JP6185932B2 - 免疫原性のhpvのl2を含むvlp並びに関連する組成物及び方法 - Google Patents

免疫原性のhpvのl2を含むvlp並びに関連する組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6185932B2
JP6185932B2 JP2014552287A JP2014552287A JP6185932B2 JP 6185932 B2 JP6185932 B2 JP 6185932B2 JP 2014552287 A JP2014552287 A JP 2014552287A JP 2014552287 A JP2014552287 A JP 2014552287A JP 6185932 B2 JP6185932 B2 JP 6185932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hpv
peptide
virus
coat
vlp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014552287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504897A (ja
JP2015504897A5 (ja
Inventor
ブライス チャカリアン,
ブライス チャカリアン,
デイヴィッド ピーボディ,
デイヴィッド ピーボディ,
エベネーザー タブマン,
エベネーザー タブマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNM Rainforest Innovations
Original Assignee
STC UNM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STC UNM filed Critical STC UNM
Publication of JP2015504897A publication Critical patent/JP2015504897A/ja
Publication of JP2015504897A5 publication Critical patent/JP2015504897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185932B2 publication Critical patent/JP6185932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/18011Details ssRNA Bacteriophages positive-sense
    • C12N2795/18111Leviviridae
    • C12N2795/18141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2795/18142Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/18011Details ssRNA Bacteriophages positive-sense
    • C12N2795/18111Leviviridae
    • C12N2795/18141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2795/18143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願及び政府の権利
本願は、2012年1月12日に出願された米国特許仮出願第61/585,839号「免疫原性のHPVのL2を含むVLP並びに関連する組成物、構築物、及び治療法」(Immunogenic HPV L2-Containing VLPs and Related Compositions, Constructs and Therapeutic Methods)の優先権の利益を主張し、その全体は参照により本明細書に援用される。
本願は、NIAIDの補助金第U19AI084081号によって支援された。政府は本発明に一定の権利を有する。
一態様においては、本発明は、免疫原性のHPVのL2を含むウイルス様粒子(VLP)を提供する。関連する組成物(例えばワクチン)及び治療法も提供される。
一部の態様においては、VLPはバクテリオファージPP7又はMS2のコートポリペプチドからなり、そのコート蛋白質はHPVのL2に由来するペプチド抗原の挿入によって改変され、そのHPVのL2ペプチドはVLP上に提示される。具体的には、本発明のVLPは、L2ペプチドをバクテリオファージのコート蛋白質のN末端において提示する。驚くべきことに、それらのL2を提示するVLPは、同じペプチドがABループにおいて提示された場合よりも幅広い中和抗体応答を誘導する。
本発明の免疫原性のVLP及び関連する組成物は、HPVのL2に対する高力価の抗体応答を誘導し、インビボでのHPV擬似ウイルスの攻撃を防御する。
近年の組み換えDNA技術の進歩によって、動物及びヒトの両方において有効な防御免疫を可能にするための十分な量のタンパク質が得られるように、免疫原性タンパク質が特定され、クローニングされ、適切な宿主中で発現されたワクチンの導入がもたらされた。ほとんどの有効なワクチンの多くは、ビリオン表面が中和抗体を誘導する強力な能力に基づく。これらとしては、防御抗体の応答を効果的に誘導する、ポリオ、インフルエンザ及び狂犬病などの認可された不活化ウイルスワクチン又は弱毒化ウイルスワクチンが挙げられる。さらに最近では、ヒトパピローマウイルス(HPV)及びB型肝炎ウイルス(HBV)の構造タンパク質の自己組織化に基づくサブユニットワクチンが、食品医薬品局によって承認された。これらのウイルス様粒子(VLP)に基づくワクチンは、強い抗体応答を誘導し、HPV及びHBVの感染を防御するのに非常に有効である。
VLPは単独のワクチンとして用いられ得るのみならず、異種抗原の多価での免疫原性の提示のためのプラットフォームとしても用いられ得る。一本鎖RNAバクテリオファージのファミリーは、それらの異種エピトープを提示するための多用途なプラットフォームである。MS2及びPP7のコート蛋白質の一本鎖二量体は、ペプチド挿入物に対して非常に寛容性であり、ペプチド挿入物をVLP表面に高密度反復配列として提示する、正しく集合したVLPを作る。それらのVLPは高度に免疫原性であって、それらの表面上に提示された異種ペプチドに、この高度な免疫原性を与える。
現行のHPVワクチンは、ウイルスのメジャーカプシド蛋白質L1からなるVLPに基づいている。L1−VLPワクチンは非常に有効であるものの、型特異的である。これは、現行のHPVワクチンが、発癌性の15〜18種類のHPVの型を含むヒトに感染するHPVの100種類を超える型のごく一部に対して防御を提供するのみであるということを意味している。対照的に、HPVのマイナーカプシド蛋白質L2は、幅広い交差中和エピトープを含んでいる。L2内のこれらの高度に保存されたエピトープに対して特異的な抗体は、様々なHPVの型による感染を中和することができる。従って、L2を標的とするワクチンは、種々のHPVの型による感染に対してより包括的な防御を提供し得る。しかしながら、L1と異なって、L2蛋白質はそれ自体で集合してVLPとなることが無く、従ってあまり免疫原性ではない。このことは、それに対する高力価の抗体を誘導することが困難であることを意味している。
本発明者は以前に、2種類のRNAバクテリオファージ、即ちMS2及びPP7のウイルス様粒子(VLP)の、ペプチド提示のための使用を記載している((10)参照)。上述のように、MS2及びPP7のコート蛋白質の一本鎖二量体は、ペプチド挿入物に対して非常に寛容性であり、ペプチド挿入物をVLP表面に高密度反復配列として提示する、正しく集合したVLPを作る。それらのVLPは高度に免疫原性であって、それらの表面上に提示された異種ペプチドに、この高度な免疫原性を与える。ペプチドは、バクテリオファージカプシド蛋白質の2種類の部位、即ち所謂ABループ及びN末端の何れにも提示され得る。
本発明者は、ヒトパピローマウイルス(HPV)のマイナーカプシド蛋白質L2に由来するペプチド抗原をABループにおいて提示するVLPも、以前に記載している。そのような組み換えVLPは、種々のHPV株による感染を防ぐ予防ワクチンとして役立つ可能性があり、動物モデルにおいてHPV擬似ウイルス粒子による感染を防ぐのに効果的である。例えば、2011年2月8日に出願され(PCT/US2011/024030)、2011年8月18日に公開された特許文献1「免疫原性のHPVのL2を含むVLP並びに関連する組成物、構築物、及び治療法(Immunogenic HPV L2-Containing VLPs and Related Compositions, Constructs and Therapeutic Methods)」を参照されたい。その全体は、参照により本明細書に援用される。
本明細書では、L2ペプチドをバクテリオファージコート蛋白質のN末端において提示するVLPの構築を記載する。驚くべきことに、それらのL2を提示するVLPは、同じペプチドがABループにおいて提示された場合よりも幅広い中和抗体応答を誘導する。従って、L2ペプチドを提示する単一の組み換えVLPが、HPV感染に対して幅広い防御を提供できる。
国際公開第WO2011/100234号明細書
本発明は、免疫療法用及び予防用のバクテリオファージウイルス様粒子(VLP)を提供する。それらは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染及び関連する疾患、例えばHPVに関係する子宮頸癌及び持続感染の予防に有用である。関連する組成物(例えばワクチン)、核酸構築物、及び治療法も提供される。本発明のVLP及び関連する組成物は、HPVのL2に対する高力価の抗体応答を誘導し、HPV擬似ウイルスのインビボでの攻撃を防御する。本発明のVLP、VLPを含む組成物、及び治療法は、HPV感染に対する免疫原性反応を誘導し、HPV感染に対する免疫を付与し、HPV感染を防御し、HPV感染による感染症の可能性を低減する。
L2内の高度に保存されたエピトープに対して特異的な抗体は、様々なHPVの型による感染を中和できるので、本発明のHPVのL2を標的とするVLP及び関連する組成物(例えばワクチン)は、種々のHPVの型による感染に対してより包括的な防御を提供する。
一態様においては、本発明は、バクテリオファージの一本鎖のコートポリペプチド二量体とHPVのL2ペプチドとを含むVLPを提供し、HPVのL2ペプチドはVLP上に提示され、このVLPを用いるワクチン接種は、HPVによって誘発される疾患を予防する。
別の態様においては、本発明は、バクテリオファージの一本鎖のコートポリペプチド二量体とHPVのL2ペプチドとを含むVLPを含む組成物を提供し、HPVのL2ペプチドはVLP上に提示され、この組成物はHPVによって誘発される疾患を予防する。
さらに具体的には、本発明は、VLP、又はVLPを含む組成物を提供し、このVLPは、次の(1)、(2)のいずれか一方を含む核酸構築物で原核生物を形質転換することによって作られる。
(1)(a)バクテリオファージPP7の一本鎖のコートポリペプチド二量体のコード配列が作動可能に会合している細菌又はバクテリオファージのプロモーターであって、コートポリペプチド二量体のコード配列は、(i)コートポリペプチド二量体のコード配列の下流部分に存在し、コートポリペプチド二量体のN末端を規定する配列の5’に位置する又はその配列中に配置される第1の制限部位を規定するため、かつ(ii)HPVのL2ペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むため、に改変されるプロモーターと、(b)コートポリペプチド二量体のコード配列の3’に位置する第2の制限部位と、(c)プロモーターに作動可能に会合する抗生物質耐性遺伝子と、(d)原核細胞内での複製のための複製起点。
(2)(a)バクテリオファージMS2の一本鎖のコートポリペプチド二量体のコード配列が作動可能に会合している細菌又はバクテリオファージのプロモーターであって、コートポリペプチド二量体のコード配列は、(i)コートポリペプチド二量体のN末端を規定する配列の部分の5’に位置するコドン配列を規定するため、かつ(ii)HPVのL2ペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むため、に改変されるプロモーターと、(b)コートポリペプチド二量体のコード配列の3’に位置する制限部位と、(c)第2の制限部位の3’に位置するPCRプライマーと、(d)作動可能にプロモーターが会合している、第1の抗生物質に対する耐性のリプレッサーと、(e)第2の抗生物質に対する耐性を付与する遺伝子を含むように改変されたヘルパーファージ遺伝子と、(f)原核細胞内での複製のための複製起点。
一部の態様においては、本発明は、本明細書に記載のHPVのL2ペプチド配列を含む構築物で原核生物を形質転換することによって作られるVLPを提供する。別の態様においては、本発明のVLP及びVLPを含む組成物(例えばワクチン)は、複数の異なるHPVの型に由来するHPVのL2ペプチドを含むVLPからなる。別の態様においては、本発明のVLP及びVLPを含む組成物は、複数種類のHPVのL2配列を提示する混成のVLPを含む。
一部の態様においては、本発明は、HPVに関連する疾患を発症する恐れがある対象に予防接種する方法を提供し、この方法は、本明細書に記載のHPVのL2を含むVLPを含む組成物の1回用量以上を、その対象に投与することを含む。
本発明のこれら及び他の態様は、発明を実施するための形態において更に説明される。
記載された配列をMS2コート中にクローニングするためのフォワードプライマー(5’から3’に向かって示される)、及びそれらのプライマーによってコードされるアミノ酸配列の一覧である。NcoIの制限部位は下線を付された斜体で示されており、ペプチド挿入物は太字で示されており、リンカー配列は斜体で示されている。MS2コート蛋白質の配列は下線を付されている。 野生型及び組み換えのMS2VLPの透過電子顕微鏡写真である。 野生型MS2VLP(対照)、又はL2ペプチド(20−29)、(17−31)若しくは(14−40)を提示するMS2VLPで免疫性を与えられたマウスの各群でのIgG抗体応答を示す。力価は、ストレプトアビジンに連結された、HPV16のL2由来のアミノ酸14−40のペプチドに対して計算された。結果は、初回のワクチン接種の1週間後(赤色)又は追加接種の1週間後(黒色)に得られた血清からのものである。各データポイントは、個々のマウスの抗体力価を表す。棒線は各群の幾何平均力価を表す。示されているように、マウスは、筋肉内での外因性アジュバント無しの5μgのVLPにより免疫性を与えられた。示されているのは、1回又は2回の免疫付与後の、HPV16のL2(14−40)ペプチドに対するエンドポイント希釈法によるELISA力価である。 MS2コート蛋白質のN末端又はPP7のABループにおいて提示された16L2(17−31)による免疫付与によって誘導された、血清の交差反応性を示す。ELISAプレートを、ストレプトアビジンに連結された、HPV1、5、6、16、及び18のL2ペプチドでコーティングしてから、マウス血清の1:2560希釈物と反応させた。示されているのは、各群における3匹の個々のマウス由来の血清での光学密度(OD405)値の平均である。エラーバーはSEMを表す。示されるように、HPV16のL2配列をN末端において提示するVLPは、より幅広い交差反応性の抗体応答を誘導する。 MS2コート蛋白質のN末端において提示された16L2(17−31)で免疫性を与えられたマウスは、16L2(17−31)−ABループ−PP7VLPで免疫性を与えられたものと比較して、様々なHPVのPsV型による感染に対してより幅広い防御を見せることを示す。Balb/cマウスが、5μgの16L2(17−31)−N末端−MS2VLP、又は16L2(17−31)−ABループ−PP7VLP、又はHPV16のL1L2−VLP、又はMS2/PP7VLPの混合物を用いて、2週間の間隔で2回免疫を与えられた(筋肉内)。最終の免疫付与の3〜5週間後に、マウスは、A)PsV16、並びにB)PsV5、6、31、33、35、39、45、51、53、及びPsV58で攻撃された。PsV5を除いて全ての攻撃は膣内に行われ、PsV5は経皮で行われた。攻撃の48時間後に、0.4mgのルシフェリンが、PsVによる攻撃に用いられた同じ経路で投与され、平均放射輝度(p/s/cm2/sr)の値が各マウスについてLivingImage3.2ソフトウェアを用いて測定された。黒線の白丸は、MS2/PP7VLPで免疫性を与えられたマウスを表し、黒丸はHPV16のL1L2−VLPで免疫性を与えられたマウスを表し、青丸は16L2(17−31)−ABループ−PP7VLPで免疫性を与えられたマウスを表し、赤丸は16L2(17−31)−N末端−MS2VLPで免疫性を与えられたマウスを表す。黒色の実線は、平均放射輝度の幾何平均を表す。 pDSP62プラスミドを示す。 プラスミドpDSP1を示す。 異型のHPVのPsVによる攻撃に対する防御に、劇的な差が存在したことを示す。L2−PP7VLPによる免疫付与は、異型のPsVに対して僅かな防御をもたらしたか、又は防御をもたらさなかった。対照的に、本発明のN末端において提示されたL2−MS2VLPによる免疫付与は、9種類の異型による膣内への攻撃及びHPV5のPsVによる経皮での攻撃に対してかなりの防御をもたらした。本発明者は、試験された10種類の異なるPsV型のうちの9種類による感染に対して非常に強い(約80〜7,190倍のシグナル低下)防御を観察した。これは予期せぬ結果であった。この防御は、ABループにおいて提示されたL2で免疫性を与えられたマウスで観察されたものよりも、実質的に強力であった。同型による攻撃に対して本発明のVLPを用いる防御は、抗原性のL2ペプチドがABループにおいて提示された場合のVLPよりも、ほとんどの場合で少なくとも約5〜10倍優れていた。異型の攻撃に対する防御は、N末端のVLP構築物を用いると、10〜25倍(HPV5、31、及び39)、40〜100倍(HPV45、51、53、及び58)、又は140〜1000倍(HPV6、33、及び35)良好であった。
本発明においては、当分野の技能の範囲内における従来の分子生物学、微生物学、及び組み換えDNAの技術が用いられ得る。このような技術は、文献中で詳細に説明される。例えば、Sambrookら、2001年、「Molecular Cloning:A Laboratory Manual」; Ausubel編集、1994年、「Current Protocols in Molecular Biology」第I〜III巻; Celis編集、1994年、「Cell Biology: A Laboratory Handbook」第I〜III巻; Coligan編集、1994年、「Current Protocols in Immunology」第I〜III巻; Gait編集、1984年、「Oligonucleotide Synthesis」; Hames & Higgins編集、1985年、「Nucleic Acid Hybridization」; Hames & Higgins編集、1984年、「Transcription And Translation」; Freshney編集、1986年、「Animal Cell Culture」; IRL Press、1986年、「Immobilized Cells And Enzymes」; Perbal、1984年、「A Practical Guide To Molecular Cloning」を参照のこと。
ある範囲の値が示される場合、その範囲の上限と下限との間の、その状況が他を明確に示すのでない場合における下限の単位の十分の一までのそれぞれのその間の値、及びいずれかの他の言及された範囲における言及された値又はその間の値は、本発明の範囲内に包含されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限及び下限は、独立してそのより小さい範囲内に含まれることができ、そしてその言及された範囲でいずれかの特に除外される限界が付されたより小さい範囲もまた、本発明の範囲内に包含される。その言及される範囲が限界の一方又は両方を含む場合、それらの含まれる限界のいずれか又は両方を除外した範囲もまた本発明に含まれる。
別段規定しない限り、本明細書において用いられるすべての技術及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載される方法及び材料と同様又は等価の任意の方法及び材料もまた、本発明の実施又は試験において用いられ得るが、好ましい方法及び材料がここに記載される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で用いる場合、単数形(a、an及びthe)は、その状況が明らかに他を示すのでない限り、複数形の言及を包含する。
さらに、次の用語は、下記の定義を有するものとする。
本明細書において、「ポリヌクレオチド」という用語は、多量体形の任意の長さのヌクレオチド、リボヌクレオチド又はデオキシヌクレオチドのいずれかを指し、そして二本鎖及び一本鎖のDNA及びRNAの両方を包含する。ポリヌクレオチドは、例えばコード領域及び調節性配列(例えば、プロモーター又は転写ターミネーター)などの非コード領域のような、異なる機能を有するヌクレオチド配列を含んでもよい。ポリヌクレオチドは、天然の供給源から直接得られてもよいし、又は組み換え技術、酵素技術若しくは化学技術の補助によって調製されてもよい。ポリヌクレオチドは、直線状であっても又は位相幾何学における環状であってもよい。ポリヌクレオチドは、例えば、発現ベクター若しくはクローニングベクターなどのベクターの一部、又はフラグメントであってもよい。
本明細書において、「ポリペプチド」という用語は広義には、ペプチド結合によって一緒に連結される2つ以上のアミノ酸のポリマーを指す。「ポリペプチド」という用語はまた、ジスルフィド結合によって結合された2つ以上のポリペプチドを含む分子、又は多量体(例えば、二量体、四量体)として共有結合若しくは非共有結合的に結合されるポリペプチドの複合体を包含する。したがって、ペプチド、オリゴペプチド及びタンパク質という用語は、すべてがポリペプチドの定義内に包含され、そしてこれらの用語は交換可能に用いられる。これらの用語は、アミノ酸のポリマーの特定の長さを暗示するものでも、ポリペプチドが組み換え技術、化学的若しくは酵素的な合成を用いて生成されるか、又は天然に存在するかを暗示したり識別したりすることを意図するものでもないことが理解されるべきである。
本明細書に記載されるアミノ酸残基は、「L」異性体型であることが好ましい。しかし、「D」異性体型の残基は、そのポリペプチドによって所望の機能が保持される限り、いずれのLアミノ酸残基とも代えることができる。NH2は、ポリペプチドのアミノ末端に存在する遊離のアミノ基を指す。COOHは、ポリペプチドのカルボキシ末端に存在する遊離のカルボキシル基を指す。
「コード配列」の用語は、本明細書では、そのタンパク質生成物のアミノ酸配列を直接特定する核酸配列の部分として規定される。コード配列の範囲は、mRNAの5’末端でオープンリーディングフレームの直ぐ上流に位置するリボソーム結合部位(原核生物)又はATG開始コドン(真核生物)と、mRNAの3’末端でオープンリーディングフレームの直ぐ下流に位置する転写終結配列とによって通常は定まる。限定するものではないが、コード配列としては、DNA、cDNA、及び組み換え核酸配列などを挙げることができる。
組み換え細胞の「異種」領域とは、より大きい分子と関連して見られることが全く無い、より大きい核酸分子内で特定可能な核酸のセグメントである。
「複製起点」は、DNA合成に関与するDNA配列を指す。
「プロモーター配列」とは、細胞中でRNAポリメラーゼを結合し、下流(3’方向)のコード配列の転写を開始することができるDNA調節領域である。本発明を明確にするために、プロモーター配列は、転写開始部位によってその3’末端で境界とされ、上流(5’方向)に及んで、バックグラウンドを超える検出可能なレベルで転写を開始するのに必要な最低数の塩基又はエレメントを含む。プロモーター配列中には、転写開始領域及びRNAポリメラーゼの結合を担う蛋白質結合領域(共通配列)が見られる。真核生物のプロモーターは、常にではないが、多くの場合に「TATA」ボックス及び「CAT」ボックスを含む。原核生物のプロモーターは、−10及び−35の共通配列に加えてシャイン・ダルガノ配列を含む。
「発現制御配列」とは、別のDNA配列の転写及び翻訳を制御並びに調節するDNA配列である。コード配列は、RNAポリメラーゼがコード配列をmRNA(これは、次にコード配列によってコードされるタンパク質に翻訳される)に転写する場合、細胞中で転写及び翻訳制御配列の「制御下」にある。転写及び翻訳制御配列とは、宿主細胞中でコード配列の発現をもたらす、例えばプロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化シグナル、ターミネーターなどのDNA調節性配列である。
細胞は、外因性又は異種のDNAが細胞の内側に取り込まれた場合に、このようなDNAによって「形質転換される」。形質転換するDNAは、細胞のゲノムを構成している染色体DNAに組み込まれ(共有結合され)ることも、又は組み込まれないこともある。例えば原核生物、酵母及び哺乳動物細胞では、形質転換するDNAは、プラスミドのようなエピソームエレメント上で維持され得る。
本明細書に開示される配列と同じアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするが本明細書に開示される核酸に対して縮重している、本発明のポリペプチド(単数又は複数)をコードする核酸配列もまた本発明の範囲内であることが理解されるべきである。「縮重」とは、異なる3文字コドンを用いて特定のアミノ酸を明示することを意味する。
本明細書において、「エピトープ」とは、ポリペプチドの抗原決定基を指す。エピトープは、エピトープに特有の空間的高次構造中に3個のアミノ酸を含み得る。一般的には、エピトープは、少なくとも5個のこのようなアミノ酸からなり、さらに一般的には、少なくとも8〜10個のこのようなアミノ酸からなる。アミノ酸の空間的高次構造を決定する方法は、当該分野で公知であり、例えばX線結晶学及び二次元核磁気共鳴が挙げられる。
本明細書において、「コートタンパク質(単数又は複数)」という用語は、バクテリオファージ又はRNAファージのカプシド集合内に組み込まれることができる、このバクテリオファージ又はRNAファージのタンパク質(単数又は複数)を指す。
本明細書において、「コートポリペプチド」とは、コートタンパク質の機能を保有し、さらに全長のコートタンパク質及び/又はその一本鎖改変体を包含する、コートタンパク質のポリペプチドフラグメントとして本明細書において規定される。
本明細書において、「免疫応答」という用語は、B−リンパ球、T−リンパ球及び/又は抗原提示細胞の活性化若しくは増殖をもたらす体液性免疫応答及び/又は細胞性免疫応答を指す。しかし、ある場合には、免疫応答は、低い強度であって、本発明による少なくとも1つの物質を用いる場合にのみ検出可能になることがある。「免疫原性」とは、生きている生物体の免疫系を刺激するために用いられる作用物であり、それによりその免疫系の1つ以上の機能が増大されて、免疫原に向けられる。「免疫原性ポリペプチド」とは、上述したように細胞性及び/又は体液性の免疫応答を引き出すポリペプチドであり、アジュバントの有無にかかわらず、単独か又は担体に対して連結されている。好ましくは、抗原提示細胞は活性化され得る。
本明細書において、「ワクチン」という用語は、本発明の組成物を含みかつ動物に投与されることができる形態である処方物を指す。
本明細書において、「バクテリオファージのウイルス様粒子」という用語は、バクテリオファージの構造を模倣し、非複製的及び非感染性であり、バクテリオファージの複製機構をコードする1又は複数の遺伝子を少なくとも欠き、通常はまた、宿主に対するウイルスの結合又は進入を担う1又は複数のタンパク質をコードする1又は複数の遺伝子を欠いているウイルス様粒子(VLP)を指す。
しかしながら、この定義はまた、前述の遺伝子が依然として存在しているが不活性であり、従ってやはりバクテリオファージの非複製的及び非感染性のウイルス様粒子をもたらす、バクテリオファージのウイルス様粒子も包含する。
RNAバクテリオファージコート蛋白質のVLP
RNAバクテリオファージのコート蛋白質の1つ以上のサブユニットの自己組織化によって形成され、かつ任意で宿主RNAを含むカプシド構造は、「RNAバクテリオファージコート蛋白質のVLP」と呼ばれる。一部の実施形態においては、カプシド構造は、90個のコート蛋白質の一本鎖二量体又は180個のコート蛋白質の一量体の自己組織化によって作られる。
核酸分子は、発現制御配列が核酸配列の転写及び翻訳を制御及び調節する場合、その発現制御配列に対して「作動可能に連結される」か、又は「作動可能に会合される」。「作動可能に連結される」という用語は、発現されるべき核酸配列の前に適切な開始シグナル(例えば、ATG)を有すること、並びに発現制御配列の制御下で核酸配列の発現及びこの核酸配列によってコードされる所望の生成物の産生を可能にするために正確なリーディングフレームを維持することを包含する。組み換えDNA分子に挿入することが望ましい遺伝子が適切な開始シグナルを含まない場合、このような開始シグナルを遺伝子の前に挿入してもよい。
HPVによって誘発される疾患、免疫原性、及び予防効果
「HPVによって誘発される疾患」又は「HPVに関連する疾患」は、この項で特定される疾患を含むが、それらに限定されない。免疫原性及び予防効果(例えば、所与の組成物がHPVによって誘発される疾患を予防するかどうか)は、この項に記載の技術及び基準、又は当業者に周知の他の方法によって評価され得る。
100種類を超えるHPVの型が同定されており、番号によって呼称される。16、18、31、33、35、39、45、51、52、56、58、及び59型は、「高リスクな」性的に伝染するHPVの一群であり、子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)、外陰上皮内腫瘍(VIN)、膣癌、陰茎上皮内腫瘍(PIN)、及び/又は肛門上皮内腫瘍(ΑIΝ)の発症を引き起こすことがある。HPVのいくつかの型、特に16型は、中咽頭扁平上皮癌という頭頸部癌の一種に関係していることが見いだされている。HPV(例えばHPV6及び11)は陰部疣贅を引き起こし、HPV6及び11は再発性呼吸器乳頭腫症を引き起こし得る。HPVは、免疫障害を持つ個体において疣贅状表皮発育異常症を引き起こすことがある。
従って、高リスクなヒトの頸部上皮のHPV感染は、子宮頸癌の発生と必然的につながっている。Durstら、米国科学アカデミー紀要(PNAS)第80巻、3812〜3815、1983年; Gissmannら、Journal of Investigative Dermatology、第83巻、265〜285、1984年を参照されたい(HPV16は、尿生殖器管の前癌性及び癌性の疾患、特に子宮頸部の癌腫に関連している)。パピローマウイルスの予防ワクチンは、基底細胞を感染から守る中和抗体の誘導のために全身性免疫系を標的とする。
免疫原性(例えば、所与の組成物がHPVのL2に対して高力価の抗体応答を誘導したかどうか)を評価するためには、HPV16のL2の抗体の幾何平均力価(GMT)が、ELISAによって、例えば数週間の処理(例えば3又は4週間)後及び数回分の投与量の投与(例えば3回又は4回)後に測定され得る。数週間の処理(例えば3又は4週間)後及び数回分の投与量の投与(例えば3回又は4回)後にHPV16についてセロコンバージョンした対象の割合も、免疫原性を評価するために測定されることができる。
予防効果を明らかにするために、攻撃後の種々のエンドポイントにおいて、依然としてHPV16について血清反応陰性かつHPV感染についてPCR陰性(スワブ及び生検)である対象について、免疫原性の分析が行われることができる。
HPVのL2
「HPVのL2」は、本明細書において用いられる場合には、全てのヒトパピローマウイルスのL2カプシド蛋白質を含む。
ウイルス様粒子の生成
本発明は、ウイルス様ファージ粒子、並びにこれらの粒子をインビボ及びインビトロで生成するための方法に関する。本明細書において、ビリオンを「インビトロで」生成するとは、細胞の外側で、例えば無細胞系で、ビリオンを生成する工程を指し、一方でビリオンを「インビボで」生成するとは、細胞、例えば大腸菌又は緑膿菌細胞の内側でビリオンを生成する工程を指す。
バクテリオファージ
本明細書に記載されるVLPは、一本鎖RNAバクテリオファージの複数のコート蛋白質の集合からなる(The BacteriophagesでのRNA Bacteriophages、Calendar, RL編集、Oxford University Press、2005年)。この群の公知のウイルスは、大腸菌、緑膿菌及びアシネトバクターなどの多様な細菌を攻撃する。それぞれ、極めて類似のゲノム構成、複製ストラテジー及びビリオン構造を保有している。特に、バクテリオファージは、一本鎖の(+)−センスRNAゲノムを含み、マチュラーゼ、コート及びレプリカーゼの遺伝子を含み、かつ小型(300オングストローム未満)の正20面体のカプシドを有する。これらとしては、限定するものではないが、MS2、PP7、Qb、R17、SP、PP7、GA、M11、MX1、f4、Cb5、Cb12r、Cb23r、7s及びf2のRNAバクテリオファージが挙げられる。
バクテリオファージのこのファミリーでの正20面体カプシドのシェルの集合に必要な情報は、コートタンパク質自体の中に完全に含まれる。例えば、精製されたコートタンパク質は、RNAの存在によって刺激されるプロセスにおいてインビトロでカプシドを形成し得る(Beckettら、1988年、J. Mol Bio 第204巻、939〜47)。さらに、細胞中でプラスミドから発現されるコートタンパク質は、インビボでウイルス様粒子に集合する(Peabody, D.S.、1990年、J Biol Chem 265、5684〜5689)。
PP7コートポリペプチドの例としては、限定するものではないが、RNAヘアピンを有する複合体でのPP7コートタンパク質二量体の種々の鎖が挙げられる(例えば、ジーンバンク・アクセッション番号2QUXR;2QUXO;2QUX_L;2QUX_I;2QUX_F;及び2QUX_C)。また、本明細書の実施例1、及びPeabodyら、RNA recognition site of PP7 coat protein、Nucleic Acids Research、2002年、第30巻、第19号、4138〜4144も参照のこと。
RNAバクテリオファージコートポリペプチド
本発明において有用なコートポリペプチドとしてはまた、上記で開示されたコートポリペプチドの1つ以上と類似性を有するポリペプチドが挙げられる。この類似性は、構造的類似性と見なされる。構造的類似性は、2つのアミノ酸配列(すなわち、候補アミノ酸配列及びアミノ酸配列)の残基を整列させて、それらの配列の長さに沿った同一のアミノ酸の数を最大限に利用することによって決定され得る;いずれか又は両方の配列におけるギャップは、同一のアミノ酸の数を最大限に利用するために整列させることにおいて許されるが、それぞれの配列におけるアミノ酸は、それにかかわらずその適切な順序のままでなければならない。候補アミノ酸配列は、一本鎖RNAウイルスから単離されることも、組み換え技術を用いて産生されることも、又は化学的若しくは酵素的に合成されることもできる。好ましくは、2つのアミノ酸配列は、Tatusovaら(FEMS Microbial Lett 1999年、174:247〜250)に記載され、そしてhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bl2.html.で入手可能である、GCGパッケージ(バージョン10.2、Madison WI)でのBESTFITアルゴリズム、又はBLAST 2サーチアルゴリズムのBlastpプログラムを用いて比較される。好ましくは、全てのBLAST 2サーチパラメーターのデフォールト値を用い、これはマトリックス=BLOSUM62;オープンギャップペナルティー=11、エクステンションギャップペナルティー=1、ギャップ xドロップオフ=50、期待値=10、ワードサイズ=3、及び任意でフィルターオンを含む。BLASTサーチアルゴリズムを用いる2つのアミノ酸配列の比較において、構造的類似性は、「同一性」と呼ばれる。また好ましくは、コートポリペプチドとしては、上記で開示されるアミノ酸配列の1つ以上に対して、少なくとも80%のアミノ酸同一性、少なくとも85%のアミノ酸同一性、少なくとも90%のアミノ酸同一性、又は少なくとも95%のアミノ酸同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドが挙げられる。好ましくは、コートポリペプチドは活性である。コートポリペプチドが活性であるか否かは、カプシドを形成して一本鎖RNA分子をパッケージングするポリペプチドの能力を評価することによって決定されることができる。このような評価は、インビボ又はインビトロの系を用いて行われることができ、このような方法は当該分野及び通常作業において公知である。あるいは、ポリペプチドは、挙げられたコートポリペプチドと類似の3次元構造を有する場合及び/又は類似の機能的活性を有する場合に、構造的に類似であるとみなされることができる。
HPVのL2ペプチド
本明細書に記載されるように、HPVのL2ペプチド配列は、コートポリペプチドのN末端に存在することができる。好ましくは、HPVのL2ペプチド配列は、カプシドの外表面に下記の例に従って発現されることができる。
HPVのL2ペプチド配列は、限定でないが、ヒトパピローマウイルス16型(HPV16)のマイナーカプシドタンパク質L2由来のアミノ酸配列を含む。
構造的に類似のコートポリペプチドにおいて対応する位置を決定するために、この構造的に類似のコートポリペプチドのアミノ酸配列を、上記で特定されたような名前を挙げられたコートポリペプチドの配列と整列させる。
特定の実施形態では、コートポリペプチドは、上流及び下流のサブユニットを含む一本鎖二量体である。それぞれのサブユニットは、機能的なコートポリペプチド配列を含む。HPVのL2ペプチド配列は、本明細書において上述された部位で上流及び/又は下流のサブユニットに挿入されることができ、例えば、下流サブユニットのN末端に挿入されることができる。特定の実施形態では、このコートポリペプチドは、MS2コートポリペプチドの一本鎖二量体である。
転写単位の調製
本発明の転写単位は、発現調節性領域(例えばプロモーター)、コートポリペプチドをコードする配列、及び転写ターミネーターを含む。RNAポリヌクレオチドは、任意でコート認識部位(「パッケージングシグナル」、「翻訳オペレーター配列」、「コート認識部位」とも呼ばれる)を含んでもよい。あるいは、転写単位は、翻訳オペレーター配列を含まなくてもよい。プロモーター、コード領域、転写ターミネーター、及び存在する場合はコート認識部位は、一般的に作動可能に連結される。「作動可能に連結される」又は「〜と作動可能に会合される」とは、そのように記載された構成要素が、それらの意図する方法で機能することを可能にする関係にある並列状態を指す。調節性配列は、コード領域の発現が、調節性配列と両立する条件下で達成されるような方法で連結される場合に、そのコード領域と「作動可能に連結される」か、又は「作動可能に会合される」。コート認識部位は、存在する場合、それが意図する方法で機能するならば、RNAポリヌクレオチド内の任意の位置でよい。
本発明は、いずれかの特定のプロモーターの使用に限定されず、広範な種々のプロモーターが公知である。本発明で用いられるプロモーターは、構成的プロモーターであっても、誘導プロモーターであってもよい。好ましいプロモーターは、コートポリペプチドをコードするコード領域によってコードされた高レベルのRNAを駆動することができる。このようなプロモーターの例は、当該分野で公知であり、例えばlacプロモーターT7、T3、及びSP6プロモーターなどが挙げられる。
本明細書に記載されるコートポリペプチドをコードするコード領域のヌクレオチド配列は、容易に決定される。これらの分類のヌクレオチド配列は、大型だが有限であり、この分類のそれぞれのメンバーのヌクレオチド配列は、標準的な遺伝子コードを参照して当業者によって容易に決定され得る。さらに、RNAバクテリオファージ一本鎖コートポリペプチドのコード配列は、HPVのL2ペプチドをコードする配列の挿入のための部位を含む。特定の実施形態では、HPVのL2ペプチドをコードする配列の挿入のための部位は、制限酵素部位である。別の実施形態では、HPVのL2ペプチドをコードする配列は、標準的な技術を用いて、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて挿入される。
特定の実施形態では、コード領域は、コートポリペプチドの一本鎖二量体をコードする。最も特殊な実施形態では、コード領域は、改変された一本鎖コートポリペプチド二量体をコードし、ここでこの改変は、挿入部位に少なくとも4個のアミノ酸のコード配列の挿入を含む。転写単位は、lacプロモーターのような細菌のプロモーターを含んでもよく、又はT7プロモーターのようなバクテリオファージプロモーターを含んでもよい。
合成
本発明のVLPは、特に転写単位が細菌のプロモーターを含むならば、転写単位を細菌に取り込むことによってインビボで生成され得る。あるいは、それは、カップリングされた無細胞の転写/翻訳システムにおいてインビトロで合成されることができる。
異種の物質をカプシドで包むVLPの集合
上記のように、本発明のVLPは、HPVのL2ペプチドをコードする配列をカプシドで包む。それらのVLPは、別の物質、例えばアジュバントと組み合わせても集合し得る。具体的には、精製されたコート蛋白質サブユニットは、変性剤(通常は酢酸)で解離されたVLPから得られる。アジュバントはコート蛋白質と混合された後に、その存在下において再集合する。特定の実施形態では、その物質は、VLPの内部に対してある程度の親和性を有し、好ましくは負に荷電されている。
別の実施形態では、アジュバントは、VLP表面に自然に存在する細孔を通じてVLP中に受動的に拡散される。特定の実施形態では、その物質はこれらの細孔を通過するのに十分小さく、かつVLPの内部に高い親和性を有する。
本発明は、本発明の例示として示される以下の非限定的な例を参照することによってさらによく理解され得る。以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態をさらに詳細に例示するために示されるが、決して本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。参考文献番号に対応する参考文献は、実施例の後に一覧にされる。
バクテリオファージPP7及びMS2並びに関連するプラスミド
以前に、本発明者は、ペプチド提示のためのバクテリオファージMS2のウイルス様粒子の使用について記載した。本発明者は、MS2コート蛋白質の一本鎖二量体が、ペプチド挿入物に対して非常に寛容性であること、及びそれらの合成をコードするmRNAを特異的にカプシドで包む正しく集合したVLPを作ること、を立証した(Peabody, D.S., Manifold-Wheeler, B., Medford, A., Jordan, S.K., do Carmo Caldeira, J., 及びChackerian, B.(2008年)Journal of Molecular Biology、第380巻、252〜263)。上記のように、MS2は、例えばPP7バクテリオファージなどの各メンバーが同様の分子生物学を共有する1つの大きなウイルスファミリーの、1つのメンバーに過ぎない。
実験の概要
上記のように、本発明者は、ペプチド提示のための2種類のRNAバクテリオファージ、即ちMS2及びPP7のVLPの使用を以前に記載している。MS2及びPP7のコート蛋白質の一本鎖二量体は、ペプチド挿入物に対して非常に寛容性であり、ペプチド挿入物をVLP表面に高密度反復配列として提示する、正しく集合したVLPを作る。それらのVLPは高度に免疫原性であって、この高度な免疫原性をそれらの表面上に提示された異種ペプチドに付与する。本明細書では、ヒトパピローマウイルス(HPV)のマイナーカプシド蛋白質L2に由来するペプチド抗原を提示するVLPも説明する。そのような組み換えVLPは、様々なHPV株による感染を防ぐための予防ワクチンとして役立つ。下記のワクチンは、L2に対する高力価の抗体応答を誘導し、マウスを種々のHPV擬似ウイルスによる感染から守った。
<実施例1>
上記のように、 現行のHPVワクチンは、ウイルスのメジャーカプシド蛋白質L1からなるVLPに基づいている。L1−VLPワクチンは非常に有効であるものの、型特異的である。これは、現行のHPVワクチンが、発癌性の15〜18種類のHPVの型を含むヒトに感染するHPVの100種類を超える型のごく一部に対して防御を提供するのみであるということを意味している。対照的に、HPVのマイナーカプシド蛋白質L2は、幅広い交差中和エピトープを含んでいる。L2内のこれらの高度に保存されたエピトープに対して特異的な抗体は、様々なHPVの型による感染を中和することができる(7)。従って、L2を標的とするワクチンは、種々のHPVの型による感染に対するより包括的な防御を提供し得る。L1と異なって、L2蛋白質はそれ自体で集合してVLPになることが無く、従ってあまり免疫原性ではない。このことは、それに対する高力価の抗体を誘導することが困難であることを意味している。
本発明者は、HPVのL2蛋白質を標的とするVLPに基づいたワクチンを構築し、その有用性を立証した。下記のデータは、L2ペプチドを提示する組み換えMS2VLPの構築を説明している。これらのワクチンは、L2に対する高力価の抗体応答を誘導し、感染症のマウスモデルにおいてHPVによる攻撃を防御する。同様の技術は、L2ペプチドを提示するPP7VLPを構築するのにも用いられることができる。
L2を提示するVLPの設計
上記のように、本発明者は、発現プラスミドpDSP62及びpDSP1の構築を以前に記載している(3)(図6及び7)。このプラスミドは、2コピーのコート蛋白質が遺伝学的に融合されて1つの「一本鎖の」二量体となった、MS2コート蛋白質の一変形の発現をコードしている。これらのプラスミドは特有のNcoI制限部位を含み、一本鎖二量体のN末端への配列の遺伝学的挿入を可能にしている。L2ペプチドを提示するVLPを作り出すために、本発明者は、3種類のHPV16のL2に由来する配列をコート蛋白質のN末端にクローニングすることを可能にするPCRプライマーを設計した。それらの配列は、HPV16のL2アミノ酸20−29、17−31、及び14−40である。それらの構築物を作るために用いられたプライマー及びそれらの挿入物のアミノ酸配列は、図1に示されている。
組み換え配列を含む改変されたpDSP62が、組み換えVLPを大腸菌内で発現するために用いられた。本発明者の標準的な発現及び精製の手順後に、組み換えVLPは透過電子顕微鏡法によって可視化された。図2に示されているように、3種類の組み換えコート蛋白質の全てが、VLPを形成した。
MS2VLPによって提示されたL2ペプチドは免疫原性である
VLPの免疫原性を試験するために、マウスが、筋肉注射によって16L2−VLP又は野生型MS2VLPで免疫性を与えられた。3匹のマウスからなる各群が、外因性アジュバント無しの10μgのVLPにより筋肉注射で免疫性を与えられた。全てのマウスは、2週間後に同量のVLPで追加免疫された。血清が各接種の1週間後に採取された。マウスの血清は、エンドポイント希釈法のELISAによって、16L2ペプチドに特異的なIgG抗体について試験された(図3)。示されているように、3種類すべての16L2−VLPにおいて、免疫性を与えられたマウスは、対応するペプチドに対して高力価(幾何平均力価>104)のIgG応答を起こした。一方で対照マウスでは抗体は検出されなかった。従って、MS2の一本鎖二量体のVLP表面に提示されたL2ペプチドは、他のVLPによって提示された抗原の特徴である高い免疫原性を示す。
HPV16のL2ペプチドを提示するPP7VLPは、同型及び異型の陰部へのHPV擬似ウイルスによる攻撃からマウスを守る中和抗体を誘導できる
本発明者が設計した16L2−VLPワクチンは、HPV16のL2、即ち1つ以上の高度な交差反応中和エピトープを含むことが示されている領域(1、5)のアミノ酸17−31を含んでいる。これは、16L2−VLPが、別のHPV株由来のL2配列と幅広く交差反応する抗体を誘導することができ、HPVによる攻撃に対する防御の可能性を示唆している。先ず、本発明者は、HPV16のL2(17−31)をN末端において提示する組み換えMS2VLPで免疫されたマウスの血清が、5種類のHPV株(HPV1、5、6、16、及び18)由来のL2アミノ酸14−40のペプチドと交差反応できるかどうかを評価した。図4に示されているように、この血清は幅広く交差反応性であり、5種類全てのペプチドと反応した。意外なことに、同じHPV16のL2ペプチドをABループにおいて提示するPP7VLPで免疫性を与えられたマウスの血清は、それよりもかなり狭い交差反応性であった。
MS2コート蛋白質のN末端へのエピトープ17−31の挿入で観察されたより幅広い交差反応性が、防御と相関するかどうかを明らかにするために、マウスが、HPV16のL2エピトープをMS2コート蛋白質のN末端(16L2(17−31)−N末端−MS2VLP)若しくはPP7コート蛋白質(16L2(17−31)−ABループ−PP7VLP)のABループのいずれかにおいて提示するVLPによって、又は対照のVLPによって免疫性を与えられた。2回目の免疫付与の3〜5週間後に、一群のHPVの擬似ウイルス(PsV)(PsV5、6、16、31、33、35、39、45、51、53、及び58)によって攻撃された。予想されたように、16L2(17−31)−N末端−MS2VLP又は16L2(17−31)−ABループ−PP7VLPで免疫性を与えられたマウスは、同型のHPV16のPsVによる高用量の膣内への攻撃に対して、ほぼ完全な防御を示した(図5A)。防御は、HPV16のL1L2−VLPで免疫性を与えられたマウスと同様であった。ただし、異型のHPVのPsVによる攻撃に対する防御には、劇的な差が存在した(図5B)。L2−PP7VLPによる免疫付与は、異型のPsVに対して僅かな防御をもたらしたか、又は防御をもたらさなかった。対照的に、L2−MS2VLPによる免疫付与は、9種類の異型による膣内への攻撃及びHPV5のPsVによる経皮での攻撃に対してかなりの防御をもたらした。本発明者は、試験された10種類の異なるPsV型のうちの9種類による感染に対して非常に強力な(80〜7,190倍のシグナル低下)防御を観察した。HPV31のPsVに対する防御はやや弱かったが(17倍)、それでも統計的に有意であった(p<0.01、片側t検定)。従って、単一のHPV16のL2ペプチドを提示するMS2VLPによる免疫付与が、様々なHPV擬似ウイルス型に対する防御を提供した。
本発明者の実験は、異型のHPVのPsVによる攻撃に対する防御に劇的な差が存在したことを示した。図8を参照されたい。L2−PP7VLPによる免疫付与は、異型のPsVに対する僅かな防御をもたらしたか、又は防御をもたらさなかった。対照的に、本発明のN末端において提示されたL2−MS2VLPによる免疫付与は、9種類の異型による膣内への攻撃及びHPV5のPsVによる経皮での攻撃に対してかなりの防御をもたらした。本発明者は、試験された10種類の異なるPsV型のうちの9種類による感染に対する非常に強い(約80〜7,190倍のシグナル低下)防御を観察した。これは予期せぬ結果であった。この防御は、驚くべきことに、ABループにおいて提示されたL2で免疫性を与えられたマウスで観察されたものよりも、実質的に強力であった。従って、本発明者の実験結果は、同型による攻撃に対して本発明のVLPを用いる防御は、抗原性のL2ペプチドがABループにおいて提示された場合のVLPよりも、ほとんどの場合で少なくとも約5〜10倍優れていることを証明した。特に、異型の攻撃に対する防御は、N末端−VLP構築物を用いると、10〜25倍(HPV5、31、及び39)、40〜100倍(HPV45、51、53、及び58)、又は140〜1000倍(HPV6、33、及び35)良好であることが示された。
まとめ
PP7VLP上におけるペプチドの遺伝学的な提示は、中和抗体の標的であることが公知の特異的なB細胞エピトープの厳密な標的化と良く一致している。インフルエンザ(4、12)、C型肝炎ウイルス(8)、及びHIV(2)などの多くの病原体については、幅広い中和抗体の標的エピトープは、免疫原性が不十分である。これは、全長蛋白質が、ワクチン接種による抗体応答の誘導にとって不十分であることを意味している。一方で、ワクチンとしてのペプチドエピトープの使用は、それらの不十分な免疫原性ゆえに、担体蛋白質に連結されない限りは制限される。上記のPP7VLP及びMS2VLPのプラットフォームは、大いに免疫原性の状態で、特異的なペプチドエピトープの標的を定めた摂取を可能にする。この実施例では、HPV16のL2蛋白質のN末端近傍での幅広い中和エピトープを標的とした。このエピトープは、HPV中和モノクローナル抗体の標的であり(5)、対応する合成ペプチドが担体蛋白質に連結された場合には、HPVに対する交差中和抗体を誘導することができることが既に示されている(1)。本発明者は、L2エピトープをバクテリオファージコート蛋白質のN末端において提示するMS2VLPが、高力価のペプチド特異的抗体を誘導することを示す。それらの抗体は十分に高い力価があり、同型(HPV16)及び異型(HPV5、6、31、33、35、39、45、51、53、及び58)の擬似ウイルスによる陰部への攻撃に対して、マウスのほぼ完全な防御を提供した。従って、MS2VLPは、特異的なエピトープに対する抗体の標的を定めた誘導にとっての有用性を示す。
参考文献
1. Alphs, H. H., R. Gambhira, B. Karanam, J. N. Roberts, S. Jagu, J. T. Schiller, W. Zeng, D. C. Jackson, and R. B. Roden. 2008. Protection against heterologous human papillomavirus challenge by a synthetic lipopeptide vaccine containing a broadly cross-neutralizing epitope of L2. Proc Natl Acad Sci U S A 105:5850-5.
2. Burton, D. R., R. L. Stanfield, and I. A. Wilson. 2005. Antibody vs. HIV in a clash of evolutionary titans. Proc Natl Acad Sci U S A 102:14943-8.
3. Chackerian, B., C. Caldeira Jdo, J. Peabody, and D. S. Peabody. 2011. Peptide Epitope Identification by Affinity Selection on Bacteriophage MS2 Virus-Like Particles. J Mol Biol 409:225-37.
4. Ekiert, D. C, G. Bhabha, M. A. Elsliger, R. H. Friesen, M. Jongeneelen, M. Throsby, J. Goudsmit, and I. A. Wilson. 2009. Antibody recognition of a highly conserved influenza virus epitope. Science 324:246-51.
5. Gambhira, R., B. Karanam, S. Jagu, J. N. Roberts, C. B. Buck, I. Bossis, H. Alphs, T. Culp, N. D. Christensen, and R. B. Roden. 2007. A protective and broadly cross-neutralizing epitope of human papillomavirus L2. J Virol 81:13927-31.
6. Johnson, K. M., R. C. Kines, J. N. Roberts, D. R. Lowy, J. T. Schiller, and P. M. Day. 2009. Role of heparan sulfate in attachment to and infection of the murine female genital tract by human papillomavirus. J Virol 83:2067-74.
7. Karanam, B., S. Jagu, W. K. Huh, and R. B. Roden. 2009. Developing vaccines against minor capsid antigen L2 to prevent papillomavirus infection. Immunol Cell Biol 87:287-99.
8. Law, M., T. Maruyama, J. Lewis, E. Giang, A. W. Tarr, Z. Stamataki, P.
Gastaminza, F. V. Chisari, I. M. Jones, R. I. Fox, J. K. Ball, J. A. McKeating, N. M. Kneteman, and D. R. Burton. 2008. Broadly neutralizing antibodies protect against hepatitis C virus quasispecies challenge. Nat Med 14:25-7.
9. Lim, F., T. P. Downey, and D. S. Peabody. 2001. Translational repression and specific RNA binding by the coat protein of the Pseudomonas phage PP7. J Biol Chem 276:22507-13.
10. Peabody, D. S., B. Manifold-Wheeler, A. Medford, S. K. Jordan, J. do Carmo Caldeira, and B. Chackerian. 2008. Immunogenic display of diverse peptides on Virus-like Particles of RNA phage MS2. Journal of Molecular Biology doi:10.1016/j.jmb/2008.04.049.
11. Roberts, J. N., C. B. Buck, C. D. Thompson, R. Kines, M. Bernardo, P. L. Choyke, D. R. Lowy, and J. T. Schiller. 2007. Genital transmission of HPV in a mouse model is potentiated by nonoxynol-9 and inhibited by carrageenan. Nat Med 13:857-61.
12. Sui, J., W. C. Hwang, S. Perez, G. Wei, D. Aird, L. M. Chen, E. Santelli, B. Stec, G. Cadwell, M. Ali, H. Wan, A. Murakami, A. Yammanuru, T. Han, N. J. Cox, L. A. Bankston, R. O. Donis, R. C. Liddington, and W. A. Marasco. 2009. Structural and functional bases for broad-spectrum neutralization of avian and human influenza A viruses. Nat Struct Mol Biol 16:265-73.

Claims (7)

  1. MS2のRNAバクテリオファージウイルス様粒子であって、HPV16型のL2蛋白質のアミノ酸17−31に対応する少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)のL2蛋白質抗原を有する、MS2バクテリオファージの一本鎖のコートポリペプチド二量体を含み、前記抗原は、前記バクテリオファージの一本鎖のコートポリペプチド二量体のN末端において提示される、ウイルス様粒子。
  2. 前記HPVのL2蛋白質抗原は、HPV16型のL2ペプチド抗原である、請求項1に記載のウイルス様粒子。
  3. 前記HPVのL2蛋白質抗原は、HPV1、5、6、11、16、18、31、33、35、39、45、51、52、53、56、58、又は59型のL2ペプチド抗原である、請求項1に記載のウイルス様粒子。
  4. 前記RNAバクテリオファージウイルス様粒子は、2つ以上のHPVのL2蛋白質抗原を提示する、請求項1に記載のウイルス様粒子。
  5. 請求項1に記載のウイルス様粒子の集まり。
  6. 免疫学的に有効な量の請求項1に記載のウイルス様粒子を、薬学的に許容される希釈剤、担体、又は賦形剤と共に含むワクチン。
  7. さらにアジュバントを含む、請求項6に記載のワクチン。
JP2014552287A 2012-01-12 2013-01-10 免疫原性のhpvのl2を含むvlp並びに関連する組成物及び方法 Expired - Fee Related JP6185932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261585839P 2012-01-12 2012-01-12
US61/585,839 2012-01-12
PCT/US2013/020960 WO2013106525A1 (en) 2012-01-12 2013-01-10 Immunogenic hpv l2-containing vlps and related compositions and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015504897A JP2015504897A (ja) 2015-02-16
JP2015504897A5 JP2015504897A5 (ja) 2016-03-03
JP6185932B2 true JP6185932B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=48781889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552287A Expired - Fee Related JP6185932B2 (ja) 2012-01-12 2013-01-10 免疫原性のhpvのl2を含むvlp並びに関連する組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2802349B1 (ja)
JP (1) JP6185932B2 (ja)
CN (1) CN104159606A (ja)
AU (1) AU2013207962B2 (ja)
BR (1) BR112014017242A8 (ja)
CA (1) CA2861021A1 (ja)
HK (1) HK1203837A1 (ja)
WO (1) WO2013106525A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9549976B1 (en) 2012-11-16 2017-01-24 Stc.Unm Affinity selection of Nipah and Hendra virus-related vaccine candidates from a complex random peptide library displayed on bacteriophage virus-like particles
WO2014152211A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Moderna Therapeutics, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
CA2923029A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
BR112016006344A2 (pt) 2013-09-12 2018-01-09 Leidos Inc vacina contra a malária, composição e métodos
SG11201602503TA (en) 2013-10-03 2016-04-28 Moderna Therapeutics Inc Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
US10821167B2 (en) 2016-02-02 2020-11-03 Unm Rainforest Innovations VLP-based vaccines for targeting Staphylococcus aureus secreted virulence factors
CA3023788A1 (fr) 2016-05-13 2017-11-16 Flash Therapeutics Particule virale pour le transfert d'arns, notamment dans les cellules impliquees dans la reponse immune
JP7285220B2 (ja) 2017-05-18 2023-06-01 モデルナティエックス インコーポレイテッド 連結したインターロイキン-12(il12)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む脂質ナノ粒子
WO2019063841A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Deutsches Krebsforschungszentrum VACCINE AGAINST SKIN PAPILLOMAVIRUS

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9113809D0 (en) * 1991-06-26 1991-08-14 Cancer Res Campaign Tech Papillomavirus l2 protein
GB9420146D0 (en) * 1994-10-06 1994-11-23 Cancer Res Campaign Tech Papillomavirus vaccine
US7320793B2 (en) * 2001-01-19 2008-01-22 Cytos Biotechnology Ag Molecular antigen array
EP1784210A2 (en) * 2004-08-04 2007-05-16 Cytos Biotechnology AG Carrier conjugates of gnrh-peptides
US9533057B2 (en) * 2010-02-09 2017-01-03 Stc.Unm Immunogenic HPV L2-containing VLPs and related compositions, constructs, and therapeutic methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2802349B1 (en) 2017-12-06
BR112014017242A2 (pt) 2017-06-13
JP2015504897A (ja) 2015-02-16
CA2861021A1 (en) 2013-07-18
EP2802349A1 (en) 2014-11-19
AU2013207962B2 (en) 2017-07-20
HK1203837A1 (en) 2015-11-06
CN104159606A (zh) 2014-11-19
WO2013106525A1 (en) 2013-07-18
EP2802349A4 (en) 2015-08-26
AU2013207962A1 (en) 2014-08-07
BR112014017242A8 (pt) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185932B2 (ja) 免疫原性のhpvのl2を含むvlp並びに関連する組成物及び方法
Tumban et al. A pan-HPV vaccine based on bacteriophage PP7 VLPs displaying broadly cross-neutralizing epitopes from the HPV minor capsid protein, L2
Schellenbacher et al. Chimeric L1-L2 virus-like particles as potential broad-spectrum human papillomavirus vaccines
Pineo et al. Immunogenic assessment of plant‐produced human papillomavirus type 16 L1/L2 chimaeras
US9884107B2 (en) Immunogenic respiratory syncytial virus glycoprotein-containing VLPs and related compositions, constructs, and therapeutic methods
JP2001506844A (ja) Hpvタンパク質を発現する弱毒化微生物株
US20170096456A1 (en) Immunogenic hpv l2-containing vlps and related compositions, constructs, and therapeutic methods
JP4769247B2 (ja) ヒトパピローマウイルス16型に対するSalmonellaワクチン株に関するコドン最適化されたHPV16L1
JP2017528137A (ja) 卓越した免疫学的特性を有する卓越したヒトパピローマウイルス抗原及びそれを含むワクチン
WO2008145021A1 (en) A truncated l1 protein of human papillomavirus 6
US9717783B2 (en) Immunogenic HPV L2-containing VLPs and related compositions, constructs, and therapeutic methods
US8778351B2 (en) Combined human papillomavirus VLP/gene delivery system and use thereof as a vaccine for prophylaxis and immunotherapy of infectious diseases and tumors
WO2016026401A1 (zh) 增强hpv抗原表位肽免疫原性的方法及类病毒颗粒、颗粒制备方法与应用
Motavalli Khiavi et al. A Dual‐Type L2 11‐88 Peptide from HPV Types 16/18 Formulated in Montanide ISA 720 Induced Strong and Balanced Th1/Th2 Immune Responses, Associated with High Titers of Broad Spectrum Cross‐Reactive Antibodies in Vaccinated Mice
Villa Vaccines against papillomavirus infections and disease
Wang et al. Combined truncations at both N-and C-terminus of human papillomavirus type 58 L1 enhanced the yield of virus-like particles produced in a baculovirus system
WO2004062584A2 (en) Therapeutic and prophylactic vaccine for the treatment and prevention of papillomavirus infection
Shokri et al. Designing of DNA vaccine based on a secretory form of major capsid protein of human papillomavirus type 18
Pokorna et al. DNA vaccines based on chimeric potyvirus-like particles carrying HPV16 E7 peptide (aa 44-60)
Yadav Efficacy of Mixed MS2-L2 VLPs against Six HPV Types and the Development & Evaluation of Viral Structural Proteins for Assembly into VLPs
JP6916115B2 (ja) HPVL2ペプチド/HBsキメラタンパク質を有効成分とするHPV感染症用ワクチン
Zhang Hepatitis B core (HBc) virus like particle (VLP) as a platform for innovation of chimeric adjuvant-free VLP vaccines targeting oncoviruses
Bolhassani et al. Preclinical and Clinical Experiments on HPV Vaccines
Zhai A broadly protective thermostable next generation HPV vaccine based on a concatemer peptide and a consensus peptide of L2 displayed on bacteriophage virus-like particles
Kazaks et al. 11 Papillomavirus-Derived Virus-Like Particles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees