JP6191870B2 - エキシマランプ - Google Patents
エキシマランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6191870B2 JP6191870B2 JP2013241898A JP2013241898A JP6191870B2 JP 6191870 B2 JP6191870 B2 JP 6191870B2 JP 2013241898 A JP2013241898 A JP 2013241898A JP 2013241898 A JP2013241898 A JP 2013241898A JP 6191870 B2 JP6191870 B2 JP 6191870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- discharge vessel
- excimer lamp
- discharge
- starting auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
- Discharge Lamp (AREA)
Description
一方、前記光放射面に対向する光を取り出さない側の外表面に形成する外部電極としては、機能的には光透過性である必要はないが、多くの場合、製造工程の簡素化や、該放電容器内で発生する放電の安定性等の観点から、前記光放射面と同様に光透過性電極をそのまま用いることも行われている。
図4〜図7にその構造が示されていて、図4は全体の斜視図、図5はその平面図、図6は図5のA−A断面図、図7は図5のB−B断面図である。
前記放電容器2の内面には導電性物質からなる始動補助電極7が設けられている。そして、この始動補助電極7は、前記枝状電極4の枝部6の先端6aと放電容器2を介して重なるように配置されている。
また、枝状電極4は、放電容器2の管軸方向に沿って延びる根元部5と、その先端から放電容器2の幅方向に延びる枝部6を有する構造であるので、放電容器2を管軸方向に必要以上に延ばすことなく、枝状電極4の全長を大きくとれる。そのため、始動補助電極7の端部と外部電極3との間に発生する異常放電である沿面放電が、この長尺化された枝状電極4に沿って走ることになり、沿面放電が外部電極3に至らない構造とされている。
この要求に応えて、図8に示すように、放電容器2の全長を変えずに、外部電極3の管軸方向長さを長くすると、枝状電極4の効果によって、始動補助電極7の端部と外部電極3との間に発生する沿面放電が、略L字状の枝状電極4の全長に沿って外部電極3にまで至ることは防止できても、外部電極3の管軸方向端部が枝状電極4の枝部6に近接して、その角部3aと枝部6の先端6a、即ち始動補助電極7とを結ぶ空間的な直線距離Lが近くなり、この間で沿面放電が発生してしまうという不具合が生じる。
このように沿面放電が起こると、その分だけのエネルギーが消費されてしまい、本来的な外部電極間での正規の放電に必要な全体のエネルギーが少なくなって照度低下を招くことになる。
更には、当該沿面放電が発生する部位での部分的な照度低下も起こり、好ましくない。
また、前記切欠は、円弧状の凹部であることを特徴とする。
これにより、放電容器の長さ大きくすることなく、有効発光長を大きくすることができる。
図1の実施例では、始動補助電極7および枝状電極4の枝部6の先端6aを中心とした円弧状に切欠かれて形成されている。その一数値例をあげれば、枝部6の先端6aを中心とした半径12.5mmの円弧状である。
また、図3に示す実施例では、切欠き10は角部3aが三角形状に切欠かれている。
これにより、異常放電を発生させることなく、放電容器2において外部電極3の管軸方向長さを長くして有効発光長を拡大することができる。
2 放電容器
3 外部電極
3a 角部
4 枝状電極
5 根元部
6 枝部
6a 先端部
7 始動補助電極
10 切欠き
Claims (2)
- 放電容器の外表面に少なくとも一方が光透過性の一対の略矩形状の外部電極が管軸方向に沿って設けられ、
前記放電容器の内面には始動補助電極が配置され、
前記外部電極には、その管軸方向の端部から前記放電容器の管軸方向に沿って延びる根元部と、該根元部の先端から前記放電容器の幅方向に延び、その先端が前記放電容器を介して前記始動補助電極と重なり合う枝部と、からなる枝状電極が設けられ、
てなるエキシマランプにおいて、
前記外部電極の前記始動補助電極に近接する角部に、前記始動補助電極から所定距離離間して形成された異常放電防止用の切欠きが設けられていることを特徴とするエキシマランプ。 - 前記切欠きは、円弧状の切欠きであることを特徴とする請求項1に記載のエキシマランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241898A JP6191870B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | エキシマランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241898A JP6191870B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | エキシマランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015103343A JP2015103343A (ja) | 2015-06-04 |
JP6191870B2 true JP6191870B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=53378899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013241898A Active JP6191870B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | エキシマランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6191870B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7106945B2 (ja) * | 2018-04-02 | 2022-07-27 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ、光照射装置、及び、オゾン発生装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4400469B2 (ja) * | 2005-02-02 | 2010-01-20 | ウシオ電機株式会社 | 希ガス蛍光ランプ |
JP5201042B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-06-05 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ |
JP2011090834A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Ushio Inc | エキシマランプ |
JP5376410B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2013-12-25 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ |
JP5287928B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2013-09-11 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ |
-
2013
- 2013-11-22 JP JP2013241898A patent/JP6191870B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015103343A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201042B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5287928B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5376410B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP6191870B2 (ja) | エキシマランプ | |
KR101895620B1 (ko) | 방전 램프 | |
JP5672562B2 (ja) | エキシマランプ | |
US20050200279A1 (en) | Discharge lamp and method of making same | |
JP4924664B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2013257999A5 (ja) | ||
JP5918811B2 (ja) | 高圧放電ランプの製造方法、および高圧放電ランプの封止構造 | |
JP5733264B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP5696878B2 (ja) | キセノンショートアークランプ | |
JP5720755B2 (ja) | ダブルエンド型ショートアークフラッシュランプ | |
JP4868036B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2009224028A (ja) | ショートアーク型放電ランプの封止部構造 | |
KR101452310B1 (ko) | 고전압 플라즈마 점화 전극 | |
JP2017216158A (ja) | ロングアーク型放電ランプ | |
JP6133143B2 (ja) | 放電管用電極及び放電管 | |
JP5892189B2 (ja) | エキシマランプおよびエキシマランプ装置 | |
JP2008287931A5 (ja) | ||
JP2013171696A (ja) | 高圧放電ランプ及びその製造方法 | |
JP2008077921A (ja) | バックライト装置及び表示装置 | |
JP2012212536A (ja) | ランプ用電流導入端子部材及びランプ | |
JP3183884U7 (ja) | ||
JP2016015275A (ja) | ガス遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6191870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |