JP6181390B2 - 刈刃保護カバー - Google Patents

刈刃保護カバー Download PDF

Info

Publication number
JP6181390B2
JP6181390B2 JP2013047416A JP2013047416A JP6181390B2 JP 6181390 B2 JP6181390 B2 JP 6181390B2 JP 2013047416 A JP2013047416 A JP 2013047416A JP 2013047416 A JP2013047416 A JP 2013047416A JP 6181390 B2 JP6181390 B2 JP 6181390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
protective
cover
protection
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013047416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014171438A (ja
Inventor
杉原智仁
杉原勇気
Original Assignee
ダイアトップ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアトップ株式会社 filed Critical ダイアトップ株式会社
Priority to JP2013047416A priority Critical patent/JP6181390B2/ja
Publication of JP2014171438A publication Critical patent/JP2014171438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181390B2 publication Critical patent/JP6181390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、刈払機の操作棹の先端部に取付けられる刈刃保護カバーに関する。
従来、刈払機の操作棹の先端部に取付けられる刈刃保護カバーとして特許文献1に記載されたものが知られている。この刈刃保護カバーは、図9及び図10に示すように、刈払機の操作棹90の先端に固着されたギアボックス91に回転可能に取付けられた刈刃92の上面に設けられている。そして、刈刃保護カバーは、操作棹90の先端部に固着されるカバー本体(基盤93)と、カバー本体(基盤93)から刈刃92の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起(縦型保護板94、横型保護板95)とを有している。この刈刃保護カバーでは、保護突起(縦型保護板94、横型保護板95)が櫛歯状に設けられているため、その隙間から刈刃92や周辺を確認しながら作業することができ、石等の硬質物を早期に発見して回避し易い。また、櫛歯状の保護突起(縦型保護板94、横型保護板95)の間に草を導入することができるため、作業効率を高めることができる。さらに、刈刃92が小石等に当った場合、小石等の飛散を抑制することができる。
特開2004−357655号公報
しかし、上記特許文献1記載の刈刃保護カバーでは、保護突起(縦型保護板94、横型保護板95)が樹脂製やアルミニウム製等である場合、作業中に石等の硬質物に当ると不具合を生じ易い。すなわち、縦型保護板94の場合は、図9に示すように、縦型保護板94が刈刃92の周方向に変形し易く、刈刃92の刃先の破損を招く虞がある。また、横型保護板95場合は、図10に示すように、横型保護板95が上下方向に変形し易く、この場合においても刈刃92の刃先の破損を招く虞がある。
これに対し、保護突起を金属製にすることが考えられる。しかし、この場合、刈刃カバーの重量が増して操作性が悪くなるのみならず、作業者が直ぐに疲労してしまう。また、保護突起の肉厚を増して強度を上げることも考えられるが、この場合も同様の結果となる。さらに、保護突起と刈刃との間にリング状の補強板を設けて、保護突起を補強することも考えられる(例えば、特開2001−78532号公報、図4)。しかし、この場合は、保護突起がわずかに変形することにより、刈刃が補強板と接触して異音を発生する。特に、補強板が金属製である場合は、異音の発生のみならず、刈刃の摩耗、破損、飛散の原因となる。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、刈刃の耐久性を向上させることができるとともに、作業効率を高めることができる刈刃保護カバーを提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る刈刃保護カバーの特徴は、刈払機の操作棹の先端部に取付けられた刈刃の上面に離間して設けられる刈刃保護カバーにおいて、該操作棹の先端部に固着されるカバー本体と、該カバー本体から該刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起と、を有する刈刃保護カバーであって、該各保護突起の断面は、逆V字形状であり、且つ、該刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなることである。
請求項2に係る刈刃保護カバーの特徴は、刈払機の操作棹の先端部に取付けられた刈刃の上面に離間して設けられる刈刃保護カバーにおいて、該操作棹の先端部に固着されるカバー本体と、該カバー本体から該刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起と、を有する刈刃保護カバーであって、該各保護突起の断面は、逆U字形状であり、且つ、該刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなることである。
請求項3に係る刈刃保護カバーの特徴は、前記各保護突起は、前記刈刃の回転方向に湾曲する略鎌形状をなすことを特徴とすることである。
請求項4に係る刈刃保護カバーの特徴は、前記各保護突起の先端部には、該先端部から少なくとも前記刈刃の回転方向に膨出する膨大部を有することである。
請求項5に係る刈刃保護カバーの特徴は、前記各保護突起の先端部は、前記刈刃方向に屈曲する鉤状をなすことである。
請求項6に係る刈刃保護カバーの特徴は、前記各保護突起の前記刈刃に垂直方向の長さは、10mm以上、30mm以下であることである。
請求項7に係る刈刃保護カバーの特徴は、前記カバー本体は、刈り取った草を寄せる草寄せ板が取付可能であることである。
請求項1に係る刈刃保護カバーでは、カバー本体から刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起の断面が逆V字形状であり、且つ、刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなるため強度を増すことができ、作業中に保護突起が石等の硬質物に当った場合であっても容易に変形することはない。そのため、刈刃の刃先の摩耗、破損を抑制することができる。また、保護突起の重量の増加はそれほどでもないため、刈払機の操作性を低下させることはない。さらに、保護突起の隙間から刈刃や周辺を確認しながら作業することができるのみならず、保護突起の間に草を導入することができる。したがって、この刈刃保護カバーによれば、刈刃の耐久性を向上させることができるとともに、作業効率を高めることができる。
請求項2に係る刈刃保護カバーでは、カバー本体から刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起の断面が逆U字形状であり、且つ、刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなるため強度を増すことができ、作業中に保護突起が石等の硬質物に当った場合であっても容易に変形することはない。そのため、刈刃の刃先の摩耗、破損を抑制することができる。また、保護突起の重量の増加はそれほどでもないため、刈払機の操作性を低下させることはない。さらに、保護突起の隙間から刈刃や周辺を確認しながら作業することができるのみならず、保護突起の間に草を導入することができる。したがって、この刈刃保護カバーによっても、刈刃の耐久性を向上させることができるとともに、作業効率を高めることができる。
請求項3に係る刈刃保護カバーでは、各保護突起が刈刃の回転方向に湾曲する略鎌形状をなすため、草を掻き集め易くなり、作業効率をさらに高めることができる。
請求項4に係る刈刃保護カバーでは、各保護突起の先端部には、先端部から、少なくとも刈刃の回転方向に膨出する膨大部を有しているため、保護突起の先端の摩耗を抑制することができるとともに、刈刃の刃先が石等の硬質物に当ることを抑制することができる。
請求項5に係る刈刃保護カバーでは、各保護突起の先端部が刈刃方向に屈曲する鉤状をなすため、保護突起の先端の摩耗を抑制することができるとともに、刈刃の刃先が石等の硬質物に当ることをさらに抑制することができる。これにより、壁際や石垣際の草刈作業をより安心して行うことができる。
請求項6に係る刈刃保護カバーでは、各保護突起の刈刃に垂直方向の長さが10mm以上、30mm以下であるため、保護突起の剛性を高める効果、及び刈り取った草を寄せ集める効果を特に発揮することができる。すなわち、各保護突起の刈刃に垂直方向の長さが10mm未満である場合は上記効果を発揮し難くなり、30mmより大きい場合は刈刃カバーの重量が増加して操作性が悪くなってしまう。
請求項7に係る刈刃保護カバーでは、刈り取った草を寄せる草寄せ板が取付可能であるため、更に作業効率を高めることができる。すなわち、草寄せ板がない場合は刈り取った草が散らばり易く、これが未だ刈り取っていない草の上に乗ると草刈作業がし難くなる。また、散らばった草を後で集める手間も生じる。しかし、草寄せ板を取付けることにより、刈り取った草を寄せることができるため、これらのことが防止できる上、長丈の草も寄せることができる。
実施形態の刈刃保護カバーの正面図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、図1のII―II矢視断面図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、保護突起の断面図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、保護突起の断面図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、保護突起の斜視図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、取付け前の刈刃保護カバーの斜視図。 実施形態の刈刃保護カバーの取付け図。 実施形態の刈刃保護カバーに係り、草寄せ板を取付けた刈刃保護カバーの斜視図。 従来の刈刃保護カバーに係り、作業中の刈払機の正面図。 従来の刈刃保護カバーに係り、作業中の刈払機の斜視図。
本発明に係る刈刃保護カバーを具体化した実施形態を図面に基づいて以下に説明する。なお、図9及び図10に示す従来の構成と同様の構成については同じ符号を用いるものとする。図1に示すように、この刈刃保護カバー3は、カバー本体1と、カバー本体1から刈刃92の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起2とを有している。
カバー本体1には、ギアボックス91が貫通するギアボックス孔11が設けられている。また、カバー本体1にはクリップばね孔12が設けられ、後述するクリップばね30(図6参照)をクリップばね孔12に挿入して、刈刃保護カバー3を操作棹90に固着させることができるようになっている。さらに、カバー本体1には、後述する草寄せ板7(図8参照)を取付けるための差込口13,14、及びボルト孔15が設けられている。また、カバー本体1には、カバー本体1を操作棹90に固着させるための取付部16が設けられている。
保護突起2の先端部には円盤状の膨大部5が一体として形成されている。なお、膨大部5としては、先端部から少なくとも刈刃92の回転方向に膨出するものであればよい。さらに、刈刃92方向へ膨出すれば、刈刃92の刃先が石等の硬質物に当ることを更に抑制することができる。また、保護突起2は、刈刃92の回転方向(図1、反時計回転方向)に湾曲する略鎌形状をなしている。
図2に示すように、この保護突起2の断面は逆V字形状をなし、高さh1(刈刃92に垂直方向の長さ)は10mm以上、30mm以下である。なお、図3に示すように、保護突起21の頂部21aのR形状が多少大きくなっているものも逆V字形状に含まれ、保護突起2の代わりに保護突起21を採用することもできる。この場合の高さh2(刈刃92に垂直方向の長さ)も10mm以上、30mm以下である。また、図4に示す保護突起22を保護突起2の代わりに採用してもよい。保護突起22の断面は逆U字形状をなし、高さh3(刈刃92に垂直方向の長さ)は10mm以上、30mm以下である。なお、保護突起21、22を採用した場合、膨大部5の形成、及び保護突起21、22の略鎌形状についても保護突起2の場合と同様である。
膨大部5が形成された保護突起2の代わりに、図5に示す保護突起2を用いることもできる。この保護突起2の先端には、先端から連続して下方に垂下する垂下部6が形成されている。そして、垂下部6の断面は、保護突起2の断面と同一形状である。これにより、保護突起2の先端部は刈刃92方向に屈曲する鉤状になっている。なお、保護突起2の代わりに、保護突起21、22の断面と同一の形状の垂下部が形成された保護突起21、22を採用してもよい。
刈刃保護カバー3は、図6に示すクリップばね30、取付板35、ボルト36を用いて操作棹90の先端部に取付けられる。クリップばね30は、両端が開放された円環状の本体部31と、本体部31の両端から外側へ延びる2つの保持部32とを有し、保持部32の先端32aは互いに離反して湾曲するフック状になっている。
以上の構成の刈刃保護カバー3を操作棹90の先端部に取付けるには、まず、刈刃保護カバー3を刈刃92の上方の所定の位置に配置する。次に、クリップばね30をギアボックス91の円筒部91aと刈刃92との間から挿入する。そして、クリップばね30の2つの先端32aの間に円筒部91aを入れ、本体部31に円筒部91aを嵌入する。その後、先端32aが互いに近接するように2つの保持部32を押し、クリップばね孔12にクリップばね30の先端32aから保持部32を挿入する。クリップばね孔12に保持部32が所定の位置まで挿入されて、刈刃保護カバー3がクリップばね30により操作棹90の先端部に取付けられる。最後に、取付部16と取付板35とにより操作棹90を挟み込み、取付部16と取付板35とをボルト36で締め付けて、図7に示すように、刈刃保護カバー3の刈払機への取付が終了する。
また、図8に示すように、刈刃保護カバー3の差込口13、14に草寄せ板7の所定の部分を差込み、ボルト37をボルト孔15に螺合させて草寄せ板7を締め付けることにより、草寄せ板7を刈刃保護カバー3に取付けることができる。
実施形態の刈刃保護カバー3においては、カバー本体1から刈刃92の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起2の断面が逆V字形状、又は逆U字形状であるため強度を増すことができ、作業中に保護突起2が石等の硬質物に当った場合であっても容易に変形することはない。そのため、刈刃92の刃先の摩耗、破損を抑制することができる。また、保護突起2の重量の増加はそれほどでもないため、刈払機の操作性を低下させることはない。さらに、保護突起2の隙間から刈刃92や周辺を確認しながら作業することができるのみならず、保護突起2の間に草を導入することができる。したがって、この刈刃保護カバー3によれば、刈刃92の耐久性を向上させることができるとともに、作業効率を高めることができる。
また、この刈刃保護カバー3においては、各保護突起2が刈刃92の回転方向に湾曲する略鎌形状をなすため、草を掻き集め易くなり、作業効率をさらに高めることができる。さらに、この刈刃保護カバー3においては、各保護突起2の先端部には、その先端部から少なくとも刈刃92の回転方向に膨出する膨大部5を有しているため、保護突起2の先端の摩耗を抑制することができるとともに、刈刃92の刃先が石等の硬質物に当ることを抑制することができる。
また、この刈刃保護カバー3においては、各保護突起2の先端部が刈刃92方向に屈曲する鉤状にすることもでき、これによっても保護突起2の先端の摩耗を抑制することができるとともに、刈刃92の刃先が石等の硬質物に当ることをさらに抑制することができる。これにより、壁際や石垣際の草刈作業をより安心して行うことができる。
さらに、この刈刃保護カバー3においては、各保護突起2の刈刃92に垂直方向の長さが10mm以上、30mm以下であるため、保護突起2の剛性を高める効果、及び刈り取った草を寄せ集める効果を特に発揮することができる。すなわち、各保護突起2の刈刃に垂直方向の長さが10mm未満である場合は上記効果を発揮し難くなり、30mmより大きい場合は刈刃カバー3の重量が増加して操作性が悪くなってしまうからである。
また、この刈刃保護カバー3においては、刈り取った草を寄せる草寄せ板7が取付可能であるため、更に作業効率を高めることができる。すなわち、草寄せ板7がない場合は刈り取った草が散らばり易く、これが未だ刈り取っていない草の上に乗ると草刈作業がし難くなる。また、散らばった草を後で集める手間も生じる。しかし、草寄せ板7を取付けることにより、刈り取った草を寄せることができるため、これらのことが防止できる上、長丈の草も寄せることができる。
以上、本発明の刈刃保護カバーを実施形態に即して説明したが、本発明はこれらに制限されるものではなく、本発明の技術的思想に反しない限り、適宜変更して適用できることはいうまでもない。
1…カバー本体、2,21,22…保護突起、3…刈刃保護カバー、5…膨大部、6…垂下部、7…草寄せ板、11…ギアボックス孔、12…クリップばね孔、13、14…差込口、15…ボルト孔、16…取付金具、30…クリップばね、31…本体部、32…保持部、35…取付板、36,37…ボルト、90…操作棹、91…ギアボックス、92…刈刃。

Claims (7)

  1. 刈払機の操作棹の先端部に取付けられた刈刃の上面に離間して設けられる刈刃保護カバーにおいて、
    該操作棹の先端部に固着されるカバー本体と、該カバー本体から該刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起と、を有する刈刃保護カバーであって、
    該各保護突起の断面は、逆V字形状であり、且つ、該刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなることを特徴とする刈刃保護カバー。
  2. 刈払機の操作棹の先端部に取付けられた刈刃の上面に離間して設けられる刈刃保護カバーにおいて、
    該操作棹の先端部に固着されるカバー本体と、該カバー本体から該刈刃の径方向外側まで櫛歯状に延出される複数の保護突起と、を有する刈刃保護カバーであって、
    該各保護突起の断面は、逆U字形状であり、且つ、該刈刃の径方向外側に向かって次第に小さくなることを特徴とする刈刃保護カバー。
  3. 前記各保護突起は、前記刈刃の回転方向に湾曲する略鎌形状をなすことを特徴とすることを特徴とする請求項1又は2記載の刈刃保護カバー。
  4. 前記各保護突起の先端部には、該先端部から少なくとも前記刈刃の回転方向に膨出する膨大部を有することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の刈刃保護カバー。
  5. 前記各保護突起の先端部は、前記刈刃方向に屈曲する鉤状をなすことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の刈刃保護カバー。
  6. 前記各保護突起の前記刈刃に垂直方向の長さは、10mm以上、30mm以下であることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項記載の刈刃保護カバー。
  7. 前記カバー本体は、刈り取った草を寄せる草寄せ板が取付け可能であることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項記載の刈刃保護カバー。
JP2013047416A 2013-03-09 2013-03-09 刈刃保護カバー Active JP6181390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047416A JP6181390B2 (ja) 2013-03-09 2013-03-09 刈刃保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047416A JP6181390B2 (ja) 2013-03-09 2013-03-09 刈刃保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171438A JP2014171438A (ja) 2014-09-22
JP6181390B2 true JP6181390B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=51693414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047416A Active JP6181390B2 (ja) 2013-03-09 2013-03-09 刈刃保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6181390B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109307493B (zh) * 2018-09-12 2020-01-17 天津大学 硬岩隧道掘进机常截面盘形滚刀磨损状况的实时检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348822A (en) * 1976-10-14 1978-05-02 Yamada Kikai Kogyo Kk Bush cleaner with scatter proof
GB8429954D0 (en) * 1984-11-28 1985-01-09 Seck Wing Chee Rotary cutting machines
JP3009429U (ja) * 1994-09-22 1995-04-04 正弘 井上 刈払機における刈払刃の保護装置
JP2893397B2 (ja) * 1997-09-17 1999-05-17 友靖 新内 熊 手
JP2001078532A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Yukio Ogawa 手提げ式刈払機
JP3793178B2 (ja) * 2003-06-09 2006-07-05 株式会社クリーンサービス 草刈機用保護カバーと草刈機
KR100545371B1 (ko) * 2004-02-13 2006-01-24 정진혁 예초기의 칼날보호커버
JP4704771B2 (ja) * 2005-02-25 2011-06-22 鋤柄農機株式会社 局所施肥方法、及び施肥ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014171438A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622644B2 (ja) 線状材取付具
KR101715860B1 (ko) 보호구가 장착된 충격흡수식 예초기 안전날 유닛
JP6181390B2 (ja) 刈刃保護カバー
AU2013234414B2 (en) A rotary cutting head system
WO2007033014A2 (en) Rotary lawn edger tool
EP2939517B1 (en) Mower conditioner knife removal tool with wear gauge
JP5454845B2 (ja) ロータリ作業機のシールドカバー
JP5819789B2 (ja) 刈払機用アタッチメント
JP4209934B1 (ja) 草刈機用飛散防止具及び草刈機
JP6047478B2 (ja) 刈刃保護カバー
JP2012016341A (ja) 巻付き防止カップ付き刈払い機
US11632909B2 (en) Direct surface contact vegetation trimmer
KR20110046716A (ko) 예초기용 가변식 안전커버
JP6495646B2 (ja) 耕耘爪
KR20140023798A (ko) 포크레인 장착용 예초기
KR101881152B1 (ko) 보호구가 장착된 충격흡수식 예초기 안전날 유닛
JP6908913B2 (ja) 耕耘爪
KR200354210Y1 (ko) 예취기용 칼날
GB2539880A (en) Sweeping blade and sweeping apparatus
CA2523324C (en) Blade for rotary cutter
KR200352539Y1 (ko) 예취기용 칼
JP6067383B2 (ja) スパイラルロータ
BE1020872A5 (nl) Verticuteerinrichting en meslichaam voor gebruik in een dergelijke inrichting.
JP3179767U (ja) 草刈機用の刈刃
JP3117704U (ja) 草刈機における刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350