェア技術によって実施可能である。それによって、個別に測定することなく全てのキャパシタ電圧の極めて効果的な判定および継続的な監視が可能になる。
それによって特に、(例えば1つのスイッチングサイクルの間に顕著に変動する負荷の場合に)キャパシタの不要な充放電が生じるかあるいはいつ生じるかについて判定することができる。
前述した原理で構成する算定方式は、さらに低減された計算コストでの利用が可能であり、すなわち各電圧レベルL内でスイッチング状態Z1とZn+1−Lに際して図2の表に従って常に正確に1つのキャパシタの電圧が中間出力上に存在しすなわち直接測定可能であり、また他の全てのスイッチング状態Z2ないしZn(Zn+1−Lは除く)に際して(該当するスイッチングサイクルの間に)測定されたブリッジ電圧および中間電圧と先に測定あるいは算定されたキャパシタ電圧UCiから順次単純な加算および減算によっていずれも次の1個のキャパシタ電圧を判定することができ、全てのキャパシタ電圧が検知されるまでそれを実施し得る。これによって前述した線形等式システムよりさらに単純化された解決方式が提供される。
個々のキャパシタの充電検知のための別の変更方式は、ハーフブリッジを介して通流する電流を電流測定装置M3によって中間端子上で測定するかまたは両方のハーフブリッジ部分回路Z1,Z2の端子A1,A2に通じる末端上に配置された各電流測定装置M1,M2によって測定し、それからキャパシタの1つのスイッチングサイクル間のキャパシタ充放電を数値積分(ΔU=1/C×Δt)によって計算することからなり、このことは特にスイッチング順序あるいはスイッチング状態の長さが調節して変更される必要がある場合のさらなる精度の向上を意味する。
図3には、マルチレベルハーフブリッジのための前述した電流測定のために必要な電流測定装置M1,M2,M3(適宜な構造様式)の構成が示されているが、代替的に電流測定M3あるいは両方の電流測定装置M1,M2を利用することもできる。
前述した変更方式によって計算されたキャパシタ電圧UCiの数値および/または算定されたキャパシタ充放電の数値は、本発明の枠内において特に目的値(UCi=i/n×UBr)から逸脱した場合にスイッチング状態Ziの順序および/または長さの調節的な変更のために有効に利用され、それによって全体的に極めて単純に実現することができる、不要なキャパシタ充放電を効果的に抑制あるいは補正するためのメカニズムが提供される。
図4に示されているような回路要素Ti,...,T2nに対して並列に配置された補償抵抗器(R1,...、R2n)、バリスタあるいは能動部品によって、キャパシタC1,...,Cn−1の実質的に均一な充電と回路要素Ti,...,T2nが開放された際の個々の回路要素Ti,...,T2n上に存在する電圧の分配を有効に達成することができる。
加えて、ブリッジ電圧UBrおよび/または中間電圧UMのいずれが供給されるかに依存して追加的に始動回路Aおよび/またはBを使用することができ、それを介してマルチレベルハーフブリッジを遅速にあるいは段階的にその動作電圧に移行させ、それによって回路要素、特に外側の回路要素TnとT2n上の許容可能な制限電圧の超過が防止される。始動回路Aは、ハーフブリッジの外側端子A1と供給されるブリッジ電圧UBrの間に別の回路要素TBrおよび並列に接続された充電用抵抗器RLとさらに回路要素T1ないしT2nから形成されたハーフブリッジに対して並列にブリッジキャパシタCBrを配置することによって実現することが好適であり、その際始動相の間にキャパシタを充電するために回路要素TBrが開放されるとともに充電電流が充電抵抗器RLを介して通流し、またハーフブリッジの動作中に回路要素TBrが閉鎖される。始動回路Bは、ハーフブリッジの中間端子Mと供給される中間電圧UMの間に別の回路要素TMおよび並列に接続された充電用抵抗器RLとさらに回路要素T1ないしT2nから形成されたハーフブリッジに対して並列にブリッジキャパシタCBrを配置することによって実現することが好適であり、その際始動相の間にキャパシタを充電するために回路要素TMが開放されるとともに充電電流が充電抵抗器RLと部分的にバックワードダイオード(これは通常既に回路要素内に内蔵していて必要に応じて追加的なダイオードとして回路要素に並列に構成することができる)を介して回路要素T1ないしT2n内を通流し、またハーフブリッジの動作のために回路要素TMが閉鎖される。該当する回路要素TBrを始動相の間に遅速あるいは段階的に閉鎖する(またそれに適するように設計する)ことによって、両方の始動回路A,Bについて充電抵抗器RLを省略することもできる。代替的に、両方の始動回路A,Bに関して該当する充電抵抗器RLをバリスタあるいは能動回路要素(例えばトランジスタ)として構成することもできる。その種の始動回路は図4に示された補償抵抗器を有する回路構成において特に好適であるが、その他の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの回路構成あるいはそれに基づいて構成された回路構成においても有効に設置することができる。
さらに、本発明のさらに別の変更形態の枠内で、特に寄生キャパシタンスおよび/または意図的に設置されたキャパシタンスを中間端子(M)上に接続されたインダクタンスおよび/または寄生漏洩インダクタンスと組み合わせて使用しながら、
− 回路要素T1,...,T2nを閉鎖するスイッチング時点を、その時点において閉鎖すべき回路要素上の電圧が0あるいは略0になり従ってキャパシタンス性のスイッチオン損失が低減されるように前記スイッチング時点を選択し、および/または、
− 共振あるいは不連続な動作に際してまたは不連続な動作への限界上において回路要素T1,...,T2nを開放するスイッチング時点を、その時点において開放すべき回路要素上の電流が略0になり従ってオーム性のスイッチオフ損失が防止されるように前記スイッチング時点を選択することによって、
個々の回路要素T1,...,T2nのゼロ電圧スイッチング(無電圧のスイッチオン)および/またはゼロ電流スイッチング(無電流のスイッチオフ)を実現すれば、(各2つのスイッチング状態の間の切り換え操作の適宜な構成によって)回路要素上のキャパシタンス性のスイッチオン損失および/または抵抗性スイッチオフ損失を有効に削減あるいは最小化することができる。
その際ゼロ電圧スイッチングは特に、先に閉鎖された回路要素T1,...,T2nの開放に際して中間電圧UMの変化を時間的に充分な解像度で測定して能動化すべき電圧レベルの演算的に期待される電圧と比較するとともに、それからスイッチング順序の枠内で閉鎖される回路要素T1,...,T2nのスイッチング遅延とスイッチング時点を、その時点において閉鎖すべき回路要素T1,...,T2n上の電圧が0あるいは略0なるような方式で判定することによって実現可能である。ゼロ電流スイッチングは特に、ハーフブリッジを介して通流する電流を中間端子上の電流測定装置M3あるいは両方のハーフブリッジ部分回路Z1,Z2の端子A1,A2に通じる末端に配置された電流測定装置M1,M2の一方を使用して電流を導通させる回路要素(T1,...,T2n)を介する電流変化を検知し得るように充分な解像度で測定し、その際その電流変化から共振あるいは不連続な動作に際してまたは不連続な動作への限界上において開放すべき回路要素T1,...,T2nのスイッチング遅延とスイッチング時点をそのスイッチング時点において開放すべき回路要素(群)T1,...,T2n上の電流が0あるいは略0になるように判定することによって実現される。
さらに、特定の時間的ラスタにおいて測定された電圧値および/または電流値から補間法、平均算出、および/または(高速)フーリエ変換によって実際値に近い電圧および/または電流変化を演算的に判定し、それをスイッチングすべき回路要素T1,...,T2nのスイッチング遅延と(ゼロ電圧スイッチングおよび/またはゼロ電圧スイッチングのために)適宜修正されたスイッチング時点を判定するために使用することが好適である。加えて、スイッチングすべき回路要素T1,...,T2n上の電圧変化および/または電流変化を既知のあるいは寄生性のインダクタンス値および/またはキャパシタンス値ならびに既知の電圧レベルを考慮しながら算定してそれをスイッチングすべき回路要素T1,...,T2nのスイッチング遅延と適宜修正されたスイッチング時点を判定するために使用し、その際オプションとして温度および/または電圧の作用中のインダクタンス値およびキャパシタンス値への影響を演算的に考慮することが好適である。ゼロ電圧スイッチングおよび/またはゼロ電圧スイッチングのために必要なスイッチングされる回路要素T1,...,T2nのスイッチング遅延は一つの回路内に固定的に設定することができ、すなわち回路技術的に回路内に設けるかまたはその回路内に内蔵されたあるいはその回路と結合された記憶装置内に書き込むことによって設定することができ、その際スイッチング遅延はオプションとしてブリッジ電圧、個別のあるいは複数のキャパシタ電圧、ハーフブリッジの端子上の電流、および/または重要な構成要素の温度を考慮しながら、それらの影響パラメータに依存する回路要素T1,...,T2nの開放および/または閉鎖のためのスイッチング遅延の制御数値が記録された数値表を使用して予設定される。
本発明に係る方法に係る全ての特徴ならびに好適な変更方式は、その方法を実行するために構成された本発明に係るマルチレベルハーフブリッジの形式の電気回路にも同様に有効である。
その種のマルチレベルハーフブリッジは、その中間端子M上に接続されたインダクタンスLを使用して極めて有効な方式で降圧型コンバータ(図5参照)、昇圧型コンバータ(図6参照)あるいはインバータ(図7参照)として作用することができる。その際、使用されるインダクタンスが(従来の降/昇圧型コンバータと比べて)著しく小さな電圧振幅によって制御され、従ってより小型に設計するとともに損失の発生を削減することができる利点が得られる。さらに、比較的小さなインダクタンスと少ない損失によって比較的大きな電圧差をブリッジングすることが可能になる。また、インバータとして使用される図7のマルチレベルハーフブリッジも、ブリッジ電圧UBrが入力電圧UEと(所要の)出力電圧UAとの間の差として得られるため、本発明の原理に従って駆動することができる。
図8には本発明のさらに別の好適な実施形態が示されており、それによれば2個のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2からなるシステムが提供され、それら2つのマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2はそれぞれの中間端子Mを介して共通のインダクタンスLに結合され、そこで両方のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2が昇圧型あるいは降圧型コンバータとして駆動可能であり、従ってこのシステムは可変の入力電圧(U1;U2)を可変の出力電圧(U2;U1)に変換するための双方向の昇降圧型コンバータとして使用することができる。
さらに、本発明の枠内において図9に示された複数のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,...MLHBmからなるシステムを実現することができ、それによれば各ハーフブリッジの端子A1,A2に共通のブリッジ電圧UBrが付加されるとともに各ハーフブリッジの中間端子Mはそれぞれ1個のインダクタンスLを介して共通の中間端子MGと結合されるような方式でマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,...MLHBmが並列に結線され、その際個々のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,...MLHBmを有効に位相シフト動作のために構成することができ、そこで各連続する2つのマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,...MLHBmの間の位相差がいずれも360°/mとなることが好適であり、その際mはマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,...MLHBmの数(m≧2)である。従って例えば、合計2個のマルチレベルハーフブリッジの場合位相差を180°、3個のハーフブリッジの場合位相差をそれぞれ120°として実施することができる。そのようなシステムにおいて、負荷の接続に際して入力側と出力側の両方において従来の技術と比べて顕著に均一な電流と均一なエネルギー伝送を達成することができる。低い出力使用に際しての効率を改善するために、このシステムにおいてオプションとして出力損失を削減するために個別のマルチレベルハーフブリッジを非能動化するかあるいは駆動しないようにして略無電流にすることができる。
例えば変圧器あるいはモータ等の異なった電圧レベルを有する多様な負荷の電流ソースおよび/または電流シンクの二極性制御のために、本発明のさらに別の好適な実施形態によれば図10に示されたシステムが提供され、それによれば本発明に係るマルチレベルハーフブリッジMLHBと単純なハーフブリッジHB(2個の回路要素とその間に設けられた中間端子を有する)が1個のフルブリッジに結線される。
さらに、図9に示された2個の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジからなるシステムを図11に示されるように1個の単純なハーフブリッジHBによって1個のフルブリッジに結線することができ、それによって(図10に示されたフルブリッジと比べて)さらに均一な電流とエネルギー伝送を保証することができる。
また、図12の回路構成も共通のブリッジ電圧が付加された2個のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2が1個のフルブリッジに結線されるとともに逆相の動作用に構成され、従って両方の中間端子M1,M2上に平均で半分のブリッジ電圧UBrが常に存在し、特にこのフルブリッジが図10のフルブリッジ比べて著しく少ない電流放出を伴った良好なEMV特性を有するとともに例えば変圧器あるいはモータ等の異なった電圧レベルを有する非常に多様な負荷の双極性で(ブリッジ電圧UBrに関して)対称な電流ソースと電流シンクの制御のために機能することができるため、極めて好適であることが理解される。
図13のシステムは複数の本発明に係るマルチレベルハーフブリッジが1個のフルブリッジに結線され、これは高出力に関してさらに好適であることが理解される。その際フルブリッジの両側にいずれも複数のマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiがそれら全てのマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiが共通のブリッジ電圧U1に接続されるような方式で並列に接続され、その際フルブリッジの各1つの側に配置されたマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiの中間端子MAi,MBiがいずれもインダクタンスを介して共通の中間端子MA,MBに接続され、従ってフルブリッジの両側の中間端子MA,MBの間に電圧U2が存在する。その際個別のマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiは位相シフトされた動作用に構成され、それにおいてフルブリッジの各側の各連続する2つのマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBi間の位相差がいずれも360°/mとなることが好適であり、そこでmはフルブリッジの各側の該当するマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiの数である。その際、フルブリッジの異なった側に配置されたマルチレベルハーフブリッジMLHBAi,MLHBBiが逆相の動作用に構成され、従って両方の中間端子MA,MB上に常に半分のブリッジ電圧U1が平均で存在する。ここでも、少ない出力消費に際してシステムの出力損失を削減するために個々のマルチレベルハーフブリッジを選択的に駆動しないよう構成することが好適である。
本発明に基づいて構成された別の回路構成が図14に示されたシステムであり、それによれば3個のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,MLHB3が1個のマルチレベル三相ブリッジに結線され、この3つのマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,MLHB3はそれら3つのマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,MLHB3が共通のブリッジ電圧UBrに接続されるような方式で並列に結線され、その際前記3個のマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,MLHB3はそれぞれ120°の位相差をもって駆動され、またマルチレベルハーフブリッジMLHB1,MLHB2,MLHB3の中間端子Mがそれぞれ3個の三相端子D1,D2,D3のうちの1個を制御することを特徴とする。それによって三相電流接続を制御することができ、従って双方向(すなわちソースとしてあるいはシンクとして)かつ無効電力を伴って駆動することができる。
達成可能な電流とエネルギー伝送の均一化の目的のため、高出力に対してさらに改善された形式および方式で図15の回路図に従って(それぞれ本発明に係るマルチレベルハーフブリッジを含む)3個の図9のシステムMLHBS1,MLHBS2,MLHBS3を1個のマルチレベル三相ブリッジに結線することができ、この3つのシステムMLHBS1,MLHBS2,MLHBS3はそれら3つのシステムMLHBS1,MLHBS2,MLHBS3が共通のブリッジ電圧UBrに接続されるような方式で並列に結線され、またそれら3つのシステムMLHBS1,MLHBS2,MLHBS3が相互に120°の位相差をもって駆動され、さらにそれらの3つのシステムMLHBS1,MLHBS2,MLHBS3の中間端子Mがそれぞれ3個の三相端子D1,D2,D3のうちの1個を制御する。
さらに、本発明に係るマルチレベルハーフブリッジは図16に示されるように大きく改善されたDC/ACコンバータシステムの目的で実施することができる。このシステムは、直流側(DC)に昇圧型コンバータとして機能する1個あるいは複数のマルチレベルハーフブリッジMLHBG1,...,MLHBGXがそれぞれ直流電位UDC上に存在する中間端子Mを伴って並列に接続され、また位相シフトした動作のために複数の直流側マルチレベルハーフブリッジを使用する場合に前記直流側マルチレベルハーフブリッジMLHBG1,...,MLHBGXを前述したような方式で構成することを特徴とする。交流側(AC)には降圧型コンバータとして機能する1個あるいは複数のマルチレベルハーフブリッジMLHBW1,...,MLHBWXが接続される。それらの端子A1,A2にはいずれも同じ中間回路電圧UZKが付加され、他方それらの中間端子Mは交流電位UPh1,UPh2,UPh3上に存在する。中間回路電圧UZKは直流側のマルチレベルハーフブリッジMLHBG1,...,MLHBGXのブリッジ電圧に相当し、複数の交流側マルチレベルハーフブリッジMLHBW1,...,MLHBWXを使用する場合にそれらをマルチレベル三相ブリッジとして結線して適宜な位相シフト動作用に構成することができる。図16の右下に示されたキャパシタCNはDC/AC変換のために必要な中性点シフトのために作用する。
このシステムの特別な利点は、最大で中間回路電圧までの高いDC電圧範囲(UDC)と、直流電圧側(UDC)から交流電圧側(UPh1−UPh3)への双方向性のエネルギー伝送の可能性と、高い同等部品使用率および構成のモジュール化の可能性と、ならびにそれによってもたらされるPVコンバータ、充電用コンバータ、無停電電源(USV)としての良好な適応性であり、いずれの場合も広範囲かつ双方向性の電圧領域と無効電力補償と高い効率を伴うものとなる。

Claims (28)

  1. マルチレベルハーフブリッジ(MLHB)の形式の電気回路を駆動する方法であって、
    前記回路は間にブリッジ電圧(UBr)が存在する2つの端子(A1,A2)の結合を中間端子(M)内で結合する2個の部分回路(Z1,Z2)を介して有し、
    前記中間端子(M)上に前記端子(A1,A2)のうちの一方の電位に対して中間電圧(UM)が存在し、
    前記中間端子(M)に対して対称に形成された部分回路(Z1,Z2)がいずれもn個の直列に接続された回路要素(T1,...,Tn;Tn+1,...,T2n)を備え、
    第1の部分回路(Z1)の各隣接する2個の回路要素(Ti,Ti+1)の間の結合部(Vi;i∈{1,...n−1})が中間端子(M)に対して対称に設置された第2の部分回路の各2個の隣接する回路要素(Tn+i,Tn+i+1)の間の結合部(Vn+i)といずれもキャパシタ(Ci)を介して結合され、
    回路要素(T1,...,T2n)は制御ユニットを使用して異なったスイッチング状態(Zi)にスイッチ可能である方法であり、
    A) 所与のブリッジ電圧(UBr)において所要の中間電圧(UM)を選定し、それが専らブリッジ電圧のn分割のp倍の値(UM=UBr×p/n)に対応してn+1個の異なった電圧レベル(N)から選択され、その際pは整数で0≦p≦nであるか、
    または
    所与の中間電圧(UM)かつUM≠0において所要のブリッジ電圧(UBr)を選定し、それが専ら中間電圧のp分割のn倍の値(UBr=UM×n/p)に対応してn個の異なった電圧レベルから選択され、その際pは整数で1≦p≦nであるか、
    B) 回路を標準動作で駆動し、工程A)に該当しない限り新規の中間電圧(UM)あるいは新規のブリッジ電圧(UBr)を上記の電圧レベルから選択し、その際標準動作内で、
    − 最初全てのキャパシタ(Ci)をブリッジ電圧(UBr)のn分割の整数倍に充電させて各キャパシタ(Ci)上の電圧(UCi)がUCi=UBr×i/nの値になるようにし、
    − 各回路要素(T1,...,T2n)が開放された状態においてそれらにいずれもブリッジ電圧(UBr)のn分割をかけ、
    − 所要の中間電圧(UM)あるいは所要のブリッジ電圧(UBr)を、UM=0あるいはUM=UBrである場合を除いて、いずれも前記所要の中間電圧(UM)あるいは前記所要のブリッジ電圧(UBr)提供する回路要素(T1,...,T2n)の異なったスイッチング状態(Zi)のスイッチングサイクルにグループ化された順序を具現化することによって維持し、その際各スイッチングサイクルが所与の数の異なったスイッチング状態(Zi)を含み、それらはマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)上の負荷がスイッチングサイクル全体にわたって一定である際にいずれも同じ長さかつ同じ頻度で能動になると同時に、各スイッチングサイクル内において各キャパシタ(C1,...,Cn−1)が同じ長さかつ同じ頻度で充電および放電するように選択される各ステップからなり、
    その際スイッチング順序を最適化するために中間電圧(UM)あるいはブリッジ電圧(UBr)の隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えに際して新しい電圧レベルのために設定すべきである第1番目のスイッチング状態(Zi)が、先に別の電圧レベルに対して設定されていたスイッチング状態(Zi)に依存し切り換えに際して前記両方のスイッチング状態の間でいずれも部分回路(Z1,Z2)毎に唯1個の回路要素(T1,...,Tn;Tn+1,...,T2n)のみが切り換えられるような方式で選択される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 工程(B)中において中間電圧(UM)あるいはブリッジ電圧(UBr)の所与の各電圧レベルについてに対して、UM=0かつUM=UBrの場合を除いて、各スイッチングサイクルが正確にn個のスイッチング状態を含み、それらは、中間出力上の負荷が一定である場合に各スイッチングサイクル中に各キャパシタ(C1,...,Cn−1)が正確に1回充電および1回放電されるとともに1つのスイッチングサイクルの各スイッチング状態においていずれも最大で2個のキャパシタが同時に充電および/または放電されるように選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 1つのスイッチングサイクル内のスイッチング状態(Zi)の順序が、1つの電圧レベルの連続する2つのスイッチング状態(Zi)の間の切り換えに際して部分回路(Z1,Z2)毎に常にいずれも最大で2個の回路要素(T1,...,Tn;Tn+1,...,T2n)がスイッチオンおよび/またはスイッチオフされるように選択されることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 繰り返しの隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えに際して部分回路(Z1,Z2)毎にいずれも先行した切り換えの時とは別の1個の回路要素(T1,...,T2n)が切り換えられることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 工程(B)において特定の電圧レベル(N)に対して設定された各スイッチングサイクル中に選択された中間電圧(UM)あるいは選択されたブリッジ電圧(UBr)に依存して選択されるスイッチング状態(Zi)が順番に適用される方法であって、
    スイッチング状態(Zi)において、電圧レベルN=L、UM/UBr=L/nにおける回路要素Ttは以下の通り規定され、
    t=1、...、nにおいて、(t≧iおよびt<L+i)または(t<L+i−n)の場合は閉鎖であり、さもなくば、回路要素Ttは開放状態であり、
    回路要素Tn+1、...、T2nにおいて、以下のようなルールが適用され、
    Tiが開放の場合は、Tn+iは閉鎖であり、
    Tiが閉鎖の場合は、Tn+iは開放であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 各隣接する2つの電圧レベルの間の切り換えのために部分回路(Z1,Z2)毎にいずれも1個の回路要素(T1,...,T2n)のみが切り換えられ、その際、
    − 次に高い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態(Zi)が保持されまた次に低い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態がスイッチング状態(Zi+1)へと1つ繰り上げられ、その際それが(Zn+1)から(Z1)と定義され、
    − または次に高い電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態(Zi)がスイッチング状態(Zi−1)へと1つ繰り下げられ、その際(Z0)から(Zn)と定義され、また次に小さな電圧レベルへの切り換えに際してスイッチング状態(Zi)が維持される、
    ことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 工程(B)内で1つの電圧サイクルの異なったスイッチング状態(Zi)の間にいずれも正確なブリッジ電圧(UBr)と正確な中間電圧(UM)が測定され、それからn−1の異なったスイッチング状態(Zi)の経過後に線形の等式システムによって全てのキャパシタ電圧(UCi)が計算されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. ハーフブリッジを介して通流する電流を電流測定装置(M3)によって中間端子上で測定するかまたは両方のハーフブリッジ部分回路(Z1,Z2)の端子(A1,A2)に通じる末端上に配置された各電流測定装置(M1,M2)によって測定し、
    それからキャパシタの1つのスイッチングサイクル間のキャパシタ充放電を数値積分(ΔU=1/C×Δt)によって計算することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 計算されたキャパシタ電圧(UCi)の数値および/または算定されたキャパシタ充放電の数値が、目的値(UCi=i/n×UBr)から逸脱した場合にスイッチング状態(Zi)の順序および/または長さの調節的な変更のために利用されることを特徴とする請求項7または8記載の方法。
  10. 回路要素(Ti,...,T2n)に対して並列に補償抵抗器(R1,...、R2n)、バリスタあるいは能動部品が配置され、それによってキャパシタ(C1,...,Cn−1)の実質的に均一な充電と回路要素(Ti,...,T2n)が開放された際の個々の回路要素(Ti,...,T2n)上に存在する電圧の分配が達成され、
    その際ブリッジ電圧(UBr)が供給される場合に回路要素(Ti,...,T2n)から形成されるハーフブリッジと供給されるブリッジ電圧(UBr)の間に始動回路Aが配置され、および/または中間端子電圧(UM)が供給される場合にはハーフブリッジの中間端子(M)と供給される中間端子電圧(UM)の間に始動回路Bが配置され、それらを介してマルチレベルハーフブリッジを遅速にあるいは段階的にその動作電圧に移行させ、それによって回路要素、特に外側の回路要素TnとT2n上の許容可能な制限電圧の超過が防止される、
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 特に寄生キャパシタンスおよび/または意図的に設置されたキャパシタンスを中間端子(M)上に接続されたインダクタンスおよび/または寄生漏洩インダクタンスと組み合わせて使用しながら、
    − 回路要素(T1,...,T2n)を閉鎖するスイッチング時点を、その時点において閉鎖すべき回路要素上の電圧が0あるいは略0になり従ってキャパシタンス性のスイッチオン損失が低減されるように前記スイッチング時点を選択し、および/または、
    − 共振あるいは不連続な動作に際してまたは不連続な動作への限界上において回路要素(T1,...,T2n)を開放するスイッチング時点を、その時点において開放すべき回路要素上の電流が略0になり従ってオーム性のスイッチオフ損失が防止されるように前記スイッチング時点を選択することによって、
    回路要素(T1,...,T2n)のゼロ電圧スイッチング(無電圧のスイッチオン)および/またはゼロ電流スイッチング(無電流のスイッチオフ)を実現することを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 先に閉鎖された回路要素(T1,...,T2n)の開放に際して中間電圧(UM)の変化を時間的に充分な解像度で測定して能動化すべき電圧レベルの演算的に期待される電圧と比較するとともに、それからスイッチング順序の枠内で閉鎖される回路要素(T1,...,T2n)のスイッチング遅延とスイッチング時点を、その時点において閉鎖すべき回路要素(T1,...,T2n)上の電圧が0あるいは略0なるような方式で判定することを特徴とする請求項11記載のゼロ電圧スイッチングを含む方法。
  13. ハーフブリッジを介して通流する電流を中間端子上の電流測定装置(M3)あるいは両方のハーフブリッジ部分回路(Z1,Z2)の端子(A1,A2)に通じる末端に配置された電流測定装置(M1;M2)の一方を使用して電流を導通させる回路要素(T1,...,T2n)を介する電流変化を検知し得るように充分に高い解像度で測定し、その際その電流変化から共振あるいは不連続な動作に際してまたは不連続な動作への限界上において開放すべき回路要素(T1,...,T2n)のスイッチング遅延とスイッチング時点をそのスイッチング時点において開放すべき回路要素(群)(T1,...,T2n)上の電流が0あるいは略0になるように判定することを特徴とする請求項11記載のゼロ電流スイッチングを含む方法。
  14. 特定の時間的ラスタにおいて測定された電圧値および/または電流値から補間法、平均算出、および/または(高速)フーリエ変換によって実際値に近い電圧および/または電流変化を演算的に判定し、
    それをスイッチングすべき回路要素(T1,...,T2n)のスイッチング遅延とスイッチング時点を判定するために使用することを特徴とする請求項11ないし13のいずれかに記載のゼロ電圧スイッチングおよび/またはゼロ電流スイッチングを含む方法。
  15. スイッチングすべき回路要素(T1,...,T2n)上の電圧変化および/または電流変化を既知のあるいは寄生性のインダクタンス値および/またはキャパシタンス値ならびに既知の電圧レベルを考慮しながら算定してそれをスイッチングすべき回路要素(T1,...,T2n)のスイッチング遅延とスイッチング時点を判定するために使用し、
    その際オプションとして温度および/または電圧の作用中のインダクタンス値およびキャパシタンス値への影響を演算的に考慮することを特徴とする請求項11記載の方法。
  16. ゼロ電圧スイッチングおよび/またはゼロ電圧スイッチングのために必要なスイッチングされる回路要素(T1,...,T2n)のスイッチング遅延は一つの回路内に固定的に設定し、
    すなわち回路技術的に回路内に設けるかまたはその回路内に内蔵されたあるいはその回路と結合された記憶装置内に書き込むことによって設定し、
    その際スイッチング遅延はオプションとしてブリッジ電圧、個別のあるいは複数のキャパシタ電圧、ハーフブリッジの端子上の電流、および/または重要な構成要素の温度を考慮しながら、それらの影響パラメータに依存する回路要素(T1,...,T2n)の開放および/または閉鎖のためのスイッチング遅延の制御数値が記録された数値表を使用して予設定される、
    ことを特徴とする請求項11記載の方法。
  17. マルチレベルハーフブリッジ(MLHB)の形式の電気回路であって、
    前記回路は間にブリッジ電圧(UBr)が存在する2つの端子(A1,A2)の結合を中間端子(M)内で結合する2個の部分回路(Z1,Z2)を介して有し、
    前記中間端子(M)上に端子(A2)の電位に対して中間電圧(UM)が存在し、
    前記中間端子(M)に対して対称に形成された部分回路(Z1,Z2)がいずれもn個の直列に接続された回路要素(T1,...,Tn;Tn+1,...,T2n)を備え、
    第1の部分回路(Z1)の各隣接する2個の回路要素(Ti,Ti+1)の間の結合部(Vi;i∈{1,...n−1})が中間端子(M)に対して対称に設置された第2の部分回路の各2個の隣接する回路要素(Tn+i,Tn+i+1)の間の結合部(Vn+i)といずれもキャパシタ(Ci)を介して結合され、
    さらに回路要素(T1,...,T2n)は制御ユニットを使用して異なったスイッチング状態(Zi)にスイッチ可能である電気回路であり、
    前記回路もしくは特にその制御ユニットが請求項1ないし16に記載された1つあるいは複数の方法を実行するように構成されることを特徴とする電気回路。
  18. 中間端子(M)上に接続されたインダクタンス(L)を備えてなる請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)であって、
    − 入力電圧をブリッジ電圧(UBr)としてハーフブリッジの外側端子(A1,A2)上に供給するとともにより小さな出力電圧(UA)を前記インダクタンスの前記ハーフブリッジと結合されていない方の第2の端子上で取り出すことによって降圧型コンバータとして動作させるか、または
    − 入力電圧(UE)を前記インダクタンスの前記ハーフブリッジと結合されていない方の第2の端子上に供給するとともにハーフブリッジの外側端子(A1,A2)上でより大きな出力電圧(UBr)を取り出すことによって昇圧型コンバータとして動作させ、または
    − ハーフブリッジの両方の外側端子(A1,A2)のうちの一方の上で入力電圧(UE)と他方の外側端子(A1,A2)の上で前記入力電圧と異なった極性の出力電圧(UA)を取り出すことによってインバータとして動作させる、
    ことからなるマルチレベルハーフブリッジ。
  19. 2個の請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2)からなるシステムであって、
    前記2つのマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2)はそれぞれの中間端子(M)を介して共通のインダクタンス(L)に結合され、そこで両方のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2)が昇圧型あるいは降圧型コンバータとして駆動可能であり、従って前記システムは可変の入力電圧(U1;U2)を可変の出力電圧(U2;U1)に変換するための双方向の昇降圧型コンバータとして使用可能であることを特徴とするシステム。
  20. 複数の請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)からなるシステムであって、
    各ハーフブリッジの端子(A1,A2)に共通のブリッジ電圧(UBr)が付加されるとともに各ハーフブリッジの中間端子(M)はそれぞれ1個のインダクタンス(L)を介して共通の中間端子(MG)と結合されるような方式で前記マルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,...MLHBm)が並列に結線され、
    その際個々のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,...MLHBm)を位相シフト動作のために構成し、そこで各連続する2つのマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,...MLHBm)の間の位相差がいずれも360°/mとなり、その際mはマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,...MLHBm)の数に相当する、
    ことを特徴とするシステム。
  21. 請求項17記載の1個のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)と1個の単純なハーフブリッジ(HB)からなり2個の回路要素を含むシステムであって、
    前記マルチレベルハーフブリッジ(MLHB)と単純なハーフブリッジ(HB)が1個のフルブリッジに結線されることを特徴とするシステム。
  22. 請求項17記載の複数のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)と1個の単純なハーフブリッジ(HB)からなり2個の回路要素を含むシステムであって、
    マルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,...MLHBm)が請求項20に記載のシステムを構成し、それが他方で前記1個の単純なハーフブリッジ(HB)と共に1個のフルブリッジに結線されることを特徴とするシステム。
  23. 2個の請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2)からなるシステムであって、前記2個のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2)が1個のフルブリッジに結線されるとともに逆相の動作用に構成され、従って両方の中間端子(M1,M2)上に常に平均で半分のブリッジ電圧(UBr)が存在することを特徴とするシステム。
  24. 複数の請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジから1個のフルブリッジに結線されるシステムであって、
    フルブリッジの両側にいずれも複数のマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)がそれら全てのマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)が共通のブリッジ電圧(U1)に接続されるような方式で並列に接続され、その際フルブリッジの各1つの側に配置されたマルチレベルハーフブリッジMLHBAi;MLHBBi)の中間端子(MAi;MBi)がいずれもインダクタンスを介して共通の中間端子(MA;MB)に接続され、従ってフルブリッジの両側の中間端子(MA;MB)の間に電圧(U2)が存在し、
    個別のマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)は位相シフトされた動作用に構成され、それにおいてフルブリッジの各側の各連続する2つのマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)間の位相差がいずれも360°/mとなり、その際mはフルブリッジの各側の該当するマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)の数に相当し、
    フルブリッジの異なった側に配置されたマルチレベルハーフブリッジ(MLHBAi;MLHBBi)が逆相の動作用に構成され、従って両方の中間端子(MA;MB)上に常に半分のブリッジ電圧(U1)が平均で存在する、
    ことを特徴とするシステム。
  25. 3個の請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,MLHB3)から1個のマルチレベル三相ブリッジに結線されるシステムであって、
    前記3つのマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,MLHB3)はそれら3つのマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,MLHB3)が共通のブリッジ電圧(UBr)に接続されるような方式で並列に結線され、その際前記3個のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,MLHB3)はそれぞれ120°の位相差をもって駆動され、またマルチレベルハーフブリッジ(MLHB1,MLHB2,MLHB3)の中間端子(M)がそれぞれ3個の三相端子(D1,D2,D3)のうちの1個を制御することを特徴とするシステム。
  26. いずれも請求項17記載の複数のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)からなる請求項20記載の3個のシステム(MLHBS1;MLHBS2;MLHBS3)から1個のマルチレベル三相ブリッジに結線されるシステムであって、
    前記3つのシステム(MLHBS1;MLHBS2;MLHBS3)はそれら3つのシステム(MLHBS1;MLHBS2;MLHBS3)全てが共通のブリッジ電圧(UBr)に接続されるような方式で並列に結線され、またそれら3つのシステム(MLHBS1;MLHBS2;MLHBS3)が相互にいずれも120°の位相差をもって駆動され、さらにそれらの3つのシステム(MLHBS1;MLHBS2;MLHBS3)の中間端子(M)がそれぞれ3個の三相端子(D1,D2,D3)のうちの1個を制御することを特徴とするシステム。
  27. 直流側(DC)に昇圧型コンバータとして機能する1個あるいは複数の請求項18記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHBG1,...,MLHBGX)がそれぞれ直流電位(UDC)上に存在する中間端子(M)を伴って並列に接続され、また位相シフトした動作のために複数の直流側マルチレベルハーフブリッジを使用する場合に前記直流側マルチレベルハーフブリッジ(MLHBG1,...,MLHBGX)を請求項20に記載の方式で構成し、
    交流側(AC)には請求項18に従って降圧型コンバータとして機能する1個あるいは複数のマルチレベルハーフブリッジ(MLHBW1,...,MLHBWX)が、それらの端子(A1,A2)にいずれも同じ中間回路電圧(UZK)が付加されまた他方それらの中間端子(M)は交流電位(UPh1,UPh2,UPh3)上に存在するような方式で結線され、前記中間回路電圧(UZK)は直流側のマルチレベルハーフブリッジ(MLHBG1,...,MLHBGX)のブリッジ電圧に相当し、さらに複数の交流側マルチレベルハーフブリッジ(MLHBW1,...,MLHBWX)を使用する場合にそれらを請求項24または25記載のマルチレベル三相ブリッジとして結線して適宜な位相シフト動作用に構成し、さらに必要であればオプションとして、交流電位(UPh1,UPh2,UPh3)のための交流側中性点(N)を中間回路電圧(UZK)上の2個のキャパシタの直列接続およびそれらの両方のキャパシタの結合点との接続によって形成する、
    ことを特徴とするマルチレベルDC/ACコンバータシステム。
  28. モータ制御、コンバータあるいはインバータ、出力アダプタ、DC/DCコンバータ、あるいは蓄電用途における請求項17記載のマルチレベルハーフブリッジ(MLHB)の形式の電気回路。
JP2015500788A 2012-03-23 2013-02-28 電気回路およびその駆動方法 Active JP6193344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012005974.4 2012-03-23
DE102012005974A DE102012005974A1 (de) 2012-03-23 2012-03-23 Elektrische Schaltung und Verfahren zu deren Betrieb
PCT/EP2013/000583 WO2013139430A1 (de) 2012-03-23 2013-02-28 Elektrische schaltung und verfahren zu deren betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511113A JP2015511113A (ja) 2015-04-13
JP6193344B2 true JP6193344B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=47827129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500788A Active JP6193344B2 (ja) 2012-03-23 2013-02-28 電気回路およびその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9571006B2 (ja)
EP (1) EP2661806B1 (ja)
JP (1) JP6193344B2 (ja)
CN (1) CN104272576B (ja)
DE (1) DE102012005974A1 (ja)
WO (1) WO2013139430A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150249403A1 (en) * 2012-09-13 2015-09-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Multilevel Power Conversion Circuit and Device
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9608512B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-28 Maxim Integrated Products, Inc. Soft start systems and methods for multi-stage step-up converters
DE102014203159A1 (de) 2014-02-21 2015-08-27 Airbus Operations Gmbh Brennstoffzellensystem in einem bipolaren Hochspannungsnetz und Verfahren zum Betreiben eines bipolaren Hochspannungsnetzes
DE102014203157A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Airbus Operations Gmbh Bipolares Hochspannungsnetz und Verfahren zum Betreiben eines bipolaren Hochspannungsnetzes
DE102014003732A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Tq-Systems Gmbh Elektrische Schaltung umfassend eine Halbbrücke
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
JP6191965B2 (ja) * 2014-05-12 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ
JP6454936B2 (ja) 2014-05-12 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ
JP2017520226A (ja) * 2014-06-06 2017-07-20 ステファン デイビス,ケビン 電力変換方法及びシステム
US9793804B2 (en) 2014-10-23 2017-10-17 Qualcomm Incorporated Circuits and methods for controlling a three-level buck converter
US9450491B2 (en) 2014-10-23 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Circuits and methods providing three-level signals at a synchronous buck converter
JP6454939B2 (ja) * 2014-10-29 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ
JP6327563B2 (ja) * 2014-10-29 2018-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ
CN107431435B (zh) * 2015-02-27 2020-09-15 香港大学 功率转换器和功率转换方法
JP6658135B2 (ja) * 2016-03-14 2020-03-04 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
DE102016106359A1 (de) 2016-04-07 2017-10-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Modul für einen Multilevelkonverter
CN106410931B (zh) 2016-08-25 2019-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种电容模块的控制方法、控制装置及显示装置
CN106230253B (zh) * 2016-09-09 2019-05-07 华为技术有限公司 升压功率变换电路和控制方法
US10083973B1 (en) 2017-08-09 2018-09-25 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for reading memory cells
US20190190373A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-20 Apple Inc. Multi Output Three Level Buck Converter
CN108092513B (zh) 2017-12-26 2020-03-06 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 直流-直流转换器
US10355593B1 (en) * 2018-01-11 2019-07-16 Lion Semiconductor Inc. Circuits for three-level buck regulators
KR102634472B1 (ko) * 2018-04-25 2024-02-06 주식회사 엘엑스세미콘 스텝업 컨버터
US10972016B2 (en) * 2018-10-24 2021-04-06 Solaredge Technologies Ltd. Multilevel converter circuit and method
US10720842B1 (en) * 2019-01-16 2020-07-21 Psemi Corporation Multi-level DC-DC converter with boundary transition control
US10720843B1 (en) * 2019-01-16 2020-07-21 Psemi Corporation Multi-level DC-DC converter with lossy voltage balancing
US10770974B2 (en) 2019-01-16 2020-09-08 Psemi Corporation Multi-level DC-DC converter with lossless voltage balancing
EP3912263A1 (en) 2019-01-16 2021-11-24 pSemi Corporation Multi-level dc-dc converter
US10615697B1 (en) * 2019-02-27 2020-04-07 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Multi-level switching converter with flying capacitor voltage regulation
JP7263893B2 (ja) * 2019-04-04 2023-04-25 富士電機株式会社 電力変換装置および電源装置
JP7153878B2 (ja) * 2019-05-21 2022-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
KR20210020685A (ko) 2019-08-16 2021-02-24 삼성전자주식회사 전하 펌프를 이용하는 반전형 스위칭 레귤레이터 및 이의 동작 방법
JP7270139B2 (ja) * 2019-08-21 2023-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Dc/dc変換装置
WO2021138912A1 (zh) * 2020-01-10 2021-07-15 西门子股份公司 直流-直流变流器
DE102020117264B3 (de) * 2020-07-01 2021-06-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und System zu einer Vorauswahl von Schaltzuständen für einen Multilevelkonverter
CN112653328B (zh) * 2020-12-10 2022-05-03 电子科技大学 一种高电压转换比直流电源变换器
US20220416653A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Psemi Corporation Multi-Level Structures and Methods for Switched-Mode Power Supplies
US11646665B2 (en) 2021-06-24 2023-05-09 Psemi Corporation Efficient bootstrap supply generators for multi-level power converters
WO2022271413A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Psemi Corporation Multi-level structures and methods for switched-mode power supplies
US20230126760A1 (en) * 2021-10-26 2023-04-27 Halo Microelectronics International Switched Capacitor Converter Package Structure and Method
US11923765B2 (en) 2021-11-01 2024-03-05 Psemi Corporation Multi-level power converters having a top and bottom high-voltage protective switches
WO2023081609A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter
US11936291B2 (en) * 2021-11-08 2024-03-19 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter
CN114285095B (zh) * 2021-11-26 2023-07-07 华北电力大学(保定) 基于二次分组的集中式电池储能电站调频控制策略
US20230216407A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 Infineon Technologies Austria Ag Multi-level inverting buck-boost converter architecture
DE102022002606A1 (de) 2022-07-18 2024-01-18 Mercedes-Benz Group AG Fahrzeug und Verfahren zu dessen Betrieb

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511219C2 (sv) * 1998-01-27 1999-08-23 Asea Brown Boveri Omriktare där klampningsdioderna ersatts av en aktiv klampningskrets
DE19961382A1 (de) * 1999-07-31 2001-02-01 Alstom Anlagen Und Antriebssys Elektrische Schaltung, insbesondere für einen Mittelspannungsstromrichter
US6969967B2 (en) * 2003-12-12 2005-11-29 Ut-Battelle Llc Multi-level dc bus inverter for providing sinusoidal and PWM electrical machine voltages
JP2008092651A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置および電力変換システム
JP2008178284A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力変換器
JP5067014B2 (ja) * 2007-05-21 2012-11-07 富士電機株式会社 並列多重チョッパの制御装置
JP2010093978A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toshiba Corp 電力変換装置
US9331599B2 (en) * 2008-11-10 2016-05-03 Socovar S.E.C. Multilevel electric power converter
JP5417641B2 (ja) * 2009-04-01 2014-02-19 国立大学法人長岡技術科学大学 電力変換装置
EP2449668A1 (en) * 2009-07-02 2012-05-09 ABB Technology AG Power converter with multi-level voltage output and harmonics compensator
JP5208885B2 (ja) * 2009-08-18 2013-06-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧監視装置
CN101902142B (zh) * 2010-07-26 2013-03-06 南京航空航天大学 二极管箝位型五电平双降压式半桥逆变器
US20120218795A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Siemens Corporation Pulse width modulated control for hybrid inverters

Also Published As

Publication number Publication date
EP2661806B1 (de) 2014-11-26
CN104272576A (zh) 2015-01-07
US9571006B2 (en) 2017-02-14
CN104272576B (zh) 2018-03-20
JP2015511113A (ja) 2015-04-13
EP2661806A1 (de) 2013-11-13
WO2013139430A1 (de) 2013-09-26
DE102012005974A1 (de) 2013-09-26
US20150009734A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193344B2 (ja) 電気回路およびその駆動方法
Prabaharan et al. A comprehensive review on reduced switch multilevel inverter topologies, modulation techniques and applications
Lee et al. Improved single-phase split-source inverter with hybrid quasi-sinusoidal and constant PWM
EP2156541B1 (en) Pulse width modulation control of a matrix converter
Uno et al. PWM switched capacitor converter with switched-capacitor-inductor cell for adjustable high step-down voltage conversion
US6963147B2 (en) Power converter and power unit
US8102687B2 (en) Control apparatus for controlling power conversion apparatus
US20070029987A1 (en) Power factor correction circuit
Fujii et al. Comparison of hard-switched multi-level inverter topologies for STATCOM by loss-implemented simulation and cost estimation
Franke et al. Comparison of transformerless converter topologies for photovoltaic application concerning efficiency and mechanical volume
CN108306484B (zh) 一种功率变换装置及功率变换装置的控制方法
CN107294384B (zh) Dc-dc电压转换装置
KR20150140966A (ko) 바이패스 운전 기능을 갖는 직렬형 h-브릿지 인버터
JP5362657B2 (ja) 電力変換装置
Velliangiri et al. Design of nine step switched capacitor multilevel inverter and its cascaded extension
SE539852C2 (sv) Symmetrisk krets
JP2016208770A (ja) 電力変換器
Das et al. Variation of IGBT switching energy loss with device current: An experimental investigation
US11682968B2 (en) Control of power converters having integrated capacitor blocked transistor cells
Duong et al. Switching-Cell Structure-Based Generic Five-Level Current-Source Inverter
Ting et al. Digital control of IGBTs for module shutdown in input-series and output-parallel connected modular DC-DC converter
WO2022085495A1 (ja) パワートランジスタのコントローラおよび制御方法
Massoud et al. High-power, high-voltage IGBT applications: series connection of IGBTs or multilevel converters?
Pushpalatha et al. Novel junction temperature optimized operation of dual active bridge converter using extended-phase-shift modulation featuring SiC MOSFETs
Čobanov et al. Soft-switching converter for tram auxiliary power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250